JP2014108536A - Tape printing device, program, and recording medium - Google Patents

Tape printing device, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2014108536A
JP2014108536A JP2012262650A JP2012262650A JP2014108536A JP 2014108536 A JP2014108536 A JP 2014108536A JP 2012262650 A JP2012262650 A JP 2012262650A JP 2012262650 A JP2012262650 A JP 2012262650A JP 2014108536 A JP2014108536 A JP 2014108536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
printing
clear
template
clear area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012262650A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5929729B2 (en
Inventor
Yasunori Suzuki
靖典 鈴木
Koichi Kondo
功一 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2012262650A priority Critical patent/JP5929729B2/en
Publication of JP2014108536A publication Critical patent/JP2014108536A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5929729B2 publication Critical patent/JP5929729B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a tape printing device, a program, and a recording medium capable of easily carrying out printing on a plurality of tapes (forming labels) while changing a part of text in a template per tape.SOLUTION: After depression of a print key, printing data is created in a printing buffer (S83, S84) and characters at a present cursor position in a region set as a cleared region are deleted from a text buffer (S86) in accordance with moving of the present cursor position from a first character in a first block to a last character in a last block (S81, S82, S90, S92) in the text buffer. Therefore, in the text buffer, the text entered in the entire blocks or a part of the respective blocks of a template corresponding to the region set as the cleared region is automatically cleared after the depression of the print key.

Description

本発明は、テキストの一部を変更したテープ印刷(ラベル作成)を行うテープ印刷装置、プログラム、及び記憶媒体に関するものである。   The present invention relates to a tape printer, a program, and a storage medium that perform tape printing (label creation) with a part of text changed.

従来より、テキストの一部を変更したテープ印刷(ラベル作成)を行う技術としては、例えば、下記特許文献1に記載された技術がある。その技術では、データを記憶した領域が、区別マークにより、ホールド領域とリフレッシュ領域とに2つに分けられる。つまり、データを記憶した領域では、先頭から区別マークまでがホールド領域であり、区別マーク以降がリフレッシュ領域である。   Conventionally, as a technique for performing tape printing (label creation) by changing a part of text, for example, there is a technique described in Patent Document 1 below. In this technique, an area storing data is divided into a hold area and a refresh area by a distinction mark. That is, in the area where data is stored, the area from the beginning to the distinction mark is the hold area, and the area after the distinction mark is the refresh area.

ここで、区別マークがLCDに表示されているときは、リフレッシュ領域の文字列のみが印刷される。一方、区別マークがLCDに表示されていないときは、双方の領域の各文字列が印刷される。   Here, when the distinction mark is displayed on the LCD, only the character string in the refresh area is printed. On the other hand, when the distinction mark is not displayed on the LCD, each character string in both areas is printed.

従って、区別マークがLCDに表示されていない状態のままで、リフレッシュ領域の文字列のみが入力し直されると、ホールド領域の文字列は変更されずに印刷されると共に、リフレッシュ領域の文字列は入力し直された文字列が印刷される。これにより、上記技術では、テキストの一部を変更したテープ印刷(ラベル作成)を行うことが可能である。   Therefore, if only the character string in the refresh area is re-entered while the distinction mark is not displayed on the LCD, the character string in the hold area is printed without being changed, and the character string in the refresh area is The re-entered character string is printed. Thereby, in the above technique, it is possible to perform tape printing (label creation) with a part of the text changed.

すなわち、上記技術では、一行又複数行のテキストを印刷する際に区別マーク以降のテキストを印刷のたびに変更すれば、テキストの一部を変更した複数枚のテープ印刷(ラベル作成)を簡単に行うことができる。   That is, in the above technology, when printing one or more lines of text, if the text after the distinction mark is changed each time it is printed, it is easy to print a plurality of tapes (label creation) with part of the text changed. It can be carried out.

特願平1−264866号公報Japanese Patent Application No. 1-264866

しかしながら、上記技術では、テンプレートに備えられたフィールドの全体内又はフィールドの一部内のテキストを一枚ずつ変更しながら、複数枚のテープ印刷(ラベル作成)を簡単に行うことはできなかった。   However, with the above technique, it is not possible to easily print a plurality of sheets of tape (label creation) while changing the text in the entire field or a part of the field included in the template one by one.

そこで、本発明は、上述した点を鑑みてなされたものであり、テンプレート内のテキストの一部を一枚ずつ変更しながら、複数枚のテープ印刷(ラベル作成)を簡単に行うことが可能なテープ印刷装置、プログラム、及び記憶媒体を提供することを課題とする。   Accordingly, the present invention has been made in view of the above-described points, and a plurality of tapes (label creation) can be easily performed while changing a part of the text in the template one by one. It is an object to provide a tape printer, a program, and a storage medium.

この課題を解決するためになされた請求項1に係る発明は、テープ印刷装置であって、1以上のフィールドを備えたテンプレートが記憶されたテンプレート記憶手段と、テンプレートのフィールドにテキストを順番に入力するテキスト入力手段と、前記テキスト入力手段で入力されたテキストが記憶されるテキスト記憶手段と、前記テキスト記憶手段に記憶されたテキストと当該テキストが入力されたテンプレートとをテープに印刷する印刷手段と、前記テキスト入力手段で入力されたテンプレートのフィールドの全体内又はフィールドの一部内のテキストがクリアされるクリア領域を設定するクリア領域設定手段と、前記クリア領域設定手段で設定されたクリア領域が記憶されるクリア領域記憶手段と、前記クリア領域記憶手段に記憶されたクリア領域に該当するテンプレートのフィールドの全体又はフィールドの一部に入力されているテキストをクリアするテキスト・クリア手段と、前記クリア領域記憶手段に記憶されたクリア領域に該当するテンプレートのフィールドの全体又はフィールドの一部に入力されているテキストをクリアするか否かを判断するクリア判断手段と、を備え、前記クリア判断手段がクリアすると判断したときは、前記印刷手段による印刷後に前記テキスト・クリア手段が実行されることにより、前記クリア領域記憶手段に記憶されたクリア領域に該当するテンプレートのフィールドの全体又はフィールドの一部に入力されているテキストが前記印刷手段による印刷後に自動的にクリアされること、を特徴とする。   The invention according to claim 1 to solve this problem is a tape printing apparatus, in which a template storing means storing a template having one or more fields is stored, and text is sequentially input to the template fields. Text input means, text storage means for storing text input by the text input means, and printing means for printing the text stored in the text storage means and a template input with the text on a tape; A clear area setting means for setting a clear area in which text in the entire template field or a part of the field input by the text input means is cleared; and a clear area set by the clear area setting means is stored. Stored in the clear area storage means and the clear area storage means Text clearing means for clearing the text entered in the entire template field corresponding to the clear area or a part of the field, and the entire template field corresponding to the clear area stored in the clear area storage means or Clear determination means for determining whether or not to clear text input to a part of the field, and when the clear determination means determines to clear, the text clear means after printing by the printing means Is executed, the text entered in the entire template field corresponding to the clear area stored in the clear area storage means or a part of the field is automatically cleared after printing by the printing means. It is characterized by this.

また、請求項2に係る発明は、請求項1に記載するテープ印刷装置であって、前記クリア領域設定手段は、前記テキスト入力手段で入力されたテンプレートのフィールドの全体内又はフィールドの一部内のテキストがクリアされるクリア領域を複数箇所設定することが可能であること、を特徴とする。   The invention according to claim 2 is the tape printer according to claim 1, wherein the clear area setting means is within the entire template field or part of the field input by the text input means. It is possible to set a plurality of clear areas where the text is cleared.

また、請求項3に係る発明は、請求項1又は請求項2に記載するテープ印刷装置であって、前記クリア領域設定手段によるクリア領域の設定を解除するクリア領域解除手段を備えたこと、を特徴とする。   Further, the invention according to claim 3 is the tape printing apparatus according to claim 1 or 2, further comprising a clear area releasing means for releasing the setting of the clear area by the clear area setting means. Features.

また、請求項4に係る発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか一つに記載するテープ印刷装置であって、前記印刷手段の実行開始のトリガーを発生させる印刷キーと、前記印刷手段における印刷枚数を設定する印刷枚数設定手段と、を備え、前記クリア領域記憶手段に記憶されたクリア領域に該当するテンプレートのフィールドの全体内又はフィールドの一部内に対して前記テキスト入力手段でテキストが入力された後に、前記印刷キーによるトリガーが発生すると、前記印刷手段による印刷が開始されると共に、前記印刷枚数設定手段で設定された印刷枚数まで前記印刷手段による印刷が継続されること、を特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the tape printing apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein a printing key that generates a trigger for starting execution of the printing unit, and the printing unit A number of printed sheets setting means for setting the number of printed sheets in the text area, and text is input by the text input section to the entire template field or a part of the field corresponding to the clear area stored in the clear area storing means. After the input, when a trigger by the print key is generated, printing by the printing unit is started and printing by the printing unit is continued up to the number of prints set by the print number setting unit. And

また、請求項5に係る発明は、請求項4に記載するテープ印刷装置であって、前記クリア領域記憶手段に記憶されたクリア領域に該当しないテンプレートのフィールドの全体又はフィールドの一部が連番印刷範囲であること、を特徴とする。   The invention according to claim 5 is the tape printer according to claim 4, wherein all or part of the fields of the template not corresponding to the clear area stored in the clear area storage means are serial numbers. It is a printing range.

また、請求項6に係る発明は、請求項4又は請求項5に記載するテープ印刷装置であって、前記印刷枚数設定手段で設定された印刷枚数まで前記印刷手段による印刷が継続された後は、前記テキスト・クリア手段の実行が阻止されること、を特徴とする。   The invention according to claim 6 is the tape printing apparatus according to claim 4 or claim 5, wherein after the printing by the printing means is continued up to the number of prints set by the number of prints setting means. The execution of the text clearing means is prevented.

また、請求項7に係る発明は、請求項1乃至請求項6のいずれか一つに記載するテープ印刷装置であって、前記テキスト・クリア手段の実行開始のトリガーを発生させるクリアキーを備え、前記クリアキーによるトリガーが発生すると、前記テキスト・クリア手段が実行されることによって、前記クリア領域記憶手段に記憶されたクリア領域に該当するテンプレートのフィールドの全体内又はフィールドの一部内に入力されているテキストがクリアされること、を特徴とする。   The invention according to claim 7 is the tape printer according to any one of claims 1 to 6, comprising a clear key for generating a trigger for starting execution of the text clear means, When the trigger by the clear key is generated, the text clearing means is executed, so that it is inputted in the entire template field or a part of the field corresponding to the clear area stored in the clear area storing means. It is characterized in that the existing text is cleared.

また、請求項8に係る発明は、請求項1乃至請求項7のいずれか一つに記載するテープ印刷装置であって、前記印刷手段による印刷後に前記テキスト・クリア手段の実行を阻止させるトリガーを発生させるクリア無効印刷指示キーを備えたこと、を特徴とする。   An invention according to claim 8 is the tape printer according to any one of claims 1 to 7, wherein a trigger for preventing execution of the text clearing means after printing by the printing means is provided. A clear invalid print instruction key to be generated is provided.

また、請求項9に係る発明は、請求項1乃至請求項8のいずれか一つに記載するテープ印刷装置を実現させるためのプログラムであって、前記テープ印刷装置に接続されたパーソナル・コンピュータで実行されること、を特徴とする。   An invention according to claim 9 is a program for realizing the tape printer according to any one of claims 1 to 8, wherein the program is a personal computer connected to the tape printer. It is executed.

また、請求項10に係る発明は、記憶媒体であって、請求項9に記載するプログラムが記憶されたこと、を特徴とする。   The invention according to claim 10 is a storage medium, wherein the program according to claim 9 is stored.

すなわち、請求項1、9、10に係るテープ印刷装置、プログラム、及び記憶媒体では、クリア判断手段がクリアすると判断したときは、印刷手段による印刷後にテキスト・クリア手段が実行されることにより、クリア領域記憶手段に記憶されたクリア領域に該当するテンプレートのフィールドの全体又はフィールドの一部に入力されているテキストが印刷手段による印刷後に自動的にクリアされるので、テンプレート内のテキストの一部を一枚ずつ変更しながら、複数枚のテープ印刷(ラベル作成)を簡単に行うことが可能である。   That is, in the tape printer, the program, and the storage medium according to claims 1, 9, and 10, when the clear determination unit determines to clear, the text clear unit is executed after printing by the printing unit, thereby clearing Since the text entered in the entire template field or a part of the field corresponding to the clear area stored in the area storage means is automatically cleared after printing by the printing means, a part of the text in the template is deleted. It is possible to easily print a plurality of tapes (label creation) while changing one by one.

また、請求項2、9、10に係るテープ印刷装置、プログラム、及び記憶媒体では、クリア領域設定手段が、テキスト入力手段で入力されたテンプレートのフィールドの全体内又はフィールドの一部内のテキストがクリアされるクリア領域を複数設定することにより、テンプレート内のテキストの一部を一枚ずつ複数変更しながら、複数枚のテープ印刷(ラベル作成)を簡単に行うことが可能である。   In the tape printer, program, and storage medium according to claims 2, 9, and 10, the clear area setting means clears the text in the entire template field or a part of the field input by the text input means. By setting a plurality of clear areas, it is possible to easily print a plurality of tapes (label creation) while changing a part of the text in the template one by one.

また、請求項3、9、10に係るテープ印刷装置、プログラム、及び記憶媒体では、クリア領域設定手段によるクリア領域の設定を解除するクリア領域解除手段を備えたことにより、クリア領域記憶手段に記憶されたクリア領域に該当するテンプレートのフィールドの全体又はフィールドの一部に入力されているテキストが印刷手段による印刷後に自動的にクリアされることを解除することが可能である。   Further, the tape printer, program, and storage medium according to claims 3, 9, and 10 are provided with the clear area releasing means for releasing the clear area setting by the clear area setting means, so that the clear area storage means stores the clear area. It is possible to cancel that the text input to all or a part of the field of the template corresponding to the cleared area is automatically cleared after printing by the printing unit.

また、請求項4、9、10に係るテープ印刷装置、プログラム、及び記憶媒体では、クリア領域記憶手段に記憶されたクリア領域に該当するテンプレートのフィールドの全体内又はフィールドの一部内に対してテキスト入力手段でテキストが入力された後に、印刷キーによるトリガーが発生すると、印刷手段による印刷が開始されると共に、印刷枚数設定手段で設定された印刷枚数まで印刷手段による印刷が継続されることから、テンプレート内のテキストの一部を一枚ずつ変更しながら、複数枚のテープ印刷(ラベル作成)を行うことが自動化され、一層に簡単に行うことが可能である。   In the tape printer, the program, and the storage medium according to claims 4, 9, and 10, the text within the entire template field or a part of the field corresponding to the clear area stored in the clear area storage means. When the trigger by the print key is generated after the text is input by the input unit, printing by the printing unit is started and printing by the printing unit is continued up to the number of prints set by the print number setting unit. Printing a plurality of tapes (creating a label) while changing a part of the text in the template one by one is automated and can be performed more easily.

また、請求項5、9、10に係るテープ印刷装置、プログラム、及び記憶媒体では、クリア領域記憶手段に記憶されたクリア領域に該当しないテンプレートのフィールドの全体又はフィールドの一部が連番印刷範囲であれば、テンプレート内のテキストの一部を一枚ずつ複数変更しながら、複数枚のテープ印刷(ラベル作成)を簡単に行うことを、ナンバリング印刷と同時に行うことが可能である。   In the tape printer, the program, and the storage medium according to claims 5, 9, and 10, the entire template field or a part of the field that does not correspond to the clear area stored in the clear area storage means is a serial number printing range. If so, it is possible to easily perform a plurality of tape printings (label creation) simultaneously with the numbering printing while changing a part of the text in the template one by one.

また、請求項6、9、10に係るテープ印刷装置、プログラム、及び記憶媒体では、印刷枚数設定手段で設定された印刷枚数まで印刷手段による印刷が継続された後は、テキスト・クリア手段の実行が阻止されることによって、テンプレート内のテキストの一部を一枚ずつ複数変更しながら、複数枚のテープ印刷(ラベル作成)を簡単に行った後に、通常の印刷に戻すことも簡単に行うことが可能である。   In the tape printer, the program, and the storage medium according to claims 6, 9, and 10, the text clearing unit is executed after printing by the printing unit is continued until the number of prints set by the printing number setting unit. By preventing multiple occurrences of text in the template one by one, you can easily print multiple sheets of tape (label creation) and then return to normal printing. Is possible.

また、請求項7、9、10に係るテープ印刷装置、プログラム、及び記憶媒体では、クリアキーによるトリガーが発生すると、テキスト・クリア手段が実行されることによって、クリア領域記憶手段に記憶されたクリア領域に該当するテンプレートのフィールドの全体内又はフィールドの一部内に入力されているテキストがクリアされるので、テンプレート内のテキストの一部を一枚ずつ複数変更しながら、複数枚のテープ印刷(ラベル作成)を簡単に行うことを、ユーザーによるクリアキー操作を契機として行うことが可能である。   Further, in the tape printer, the program, and the storage medium according to claims 7, 9, and 10, when the trigger by the clear key is generated, the text clearing unit is executed, whereby the clear stored in the clear area storage unit is executed. The text entered in the entire template field or part of the field corresponding to the area is cleared, so you can print multiple tapes (labels) while changing some of the text in the template one by one. It is possible to easily perform (creation) in response to a clear key operation by the user.

また、請求項8、9、10に係るテープ印刷装置、プログラム、及び記憶媒体では、印刷手段による印刷後にテキスト・クリア手段の実行を阻止させるトリガーを発生させるクリア無効印刷指示キーに対するユーザーの操作を契機として、テンプレート内のテキストの一部を一枚ずつ複数変更しながら、複数枚のテープ印刷(ラベル作成)を簡単に行った後に、通常の印刷に戻すことも簡単に行うことが可能である。   In the tape printer, the program, and the storage medium according to claims 8, 9, and 10, the user can operate the clear invalid print instruction key that generates a trigger for preventing the execution of the text clear unit after printing by the print unit. As a trigger, it is possible to easily change a part of the text in the template one by one and easily return to normal printing after multiple tape printing (label creation). .

本発明の一実施形態に係るテープ印刷装置を備えたテープ印刷システムが表された斜視図である。1 is a perspective view illustrating a tape printing system including a tape printing apparatus according to an embodiment of the present invention. 同テープ印刷装置を備えたテープ印刷システムの制御系が表されたブロック図である。It is the block diagram in which the control system of the tape printing system provided with the tape printing apparatus was represented. 同テープ印刷装置で実行されるメイン処理が表されたフローチャート図である。It is a flowchart figure showing the main process performed with the same tape printer. 同テープ印刷装置で実行されるテンプレート設定処理が表されたフローチャート図である。FIG. 6 is a flowchart showing a template setting process executed by the tape printer. 同テープ印刷装置で実行される印刷処理の一部が表されたフローチャート図である。FIG. 5 is a flowchart showing a part of printing processing executed by the tape printing apparatus. 同テープ印刷装置で実行されるクリア領域設定処理が表されたフローチャート図である。FIG. 6 is a flowchart showing clear area setting processing executed in the tape printer. 同テープ印刷装置で実行されるナンバリング領域設定処理が表されたフローチャート図である。It is a flowchart figure showing the numbering area | region setting process performed with the same tape printer. 同テープ印刷装置で実行される印刷処理の一部が表されたフローチャート図である。FIG. 5 is a flowchart showing a part of printing processing executed by the tape printing apparatus. 同テープ印刷装置で実行されるテキスト・クリア処理が表されたフローチャート図である。It is a flowchart figure by which the text clear process performed with the same tape printer is represented. 同テープ印刷装置のディスプレイの表示内容が表された図である。It is a figure showing the display content of the display of the tape printer. 同テープ印刷装置のディスプレイの表示内容が表された図である。It is a figure showing the display content of the display of the tape printer. 同テープ印刷装置で印刷されたラベルが表された図である。It is the figure showing the label printed with the tape printer.

[1.テープ印刷装置等の概要]
以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。図1に表されたように、本実施形態に係るテープ印刷装置12は、テープ状印刷媒体(テープ)に対して印刷を行うものであり、キーボード28やディスプレイ29を備えている。キーボード28には、多数のキーが設けられており、例えば、印刷キー28Aや、テキスト・クリアキー28B、及びクリア無効印刷指示キー28Cが設けられている。ディスプレイ29には、ラベルのイメージ等が表示される。ラベルのイメージは、ラベルの編集作業等の際に参照される。
[1. Overview of tape printers]
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the tape printer 12 according to the present embodiment performs printing on a tape-shaped print medium (tape), and includes a keyboard 28 and a display 29. The keyboard 28 includes a number of keys, for example, a print key 28A, a text / clear key 28B, and a clear invalid print instruction key 28C. On the display 29, an image of a label or the like is displayed. The image of the label is referred to when the label is edited.

本実施形態に係るテープ印刷装置12は、内部に、図示しないテープ駆動印刷機構やテープ切断用のカッター等を備えており、装着されたテープカセット(図示せず)からテープを引き出してこれに所定の印刷を行うとともにカッターで切断することにより、ラベル(図12のラベルL1、ラベルL2参照)を排出口32から排出するようになっている。   The tape printer 12 according to the present embodiment includes a tape drive printing mechanism (not shown), a cutter for cutting the tape, and the like inside. The label (see the label L1 and the label L2 in FIG. 12) is discharged from the discharge port 32 by printing and cutting with a cutter.

本実施形態に係るテープ印刷装置12は、パーソナル・コンピュータ11と通信可能に接続されている。パーソナル・コンピュータ11は、本体13、表示部14、キーボード15、マウス16、及びCD−ROMドライブ13Aを備えている。   The tape printer 12 according to the present embodiment is connected to the personal computer 11 so as to be communicable. The personal computer 11 includes a main body 13, a display unit 14, a keyboard 15, a mouse 16, and a CD-ROM drive 13A.

図2に表されたように、パーソナル・コンピュータ11は、CPU18、ROM19、RAM20、CD−ROMドライブ13A、HD(Hard Disk)21、操作部17、表示部14、インターフェイス(I/F)22を備えており、これらは、バスを介して相互に接続されている。CPU18、ROM19、RAM20、CD−ROMドライブ13A、HD21は、パーソナル・コンピュータ11の本体13内に組み込まれている。操作部17は、キーボード15及びマウス16によって構成されている(上記図1参照)。表示部14は、ディスプレイによって構成されている(上記図1参照)。   As shown in FIG. 2, the personal computer 11 includes a CPU 18, a ROM 19, a RAM 20, a CD-ROM drive 13 </ b> A, an HD (Hard Disk) 21, an operation unit 17, a display unit 14, and an interface (I / F) 22. These are connected to each other via a bus. The CPU 18, ROM 19, RAM 20, CD-ROM drive 13 A, and HD 21 are incorporated in the main body 13 of the personal computer 11. The operation unit 17 includes a keyboard 15 and a mouse 16 (see FIG. 1 above). The display unit 14 is configured by a display (see FIG. 1 above).

ROM19は、読み出し専用の記憶装置であって、パーソナル・コンピュータ11の動作を制御するために用いられる各種プログラムが格納されている。HD21は、読み出し・書き込み可能な記憶装置であって、パーソナル・コンピュータ11で実行されるプログラムを含む各種ソフトウェアが格納されている。HD21には、作成された種々のデータ等も格納される。CD−ROMドライブ13Aは、CD−ROM41に記憶された各種ソフトウエアを読み込むための装置である。   The ROM 19 is a read-only storage device and stores various programs used for controlling the operation of the personal computer 11. The HD 21 is a readable / writable storage device, and stores various software including programs executed by the personal computer 11. The HD 21 also stores various created data. The CD-ROM drive 13A is a device for reading various software stored in the CD-ROM 41.

CPU18は、操作部17によって入力された信号や、ROM19、HD21、RAM20、CD−ROM41内の各種プログラムやデータに基づいて各種演算及び処理を行う。さらに、CPU18は、インターフェイス22を介してテープ印刷装置12にデータ等を送信する。RAM20は、読み出し・書き込み可能な揮発性記憶装置であって、CPU18での各種演算結果等が記憶される。インターフェイス22は、テープ印刷装置12のインターフェイス(I/F)30と接続されており、パーソナル・コンピュータ11とテープ印刷装置12との間の通信を可能にする。   The CPU 18 performs various calculations and processing based on signals input from the operation unit 17 and various programs and data in the ROM 19, HD 21, RAM 20, and CD-ROM 41. Further, the CPU 18 transmits data and the like to the tape printer 12 via the interface 22. The RAM 20 is a readable / writable volatile storage device, and stores various calculation results in the CPU 18. The interface 22 is connected to an interface (I / F) 30 of the tape printer 12 and enables communication between the personal computer 11 and the tape printer 12.

テープ印刷装置12は、CPU23、ROM24、RAM25、EEPROM26、印刷部27、キーボード28、ディスプレイ29、CG−ROM31、インターフェイス30を備えており、これらは、バスを介して相互に接続されている。CPU23、ROM24、RAM25、EEPROM26、印刷部27、CG−ROM31は、テープ印刷装置12内に組み込まれている。印刷部27は、上記テープ駆動印刷機構や上記テープ切断用のカッター等によって構成されている。   The tape printer 12 includes a CPU 23, a ROM 24, a RAM 25, an EEPROM 26, a printing unit 27, a keyboard 28, a display 29, a CG-ROM 31, and an interface 30. These are connected to each other via a bus. The CPU 23, ROM 24, RAM 25, EEPROM 26, printing unit 27, and CG-ROM 31 are incorporated in the tape printer 12. The printing unit 27 includes the tape driving printing mechanism, the tape cutting cutter, and the like.

ROM24は、読み出し専用の記憶装置であって、テープ印刷装置12の動作を制御するために用いられる各種プログラムが格納されている。EEPROM26は、読み出し・書き込み可能な不揮発性記憶装置であって、テープ印刷装置12を後述するように機能させるためのプログラム(このプログラムは、CD−ROM41などのリムーバブル型記憶媒体に記録しておくこと等により、テープ印刷装置12に接続されたパーソナル・コンピュータ11のHD21にインストールすることが可能である)を含む各種ソフトウェアが格納されている。さらに、EEPROM26には、各種のテンプレート書式データや、パーソナル・コンピュータ11から送信されたデータ等も格納される。CG−ROM31は、印字される文字や記号の画像データがコードデータと対応させてドットパターンで記憶されるキャラクタージェネレータ用メモリである。   The ROM 24 is a read-only storage device, and stores various programs used for controlling the operation of the tape printer 12. The EEPROM 26 is a readable / writable nonvolatile storage device, and is a program for causing the tape printer 12 to function as described later (this program is recorded in a removable storage medium such as the CD-ROM 41). Etc., and various software including the software can be installed in the HD 21 of the personal computer 11 connected to the tape printer 12. Further, the EEPROM 26 stores various template format data, data transmitted from the personal computer 11, and the like. The CG-ROM 31 is a character generator memory in which image data of characters and symbols to be printed is stored in a dot pattern in association with code data.

CPU23は、キーボード28によって入力された信号や、ROM24、EEPROM26、RAM25、CG−ROM31内の各種プログラムやデータに基づいて各種演算及び処理を行う。さらに、CPU23は、インターフェイス30を介してパーソナル・コンピュータ11からデータ等を受信する。RAM25は、読み出し・書き込み可能な揮発性記憶装置であって、CPU23での各種演算結果等が記憶される。RAM25内には、テキスト・バッファ、イメージ・バッファ、印刷バッファ、及び各変数等が確保される。インターフェイス30は、パーソナル・コンピュータ11のインターフェイス22と接続されており、パーソナル・コンピュータ11とテープ印刷装置12との間の通信を可能にする。   The CPU 23 performs various calculations and processing based on signals input from the keyboard 28, various programs and data in the ROM 24, EEPROM 26, RAM 25, and CG-ROM 31. Further, the CPU 23 receives data and the like from the personal computer 11 via the interface 30. The RAM 25 is a readable / writable volatile storage device, and stores various calculation results in the CPU 23. In the RAM 25, a text buffer, an image buffer, a print buffer, and various variables are secured. The interface 30 is connected to the interface 22 of the personal computer 11 and enables communication between the personal computer 11 and the tape printer 12.

[2.テープ印刷装置の機能]
次に、テープ印刷装置12における処理手順について、図3乃至図9のフローチャートを参照しながら説明する。図3乃至図9のフローチャートで表された制御プログラムの各々は、EEPROM26に記憶されたものであって、CPU23により実行される。
[2. Function of tape printer]
Next, the processing procedure in the tape printer 12 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. Each of the control programs shown in the flowcharts of FIGS. 3 to 9 is stored in the EEPROM 26 and is executed by the CPU 23.

図3のフローチャートで表された制御プログラムが実行される直前では、テープ印刷装置12のディスプレイ29には、図10(a)に表されたように、通常の編集画面が表示される。尚、テープ印刷装置12のディスプレイ29の表示内容は、CPU23が各処理においてデータ展開させたRAM25内のイメージ・バッファに基づく。   Immediately before the control program shown in the flowchart of FIG. 3 is executed, a normal editing screen is displayed on the display 29 of the tape printer 12 as shown in FIG. Note that the display content of the display 29 of the tape printer 12 is based on the image buffer in the RAM 25 in which data is expanded by the CPU 23 in each process.

先ず、図3に表されたフローチャートでは、S11において、図4に表されたテンプレート設定処理が行われる。この処理では、ユーザーの操作によって選択されたテンプレートの書式情報が設定される。この選択・設定は、ユーザーの押下操作がなされたキーボード28からの入力信号に基づいて行われる。   First, in the flowchart shown in FIG. 3, the template setting process shown in FIG. 4 is performed in S11. In this process, the format information of the template selected by the user operation is set. This selection / setting is performed based on an input signal from the keyboard 28 on which the user has performed a pressing operation.

図4に表されたテンプレート設定処理では、先ず、S31において、テンプレートがメニューから選択される。このとき、テープ印刷装置12のディスプレイ29には、図10(b)に表されたように、テンプレート・メニューが表示される。ここで、ユーザーの操作によって「用途別ラベル作成」が選択されると、テープ印刷装置12のディスプレイ29には、図10(c)に表されたように、テンプレート・レイアウト選択メニューが表示される。   In the template setting process shown in FIG. 4, first, in S31, a template is selected from the menu. At this time, the template menu is displayed on the display 29 of the tape printer 12 as shown in FIG. Here, when “Create application label” is selected by a user operation, a template / layout selection menu is displayed on the display 29 of the tape printer 12 as shown in FIG. .

テンプレート・レイアウト選択メニューでは、例えば、図10(c)に表されたように、テンプレート名とテンプレートのレイアウトとがセットになった表示が行われ、ユーザーによる上下キー(カーソルキー)の操作で、そのセットの表示が切り替えられる。ユーザーは、気に入ったテンプレートのところで選択(例えばOKキー押下)することで、テンプレートを選択する。尚、以下の具体例については、図10(c)に表されたように、「VHSビデオ」のテンプレート名と「VHSビデオ」のテンプレートのレイアウトとがユーザーの操作によって選択された場合を説明する。   In the template / layout selection menu, for example, as shown in FIG. 10C, a display in which the template name and the template layout are set is performed, and the up / down key (cursor key) operation by the user is performed. The display of the set is switched. The user selects a template by selecting (for example, pressing the OK key) at a favorite template. In the following specific example, as shown in FIG. 10C, a case where the template name “VHS video” and the layout of the template “VHS video” are selected by a user operation will be described. .

ここで、「VHSビデオ」のテンプレートのレイアウトについて説明する。図12(a)(b)に表されたように、「VHSビデオ」のテンプレートTには、第1ブロックB1、第2ブロックB2、第3ブロックB3、第4ブロックB4、第5ブロックB5、及び第6ブロックB6が設けられている。第1ブロックB1は、図10(e)に表されたように、「シンボル」の表題が付せられている。第2ブロックB2は、図10(f)(g)に表されたように、「タイトル」の表題が付せられている。第3ブロックB3は、図10(h)に表されたように、「コメント」の表題が付せられている。第4ブロックB4は、図10(i)に表されたように、「録画時間」の表題が付せられている。第5ブロックB5は、図10(j)に表されたように、録画モードである「標準/3倍」の表題が付せられている。第6ブロックB6は、図11(a)に表されたように、「録画日」の表題が付せられている。   Here, the layout of the “VHS video” template will be described. As shown in FIGS. 12A and 12B, the template T of “VHS video” includes a first block B1, a second block B2, a third block B3, a fourth block B4, a fifth block B5, And the 6th block B6 is provided. As shown in FIG. 10E, the first block B1 is given the title “symbol”. As shown in FIGS. 10F and 10G, the second block B2 is given the title “title”. The third block B3 is titled “Comment” as shown in FIG. The fourth block B4 is titled “Recording time” as shown in FIG. 10 (i). As shown in FIG. 10J, the fifth block B5 is given the title “standard / three times” as the recording mode. As shown in FIG. 11A, the sixth block B6 is titled “Recording date”.

上記図4に表されたテンプレート設定処理に戻り、S32に進むと、テンプレート書式データの読み出しが行われる。例えば、図10(c)に表されたように、「VHSビデオ」のテンプレート名と「VHSビデオ」のテンプレートのレイアウトとが選択されたときは、その選択された「VHSビデオ」のレイアウトに関するテンプレート書式データがEEPROM26から読み出される。その後は、S33に進む。S33では、上記S32のテンプレート書式データに含まれている各ブロック書式情報がRAM25内のテキスト・バッファ等に設定される。   Returning to the template setting process shown in FIG. 4 and proceeding to S32, the template format data is read out. For example, as shown in FIG. 10C, when the template name of “VHS video” and the layout of the template of “VHS video” are selected, the template related to the layout of the selected “VHS video” Format data is read from the EEPROM 26. Thereafter, the process proceeds to S33. In S33, each block format information included in the template format data in S32 is set in a text buffer or the like in the RAM 25.

その後は、上記図3に表されたフローチャートに戻って、S11の2に進む。S11の2では、印刷設定枚数αが設定される。この設定は、キーボード28からの入力信号に基づいて行われる。このとき、テープ印刷装置12のディスプレイ29には、図10(d)に表されたように、設定される際の印刷設定枚数α(図10(d)では「01」)が反転表示される。その後は、S12に進む。   Thereafter, the process returns to the flowchart shown in FIG. 3 and proceeds to S11-2. In step S11-2, the print setting number α is set. This setting is performed based on an input signal from the keyboard 28. At this time, as shown in FIG. 10D, the print setting number α (“01” in FIG. 10D) to be set is highlighted on the display 29 of the tape printer 12. . Thereafter, the process proceeds to S12.

S12では、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、カーソル位置がテンプレートの第1ブロックに設定される。このとき、テープ印刷装置12のディスプレイ29には、「VHSビデオ」のテンプレートTの第1ブロックB1についての編集画面が表示される。その後は、S13に進む。S13では、キー入力待ちとなる。   In S12, the cursor position is set to the first block of the template in the text buffer in the RAM 25. At this time, an edit screen for the first block B1 of the template T of “VHS video” is displayed on the display 29 of the tape printer 12. Thereafter, the process proceeds to S13. In S13, it waits for key input.

S14では、文字キーが押下されたか否かが判断される。この判断は、キーボード28からの入力信号に基づいて行われる。ここで、文字キーが押下された場合(S14:YES)には、S15に進む。S15では、文字入力が行われる。このとき、例えば、「★」のシンボルがテキスト入力された場合には、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、「VHSビデオ」のテンプレートTの第1ブロックB1には「★」のシンボル(テキスト)が設定される。と同時に、図10(e)に表されたように、テープ印刷装置12のディスプレイ29には、「★」のシンボル(テキスト)が表示される。その後は、上記S13に戻り、キー入力待ちとなる。   In S14, it is determined whether or not a character key has been pressed. This determination is made based on an input signal from the keyboard 28. If the character key is pressed (S14: YES), the process proceeds to S15. In S15, character input is performed. At this time, for example, when a text “★” is input as text, a symbol (text) “★” is stored in the first block B1 of the template T “VHS video” in the text buffer in the RAM 25. Is set. At the same time, as shown in FIG. 10E, the symbol (text) of “★” is displayed on the display 29 of the tape printer 12. Thereafter, the process returns to S13 and waits for key input.

上記S14において、文字キーが押下されていない場合(S14:NO)には、S16に進む。S16では、カーソルキーが押下されたか否かが判断される。この判断は、キーボード28からの入力信号に基づいて行われる。ここで、カーソルキーが押下された場合(S16:YES)には、S17に進む。S17では、カーソル移動が行われる。その後は、上記S13に戻り、キー入力待ちとなる。   In S14, when the character key is not pressed (S14: NO), the process proceeds to S16. In S16, it is determined whether or not the cursor key has been pressed. This determination is made based on an input signal from the keyboard 28. If the cursor key is pressed (S16: YES), the process proceeds to S17. In S17, the cursor is moved. Thereafter, the process returns to S13 and waits for key input.

上記S17のカーソル移動とは、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、カーソル位置がテンプレートの一つのブロック内を移動して設定されることをいう。   The cursor movement in S17 means that the cursor position is set by moving in one block of the template in the text buffer in the RAM 25.

さらに、上記S17のカーソル移動とは、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、カーソル位置がテンプレートの他のブロックに移動して設定されることをもいう。よって、例えば、カーソルキーの押下によって(S16:YES)、「VHSビデオ」のテンプレートTの第2ブロックB2にカーソル位置が設定された場合において(S17)、「大漁1」のタイトルがテキスト入力されたときは(S14:YES、S15)、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、「VHSビデオ」のテンプレートTの第2ブロックB2には「大漁1」のタイトル(テキスト)が設定される。と同時に、図10(f)に表されたように、テープ印刷装置12のディスプレイ29には、「大漁1」のタイトル(テキスト)が表示される。   Furthermore, the cursor movement in S17 means that the cursor position is set by moving to another block of the template in the text buffer in the RAM 25. Therefore, for example, when the cursor position is set in the second block B2 of the template V of “VHS video” by pressing the cursor key (S16: YES), the title of “Daiichi 1” is input as text. (S14: YES, S15), in the text buffer in the RAM 25, the title (text) of “Big catch 1” is set in the second block B2 of the template T of “VHS video”. At the same time, as shown in FIG. 10 (f), the title (text) of “Daiichi 1” is displayed on the display 29 of the tape printer 12.

また、例えば、カーソルキーの押下によって(S16:YES)、「VHSビデオ」のテンプレートTの第3ブロックB3にカーソル位置が設定された場合において(S17)、「保存版」のコメントがテキスト入力されたときは(S14:YES、S15)、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、「VHSビデオ」のテンプレートTの第3ブロックB3には「保存版」のコメント(テキスト)が設定される。と同時に、図10(h)に表されたように、テープ印刷装置12のディスプレイ29には、「保存版」のコメント(テキスト)が表示される。   Further, for example, when the cursor position is set in the third block B3 of the template V of “VHS video” by pressing the cursor key (S16: YES), the comment “Saved version” is input as text. When this occurs (S14: YES, S15), a comment (text) of “stored version” is set in the third block B3 of the template T of “VHS video” in the text buffer in the RAM 25. At the same time, as shown in FIG. 10 (h), a comment (text) “storage version” is displayed on the display 29 of the tape printer 12.

また、例えば、カーソルキーの押下によって(S16:YES)、「VHSビデオ」のテンプレートTの第4ブロックB4にカーソル位置が設定された場合において(S17)、「120分」の録画時間がテキスト入力されたときは(S14:YES、S15)、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、「VHSビデオ」のテンプレートTの第4ブロックB4には「120分」の録画時間(テキスト)が設定される。と同時に、図10(i)に表されたように、テープ印刷装置12のディスプレイ29には、「120分」の録画時間(テキスト)が表示される。   Further, for example, when the cursor position is set in the fourth block B4 of the template “VHS video” by pressing the cursor key (S16: YES), the recording time of “120 minutes” is input as text. When it is done (S14: YES, S15), the recording time (text) of “120 minutes” is set in the fourth block B4 of the template T of “VHS video” in the text buffer in the RAM 25. At the same time, as shown in FIG. 10 (i), the recording time (text) of “120 minutes” is displayed on the display 29 of the tape printer 12.

また、例えば、カーソルキーの押下によって(S16:YES)、「VHSビデオ」のテンプレートTの第5ブロックB5にカーソル位置が設定された場合において(S17)、「標準」の録画モードがテキスト入力されたときは(S14:YES、S15)、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、「VHSビデオ」のテンプレートTの第5ブロックB5には「標準」の録画モード(テキスト)が設定される。と同時に、図10(j)に表されたように、テープ印刷装置12のディスプレイ29には、「標準」の録画モード(テキスト)が表示される。   Also, for example, when the cursor position is set in the fifth block B5 of the “VHS video” template T by pressing the cursor key (S16: YES), the “standard” recording mode is entered as text. When this happens (S14: YES, S15), the “standard” recording mode (text) is set in the fifth block B5 of the template T of “VHS video” in the text buffer in the RAM 25. At the same time, as shown in FIG. 10 (j), the “standard” recording mode (text) is displayed on the display 29 of the tape printer 12.

また、例えば、カーソルキーの押下によって(S16:YES)、「VHSビデオ」のテンプレートTの第6ブロックB6にカーソル位置が設定された場合において(S17)、「2014年8月19日」の録画日がテキスト入力されたときは(S14:YES、S15)、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、「VHSビデオ」のテンプレートTの第6ブロックB6には「2014年8月19日」の録画日(テキスト)が設定される。と同時に、図11(a)に表されたように、テープ印刷装置12のディスプレイ29には、「2014年8月19日」の録画日(テキスト)が表示される。   Also, for example, when the cursor position is set in the sixth block B6 of the template “VHS video” by pressing the cursor key (S16: YES), the recording of “August 19, 2014” is performed. When the date is input as text (S14: YES, S15), the recording date of “August 19, 2014” is stored in the sixth block B6 of the template T of “VHS video” in the text buffer in the RAM 25 ( Text) is set. At the same time, as shown in FIG. 11A, the recording date (text) of “August 19, 2014” is displayed on the display 29 of the tape printer 12.

上記図3に表されたフローチャートに戻り、上記S16において、カーソルキーが押下されていない場合(S16:NO)には、S18に進む。S18では、クリア領域設定キーが押下されたか否かが判断される。この判断は、キーボード28からの入力信号に基づいて行われる。ここで、クリア領域設定キーが押下された場合(S18:YES)には、S19に進む。S19では、図6に表されたクリア領域設定処理が行われる。   Returning to the flowchart shown in FIG. 3, when the cursor key is not pressed in S16 (S16: NO), the process proceeds to S18. In S18, it is determined whether or not the clear area setting key has been pressed. This determination is made based on an input signal from the keyboard 28. If the clear area setting key is pressed (S18: YES), the process proceeds to S19. In S19, the clear area setting process shown in FIG. 6 is performed.

図6に表されたクリア領域設定処理では、先ず、S41にて、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、現在のカーソル位置がクリア領域設定済の領域であるか否かが判断される。この判断は、RAM25内の各ブロック書式情報に基づいて行われる。ここで、現在のカーソル位置がクリア領域設定済の領域でない場合(S41:NO)には、S42に進む。   In the clear area setting process shown in FIG. 6, first, in S41, it is determined whether or not the current cursor position is a clear area set area in the text buffer in the RAM 25. This determination is made based on each block format information in the RAM 25. If the current cursor position is not an area where the clear area has been set (S41: NO), the process proceeds to S42.

S42では、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、クリア領域先頭位置とクリア領域末尾位置とが現在のカーソル位置に設定される。この設定は、RAM25内の各ブロック書式情報に書き込まれる。その後は、S43に進む。S43では、クリア領域先頭位置からクリア領域末尾位置までの表示が反転される。例えば、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、「VHSビデオ」のテンプレートTの第6ブロックB6内の「2014年8月19日」の「8」に現在のカーソル位置がある場合には、その現在のカーソル位置に対してクリア領域先頭位置とクリア領域末尾位置とが設定される。と同時に、図11(b)に表されたように、テープ印刷装置12のディスプレイ29には、「2014年8月19日」の録画日(テキスト)のうち「8」のみが反転表示される。   In S42, the clear area start position and clear area end position are set as the current cursor position in the text buffer in the RAM 25. This setting is written in each block format information in the RAM 25. Thereafter, the process proceeds to S43. In S43, the display from the clear area start position to the clear area end position is reversed. For example, in the text buffer in the RAM 25, if the current cursor position is at "8" of "August 19, 2014" in the sixth block B6 of the template T of "VHS video", the current position The clear area start position and clear area end position are set for the cursor position. At the same time, as shown in FIG. 11B, only “8” of the recording date (text) of “August 19, 2014” is highlighted on the display 29 of the tape printer 12. .

その後は、S44に進む。S44では、キー入力待ちとなる。   Thereafter, the process proceeds to S44. In S44, the process waits for key input.

S45では、カーソルキーが押下されたか否かが判断される。この判断は、キーボード28からの入力信号に基づいて行われる。ここで、カーソルキーが押下された場合(S45:YES)には、S46に進む。   In S45, it is determined whether or not the cursor key has been pressed. This determination is made based on an input signal from the keyboard 28. If the cursor key is pressed (S45: YES), the process proceeds to S46.

S46では、カーソルの移動が可能か否かが判断される。具体的には、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、現在のカーソル位置があるテンプレートのブロック内でカーソルの移動が可能か否かが判断される。ここで、カーソルの移動が可能でない場合(S46:NO)には、上記S44に戻って、キー入力待ちとなる。これに対して、上記S46でカーソルの移動が可能である場合(S46:YES)には、S47に進む。   In S46, it is determined whether or not the cursor can be moved. Specifically, it is determined whether or not the cursor can be moved within the block of the template where the current cursor position is located in the text buffer in the RAM 25. If the cursor cannot be moved (S46: NO), the process returns to S44 and waits for key input. On the other hand, if the cursor can be moved in S46 (S46: YES), the process proceeds to S47.

S47では、カーソル位置移動が行われる。具体的には、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、押下されたカーソルキーの方向に基づき、現在のカーソル位置があるテンプレートのブロック内でカーソルの移動が行われる。その後は、上記S44に戻って、キー入力待ちとなる。これに対して、上記S45でカーソルキーが押下されていない場合(S45:NO)には、S48に進む。   In S47, the cursor position is moved. Specifically, in the text buffer in the RAM 25, based on the direction of the pressed cursor key, the cursor is moved in the template block where the current cursor position is. Thereafter, the process returns to S44 and waits for key input. On the other hand, when the cursor key is not pressed in S45 (S45: NO), the process proceeds to S48.

S48では、クリア領域設定キーが押下されたか否かが判断される。この判断は、キーボード28からの入力信号に基づいて行われる。ここで、クリア領域設定キーが押下されていない場合(S48:NO)には、上記S44に戻って、キー入力待ちとなる。これに対して、クリア領域設定キーが押下された場合(S48:YES)には、S49に進む。   In S48, it is determined whether or not the clear area setting key has been pressed. This determination is made based on an input signal from the keyboard 28. If the clear area setting key is not pressed (S48: NO), the process returns to S44 and waits for key input. On the other hand, when the clear area setting key is pressed (S48: YES), the process proceeds to S49.

S49では、クリア領域末尾位置が現在のカーソル位置に設定される。この設定は、RAM25内の各ブロック書式情報に書き込まれる。尚、図11(b)では、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、「VHSビデオ」のテンプレートTの第6ブロックB6内の「2014年8月19日」の「8」に現在のカーソル位置がある場合に、カーソルキーが押下されることなく(S45:NO)、クリア領域設定キーが押下されている(S48:YES)。従って、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、「VHSビデオ」のテンプレートTの第6ブロックB6内の「2014年8月19日」の「8」に対して、クリア領域先頭位置とクリア領域末尾位置とが設定される。   In S49, the clear area end position is set to the current cursor position. This setting is written in each block format information in the RAM 25. In FIG. 11B, in the text buffer in the RAM 25, the current cursor position is “8” of “August 19, 2014” in the sixth block B6 of the template T of “VHS video”. In this case, the clear area setting key is pressed (S48: YES) without pressing the cursor key (S45: NO). Accordingly, in the text buffer in the RAM 25, the clear area start position and the clear area end position are compared with “8” of “August 19, 2014” in the sixth block B6 of the template T of “VHS video”. Is set.

また、図11(c)では、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、「VHSビデオ」のテンプレートTの第6ブロックB6内の「2014年8月19日」の「1」に現在のカーソル位置がある場合に、カーソルキーが押下され(S45:YES)、「2014年8月19日」の「9」にカーソル位置が移動している(S46:YES、S47)。その後、クリア領域設定キーが押下されている(S48:YES)。従って、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、「VHSビデオ」のテンプレートTの第6ブロックB6内の「2014年8月19日」の「1」に対して、クリア領域先頭位置が設定されると共に、「2014年8月19日」の「9」に対して、クリア領域末尾位置が設定される。その後は、上記図3に表されたフローチャートに戻って、上記S13のキー入力待ちとなる。   In FIG. 11C, the current cursor position is “1” of “August 19, 2014” in the sixth block B6 of the template “VHS video” in the text buffer in the RAM 25. In this case, the cursor key is pressed (S45: YES), and the cursor position is moved to “9” of “August 19, 2014” (S46: YES, S47). Thereafter, the clear area setting key is pressed (S48: YES). Therefore, in the text buffer in the RAM 25, the clear area start position is set for “1” of “August 19, 2014” in the sixth block B6 of the template T of “VHS video”, and The clear area end position is set for “9” of “August 19, 2014”. Thereafter, the process returns to the flowchart shown in FIG. 3 and waits for the key input in S13.

一方、上記S41で現在のカーソル位置がクリア領域設定済の領域である場合(S41:YES)には、S50に進む。S50では、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、現在のカーソル位置を含んだクリア領域先頭位置とクリア領域末尾位置とが解除される。この設定は、RAM25内の各ブロック書式情報に書き込まれる。また、上記S43での反転表示も解除される。その後は、上記図3に表されたフローチャートに戻って、上記S13のキー入力待ちとなる。   On the other hand, when the current cursor position is the area where the clear area has been set in S41 (S41: YES), the process proceeds to S50. In S50, the clear area start position and the clear area end position including the current cursor position are canceled in the text buffer in the RAM 25. This setting is written in each block format information in the RAM 25. Further, the reverse display in S43 is also canceled. Thereafter, the process returns to the flowchart shown in FIG. 3 and waits for the key input in S13.

上記図3に表されたフローチャートにおいて、上記S18でクリア領域設定キーが押下されていない場合(S18:NO)には、S20に進む。S20では、ナンバリング領域設定キーが押下されたか否かが判断される。この判断は、キーボード28からの入力信号に基づいて行われる。ここで、ナンバリング領域設定キーが押下された場合(S20:YES)には、S21に進む。S21では、図7に表されたナンバリング領域設定処理が行われる。   In the flowchart shown in FIG. 3, if the clear area setting key is not pressed in S18 (S18: NO), the process proceeds to S20. In S20, it is determined whether or not the numbering area setting key has been pressed. This determination is made based on an input signal from the keyboard 28. If the numbering area setting key is pressed (S20: YES), the process proceeds to S21. In S21, the numbering area setting process shown in FIG. 7 is performed.

図7に表されたナンバリング領域設定処理では、先ず、S61にて、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、現在のカーソル位置がクリア領域設定済の領域であるか否かが判断される。この判断は、RAM25内の各ブロック書式情報に基づいて行われる。ここで、現在のカーソル位置がクリア領域設定済の領域でない場合(S61:NO)には、S62に進む。   In the numbering area setting process shown in FIG. 7, first, in S61, it is determined whether or not the current cursor position is the area where the clear area has been set in the text buffer in the RAM 25. This determination is made based on each block format information in the RAM 25. If the current cursor position is not the area where the clear area has been set (S61: NO), the process proceeds to S62.

S62では、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、ナンバリング領域先頭位置とナンバリング領域末尾位置とが現在のカーソル位置に設定される。この設定は、RAM25内の各ブロック書式情報に書き込まれる。その後は、S63に進む。S63では、ナンバリング領域先頭位置からナンバリング領域末尾位置までの表示が反転される。例えば、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、「VHSビデオ」のテンプレートTの第2ブロックB2内の「大漁1」の「1」に現在のカーソル位置がある場合には、その現在のカーソル位置に対してナンバリング領域先頭位置とナンバリング領域末尾位置とが設定される。と同時に、図10(g)に表されたように、テープ印刷装置12のディスプレイ29には、「大漁1」のタイトル(テキスト)のうち「1」のみが反転表示される。   In S62, the numbering area start position and the numbering area end position are set to the current cursor position in the text buffer in the RAM 25. This setting is written in each block format information in the RAM 25. Thereafter, the process proceeds to S63. In S63, the display from the numbering area start position to the numbering area end position is reversed. For example, in the text buffer in the RAM 25, when the current cursor position is at “1” of “Big catch 1” in the second block B 2 of the template T of “VHS video”, the current cursor position is The numbering area start position and the numbering area end position are set. At the same time, as shown in FIG. 10G, only “1” is highlighted on the display 29 of the tape printer 12 among the titles (texts) of “Big catch 1”.

その後は、S64に進む。S64では、キー入力待ちとなる。   Thereafter, the process proceeds to S64. In S64, it waits for key input.

S65では、カーソルキーが押下されたか否かが判断される。この判断は、キーボード28からの入力信号に基づいて行われる。ここで、カーソルキーが押下された場合(S65:YES)には、S66に進む。   In S65, it is determined whether or not the cursor key has been pressed. This determination is made based on an input signal from the keyboard 28. If the cursor key is pressed (S65: YES), the process proceeds to S66.

S66では、カーソルの移動が可能か否かが判断される。具体的には、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、現在のカーソル位置があるテンプレートのブロック内でカーソルの移動が可能か否かが判断される。ここで、カーソルの移動が可能でない場合(S66:NO)には、上記S64に戻って、キー入力待ちとなる。これに対して、上記S66でカーソルの移動が可能である場合(S66:YES)には、S67に進む。   In S66, it is determined whether or not the cursor can be moved. Specifically, it is determined whether or not the cursor can be moved within the block of the template where the current cursor position is located in the text buffer in the RAM 25. If the cursor cannot be moved (S66: NO), the process returns to S64 and waits for key input. On the other hand, when the cursor can be moved in S66 (S66: YES), the process proceeds to S67.

S67では、カーソル位置移動が行われる。具体的には、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、押下されたカーソルキーの方向に基づき、現在のカーソル位置があるテンプレートのブロック内でカーソルの移動が行われる。その後は、上記S64に戻って、キー入力待ちとなる。これに対して、上記S65でカーソルキーが押下されていない場合(S65:NO)には、S68に進む。   In S67, the cursor position is moved. Specifically, in the text buffer in the RAM 25, based on the direction of the pressed cursor key, the cursor is moved in the template block where the current cursor position is. Thereafter, the process returns to S64 and waits for key input. On the other hand, if the cursor key is not pressed in S65 (S65: NO), the process proceeds to S68.

S68では、ナンバリング領域設定キーが押下されたか否かが判断される。この判断は、キーボード28からの入力信号に基づいて行われる。ここで、ナンバリング領域設定キーが押下されていない場合(S68:NO)には、上記S64に戻って、キー入力待ちとなる。これに対して、ナンバリング領域設定キーが押下された場合(S68:YES)には、S69に進む。   In S68, it is determined whether or not the numbering area setting key has been pressed. This determination is made based on an input signal from the keyboard 28. If the numbering area setting key is not pressed (S68: NO), the process returns to S64 and waits for key input. On the other hand, when the numbering area setting key is pressed (S68: YES), the process proceeds to S69.

S69では、ナンバリング領域末尾位置が現在のカーソル位置に設定される。この設定は、RAM25内の各ブロック書式情報に書き込まれる。尚、図10(g)では、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、「VHSビデオ」のテンプレートTの第2ブロックB2内の「大漁1」の「1」に現在のカーソル位置がある場合において、カーソルキーが押下されることなく(S65:NO)、ナンバリング領域設定キーが押下されている(S68:YES)。従って、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、「VHSビデオ」のテンプレートTの第2ブロックB2内の「大漁1」の「1」に対して、ナンバリング領域先頭位置とナンバリング領域末尾位置とが設定される。その後は、上記図3に表されたフローチャートに戻って、上記S13のキー入力待ちとなる。   In S69, the numbering area end position is set to the current cursor position. This setting is written in each block format information in the RAM 25. In FIG. 10G, in the text buffer in the RAM 25, when the current cursor position is at “1” of “Big catch 1” in the second block B2 of the template T of “VHS video”, the cursor The key is not pressed (S65: NO), and the numbering area setting key is pressed (S68: YES). Accordingly, in the text buffer in the RAM 25, the numbering area start position and the numbering area end position are set for “1” of “big catch 1” in the second block B2 of the template T of “VHS video”. . Thereafter, the process returns to the flowchart shown in FIG. 3 and waits for the key input in S13.

一方、上記S61で現在のカーソル位置がナンバリング領域設定済の領域である場合(S61:YES)には、S70に進む。S70では、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、現在のカーソル位置を含んだナンバリング領域先頭位置とナンバリング領域末尾位置とが解除される。この設定は、RAM25内の各ブロック書式情報に書き込まれる。また、上記S63での反転表示も解除される。その後は、上記図3に表されたフローチャートに戻って、上記S13のキー入力待ちとなる。   On the other hand, if the current cursor position is the numbering area set area in S61 (S61: YES), the process proceeds to S70. In S70, the numbering area start position and the numbering area end position including the current cursor position are canceled in the text buffer in the RAM 25. This setting is written in each block format information in the RAM 25. Further, the reverse display in S63 is also canceled. Thereafter, the process returns to the flowchart shown in FIG. 3 and waits for the key input in S13.

上記図3に表されたフローチャートにおいて、上記S20でナンバリング領域設定キーが押下されていない場合(S20:NO)には、S22に進む。S22では、印刷キー28Aが押下されたか否かが判断される。この判断は、キーボード28からの入力信号に基づいて行われる。ここで、印刷キー28Aが押下された場合(S22:YES)には、S23に進む。S23では、図8に表された印刷処理が行われる。   In the flowchart shown in FIG. 3, when the numbering area setting key is not pressed in S20 (S20: NO), the process proceeds to S22. In S22, it is determined whether or not the print key 28A has been pressed. This determination is made based on an input signal from the keyboard 28. If the print key 28A is pressed (S22: YES), the process proceeds to S23. In S23, the printing process shown in FIG. 8 is performed.

図8に表された印刷処理では、先ず、S80において、変数Xに「1」が代入される。変数Xは、現在の印刷枚数を表しており、RAM25内に確保される。その後は、S81に進む。   In the printing process shown in FIG. 8, first, “1” is substituted into the variable X in S80. A variable X represents the current number of prints and is secured in the RAM 25. Thereafter, the process proceeds to S81.

S81では、変数Mと変数Nにそれぞれ「1」が代入される。変数Mと変数Nは、RAM25内に確保される。その後は、S82に進む。S82では、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、カーソル位置が第Mブロック内の第N文字の位置に設定される。尚、第Mブロックの「M」は、変数Mの値である。また、第N文字の「N」は、変数Nの値である。その後は、S83に進む。   In S81, “1” is assigned to the variable M and the variable N, respectively. The variables M and N are secured in the RAM 25. Thereafter, the process proceeds to S82. In S82, the cursor position is set to the position of the Nth character in the Mth block in the text buffer in the RAM 25. Note that “M” in the Mth block is the value of the variable M. The Nth character “N” is the value of the variable N. Thereafter, the process proceeds to S83.

S83では、RAM25内のテキスト・バッファのカーソル位置の文字印刷データが、CG−ROM31内のデータを用いて作成される。その後は、S84に進む。   In S83, the character print data at the cursor position of the text buffer in the RAM 25 is created using the data in the CG-ROM 31. Thereafter, the process proceeds to S84.

S84では、上記S83で作成されたカーソル位置の文字印刷データがRAM25内の印刷バッファに書き込まれる。その後は、S84の2に進む。   In S84, the character print data at the cursor position created in S83 is written into the print buffer in the RAM 25. Thereafter, the process proceeds to S84-2.

S84の2では、テキスト・クリア無効設定が有効であるか否かが判断される。この判断は、RAM25内の各ブロック書式情報に基づいて行われる。ここで、テキスト・クリア無効設定が有効である場合(S84の2:YES)には、下記S89に進む。これに対して、テキスト・クリア無効設定が有効でない場合(S84の2:NO)には、S85に進む。   In S84-2, it is determined whether the text clear invalidation setting is valid. This determination is made based on each block format information in the RAM 25. If the text / clear invalid setting is valid (2 in S84: YES), the process proceeds to S89 below. On the other hand, if the text / clear setting is not valid (2 in S84: NO), the process proceeds to S85.

S85では、現在のカーソル位置の文字がクリア領域設定済であるか否かが判断される。この判断は、RAM25内の各ブロック書式情報に基づいて行われる。ここで、現在のカーソル位置の文字がクリア領域設定済である場合(S85:YES)には、S86に進む。   In S85, it is determined whether or not the character at the current cursor position has been set as a clear area. This determination is made based on each block format information in the RAM 25. If the character at the current cursor position has already been set with the clear area (S85: YES), the process proceeds to S86.

S86では、現在のカーソル位置の文字がRAM25内のテキスト・バッファから削除される。例えば、上述したように、図11(b)で反転表示された「8」は、RAM25内のテキスト・バッファでは、クリア領域設定済である。従って、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、「VHSビデオ」のテンプレートTの第6ブロックB6内の「2014年8月19日」の「8」がクリアされる。同様にして、図11(c)で反転表示された「19」は、RAM25内のテキスト・バッファでは、クリア領域設定済である。従って、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、「VHSビデオ」のテンプレートTの第6ブロックB6内の「2014年8月19日」の「19」がクリアされる。   In S86, the character at the current cursor position is deleted from the text buffer in the RAM 25. For example, as described above, “8” highlighted in FIG. 11B has already been cleared in the text buffer in the RAM 25. Accordingly, in the text buffer in the RAM 25, “8” of “August 19, 2014” in the sixth block B6 of the template T of “VHS video” is cleared. Similarly, “19” highlighted in FIG. 11C has already been cleared in the text buffer in the RAM 25. Therefore, in the text buffer in the RAM 25, “19” of “August 19, 2014” in the sixth block B6 of the template T of “VHS video” is cleared.

その後は、下記S89に進む。これに対して、上記S85で現在のカーソル位置の文字がクリア領域設定済でない場合(S85:NO)には、S87に進む。   Thereafter, the process proceeds to S89 below. On the other hand, if the character at the current cursor position is not already set in the clear area in S85 (S85: NO), the process proceeds to S87.

S87では、現在のカーソル位置の文字がナンバリング領域設定済であるか否かが判断される。この判断は、RAM25内の各ブロック書式情報に基づいて行われる。ここで、現在のカーソル位置の文字がナンバリング領域設定済である場合(S87:YES)には、S88に進む。   In S87, it is determined whether or not the numbering area has been set for the character at the current cursor position. This determination is made based on each block format information in the RAM 25. If the character at the current cursor position has already been numbered (S87: YES), the process proceeds to S88.

S88では、現在のカーソル位置の文字がRAM25内のテキスト・バッファでカウントアップされる。例えば、上述したように、図10(g)の「大漁1」のうち反転表示された「1」は、RAM25内のテキスト・バッファでは、ナンバリング領域設定済である。従って、RAM25内のテキスト・バッファでは、「1」がカウントアップされることにより、「2」が設定される。従って、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、「VHSビデオ」のテンプレートTの第2ブロックB2内には「大漁2」が設定される。その後は、下記S89に進む。これに対して、上記S87で現在のカーソル位置の文字がナンバリング領域設定済でない場合(S87:NO)には、S89に進む。   In S88, the character at the current cursor position is counted up in the text buffer in the RAM 25. For example, as described above, “1” highlighted in “big catch 1” of FIG. 10G has a numbering area set in the text buffer in the RAM 25. Therefore, in the text buffer in the RAM 25, “2” is set by counting up “1”. Accordingly, in the text buffer in the RAM 25, “big catch 2” is set in the second block B2 of the template T of “VHS video”. Thereafter, the process proceeds to S89 below. On the other hand, if the character at the current cursor position is not already set in the numbering area in S87 (S87: NO), the process proceeds to S89.

S89では、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、現在のカーソル位置の文字が第Mブロック内の最終文字であるか否かが判断される。ここで、現在のカーソル位置の文字が第Mブロック内の最終文字でない場合(S89:NO)には、S90に進む。   In S89, it is determined whether or not the character at the current cursor position is the last character in the Mth block in the text buffer in the RAM 25. If the character at the current cursor position is not the last character in the Mth block (S89: NO), the process proceeds to S90.

S90では、変数Nが「1」インクリメントされる。その後は、上記S82に戻って、上記S82以降の各処理が繰り返し行われる。これに対して、上記S89で現在のカーソル位置の文字が第Mブロック内の最終文字である場合(S89:YES)には、S91に進む。   In S90, the variable N is incremented by “1”. Thereafter, the process returns to S82, and the processes after S82 are repeated. On the other hand, if the character at the current cursor position is the last character in the Mth block in S89 (S89: YES), the process proceeds to S91.

S91では、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、現在のカーソル位置の文字が最終ブロック内にあるか否かが判断される。ここで、現在のカーソル位置の文字が最終ブロック内にない場合(S91:NO)には、S92に進む。   In S91, it is determined whether or not the character at the current cursor position is in the last block in the text buffer in the RAM 25. If the character at the current cursor position is not in the last block (S91: NO), the process proceeds to S92.

S92では、変数Mが「1」インクリメントされる。その後は、上記S82に戻って、上記S82以降の各処理が繰り返し行われる。これに対して、上記S91で現在のカーソル位置の文字が最終ブロック内にある場合(S91:YES)には、S93に進む。   In S92, the variable M is incremented by “1”. Thereafter, the process returns to S82, and the processes after S82 are repeated. On the other hand, if the character at the current cursor position is in the last block in S91 (S91: YES), the process proceeds to S93.

S93では、RAM25内の印刷バッファに蓄積された印刷データの印刷が開始される。この印刷は、印刷部27によって実行される。印刷中は、上記印刷設定枚数αが「1」であれば、図11(d)に表されたように、テープ印刷装置12のディスプレイ29には、「印刷中です。1/1」が表示される。このとき、図12(a)に表されたラベルL1が印刷・作成される。その後は、図5のS94に進む。   In S93, printing of the print data accumulated in the print buffer in the RAM 25 is started. This printing is executed by the printing unit 27. If the print setting number α is “1” during printing, the display 29 of the tape printer 12 displays “Printing in progress. 1/1” as shown in FIG. Is done. At this time, the label L1 shown in FIG. 12A is printed and created. Thereafter, the process proceeds to S94 in FIG.

S94では、現在の印刷枚数X+「1」が印刷設定枚数αに等しいか否かが判断される。この判断は、RAM25内に確保された各変数X、αに基づいて行われる。ここで、現在の印刷枚数X+「1」が印刷設定枚数αに等しい場合(S94:YES)には、S95に進む。S95では、テキスト・クリア無効設定が有効にされる。この有効の設定は、RAM25内の各ブロック書式情報に書き込まれる。その後は、下記S96に進む。   In S94, it is determined whether or not the current print number X + “1” is equal to the print setting number α. This determination is made based on the variables X and α secured in the RAM 25. If the current print number X + “1” is equal to the print setting number α (S94: YES), the process proceeds to S95. In S95, the text clear invalidation setting is validated. This valid setting is written in each block format information in the RAM 25. Thereafter, the process proceeds to S96 below.

一方、上記S94で現在の印刷枚数X+「1」が印刷設定枚数αに等しくない場合(S94:NO)には、S97に進む。S97では、現在の印刷枚数Xが印刷設定枚数αに等しいか否かが判断される。この判断は、RAM25に記憶された各変数X、αに基づいて行われる。ここで、現在の印刷枚数Xが印刷設定枚数αに等しくない場合(S97:NO)には、S96に進む。   On the other hand, if the current print number X + “1” is not equal to the print setting number α in S94 (S94: NO), the process proceeds to S97. In S97, it is determined whether or not the current print number X is equal to the print set number α. This determination is made based on the variables X and α stored in the RAM 25. If the current print number X is not equal to the print setting number α (S97: NO), the process proceeds to S96.

S96では、RAM25内の現在の印刷枚数Xが「1」インクリメントされる。その後は、上記図8の上記S81に戻って、上記S81以降の各処理が繰り返し行われる。   In S96, the current number of prints X in the RAM 25 is incremented by “1”. Thereafter, the process returns to S81 in FIG. 8 and the processes after S81 are repeated.

一方、上記S97で現在の印刷枚数Xが印刷設定枚数αに等しい場合(S97:YES)には、上記図3に表されたフローチャートに戻って、S24に進む。   On the other hand, if the current print number X is equal to the set print number α in S97 (S97: YES), the process returns to the flowchart shown in FIG. 3 and proceeds to S24.

S24では、カーソル位置をクリア設定領域の先頭に移動させる。例えば、上述したように、図11(b)で反転表示された「8」は、RAM25内のテキスト・バッファでは、クリア領域設定済の先頭である。従って、テープ印刷装置12のディスプレイ29では、「2014年8月19日」の録画日のうち「8」を表示していた箇所が、 図11(e)に表されたように、カーソルのみが表示される。   In S24, the cursor position is moved to the head of the clear setting area. For example, as described above, “8” highlighted in FIG. 11B is the head where the clear area has been set in the text buffer in the RAM 25. Therefore, on the display 29 of the tape printer 12, the part where “8” was displayed in the recording date of “August 19, 2014” is only the cursor as shown in FIG. Is displayed.

その後は、上記S13に戻り、キー入力待ちとなる。ここで、図11(f)に表されたように、先頭のクリア領域に「9」が文字入力されると共に(S14:YES、S15)、カーソルを次のクリア領域に移動させる(S16:YES、S17)。さらに、図11(g)に表されたように、次のクリア領域に「1」が文字入力される(S14:YES、S15)。このようにしてテキスト更新された後に、印刷キー28Aが押下されると(S22:YES)、図12(b)に表されたラベルL2が印刷・作成される。このとき、上記印刷設定枚数αが「1」であれば、テープ印刷装置12のディスプレイ29には、図11(h)に表されたように、「印刷中です。1/1」が表示される。   Thereafter, the process returns to S13 and waits for key input. Here, as shown in FIG. 11 (f), “9” is input to the head clear area (S14: YES, S15) and the cursor is moved to the next clear area (S16: YES). , S17). Furthermore, as shown in FIG. 11G, “1” is input to the next clear area (S14: YES, S15). After the text is updated in this manner, when the print key 28A is pressed (S22: YES), the label L2 shown in FIG. 12B is printed and created. At this time, if the set number of prints α is “1”, the display 29 of the tape printer 12 displays “Printing in progress 1/1” as shown in FIG. The

図12(b)に表されたラベルL2では、「VHSビデオ」のテンプレートTの第6ブロックB6内が「2014年9月1日」にテキスト更新され、「VHSビデオ」のテンプレートTの第2ブロックB2内が「大漁2」にカウントアップされる。   In the label L2 shown in FIG. 12B, the text in the sixth block B6 of the template “VHS video” is updated to “September 1, 2014”, and the second of the template T of “VHS video” is updated. The inside of block B2 is counted up to “Big catch 2”.

一方、上記S22で印刷キー28Aが押下されていない場合(S22:NO)には、S25に進む。S25では、テキスト・クリアキー28Bが押下されたか否かが判断される。この判断は、キーボード28からの入力信号に基づいて行われる。ここで、テキスト・クリアキー28Bが押下された場合(S25:YES)には、S26に進む。S26では、図9に表されたテキスト・クリア処理が行われる。   On the other hand, if the print key 28A is not pressed in S22 (S22: NO), the process proceeds to S25. In S25, it is determined whether or not the text / clear key 28B is pressed. This determination is made based on an input signal from the keyboard 28. If the text / clear key 28B is pressed (S25: YES), the process proceeds to S26. In S26, the text clear process shown in FIG. 9 is performed.

図9に表されたテキスト・クリア処理では、先ず、S101では、変数Mと変数Nにそれぞれ「1」が代入される。その後は、S102に進む。S102では、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、カーソル位置が第Mブロック内の第N文字の位置に設定される。その後は、S103に進む。   In the text clear process shown in FIG. 9, first, “1” is assigned to the variable M and the variable N in S101. Thereafter, the process proceeds to S102. In S102, the cursor position is set to the position of the Nth character in the Mth block in the text buffer in the RAM 25. Thereafter, the process proceeds to S103.

S103では、現在のカーソル位置の文字がクリア領域設定済であるか否かが判断される。ここで、現在のカーソル位置の文字がクリア領域設定済である場合(S103:YES)には、S104に進む。   In S103, it is determined whether or not the character at the current cursor position has been set as a clear area. If the character at the current cursor position has already been set with the clear area (S103: YES), the process proceeds to S104.

S104では、現在のカーソル位置の文字がRAM25内のテキスト・バッファから削除される。例えば、上述したように、図11(b)で反転表示された「8」は、RAM25内のテキスト・バッファでは、クリア領域設定済である。従って、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、「VHSビデオ」のテンプレートTの第6ブロックB6内の「2014年8月19日」の「8」がクリアされる。同様にして、図11(c)で反転表示された「19」は、RAM25内のテキスト・バッファでは、クリア領域設定済である。従って、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、「VHSビデオ」のテンプレートTの第6ブロックB6内の「2014年8月19日」の「19」がクリアされる。   In S104, the character at the current cursor position is deleted from the text buffer in the RAM 25. For example, as described above, “8” highlighted in FIG. 11B has already been cleared in the text buffer in the RAM 25. Accordingly, in the text buffer in the RAM 25, “8” of “August 19, 2014” in the sixth block B6 of the template T of “VHS video” is cleared. Similarly, “19” highlighted in FIG. 11C has already been cleared in the text buffer in the RAM 25. Therefore, in the text buffer in the RAM 25, “19” of “August 19, 2014” in the sixth block B6 of the template T of “VHS video” is cleared.

その後は、下記S107に進む。これに対して、上記S103で現在のカーソル位置の文字がクリア領域設定済でない場合(S103:NO)には、S105に進む。   Thereafter, the process proceeds to S107 below. On the other hand, if the character at the current cursor position is not already set in the clear area in S103 (S103: NO), the process proceeds to S105.

S105では、現在のカーソル位置の文字がナンバリング領域設定済であるか否かが判断される。ここで、現在のカーソル位置の文字がナンバリング領域設定済である場合(S105:YES)には、S106に進む。   In S105, it is determined whether or not the numbering area has been set for the character at the current cursor position. If the numbering area has already been set for the character at the current cursor position (S105: YES), the process proceeds to S106.

S106では、現在のカーソル位置の文字がRAM25内のテキスト・バッファでカウントアップされる。例えば、上述したように、図10(g)の「大漁1」のうち反転表示された「1」は、RAM25内のテキスト・バッファでは、ナンバリング領域設定済である。従って、RAM25内のテキスト・バッファでは、「1」がカウントアップされることにより、「2」が設定される。従って、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、「VHSビデオ」のテンプレートTの第2ブロックB2内には「大漁2」が設定される。その後は、下記S107に進む。これに対して、上記105で現在のカーソル位置の文字がナンバリング領域設定済でない場合(S105:NO)には、S107に進む。   In S106, the character at the current cursor position is counted up in the text buffer in the RAM 25. For example, as described above, “1” highlighted in “big catch 1” of FIG. 10G has a numbering area set in the text buffer in the RAM 25. Therefore, in the text buffer in the RAM 25, “2” is set by counting up “1”. Accordingly, in the text buffer in the RAM 25, “big catch 2” is set in the second block B2 of the template T of “VHS video”. Thereafter, the process proceeds to S107 below. On the other hand, if the character at the current cursor position is not set in the numbering area in 105 (S105: NO), the process proceeds to S107.

S107では、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、現在のカーソル位置の文字が第Mブロック内の最終文字であるか否かが判断される。ここで、現在のカーソル位置の文字が第Mブロック内の最終文字でない場合(S107:NO)には、S108に進む。   In S107, it is determined whether or not the character at the current cursor position is the last character in the Mth block in the text buffer in the RAM 25. If the character at the current cursor position is not the last character in the Mth block (S107: NO), the process proceeds to S108.

S108では、変数Nが「1」インクリメントされる。その後は、上記S102に戻って、上記S102以降の各処理が繰り返し行われる。これに対して、上記S107で現在のカーソル位置の文字が第Mブロック内の最終文字である場合(S107:YES)には、S109に進む。   In S108, the variable N is incremented by “1”. Thereafter, the process returns to S102, and the processes after S102 are repeated. On the other hand, if the character at the current cursor position is the last character in the Mth block in S107 (S107: YES), the process proceeds to S109.

S109では、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、現在のカーソル位置の文字が最終ブロック内にあるか否かが判断される。ここで、現在のカーソル位置の文字が最終ブロック内にない場合(S109:NO)には、S110に進む。   In S109, it is determined whether or not the character at the current cursor position is in the last block in the text buffer in the RAM 25. If the character at the current cursor position is not in the last block (S109: NO), the process proceeds to S110.

S110では、変数Mが「1」インクリメントされる。その後は、上記S102に戻って、上記S102以降の各処理が繰り返し行われる。これに対して、上記S109で現在のカーソル位置の文字が最終ブロック内にある場合(S109:YES)には、上記図3の上記S24に進む。   In S110, the variable M is incremented by “1”. Thereafter, the process returns to S102, and the processes after S102 are repeated. On the other hand, if the character at the current cursor position is in the last block in S109 (S109: YES), the process proceeds to S24 in FIG.

一方、上記図3の上記S25でテキスト・クリアキー28Bが押下されていない場合(S25:NO)には、S27に進む。S27では、その他の処理が行われる。この処理は、キーボード28からの入力信号に基づいて行われる。その後は、上記S13に戻り、キー入力待ちとなる。   On the other hand, if the text / clear key 28B is not pressed in S25 of FIG. 3 (S25: NO), the process proceeds to S27. In S27, other processing is performed. This process is performed based on an input signal from the keyboard 28. Thereafter, the process returns to S13 and waits for key input.

[3.まとめ]
すなわち、本実施の形態に係るテープ印刷装置12では、印刷処理(S23)において、RAM25内のテキスト・バッファでテンプレートTの第1ブロックB1の第1文字から最終(第6)ブロックB6の最終文字まで現在のカーソル位置が移動し(S81、S82、S90、S92)、RAM25内のテキスト・バッファのテキストデータに基づいてRAM25内の印刷バッファの印刷データが作成される(S83、S84)。そして、RAM25内の印刷バッファの印刷データがテープ印刷(ラベル作成)される(S93)。
[3. Summary]
That is, in the tape printer 12 according to the present embodiment, in the printing process (S23), the first character of the first block B1 of the template T to the last character of the last (sixth) block B6 in the text buffer in the RAM 25. The current cursor position is moved (S81, S82, S90, S92), and print data in the print buffer in the RAM 25 is created based on the text data in the text buffer in the RAM 25 (S83, S84). Then, the print data of the print buffer in the RAM 25 is tape-printed (label creation) (S93).

その一方で、RAM25内のテキスト・バッファでは、テンプレートTの第1ブロックB1内の第1文字から最終(第6)ブロックB6内の最終文字まで現在のカーソル位置が移動する際(S81、S82、S90、S92)に、現在のカーソル位置の文字がクリア領域設定済である場合(S85:YES)には、現在のカーソル位置の文字がRAM25内のテキスト・バッファから削除される(S86)。   On the other hand, in the text buffer in the RAM 25, when the current cursor position moves from the first character in the first block B1 of the template T to the last character in the last (sixth) block B6 (S81, S82, If the character at the current cursor position is already set in the clear area at S90 and S92) (S85: YES), the character at the current cursor position is deleted from the text buffer in the RAM 25 (S86).

つまり、印刷キー28Aが押下された後は(S22:YES)、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、第1ブロックB1内の第1文字から最終(第6)ブロックB6内の最終文字まで現在のカーソル位置が移動し(S81、S82、S90、S92)、クリア領域設定済である現在のカーソル位置の文字がRAM25内のテキスト・バッファから削除される(S86)。   In other words, after the print key 28A is pressed (S22: YES), the current cursor from the first character in the first block B1 to the last character in the last (sixth) block B6 in the text buffer in the RAM 25 is displayed. The position is moved (S81, S82, S90, S92), and the character at the current cursor position where the clear area has been set is deleted from the text buffer in the RAM 25 (S86).

従って、RAM25内のテキスト・バッファでは、クリア領域設定済であるテキストであって(S85:YES)、テンプレートTの各ブロックB1〜B6の全体又は各ブロックB1〜B6の一部に入力されているテキストが印刷キー28Aの押下後に自動的にクリアされるので(S86)、図12(a)(b)に表されたラベルL1、ラベルL2のように、テンプレートT内のテキストの一部を一枚ずつ変更しながら、印刷設定枚数α(S11の2)のテープ印刷(ラベル作成)を簡単に行うことが可能である(S80、S93〜S97:YES)。   Therefore, in the text buffer in the RAM 25, the text has been set with the clear area (S85: YES) and is input to the entire block B1 to B6 or a part of each block B1 to B6 of the template T. Since the text is automatically cleared after the print key 28A is pressed (S86), a part of the text in the template T is integrated as shown in the labels L1 and L2 shown in FIGS. It is possible to easily perform tape printing (label creation) of the set number of prints α (S11-2) while changing each sheet (S80, S93 to S97: YES).

また、本実施の形態に係るテープ印刷装置12では、クリア領域設定処理(S19)におけるカーソル位置移動(S47)とクリア領域設定キー押下(S48:YES)とにより、(さらに、カーソル位置移動(S17)により、)テンプレートTの各ブロックB1〜B6の全体又は各ブロックB1〜B6の一部にクリア領域をRAM25内のテキスト・バッファで複数設定することが可能である(S49)。   In the tape printer 12 according to the present embodiment, the cursor position is moved (S47) and the clear area setting key is pressed (S48: YES) in the clear area setting process (S19) (the cursor position is moved (S17)). )), It is possible to set a plurality of clear areas in the entire block B1 to B6 or a part of each block B1 to B6 of the template T by the text buffer in the RAM 25 (S49).

例えば、RAM25内のテキスト・バッファでは、図11(a)(b)(c)に表されたように、「VHSビデオ」のテンプレートTの第6ブロックB6内の「2014年8月19日」の「8」と「19」がテキスト入力された2箇所がクリア領域に設定されている。従って、図12(a)(b)に表されたラベルL1、ラベルL2のように、テンプレートT内のテキストの一部を一枚ずつ複数箇所変更しながら、印刷設定枚数α(S11の2)のテープ印刷(ラベル作成)を簡単に行うことが可能である(S80、S93〜S97:YES)。   For example, in the text buffer in the RAM 25, as shown in FIGS. 11A, 11B, and 11C, “August 19, 2014” in the sixth block B6 of the template T of “VHS video”. The two areas where the texts “8” and “19” are entered are set as clear areas. Accordingly, the print set number α (S11-2) while changing a part of the text in the template T one by one like the labels L1 and L2 shown in FIGS. It is possible to easily perform the tape printing (label creation) (S80, S93 to S97: YES).

また、本実施の形態に係るテープ印刷装置12では、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、現在のカーソル位置がクリア領域設定済の領域である場合(S41:YES)にて、クリア領域設定キーが押下されることにより(S18:YES)、クリア領域設定処理(S19)が実行されると、現在のカーソル位置を含んだクリア領域先頭位置とクリア領域末尾位置とが、つまり、現在のカーソル位置を含んだクリア領域が解除される(S50)。従って、RAM25内のテキスト・バッファでクリア領域に該当するテンプレートTの各ブロックB1〜B6の全体又は各ブロックB1〜B6の一部に入力されているテキストが印刷キー28Aの押下(S22:YES)後に自動的にクリアされること(S86)を解除することが可能である。   Further, in the tape printer 12 according to the present embodiment, when the current cursor position is the area where the clear area has been set in the text buffer in the RAM 25 (S41: YES), the clear area setting key is pressed. By doing so (S18: YES), when the clear area setting process (S19) is executed, the clear area start position and the clear area end position including the current cursor position, that is, the current cursor position is included. The clear area is released (S50). Accordingly, the text input to the entire block B1 to B6 or a part of each block B1 to B6 of the template T corresponding to the clear area in the text buffer in the RAM 25 is pressed by the print key 28A (S22: YES). It is possible to cancel the automatic clearing later (S86).

また、本実施の形態に係るテープ印刷装置12では、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、クリア領域に該当するテンプレートTの各ブロックB1〜B6の全体又は各ブロックB1〜B6の一部に対するテキスト入力(S15)の後で、印刷キー28Aが押下されると(S22:YES)、RAM25内の印刷バッファの印刷データがテープ印刷(ラベル作成)されることが開始される(S93)。それと共に、印刷設定枚数α(S11の2)までテープ印刷(ラベル作成)が継続される(S80、S93〜S97:YES)。つまり、テンプレートT内のテキストの一部を一枚ずつ変更しながら、印刷設定枚数α(S11の2)のテープ印刷(ラベル作成)を行うこと(S80、S93〜S97:YES)が自動化され、一層に簡単に行うことが可能である。   Further, in the tape printer 12 according to the present embodiment, text input to the entire block B1 to B6 or a part of each block B1 to B6 of the template T corresponding to the clear area in the text buffer in the RAM 25 ( When the print key 28A is pressed after S15) (S22: YES), the print data in the print buffer in the RAM 25 is started to be tape-printed (label creation) (S93). At the same time, tape printing (label creation) is continued up to the set number of prints α (2 of S11) (S80, S93 to S97: YES). That is, tape printing (label creation) of the set number of prints α (S11-2) is automatically performed while changing part of the text in the template T one by one (S80, S93 to S97: YES), It can be done even more easily.

また、本実施の形態に係るテープ印刷装置12では、ナンバリング領域設定処理(S21)において、RAM25内のテキスト・バッファで現在のカーソル位置がクリア領域設定済の領域でない場合(S61:NO)には、カーソル位置移動(S67)とナンバリング領域設定キー押下(S68:YES)とにより、(さらに、カーソル位置移動(S17)により、)テンプレートTの各ブロックB1〜B6の全体又は各ブロックB1〜B6の一部に該当するナンバリング領域設定済の領域をRAM25内のテキスト・バッファに設定することが可能である(S69)。   Further, in the tape printer 12 according to the present embodiment, in the numbering area setting process (S21), when the current cursor position is not the area where the clear area has been set in the text buffer in the RAM 25 (S61: NO). By moving the cursor position (S67) and pressing the numbering area setting key (S68: YES) (and further by moving the cursor position (S17)), the entire block B1 to B6 of the template T or the blocks B1 to B6 It is possible to set the numbering area setting area corresponding to a part in the text buffer in the RAM 25 (S69).

例えば、RAM25内のテキスト・バッファでは、図10(f)(g)に表されたように、「VHSビデオ」のテンプレートTの第2ブロックB2内の「大漁1」のうちの「1」がテキスト入力された1箇所がナンバリング領域設定済の領域に設定されている。従って、図12(a)(b)に表されたラベルL1、ラベルL2のように、テンプレートT内のテキストの一部を一枚ずつ複数箇所変更をしながら、印刷設定枚数α(S11の2)のテープ印刷(ラベル作成)を簡単に行うこと(S80、S93〜S97:YES)を、ナンバリング印刷と同時に行うことが可能である。   For example, in the text buffer in the RAM 25, as shown in FIGS. 10F and 10G, “1” of “big catch 1” in the second block B2 of the template T of “VHS video” is set. One place where the text is input is set as the numbering area set area. Accordingly, as shown in the labels L1 and L2 shown in FIGS. 12A and 12B, a part of the text in the template T is changed at a plurality of positions one by one, and the print set number α (2 of S11) is changed. ) Tape printing (label creation) can be easily performed (S80, S93 to S97: YES) simultaneously with the numbering printing.

尚、同様にして、テンプレートTの各ブロックB1〜B6の全体又は各ブロックB1〜B6の一部に該当するナンバリング領域設定済の領域をRAM25内のテキスト・バッファに複数箇所設定することも可能である(S69)。従って、テンプレートT内のテキストの一部を一枚ずつ複数箇所変更しながら、印刷設定枚数α(S11の2)のテープ印刷(ラベル作成)を簡単に行うこと(S80、S93〜S97:YES)を、ナンバリング印刷と同時に行うことも可能である。   Similarly, it is also possible to set a plurality of numbered areas in the text buffer in the RAM 25 corresponding to all of the blocks B1 to B6 of the template T or a part of each of the blocks B1 to B6. Yes (S69). Therefore, tape printing (label creation) of the set number of prints α (S11-2) is easily performed while changing a part of the text in the template T one by one (S80, S93 to S97: YES). Can be performed simultaneously with the numbering printing.

また、本実施の形態に係るテープ印刷装置12では、印刷処理(S23)において、印刷設定枚数α(S11の2)までテープ印刷(ラベル作成)が継続された(S80、S93〜S97:YES)後は、現在の印刷枚数X+「1」が印刷設定枚数αに等しい場合(S94:YES)に、テキスト・クリア無効設定が有効にされる(S95)。そのため、その後は、テキスト・クリア無効設定が有効であるので(S84の2:NO)、現在のカーソル位置の文字がRAM25内のテキスト・バッファから削除されること(S86)は行われない。つまり、現在のカーソル位置の文字がRAM25内のテキスト・バッファから削除されること(S86)が阻止されるので、テンプレートT内のテキストの一部を一枚ずつ複数変更しながら、印刷設定枚数α(S11の2)のテープ印刷(ラベル作成)すること(S80、S93〜S97:YES)を簡単に行った後に、通常の印刷に戻すことも簡単に行うことが可能である。   In the tape printer 12 according to the present embodiment, in the printing process (S23), tape printing (label creation) is continued up to the print setting number α (2 of S11) (S80, S93 to S97: YES). After that, when the current print number X + “1” is equal to the print set number α (S94: YES), the text clear invalidation setting is validated (S95). Therefore, thereafter, since the text clear invalidation setting is valid (2 in S84: NO), the character at the current cursor position is not deleted from the text buffer in the RAM 25 (S86). That is, since the character at the current cursor position is prevented from being deleted from the text buffer in the RAM 25 (S86), the print set number α is changed while changing a part of the text in the template T one by one. It is also possible to easily return to normal printing after performing tape printing (label creation) (S11-2) (S80, S93 to S97: YES).

また、本実施の形態に係るテープ印刷装置12では、テキスト・クリアキー28Bが押下されると(S25:YES)、テキスト・クリア処理(S26)が実行される。これによって、RAM25内のテキスト・バッファにおいて、第1ブロックB1内の第1文字から最終(第6)ブロックB6内の最終文字まで現在のカーソル位置が移動し(S101、S102、S108、S110)、クリア領域設定済である現在のカーソル位置の文字がRAM25内のテキスト・バッファから削除される(S104)。   In the tape printer 12 according to the present embodiment, when the text / clear key 28B is pressed (S25: YES), the text / clear process (S26) is executed. This moves the current cursor position from the first character in the first block B1 to the last character in the last (sixth) block B6 in the text buffer in the RAM 25 (S101, S102, S108, S110), The character at the current cursor position where the clear area has been set is deleted from the text buffer in the RAM 25 (S104).

従って、RAM25内のテキスト・バッファでは、クリア領域設定済であるテキストであって(S103:YES)、テンプレートTの各ブロックB1〜B6の全体又は各ブロックB1〜B6の一部に入力されているテキストがテキスト・クリアキー28Bの押下後に自動的にクリアされる(S25:YES、S104)。よって、テンプレートT内のテキストの一部を一枚ずつ複数変更しながら、印刷設定枚数α(S11の2)のテープ印刷(ラベル作成)を簡単に行うこと(S80、S93〜S97:YES)を、ユーザーによるテキスト・クリアキー28Bの操作を契機として行うことが可能である。   Therefore, in the text buffer in the RAM 25, the clear area has been set (S103: YES), and is input to the entire block B1 to B6 or a part of each block B1 to B6 of the template T. The text is automatically cleared after the text / clear key 28B is pressed (S25: YES, S104). Therefore, tape printing (label creation) of the set number of prints α (2 of S11) is easily performed while changing a part of the text in the template T one by one (S80, S93 to S97: YES). The user can operate the text / clear key 28B as an opportunity.

また、本実施の形態に係るテープ印刷装置12では、印刷処理(S23)において、テキスト・クリア無効設定が有効であること(S84の2:NO)を契機として、現在のカーソル位置の文字がRAM25内のテキスト・バッファから自動的に削除されること(S86)が阻止されるので、テンプレートT内のテキストの一部を一枚ずつ複数変更しながら、印刷設定枚数α(S11の2)のテープ印刷(ラベル作成)を簡単に行った後に(S80、S93〜S97:YES)、通常の印刷に戻すことも簡単に行うことが可能である。   Further, in the tape printer 12 according to the present embodiment, the character at the current cursor position is stored in the RAM 25 when the text / clear invalid setting is valid (S84: NO) in the printing process (S23). Since it is prevented from being automatically deleted from the text buffer (S86), the print set number α (S11-2) tape is changed while changing a part of the text in the template T one by one. After printing (label creation) is easily performed (S80, S93 to S97: YES), it is possible to easily return to normal printing.

[4.その他]
尚、本発明は上記実施形態に限定されるものでなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。
例えば、図3乃至図9のフローチャートで表された制御プログラムの各々は、上述したように、EEPROM26に記憶されたものであってもよいが、パーソナル・コンピュータ11のHD21に記憶されたものでもよい。このような場合には、例えば、CD−ROM41からHD21にダウンロードさせてもよいし、外部通信ネットワークと接続可能な通信機器を介して外部サイトからHD21にダウンロードさせてもよい。
[4. Others]
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible in the range which does not deviate from the meaning.
For example, each of the control programs shown in the flowcharts of FIGS. 3 to 9 may be stored in the EEPROM 26 as described above, or may be stored in the HD 21 of the personal computer 11. . In such a case, for example, it may be downloaded from the CD-ROM 41 to the HD 21 or may be downloaded from an external site to the HD 21 via a communication device that can be connected to an external communication network.

11 パーソナル・コンピュータ
12 テープ印刷装置
13A CD−ROMドライブ
23 CPU
24 ROM
25 RAM
26 EEPROM
27 印刷部
28 キーボード
28A 印刷キー
28B テキスト・クリアキー
28C クリア無効印刷指示キー
29 ディスプレイ
41 CD−ROM
B1 第1ブロック
B2 第2ブロック
B3 第3ブロック
B4 第4ブロック
B5 第5ブロック
B6 第6ブロック
T テンプレート
11 Personal Computer 12 Tape Printer 13A CD-ROM Drive 23 CPU
24 ROM
25 RAM
26 EEPROM
27 Print section 28 Keyboard 28A Print key 28B Text / clear key 28C Clear invalid print instruction key 29 Display 41 CD-ROM
B1 1st block B2 2nd block B3 3rd block B4 4th block B5 5th block B6 6th block T Template

Claims (10)

テープ印刷装置であって、
1以上のフィールドを備えたテンプレートが記憶されたテンプレート記憶手段と、
テンプレートのフィールドにテキストを順番に入力するテキスト入力手段と、
前記テキスト入力手段で入力されたテキストが記憶されるテキスト記憶手段と、
前記テキスト記憶手段に記憶されたテキストと当該テキストが入力されたテンプレートとをテープに印刷する印刷手段と、
前記テキスト入力手段で入力されたテンプレートのフィールドの全体内又はフィールドの一部内のテキストがクリアされるクリア領域を設定するクリア領域設定手段と、
前記クリア領域設定手段で設定されたクリア領域が記憶されるクリア領域記憶手段と、
前記クリア領域記憶手段に記憶されたクリア領域に該当するテンプレートのフィールドの全体又はフィールドの一部に入力されているテキストをクリアするテキスト・クリア手段と、
前記クリア領域記憶手段に記憶されたクリア領域に該当するテンプレートのフィールドの全体又はフィールドの一部に入力されているテキストをクリアするか否かを判断するクリア判断手段と、を備え、
前記クリア判断手段がクリアすると判断したときは、前記印刷手段による印刷後に前記テキスト・クリア手段が実行されることにより、前記クリア領域記憶手段に記憶されたクリア領域に該当するテンプレートのフィールドの全体又はフィールドの一部に入力されているテキストが前記印刷手段による印刷後に自動的にクリアされること、を特徴とするテープ印刷装置。
A tape printer,
Template storage means for storing a template having one or more fields;
A text input means for sequentially entering text in the template fields;
Text storage means for storing text input by the text input means;
Printing means for printing on a tape the text stored in the text storage means and a template in which the text is input;
A clear area setting means for setting a clear area in which the text in the entire template field or a part of the field input by the text input means is cleared;
Clear area storage means for storing the clear area set by the clear area setting means;
Text clearing means for clearing the text entered in the whole or part of the field of the template corresponding to the clear area stored in the clear area storage means;
Clear determination means for determining whether or not to clear the text input to the entire template field or a part of the field corresponding to the clear area stored in the clear area storage means,
When the clear determining means determines that the data is cleared, the text clearing means is executed after printing by the printing means, so that the entire template field corresponding to the clear area stored in the clear area storing means or A tape printing apparatus, wherein text input in a part of a field is automatically cleared after printing by the printing means.
請求項1に記載するテープ印刷装置であって、
前記クリア領域設定手段は、前記テキスト入力手段で入力されたテンプレートのフィールドの全体内又はフィールドの一部内のテキストがクリアされるクリア領域を複数設定することが可能であること、を特徴とするテープ印刷装置。
The tape printer according to claim 1,
The clear area setting means is capable of setting a plurality of clear areas in which the text in the entire template field or a part of the field input by the text input means is cleared. Printing device.
請求項1又は請求項2に記載するテープ印刷装置であって、
前記クリア領域設定手段によるクリア領域の設定を解除するクリア領域解除手段を備えたこと、を特徴とするテープ印刷装置。
The tape printer according to claim 1 or 2, wherein
A tape printing apparatus comprising: a clear area canceling unit that cancels the clear area setting by the clear area setting unit.
請求項1乃至請求項3のいずれか一つに記載するテープ印刷装置であって、
前記印刷手段の実行開始のトリガーを発生させる印刷キーと、
前記印刷手段における印刷枚数を設定する印刷枚数設定手段と、を備え、
前記クリア領域記憶手段に記憶されたクリア領域に該当するテンプレートのフィールドの全体内又はフィールドの一部内に対して前記テキスト入力手段でテキストが入力された後に、前記印刷キーによるトリガーが発生すると、前記印刷手段による印刷が開始されると共に、前記印刷枚数設定手段で設定された印刷枚数まで前記印刷手段による印刷が継続されること、を特徴とするテープ印刷装置。
A tape printer according to any one of claims 1 to 3,
A print key for generating a trigger for starting execution of the printing means;
Printing number setting means for setting the number of printed sheets in the printing means,
When a trigger is generated by the print key after the text is input by the text input unit in the entire template field or a part of the field corresponding to the clear region stored in the clear region storage unit, A tape printing apparatus characterized in that printing by the printing means is started and printing by the printing means is continued up to the number of prints set by the print number setting means.
請求項4に記載するテープ印刷装置であって、
前記クリア領域記憶手段に記憶されたクリア領域に該当しないテンプレートのフィールドの全体又はフィールドの一部が連番印刷範囲であること、を特徴とするテープ印刷装置。
The tape printer according to claim 4, wherein
A tape printing apparatus characterized in that the whole or part of a field of a template not corresponding to a clear area stored in the clear area storage means is a serial number printing range.
請求項4又は請求項5に記載するテープ印刷装置であって、
前記印刷枚数設定手段で設定された印刷枚数まで前記印刷手段による印刷が継続された後は、前記テキスト・クリア手段の実行が阻止されること、を特徴とするテープ印刷装置。
The tape printer according to claim 4 or 5, wherein
The tape printing apparatus according to claim 1, wherein after the printing by the printing unit is continued until the number of printings set by the printing number setting unit, the execution of the text clearing unit is blocked.
請求項1乃至請求項6のいずれか一つに記載するテープ印刷装置であって、
前記テキスト・クリア手段の実行開始のトリガーを発生させるクリアキーを備え、
前記クリアキーによるトリガーが発生すると、前記テキスト・クリア手段が実行されることによって、前記クリア領域記憶手段に記憶されたクリア領域に該当するテンプレートのフィールドの全体内又はフィールドの一部内に入力されているテキストがクリアされること、を特徴とするテープ印刷装置。
A tape printer according to any one of claims 1 to 6,
A clear key for generating a trigger for starting execution of the text clear means;
When the trigger by the clear key is generated, the text clearing means is executed, so that it is inputted in the entire template field or a part of the field corresponding to the clear area stored in the clear area storing means. A tape printer characterized in that the text being read is cleared.
請求項1乃至請求項7のいずれか一つに記載するテープ印刷装置であって、
前記印刷手段による印刷後に前記テキスト・クリア手段の実行を阻止させるトリガーを発生させるクリア無効印刷指示キーを備えたこと、を特徴とするテープ印刷装置。
A tape printer according to any one of claims 1 to 7,
A tape printing apparatus comprising a clear invalid print instruction key for generating a trigger for preventing execution of the text clearing means after printing by the printing means.
請求項1乃至請求項8のいずれか一つに記載するテープ印刷装置を実現させるためのプログラムであって、
前記テープ印刷装置に接続されたパーソナル・コンピュータで実行されること、を特徴とするプログラム。
A program for realizing the tape printer according to any one of claims 1 to 8,
A program executed by a personal computer connected to the tape printer.
請求項9に記載するプログラムが記憶されたこと、を特徴とする記憶媒体。   A storage medium in which the program according to claim 9 is stored.
JP2012262650A 2012-11-30 2012-11-30 Tape printer, program, and storage medium Active JP5929729B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012262650A JP5929729B2 (en) 2012-11-30 2012-11-30 Tape printer, program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012262650A JP5929729B2 (en) 2012-11-30 2012-11-30 Tape printer, program, and storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014108536A true JP2014108536A (en) 2014-06-12
JP5929729B2 JP5929729B2 (en) 2016-06-08

Family

ID=51029465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012262650A Active JP5929729B2 (en) 2012-11-30 2012-11-30 Tape printer, program, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5929729B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7027899B2 (en) 2018-01-16 2022-03-02 ブラザー工業株式会社 Control programs, control methods, and information processing equipment

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08108577A (en) * 1994-10-06 1996-04-30 Brother Ind Ltd Tape printer
JPH08314924A (en) * 1995-05-18 1996-11-29 Brother Ind Ltd Document processor
JP2002029099A (en) * 2001-06-11 2002-01-29 Brother Ind Ltd Tape-like label forming machine
JP2011116069A (en) * 2009-12-07 2011-06-16 Seiko Epson Corp Information processor and control method therefor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08108577A (en) * 1994-10-06 1996-04-30 Brother Ind Ltd Tape printer
JPH08314924A (en) * 1995-05-18 1996-11-29 Brother Ind Ltd Document processor
JP2002029099A (en) * 2001-06-11 2002-01-29 Brother Ind Ltd Tape-like label forming machine
JP2011116069A (en) * 2009-12-07 2011-06-16 Seiko Epson Corp Information processor and control method therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7027899B2 (en) 2018-01-16 2022-03-02 ブラザー工業株式会社 Control programs, control methods, and information processing equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP5929729B2 (en) 2016-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1582365B1 (en) Display printing system and program stored on a computer readable medium
JP2008080588A (en) Two-dimensional code printing apparatus
JP2006074592A (en) Electronic album edit apparatus, control method thereof, program thereof, and computer readable storage medium with program stored
JP5533549B2 (en) Application software, printing system, and recording medium
JP2009015388A (en) Electronic calculator and control program
JP2021009498A (en) Editing device
JP2010238019A (en) Image editing method
JP5929729B2 (en) Tape printer, program, and storage medium
JP2011143648A (en) Tape printing device, label forming method, and storage medium storing program for forming label
JP2007148494A (en) Printer, print method, print program and storage medium
JP6565183B2 (en) Label making device
JP2007004676A (en) Print data editing device and print data editing program
JP4438061B2 (en) Electronic album editing apparatus, control method thereof, and program thereof
JP2017207975A (en) Information processor, information processing method and program
JP2009251668A (en) Display control device and display control method
JP4779902B2 (en) Image editing apparatus and image editing program
JP4838665B2 (en) Print setting apparatus and print setting method
JP3587181B2 (en) Tape-shaped label making device
JP2010120221A (en) Printing apparatus and print history managing method
JP2007276296A (en) Printing device, printing controller and printing control method
JP5186897B2 (en) Character processing device, character processing method for character processing device, and program
JP4347168B2 (en) Editing apparatus, control method thereof, and program thereof
JP5116417B2 (en) Print setting apparatus and print setting method
JP2007034364A (en) Tape printing system, tape printer, and its control method
JP5247625B2 (en) Display control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5929729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150