JP2014096751A - Information processing apparatus and program - Google Patents

Information processing apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014096751A
JP2014096751A JP2012248288A JP2012248288A JP2014096751A JP 2014096751 A JP2014096751 A JP 2014096751A JP 2012248288 A JP2012248288 A JP 2012248288A JP 2012248288 A JP2012248288 A JP 2012248288A JP 2014096751 A JP2014096751 A JP 2014096751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
tablet
external device
processing
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012248288A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoshi Shinto
潔 神嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2012248288A priority Critical patent/JP2014096751A/en
Publication of JP2014096751A publication Critical patent/JP2014096751A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing apparatus and a program capable of providing an operation feeling similar to physical operation through cooperative processing with an external device.SOLUTION: An image forming apparatus 10 includes: a tablet I/F unit A26a and a tablet I/F unit B26b to which a tablet is connected; a ROM 14 that stores, in advance, processing information indicating predetermined processing that is performed when the tablet is connected with any one of the respective tablet I/F units 26 and involves at least one of transmission and reception of information between the image forming apparatus 10 and the tablet, and specification information specifying any one of the tablet I/F units 26, in association with each other; and a CPU 12 that specifies, when the tablet is connected with any one of the tablet I/F units, the predetermined processing on the basis of the content stored in the ROM 14.

Description

本発明は、情報処理装置およびプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and a program.

特許文献1には、相互に非接触で通信可能な携帯端末と画像処理装置とを備えた画像処理システムであって、前記携帯端末は、表示手段と、該表示手段に何が表示されているかを示す表示情報を非接触通信により送信する送信手段と、を備え、前記画像処理装置は、前記携帯端末から送信されてきた表示情報を非接触通信により受信する受信手段と、前記表示情報と画像処理装置が実行すべき動作とを予め対応付けて記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された表示情報及び実行すべき動作と、前記受信手段により受信された表示情報とに基づいて、受信された表示情報に対応する実行すべき動作を決定し、該動作を実行するように画像処理装置を制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする画像処理システムが開示されている。   Patent Document 1 discloses an image processing system including a portable terminal and an image processing apparatus that can communicate with each other in a non-contact manner, and the portable terminal displays display means and what is displayed on the display means. Transmitting means for transmitting display information indicating non-contact communication, wherein the image processing device receives the display information transmitted from the portable terminal by non-contact communication, and the display information and the image. Based on the storage means for storing in advance the operation to be executed by the processing device, the display information stored in the storage means, the operation to be executed, and the display information received by the receiving means. There is disclosed an image processing system comprising control means for determining an operation to be executed corresponding to the displayed information and controlling the image processing apparatus to execute the operation.

また、特許文献2には、端末装置とデータ通信する赤外線通信機能を備えたファクシミリ装置であって、前記データのデータ種別に対応した実行タスクに関わるタスク制御プログラムを記憶したタスク記憶手段と、前記赤外線通信機能を通じて前記端末装置からデータを受信すると、このデータのデータ種別を判別するデータ判別手段と、前記データ判別手段にて前記赤外線通信機能を通じて受信したデータのデータ種別を判別すると、このデータ種別に対応したタスク制御プログラムを前記タスク記憶手段から読み出し、このタスク制御プログラムに基づき、実行タスクに関わる制御動作を実行するタスク制御手段とを有することを特徴とするファクシミリ装置が開示されている。   Patent Document 2 discloses a facsimile apparatus having an infrared communication function for data communication with a terminal device, a task storage unit storing a task control program related to an execution task corresponding to the data type of the data, When data is received from the terminal device through the infrared communication function, a data determination unit that determines the data type of the data; and when the data determination unit determines the data type of the data received through the infrared communication function, the data type And a task control unit that reads out a task control program corresponding to the above from the task storage unit and executes a control operation related to the execution task based on the task control program.

また、特許文献3には、画像処理を行う画像処理装置と、該画像処理装置と無線通信ネットワークで接続され、情報を表示する携帯可能な表示装置と、を備えた表示処理システムにおいて、前記画像処理装置は、少なくともプリンタ部またはスキャナ部を含む構成部と、前記構成部の近傍に設けられ、前記構成部の動作状態を検知する状態検知手段と、前記構成部に関する情報である関連情報と、前記動作状態と、前記関連情報の識別情報である関連識別情報とを対応付けた対応付情報と、を記憶する記憶手段と、利用者が所持する情報記憶媒体から利用者に固有のユーザ識別情報を受信し、受信した前記ユーザ識別情報を前記表示装置に送信し、さらに、前記ユーザ識別情報の認証が成功した旨を、前記表示装置から受信する第1の送受信手段と、前記第1の送受信手段によって前記画像処理装置から送信された前記ユーザ識別情報の認証が成功した旨を受信した場合、前記記憶手段から、前記構成部に対応した前記関連識別情報が示す前記関連情報と前記動作状態とを取得する取得手段と、を備え、前記第1の送受信手段は、さらに、前記取得手段により取得した前記関連情報と前記動作状態とを前記表示装置に送信し、前記表示装置は、情報の表示が可能な表示部と、前記ユーザ識別情報を記憶する識別情報記憶手段と、前記画像処理装置から送信された前記ユーザ識別情報が前記識別情報記憶手段に記憶されているか否かの認証を行う認証手段と、前記認証手段によって前記ユーザ識別情報の認証が成功した場合、その旨を前記画像処理装置に送信し、さらに、前記関連情報と前記動作状態とを前記画像処理装置から受信する第2の送受信手段と、前記第2の送受信手段によって受信した前記関連情報と前記動作状態とを、前記表示部に表示する制御を行う表示制御手段と、を備えたこと、を特徴とする表示処理システムが開示されている。   Patent Document 3 discloses an image processing apparatus including: an image processing apparatus that performs image processing; and a portable display device that is connected to the image processing apparatus via a wireless communication network and displays information. The processing apparatus includes a configuration unit including at least a printer unit or a scanner unit, a state detection unit that is provided in the vicinity of the configuration unit and detects an operation state of the configuration unit, and related information that is information about the configuration unit, Corresponding information that associates the operating state with related identification information that is identification information of the related information, storage means for storing, and user identification information unique to the user from an information storage medium possessed by the user First transmission / reception that transmits the received user identification information to the display device, and further receives a notification from the display device that the user identification information has been successfully authenticated. And when the fact that the authentication of the user identification information transmitted from the image processing apparatus by the first transmission / reception means has been successfully received is received, the related identification information corresponding to the configuration unit indicates from the storage means An acquisition means for acquiring the related information and the operation state, and the first transmission / reception means further transmits the related information and the operation state acquired by the acquisition means to the display device, The display device includes a display unit capable of displaying information, identification information storage means for storing the user identification information, and user identification information transmitted from the image processing device stored in the identification information storage means. An authentication means for authenticating whether or not the user identification information has been successfully authenticated by the authentication means, the fact is transmitted to the image processing apparatus, and the related information And a second transmission / reception unit that receives the operation state from the image processing apparatus, and a display control that performs control to display the related information and the operation state received by the second transmission / reception unit on the display unit. And a display processing system characterized by comprising the means.

また、特許文献4には、携帯型の記録媒体から情報を読み取る情報読取装置と接続するインタフェースを備えており、1つまたは複数の処理内容を、それぞれに所定の情報の読取回数と対応付けて記憶する、処理内容記憶手段と、前記記録媒体に記録されている前記所定の情報をユーザが前記情報読取装置に連続的に読み取らせた読取回数をカウントする読取回数カウント手段と、カウントされた読取回数に対応する前記処理内容記憶手段に記憶されている前記処理内容の処理の実行が開始されるように制御処理を行う処理実行制御手段と、を有することを特徴とする処理装置が開示されている。   Further, Patent Document 4 includes an interface that connects to an information reading device that reads information from a portable recording medium, and associates one or a plurality of processing contents with a predetermined number of times of reading information. A processing content storage means for storing; a reading frequency counting means for counting the number of times the user has read the predetermined information recorded on the recording medium continuously by the information reading device; and the counted reading And a processing execution control means for performing control processing so that execution of processing of the processing content stored in the processing content storage means corresponding to the number of times is started is disclosed. Yes.

さらに、特許文献5には、データを記憶する記憶部を有するデータ記憶装置と、該データ記憶装置とデータを送受信し、データに対して行う処理の選択を受付け、選択された処理をデータに対して行うデータ処理装置とを備えるデータ処理システムにおいて、前記データ処理装置は、前記データ記憶装置の動作状態又は前記記憶部の使用状態を判別する判別手段と、該判別手段が判別した動作状態又は使用状態に基づいて、データに対して行う処理を仮選択する仮選択手段とを備え、データに対して行う処理の選択を受付けていない場合、仮選択した処理に関係する処理を行うように構成してあることを特徴とするデータ処理システムが開示されている。   Further, Patent Document 5 discloses a data storage device having a storage unit for storing data, and transmits / receives data to / from the data storage device, accepts selection of processing to be performed on the data, and selects the selected processing for data. In the data processing system including the data processing device to be performed, the data processing device includes a determination unit that determines an operation state of the data storage device or a use state of the storage unit, and an operation state or use determined by the determination unit Provisionally selecting means for temporarily selecting a process to be performed on the data based on the state, and configured to perform a process related to the temporarily selected process when the selection of the process to be performed on the data is not accepted. A data processing system characterized by the above is disclosed.

特開2010−199642号公報JP 2010-199642 A 特開2006−340308号公報JP 2006-340308 A 特開2008−236254号公報JP 2008-236254 A 特開2007−156745号公報JP 2007-156745 A 特開2006−072537号公報JP 2006-072537 A

本発明は、外部装置との連携処理において、物理的な動作と類似した操作感を提供することが可能な情報処理装置およびプログラムを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide an information processing apparatus and a program capable of providing an operation feeling similar to a physical operation in a cooperation process with an external apparatus.

上記目的を達成するために、請求項1記載の情報処理装置は、各々外部装置が接続される複数の接続手段と、前記複数の接続手段の各々について、接続された外部装置との間で実行する送信及び受信の少なくとも一方を伴いかつ外部装置が接続された場合に実行する処理を示す処理情報と、接続手段を識別する識別情報とを対応させて記憶した記億手段と、前記外部装置が前記複数の接続手段のいずれかに接続された場合に、外部装置が接続された接続手段を特定すると共に、前記記憶手段に記憶された記憶内容に基づいて、前記特定された接続手段に外部装置が接続された場合に実行する処理を特定する特定手段と、
を含むものである。
In order to achieve the above object, the information processing apparatus according to claim 1 is executed between a plurality of connection means to which each external device is connected, and each of the plurality of connection means to a connected external device. Storage means for storing processing information indicating processing to be executed when at least one of transmission and reception is performed and an external device is connected, and identification information for identifying the connection means, and the external device When connected to any one of the plurality of connection means, the connection means to which the external device is connected is specified, and the external device is connected to the specified connection means based on the storage content stored in the storage means. A specific means for specifying the processing to be executed when is connected,
Is included.

また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、原稿を読み取る読取部に原稿を送り出す送出部、画像情報を記憶した記憶部、及び前記画像情報に応じた画像が記録された記録媒体を排出する排出部を含み、前記接続手段を、前記送出部及び前記排出部の各々に対応させて設け、前記送出部に対応させて設けた接続手段に画像情報が記憶された外部装置が接続された場合に実行する処理を、外部装置に記憶された画像情報を読み取って前記記憶部に記憶する処理とし、前記排出部に対応させて設けた接続手段に外部装置が接続された場合に実行する処理を、接続された外部装置に前記記憶部に記憶された画像情報を転送する処理としたものである。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, a sending unit that sends a document to a reading unit that reads a document, a storage unit that stores image information, and an image corresponding to the image information are recorded. An external device including a discharge unit that discharges a recording medium, the connection unit provided corresponding to each of the sending unit and the discharge unit, and image information stored in the connection unit provided corresponding to the sending unit When the external device is connected to the connection means provided corresponding to the discharge unit, the processing executed when the is connected is the processing for reading the image information stored in the external device and storing it in the storage unit The processing to be executed is a processing for transferring the image information stored in the storage unit to a connected external device.

また、請求項3記載の発明は、請求項1または請求項2記載の発明において、前記接続手段が、非接触通信の送信部および受信部の少なくとも一方を含み、前記外部装置との接続が、非接触通信によってなされるものである。   The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2, wherein the connection means includes at least one of a transmitter and a receiver of non-contact communication, and the connection with the external device is This is done by non-contact communication.

さらに、請求項4記載の発明は、請求項3記載の発明において、前記非接触通信が近距離無線通信であるものである。   Furthermore, an invention according to claim 4 is the invention according to claim 3, wherein the non-contact communication is short-range wireless communication.

一方、上記目的を達成するために、請求項5に記載のプログラムは、コンピュータを、外部装置が複数の接続手段のいずれかに接続された場合に、外部装置が接続された接続手段を特定すると共に、前記複数の接続手段の各々について、接続された外部装置との間で実行する送信及び受信の少なくとも一方を伴いかつ外部装置が接続された場合に実行する処理を示す処理情報と、接続手段を識別する識別情報とを対応させて記憶した記億手段に記憶された記憶内容に基づいて、前記特定された接続手段に外部装置が接続された場合に実行する処理を特定する特定手段と、前記特定手段により特定された処理を実行する実行手段と、として機能させるためのものである。   On the other hand, in order to achieve the above object, the program according to claim 5 specifies the connection means to which the external device is connected when the computer is connected to any of the plurality of connection means. In addition, for each of the plurality of connection means, processing information indicating processing executed when at least one of transmission and reception executed with the connected external device is performed and the external device is connected, and connection means Identifying means for identifying processing to be executed when an external device is connected to the identified connecting means, based on the storage content stored in the storage means storing the identification information for identifying It is for functioning as execution means for executing the processing specified by the specifying means.

請求項1および請求項5に記載の発明によれば、本発明を適用しない場合に比較して、外部装置との連携処理を、物理的な動作と類似した操作感を提供することができるという効果が得られる。   According to the first and fifth aspects of the invention, compared to the case where the present invention is not applied, it is possible to provide a feeling of operation similar to the physical operation in the cooperation processing with the external device. An effect is obtained.

また、請求項2に記載の発明によれば、本発明を適用しない場合に比較して、より直感的な操作で、外部装置との連携処理を立ち上げることができるという効果が得られる。   In addition, according to the second aspect of the present invention, it is possible to obtain the effect that the cooperation processing with the external device can be started up with a more intuitive operation than in the case where the present invention is not applied.

また、請求項3に記載の発明によれば、接続手段が、非接触通信の送信部および受信部の少なくとも一方を含まない場合に比較して、より簡易に、外部装置との連携処理を立ち上げることができるという効果が得られる。   Further, according to the invention described in claim 3, it is possible to more easily establish the cooperation process with the external device as compared with the case where the connection unit does not include at least one of the transmission unit and the reception unit of non-contact communication. The effect that it can raise is acquired.

さらに、請求項4に記載の発明によれば、接続手段が、近距離無線通信の送信部および受信部の少なくとも一方を含まない場合に比較して、より確実に、外部装置との連携処理を立ち上げることができるという効果が得られる。   Furthermore, according to the invention described in claim 4, it is possible to more reliably perform the linkage process with the external device as compared with a case where the connection unit does not include at least one of the transmission unit and the reception unit of short-range wireless communication. The effect that it can be started is obtained.

実施の形態に係る画像形成装置およびタブレットの概観の一例を示す斜視図である。1 is a perspective view illustrating an example of an overview of an image forming apparatus and a tablet according to an embodiment. 実施の形態に係るタブレットの表示画面の構成の一例を示す平面図である。It is a top view which shows an example of a structure of the display screen of the tablet which concerns on embodiment. 実施の形態に係る画像形成装置の電気的な構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an electrical configuration of an image forming apparatus according to an embodiment. 実施の形態に係るタブレットの電気的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electrical structure of the tablet which concerns on embodiment. 第1の実施の形態に係る画像形成装置とタブレットとの接続形態の一例を示す斜視図である。1 is a perspective view illustrating an example of a connection form between an image forming apparatus and a tablet according to a first embodiment. 第1の実施の形態に係る画像形成装置とタブレットとの接続形態の他の一例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows another example of the connection form of the image forming apparatus which concerns on 1st Embodiment, and a tablet. 第1の実施の形態に係る連携処理実行プログラムの処理の流れを示すフローチャートの一部である。It is a part of flowchart which shows the flow of a process of the cooperation process execution program which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施の形態に係る連携処理実行プログラムの処理の流れを示すフローチャートの一部である。It is a part of flowchart which shows the flow of a process of the cooperation process execution program which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施の形態に係る対応テーブルの構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the corresponding | compatible table which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施の形態に係る画像形成装置のコントロールパネル部の画像データ受信画面の一例を示す模式図である。3 is a schematic diagram illustrating an example of an image data reception screen of a control panel unit of the image forming apparatus according to the first embodiment. FIG. 第1の実施の形態に係る画像形成装置のコントロールパネル部のスキャン処理実行画面の一例を示す模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of a scan processing execution screen of a control panel unit of the image forming apparatus according to the first embodiment. 第1の実施の形態に係るタブレットのパネル部の画像データ送受信画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the image data transmission / reception screen of the panel part of the tablet which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施の形態に係る画像形成装置およびタブレットの別の例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows another example of the image forming apparatus and tablet which concern on 1st Embodiment. 第2の実施の形態に係る情報処理システムの全体的な構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the whole structure of the information processing system which concerns on 2nd Embodiment.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。
なお、ここでは、本発明を、複数の機能(例えば、複写機能、ファクシミリ機能、画像読取機能および文書蓄積機能等)を備えた画像形成装置に適用した場合について説明する。また、ここでは、本発明が対象とする外部装置として、主として、携帯型端末装置、すなわち、例えば、情報処理機能、入力機能、表示機能、および通信機能等を有する可搬型の電子装置を想定している。そのような携帯型端末装置としては、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant:携帯情報端末)、スマートフォン、タブレット、タブレットPC(Personal Computer)等が挙げられる。ここでは、本実施の形態が対象とする外部装置としてタブレットに適用した実施の形態について説明する。
タブレットとは、板状の筐体にコンピュータ本体による処理機能と、入力装置としてのタッチパネルおよびいくつかの操作ボタン、さらに表示装置としてのディスプレイや音声出力装置としてのスピーカなどを備えた携帯型端末装置である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
Here, a case where the present invention is applied to an image forming apparatus having a plurality of functions (for example, a copy function, a facsimile function, an image reading function, a document storage function, etc.) will be described. Also, here, as an external device targeted by the present invention, a portable terminal device, that is, a portable electronic device having an information processing function, an input function, a display function, a communication function, and the like is mainly assumed. ing. Examples of such a portable terminal device include a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), a smartphone, a tablet, a tablet PC (Personal Computer), and the like. Here, an embodiment applied to a tablet as an external device targeted by the present embodiment will be described.
A tablet is a portable terminal device having a processing function of a computer main body, a touch panel and several operation buttons as an input device, a display as a display device, a speaker as an audio output device, and the like on a plate-shaped housing It is.

[第1の実施の形態]
図1(a)には、本実施の形態に係る画像形成装置10の概観が示されている。
画像形成装置10は、画像データに基づいて画像を記録媒体(記録紙等)に形成する画像出力機能すなわちプリント機能を有するプリンタ部20の他に、画像入力機能を有するスキャナ部18、自動原稿送り装置180、および排出部200を含んで構成されている。
[First Embodiment]
FIG. 1A shows an overview of the image forming apparatus 10 according to the present embodiment.
The image forming apparatus 10 includes an image output function for forming an image on a recording medium (recording paper or the like) based on image data, that is, a printer unit 20 having a print function, a scanner unit 18 having an image input function, and automatic document feeding. The apparatus 180 is configured to include the discharge unit 200.

スキャナ部18は、原稿等をスキャンして読み取る部位である。
スキャナ部18には、スキャン対象とする原稿184をセットする原稿送り台182が備えられ、当該原稿送り台182にセットされた複数枚の原稿184は、自動的に原稿を送る機能を有する自動原稿送り装置180によって1枚ずつ定速度で原稿画像を読み取る読取機構(図示省略)へ搬送される。
The scanner unit 18 is a part that scans and reads a document or the like.
The scanner unit 18 is provided with a document feeding table 182 for setting a document 184 to be scanned. The plurality of documents 184 set on the document feeding table 182 has an automatic document function for automatically feeding a document. The sheet is conveyed one by one by a feeding device 180 at a constant speed to a reading mechanism (not shown) that reads a document image.

プリンタ部20は、画像を形成する画像形成ユニット(図示省略)を含んで構成されている。そして、画像データ等に基づく画像を給紙手段から供給される記録紙202に記録し、文書等として排出部200に排出する。
なお、画像形成ユニットの画像形成方式は、インクジェット方式や電子写真方式などであってもよい。
The printer unit 20 includes an image forming unit (not shown) that forms an image. Then, an image based on the image data or the like is recorded on the recording paper 202 supplied from the paper feeding means, and is discharged to the discharge unit 200 as a document or the like.
Note that the image forming method of the image forming unit may be an ink jet method or an electrophotographic method.

画像形成装置10は、さらに、コントロールパネル部220、キー入力部222、タブレットI/F(インタフェース)部A26a、およびタブレットI/F部B26bを含んで構成されている。   The image forming apparatus 10 further includes a control panel unit 220, a key input unit 222, a tablet I / F (interface) unit A26a, and a tablet I / F unit B26b.

コントロールパネル部220はタッチパネルディスプレイを含んで構成され、当該タッチパネルディスプレイは、画像形成装置10への入力指示や各種情報の入力を受け付ける操作領域と、各種情報を表示する表示領域とを含んで構成されている。
キー入力部222は、テンキー、スタートキー、およびストップキー等を含む各種キースイッチを含んで構成されているが、当該キー入力部222は、コントロールパネル部220の操作領域に含めることにより省略してもよい。
The control panel unit 220 includes a touch panel display, and the touch panel display includes an operation area that receives an input instruction to the image forming apparatus 10 and an input of various information, and a display area that displays various information. ing.
The key input unit 222 includes various key switches including a numeric keypad, a start key, and a stop key. However, the key input unit 222 is omitted by being included in the operation area of the control panel unit 220. Also good.

また、タブレットI/F部A26aおよびタブレットI/F部B26b(以下、各タブレットI/F部を区別しない場合には、単に「タブレットI/F部26」という。)は、タブレット50とコネクタを介して有線接続するためのインタフェースである。
タブレットI/F部26にはコネクタが設けられるとともに、タブレットI/F部26に相対した状態でタブレット50を搭載する形態とされており、該コネクタとタブレット50の機器I/F部62のコネクタ同士を結合させて、タブレット50との間での制御情報やデータの送信・受信あるいはタブレット50の充電を行うように構成されている。
Further, the tablet I / F part A 26a and the tablet I / F part B 26b (hereinafter referred to simply as “tablet I / F part 26” when the tablet I / F parts are not distinguished from each other) are connected to the tablet 50 and the connector. It is an interface for wired connection via.
The tablet I / F unit 26 is provided with a connector, and the tablet 50 is mounted in a state facing the tablet I / F unit 26. The connector and the connector of the device I / F unit 62 of the tablet 50 are provided. They are coupled to each other so that control information and data are transmitted / received to / from the tablet 50 or the tablet 50 is charged.

なお、タブレットI/F部26におけるインタフェースは、コネクタ等を用いた有線インタフェースに限られず、Wi−Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、NFC(Near Field Communication)等の無線通信によるインタフェースであってもよい。   The interface in the tablet I / F unit 26 is not limited to a wired interface using a connector or the like, and is an interface by wireless communication such as Wi-Fi (registered trademark), Bluetooth (registered trademark), NFC (Near Field Communication). There may be.

図1(b)には、本実施の形態に係るタブレット50の概観が示されている。タブレット50の前面は、表示部580および操作部582を含んで構成されたタッチパネルディスプレイであるパネル部58となっている(図2も参照)。   FIG. 1B shows an overview of the tablet 50 according to the present embodiment. The front surface of the tablet 50 is a panel unit 58 that is a touch panel display including a display unit 580 and an operation unit 582 (see also FIG. 2).

図2に、タブレット50のパネル部58における表示画面の一例を示す。図2(a)は、ボタンの形式で示された操作部582とともに、表示部580に文書データが表示されている状態を示している。一方、図2(b)は、ボタンの形式で示された操作部582とともに、表示部580にタブレット50に格納された文書データの一覧が表示された状態を示している。表示部580における各文書データの選択領域を指先等によって接触(タッチ)することにより、いずれかの文書が選択される。   In FIG. 2, an example of the display screen in the panel part 58 of the tablet 50 is shown. FIG. 2A shows a state in which document data is displayed on the display unit 580 together with the operation unit 582 shown in the form of a button. On the other hand, FIG. 2B shows a state in which a list of document data stored in the tablet 50 is displayed on the display unit 580 together with the operation unit 582 shown in the form of buttons. Any document is selected by touching (touching) the selection area of each document data on the display unit 580 with a fingertip or the like.

また、タブレット50は、機器I/F部62を有している。機器I/F部62は、画像形成装置10のタブレットI/F部26に対応するI/F部であり、タブレットI/F部26の各コネクタに対応するコネクタを有している。従って、タブレット50をタブレットI/F部26に接続することにより、画像形成装置10との間での制御情報やデータ等の送信・受信あるいはタブレット50の充電等が行われる。   The tablet 50 has a device I / F unit 62. The device I / F unit 62 is an I / F unit corresponding to the tablet I / F unit 26 of the image forming apparatus 10, and has a connector corresponding to each connector of the tablet I / F unit 26. Accordingly, by connecting the tablet 50 to the tablet I / F unit 26, control information, data, and the like are transmitted to and received from the image forming apparatus 10, or the tablet 50 is charged.

次に、図3を用いて、本実施の形態に係る画像形成装置10の電気系の要部構成を説明する。
同図に示されるように、画像形成装置10は、CPU(中央処理装置)12、ROM14、RAM16、記憶部24、UI部22、スキャナ部18、およびプリンタ部20を含んで構成されている。
Next, the configuration of the main part of the electrical system of the image forming apparatus 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 12, a ROM 14, a RAM 16, a storage unit 24, a UI unit 22, a scanner unit 18, and a printer unit 20.

CPU12は、画像形成装置10を統括して制御し、例えば、スキャナ部18やプリンタ部20等の制御を実行する。
ROM14は、CPU12の各種制御プログラムなどの動作プログラムや各種制御データ等を格納するメモリである。
RAM16は、CPU12が動作プログラムに従って動作する際の作業領域等を確保するためのメモリである。
The CPU 12 controls the image forming apparatus 10 in an integrated manner, and executes control of the scanner unit 18 and the printer unit 20, for example.
The ROM 14 is a memory for storing operation programs such as various control programs of the CPU 12, various control data, and the like.
The RAM 16 is a memory for securing a work area and the like when the CPU 12 operates according to the operation program.

記憶部24は、画像データ等を格納するものであり、例えば、ハードディスクドライブなどから構成されている。
UI部22は、コントロールパネル部220およびキー入力部222を含んで構成され(図1も参照)ており、ユーザによる各種操作の受付やユーザに対するメッセージの表示等を行うものである。
The storage unit 24 stores image data and the like, and includes, for example, a hard disk drive.
The UI unit 22 includes a control panel unit 220 and a key input unit 222 (see also FIG. 1), and accepts various operations by the user, displays messages to the user, and the like.

スキャナ部18は、図示しない読取機構により原稿184を読み取って画像データを生成し、該画像データを記憶部24等に格納する。読取機構は、自動原稿送り装置180によって原稿台(図示省略)に送られてきた原稿、あるいはユーザによって原稿台上に直接セットされた原稿をCCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子によりスキャンして読み取り画像データを生成する。この生成された画像データは、CPU12の制御によって、記憶部24あるいはRAM16に送信され、格納される。   The scanner unit 18 reads the document 184 with a reading mechanism (not shown), generates image data, and stores the image data in the storage unit 24 or the like. The reading mechanism scans a document sent to a document table (not shown) by the automatic document feeder 180 or a document set directly on the document table by a user using an image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device). Read image data is generated. The generated image data is transmitted to and stored in the storage unit 24 or the RAM 16 under the control of the CPU 12.

また、プリンタ部20は、記憶部24やRAM16等に格納されている画像データ等に基づいて画像を形成し、文書等として出力する。従って、スキャナ部18で読み取られた原稿184の画像データや、タブレット50等から送信された画像データを一旦記憶部24あるいはRAM16に蓄積し、該蓄積データに基づき文書等として出力するようにしてもよい。   The printer unit 20 forms an image based on the image data stored in the storage unit 24, the RAM 16, and the like, and outputs the image as a document. Accordingly, the image data of the document 184 read by the scanner unit 18 or the image data transmitted from the tablet 50 or the like is temporarily stored in the storage unit 24 or the RAM 16 and output as a document or the like based on the stored data. Good.

画像形成装置10は、さらに、ネットワーク通信I/F部30、タブレットI/F部A26a、およびタブレットI/F部B26bを含んで構成されている。   The image forming apparatus 10 further includes a network communication I / F unit 30, a tablet I / F unit A 26a, and a tablet I / F unit B 26b.

ネットワーク通信I/F部30は、通信網に接続するためのインタフェースであり、ここでいう通信網には、一般公衆回線などの通信回線やインターネット等を含む。ネットワーク通信I/F部30により、画像形成装置10を通信網上の外部記憶装置などの外部機器に接続することにより、該外部機器との間で画像データ等の送信・受信等が行われる。 また、ネットワーク通信I/F部30と、タブレット50のネットワーク通信I/F部66(図4参照)とを通信網を介して接続することにより、画像形成装置10とタブレット50との間で相互に画像データ等の送信・受信等が行われる。   The network communication I / F unit 30 is an interface for connecting to a communication network, and the communication network here includes a communication line such as a general public line, the Internet, and the like. By connecting the image forming apparatus 10 to an external device such as an external storage device on the communication network by the network communication I / F unit 30, transmission / reception of image data and the like is performed with the external device. In addition, the network communication I / F unit 30 and the network communication I / F unit 66 (see FIG. 4) of the tablet 50 are connected via the communication network, so that the image forming apparatus 10 and the tablet 50 are mutually connected. In addition, transmission / reception of image data or the like is performed.

なお、上記の各構成要素は、制御バスBUS1を介して相互に接続されており、CPU12は、制御バスBUS1を介して各部の制御ないし各部との間での各種データの送信・受信を行う。   The above-described components are connected to each other via a control bus BUS1, and the CPU 12 performs control of each unit or transmission / reception of various data to / from each unit via the control bus BUS1.

次に、図4を用いて、本実施の形態に係るタブレット50の電気系の要部構成を説明する。
同図に示されるように、タブレット50は、CPU52、ROM54、RAM56、記憶部60、およびパネル部58を含んで構成されている。
Next, the main configuration of the electrical system of the tablet 50 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
As shown in the figure, the tablet 50 includes a CPU 52, a ROM 54, a RAM 56, a storage unit 60, and a panel unit 58.

CPU52は、タブレット50の全体の動作を統括して制御し、例えば各種アプリケーションソフトウエアの実行や各種インタフェースの制御などを実行する。
ROM54は、BIOS(Basic Input Output System)、オペレーティングシステム等の、CPU52の動作プログラム等を格納するメモリである。
RAM56は、CPU52が動作プログラムに従って動作する際の作業領域等を確保するためのメモリである。
The CPU 52 controls the overall operation of the tablet 50 and executes, for example, execution of various application software and control of various interfaces.
The ROM 54 is a memory for storing an operation program of the CPU 52 such as a basic input output system (BIOS) and an operating system.
The RAM 56 is a memory for securing a work area and the like when the CPU 52 operates according to the operation program.

記憶部60は、各種のアプリケーションソフトウエア、ドキュメントデータ、メールアドレス等の設定情報、その他の各種データを記憶するものである。記憶部60は、例えば、フラッシュメモリ、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、ハードディスクドライブ等の書き換え可能な記憶素子により構成されている。   The storage unit 60 stores various application software, document data, setting information such as a mail address, and other various data. The storage unit 60 includes a rewritable storage element such as a flash memory, an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory), and a hard disk drive, for example.

パネル部58は、画面に指先や尖筆などで直接触れることにより、タブレット50の操作が行えるタッチパネルディスプレイを含んで構成されている。該タッチパネルディスプレイは、液晶ディスプレイにタッチ操作検出用のセンサなどが統合された構成となっており、該センサに画面に接触した指先や尖筆の位置を感知させて、タブレット50に指示を与える。
また、パネル部58は表示部580および操作部582を含んで構成されており、表示部580は、タブレット50において起動されたアプリケーションソフトウエアに従う表示画面や、各種のデータ、メッセージなどを表示する。また、操作部582は、動作選択用のキーなどを有しており、タブレット50に対する各種の入力操作に用いられる。
The panel unit 58 includes a touch panel display that can operate the tablet 50 by directly touching the screen with a fingertip or a stylus. The touch panel display has a configuration in which a touch operation detection sensor or the like is integrated with a liquid crystal display. The touch panel display senses the position of a fingertip or a stylus that touches the screen and gives an instruction to the tablet 50.
The panel unit 58 includes a display unit 580 and an operation unit 582. The display unit 580 displays a display screen according to application software activated on the tablet 50, various data, messages, and the like. The operation unit 582 includes operation selection keys and the like, and is used for various input operations on the tablet 50.

タブレット50は、さらに、ネットワーク通信I/F部66、および機器I/F部62を含んで構成されている。   The tablet 50 further includes a network communication I / F unit 66 and a device I / F unit 62.

ネットワーク通信I/F部66は無線通信の送信部および受信部を含んで構成され、無線通信によって通信網上の外部機器に接続するためや、通信網を介して画像形成装置10に接続するためのインタフェースである。   The network communication I / F unit 66 includes a transmission unit and a reception unit for wireless communication, and is used to connect to an external device on the communication network by wireless communication or to connect to the image forming apparatus 10 via the communication network. Interface.

なお、上記の各構成要素は、制御バスBUS2を介して相互に接続されており、CPU52は、制御バスBUS2を介して各部の制御ないし各部との間での各種データの送信・受信を行う。   The above-described components are connected to each other via a control bus BUS2, and the CPU 52 performs control of each unit and transmission / reception of various data to / from each unit via the control bus BUS2.

次に、本実施の形態に係る画像形成装置10の作用について説明する。本実施の形態は、画像形成装置10のインタフェースにタブレット50のインタフェースを有線または無線の通信により接続し、相互が連携して実行する処理(以下、「連携処理」という。)を実行する場合において、ユーザの意図する連携処理を迅速に立ち上げるようにした形態例である。   Next, the operation of the image forming apparatus 10 according to the present embodiment will be described. In the present embodiment, when the interface of the tablet 50 is connected to the interface of the image forming apparatus 10 by wired or wireless communication, and a process executed in cooperation with each other (hereinafter referred to as “cooperation process”) is executed. This is a form example in which the cooperative processing intended by the user is quickly launched.

本実施の形態では、タブレット50を画像形成装置10に接続する場合の接続形態を複数用意し、各接続形態をユーザが意図する連携処理と対応付けておく。そして、ユーザが接続形態を選択する場合に、各接続形態がユーザの意図する連携処理を直感的に想起させるようにする。ここでは、本実施の形態に係る画像形成装置10とタブレット50との連携処理として、プリント処理を伴う処理およびスキャン処理を伴う処理を例示して説明する。   In the present embodiment, a plurality of connection forms for connecting the tablet 50 to the image forming apparatus 10 are prepared, and each connection form is associated with a cooperation process intended by the user. And when a user selects a connection form, each connection form is made to recall intuitively the cooperation processing which a user intends. Here, as a cooperation process between the image forming apparatus 10 and the tablet 50 according to the present embodiment, a process involving a print process and a process involving a scan process will be exemplified and described.

本実施の形態においては、タブレット50の画像形成装置10への接続形態として、タブレット50が画像形成装置10のタブレットI/F部A26aに接続される形態(以下、「接続形態A」という。)、およびタブレットI/F部B26bに接続される形態(以下、「接続形態B」という。)の2形態を用意している。   In the present embodiment, as a connection form of the tablet 50 to the image forming apparatus 10, a form in which the tablet 50 is connected to the tablet I / F part A26a of the image forming apparatus 10 (hereinafter referred to as “connection form A”). , And a form connected to the tablet I / F part B26b (hereinafter referred to as “connection form B”).

そして、タブレットI/F部A26aは、画像形成装置10の意匠上、画像形成装置10の自動原稿送り装置180の近くに、紙の原稿184をセットすべき個所と同様にタブレット50をセットするとタブレット50の機器I/F部62と接続できるように配置されている。これは、タブレット50を紙媒体と見立てた場合、つまり、タブレット50の記憶部60に格納されている画像データを原稿と見立てた場合に、外部からの画像データの取得に引き続き、当該画像データによる画像形成を実行するという処理の直観的なイメージをユーザに連想させることを意図している。かかる連想によって、ユーザがタブレット50の記憶部60に格納されている画像データをプリントするという連携処理を意図していた場合に、ユーザが特に当該連携処理の選択を意識することなく、タブレット50をタブレットI/F部A26aに接続するだけで、画像形成装置10のプリント処理が選択される。   When the tablet I / F unit A 26 a sets the tablet 50 near the automatic document feeder 180 of the image forming apparatus 10 in the design of the image forming apparatus 10 in the same manner as the position where the paper document 184 should be set, the tablet I / F unit A 26 a It arrange | positions so that it can connect with 50 apparatus I / F parts 62. FIG. This is because when the tablet 50 is regarded as a paper medium, that is, when the image data stored in the storage unit 60 of the tablet 50 is regarded as a document, the acquisition of the image data from the outside continues with the image data. It is intended to remind the user of an intuitive image of the process of executing image formation. With this association, when the user intends the cooperative process of printing the image data stored in the storage unit 60 of the tablet 50, the user can select the tablet 50 without being particularly conscious of the selection of the cooperative process. The print processing of the image forming apparatus 10 is selected simply by connecting to the tablet I / F unit A26a.

一方、タブレットI/F部B26bは画像形成装置10の排出部200に、記録紙202が排出される個所と同様の位置にタブレット50をセットするとタブレット50の機器I/F部62と接続できるように配置されている。これは、タブレット50を紙媒体と見立てた場合、つまり、記憶部24に格納された画像データをプリントして排出する記録紙と見立てた場合に、記憶部24に格納されている画像データをタブレット50に転送するという処理の直観的なイメージをユーザに連想させることを意図している。かかる連想によって、ユーザが、記憶部24に格納された画像データを、タブレット50の記憶部60に転送するという処理を意図していた場合に、ユーザが特に処理の選択を意識することなく、タブレット50をタブレットI/F部B26bに接続するだけで、画像形成装置10からタブレット50への画像データの転送処理が選択される。   On the other hand, the tablet I / F part B26b can be connected to the device I / F part 62 of the tablet 50 when the tablet 50 is set in the discharge part 200 of the image forming apparatus 10 at the same position as the part where the recording paper 202 is discharged. Is arranged. This is because when the tablet 50 is regarded as a paper medium, that is, when the image data stored in the storage unit 24 is regarded as a recording paper to be printed and discharged, the image data stored in the storage unit 24 is converted into a tablet. It is intended to remind the user of an intuitive image of the process of transferring to 50. With this association, when the user intends the process of transferring the image data stored in the storage unit 24 to the storage unit 60 of the tablet 50, the tablet is not particularly conscious of the selection of the process. The image data transfer process from the image forming apparatus 10 to the tablet 50 is selected simply by connecting 50 to the tablet I / F unit B26b.

この際、画像形成装置10からタブレット50に転送する画像データは、例えば、予め画像形成装置10のスキャナ部18によってスキャンされて記憶部24に格納されている画像データであってもよい。また、予めPC等からプリント操作により送信して記憶部24に格納されている画像データであってもよい。   At this time, the image data transferred from the image forming apparatus 10 to the tablet 50 may be, for example, image data previously scanned by the scanner unit 18 of the image forming apparatus 10 and stored in the storage unit 24. Alternatively, the image data may be transmitted in advance by a printing operation from a PC or the like and stored in the storage unit 24.

なお、タブレットI/F部A26aおよびタブレットI/F部B26bは、必ずしも、各々自動原稿送り装置180の近くに原稿184をセットすべき個所と同じように、あるいは排出部200の近くに記録紙202が排出される個所と同じように配置する必要はない。つまり、タブレットI/F部A26aおよびタブレットI/F部B26bの相対的な位置関係において、それぞれ自動原稿送り装置180あるいは排出部200を想起させる位置であればよい。例えば、タブレットI/F部A26aは自動原稿送り装置180により近い位置に、タブレットI/F部B26bは、排出部200により近い位置に配置されている場合である。   Note that the tablet I / F unit A 26 a and the tablet I / F unit B 26 b are not necessarily the same as the portion where the document 184 should be set near the automatic document feeder 180, or near the discharge unit 200. It is not necessary to place it in the same way as the place where it is discharged. That is, the relative positions of the tablet I / F part A 26a and the tablet I / F part B 26b may be any positions that recall the automatic document feeder 180 or the discharge unit 200, respectively. For example, the tablet I / F part A 26 a is disposed closer to the automatic document feeder 180 and the tablet I / F part B 26 b is disposed closer to the discharge unit 200.

図5は、ユーザがプリント処理を意図し接続形態Aを選択した状態、すなわちタブレット50をタブレットI/F部A26aに接続した状態を示している。また、図6は、ユーザが画像データの転送処理を意図し接続形態Bを選択した状態、すなわちタブレット50をタブレットI/F部B26bに接続した状態を示している。   FIG. 5 shows a state in which the user intends to perform print processing and selects the connection form A, that is, a state in which the tablet 50 is connected to the tablet I / F unit A 26a. FIG. 6 shows a state where the user intends to transfer image data and selects the connection form B, that is, a state where the tablet 50 is connected to the tablet I / F unit B26b.

図7は、図5または図6に示された状態において画像形成装置10のCPU12によって実行される、ユーザの意図する連携処理を特定する連携処理実行プログラムの処理の流れを示すフローチャートを示している。また、図8は、かかる状態においてタブレット50のCPU52によって実行される、ユーザの意図する連携処理を特定する連携処理実行プログラムの処理の流れを示すフローチャートを示している。なお、連携処理実行プログラムは、画像形成装置10とタブレット50との連携した動作によって実行される。   FIG. 7 shows a flowchart showing the flow of processing of a cooperative processing execution program for specifying the cooperative processing intended by the user, which is executed by the CPU 12 of the image forming apparatus 10 in the state shown in FIG. 5 or FIG. . FIG. 8 is a flowchart showing the flow of processing of a cooperative processing execution program for specifying the cooperative processing intended by the user, which is executed by the CPU 52 of the tablet 50 in this state. Note that the cooperation processing execution program is executed by a cooperative operation between the image forming apparatus 10 and the tablet 50.

ところで、本実施の形態に係る画像形成装置10およびタブレット50によって実行される、上述した各処理は、プログラムを実行することによる、コンピュータを利用してのソフトウエア構成により実現してもよい。また、ソフトウエア構成による実現に限らず、例えばASIC(Application Specific Integrated Circuit)を採用したハードウエア構成や、ハードウエア構成とソフトウエア構成の組み合わせによって実現してもよい。   By the way, each process described above that is executed by the image forming apparatus 10 and the tablet 50 according to the present embodiment may be realized by a software configuration using a computer by executing a program. Further, the present invention is not limited to the software configuration, and may be realized by a hardware configuration adopting, for example, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or a combination of the hardware configuration and the software configuration.

以下では、本実施の形態に係る画像形成装置10およびタブレット50が、上記各プログラムを実行することにより各種処理を実現する場合について説明する。この場合、当該プログラムをROM14内、あるいはROM54内に予めインストールしておく形態や、コンピュータにより読み取り可能な記憶媒体に記憶された状態で提供される形態、有線または無線による通信手段を介して配信される形態等を適用してもよい。   Hereinafter, a case where the image forming apparatus 10 and the tablet 50 according to the present embodiment implement various processes by executing the above programs will be described. In this case, the program is installed in the ROM 14 or the ROM 54 in advance, provided in a state stored in a computer-readable storage medium, or distributed via wired or wireless communication means. A form or the like may be applied.

まず、図7を参照して、本実施の形態に係る画像形成装置10によって実行される連携処理実行プログラムの処理の流れを説明する。なお、図7は、タブレットI/F部A26aおよびタブレットI/F部B26bのいずれかに、タブレット50が接続された場合に、画像形成装置10のCPU12により実行される連携処理実行プログラムである。従って、ここでは、タブレット50がタブレットI/F部A26aおよびタブレットI/F部B26bのいずれかに接続されたことを、画像形成装置10のCPU12が既に検知しているものとする。   First, with reference to FIG. 7, the flow of processing of the cooperative processing execution program executed by the image forming apparatus 10 according to the present embodiment will be described. FIG. 7 shows a cooperative process execution program executed by the CPU 12 of the image forming apparatus 10 when the tablet 50 is connected to either the tablet I / F unit A 26a or the tablet I / F unit B 26b. Therefore, here, it is assumed that the CPU 12 of the image forming apparatus 10 has already detected that the tablet 50 is connected to either the tablet I / F unit A 26a or the tablet I / F unit B 26b.

ここで、上記連携処理に対応して、接続形態Aを選択しようとする場合には、ユーザは、タブレット50の画像閲覧アプリケーションソフトウエアを作動させて、プリントを意図する画像データをパネル部58に表示させているものとする。また、ユーザが接続形態Bを選択しようとする場合には、ユーザは、スキャンしたい原稿を自動原稿送り装置180にセットしているものとする。   Here, when the connection form A is selected in correspondence with the above-described cooperation processing, the user operates the image browsing application software of the tablet 50 to display image data intended for printing on the panel unit 58. It is assumed to be displayed. When the user wants to select connection mode B, it is assumed that the user has set the document to be scanned on the automatic document feeder 180.

まず、ステップS100では、接続形態、すなわちタブレット50が接続形態Aで接続されたのか否かを判定する。
この接続形態の判定は、例えば、各タブレットI/F部26のポート番号(または、ポートアドレス)によって行えばよい。本実施の形態では、このポート番号が画像形成装置10とタブレット50との連携処理に対応付けられている。図9に、かかるポート番号と接続形態と連携処理との対応関係を示す対応テーブルの一例を示す。また、同図では、画像データの転送方向がデータとして対応付けられている。本対応テーブルは、例えば、画像形成装置10のROM14に記憶されている。
First, in step S100, it is determined whether or not the connection form, that is, the tablet 50 is connected in connection form A.
The determination of the connection form may be performed based on, for example, the port number (or port address) of each tablet I / F unit 26. In the present embodiment, this port number is associated with the cooperation process between the image forming apparatus 10 and the tablet 50. FIG. 9 shows an example of a correspondence table showing the correspondence between such port numbers, connection forms, and linkage processing. Further, in the same figure, the transfer direction of image data is associated as data. This correspondence table is stored, for example, in the ROM 14 of the image forming apparatus 10.

画像形成装置10のCPU12は、図9に示す対応テーブルを参照し、タブレットI/F部26のポート番号と接続形態の対応を確認し、接続形態を判定する。
ステップS100で接続形態Aによって接続されたと判定すると(ステップS100で肯定判定)、次にステップS102で、接続形態Aで接続されたことを通知する通知情報(以下、「A通知情報」という。)をタブレット50に対して送信する。
The CPU 12 of the image forming apparatus 10 refers to the correspondence table shown in FIG. 9, confirms the correspondence between the port number of the tablet I / F unit 26 and the connection form, and determines the connection form.
If it is determined in step S100 that the connection is made in connection form A (affirmative determination in step S100), then in step S102, notification information for notifying that connection is made in connection form A (hereinafter referred to as “A notification information”). Is transmitted to the tablet 50.

接続形態Aによって接続された場合の連係処理は、タブレット50から画像データを画像形成装置10に送信し、該画像データを受信した画像形成装置10が該画像データをプリントする処理なので、次のステップS104で画像データの受信待ち状態となる。この際、ユーザに対し画像形成装置10のコントロールパネル部220に、画像データの受信待ちであることを示すメッセージを表示してもよい。図10(a)に当該表示の一例を示す。図10(a)では、一例として、「画像データの受信待ちです・・・」というメッセージを表示している。   Since the linkage processing when connected by the connection form A is processing for transmitting image data from the tablet 50 to the image forming apparatus 10 and receiving the image data, the image forming apparatus 10 prints the image data. In S104, the image data reception wait state is entered. At this time, a message indicating that image data is waiting to be received may be displayed on the control panel unit 220 of the image forming apparatus 10 to the user. FIG. 10A shows an example of the display. In FIG. 10A, as an example, a message “Waiting to receive image data” is displayed.

ステップS104で画像データを受信すると、次のステップS106で受信した画像データを記憶部24に格納する。
次のステップS108で、プリントボタンの指定待ち状態となる。この際、ユーザに対し、プリントボタンの指定を促すメッセージをコントロールパネル部220に表示してもよい。図10(b)に、かかる表示の一例を示す。同図では、「画像データを受信しました。プリントボタンを押してください。」のメッセージが、プリントボタンとともに表示されている。
When the image data is received in step S104, the image data received in the next step S106 is stored in the storage unit 24.
In the next step S108, the printer enters a print button designation waiting state. At this time, a message prompting the user to designate a print button may be displayed on the control panel unit 220. FIG. 10B shows an example of such display. In the figure, the message “Image data has been received. Press the print button.” Is displayed together with the print button.

ユーザによってプリントボタンが指定されると、次のステップ110でタブレット50から送信され、記憶部24に格納されている画像データにより示される画像を記録紙202に形成し、排出部200より排出するようにプリンタ部20を制御する。   When the print button is designated by the user, the image indicated by the image data transmitted from the tablet 50 and stored in the storage unit 24 is formed on the recording paper 202 in the next step 110, and is discharged from the discharge unit 200. The printer unit 20 is controlled.

次のステップS112では、本連携処理実行プログラムを終了するタイミングが到来したか否かを判定し、否定判定となった場合は上記ステップS100に戻る一方、肯定判定となった時点で本連携処理実行プログラムを終了する。
なお、本実施の形態に係る連携処理実行プログラムでは、上記連携処理実行プログラムを終了するタイミングとして、例えば、タブレット50がタブレットI/F部A26aから引き抜かれたタイミングを適用してもよいし、不図示の電源スイッチがオフ状態とされたタイミング等を適用してもよい。
In the next step S112, it is determined whether or not it is time to end the present cooperative process execution program. If the determination is negative, the process returns to step S100. Exit the program.
In the cooperative process execution program according to the present embodiment, for example, the timing at which the tablet 50 is pulled out from the tablet I / F unit A 26a may be applied as the timing of ending the cooperative process execution program. The timing at which the illustrated power switch is turned off may be applied.

一方、ステップS100で否定判定されると、タブレット50が接続形態Bで接続されたとみなしてステップS114に移行し、接続形態Bで接続されたことを通知する通知情報(以下、「B通知情報」という。)をタブレット50に対して送信する。
接続形態Bによって接続された場合の連係処理は、画像形成装置10の記憶部24に格納されている画像データをタブレット50に転送し、記憶部60に格納する処理である。本実施の形態では、転送する画像データをスキャンによって取得する形態としているので、次のステップS116で、スキャンボタンの指定待ち状態となる。
図11に、この際のコントロールパネル部220の表示画面の一例を示している。同図では、「スキャンボタンを押してください。」のメッセージが、スキャンボタンとともに表示されている。
On the other hand, if a negative determination is made in step S100, it is considered that the tablet 50 is connected in the connection form B, the process proceeds to step S114, and notification information for notifying that the connection form B is connected (hereinafter referred to as “B notification information”). Is transmitted to the tablet 50.
The linkage process in the case of connection by connection type B is a process of transferring the image data stored in the storage unit 24 of the image forming apparatus 10 to the tablet 50 and storing it in the storage unit 60. In the present embodiment, since the image data to be transferred is acquired by scanning, the process waits for a scan button designation in the next step S116.
FIG. 11 shows an example of the display screen of the control panel unit 220 at this time. In the figure, the message “Please press the scan button” is displayed along with the scan button.

ステップ116でスキャンボタンが指定されると、次のステップS118でスキャンを実行した後、次のステップS120で画像データを取得し、次のステップS122で取得した画像データを記憶部24に格納する。
次のステップS124では、スキャンした画像データをタブレット50に送信する。
When the scan button is designated in step 116, the scan is executed in the next step S118, the image data is acquired in the next step S120, and the image data acquired in the next step S122 is stored in the storage unit 24.
In the next step S124, the scanned image data is transmitted to the tablet 50.

そして、次のステップS112で、本連携処理実行プログラムを終了するタイミングが到来したか否かを判定し、否定判定となった場合は上記ステップS100に戻る一方、肯定判定となった時点で本連携処理実行プログラムを終了する。
なお、本実施の形態に係る連携処理実行プログラムでは、上記連携処理実行プログラムを終了するタイミングとして、例えば、タブレット50がタブレットI/F部B26bから引き抜かれたタイミングを適用してもよいし、不図示の電源スイッチがオフ状態とされたタイミング等を適用してもよい。
Then, in the next step S112, it is determined whether or not the timing for ending the present cooperative process execution program has arrived. If the determination is negative, the process returns to step S100, while the positive determination is made. The process execution program is terminated.
In the cooperative process execution program according to the present embodiment, for example, the timing at which the tablet 50 is pulled out from the tablet I / F unit B26b may be applied as the timing of ending the cooperative process execution program. The timing at which the illustrated power switch is turned off may be applied.

次に、図8を参照して、タブレット50における連携処理実行プログラムの処理の流れを説明する。なお、図8は、タブレットI/F部A26aおよびタブレットI/F部B26bのいずれかに、タブレット50が接続された場合に、タブレット50のCPU52により実行される連携処理実行プログラムである。   Next, with reference to FIG. 8, the flow of processing of the cooperative processing execution program in the tablet 50 will be described. FIG. 8 is a cooperative process execution program executed by the CPU 52 of the tablet 50 when the tablet 50 is connected to either the tablet I / F unit A 26a or the tablet I / F unit B 26b.

まず、ステップS200で、タブレット50が接続形態Aで接続されたのか、接続形態Bで接続されたのかを示す通知情報が受信されるまで待機する。
ステップS200で通知情報を受信すると、次のステップS202で、当該通知が接続形態Aを示すものなの否かを判定する。
タブレット50は、接続形態が接続形態Aであるか接続形態Bであるかに応じてその後の連携処理を決定するが、その際の決定方法として、図9と同様のテーブルをROM54等に格納しておいてもよい。
First, in step S200, the process waits until notification information indicating whether the tablet 50 is connected in connection form A or connection form B is received.
When the notification information is received in step S200, it is determined in the next step S202 whether or not the notification indicates the connection form A.
The tablet 50 determines the subsequent cooperation processing depending on whether the connection form is the connection form A or the connection form B. As a determination method at that time, the same table as FIG. 9 is stored in the ROM 54 or the like. You may keep it.

ステップS202でA通知情報を受信すると(ステップS202で肯定判定)、次のステップS204で、あらかじめタブレット50に格納された画像データの中から選択され、パネル部58に図2(a)に示すように表示されている画像データを送信する。図12(a)に、この際のタブレット50のパネル部58の表示画面の一例を示す。同図では、送信される画像データおよび「画像データを送信中...」のメッセージが表示されている。このとき、当該画像データが画像形成装置10に送信されるのに従い、表示されている画像がタブレット50の機器I/F部62のコネクタの方向に向けて移動するようなアニメーション表示を行ってもよい。   When the A notification information is received in step S202 (positive determination in step S202), in the next step S204, it is selected from the image data stored in advance in the tablet 50, and is displayed on the panel unit 58 as shown in FIG. Sends the image data displayed in. FIG. 12A shows an example of the display screen of the panel unit 58 of the tablet 50 at this time. In the figure, image data to be transmitted and a message “Image data is being transmitted ...” are displayed. At this time, an animation display may be performed in which the displayed image moves toward the connector of the device I / F unit 62 of the tablet 50 as the image data is transmitted to the image forming apparatus 10. Good.

そして、次のステップS206で、本連携処理実行プログラムを終了するタイミングが到来したか否かを判定し、否定判定となった場合は上記ステップS200に戻る一方、肯定判定となった時点で本連携処理実行プログラムを終了する。
なお、本実施の形態に係る連携処理実行プログラムでは、上記連携処理実行プログラムを終了するタイミングとして、例えば、タブレット50がタブレットI/F部A26aから引き抜かれたタイミングを適用してもよい。
Then, in the next step S206, it is determined whether or not the timing for ending the cooperation process execution program has come. If the determination is negative, the process returns to step S200. The process execution program is terminated.
In the cooperative process execution program according to the present embodiment, for example, the timing at which the tablet 50 is pulled out from the tablet I / F unit A 26a may be applied as the timing at which the cooperative process execution program is terminated.

一方、ステップS202で否定判定されると、B通知情報を受信したとみなして、次のステップS208に移行し、画像形成装置10によってスキャンされた画像データの受信待ち状態となる。図12(b)に、この際のパネル部58の表示画面の一例を示す。同図では、「画像データの受信待ち...」のメッセージが表示されている。   On the other hand, if a negative determination is made in step S202, it is considered that the B notification information has been received, the process proceeds to the next step S208, and the apparatus waits to receive image data scanned by the image forming apparatus 10. FIG. 12B shows an example of the display screen of the panel unit 58 at this time. In the figure, a message “Waiting for reception of image data” is displayed.

ステップS208で画像データを受信すると、次のステップS210で当該受信した画像データを記憶部60に格納する。図12(c)に、この際のパネル部58の表示画面の一例を示す。同図では、「画像データを受信中...」のメッセージが、受信中の画像とともに表示されている。このとき、当該画像データを画像形成装置10から受信するのに従い、受信している画像がタブレット50の機器I/F部62のコネクタの方向から移動するようなアニメーション表示を行ってもよい。受信した画像データは、例えば受信した日時に基づく名前が自動的に付与されたうえで、記憶部60に格納される。   When the image data is received in step S208, the received image data is stored in the storage unit 60 in the next step S210. FIG. 12C shows an example of the display screen of the panel unit 58 at this time. In the figure, a message “Receiving image data ...” is displayed together with the image being received. At this time, as the image data is received from the image forming apparatus 10, an animation display may be performed such that the received image moves from the direction of the connector of the device I / F unit 62 of the tablet 50. The received image data is stored in the storage unit 60 after automatically being given a name based on the received date and time, for example.

そして、次のステップS206で、本連携処理実行プログラムを終了するタイミングが到来したか否かを判定し、否定判定となった場合は上記ステップS200に戻る一方、肯定判定となった時点で本連携処理実行プログラムを終了する。
なお、本実施の形態に係る連携処理実行プログラムでは、上記連携処理実行プログラムを終了するタイミングとして、例えば、タブレット50がタブレットI/F部B26bから引き抜かれたタイミングを適用してもよい。
Then, in the next step S206, it is determined whether or not the timing for ending the cooperation process execution program has come. If the determination is negative, the process returns to step S200. The process execution program is terminated.
In the cooperation process execution program according to the present embodiment, for example, the timing at which the tablet 50 is pulled out from the tablet I / F unit B26b may be applied as the timing to end the cooperation process execution program.

以上の説明で明らかなように、本実施の形態によれば、ユーザの意図する外部装置との連携処理が迅速に立ち上げられる。   As is clear from the above description, according to the present embodiment, the cooperation processing with the external device intended by the user is quickly started up.

なお、本実施の形態では、画像形成装置10とタブレット50の接続形態の例として、有線のドッキングステーション接続用インタフェースを用いる形態を例示して説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、NFC、FeliCa(フェリカ)(登録商標)等の近距離無線通信(「近接無線通信」あるいは「非接触無線通信」ともいう。)を用いる形態としてもよい。   In the present embodiment, as an example of the connection form between the image forming apparatus 10 and the tablet 50, a form using a wired docking station connection interface has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. Absent. For example, short-range wireless communication (also referred to as “proximity wireless communication” or “non-contact wireless communication”) such as NFC or FeliCa (registered trademark) may be used.

近距離無線通信とは、無線通信の送信部・受信部を含むインタフェースを各々内蔵する機器同士を近接させ、専用のアプリケーションソフトウエアを起動させることにより、データ通信等の双方向通信を行う通信技術である。従って、近距離無線通信インタフェース同士を無線によって論理的に接続することにより、相互にデータ等の送信・受信が行われる。なお、論理的な接続とは、双方の機器が双方向に通信可能な状態にあることを認識している状態をいう。従って、本発明における接続形態には、有線による接続のみならず、無線による接続も含む。   Short-range wireless communication is a communication technology that performs two-way communication such as data communication by bringing devices with built-in interfaces including a transmitter and receiver for wireless communication close to each other and starting dedicated application software. It is. Therefore, data and the like are transmitted / received to / from each other by logically connecting the short-range wireless communication interfaces with each other by radio. The logical connection refers to a state in which both devices recognize that they can communicate bidirectionally. Therefore, the connection form in the present invention includes not only wired connection but also wireless connection.

この場合、図13に示すように、図1(a)に示す画像形成装置10のタブレットI/F部A26a、およびタブレットI/F部B26bの代わりに、2つの近距離無線通信I/F部A28a、および近距離無線通信I/F部B28bを搭載する。また、近距離無線通信I/F部A28aおよび近距離無線通信I/F部B28bを搭載する画像形成装置10の位置は、例えば、それぞれ図1(a)に示すタブレットI/F部26aおよびタブレットI/F部26bの位置と同様の位置とすればよい。   In this case, as shown in FIG. 13, two short-range wireless communication I / F units are used instead of the tablet I / F unit A 26a and the tablet I / F unit B 26b of the image forming apparatus 10 shown in FIG. A28a and near field communication I / F part B28b are mounted. The positions of the image forming apparatus 10 on which the short-range wireless communication I / F unit A 28a and the short-range wireless communication I / F unit B 28b are mounted are, for example, the tablet I / F unit 26a and the tablet shown in FIG. What is necessary is just to set it as the position similar to the position of the I / F part 26b.

また、タブレット50でも、機器I/F部62の代わりに、近距離無線通信I/F部A28aあるいは近距離無線通信I/F部B28bに対応する近距離無線I/F部64を搭載しておく。
そして、近距離無線通信I/F部A28aおよび近距離無線通信I/F部B28bのいずれかを選択し、該選択した近距離無線通信I/F部にタブレット50の近距離無線I/F部64が接近するようにタブレット50を配置することにより、接続形態を選択する。 この際適用する連携処理実行プログラムは、図7および図8と同様とすればよい。
The tablet 50 also includes a short-range wireless I / F unit 64 corresponding to the short-range wireless communication I / F unit A 28a or the short-range wireless communication I / F unit B 28b instead of the device I / F unit 62. deep.
Then, one of the short-range wireless communication I / F unit A 28a and the short-range wireless communication I / F unit B 28b is selected, and the short-range wireless I / F unit of the tablet 50 is selected as the selected short-range wireless communication I / F unit. The connection form is selected by arranging the tablet 50 so that 64 approaches. The cooperation processing execution program applied at this time may be the same as that shown in FIGS.

また、本実施の形態では、連携処理実行プログラムの実行に際し、図10ないし図12に示すようなユーザに対する確認画面を、逐一表示する形態例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば図10における画像形成装置10のコントロールパネル部220の確認画面を省略し、例えば、画像形成装置10が画像データを受信した時点でプリント処理を実行してもよいし、図11のコントロールパネル部220の確認画面を省略して、例えば、B通知情報を送信した時点でスキャンを実行してもよい。
Further, in the present embodiment, an example has been described in which confirmation screens for the user as shown in FIGS. 10 to 12 are displayed one by one when executing the cooperation processing execution program. However, the present invention is not limited to this. is not.
For example, the confirmation screen of the control panel unit 220 of the image forming apparatus 10 in FIG. 10 may be omitted, and for example, the print processing may be executed when the image forming apparatus 10 receives the image data, or the control panel unit of FIG. The confirmation screen 220 may be omitted, and for example, the scan may be executed when the B notification information is transmitted.

また、例えば、A通知情報を受信した時点で、図12(a)のタブレット50のパネル部58に確認画面を表示し、ユーザが送信を指示してから、タブレット50のパネル部58に表示されている画像データを画像形成装置10に送信してもよいし、図12(b)および図12(c)において、例えば、画像データを受信した時点で確認画面を表示し、保存する画像データの名前をユーザが指定あるいは変更し、保存を指示した後に、画像データを記憶部60に格納してもよい。   Also, for example, when the A notification information is received, a confirmation screen is displayed on the panel unit 58 of the tablet 50 in FIG. 12A, and is displayed on the panel unit 58 of the tablet 50 after the user instructs transmission. The image data may be transmitted to the image forming apparatus 10. In FIG. 12B and FIG. 12C, for example, a confirmation screen is displayed when the image data is received, and the image data to be stored is stored. The image data may be stored in the storage unit 60 after the user designates or changes the name and instructs to save.

[第2の実施の形態]
<第2の実施の形態(1)>
本実施の形態は、本発明を、画像形成装置10、タブレット50、およびその他の機器を通信網の1種であるインターネット網300で相互に接続して構成した情報処理システム90に適用した形態である。
[Second Embodiment]
<Second Embodiment (1)>
In the present embodiment, the present invention is applied to an information processing system 90 configured by connecting the image forming apparatus 10, the tablet 50, and other devices to each other via an Internet network 300 that is a type of communication network. is there.

図14に、本実施の形態に係る情報処理システム90の構成の一例を示す。
情報処理システム90は、画像形成装置10、タブレット50、アクセスポイント302、外部記憶装置304、およびインターネット網300を含んで構成されている。
FIG. 14 shows an example of the configuration of the information processing system 90 according to the present embodiment.
The information processing system 90 includes the image forming apparatus 10, the tablet 50, the access point 302, the external storage device 304, and the Internet network 300.

アクセスポイント302は、タブレット50の無線通信の送信部・受信部を含むネットワーク通信I/F部66と連携して、タブレット50を無線通信ネットワークからインターネット網300に接続する中継器である。   The access point 302 is a repeater that connects the tablet 50 from the wireless communication network to the Internet network 300 in cooperation with the network communication I / F unit 66 including the wireless communication transmitter / receiver of the tablet 50.

また、外部記憶装置304は、インターネット網300上に接続された記憶装置であり、例えば、画像形成装置10やタブレット50から画像データ等を送信して格納したり、あるいは逆に、外部記憶装置304から画像データを画像形成装置10や、タブレット50にダウンロードしたりする装置である。外部記憶装置304は、インターネット網300上に設けられたサーバに内蔵された記憶装置やインターネット上で提供されるストレージサービスなどであってもよい。   The external storage device 304 is a storage device connected to the Internet network 300. For example, the external storage device 304 transmits image data or the like from the image forming apparatus 10 or the tablet 50, or conversely, the external storage device 304. The image data is downloaded to the image forming apparatus 10 or the tablet 50. The external storage device 304 may be a storage device built in a server provided on the Internet network 300 or a storage service provided on the Internet.

なお、本実施の形態における通信網はインターネット網300に限られず、画像形成装置10、タブレット50、およびその他の機器を接続して構成されたLAN網等であってもよい。   The communication network in the present embodiment is not limited to the Internet network 300, but may be a LAN network configured by connecting the image forming apparatus 10, the tablet 50, and other devices.

次に、本実施の形態に係る情報処理システム90の作用について説明する。本実施の形態における画像形成装置10とタブレット50との接続形態は、第1の実施の形態と同様、接続形態Aおよび接続形態Bの2種であるとする。   Next, the operation of the information processing system 90 according to the present embodiment will be described. Assume that there are two types of connection forms between the image forming apparatus 10 and the tablet 50 in the present embodiment, a connection form A and a connection form B, as in the first embodiment.

まず、タブレット50を画像形成装置10にタブレットI/F部A26aに接続した形態、すなわち接続形態Aがなされた場合には、第1の実施の形態では、タブレット50から画像データを画像形成装置10に送信し、記憶部24に格納した後、当該画像データに基づく画像をプリントした。それに対し、本実施の形態では、画像形成装置10に送信されるべき画像データは外部記憶装置304に格納されているものとする。さらにユーザは、タブレット50の画像閲覧アプリケーションソフトウエアを作動させて、外部記憶装置304に格納されている画像データのうち、プリントを意図する画像データをパネル部58に表示させているものとする。このとき、表示する画像は画像データの識別あるいは概要の把握のみを目的とした縮小画像(いわゆるサムネール画像)であるものとしてもよい。タブレット50がA通知情報を受信すると、タブレット50は画像形成装置10に、表示している画像データを外部記憶装置304より取得するのに必要となる画像データ識別情報、例えばURL(Uniform Resource Locator)を送信する。その後、画像形成装置10からインターネット網300を介して外部記憶装置304にアクセスして、画像データを記憶部24に転送し、当該画像データに基づく画像をプリントする。   First, when the tablet 50 is connected to the image forming apparatus 10 to the tablet I / F unit A26a, that is, when the connection form A is made, in the first embodiment, image data is transferred from the tablet 50 to the image forming apparatus 10. And the image based on the image data was printed. In contrast, in the present embodiment, it is assumed that image data to be transmitted to the image forming apparatus 10 is stored in the external storage device 304. Furthermore, it is assumed that the user operates the image browsing application software of the tablet 50 to display image data intended for printing on the panel unit 58 among the image data stored in the external storage device 304. At this time, the image to be displayed may be a reduced image (so-called thumbnail image) for the purpose of only identifying image data or grasping an outline. When the tablet 50 receives the A notification information, the tablet 50 causes the image forming apparatus 10 to acquire image data identification information necessary for acquiring the displayed image data from the external storage device 304, for example, a URL (Uniform Resource Locator). Send. Thereafter, the image forming apparatus 10 accesses the external storage device 304 via the Internet network 300, transfers the image data to the storage unit 24, and prints an image based on the image data.

一方、タブレット50を、タブレットI/F部B26bにより画像形成装置10に接続した形態、すなわち接続形態Bがなされた場合には、第1の実施の形態ではスキャンされて一旦記憶部24に格納された画像データをタブレット50の記憶部60に転送する形態であった。それに対し本実施の形態では、スキャンされて一旦記憶部24に格納された画像データを外部記憶装置304に転送する。その後、必要に応じ、タブレット50から外部記憶装置304にアクセスして、記憶部60に転送してもよい。   On the other hand, when the tablet 50 is connected to the image forming apparatus 10 by the tablet I / F part B26b, that is, when the connection form B is made, it is scanned and temporarily stored in the storage part 24 in the first embodiment. The image data is transferred to the storage unit 60 of the tablet 50. On the other hand, in the present embodiment, the image data scanned and temporarily stored in the storage unit 24 is transferred to the external storage device 304. Thereafter, the external storage device 304 may be accessed from the tablet 50 and transferred to the storage unit 60 as necessary.

以上のように、本実施の形態では画像形成装置10の記憶部24あるいはタブレット50の記憶部60の代替として外部記憶装置304を用い、画像形成装置10とタブレット50との間で画像データの送信・受信を行う代わりに、各々と外部記憶装置304との間で画像データの送信・受信を行う。従って、本実施の形態の連携処理実行プログラムは、図7のステップS100以降の画像データの送信・受信、あるいは図8のステップS202以降の画像データの送信・受信が、インターネット網300を介して外部記憶装置304との間でなされることになる。   As described above, in this embodiment, the external storage device 304 is used as an alternative to the storage unit 24 of the image forming apparatus 10 or the storage unit 60 of the tablet 50, and image data is transmitted between the image forming apparatus 10 and the tablet 50. Instead of performing reception, image data is transmitted and received between each and the external storage device 304. Therefore, the cooperative processing execution program of the present embodiment transmits and receives image data after step S100 in FIG. 7 or transmits and receives image data after step S202 in FIG. This is done with the storage device 304.

以上のように、本実施の形態によっても、ユーザの意図する外部装置との連携処理が迅速に立ち上げられる。本実施の形態は、特に、画像形成装置10の記憶部24、あるいはタブレット50の記憶部60の記憶容量が限られている場合であっても適用される。   As described above, according to the present embodiment, the cooperation process with the external device intended by the user can be quickly started up. This embodiment is particularly applied even when the storage capacity of the storage unit 24 of the image forming apparatus 10 or the storage unit 60 of the tablet 50 is limited.

<第2の実施の形態(2)>
上記各実施の形態においては、画像形成装置10とタブレット50の接続と、画像データの送信・受信とを同じ接続手段で行う場合を例示して説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、両者間の接続と画像データ等の送信・受信とを別の接続手段を用いて実行してもよい。
<Second Embodiment (2)>
In each of the above embodiments, the case where the connection between the image forming apparatus 10 and the tablet 50 and the transmission / reception of the image data are performed by the same connection unit has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. Instead, the connection between the two and the transmission / reception of the image data or the like may be executed using different connection means.

例えば、タブレット50において、機器I/F部62の代わりにセンサを備えておき、画像形成装置10において、タブレットI/F部26の代わりに、該センサで検知される接続形態に対応して区別された信号を発生させるようにしておき、タブレット50が該信号を検知したことをもって、接続形態の認識を行うようにする。そして、その後の画像データの送信・受信は、画像形成装置10のネットワーク通信I/F部30、およびタブレット50のネットワーク通信I/F部66によりインターネット網300を介して行うようにしてもよい。
この場合、接続がなされたことの通知情報は、接続形態についての情報も含めて、タブレット50からインターネット網300を介して、画像形成装置10に送信されることになる。
For example, the tablet 50 is provided with a sensor instead of the device I / F unit 62, and the image forming apparatus 10 is distinguished from the tablet I / F unit 26 instead of the tablet I / F unit 26 according to the connection form detected by the sensor. The generated signal is generated, and when the tablet 50 detects the signal, the connection form is recognized. The subsequent transmission / reception of the image data may be performed via the Internet network 300 by the network communication I / F unit 30 of the image forming apparatus 10 and the network communication I / F unit 66 of the tablet 50.
In this case, the notification information indicating that the connection has been made is transmitted from the tablet 50 to the image forming apparatus 10 via the Internet network 300, including information about the connection form.

上記のセンサで検知する対象としては、赤外線、磁界、および音声などが考えられる。 赤外線の場合には、画像形成装置10において、各接続形態に対応させて異なる符号で変調させた、あるいは波長を異ならせた赤外線を放射し、タブレット50の赤外線式近接センサで各接続形態を検知するようにしてもよい。
また、磁界の場合には、画像形成装置10において、各接続形態に対応させて異なる符号で変調させた磁界を発生させ、タブレット50の地磁気(方位)センサで各接続形態を検知するようにしてもよい。
さらに、音声の場合には、画像形成装置10において、各接続形態に対応させて異なる符号で変調させた可聴域内外の音声を発生させ、タブレット50のマイクで各接続形態を検知するようにしてもよい。
As an object to be detected by the above sensor, infrared rays, a magnetic field, and voice can be considered. In the case of infrared rays, the image forming apparatus 10 emits infrared rays that are modulated with different codes or have different wavelengths corresponding to each connection form, and each connection form is detected by the infrared proximity sensor of the tablet 50. You may make it do.
In the case of a magnetic field, the image forming apparatus 10 generates a magnetic field modulated with a different code corresponding to each connection form, and detects each connection form with the geomagnetic (orientation) sensor of the tablet 50. Also good.
Further, in the case of sound, the image forming apparatus 10 generates sounds inside and outside the audible range modulated with different codes corresponding to each connection form, and detects each connection form with the microphone of the tablet 50. Also good.

また、画像形成装置10における接続形態を記憶したRFID(Radio Frequency IDentification)タグを画像形成装置10のそれぞれの位置に設けておき、タブレット50に備えた対応するリーダで当該接続形態を読み取り、接続形態を認識するようにしてもよい。また、画像形成装置10における接続形態を埋め込んだ一次元バーコードやQRコード(登録商標)等のコードを画像形成装置10のそれぞれの位置に設けておき、タブレット50に備えた対応するリーダで当該接続形態を読み取り、接続形態を認識するようにしてもよい。   In addition, RFID (Radio Frequency IDentification) tags storing the connection form in the image forming apparatus 10 are provided at respective positions of the image forming apparatus 10, and the connection form is read by a corresponding reader provided in the tablet 50. May be recognized. Further, a code such as a one-dimensional barcode or QR code (registered trademark) in which the connection form in the image forming apparatus 10 is embedded is provided at each position of the image forming apparatus 10, and the corresponding reader provided in the tablet 50 The connection form may be read to recognize the connection form.

以上のように、本実施の形態によっても、ユーザの意図する外部装置との連携処理が迅速に立ち上げられる。本実施の形態では、画像形成装置10とタブレット50との間の画像データ等の送信・受信が、インターネット網300やLAN網等の通信網を介して高速になされる。   As described above, according to the present embodiment, the cooperation process with the external device intended by the user can be quickly started up. In the present embodiment, transmission / reception of image data and the like between the image forming apparatus 10 and the tablet 50 is performed at high speed via a communication network such as the Internet network 300 or a LAN network.

以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。発明の要旨を逸脱しない範囲で上記実施の形態に多様な変更または改良を加えることができ、当該変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれる。   As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. Various modifications or improvements can be added to the above-described embodiment without departing from the gist of the invention, and embodiments to which such modifications or improvements are added are also included in the technical scope of the present invention.

また、上記の実施の形態は、クレーム(請求項)に係る発明を限定するものではなく、また実施の形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。前述した実施の形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件の組み合わせにより種々の発明が抽出される。実施の形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、効果が得られる限りにおいて、この幾つかの構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。   Further, the above embodiment does not limit the invention according to the claims (claims), and all the combinations of features described in the embodiment are essential for the solution means of the invention. Is not limited. The embodiments described above include inventions at various stages, and various inventions are extracted by combining a plurality of disclosed constituent elements. Even if some constituent requirements are deleted from all the constituent requirements shown in the embodiment, as long as an effect is obtained, a configuration from which these some constituent requirements are deleted can be extracted as an invention.

例えば、上記の実施の形態では、自動原稿送り装置の近くにタブレットインタフェースを設ける接続形態Aおよび排出部の近くにタブレットインタフェースを設ける接続形態Bの2つの接続形態を例示して説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、接続形態は3つ以上あってもよい。例えば、画像形成装置のコントロールパネル部(表示画面)の近くにタブレットインタフェースを設け、タブレットを当該タブレットインタフェースに接続した場合には、表示画面に連携処理のメニューを表示するようにしてもよい。   For example, in the above-described embodiment, the two connection forms of the connection form A in which the tablet interface is provided near the automatic document feeder and the connection form B in which the tablet interface is provided near the discharge unit are described as examples. The invention is not limited to this, and there may be three or more connection forms. For example, when a tablet interface is provided near the control panel (display screen) of the image forming apparatus and the tablet is connected to the tablet interface, a menu for cooperation processing may be displayed on the display screen.

また、図9の対応テーブルにおいては、各々の接続形態に対して1つの連携処理を対応させる形態を例示して説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各接続形態に複数の連携処理を対応させてもよい。例えば、接続形態Aに対して、画像データのプリントの他に画像データのFAX(ファクシミリ)送信等を、接続形態Bに対してスキャンした画像データの転送の他に、FAX受信した文書データの転送等を対応させてもよい。 この場合、例えば、図7のフローチャートのステップS100とステップS102との間、およびステップS100とステップS114との間に、連携処理の選択処理を設ける。その際、画像形成装置10のコントロールパネル部220に選択を促す画面を表示するようにしてもよい。そして、ユーザによって選択された連携処理に応じて、当該選択された連携処理を示す情報をタブレット50に送信し、その後の処理を実行してもよい。また、図8のフローチャートでは、ステップS202で、画像形成装置10から送信された信号に基づいて選択された連携処理を判別し、当該判別結果に応じてその後の処理を実行してもよい。   Further, in the correspondence table of FIG. 9, an example has been described in which one linkage process is associated with each connection form, but the present invention is not limited to this, and a plurality of connection forms are provided for each connection form. You may make it correspond to the cooperation processing. For example, FAX (facsimile) transmission of image data in addition to printing image data for connection mode A, and transfer of document data received by FAX in addition to transfer of scanned image data for connection mode B Etc. may be made to correspond. In this case, for example, a cooperation process selection process is provided between step S100 and step S102 and between step S100 and step S114 in the flowchart of FIG. At that time, a screen prompting selection may be displayed on the control panel unit 220 of the image forming apparatus 10. And according to the cooperation process selected by the user, the information which shows the selected cooperation process may be transmitted to the tablet 50, and a subsequent process may be performed. In the flowchart of FIG. 8, in step S <b> 202, the cooperation process selected based on the signal transmitted from the image forming apparatus 10 may be determined, and the subsequent process may be executed according to the determination result.

また、上記実施の形態では、接続形態Aで接続された場合には、タブレット50から画像形成装置10に画像データを転送してプリントし、接続形態Bで接続された場合には、画像形成装置10でスキャンした画像データをタブレット50に転送する形態を例示して説明した。しかしながら、本発明はこれらに限定されるものではなく、元々画像形成装置10の記憶部24に格納されていた画像データを、プリントあるいは転送する形態としてもよい。元々画像形成装置10の記憶部24に格納されていた画像データの例として、FAX受信文書などが挙げられる。
この場合、例えば、タブレット50のパネル部58で画像形成装置10の記憶部24に格納されている画像データが閲覧、選択されるようにしておき、接続形態Aで接続された場合には、例えば当該選択された画像データをプリントしてもよい。また、接続形態Bで接続された場合には、例えば当該選択された画像データをタブレット50に転送してもよい。
Further, in the above embodiment, when connected in connection form A, the image data is transferred from the tablet 50 to the image forming apparatus 10 and printed, and when connected in connection form B, the image forming apparatus. The example in which the image data scanned in 10 is transferred to the tablet 50 has been described. However, the present invention is not limited to these, and the image data originally stored in the storage unit 24 of the image forming apparatus 10 may be printed or transferred. An example of the image data originally stored in the storage unit 24 of the image forming apparatus 10 is a FAX received document.
In this case, for example, the image data stored in the storage unit 24 of the image forming apparatus 10 is browsed and selected on the panel unit 58 of the tablet 50. The selected image data may be printed. Further, when connected in connection mode B, for example, the selected image data may be transferred to the tablet 50.

その他、上記実施の形態で説明した画像形成装置10、およびタブレット50の構成(図1ないし図4参照)は一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内において不要な部分を削除したり、新たな部分を追加したりしてもよい。   In addition, the configuration of the image forming apparatus 10 and the tablet 50 described in the above embodiment (see FIGS. 1 to 4) is an example, and unnecessary portions may be deleted without departing from the gist of the present invention. New parts may be added.

さらに、上記実施の形態で説明した連携処理実行プログラムの処理の流れ(図7および図8参照)も一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内において不要なステップを削除したり、新たなステップを追加したり、処理順序を入れ替えたりしてもよい。   Furthermore, the processing flow of the cooperative processing execution program described in the above embodiment (see FIGS. 7 and 8) is also an example, and unnecessary steps can be deleted or new steps can be made without departing from the scope of the present invention. Steps may be added or the processing order may be changed.

10 画像形成装置
12 CPU
14 ROM
16 RAM
18 スキャナ部
20 プリンタ部
22 UI部
24 記憶部
26a タブレットI/F部A
26b タブレットI/F部B
28a 近距離無線通信I/F部A
28b 近距離無線通信I/F部B
30 ネットワーク通信I/F部
50 タブレット
52 CPU
54 ROM
56 RAM
58 パネル部
60 記憶部
62 機器I/F部
64 近距離無線I/F部
66 ネットワーク通信I/F部
90 情報処理システム
180 自動原稿送り装置
182 原稿送り台
184 原稿
200 排出部
202 記録紙
220 コントロールパネル部
222 キー入力部
300 インターネット網
302 アクセスポイント
304 外部記憶装置
580 表示部
582 操作部
BUS1 制御バス
BUS2 制御バス
10 Image forming apparatus 12 CPU
14 ROM
16 RAM
18 Scanner unit 20 Printer unit 22 UI unit 24 Storage unit 26a Tablet I / F unit A
26b Tablet I / F part B
28a Near field communication I / F part A
28b Short-range wireless communication I / F part B
30 Network communication I / F unit 50 Tablet 52 CPU
54 ROM
56 RAM
58 Panel unit 60 Storage unit 62 Device I / F unit 64 Short-range wireless I / F unit 66 Network communication I / F unit 90 Information processing system 180 Automatic document feeder 182 Document feeder 184 Document 200 Discharge unit 202 Recording paper 220 Control Panel unit 222 Key input unit 300 Internet network 302 Access point 304 External storage device 580 Display unit 582 Operation unit BUS1 Control bus BUS2 Control bus

Claims (5)

各々外部装置が接続される複数の接続手段と、
前記複数の接続手段の各々について、接続された外部装置との間で実行する送信及び受信の少なくとも一方を伴いかつ外部装置が接続された場合に実行する処理を示す処理情報と、接続手段を識別する識別情報とを対応させて記憶した記億手段と、
前記外部装置が前記複数の接続手段のいずれかに接続された場合に、外部装置が接続された接続手段を特定すると共に、前記記憶手段に記憶された記憶内容に基づいて、前記特定された接続手段に外部装置が接続された場合に実行する処理を特定する特定手段と、
を含む情報処理装置。
A plurality of connection means each connected to an external device;
For each of the plurality of connection means, identification of the connection means and processing information indicating processing to be executed when at least one of transmission and reception executed with the connected external device is performed and the external device is connected Storage means for storing the identification information to be associated with each other,
When the external device is connected to any of the plurality of connection means, the connection means to which the external device is connected is specified, and the specified connection is based on the stored contents stored in the storage means A specifying means for specifying a process to be executed when an external device is connected to the means;
An information processing apparatus including:
原稿を読み取る読取部に原稿を送り出す送出部、画像情報を記憶した記憶部、及び前記画像情報に応じた画像が記録された記録媒体を排出する排出部を含み、
前記接続手段を、前記送出部及び前記排出部の各々に対応させて設け、
前記送出部に対応させて設けた接続手段に画像情報が記憶された外部装置が接続された場合に実行する処理を、外部装置に記憶された画像情報を読み取って前記記憶部に記憶する処理とし、
前記排出部に対応させて設けた接続手段に外部装置が接続された場合に実行する処理を、接続された外部装置に前記記憶部に記憶された画像情報を転送する処理とした
請求項1記載の情報処理装置。
A sending unit that sends the document to a reading unit that reads the document, a storage unit that stores image information, and a discharge unit that discharges a recording medium on which an image corresponding to the image information is recorded,
The connection means is provided corresponding to each of the delivery unit and the discharge unit,
The processing executed when an external device storing image information is connected to the connecting means provided corresponding to the sending unit is the processing for reading the image information stored in the external device and storing it in the storage unit. ,
The process executed when an external device is connected to a connection unit provided corresponding to the discharge unit is a process of transferring image information stored in the storage unit to the connected external device. Information processing device.
前記接続手段が、非接触通信の送信部および受信部の少なくとも一方を含み、
前記外部装置との接続が、非接触通信によってなされる
請求項1または請求項2記載の情報処理装置。
The connection means includes at least one of a transmission unit and a reception unit for non-contact communication,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the connection with the external device is made by non-contact communication.
前記非接触通信が近距離無線通信である
請求項3記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 3, wherein the non-contact communication is short-range wireless communication.
コンピュータを、
外部装置が複数の接続手段のいずれかに接続された場合に、外部装置が接続された接続手段を特定すると共に、前記複数の接続手段の各々について、接続された外部装置との間で実行する送信及び受信の少なくとも一方を伴いかつ外部装置が接続された場合に実行する処理を示す処理情報と、接続手段を識別する識別情報とを対応させて記憶した記億手段に記憶された記憶内容に基づいて、前記特定された接続手段に外部装置が接続された場合に実行する処理を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された処理を実行する実行手段と、
として機能させるためのプログラム。
Computer
When an external device is connected to any of a plurality of connection means, the connection means to which the external device is connected is specified, and each of the plurality of connection means is executed with the connected external device. The storage contents stored in the storage means storing the processing information indicating processing executed when at least one of transmission and reception is performed and an external device is connected and the identification information for identifying the connection means are stored in association with each other. A specifying unit for specifying a process to be executed when an external device is connected to the specified connecting unit,
Executing means for executing the process specified by the specifying means;
Program to function as.
JP2012248288A 2012-11-12 2012-11-12 Information processing apparatus and program Pending JP2014096751A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012248288A JP2014096751A (en) 2012-11-12 2012-11-12 Information processing apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012248288A JP2014096751A (en) 2012-11-12 2012-11-12 Information processing apparatus and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014096751A true JP2014096751A (en) 2014-05-22

Family

ID=50939485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012248288A Pending JP2014096751A (en) 2012-11-12 2012-11-12 Information processing apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014096751A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018201112A (en) * 2017-05-26 2018-12-20 ブラザー工業株式会社 Program and portable terminal
WO2022014176A1 (en) * 2020-07-14 2022-01-20 株式会社日立産機システム Inkjet printer system
CN115277927A (en) * 2015-04-30 2022-11-01 佳能株式会社 Communication apparatus, control method of communication apparatus, and storage medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010166384A (en) * 2009-01-16 2010-07-29 Seiko Epson Corp Multifunction device
JP2011250316A (en) * 2010-05-28 2011-12-08 Sharp Corp Compound machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010166384A (en) * 2009-01-16 2010-07-29 Seiko Epson Corp Multifunction device
JP2011250316A (en) * 2010-05-28 2011-12-08 Sharp Corp Compound machine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115277927A (en) * 2015-04-30 2022-11-01 佳能株式会社 Communication apparatus, control method of communication apparatus, and storage medium
CN115277927B (en) * 2015-04-30 2024-05-31 佳能株式会社 Communication apparatus, control method of communication apparatus, and storage medium
JP2018201112A (en) * 2017-05-26 2018-12-20 ブラザー工業株式会社 Program and portable terminal
WO2022014176A1 (en) * 2020-07-14 2022-01-20 株式会社日立産機システム Inkjet printer system
JP2022017633A (en) * 2020-07-14 2022-01-26 株式会社日立産機システム Ink jet printer system
JP7429167B2 (en) 2020-07-14 2024-02-07 株式会社日立産機システム inkjet printer system
US11947857B2 (en) 2020-07-14 2024-04-02 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Inkjet printer system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101865048B1 (en) Communication apparatus, control method, and storage medium
CN108377458B (en) Wireless communication device, control method thereof, and recording medium
JP6351241B2 (en) System, image processing apparatus, and control method
US20190327380A1 (en) Mobile terminal capable of setting cover sheet and header of fax, image forming apparatus, methods of controlling mobile terminal and image forming apparatus, communication system, and storage medium
JP6115152B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing terminal, and program
JP6350073B2 (en) Device control apparatus, device control method, and device control program
US8547574B2 (en) Information processing apparatus and method for wireless communication with other information processing apparatuses
JP6421643B2 (en) Image forming apparatus, server apparatus, and communication system
US20130258382A1 (en) Image processing apparatus, and computer readable medium for communicating with the same
JP6188475B2 (en) Network system, portable terminal, information processing apparatus, and control method
JP2013214806A (en) Image processing device, information processing terminal program and image processing system
JP2007079639A (en) Image forming apparatus, portable terminal, and control method for them
JP5811876B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, image processing apparatus cooperation method, and image processing apparatus cooperation program
JP6452313B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM
JP6421644B2 (en) Image forming apparatus, server apparatus, and communication system
JP2014162222A (en) Function execution device
JP6014562B2 (en) Image forming apparatus
JP5935457B2 (en) Image processing apparatus, information processing terminal program, and image processing system
JP2023112032A (en) Communication device, control method, and program
JP6191317B2 (en) Image transmitting apparatus and image transmitting method
JP6020056B2 (en) Image information communication apparatus, image information communication system, image information communication apparatus control method, and image information communication apparatus control program
JP2014096751A (en) Information processing apparatus and program
JP2019139674A (en) Electronic apparatus
US9503591B2 (en) Image processing apparatus, mobile terminal, system, methods of controlling these, and storage medium
JP6701271B2 (en) Image processing system and program for executing control method of mobile terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161129