JP2014099811A - Virtual server system - Google Patents

Virtual server system Download PDF

Info

Publication number
JP2014099811A
JP2014099811A JP2012251658A JP2012251658A JP2014099811A JP 2014099811 A JP2014099811 A JP 2014099811A JP 2012251658 A JP2012251658 A JP 2012251658A JP 2012251658 A JP2012251658 A JP 2012251658A JP 2014099811 A JP2014099811 A JP 2014099811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual
user terminal
screen
user
user interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012251658A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanori Nanbu
雅徳 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung R&D Institute Japan Co Ltd
Original Assignee
Samsung R&D Institute Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung R&D Institute Japan Co Ltd filed Critical Samsung R&D Institute Japan Co Ltd
Priority to JP2012251658A priority Critical patent/JP2014099811A/en
Publication of JP2014099811A publication Critical patent/JP2014099811A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform communication equal to P2P communication without the need of special technique such as NAT traversal by making a home network itself virtual.SOLUTION: A virtual home network HNx constructed by connecting a virtual user terminal 2x obtained by making a user terminal 2 virtual with a virtual communication path 3x obtained by making a communication path 3 virtual is formed for each home network HN. The plurality of virtual home networks HNx are connected by a virtual communication network NTx, and terminal data obtained by the virtual user terminal 2x included in the prescribed virtual home network HNx is transmitted to the virtual user terminal 2x included in the virtual home network HNx different from the prescribed virtual home network HNx via the virtual communication network NTx, and the terminal data is transmitted to the user terminal 2 corresponding to the virtual user terminal 2x receiving the terminal data.

Description

本発明は、仮想サーバシステムに関するものである。   The present invention relates to a virtual server system.

従来、第1のローカルネットワークに接続された第1のユーザ端末と、第2のローカルネットワークに接続された第2のユーザ端末と、前記第1のローカルネットワークと外部ネットワークとを接続する第1のNAT(アドレス変換装置)と、前記第2のローカルネットワークと外部ネットワークとを接続する第2のNAT(アドレス変換装置)とを備えた通信接続システムにおいて、前記第1のユーザ端末及び第2のユーザ端末の間でP2P通信を行うことが考えられている。   Conventionally, a first user terminal connected to a first local network, a second user terminal connected to a second local network, and a first user terminal connecting the first local network and an external network. In a communication connection system comprising a NAT (address translation device) and a second NAT (address translation device) for connecting the second local network and an external network, the first user terminal and the second user It is considered to perform P2P communication between terminals.

そして、このようにNATを介して外部ネットワークに接続された第1のユーザ端末及び第2のユーザ端末の間でP2P通信を行うためには、NAT越え通信を可能にするための設定が必要である。   In order to perform P2P communication between the first user terminal and the second user terminal connected to the external network through the NAT as described above, setting for enabling communication over NAT is necessary. is there.

しかしながら、上記NAT越え通信を可能するためには、NATの設定を変更する必要があり、この設定はユーザにとって非常に難しいという問題がある。   However, in order to enable communication over the NAT, it is necessary to change the NAT setting, and this setting has a problem that it is very difficult for the user.

特願2009−146658号公報Japanese Patent Application No. 2009-146658

そこで本発明は、ホームネットワークそのものを仮想化することによって、NAT越え等の特別な技術を必要とせずに、ホームネットワーク間においてP2P通信と同等の通信を可能にすることを主たる所期課題とするものである。   Therefore, the main object of the present invention is to enable communication equivalent to P2P communication between home networks without requiring special technology such as NAT traversal by virtualizing the home network itself. Is.

すなわち本発明に係る仮想サーバシステムは、複数のユーザ端末を通信路により接続して構築される複数のホームネットワークにインターネットを介して接続された仮想サーバシステムであって、前記ユーザ端末を仮想化してなる仮想ユーザ端末を前記通信路を仮想化してなる仮想通信路により接続して構築される仮想ホームネットワークを前記複数のホームネットワーク毎に形成し、それら複数の仮想ホームネットワークを仮想通信ネットワークにより接続しており、所定の仮想ホームネットワークに含まれる仮想ユーザ端末により得られる端末データを、前記仮想通信ネットワークを介して、前記所定の仮想ホームネットワークとは異なる仮想ネットワークに含まれる仮想ユーザ端末に送信し、当該端末データを受け付けた仮想ユーザ端末に対応するユーザ端末に前記端末データを送信することを特徴とする。   That is, the virtual server system according to the present invention is a virtual server system that is connected via the Internet to a plurality of home networks constructed by connecting a plurality of user terminals via communication channels, and virtualizing the user terminals. Forming a virtual home network constructed by connecting the virtual user terminals to each of the plurality of home networks and connecting the plurality of virtual home networks through the virtual communication network. Terminal data obtained by a virtual user terminal included in a predetermined virtual home network is transmitted to a virtual user terminal included in a virtual network different from the predetermined virtual home network via the virtual communication network, Virtual user end that received the terminal data And transmitting the terminal data to the user terminal corresponding to.

このようなものであれば、複数の仮想ホームネットワーク間で、各仮想ユーザ端末の端末データを送受信することができるので、NATトラバーサル等の特別な技術を必要とせずに、ホームネットワーク間においてP2P通信と同等の通信を可能にすることができる。また、各仮想ホームネットワーク内の複数の仮想ユーザ端末間で、各仮想ユーザ端末の端末データを送受信することができるので、各ホームネットワーク内の複数のユーザ端末間においてもP2P通信と同等の通信を可能にすることができる。
なお、DLNA等によってNATトラバーサルを簡易にする方法が用意されているが、それでもユーザの知識不足ゆえに複数のルータを接続(多段ルータ接続)する場合などを救うことは不可能である。一方、本発明では、ネットワークの構成を全く問うことなく、クライアントと仮想サーバが、所謂サーバ・クライアント型通信を行うことができる環境下であれば、P2P通信と同等の接続が可能となる。
If it is such, since the terminal data of each virtual user terminal can be transmitted / received between a plurality of virtual home networks, P2P communication between home networks is not required without special techniques such as NAT traversal. It is possible to enable communication equivalent to. In addition, since terminal data of each virtual user terminal can be transmitted and received between a plurality of virtual user terminals in each virtual home network, communication equivalent to P2P communication can be performed between a plurality of user terminals in each home network. Can be possible.
Although a method for simplifying NAT traversal using DLNA or the like is prepared, it is still impossible to save a case where a plurality of routers are connected (multi-stage router connection) due to insufficient knowledge of the user. On the other hand, in the present invention, a connection equivalent to P2P communication is possible in an environment in which a client and a virtual server can perform so-called server-client type communication without questioning the network configuration at all.

前記複数のホームネットワークそれぞれに対応する複数の仮想ホームネットワークを生成する仮想ネットワーク生成部を備えることが望ましい。これならば、インターネットを介して接続されるホームネットワークを増やしても、そのホームネットワークに対応する仮想ホームネットワークを自動的に生成することができる。   It is desirable to provide a virtual network generation unit that generates a plurality of virtual home networks corresponding to each of the plurality of home networks. In this case, even if the number of home networks connected via the Internet is increased, a virtual home network corresponding to the home network can be automatically generated.

前記複数の仮想ホームネットワーク毎に、それら仮想ホームネットワークに含まれる仮想ユーザ端末のユーザインターフェース画面が表示される表示領域が設定されており、前記複数の仮想ユーザ端末のユーザインターフェース画面を全て表示可能に構成された仮想画面を生成する仮想画面生成部を備えることが望ましい。この場合、仮想ホームネットワークの数と同数の仮想画面が生成される。   For each of the plurality of virtual home networks, a display area for displaying user interface screens of virtual user terminals included in the virtual home networks is set, and all user interface screens of the plurality of virtual user terminals can be displayed. It is desirable to provide a virtual screen generation unit that generates a configured virtual screen. In this case, the same number of virtual screens as the number of virtual home networks are generated.

前記複数の仮想ホームネットワークに含まれる全ての仮想ユーザ端末のユーザインターフェース画面が表示される表示領域が設定されており、前記複数の仮想ユーザ端末のユーザインターフェース画面を全て表示可能に構成された仮想画面を生成する仮想画面生成部を備えることが望ましい。この場合、単一の仮想画面内に複数の仮想ホームネットワークの複数の仮想ユーザ端末のユーザインターフェース画面が表示される。   A virtual screen configured to display a user interface screen of all the virtual user terminals included in the plurality of virtual home networks, and configured to display all user interface screens of the plurality of virtual user terminals. It is desirable to include a virtual screen generation unit that generates In this case, user interface screens of a plurality of virtual user terminals of a plurality of virtual home networks are displayed in a single virtual screen.

前記仮想画面において各表示領域に表示されているユーザインターフェース画面を、対応するユーザ端末又は別のユーザ端末に送信可能に構成されていることが望ましい。これならば、複数のユーザ端末で画面共有を行う場合に、仮想サーバ側でそれらユーザ端末に送信すべきユーザインターフェース画面が表示された表示領域の情報を変更するだけで良く、各ユーザ端末側で画面共有のための様々な設定を行う必要がない。   It is desirable that the user interface screen displayed in each display area on the virtual screen can be transmitted to the corresponding user terminal or another user terminal. In this case, when screen sharing is performed by a plurality of user terminals, it is only necessary to change the information of the display area where the user interface screen to be transmitted to the user terminals is displayed on the virtual server side. There is no need to make various settings for screen sharing.

前記仮想画面において各表示領域に表示されているユーザインターフェース画面を、対応するユーザ端末とは異なるユーザ端末に送信する場合に、送信する別のユーザ端末の表示画面の大きさに応じて、前記ユーザインターフェース画面を変更するように構成されていることが望ましい。また、ユーザ端末の表示画面の解像度の違い等に応じて、前記ユーザインターフェース画面を変更するように構成されていることが望ましい。   When the user interface screen displayed in each display area on the virtual screen is transmitted to a user terminal different from the corresponding user terminal, the user is selected according to the size of the display screen of another user terminal to be transmitted. It is desirable to be configured to change the interface screen. Further, it is desirable that the user interface screen is changed according to a difference in resolution of a display screen of the user terminal.

前記仮想ユーザ端末で実行できないオペレーティングシステムにより動作する特殊ユーザ端末からユーザインターフェース画面データを受信し、そのユーザインターフェース画面を前記仮想画面の所定表示領域に表示可能に構成されており、前記所定表示領域に表示されたユーザインターフェース画面を、前記特殊ユーザ端末とは別のユーザ端末に送信可能に構成されていることが望ましい。   User interface screen data is received from a special user terminal operated by an operating system that cannot be executed by the virtual user terminal, and the user interface screen is configured to be displayed in a predetermined display area of the virtual screen. It is desirable that the displayed user interface screen is configured to be transmitted to a user terminal different from the special user terminal.

このように構成した本発明によれば、ホームネットワークそのものを仮想化することによって、NATトラバーサル等の特別な技術を必要とせずに、ホームネットワーク間においてP2P通信と同等の通信を可能にすることができる。   According to the present invention configured as described above, by virtualizing the home network itself, communication equivalent to P2P communication can be performed between the home networks without requiring a special technique such as NAT traversal. it can.

本実施形態における仮想サーバシステムを示す模式図。The schematic diagram which shows the virtual server system in this embodiment. 同実施形態の仮想サーバシステムの機能構成図。The function block diagram of the virtual server system of the embodiment. 同実施形態のホームネットワーク及び仮想ホームネットワークを示す模式図。The schematic diagram which shows the home network and virtual home network of the embodiment. 同実施形態の仮想画面を示す模式図。The schematic diagram which shows the virtual screen of the embodiment. 同実施形態の画面共有のシステムを示す模式図。The schematic diagram which shows the system of screen sharing of the embodiment. 変形実施形態の仮想画面を示す模式図。The schematic diagram which shows the virtual screen of deformation | transformation embodiment.

以下に本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。   An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

本実施形態に係る仮想サーバシステム100は、複数のホームネットワークHNにインターネット(外部ネットワーク)NTを介して接続され、前記複数のホームネットワークHNを仮想化してシームレスな通信環境を構築するものである。   The virtual server system 100 according to the present embodiment is connected to a plurality of home networks HN via the Internet (external network) NT, and constructs a seamless communication environment by virtualizing the plurality of home networks HN.

ここで、複数のホームネットワークHNは、複数のユーザ端末2を通信路3により接続して構築されるものであり、図1に示すように、それぞれのホームネットワークHNはルータ4を介してインターネット(外部ネットワーク)NTと接続されている。ここで、各ホームネットワークHNは、ローカルサーバを有するものであっても良い。   Here, the plurality of home networks HN are constructed by connecting a plurality of user terminals 2 via the communication path 3, and each home network HN is connected to the Internet (via the router 4 as shown in FIG. External network) Connected to NT. Here, each home network HN may have a local server.

そして、仮想サーバシステム100は、CPU、メモリ、入出力インターフェイス、AD変換器等を備えた汎用乃至専用のコンピュータであり、ホームネットワークHNに含まれる複数のユーザ端末2に搭載された複数のOS(例えば、Windows、MacOS、Linux、Android等)を実行することが可能である。この仮想サーバシステム100は、前記メモリの所定領域に記憶させた制御プログラムにしたがってCPU、周辺機器等が協働することにより、図2に示すように、仮想ネットワーク生成部101、仮想画面生成部102及びデータ送受信部103等としての機能を発揮する。   The virtual server system 100 is a general purpose or dedicated computer including a CPU, a memory, an input / output interface, an AD converter, and the like, and includes a plurality of OSs (installed in a plurality of user terminals 2 included in the home network HN). For example, Windows, MacOS, Linux, Android, etc.) can be executed. The virtual server system 100 includes a virtual network generation unit 101 and a virtual screen generation unit 102 as shown in FIG. 2 by cooperation of a CPU, peripheral devices, and the like according to a control program stored in a predetermined area of the memory. Also, it functions as the data transmission / reception unit 103 and the like.

仮想ネットワーク生成部101は、図3に示すように、ユーザ端末2を仮想化してなる仮想ユーザ端末2xを通信路3を仮想化してなる仮想通信路3xにより接続して構築される仮想ホームネットワークHNxを、複数のホームネットワークHN毎に形成するとともに、それら複数の仮想ホームネットワークHNxを接続する仮想通信ネットワークNTxを形成するものである。この仮想通信ネットワークNTxは、仮想ルータを介して仮想ホームネットワークHNxに接続されている。なお、近年ではネットワークを搭載した家電(組み込み機器)に、一般的なLinux,Androidが採用されるケースが多くなっており、OSが特定のものに集約されてきているので、ユーザ端末の仮想化が一層容易になっている。   As shown in FIG. 3, the virtual network generation unit 101 is a virtual home network HNx constructed by connecting a virtual user terminal 2x formed by virtualizing the user terminal 2 via a virtual communication path 3x formed by virtualizing the communication path 3. Are formed for each of a plurality of home networks HN, and a virtual communication network NTx for connecting the plurality of virtual home networks HNx is formed. This virtual communication network NTx is connected to the virtual home network HNx via a virtual router. In recent years, general Linux and Android are often used for home appliances (embedded devices) equipped with a network, and the OS has been integrated into a specific one. Is even easier.

そして、仮想サーバシステム100は、このように生成された複数の仮想ホームネットワークHNx間において、各仮想ユーザ端末2xの端末データを送受信することができるように構成されている。具体的には、所定の仮想ホームネットワークHNx(例えば図2のHNx(1))に含まれる仮想ユーザ端末2xにより得られる端末データを、仮想通信ネットワークNTxを介して、所定の仮想ホームネットワークHNx(HNx(1))とは異なる仮想ホームネットワークHNx(例えば図2のHNx(2))に含まれる仮想ユーザ端末2xに送信し、当該端末データを受け付けた仮想ユーザ端末2xに対応するユーザ端末2に端末データを送信するように構成されている。なお、後述するデータ送受信部103によって、端末データを受け付けた仮想ユーザ端末2xから、当該仮想ユーザ端末2xに対応するユーザ端末2又は別のユーザ端末2に、端末データが送信される。   And the virtual server system 100 is comprised so that the terminal data of each virtual user terminal 2x can be transmitted / received between the some virtual home networks HNx produced | generated in this way. Specifically, terminal data obtained by the virtual user terminal 2x included in a predetermined virtual home network HNx (for example, HNx (1) in FIG. 2) is transferred to the predetermined virtual home network HNx ( HNx (1)) is transmitted to the virtual user terminal 2x included in the virtual home network HNx (for example, HNx (2) in FIG. 2) different from the HNx (1)), and the user terminal 2 corresponding to the virtual user terminal 2x that has received the terminal data It is configured to transmit terminal data. Note that terminal data is transmitted from the virtual user terminal 2x that has received the terminal data to the user terminal 2 corresponding to the virtual user terminal 2x or another user terminal 2 by the data transmission / reception unit 103 described later.

また、仮想画面生成部102は、複数の仮想ホームネットワークHNx毎に、それら仮想ホームネットワークHNxに含まれる仮想ユーザ端末2xのユーザインターフェース画面を全て表示する複数の仮想画面Wを生成する。この仮想画面Wは、仮想ホームネットワークHNxに含まれる複数の仮想ユーザ端末2xのユーザインターフェース画面が表示される表示領域が個別に設定されている。なお、図4には、簡単のため、スマートフォン(携帯端末)2a及びパソコン2bに対応するユーザインターフェース画面Wa、Wbを表示した仮想画面Wを示している。   Further, the virtual screen generation unit 102 generates a plurality of virtual screens W that display all user interface screens of the virtual user terminals 2x included in the virtual home networks HNx for each of the plurality of virtual home networks HNx. In this virtual screen W, display areas for displaying user interface screens of a plurality of virtual user terminals 2x included in the virtual home network HNx are individually set. For the sake of simplicity, FIG. 4 shows a virtual screen W displaying user interface screens Wa and Wb corresponding to the smartphone (mobile terminal) 2a and the personal computer 2b.

この仮想画面Wにおいて、データ送受信部103が、スマートフォン2aから送信されるデバイスイベント信号を受け付けると、当該デバイスイベント信号に基づく動作を仮想ユーザ端末2x(スマートフォン2aの仮想マシン)のオペレーティングシステムやアプリケーションにより動作させて、その結果得られるユーザインターフェース画面Waを示すデータをスマートフォン2aに送信する。また、データ送受信部103が、パソコン2bから送信されるデバイスイベント信号を受け付けると、当該デバイスイベント信号に基づく動作を仮想ユーザ端末2x(パソコン2bの仮想マシン)のオペレーティングシステムやアプリケーションにより動作させて、その結果得られるユーザインターフェース画面Wbを示すデータをパソコン2bに送信する。   In the virtual screen W, when the data transmission / reception unit 103 receives a device event signal transmitted from the smartphone 2a, an operation based on the device event signal is performed by an operating system or application of the virtual user terminal 2x (virtual machine of the smartphone 2a). Operate and transmit data indicating the user interface screen Wa obtained as a result to the smartphone 2a. Further, when the data transmission / reception unit 103 receives a device event signal transmitted from the personal computer 2b, the operation based on the device event signal is operated by the operating system or application of the virtual user terminal 2x (virtual machine of the personal computer 2b), Data indicating the user interface screen Wb obtained as a result is transmitted to the personal computer 2b.

また、データ送受信部103は、図5に示すように、前記仮想画面Wにおいて各表示領域に表示されているユーザインターフェース画面を、対応するユーザ端末2又は別のユーザ端末2に送信可能に構成されている。具体的にデータ送受信部103は、図5に示すように、スマートフォン2cから送信されたデバイスイベント信号が、テレビ2dにストリーミング配信されている映像の共有要求を示すものであれば、仮想画面Wに表示されたテレビ2dに対応するユーザインターフェース画面(ストリーミング映像)Wdをスマートフォン2cにストリーミング配信する。なお、この場合は、スマートフォン2cに対応するユーザインターフェース画面Wcは、スマートフォン2cには送信されない。このように、仮想画面Wの各表示領域にそれぞれ仮想ユーザ端末2xのユーザインターフェース画面を表示し、各ユーザ端末2で画面共有を行う場合には、仮想サーバ側で送信するべき仮想画面Wの領域情報を変更するだけで良く、各ユーザ端末側で様々な画面共有のための設定を行う必要がない。   Further, as shown in FIG. 5, the data transmission / reception unit 103 is configured to be able to transmit the user interface screen displayed in each display area on the virtual screen W to the corresponding user terminal 2 or another user terminal 2. ing. Specifically, as shown in FIG. 5, the data transmission / reception unit 103 displays the virtual screen W if the device event signal transmitted from the smartphone 2 c indicates a request for sharing the video streamed to the television 2 d. The user interface screen (streaming video) Wd corresponding to the displayed television 2d is streamed to the smartphone 2c. In this case, the user interface screen Wc corresponding to the smartphone 2c is not transmitted to the smartphone 2c. Thus, when the user interface screen of the virtual user terminal 2x is displayed in each display area of the virtual screen W and screen sharing is performed by each user terminal 2, the area of the virtual screen W to be transmitted on the virtual server side It is only necessary to change the information, and it is not necessary to perform various settings for screen sharing on each user terminal side.

ここで、前記仮想画面において各表示領域に表示されているユーザインターフェース画面(例えばテレビ2dに対応するユーザインターフェース画面Wd)を、対応するユーザ端末2(テレビ2d)とは異なるユーザ端末2(スマートフォン2c)に送信する場合に、送信する別のユーザ端末2(スマートフォン2c)の表示画面の大きさ又は解像度に応じて、ユーザインターフェース画面を変更するように構成されている。このように各ユーザ端末2間によって解像度の違い等が生じる場合があっても、必要に応じてユーザインターフェース画面を拡大又は縮小させて表示する。なお、解像度の違いを吸収する拡大・縮小(アップコンバート、ダウンコンバート)は、配信側(仮想サーバ側)及び受信側(ユーザ端末側)の何れで実施しても良い。   Here, the user interface screen (for example, the user interface screen Wd corresponding to the television 2d) displayed in each display area on the virtual screen is displayed on the user terminal 2 (smart phone 2c) different from the corresponding user terminal 2 (TV 2d). ), The user interface screen is changed according to the size or resolution of the display screen of another user terminal 2 (smart phone 2c) to be transmitted. As described above, even if a difference in resolution occurs between the user terminals 2, the user interface screen is enlarged or reduced as necessary. Note that enlargement / reduction (up-conversion, down-conversion) to absorb the difference in resolution may be performed on either the distribution side (virtual server side) or the reception side (user terminal side).

<本実施形態の効果>
このように構成した仮想サーバシステム100によれば、複数の仮想ホームネットワークHNx間で、各仮想ユーザ端末2xの端末データを送受信することができるので、NATト越え等の特別な技術を必要とせずに、ホームネットワークHN間においてP2P通信と同等の通信を可能にすることができる。また、各仮想ホームネットワークHNx内の複数の仮想ユーザ端末2x間で、各仮想ユーザ端末2xの端末データを送受信することができるので、各ホームネットワークHN内の複数のユーザ端末2間においてもP2P通信と同等の通信を可能にすることができる。
また、本実施形態の仮想サーバシステム100に用いられるユーザ端末2は、仮想サーバシステム100から送信されるデータ(例えばストリーミング映像データ)を表示するアプリケーションを準備するだけで良く、従来個別に必要であったアプリケーションやサービスの開発又はポーティングを不要とすることができる。
<Effect of this embodiment>
According to the virtual server system 100 configured as described above, since terminal data of each virtual user terminal 2x can be transmitted and received between a plurality of virtual home networks HNx, no special technique such as NAT traversal is required. In addition, communication equivalent to P2P communication can be enabled between the home networks HN. Moreover, since the terminal data of each virtual user terminal 2x can be transmitted and received between the plurality of virtual user terminals 2x in each virtual home network HNx, P2P communication is also performed between the plurality of user terminals 2 in each home network HN. It is possible to enable communication equivalent to.
Further, the user terminal 2 used in the virtual server system 100 of the present embodiment only needs to prepare an application for displaying data (for example, streaming video data) transmitted from the virtual server system 100, and has conventionally been required individually. Development or porting of a new application or service can be made unnecessary.

<その他の変形実施形態>
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
<Other modified embodiments>
The present invention is not limited to the above embodiment.

例えば、前記実施形態では、仮想画面生成部102が、複数の仮想ホームネットワークHNx毎に仮想画面を生成するものであったが、複数の仮想ホームネットワークHNxの全ての仮想ユーザ端末2xのユーザインターフェース画面を表示する単一の仮想画面を生成するものであっても良い。   For example, in the embodiment, the virtual screen generation unit 102 generates a virtual screen for each of the plurality of virtual home networks HNx, but the user interface screens of all the virtual user terminals 2x of the plurality of virtual home networks HNx It is also possible to generate a single virtual screen that displays.

また、仮想ユーザ端末2xで実行できないオペレーティングシステムにより動作する特殊ユーザ端末2eを有するものの場合には、図6に示すように、仮想サーバシステム100は、特殊ユーザ端末2eからユーザインターフェース画面データを受信し、そのユーザインターフェース画面Weを仮想画面Wの所定表示領域に表示し、その所定表示領域に表示されたユーザインターフェース画面Weを、特殊ユーザ端末2eとは別のユーザ端末(例えばれテレビ2d)に送信可能に構成しても良い。   If the virtual user system 2 has a special user terminal 2e operated by an operating system that cannot be executed by the virtual user terminal 2x, the virtual server system 100 receives user interface screen data from the special user terminal 2e as shown in FIG. The user interface screen We is displayed in a predetermined display area of the virtual screen W, and the user interface screen We displayed in the predetermined display area is transmitted to a user terminal (for example, a television 2d) different from the special user terminal 2e. You may comprise.

その他、本発明は前記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であるのは言うまでもない。   In addition, it goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

100・・・仮想サーバシステム
NT・・・インターネット(外部ネットワーク)
HN・・・ホームネットワーク
2・・・ユーザ端末
3・・・通信路
4・・・ルータ
2x・・・仮想ユーザ端末
3x・・・仮想通信路
HNx・・・仮想ホームネットワーク
NTx・・・仮想通信ネットワーク
101・・・仮想ネットワーク生成部
102・・・仮想画面生成部
103・・・データ送受信部
100: Virtual server system NT: Internet (external network)
HN ... Home network 2 ... User terminal 3 ... Communication path 4 ... Router 2x ... Virtual user terminal 3x ... Virtual communication path HNx ... Virtual home network NTx ... Virtual communication Network 101 ... Virtual network generation unit 102 ... Virtual screen generation unit 103 ... Data transmission / reception unit

Claims (7)

複数のユーザ端末を通信路により接続して構築される複数のホームネットワークにインターネットを介して接続された仮想サーバシステムであって、
前記ユーザ端末を仮想化してなる仮想ユーザ端末を前記通信路を仮想化してなる仮想通信路により接続して構築される仮想ホームネットワークを前記複数のホームネットワーク毎に形成し、それら複数の仮想ホームネットワークを仮想通信ネットワークにより接続しており、
所定の仮想ホームネットワークに含まれる仮想ユーザ端末により得られる端末データを、前記仮想通信ネットワークを介して、前記所定の仮想ホームネットワークとは異なる仮想ネットワークに含まれる仮想ユーザ端末に送信し、当該端末データを受け付けた仮想ユーザ端末に対応するユーザ端末に前記端末データを送信することを特徴とする仮想サーバシステム。
A virtual server system connected to a plurality of home networks constructed by connecting a plurality of user terminals through communication paths, via the Internet,
A virtual home network constructed by connecting a virtual user terminal obtained by virtualizing the user terminal via a virtual communication path obtained by virtualizing the communication path is formed for each of the plurality of home networks, and the plurality of virtual home networks Are connected via a virtual communication network,
Terminal data obtained by a virtual user terminal included in a predetermined virtual home network is transmitted to a virtual user terminal included in a virtual network different from the predetermined virtual home network via the virtual communication network, and the terminal data A virtual server system, wherein the terminal data is transmitted to a user terminal corresponding to the virtual user terminal that has received the request.
前記複数のホームネットワークそれぞれに対応する複数の仮想ホームネットワークを生成する仮想ネットワーク生成部を備える請求項1記載の仮想サーバシステム。   The virtual server system according to claim 1, further comprising a virtual network generation unit that generates a plurality of virtual home networks corresponding to each of the plurality of home networks. 前記複数の仮想ホームネットワーク毎に、それら仮想ホームネットワークに含まれる仮想ユーザ端末のユーザインターフェース画面が表示される表示領域が設定されており、前記複数の仮想ユーザ端末のユーザインターフェース画面を全て表示可能に構成された仮想画面を生成する仮想画面生成部を備える請求項1又は2記載の仮想サーバシステム。   For each of the plurality of virtual home networks, a display area for displaying user interface screens of virtual user terminals included in the virtual home networks is set, and all user interface screens of the plurality of virtual user terminals can be displayed. The virtual server system of Claim 1 or 2 provided with the virtual screen production | generation part which produces | generates the comprised virtual screen. 前記複数の仮想ホームネットワークに含まれる全ての仮想ユーザ端末のユーザインターフェース画面が表示される表示領域が設定されており、前記複数の仮想ユーザ端末のユーザインターフェース画面を全て表示可能に構成された仮想画面を生成する仮想画面生成部を備える請求項1又は2記載の仮想サーバシステム。   A virtual screen configured to display a user interface screen of all the virtual user terminals included in the plurality of virtual home networks, and configured to display all user interface screens of the plurality of virtual user terminals. The virtual server system of Claim 1 or 2 provided with the virtual screen production | generation part which produces | generates. 前記仮想画面において各表示領域に表示されているユーザインターフェース画面を、対応するユーザ端末又は別のユーザ端末に送信可能に構成されている請求項3又は4記載の仮想サーバシステム。   The virtual server system according to claim 3 or 4, wherein a user interface screen displayed in each display area on the virtual screen is configured to be transmitted to a corresponding user terminal or another user terminal. 前記仮想画面において各表示領域に表示されているユーザインターフェース画面を、対応するユーザ端末とは異なるユーザ端末に送信する場合に、送信する別のユーザ端末の表示画面の大きさ又は解像度に応じて、前記ユーザインターフェース画面を変更するように構成されている請求項5記載の仮想サーバシステム。   When transmitting the user interface screen displayed in each display area in the virtual screen to a user terminal different from the corresponding user terminal, depending on the size or resolution of the display screen of another user terminal to be transmitted, The virtual server system according to claim 5, wherein the virtual server system is configured to change the user interface screen. 前記仮想ユーザ端末で実行できないオペレーティングシステムにより動作する特殊ユーザ端末からユーザインターフェース画面データを受信し、そのユーザインターフェース画面を前記仮想画面の所定表示領域に表示可能に構成されており、前記所定表示領域に表示されたユーザインターフェース画面を、前記特殊ユーザ端末とは別のユーザ端末に送信可能に構成されている請求項3乃至6の何れかに記載の仮想サーバシステム。   User interface screen data is received from a special user terminal operated by an operating system that cannot be executed by the virtual user terminal, and the user interface screen is configured to be displayed in a predetermined display area of the virtual screen. The virtual server system according to claim 3, wherein the displayed user interface screen can be transmitted to a user terminal different from the special user terminal.
JP2012251658A 2012-11-15 2012-11-15 Virtual server system Pending JP2014099811A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012251658A JP2014099811A (en) 2012-11-15 2012-11-15 Virtual server system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012251658A JP2014099811A (en) 2012-11-15 2012-11-15 Virtual server system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014099811A true JP2014099811A (en) 2014-05-29

Family

ID=50941466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012251658A Pending JP2014099811A (en) 2012-11-15 2012-11-15 Virtual server system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014099811A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6246796B2 (en) System and method for wireless docking using a wireless docking profile
US9257097B2 (en) Remote rendering for efficient use of wireless bandwidth for wireless docking
JP2015520436A (en) Enabling web clients to provide web services
CN108419452B (en) Apparatus and method for managing remote web clients for applications on a mobile device
CN104967560B (en) Method and device for realizing linkage with gateway management equipment
JP2019536155A (en) Data transmission method and apparatus
KR101458368B1 (en) Session establishment method using relay server active connection of mobile terminal
US9720749B2 (en) Method and apparatus for executing application installed in remote device
KR101984874B1 (en) Connecting system and method for user device and external device
TWI627858B (en) Screen image transmission and playing method and device based on network-based operating system operating environment
CN103004186B (en) Between computer equipment, configure the apparatus and method of high definition video phone
US10908889B2 (en) Method, user equipment, and application server for downloading application
US20140006589A1 (en) Network capability notification
CN107094132B (en) Network security of the internet of things
CA2904455C (en) Standardized hot-pluggable transceiving unit and method for controlling the unit through a web server function
TW201431380A (en) Real-time image sharing method
CN106973014B (en) Anycast route publishing system and method and electronic equipment
CN115883572A (en) Peripheral sharing method and device
JP2014099811A (en) Virtual server system
KR20120035897A (en) Method and apparatus for providing outside network service based on advertisement viewing
WO2018086581A1 (en) Signal common-cable transmission method and system
CN105515807B (en) Up cfm message processing method and system and network data exchange equipment
CN105122822A (en) Wireless docking system for audio-video
CN105141626A (en) Optimized SPICE WAN system and method
WO2017107575A1 (en) Data information sharing method, system, client, server and computer storage medium