JP2014091384A - 自転車変速機駆動用モータユニット - Google Patents

自転車変速機駆動用モータユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2014091384A
JP2014091384A JP2012242247A JP2012242247A JP2014091384A JP 2014091384 A JP2014091384 A JP 2014091384A JP 2012242247 A JP2012242247 A JP 2012242247A JP 2012242247 A JP2012242247 A JP 2012242247A JP 2014091384 A JP2014091384 A JP 2014091384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
sun
output
fixed
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012242247A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Kawamoto
尚志 川本
Yasuhiro Uno
康弘 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49515248&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014091384(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2012242247A priority Critical patent/JP2014091384A/ja
Priority to CN201310530946.4A priority patent/CN103803008B/zh
Priority to US14/068,317 priority patent/US9381974B2/en
Priority to TW105142728A priority patent/TWI618653B/zh
Priority to EP13191084.6A priority patent/EP2727810B1/en
Priority to TW102139552A priority patent/TWI576277B/zh
Priority to EP15200984.1A priority patent/EP3037337B1/en
Priority to CN201510961772.6A priority patent/CN105346666B/zh
Publication of JP2014091384A publication Critical patent/JP2014091384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M9/04Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
    • B62M9/06Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like
    • B62M9/10Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like
    • B62M9/12Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like the chain, belt, or the like being laterally shiftable, e.g. using a rear derailleur
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M9/04Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
    • B62M9/06Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like
    • B62M9/10Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like
    • B62M9/12Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like the chain, belt, or the like being laterally shiftable, e.g. using a rear derailleur
    • B62M9/121Rear derailleurs
    • B62M9/122Rear derailleurs electrically or fluid actuated; Controls thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M9/04Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
    • B62M9/06Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like
    • B62M9/10Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like
    • B62M9/12Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like the chain, belt, or the like being laterally shiftable, e.g. using a rear derailleur
    • B62M9/131Front derailleurs
    • B62M9/132Front derailleurs electrically or fluid actuated; Controls thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19614Disconnecting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成で、セルフロック機能を備える自転車変速機駆動用モータユニットを提供する。
【解決手段】自転車変速機駆動用モータユニットの遊星歯車減速機構20は、モータ31の回転を減速して自転車の変速機のディレーラに伝達する。遊星歯車減速機構20は、固定太陽歯車12と、出力太陽歯車15と、複数の遊星歯車13と、複数の遊星歯車13を公転及び自転可能に支持するキャリア11と、を備える。複数の遊星歯車13は、固定太陽歯車12に噛み合う第1歯車13bと出力太陽歯車15に噛み合う第2歯車13dが同軸で固着された構成を有する。固定太陽歯車12、出力太陽歯車15、第1歯車13b、第2歯車13dは、セルフロック機能を生成する歯数に設定されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、自転車変速機駆動用モータユニットに関する。
自転車の変速を電動で行う電動変速装置が広く採用されている(たとえば、特許文献1参照)。従来の電動変速装置は、変速ケーブルを介して自転車のディレーラを駆動するものである
特開2006−219029号公報
ディレーラには、チェーンの張力等により、大きな力がかかる。ディレーラは、この大きな力に抗して、その位置を維持する必要がある。このため、特許文献1の構成では、電動モータの出力軸にウォームギアを装着し、ウォームホイールに回転力を伝達し、ウォームホイールの回転によりディレーラを駆動している。
特許文献1に記載された構成では、位置決めユニットに大きな力がかかったときに、ウォームギアとウォームホイールとの間に大きな荷重が作用し、ギアが摩耗したりする不具合が生ずることがある。このため、ギアなどを大きく強くする必要がある。
本発明は、ディレーラの駆動機構のロック機能を、簡単な構成で得ることを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の第1の観点に係る自転車変速機駆動用モータユニットは、モータの回転力を減速して変速機のディレーラに伝達するものであり、
固定太陽歯車と、
回転自在に配置され、出力軸が固定された出力太陽歯車と、
複数の遊星歯車と、
前記複数の遊星歯車を公転及び自転可能に支持するキャリアと、
を備え、
前記複数の遊星歯車は、それぞれ、前記固定太陽歯車に噛み合う第1歯車と出力太陽歯車に噛み合う第2歯車が同軸で固着された構成を有し、
前記固定太陽歯車と出力太陽歯車と第1歯車と第2歯車とは、前記出力太陽歯車に対する外力が加わったときに、ロックする歯数関係を有する
ことを特徴とする。
上記の目的を達成するために、本発明の第2の観点に係る自転車変速機駆動用モータユニットは、モータの回転力を減速して変速機のディレーラに伝達するものであり、
固定太陽外歯車と、
出力軸が固定され、回転自在に配置され、外歯車が形成された出力太陽外歯車と、
複数の遊星歯車と、
前記複数の遊星歯車を公転及び自転可能に支持するキャリアと、
を備え、
前記複数の遊星歯車は、それぞれ、前記固定太陽外歯車に噛み合う第1歯車と前記出力太陽外歯車に噛み合う第2歯車が同軸で固着された構成を有し、
前記固定太陽外歯車、出力太陽外歯車、第1歯車、第2歯車は、前記固定太陽外歯車の歯数をZa、前記出力太陽外歯車の歯数をZe、前記第1歯車の歯数をZb、前記第2歯車の歯数をZd、前記固定太陽外歯車と前記第1歯車との伝達係数をηab、前記出力太陽外歯車と前記第2歯車の伝達係数をηde、としたときに、
Zb*Ze < Za*Zd の場合には、
(ηab*Za/Zb+1)/(Ze/(ηde*Zd)+1)≦ 1
Zb*Ze > Za*Zdの場合には
(ηde*Ze/Zd+1)/(Za/(ηab*Zb)+1)≦1 を満たす歯数を有することを特徴とする。
上記の目的を達成するために、本発明の第3の観点に係る自転車変速機駆動用モータユニットは、モータの回転力を減速して変速機のディレーラに伝達するものであり、
固定太陽内歯車と、
出力軸が固定され、回転自在に配置され、内歯車が形成された出力太陽内歯車と、
複数の遊星歯車と、
前記複数の遊星歯車を公転及び自転可能に支持するキャリアと、
を備え、
前記複数の遊星歯車は、それぞれ、前記固定太陽内歯車に噛み合う第1歯車と前記出力太陽内歯車に噛み合う第2歯車が同軸で固着された構成を有し、
前記固定太陽内歯車、出力太陽内歯車、第1歯車、第2歯車は、前記固定太陽内歯車の歯数をZc、前記出力太陽内歯車の歯数をZf、前記第1歯車の歯数をZb、前記第2歯車の歯数をZd、前記固定太陽内歯車と前記第1歯車との伝達係数をηbc、前記出力太陽内歯車と前記第2歯車の伝達係数をηdf、としたときに、
Zc*Zd > Zb*Zf の場合には、
(ηbc*Zc/Zb−1)/{Zf/(ηdf*Zd)−1}≦1
Zc*Zd < Zb*Zfの場合には
(ηdf*Zf/Zd−1)/(ηbc*Zc/Zb−1)≦1 を満たす歯数を有する、
ことを特徴とする。
前記モータとの間に、該モータの動力をこの自転車変速機駆動用モータユニットに伝達するための減速機構を配置することが望ましい。
前記モータとの間に、該モータの動力をこの遊星歯車減速機構に伝達するための、モータピニオン以外の少なくとも1個の平歯車輪列を配置することが望ましい。
前記複数の遊星歯車の少なくとも1つは、1歯車の歯の部分及び第2の歯車の歯の部分と一体に形成されたツバを有する、ことが望ましい。
前記出力軸は、前記出力太陽歯車、前記出力太陽外歯車、又は、前記出力太陽内歯車のの回転軸に同軸で固着されており、前記出力太陽歯車、前記出力太陽外歯車、又は、前記出力太陽内歯車に前記複数の遊星歯車の第2歯車が噛み合っており、
前記出力軸の回転が外部に伝達される、ことが望ましい。
前記伝達係数は、例えば、全て0.9である。
本発明によれば、出力側から力が加わった時に、遊星歯車が自転も公転もしない歯数関係に設定されている。従って、外力に対してセルフロック機能を備える自転車変速機駆動用モータユニットを得ることができる。
自転車の外観図である。 (a)〜(c)は、ディレーラの正面図、側面図、平面図である。 ディレーラの拡大図である。 (a)は、実施の形態1に係る駆動装置の構成図、(b)と(c)は、遊星歯車減速機構の構成図である。 図4(a)のv−v線での断面図である。 図4,図5Aに示す遊星歯車減速機構のスケルトン図である。 駆動装置の構成を示す図である。 諸元の一覧である。 太陽歯車と遊星歯車の関係を示す図である。 Zb*Ze<Za*Zdの場合の回転方向と力の方向を示す図である。 Zb*Ze>Za*Zdの場合の回転方向と力の方向を示す図である。 遊星歯車に加わる力とその分力を示す図である。 実施の形態1の変形例に係る遊星歯車減速装置の構成図である。 (a)〜(c)は、実施の形態1の変形例に係る遊星歯車減速装置のスケルトン図である。 (a)は、実施の形態2に係る遊星歯車減速装置の外観図、(b)はその断面図である。 実施の形態2に係る遊星歯車減速装置のスケルトン図である。 Zc*Zd>Zb*Zfの場合の回転方向と力の方向を示す図である。 図16を詳細に説明した図である。 Zc*Zd<Zb*Zfの場合の回転方向と力の方向を示す図である。 図18を詳細に説明した図である。 (a)〜(c)は、実施の形態2の変形例に係る遊星歯車減速装置のスケルトン図である。 (a)、(b)は、応用例に係る遊星歯車減速装置の外観図である。 ツバを備える遊星歯車の例を示す図である。 モータと遊星歯車減速機構との間に配置される歯車列の配置例を示す図である。 (a)と(b)中間歯車列の構成例を示す図である。
本発明の実施の形態に係る自転車変速機駆動用モータユニットを、図面を参照して説明する。
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1に係る自転車変速機駆動用モータユニットとそれを備える自転車について説明する。
本実施形態に係る自転車100は、図1に示すように、フロント変速機111の近傍に配置されたフロントディレーラ121と、リア変速機112の近傍に配置されたリアディレーラ122と、シフトスイッチ123とを備える。
フロントディレーラ121は、フロント変速機111の複数のスプロケットのいずれか1つにチェーン113を択一的に噛み合わせる。また、リアディレーラ122は、リア変速機112の複数のスプロケットのいずれか1つにチェーン113を択一的に噛み合わせる。シフトスイッチ123は、その操作に従って、変速信号をフロントディレーラ121及びリアディレーラ122等を備える変速機に変速信号を送信し、変速動作実行させる。
フロントディレーラ121とリアディレーラ122は、それぞれ、図2(a)〜(c)に示すように、ケース部材131と、リンク機構132と、チェーンガイド133とを備えている。
ケース部材131は、後述する駆動装置10と駆動回路32とを収納し、図1に示すように、自転車100のフレームの所定位置に固定される。
リンク機構132は、一端が駆動装置10の出力軸21に固定され、出力軸21の回転をチェーンガイド133の水平移動(図2(b)のX方向の移動)に変換する。
チェーンガイド133は、枠状に形成され、図3に示すように、その内部をチェーン113が貫通する。チェーンガイド133は、複数のスプロケットの選択された一つと係合するよう、チェーン113を水平方向にガイドする。
ケース部材131に収容されている駆動装置10は、図4(a)に示すように、遊星歯車減速機構20とモータ31とから構成されている。
遊星歯車減速機構20は、図4(a)〜(c)及び図5Aに示すように、キャリア11(11a〜11c)と、固定太陽歯車12と、遊星歯車13と、駆動歯車14と、出力太陽歯車15と、ベース16とを備え、ケース部材131によりカバーされている。
キャリア11は、支持板11a、11b、回転軸11c、より構成され、複数の遊星歯車13を支持する。キャリア11は、金属、樹脂等から構成される。キャリア11は、それ自身が自転可能に構成されている。
キャリア11の中央部には、固定太陽歯車12が配置されている。固定太陽歯車12はベース16に固定されている。
遊星歯車13は、金属、樹脂等から構成され、固定太陽歯車12に噛み合う第1歯車13bと出力太陽歯車15に噛み合う第2歯車13dとが、同軸上に一体で構成されており、自身が公転する円弧上に6つ配置されている。各遊星歯車13は、自身が公転する円弧上に配置された回転軸11cにより回転可能に支持されている。回転軸11cは、その上端及び下端が支持板11aと11bにより支持されている。
駆動歯車14は、金属、樹脂等から構成され、ベース16上に、固定太陽歯車12と同心円状に且つ回転可能に形成されており、その内面には、遊星歯車13の第1歯車13bに噛み合う内歯車14bが形成されている。駆動歯車14の下端外周部には、外歯車14aが形成されている。外歯車14aには、ピニオンギア23と中間歯車22とを介して、モータ31から回転力が伝達され、この回転力により、駆動歯車14が回転する。駆動歯車14の回転に伴い、内歯車14bと噛み合っている遊星歯車13の第1歯車13bが回転し、各遊星歯車13は、太陽歯車12の周囲を公転すると共に各回転軸11cを中心に自転する。なお、図面上では、中間歯車22は1つの歯車で示すが、1又は複数の歯車列から構成された平歯車列から構成される。
出力太陽歯車15は、金属、樹脂等から構成され、固定太陽歯車12と同軸に且つ固定太陽歯車12と相対回転できるように形成されおり、遊星歯車13の第2歯車13dと噛み合っており、遊星歯車13の回転に伴って回転する。出力太陽歯車15には出力軸21が同軸に固定されている。
ベース16は、この遊星歯車減速機構20全体を支持する。
出力軸21は、出力太陽歯車15の一面から伸び、ケース部材131から突出して、リンク機構132の一端部に連結されている。また、出力軸21は、出力太陽歯車15の他面から固定太陽歯車12の中心部に形成された開口を通って伸び、ベース16を貫通する。出力軸21は、ベース16に配置された滑り軸受け201と、ケース部材131に配置された滑り軸受け202により支持されている。滑り軸受け201と202は、例えば、焼結含油軸受から構成される。
上記構成を有する駆動装置10のスケルトン図を図5Bに示す。図5Bにおいては、固定太陽歯車12をA、遊星歯車13の第1歯車13bをB、駆動歯車14の内歯車14bをC、遊星歯車13の第2歯車13dをD、出力太陽歯車15をEで表している。
上述した構成を有する遊星歯車減速機構20は、モータ31から伝達される駆動力による駆動歯車14の外歯車14aの回転に伴って、固定太陽歯車12と内歯車14bとに噛み合っている遊星歯車13の第1歯車13bが公転すると共に自転する。第1歯車13bの公転及び自転に伴って、第1歯車13bに同軸で固定されている第2歯車13dも公転及び自転する。第2歯車13dの公転及び自転により、第2歯車13dと噛み合っている出力太陽歯車15が回転する。出力太陽歯車15の回転に伴って出力軸21が回転する。
この場合の、遊星歯車減速機構20の減速率RGRは、固定太陽歯車12の歯数をZa、遊星歯車13の第1歯車13bの歯数をZb、駆動歯車14の内歯車14bの歯数をZc、遊星歯車13の第2歯車13dの歯数をZd、出力太陽歯車15の歯数をZeとすると、次式(1)で表される。
RGR=Zb*Ze*(Za+Zc)/(Zc*(Zb*Ze−Za*Zd)) ・・・(1)
ケース部材131に収納されている駆動回路32は、図6に示すように、自転車100のハンドルに配置された、シフトスイッチ123からのシフト信号を受ける。駆動回路32は、指示に応答して、モータ31の回転量を計算し、計算した回転量だけモータ31を回転させる。モータ31の回転がピニオンギア23,中間歯車22,遊星歯車減速機構20、を介リンク機構132に伝達され、チェーンガイド133を移動させ、チェーン113を目的とするスプロケットに誘導する。
上記構成において、チェーンガイド133にチェーン113から応力が加わった際、リンク機構132を介して駆動装置10の出力軸21には、回転力が加わる。駆動装置10は、この力に抗して、チェーンガイド133の位置を維持する必要がある。
そこで、チェーン113からの応力があっても、この応力に抗して遊星歯車減速機構20が回転しない(以下、セルフロックするという)ように、遊星歯車減速機構20を構成する各歯車はインボリュート歯車から構成され、且つ、各歯車の歯数は次の条件式を満たすように設定されている。
Zb*Ze<Za*Zdのとき
{(ηab*Za/Zb)+1}/[{(Ze/(ηde*Zd)}+1]≦1 ・・・(2)
Zb*Ze>Za*Zdのとき
{(ηde*Ze/Zd)+1}/[{Za/(ηab*Zb)}+1]≦1 ・・・(3)
なお、ηabは、固定太陽歯車12と遊星歯車13の第1歯車13bとの間の伝達効率、ηdeは、遊星歯車13の第2歯車13dと出力太陽歯車15との間の伝達効率を表す。遊星歯車減速機構20は、遊星歯車の自転軸が滑り軸受であり、伝達効率ηabとηdeは、共に、ほぼ0.9(0.85〜0.95)である。
遊星歯車減速機構20が、式(2)又は式(3)を満たす歯数設定に構成されているため、シフトスイッチ123の操作に応じたモータ31の回転を出力軸21からチェーンガイド133に伝達して、シフトチェンジを行う。一方、チェーン113からチェーンガイド133に力が加わった際には、遊星歯車減速機構20が回転せず(セルフロックし)、その応力を受け止める。従って、チェーンガイド133は、元の位置に保持され、意図しないシフトチェンジは起こらない。
従って、簡単な構成で、特段の付加的な構成を使用しなくても、遊星歯車減速機構20にチェーンからの反力に抗して、チェーンの位置を維持する機能を備えることができる。
次に、式(2)、(3)を満たすように歯数を設定することにより、遊星歯車減速機構20にセルフロック機能を付与するできることを詳細に説明する。
まず、2セットの太陽歯車と遊星歯車(固定太陽歯車12と遊星歯車13の第1歯車13b、出力太陽歯車15と遊星歯車13の第2歯車13d)の諸元の記号を図7に示すように設定する。
図7において、モジュールとは、歯車の歯の大きさを示し、固定太陽歯車12と遊星歯車13の第1歯車13bのモジュールをmab、出力太陽歯車15と遊星歯車13の第2歯車13dのモジュールをmdeと表す。
軸間距離は、噛み合っている2つの歯車の回転軸の距離を示し、固定太陽歯車12と遊星歯車13の第1歯車13bの軸間距離と出力太陽歯車15と遊星歯車13の第2歯車13bの軸間距離は等しく、Lと表す。
歯数は、各歯車の歯の数を示し、固定太陽歯車12の歯数をZa、遊星歯車13の第1歯車13bの歯数をZb、遊星歯車13の第2歯車13dの歯数をZd、出力太陽歯車15の歯数をZeで表す。
噛み合い圧力角αは、噛み合っている歯車の傾きを表す。噛み合い圧力角αは、具体的には、図8(a)に示すように、噛み合っている一対の歯車の駆動側歯車の基礎円と被駆動側の歯車の基礎円を結ぶ作用線と両歯車の回転軸を結ぶ線の垂直線との成す角度αを意味する。ここでは、固定太陽歯車12と遊星歯車13の第1歯車13bとの噛み合いにおける噛み合い圧力角をαabと表し、遊星歯車13の第2歯車13dと出力太陽歯車15との噛み合いにおける噛み合い圧力角をαdeと表す。
ある伝達効率ηを持って噛み合う一対の歯車伝達において、力の釣り合いを被駆動側基礎円の径に伝達効率ηを掛けた円と駆動側の基礎円を結ぶ仮想の作用線で説明する手法は一般に知られている。
仮想作用線の噛み合い圧力角αwは、噛み合っている歯車の接触面のすべりによる摩擦力の影響を考慮した圧力角を表す。仮想作用線の噛み合い圧力角αwは、具体的には、図8(b)に示すように、噛み合っている一対の歯車の被駆動側歯車Bの基礎円の径に伝達効率ηabを掛けた円と駆動側歯車Aの基礎円を結ぶ摩擦を考慮した仮想作用線と両歯車A,Bの回転軸を結ぶ線の垂直線との成す角度αWABを意味する。ここでは、固定太陽歯車12と遊星歯車13の第1歯車13bとの噛み合いにおける仮想作用線の噛み合い圧力角をαwabと表し、遊星歯車13の第2歯車13dと出力太陽歯車15との仮想作用線の噛み合いにおける噛み合い圧力角をαwdeと表す。
伝達効率ηは、噛み合っている2つの歯車の伝達効率を表す。ここでは、固定太陽歯車12と遊星歯車13の第1歯車13bとの噛み合いにおける伝達効率をηabと表し、遊星歯車13の第2歯車13dと出力太陽歯車15との噛み合いにおける伝達効率をηdeと表す。
基礎円半径rbは、波形としてのインボリュート曲線を描く際に使用した円(基礎円)の半径を示し、固定太陽歯車12の基礎円半径をrba、遊星歯車13の第1歯車13bの基礎円半径をrbb、遊星歯車13の第2歯車13dの基礎円半径をrbd、出力太陽歯車15の基礎円半径をrbeと表す。
また、遊星歯車減速機構20の機構では、歯車の歯数の組合せによって回転運動方向が異なるので、セルフロックが掛かる条件は、その運動方向による場合分けが必要である。
そこで、運動方向ごとに各歯車の回転方向と遊星歯車への作用力について説明する。
まず、出力軸21が1回転した時のそれぞれの要素の回転数は下記の通りである。
出力太陽歯車: 1
固定太陽歯車: 0
遊星歯車自転:(Zb*Ze+Za*Ze)/(Zb*Ze−Za*Zd)
遊星歯車公転:Zb*Ze/(Zb*Ze−Za*Zd)
計算値の符号は回転方向を表し、プラスは出力軸21と同じ回転方向、マイナスは逆の回転方向を示す。従って、遊星歯車13の自転方向と公転方向はZb*ZeとZa*Zdの大小関係で定まる。
歯車の歯数の組合せがZb*Ze<Za*Zd の場合、各構成要素の運動方向と作用力は図9に示すようになる。
一方、歯車の歯数の組合せがZb*Ze>Za*Zd の場合、それぞれの要素の運動方向と作用力は図10に示すようになる。
図9及び図10は、出力軸21に、時計周りの外力が掛かり、その力によって歯車が回されたと仮定した時の運動方向を細い矢印で示す。また、固定太陽歯車12から遊星歯車13への作用力Faと出力太陽歯車15から遊星歯車13への作用力Feを太い矢印で示す。さらに、実線の円は基礎円、点線の円は仮想基礎円、基礎円と仮想基礎円とを結ぶ破線は、伝達効率を考慮した仮想作用線を示す。
図示するように、Zb*Ze>Za*Zdの場合、遊星歯車13とキャリア11の回転方向は、Zb*Ze<Za*Zdの場合に対し反対になる。その事から、第1歯車13bと固定太陽歯車12の関係及び第2歯車13dと出力太陽歯車15の関係は退行駆動となり、固定太陽歯車12と第2歯車13dが駆動側、歯車13bと出力太陽歯車15とが被駆動側となり、仮想作用線がZb*Ze<Za*Zdの場合と異なることになる。
次に、セルフロックが掛かっている場合の遊星歯車13の力の釣り合いを考える。
セルフロックが掛かると各遊星歯車13は自転もしないし公転もしない。
そこで、まず、遊星歯車13が自転しない条件を考える。
遊星歯車13の自転軸を中心に、固定太陽歯車12から遊星歯車13への反力Faと出力太陽歯車15から遊星歯車13への圧力Feによって発生するモーメントが釣り合った時に、遊星歯車13が自転を起こす要素はなくなる。
従って、セルフロックが成立するためには、式(4)、(5)が成立しなければならない。
Zb*Ze<Za*Zd の場合
Fa*rbb=Fe*rbd*ηde
Fa/Fe=rbd*ηde/rbb ・・・(4)
Zb*Ze>Za*Zd の場合
Fa*rbb*ηab=Fe*rbd
Fa/Fe=rbd/(rbb*ηab) ・・・(5)
次に、遊星歯車13が公転しない条件を検討する。
図11に示すように、固定太陽歯車12から遊星歯車13に加わる反力Faは、固定太陽歯車12の径方向成分Farとキャリア11の回転方向成分Faθに分解できる。
また、出力対象歯車15から遊星歯車13に加わる圧力Feは出力太陽歯車15の径方向成分Ferとキャリア11の回転方向成分Feθに分解できる。
これらの力成分のうち、固定太陽歯車12の径方向の成分Farと出力太陽歯車15の径方向の成分Ferとは、キャリア11の回転軸11cから反力を受け、釣り合いが取れる。
従って、分力FaθとFeθの合力がゼロか或いは合力の向きが歯車の歯数の組合せで定まるキャリア11の回転方向と逆になれば遊星歯車13は公転できなくなる。そこで、分力FaθとFeθの合力がゼロかキャリアの回転方向と逆になる条件を検討する。
即ち、
Zb*Ze<Za*Zd の場合、(6)式が成立すれば、遊星歯車13は公転できなくなる。
Faθ≦Feθ ・・・(6)
また、Zb*Ze>Za*Zd の場合、(7)式が成立すれば、遊星歯車13は公転できなくなる。
Faθ≧Feθ ・・・(7)
そこで、このような条件が成立する場面を検討する。
まず、力成分FaθとFeθは(8)、(9)式で表される。
Faθ=Fa*cos(αwab) ・・・(8)
Feθ=Fe*cos(αwde) ・・・(9)
(6)式に(8)、(9)式を代入にして変形すると(6)’式が得られる。
Faθ≦Feθ
Fa*cos(αwab)≦Fe*cos(αwde)
Fa*cos(αwab)/{Fe*cos(αwde)}≦1 ・・・(6’)
(7)式に(8)、(9)式を代入にして変形すると(7)’式が得られる。
Faθ≧Feθ
Fa*cos(αwab)≧Fe*cos(αwde)
Fe*cos(αwab)/{Fa*cos(αwde)}≦1 ・・・(7’)
また、インボリュート歯車であれば、以下の(10)式から(13)式が成立する。
Zb*Ze<Za*Zd の場合
cos(αwab)=(rbb+rba*ηab)/L ・・・(10)
cos(αwde)=(rbe+rbd*ηde)/L ・・・(11)
Zb*Ze>Za*Zd の場合
cos(αwab)=(rba+rbb*ηab)/L ・・・(12)
cos(αwde)=(rbd+rbe*ηde)/L ・・・(13)
式(6’)、(7’)に、式(4)、(5)と(10)〜(13)を代入して整理すると式(14)、(15)になる。
Zb*Ze<Za*Zd の場合
[{(rba*ηab)/rbb}+1]/[{rbe/(rbd*ηde)}+1]≦1 ・・・(14)
Zb*Ze>Za*Zd の場合
[{(rbe*ηde)/rbb}+1]/[{rba/(rbb*ηab)}+1]≦1・・・(15)
また、歯車の基本式(16)〜(19)が知られている。
rba = mab*Za*cos(α)/2 ・・・(16)
rbb = mab*Zb*cos(α)/2 ・・・(17)
rbd = mde*Zd*cos(α)/2 ・・・(18)
rbe = mde*Ze*cos(α)/2 ・・・(19)
ただし、αは、それぞれの歯車の基本圧力角
式(14)、(15)に、基本式(16)〜(19)を代入すると、式(20)と(21)が得られる。
Zb*Ze<Za*Zd の場合
[{(ηab*Za)/Zb}+1]/[{Ze/(ηde*Zd)}+1]≦1 ・・・(20)
Zb*Ze > Za*Zd の場合
[{(ηde*Ze)/Zd}+1]/[{Za/(ηab*Zb)}+1]≦1 ・・・(21)
式(20)、(21)は、それぞれ、式(2)、(3)に等しい。
従って、式(2)、(3)を満たすように固定太陽歯車12,第1歯車13b、第2歯車13d、出力太陽歯車15の歯数Za、Zb,Zd、Zeを設定することにより、セルフロック機能を備える遊星歯車減速機構20及びディレーラ121,122を得ることができる。
なお、遊星歯車減速機構20の遊星歯車自転軸の滑り軸受に代えてボールベアリングなどの転がり軸受けを使用するとさらに伝達効率は向上する。しかし、自転車用変速機の減速機構付きモータユニットの出力軸部分は、通常、φ20mm程度であり、さらに小型化が求められている。したがって、遊星歯車減速機構20においてもφ20mm以下が求められる。しかし、ボールベアリングなどの転がり軸受けを使用すると、この要求を満たすことができない。このため、自転車用変速機の小型・軽量化の要請があるという特殊性において、φ20の制約や重量の制約によって、滑り軸受が適切と考えられる。この場合の固定太陽歯車12と遊星歯車13の歯車噛合い効率は歯面摩擦や軸摩擦損失など発生しうる損失を合せると0.85〜0.9となる。仮に歯車の効率が0.9を数%超えたとしても遊星歯車減速機構20以外の負荷抵抗を配慮すると式(20),(21)の伝達効率ηは自転車変速機用途としては0.9が現実的である。セルフロックが掛かることを確実にするために、いたずらに伝達効率ηの値を大きく設定するのは、効率の悪い歯数組合せの減速機構を選定する事になり得策ではない。
この場合、式(20)、(21)は、式(22),(23)で表される。
Zb*Ze<Za*Zd の場合には、
(0.9*Za/Zb+1)/(Ze/(0.9*Zd)+1)≦ 1 ・・・(22)
Zb*Ze > Za*Zdの場合には
(0.9*Ze/Zd+1)/(Za/(0.9*Zb)+1)≦1 ・・・(23)
なお、以上の説明では、駆動歯車14に形成した外歯車14aを駆動する例を示したが、どの歯車を駆動歯車とするかは任意である。例えば、図12に示すように、キャリア11に外歯車11dを形成し(駆動歯車14には外歯車14aを設けない)、外歯車11dをモータ31で駆動する機構としてもよい。
さらに、遊星歯車減速機構20の構成としては、図13(a)〜(c)に示す構成も使用することができる。
図13(a)は、駆動歯車14の内歯車14bを配置しない構成である。
図13(b)は、駆動歯車14の内歯車14bを配置せず、代わりに、第2歯車13dと噛み合う内歯車を配置する構成である。
さらに、図13(c)は、駆動歯車14の内歯車14bに加えて、第2歯車13dと噛み合う内歯車を配置する構成である。
(実施形態2)
本発明に係る遊星歯車減速機構の構成は上記実施の形態に限定されず、種々の変形及び応用が可能である。
例えば、上記実施の形態では、固定太陽歯車及び出力太陽歯車は外歯車で構成されたが、これらを内歯車で構成することも可能である。
以下、このような構成の遊星歯車減速機構について説明する。
なお、遊星歯車減速機構以外の部分の構成は、基本的に、実施形態1と同様である。
本実施形態に係る遊星歯車減速機構50は、図14に示すように、固定内歯車(固定太陽歯車)52、遊星歯車53、出力内歯車(出力太陽歯車)54、キャリア55、ベース56、出力軸57,カバー58を備える。
固定内歯車52は、円筒状に形成され、内周面に、内歯車が形成されており、固定の太陽歯車として機能する。固定内歯車52には、モータ31の回転軸に固定されたモータピニオン63からの回転力を伝達する中間歯車62が挿入される開口59が形成されている。
遊星歯車53は、第1歯車53bと第2歯車53dとが同軸に固定されたものであり、第1歯車53bが固定内歯車52に噛み合って、自転及び公転し、第2歯車53dが出力内歯車54に噛み合って、自転及び公転する。
出力内歯車54は、円筒状に形成され、固定内歯車52の上方に配置されている。出力内歯車54の内周面には、第2歯車53dと噛み合う内歯車54fが形成されており、遊星歯車53の自転及び公転に伴って自転する。各遊星歯車53は、自身が公転する円弧上に配置された回転軸55cにより回転可能に支持されている。回転軸55cは、その上端及び下端が支持板55aと55bにより支持されている。
キャリア55は、金属、樹脂等から形成され、遊星歯車53を公転及び自転可能に等間隔で支持する。また、キャリア55自身が回転(自転)可能に構成され、さらに、外周面に駆動歯車55fが形成されており、固定内歯車52に形成された開口59を介して中間歯車62と噛み合い、中間歯車62を介して伝達されるモータの回転力によって回転駆動される。
ベース56は、固定内歯車52と一体に形成され、全体を支持する。
出力軸57は、出力内歯車54に同軸に固定され、且つ、回転可能に支持されている。
カバー58は、全体をカバーする。
上記構成を有する遊星歯車減速機構50のスケルトン図を図15に示す。
ここで、遊星歯車53の第1歯車53bの歯数をZb、固定内歯車52の歯数をZc、遊星歯車53の第2歯車53dの歯数をZd、出力内歯車54の歯数をZf、固定内歯車52と第1歯車53bとの伝達係数をηbc、出力内歯車54と第2歯車53dの伝達係数をηdf、とすると、セルフロック機能を備えるため、各歯車の歯数は、式(24)、(25)を満たすように設定されている。
Zc*Zd>Zb*Zfの場合、
[{(ηbc*Zc)/Zb}−1]/[{Zf/(ηdf*Zd)}−1]≦1 ・・・(24)
Zc*Zd<Zb*Zfの場合、
[{(ηdf*Zf)/Zd}−1]/[{(ηbc*Zc)/Zb}−1]≦1 ・・・(25)
このような構成とすることにより、実施形態1と同様にセルフロック機能を備える遊星歯車減速機構50が得られる。
次に、このような歯数関係とすることにより、セルフロック機能が得られることを説明する。
まず、出力軸57が1回転した時のそれぞれの要素の回転数は下記の通りである。
出力内歯車54:1
固定内歯車52:0
遊星歯車自転:{(Zc/Zb)−1}/[{(Zc*Zd/(Zb*Zf)}−1]
遊星歯車公転:(−1)/[{Zc*Zd/(Zb*Zf)}−1)]
従って、場合分けは、Zc*Zd<Zb*Zf、か、Zc*Zd>Zb*Zf かによる。
Zc*Zd>Zb*Zf の場合、
各構成要素の運動方向と作用力は図16に示すようになる。さらに、遊星歯車部分の拡大図を図17に示す。
この場合、第1歯車53bが駆動歯車、固定内歯車52が被駆動歯車、出力内歯車54が駆動歯車、第2歯車53dが被駆動歯車となる。また、図中、Fcは、固定内歯車52から遊星歯車53への反力、Ffは、出力内歯車54から遊星歯車53への圧力、bは遊星歯車53の自転方向、hは遊星歯車53の公転方向、fは出力内歯車54の回転方向である。
図17図の関係から、式(26)と式(27)が成立する。
rbf/cos(αwdf)=L+rbd*ηdf/cos(αwdf)
rbf−rbd*ηdf=L*cos(αwdf)
cos(αwdf)=(rbf−rbd*ηdf)/L ・・・(26)
rbc*ηbc/cos(αwbc)=L+rbb/cos(αwbc)
rbc*ηbc−rbb=L*cos(αwdc)
cos(αwbc)=(rbc*ηbc−rbb)/L ・・・(27)
ここで、遊星歯車53が自転しない条件は、式(28)が充足されることである。
Ff*rbd*ηdf=Fc*rbb ・・・(28)
これを変形すると、式(29)が得られる。
Fc/Ff=rbd*ηdf/rbb ・・・(29)
また、遊星歯車53が公転しない条件は、式(30)が充足されることである。
Fc*cos(αwbc)≦Ff*cos(αwdf) ・・・(30)
これを変形すると、式(31)が得られる。
Fc/Ff≦cos(αwdf)/cos(αwbc) ・・・(31)
式(31)に、式(26),(27)、(29)を代入すると、式(32)が得られる。
rbd*ηdf/rbb≦{(rbf−rbd*ηdf)/L}/{(rbc*ηbc−rbb)/L}=(rbf−rbd*ηdf)/(rbc*ηbc−rbb) ・・・(32)
これを変形すると、式(33)が得られる。
{(rbc*ηbc/rbb)−1}/{{rbf/(rbd*ηdf)}−1}≦1 ・・・(33)
インボリュート歯車の基本式を式(34)に示す。
rbb=mbc*Zb*cos(α)/2
rbc=mbc*Zc*cos(α)/2
rbd=mdf*Zd*cos(α)/2
rbf=mbf*Zf*cos(α)/2・・・(34)
ただし、αは、それぞれの歯車の基本圧力角
式(33)に式(34)を代入すると、式(35)が導かれる。
[{(ηbc*Zc)/Zb}−1]/[{Zf/(ηdf*Zd)}−1]≦1 ・・・(35)
一方、Zc*Zd<Zb*Zf の場合、
各構成要素の運動方向と作用力は図18に示すようになる。また、さらに、遊星歯車部分の拡大図を図19に示す。
図19図の関係から、式(36)と式(37)が成立する。
rbf*ηdf/cos(αwdf)=L+rbd/cos(αwdf)
rbf*ηdf−rbd=L*cos(αwdf)
cos(αwdf)=(rbf*ηdf−rbd)/L ・・・(36)
rbc*ηbc/cos(αwbc)=L+rbb/cos(αwbc)
rbc*ηbc−rbb=L*cos(αwbc)
cos(αwbc)=(rbc*ηbc−rbb)/L ・・・(37)
ここで、遊星歯車53が自転しない条件は、式(38)が充足されることである。
Ff*rbd=Fc*rbb ・・・(38)
これを変形すると、式(39)が得られる。
Fc/Ff=rbd/rbb ・・・(39)
また、遊星歯車53が公転しない条件は、式(40)が充足されることである。
Fc*cos(αwbc)≧Ff*cos(αwdf) ・・・(40)
これを変形すると、式(41)が得られる。
Fc/Ff≧cos(αwdf)/cos(αwbc) ・・・(41)
式(41)に、式(36),(37),(39)を代入すると、式(42)が得られる。
rbd/rbb≧{(rbf*ηdf−rbd)/L}/{(rbc*ηbc−rbb)/L}=(rbf*ηdf−rbd)/(rbc*ηbc−rbb) ・・・(42)
これを変形すると、式(43)が得られる。
{(rbf*ηdf/rbd)−1}/{(rbc*ηbc/rbb)−1}≦1 ・・・(43)
インボリュート歯車の基本式を式(44)に示す。
rbb=mbc*Zb*cos(α)
rbc=mbc*Zc*cos(α)
rbd=mdf*Zd*cos(α)
rbf=mdf*Zf*cos(α)・・・(44)
ただしαはそれぞれの歯車の基本圧力角
式(43)に、式(44)を代入すると、式(45)が導かれる。
{(ηdf*Zf/Zd)−1}/{(ηbc*Zc/Zb)−1}≦1 ・・・(45)
式(35)と式(45)は、上記の式(24)、(25)に等しい。
従って、上述したように、式(24)と式(25)を満たすことにより、セルフロック機能を備える遊星歯車減速機構50を実現できる。
なお、以上の説明では、キャリア55に形成した外歯車55dを駆動する例を示したが、どの歯車を駆動歯車とするかは任意である。
さらに、遊星歯車減速機構50の構成としては、図20(a)〜(c)に示す構成等も使用することができる。
図20(a)は、キャリア55と遊星歯車53の第2歯車53dと噛み合う第7の歯車を配置した構成である。
図20(b)は、キャリア55と遊星歯車53の第1歯車53bと噛み合う第8の歯車を配置した構成である。
図20(c)は、第7と第8の歯車を共に配置した構成である。
上記構成においては、図21(a)、(b)に示すように、遊星歯車減速機構20、50がセルフロック機構として機能する。従って、モータ31から見て、中間歯車列(平歯車輪列)の後にセルフロック機構が配置されている。このような構成とすることにより、チェーン113などから加わる強い外力がセルフロック機構によりブロックされ、中間歯車列及びモータには届かない。従って、中間歯車列及びモータピニオンの強度を通常の強度とすることができる。
さらに、出力軸21、57に掛かる外力(モーメント)はモータ31による出力軸21,57のトルクより大きい。この構成によれば、出力軸21,57でセルフロックが掛かるので、遊星歯車減速機構20,50の機械的強度は、外力に耐えるように作ればよい。そうすればモータ31からの力に対する強度は当然確保できる。従って、出力軸21,57にセルフロック機構をあてがえば、セルフロック機構だけは強い外力に耐えられるようにして、平歯車輪列はモータ31からの力に耐えるだけの強度を保てば良くなる。従って、平歯車輪列は外力に耐える強度が必要なくなるのでコンパクトで軽量にできる。
またセルフロックが最終段にあることで、製品バックラッシュを小さくできる。ここで云う製品バックラッシュとは出力軸21,57に外力が掛かったときに出力軸21,57がガタ分回転する量を指す。仮に、セルフロックがモータ31の回転軸に配置されると、出力軸21,57からモータ31の回転軸までの全ての輪列バックラッシュが累積して出力軸21,57に製品バックラッシュとして現れる。出力軸21,57でセルフロックが掛かれば、モータ31からセルフロック機構手前までの輪列バックラッシュは出力軸に届かず製品バックラッシュを小さくできる。
なお、遊星歯車13(53)は、図22に示すように、第1歯車13b(53b)と第2歯車13d(53d)との間に、つば13g(53g)が形成されていることが望ましい。つば13g(53g)を形成することで、歯とツバが一体となって歯に掛かる圧力をツバが支える事で遊星歯車の強度は1.5倍から2倍に上げることができる。またMIM、プラスチック成形、鍛造などでの成形にもツバがあると、その形状が作り易くなる。
ツバの付いている遊星歯車の強度向上だけではなく、それに噛合う相手側の歯車の強度も上げられる。
一般に歯車の転位係数を大きくすると歯車強度は上がる。ツバを付ける事で遊星側の転位係数をあえて小さくするのだが、それでもツバの強度向上の効果は大きくツバ無しの状態より強度は高い。遊星の転位係数を小さくした分、相手歯車の転位係数を大きくすると正常な噛み合わせになるので相手歯車の強度も向上する。歯車の強度向上には一般的に歯車を大きくするのだが、小さな歯車のまま強度を上げられるので減速機構全体のサイズや重量を小さくできる。
出力軸にセルフロックが掛かると、外力は全て出力軸の歯車で受け止めなければならない。歯車の噛合せで強度を高めるには、歯車を大きくすることが基本である。しかし、これでは、装置も大型化してしまう。歯車の転位係数を大きくしても強度は高まるが、強度向上には限界がある。しかも伝達効率は下がるし、サイズも大きくなる。歯車の強度アップの手段としてはその他に、歯数を増やすなどがあるが、それもサイズが大きくなる。また強度の高い材料を使うとしても限界がある。それほど自転車変速機用電動機構の出力軸に掛かる外力は大きい。実施の形態によれば、遊星歯車の数を増やし多数の歯を噛み合わせると力が分散し小さなスペースで強度を高められる。ディレーラを駆動するモータユニットの出力軸に直接遊星減速機構の出力歯車が固着していて、遊星歯車の個数で強度を調整できるメリットは大きい。全体のサイズを変えずに必要とする強度に高められ、部品数は増えても種類数は増やさずにイニシャルコストや管理コストを増大させない。
また、この構成によれば、モータ31に繋がる減速機構があり、任意の平歯車輪列を減速機の中(モータ31と遊星歯車減速機構20の間)に入れる事で、多くの部品を共通にしたまま平歯車輪列を変更するだけで減速比を変更できる。
例えば、フロントディレーラ121とリアディレーラ122で、遊星歯車減速機構20,50に要求される出力軸21、57の回転速度、トルクが異なる。
さらにロードレース用かマウンテンバイクかなど自転車の用途でもモータユニットへの要求は変わる。遊星歯車減速機構の他に、モータピニオン以外の少なくとも1個の平歯車輪列が存在する構成とすることにより、異なる減速比を達成しつつ、部品やユニット構成を共通化することができる。
これにより、量産効果によるコストダウン、開発期間の短縮、多機種への使い回しによる品質の安定化、製品開発期間の短縮、サービス業務の効率化が可能となる。さらには、遊星歯車減速機構はコンパクトで高い減速比を得られる反面、減速比を変更するには、構成部品のほとんどを変更する場合が多い。それに対し、一部を平歯車輪列に置き換え、減速比の変更の自由度が大きい平歯車輪列を組合わせる事で容易に他用途への展開が可能になる。例えば、図23(a)、(b)に示すように、実施形態1に係る駆動装置10において、モータピニオン23と中間歯車22を含む平歯車列25を構成する歯車の直径(歯数)の組み合わせを変更して、任意の減速比を得ることができる。同様に、図23(c)、(d)に示すように、実施形態2に係る駆動装置において、モータピニオン23と平歯車22の直径(歯数)を含む平歯車列25を構成する歯車の組み合わせを変更して、任意の減速比を得ることができる。しかも、遊星歯車減速機構20,50とモータ31の軸間距離も必要とするスペースも変わっていないので用途間の共通性を保ち易い。また、どちらの平歯車列25も遊星歯車減速機構20,50とモータ31の外形接線を結ぶ範囲内に入っており、機構の配置やケース部材131の共通化も可能である。
さらに、図21(a)に示したように、複数の平歯車で輪列を作ると、同一スペースで減速比の変更はさらに自由度を増す。これは、一度設定した軸間距離を変更しなくても、噛み合っている歯車の歯数を同じ数だけ増減すれば容易に減速比を変えられるからである。
上記構成では、遊星歯車減速機構と平歯車輪列及びモータなどの各機構の軸が平行に配置された構成を有する。遊星歯車減速機構とモータを同軸で直列に繋ぐと細長い形状になり、転倒した場合の剛性では不利である。
遊星歯車減速機構と平歯車輪列とモータが並列に(高さ的に並んで)遊星歯車減速機構とモータを並列に配置すると収まりの良い用途に適合した配置となる。
さらにモータの直径と遊星歯車減速機構の直径を接線で結ぶ概範囲内のスペースが平歯車輪列を構成するのに都合の良いスペースとなり、スペース効率の良いモータユニットができる。さらに、回転軸が一方向に揃っていることから組立性も向上する。
また、出力太陽歯車15,出力内歯車54に固定された出力軸21,57が、固定太陽歯車12,固定内歯車52を貫通し、ベース16、56及びケース部材131に配置された滑り軸受201,202により支持されている。このような構成によれば、出力軸21,57を支持する軸受けの距離(滑り軸受け201と滑り軸受け202の距離)を長く取れるのでフレを少なくできる。また、Baseとなる部品に出力軸の軸受を形成でき、しっかりとした軸受を形成できる。
また、図24に示すように、平歯車を組み合わせることにより、スペースを有効に利用することが可能である。
図24(a)の例では、中間歯車22a〜22cの上下を交互に入れ替えることにより、平歯車列25を構成する中間歯車22(22a〜22c)、23が同じ高さに配置することができる。
また、図24(b)に示す例では、平歯車列を構成する中間歯車22(22a〜22d)と23とを複数段に重ねて配置することにより、コンパクトな構成で、大きな減速比を得ることができる。
なお、遊星歯車減速機構に太陽内歯車が2個、且つ、太陽外歯車が2個 存在する場合には、内歯車側でセルフロックが掛かる機構が望ましい。出力軸に掛かる外力は、複数の遊星歯車と出力軸歯車の噛合いで受けるが、歯車の回転中心から歯が噛合うまでの距離が長い内歯車で受け止めた方が、歯面圧力が小さくなる為、外歯車で受け止めるより小さな歯車で強度を確保し受け止める事ができる。そのため、遊星歯車減速機構のサイズと重量が小さくなり小型化が可能である。
10 駆動装置
11 キャリア
11a 支持板
11b 支持板
11c 回転軸
12 固定太陽歯車
13 遊星歯車
13b 遊星歯車の第1歯車
13d 遊星歯車の第2歯車
14 駆動歯車
14a 外歯車
14b 内歯車
15 出力太陽歯車
16 ベース
20 遊星歯車減速機構
21 出力軸
22 中間歯車
23 ピニオンギア
31 モータ
32 駆動回路
50 遊星歯車減速機構
52 固定内歯車
53 遊星歯車
53b 遊星歯車の第1歯車
53d 遊星歯車の第2歯車
54 出力内歯車
55 キャリア
55a 支持板
55b 支持板
55c 回転軸
55d 外歯車
56 ベース
57 出力軸
121 フロントディレーラ
122 リアディレーラ
123 シフトスイッチ
131 ケース部材
132 リンク機構
133 チェーンガイド

Claims (8)

  1. モータの回転力を減速して変速機のディレーラに伝達する自転車変速機駆動用モータユニットであって、
    固定太陽歯車と、
    回転自在に配置され、出力軸が固定された出力太陽歯車と、
    複数の遊星歯車と、
    前記複数の遊星歯車を公転及び自転可能に支持するキャリアと、
    を備え、
    前記複数の遊星歯車は、それぞれ、前記固定太陽歯車に噛み合う第1歯車と出力太陽歯車に噛み合う第2歯車が同軸で固着された構成を有し、
    前記固定太陽歯車と出力太陽歯車と第1歯車と第2歯車とは、前記出力太陽歯車に対する外力が加わったときに、ロックする歯数関係を有する
    ことを特徴とする自転車変速機駆動用モータユニット。
  2. モータの回転力を減速して変速機のディレーラに伝達する自転車変速機駆動用モータユニットであって、
    固定太陽外歯車と、
    出力軸が固定され、回転自在に配置され、外歯車が形成された出力太陽外歯車と、
    複数の遊星歯車と、
    前記複数の遊星歯車を公転及び自転可能に支持するキャリアと、
    を備え、
    前記複数の遊星歯車は、それぞれ、前記固定太陽外歯車に噛み合う第1歯車と前記出力太陽外歯車に噛み合う第2歯車が同軸で固着された構成を有し、
    前記固定太陽外歯車、出力太陽外歯車、第1歯車、第2歯車は、前記固定太陽外歯車の歯数をZa、前記出力太陽外歯車の歯数をZe、前記第1歯車の歯数をZb、前記第2歯車の歯数をZd、前記固定太陽外歯車と前記第1歯車との伝達係数をηab、前記出力太陽外歯車と前記第2歯車の伝達係数をηde、としたときに、
    Zb*Ze < Za*Zd の場合には、
    (ηab*Za/Zb+1)/(Ze/(ηde*Zd)+1)≦ 1
    Zb*Ze > Za*Zdの場合には
    (ηde*Ze/Zd+1)/(Za/(ηab*Zb)+1)≦1 を満たす歯数を有することを特徴とする自転車変速機駆動用モータユニット。
  3. モータの回転力を減速して変速機のディレーラに伝達する自転車変速機駆動用モータユニットであって、
    固定太陽内歯車と、
    出力軸が固定され、回転自在に配置され、内歯車が形成された出力太陽内歯車と、
    複数の遊星歯車と、
    前記複数の遊星歯車を公転及び自転可能に支持するキャリアと、
    を備え、
    前記複数の遊星歯車は、それぞれ、前記固定太陽内歯車に噛み合う第1歯車と前記出力太陽内歯車に噛み合う第2歯車が同軸で固着された構成を有し、
    前記固定太陽内歯車、出力太陽内歯車、第1歯車、第2歯車は、前記固定太陽内歯車の歯数をZc、前記出力太陽内歯車の歯数をZf、前記第1歯車の歯数をZb、前記第2歯車の歯数をZd、前記固定太陽内歯車と前記第1歯車との伝達係数をηbc、前記出力太陽内歯車と前記第2歯車の伝達係数をηdf、としたときに、
    Zc*Zd > Zb*Zf の場合には、
    (ηbc*Zc/Zb−1)/{Zf/(ηdf*Zd)−1}≦1
    Zc*Zd < Zb*Zfの場合には
    (ηdf*Zf/Zd−1)/(ηbc*Zc/Zb−1)≦1 を満たす歯数を有する、
    ことを特徴とする自転車変速機駆動用モータユニット。
  4. 前記モータとの間に、該モータの動力をこの自転車変速機駆動用モータユニットに伝達するための減速機構が配置されている、請求項1,2又は3に記載の自転車変速機駆動用モータユニット。
  5. 前記モータとの間に、該モータの動力をこの遊星歯車減速機構に伝達するための、モータピニオン以外の少なくても1個の平歯車輪列が存在する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の自転車変速機駆動用モータユニット。
  6. 前記複数の遊星歯車の少なくとも1つは、1歯車の歯の部分及び第2の歯車の歯の部分と一体に形成されたツバを有する請求項1乃至5のいずれか1項に記載に記載の自転車変速機駆動用モータユニット。
  7. 前記出力軸は、前記出力太陽歯車、前記出力太陽外歯車、又は、前記出力太陽内歯車のの回転軸に同軸で固着されており、前記出力太陽歯車、前記出力太陽外歯車、又は、前記出力太陽内歯車に前記複数の遊星歯車の第2歯車が噛み合っており、
    前記出力軸の回転が外部に伝達される、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の自転車変速機駆動用モータユニット。
  8. 前記伝達係数が全て0.9である、ことを特徴とする請求項2又は3に記載の自転車変速機駆動用モータユニット。
JP2012242247A 2012-11-01 2012-11-01 自転車変速機駆動用モータユニット Pending JP2014091384A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012242247A JP2014091384A (ja) 2012-11-01 2012-11-01 自転車変速機駆動用モータユニット
CN201310530946.4A CN103803008B (zh) 2012-11-01 2013-10-31 电拨链器马达单元和机动拨链器
US14/068,317 US9381974B2 (en) 2012-11-01 2013-10-31 Electric derailleur motor unit and motorized derailleur
TW105142728A TWI618653B (zh) 2012-11-01 2013-10-31 自行車撥鏈器馬達齒輪單元
EP13191084.6A EP2727810B1 (en) 2012-11-01 2013-10-31 Electric derailleur motor unit and motorized derailleur
TW102139552A TWI576277B (zh) 2012-11-01 2013-10-31 電撥鏈器馬達單元及機動化撥鏈器
EP15200984.1A EP3037337B1 (en) 2012-11-01 2013-10-31 Electric derailleur motor gear unit
CN201510961772.6A CN105346666B (zh) 2012-11-01 2013-10-31 电拨链器马达单元和机动拨链器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012242247A JP2014091384A (ja) 2012-11-01 2012-11-01 自転車変速機駆動用モータユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014091384A true JP2014091384A (ja) 2014-05-19

Family

ID=49515248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012242247A Pending JP2014091384A (ja) 2012-11-01 2012-11-01 自転車変速機駆動用モータユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9381974B2 (ja)
EP (2) EP2727810B1 (ja)
JP (1) JP2014091384A (ja)
CN (2) CN105346666B (ja)
TW (2) TWI618653B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017166695A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 健騰精密機電股▲ふん▼有限公司 モーター減速機
KR20180090755A (ko) * 2017-02-03 2018-08-13 아즈빌주식회사 조작기
CN115285274A (zh) * 2019-12-18 2022-11-04 株式会社岛野 人力驱动车用控制装置及动力传递***

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20130299A1 (it) * 2013-02-28 2014-08-29 Campagnolo Srl Deragliatore di bicicletta, particolarmente deragliatore anteriore, ad affidabilità migliorata
JP2014213705A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 株式会社シマノ 自転車用のディレーラ
US9085340B1 (en) * 2014-03-14 2015-07-21 Tien Hsin Industries Co., Ltd. Electronic front derailleur
US9776684B2 (en) * 2014-10-17 2017-10-03 Tektro Technology Corporation Derailleur
US10370060B2 (en) * 2015-10-30 2019-08-06 Shimano Inc. Bicycle electrical component assembly
TWI568622B (zh) * 2015-11-13 2017-02-01 溫芫鋐 自行車導線配線系統
US9656723B1 (en) * 2015-12-14 2017-05-23 Shimano Inc. Electrical bicycle derailleur
US9714067B1 (en) * 2016-02-29 2017-07-25 Shimano Inc. Bicycle chain device
US9809276B2 (en) * 2016-02-29 2017-11-07 Shimano Inc. Electric bicycle derailleur control system
ITUA20163996A1 (it) * 2016-05-31 2017-12-01 Campagnolo Srl Deragliatore elettrico di bicicletta
IT201600069087A1 (it) * 2016-07-04 2018-01-04 Campagnolo Srl Deragliatore elettrico anteriore di bicicletta
IT201700018702A1 (it) 2017-02-20 2018-08-20 Campagnolo Srl Deragliatore elettrico posteriore di bicicletta
US10793222B1 (en) 2017-03-21 2020-10-06 Jonathan K. Harris Bicycle derailleur having upper and lower alignment assemblies
US10894574B2 (en) 2017-10-02 2021-01-19 Sram, Llc Bicycle rear derailleur
US10981625B2 (en) 2017-10-02 2021-04-20 Sram, Llc Bicycle rear derailleur
DE102019103897A1 (de) * 2019-02-15 2020-08-20 Shimano Inc. Vorderer fahrradumwerfer
US11608139B2 (en) * 2019-05-13 2023-03-21 Shimano Inc. Bicycle rear derailleur
US11192607B2 (en) * 2019-05-30 2021-12-07 Shimano Inc. Electric front derailleur
US11535339B2 (en) * 2019-08-30 2022-12-27 Shimano Inc. Bicycle derailleur
TWI729557B (zh) * 2019-11-06 2021-06-01 天心工業股份有限公司 自行車之後變速器
US11565772B2 (en) * 2020-06-30 2023-01-31 Shimano Inc. Bicycle derailleur, bicycle gear structure, bicycle motor unit, and front derailleur
US11745828B2 (en) * 2020-06-30 2023-09-05 Shimano Inc. Front derailleur and chain guide of bicycle derailleur
US11697474B2 (en) * 2020-06-30 2023-07-11 Shimano Inc. Bicycle derailleur and link pin for bicycle derailleur
DE102020211139A1 (de) * 2020-06-30 2021-12-30 Shimano Inc. Motoreinheit für fahrradumwerfer
US11685469B2 (en) * 2020-09-11 2023-06-27 Shimano Inc. Bicycle derailleur
CN112943902B (zh) * 2021-03-17 2023-02-14 成都双创时代科技有限公司 一种rv方形减速机

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4041788A (en) * 1975-07-30 1977-08-16 California Progressive Products, Inc. Electrical control for derailleur drive
JP2713601B2 (ja) * 1989-04-12 1998-02-16 エヌティエヌ株式会社 クラッチ
US5115159A (en) 1989-10-25 1992-05-19 Bridgestone Cycle Co., Ltd. Built-in generator for bicycle
DE9110953U1 (de) 1991-09-04 1992-01-09 Wangermann, Jochen R., Dr.-Ing., 2210 Itzehoe Nabenlichtmaschine
JPH0648369A (ja) * 1992-07-27 1994-02-22 Yamaha Motor Co Ltd 自転車の電動変速装置
DE4231761C2 (de) 1992-09-23 2003-08-21 Sram De Gmbh Schubstange für Schwenkbewegungen
DE4340471C1 (de) 1993-11-27 1995-02-02 Fichtel & Sachs Ag Kettenschaltung für Fahrräder
IT1266817B1 (it) 1994-02-24 1997-01-21 Campagnolo Srl Dispositivo di cambio di velocita' per biciclette.
US5480365A (en) 1994-08-10 1996-01-02 Physia, Inc. Foldable handlebar for exercise machine
US6162140A (en) * 1998-12-18 2000-12-19 Shimano, Inc. Motor driven derailleur
IT1310731B1 (it) 1999-11-23 2002-02-22 Campagnolo Srl Dispositivo di cambio di velocita' per biciclette.
IT1320581B1 (it) * 2000-08-03 2003-12-10 Campagnolo Srl Deragliatore anteriore di bicicletta con motore elettrico di comando e riduttore ad ingranaggi.
IT1320643B1 (it) * 2000-09-15 2003-12-10 Campagnolo Srl Attuatore ad azionamento elettrico, particolarmente per il comando diun componente di una bicicletta, ad esempio un deragliatore anteriore
IT1321071B1 (it) * 2000-11-17 2003-12-30 Campagnolo Srl Dispositivo attuatore per un deragliatore di bicicletta, con giunto di collegamento all'albero condotto.
US6767308B2 (en) 2001-03-09 2004-07-27 Shimano Inc. Method of controlling bicycle assembly
US6595894B2 (en) 2001-03-09 2003-07-22 Shimano (Singapore) Private Limited Shift control device
US6726586B2 (en) * 2001-11-09 2004-04-27 Shimano Inc. Motorized bicycle actuator assembly
US6945888B2 (en) 2002-11-21 2005-09-20 Shimano, Inc. Combined analog and digital derailleur position processing apparatus
US6997835B2 (en) * 2002-11-26 2006-02-14 Shimano, Inc. Electrically operated derailleur with power storing mechanism
ATE550250T1 (de) * 2003-08-05 2012-04-15 Campagnolo Srl Fahrradgangschaltungsvorrichtung und eine dieser vorrichtung angepasste mutter mit elastischem element
US7467567B2 (en) 2004-02-24 2008-12-23 Shimano, Inc. Gear reduction apparatus for a bicycle component
US7341532B2 (en) 2004-02-27 2008-03-11 Shimano Inc. Electric derailleur motor unit
US20050197222A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-08 Shimano Inc. Front derailleur motor unit assembly
US7306531B2 (en) * 2004-04-23 2007-12-11 Shimano Inc. Electric bicycle derailleur
JP4145836B2 (ja) * 2004-06-15 2008-09-03 株式会社シマノ 自転車用変速駆動装置
JP2006137206A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Shimano Inc 自転車用電装部品及びそれを用いた自転車用ディレーラ
JP2006219029A (ja) 2005-02-10 2006-08-24 Shimano Inc 自転車用電動駆動装置
US7704173B2 (en) * 2006-02-08 2010-04-27 Shimano Inc. Motorized bicycle derailleur assembly
US8066597B2 (en) 2007-03-15 2011-11-29 Shimano, Inc. Electrically operated derailleur with force overload protection
US8137223B2 (en) * 2007-05-16 2012-03-20 Shimano Inc. Bicycle rear derailleur
US7942768B2 (en) * 2008-01-28 2011-05-17 Shimano, Inc. Electrically operated derailleur that re-engages a disengaged derailleur force overload clutch
US8025597B2 (en) * 2008-02-20 2011-09-27 Shimano Inc. Bicycle component position correcting device
US8202182B2 (en) * 2008-05-26 2012-06-19 Shimano, Inc. Motion resisting apparatus for a bicycle derailleur
US8591367B2 (en) * 2010-02-17 2013-11-26 Stephen John Kochan Non-backdrivable gear system
CN201816720U (zh) * 2010-03-04 2011-05-04 金龙 一体化电动三轮摩托车多挡变速动力装置
US8886417B2 (en) * 2011-09-09 2014-11-11 Sram, Llc Bicycles with electronic shifting systems and methods
US8979683B2 (en) * 2012-01-31 2015-03-17 Shimano Inc. Bicycle electric actuator unit
US8974331B2 (en) * 2012-12-10 2015-03-10 Shimano Inc. Bicycle derailleur
US8882618B2 (en) * 2013-01-29 2014-11-11 Shimano Inc. Rear derailleur
ITMI20130253A1 (it) * 2013-02-22 2014-08-23 Campagnolo Srl Cambio motorizzato di bicicletta, con azionamento in traslazione dell'albero motore
US9005059B2 (en) * 2013-03-27 2015-04-14 Shimano Inc. Rear derailleur
US9085340B1 (en) * 2014-03-14 2015-07-21 Tien Hsin Industries Co., Ltd. Electronic front derailleur

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017166695A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 健騰精密機電股▲ふん▼有限公司 モーター減速機
KR20180090755A (ko) * 2017-02-03 2018-08-13 아즈빌주식회사 조작기
KR102052681B1 (ko) * 2017-02-03 2019-12-06 아즈빌주식회사 조작기
US10781933B2 (en) 2017-02-03 2020-09-22 Azbil Corporation Regulating valve with planetary gear transmission
CN115285274A (zh) * 2019-12-18 2022-11-04 株式会社岛野 人力驱动车用控制装置及动力传递***

Also Published As

Publication number Publication date
CN103803008B (zh) 2016-04-06
TWI576277B (zh) 2017-04-01
EP3037337A1 (en) 2016-06-29
TW201433495A (zh) 2014-09-01
US20140121047A1 (en) 2014-05-01
EP2727810B1 (en) 2021-06-09
TW201713560A (zh) 2017-04-16
TWI618653B (zh) 2018-03-21
CN105346666A (zh) 2016-02-24
EP2727810A2 (en) 2014-05-07
EP2727810A3 (en) 2015-07-15
EP3037337B1 (en) 2018-06-06
CN103803008A (zh) 2014-05-21
US9381974B2 (en) 2016-07-05
CN105346666B (zh) 2017-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014091384A (ja) 自転車変速機駆動用モータユニット
US9657721B2 (en) Gearbox unit with gear carrier
JP5026434B2 (ja) 減速機
US10150534B2 (en) Motorized gear reducer
JP6627155B2 (ja) 入力合成装置
EP0559626A1 (en) Planetary reduction unit
JP2016031081A (ja) 差動装置
CN214274369U (zh) 一种具有新型齿差行星轮齿轮箱的电机
JP2017040348A (ja) 遊星歯車装置及びその設計方法
CN105240468A (zh) 一种异分度圆减速可变向减速齿轮
TWI428520B (zh) 行星齒輪傳動機構
JP5350075B2 (ja) 減速機付きモータ装置
CN102003498B (zh) 超大速比少齿差行星减速器
CN110843996A (zh) 适用于自行车的变速箱
JP2008074368A5 (ja)
CN110843995B (zh) 用于自行车的变速组件
CN111692305B (zh) 少齿差行星齿轮传动机构
JP2018179212A (ja) 歯車伝動装置
TW201339455A (zh) 具有行星齒輪組的減速機
KR20060084967A (ko) 최적 기어비가 구현되는 치차열을 이용한 산업용 동력 변속 장치
JP2019219031A (ja) 伝動装置及びその組立方法
JP2019065864A (ja) 歯車伝動装置
JP2006046429A (ja) 歯車式無段変速機
JP2016070443A (ja) 変速機
JP2013095366A (ja) ステアリング装置