JP2014061962A - シート給送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート給送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014061962A
JP2014061962A JP2012207040A JP2012207040A JP2014061962A JP 2014061962 A JP2014061962 A JP 2014061962A JP 2012207040 A JP2012207040 A JP 2012207040A JP 2012207040 A JP2012207040 A JP 2012207040A JP 2014061962 A JP2014061962 A JP 2014061962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear end
sheet
end cover
sheets
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012207040A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichiro Kimizuka
永一郎 君塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012207040A priority Critical patent/JP2014061962A/ja
Publication of JP2014061962A publication Critical patent/JP2014061962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 積載されるシートにゴミが付着することを防止する機能が向上させられたシート給送装置を提供すること
【解決手段】 後端カバー27は、後端規制板15が給送方向と反対方向に移動させられることに連動して、閉鎖位置から開放位置へ移動する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、シート給送装置、及び、このシート給送装置を備える画像形成装置に関する。
従来、画像形成装置には、シートが積載される積載手段と、積載手段に積載されるシートを給送する給送手段を備えたシート給送装置が設けられている。特許文献1には、積載手段に積載されるシートにゴミ等が付着しないようにするためのカバーを備えた画像形成装置が記載されている。特許文献1に記載の画像形成装置を図14及び図15に示す。図14に示すように、特許文献1に記載の画像形成装置には、装置本体101にシートが積載される積載トレイ102が設けられている。図15に示すように、特許文献1の画像形成装置では、カバートレイ103が積載面102aに積載されたシートの上面を覆うことで、シートにゴミ等が付着しないようにしている。
特開2006−282354号公報
近年、シート給送装置には、小さなサイズのシートから大きなサイズのシートを給送することが求められており、特許文献1に記載のシート給送装置には、大サイズのシートを積載するため、開口部104が設けられている。したがって、カバートレイ103で覆うことができる比較的小さなサイズのシートが積載トレイ102に積載される場合であっても、開口部104からシート給送装置の内部にゴミが侵入してしまう可能性があった。
本発明は、積載されるシートにゴミが付着することを防止する機能を向上させることができるシート給送装置及びこれを備えた画像形成装置を提供すること目的とするものである。
本発明は、シートが積載される積載手段と、前記積載手段に積載されるシートを給送する給送手段と、閉鎖位置と開放位置との間を回動可能に設けられる後端カバーと、シートの給送方向及び前記給送方向と反対方向に移動可能であり、前記積載手段に積載されるシートの給送方向の後端の位置を規制する後端規制部と、を有するシート給送装置において、前記後端カバーは、積載されるシートのサイズが所定のサイズ以下である場合には、前記閉鎖位置で前記積載手段に積載されるシートの後端を覆うことが可能であり、また、前記後端カバーは、前記後端規制部が前記搬送方向と反対方向に移動することに連動して、前記閉鎖位置から前記開放位置へ回動することを特徴とするシート給送装置である。
本発明によれば、積載されるシートのサイズが所定サイズ以下である場合には、後端カバーが閉鎖位置で積載手段に積載されるシートの後端を覆う。したがって、積載されるシートにゴミが付着することを防止できる。さらに、後端カバーは後端規制部が給送方向と反対方向に移動することに連動して、閉鎖位置から開放位置へ回動することができる。したがって、操作性が良好である。
第1の実施形態のシート給送装置の斜視図 第1の実施形態のシート給送装置の斜視図 第1の実施形態のシート給送装置が適用された画像形成装置の全体構成を示す断面図 第1の実施形態の積載手段の構成を示す斜視図 第1の実施形態の後端カバーの開閉動作を示す断面図 第1の実施形態の第2の幅規制板の構成を示す断面図 第1の実施形態の第2の幅規制板の構成を示す上視図 第1の実施形態の後端カバー幅位置規制部の構成を示す斜視図 第1の実施形態の第2の幅規制板の構成を示す斜視図 第2の実施形態のシート給送装置が適用された画像形成装置の全体構成を示す断面図 第2の実施形態のシート給送装置の斜視図 第3の実施形態のシート給送装置が適用された画像形成装置の全体構成を示す断面図 第3の実施形態のシート給送装置の斜視図 特許文献1に記載の画像形成装置の斜視図 特許文献1に記載の画像形成装置の斜視図
<第1の実施形態>
以下、図面を参照して、本発明の好適な実施形態を説明する。図3は、第1の実施形態が適用された画像形成装置としての4つの現像装置を備えたカラーレーザービームプリンタの断面図を示す。まず、このカラーレーザービームプリンタの構成及び動作について説明する。
図3に示すように、画像形成装置1は、電子写真感光体ドラム2を有している。感光体ドラム2の周囲には、帯電ローラ3、露光器4、4個の現像装置8a〜8d、クリーニング装置6が配置されている。帯電ローラ3は、感光体ドラム2を一様に帯電するための帯電手段である。露光器4は、感光体ドラム2に画像情報に応じたレーザー光を照射する露光手段である。帯電後の感光体ドラム2に前記レーザー光が照射されることによって、感光体ドラム2に静電潜像が形成される。現像装置8a〜8dは、感光体ドラム2に形成された前記潜像を対応する色の現像剤で現像して顕像化する現像手段である。
現像装置8aには、イエロー現像剤が収容されており、前記静電潜像をイエロー現像剤で現像する。また、現像装置8bには、マゼンタ現像剤が収容されており、前記静電潜像をマゼンタ現像剤で現像する。現像装置8cには、シアン現像剤が収容されており、前記静電潜像をシアン現像剤で現像する。現像装置8dには、ブラック現像剤が収容されており、前記静電潜像をブラック現像剤で現像する。即ち、現像装置8a〜8dは、感光体ドラム2に形成された静電潜像を現像する。
クリーニング装置6は感光体ドラム2の表面に残留する現像剤を除去するクリーニング手段である。
まず、感光体ドラム2を、中間転写ベルト7の回転と同期させて、図3の矢印方向(反時計回り)に回転させる。そして、この感光体ドラム2の表面を帯電ローラ3によって均一に帯電する。また、これとともに、露光器4によってイエロー画像の光照射を行い、感光体ドラム2にイエローの静電潜像を形成する。
この静電潜像の形成と同時に、4つの現像装置8a〜8dを支持しており、かつ回転可能なロータリ(回転支持体)10を駆動伝達機構により回転してイエローの現像装置8aを、感光体ドラム2と対向する現像位置8Xに位置させる。現像位置8Xにおいて、現像装置8aが有する現像ローラ9aが感光体ドラム2と接触している。そして、感光体ドラム2上の静電潜像にイエロー現像剤が付着するように、感光体ドラム2の帯電極性と同極性でほぼ同電位の電圧を現像ローラ9aに印加する。これによって、静電潜像をイエロー現像剤で現像する。
その後、転写ベルト7の内側に配置された一次転写ローラ11に現像剤と逆極性の電圧を印加する。これによって、感光体ドラム2に形成されたイエローの現像剤像を転写ベルト7に一次転写する。
前述のようにしてイエロー現像剤像の一次転写が終了する。そして、イエローの場合と同様にして、マゼンダ、シアン、そしてブラックの各色について、静電潜像の形成、現像、一次転写が順次行われる。これによって、転写ベルト7に4色の現像剤像を重ね合わせる。
この間、二次転写ローラ12は、転写ベルト7とは接触してはいない。またこの時、転写ベルト7上の残留トナーを除去するクリーニングユニット6も転写ベルト7とは接触してはいない。
一方、現像剤画像が形成される対象であるシートSは、装置下部に設けられたシート給送装置100に収納される。なお、シートには、記録紙やOHPシート等が用いられる。
収納されるシートSは、シート給送装置100に設けられている中板17と、後述する積載手段50に積載される。中板17は給送バネ16により上方に付勢されている。シートを給送するための給送ローラ18は装置本体に設けられており、中板17に積載されているシートのシート搬送方向下流側端部であるシート先端部に当接する。そして、シートSは、給送ローラ18が矢印A方向に回転動作することにより矢印B方向に給送(搬送)され、給送ローラ18に対して押圧されている分離パッド19の摩擦力によって、一枚ずつ分離されて給送される。
給送ローラ18により給送されたシートSは、レジストレーションローラ対20により、転写ベルト7と二次転写ローラ12とで構成される転写部へ搬送される。ここで、二次転写ローラ12と転写ベルト7とは、図3に示す通り、圧接された状態にある。
二次転写ローラ12には現像剤と逆極性の電圧が印加されており、転写ベルト7上に重ね合わせた4色の現像剤像は、搬送されてきたシートSの表面に転写(二次転写)される。
現像剤像が転写されたシートSは、定着部21に搬送され、加熱及び加圧されることで、現像剤像がシートS上に定着される。これにより、シートS上にカラー画像が形成される。以上説明した転写部及び定着部は、第1の実施形態におけるシートに画像を形成する画像形成部である。
そして、画像が形成されたシートSは、排紙ローラ対22により、装置外部の排出トレイ23の上へ排出される。
次に、第1の実施形態のシート給送装置100について詳細に説明する。図4は、シートが積載される積載手段50の構成を示す斜視図である。積載手段50に積載されているシートSは、矢印B方向に給送(搬送)される。
積載手段50は、メイントレイ24とサブトレイ25により構成され、メイントレイ24は、第一の載置面24aを有し、サブトレイ25には、第2の積載面25aを有する。
メイントレイ24には、積載されるシートの幅方向(給送方向と直交する方向)の側端の位置合わせを行うための左右一対の第1の幅規制板14(第1の幅規制部)が設けられている。第1の幅規制板14は、幅方向(矢印C方向)に移動可能であり、不図示のラックとピニオン26によって連動する構成となっており、メイントレイ24上のシートは、第1の幅規制板14により幅方向の位置が規制される。
サブトレイ25には、位置決め部25bおよびスナップフィットで形成された係止部25cが設けられている。位置決め部25bおよび係止部25cが、メイントレイ24に設けられた、それぞれに相対応する穴部24bおよび穴部24cに挿入されることで、サブトレイ25はメイントレイ24に位置決めされた状態で連結される。
サブトレイ25には、積載されるシートの給送方向(搬送方向)の後端の位置合わせを行うための後端規制板15(後端規制部)が設けられている。後端規制板15は、水平部分と鉛直部分とを有する断面L字形状に形成されており、給送方向およびその反対方向(矢印D方向)に移動可能であり、スリットで形成されたレール部25dの上をスライド面15aに沿ってスライド可能に支持されている。積載手段50に積載されたシートは、第1の幅規制板14及び後端規制板15により、シートのサイズに応じた正規の位置に合わせられる。これにより、シートを送り出した際に、シートの斜行を防止することができ、さらに、画像形成部でシートの適正な位置に画像形成ができる。
また、サブトレイ25には、開口部110を閉鎖する閉鎖位置と開口部110を開放する開放位置との間を回動可能な後端カバー27が設けられている。図2に示すように、ユーザは開口部110を通じて積載手段50にシートを積載することが可能となる。後端カバー27には、一対の支軸27eを中心に回動可能であり、サブトレイ25の穴25eに装着される。なお、後端カバー27の回動中心となる一対の支軸27eは、図4で示す、後端カバー27が鉛直状態においては下方端部、つまり、サブトレイ25側の端部に位置する。
図5を参照して、後端カバー27が回動する構成及び動作について説明する。後端カバー27は、実線で示された閉鎖位置(符号番号27)と破線で示された開放位置(符号番号27´)との間を回動可能に設けられている。
後端カバー27は、支軸27eを中心に取り付けられたねじりコイルばね30により、実線で示された姿勢に付勢されている。具体的には、ねじりコイルばね30の一方の端部がサブトレイ25に一体的に設けられたバネ係止部31に、他方の端部が後端カバー27に一体的に設けられた第2のバネ係止部27cに係合していることで、後端カバー27には、開口部110を閉じる方向に力がかかっている。このときの後端カバー27の位置を閉鎖位置という。後端カバー27は、サブトレイ25に対して垂直方向に起立した閉鎖位置では、図1に示すように、開口部110を塞いだ位置でシートの後端を覆うことにより、シート給送装置100の内部にゴミが侵入することを防止している。
閉鎖位置にある後端カバー27は、時計周り方向の力が加えられることにより、ねじりコイルばね30の付勢力に抗して、破線で示された開放位置まで回動することができる。第1の実施形態では、後端規制板15を給送方向上流(図5に示す矢印E方向)に移動させることで、後端規制板15が後端カバー27に当接し、ねじりコイルばね30の付勢力に抗して、後端カバー27は閉鎖位置から開放位置まで回動する。
ユーザは、後端規制板15を矢印E方向に移動させるように操作することで、装置本体から積載手段50の一部であるサブトレイ25を引き出すことができ、この操作により後端カバー27は閉鎖位置から開放位置へ回動する。後端規制板15を矢印E方向にスライドさせる力が後端カバー27を時計周り方向に回動させる力として働くからである。
図5に示すように、後端カバー27に一体的に設けられた当接部27dが後端規制板15の下面に当接することで、後端カバー27は開放位置の状態を維持される。このとき、後端カバー27が閉じる方向に過剰な力がかかり、後端規制板15が変形しないように、ねじりコイルばね30のモーメントは十分に低く設定されている。
図1及び図3に示すように、後端カバー27は、閉鎖位置では、シートが給送される方向において、シートの上流の端部である後端を覆っている。後端カバー27を閉鎖位置にセットすることができるのは、積載されるシートのサイズが所定のサイズ(給送方向の長さ)以下の場合である。ここで、所定のサイズは装置の特性などによって決定されるべきであるが、ユーザが使用する頻度の高いシートは、所定のサイズ以下であることが好ましい。第1の実施形態では、所定のサイズはレターサイズであり、ユーザは、レターサイズ以下のサイズのシートを使用する場合には、積載手段50上にシートSを積載し、後端カバー27を閉鎖位置にセットすることができる。これにより、使用頻度の高いシートが積載される場合に、シート給送装置100の内部にゴミが侵入することが防止される。なお、図3は、レターサイズのシートが積載されている時の画像形成装置を示している。
また、第1の実施形態には、図1及び図3に示すように、積載手段に積載されたシートの上面を覆う上面カバー28aが設けられている。上面カバー28aは、装置本体の前面カバー28と一体的に設けられている。このように、シートは上面カバー28aと後端カバー27とで形成された空間29内にあるので、シート給送装置100の内部にゴミが進入することが防止される。
次に、所定のサイズよりも大きいシートを積載する場合について説明する。ここでは、所定のサイズよりも大きいシートとして、リーガルサイズのシートを積載する場合について説明する。
第1の実施形態では、図1に示すように、後端カバー27には切り欠き部27aが設けられており、後端カバー27が鉛直状態に保持されていても、後端規制板15にユーザがアクセス可能となっている。
図2は、リーガルサイズのシートSLGLをセットした状態を示す。リーガルサイズのシートを積載する場合には、ユーザは後端規制板15を引き出して、後端カバー27を閉鎖位置から開放位置に回動させる。図2に示すように、後端カバー27及び後端規制板15は、開放位置ではシートが積載されることが可能である。すなわち、後端カバー27及び後端規制板15は、図2に示す状態では、メイントレイ24とサブトレイ25とともに積載手段50を構成する。
後端カバー27には、一対の第2の幅規制板27bが設けられており、リーガルサイズのシートの幅に対応した位置にシートを合わせることができる。第2の幅規制板27bは、給送ローラ18の位置を起点として、十分にシートの上流側に離れた位置でシートの幅方向の位置を規制することができる。したがって、第2の幅規制板27bは、第1の幅規制板14の斜行を防止する機能を補い、より良好な印字精度を確保することができる。
また、第2の幅規制板27bは、後端カバー27が開放位置にある時に所定のサイズよりも大きなシートの側端の位置を規制するだけでなく、後端カバー27が閉鎖位置にある時に所定サイズ以下のシートの側端の位置を規制することができる。
図6および図7を用いてこれを説明する。図6は第2の幅規制板の構成を示す断面図、図7は第2の幅規制板の構成を示す上視図である。図6及び図7での実線で示されるように、後端カバー27が閉鎖位置にある場合には、第2の幅規制板27bは、レターサイズのシートSLTRの側端の位置を規制することができる。さらに、図6及び図7での破線で示されるように、後端カバー27が開放位置にある場合には、第2の幅規制板27bは、リーガルサイズのシートSLGLの側端の位置を規制することができる。なお、レターサイズのシートとリーガルサイズのシートの幅は同じである。
このように、第2の幅規制板27bは、長手方向(シートの給送方向)が所定のサイズ以下のシートであるレターサイズのシートと所定サイズよりも大きいシートであるリーガルサイズのシートの双方に対して、幅方向の位置を合わせることができる。
また、後端カバー27が閉鎖位置で鉛直状態にある場合には、後端規制板15は後端カバー27の搬送方向下流側に収まる位置にある。また、後端カバー27が開放位置にある場合には、後端規制板15は後端カバー27よりも搬送方向の上流側に位置する。
ユーザは、後端規制板15を矢印E方向にスライドさせることで、後端カバー27は矢印J方向に回転する。これにより、レターサイズのシートをセットするための状態から、リーガルサイズのシートをセットするための状態に移行することができる。また、後端カバー27はねじりコイルばね30により付勢されているので、引き出された後端規制板15が挿入される動作(矢印E方向とは反対方向の移動)に連動して、開放位置から閉鎖位置へ回動する。
さらに、図8に示すように、第2の幅規制板27bの幅方向の位置精度を上げるために、後端カバー27に接触部27fを設けてもよい。後端カバー27に一体的にガイド部27fを設け、後端規制板15を引き出す際に、接触部27fが後端規制板15に接触することで、第2の幅規制板27bの幅方向の位置精度を向上することができる。これは、スパンGで示す後端規制板スライド部15aにより、後端カバー27が倣うためである。
また、第2の幅規制板27bを幅方向にスライド可能に構成してもよい。例えば、図9に示すように、ラックとピニオン32によって、一対の第2の幅規制板27bを幅方向に連動してスライド移動させる構成にすることができる。これにより、搬送方向の長さが長く、かつ、幅の狭い、シート(カスタムシート)を積載する場合においても、シートの幅方向の位置を規制できるので、より良好な印字精度を確保することができる。
以上説明したように、第1の実施形態によれば、積載されるシートのサイズが所定サイズ以下である場合には、後端カバー27が閉鎖位置で積載手段50に積載されるシートの後端を覆うことで、積載されるシートにゴミが付着することを防止できる。また、ユーザが後端規制板15を外側から引き出す動作に連動して、後端カバー27が閉鎖位置から開放位置へ回動する。したがって、ユーザがシートをセットする際の操作性が良好である。
なお、以上の第1の実施形態の説明では、ユーザが後端規制板15を直接操作する構成について説明したが本発明はこれに限定されるべきではなく、例えば、後端規制板と一体の部材を操作するような構成であってもよい。また、積載手段50の一部を引き出し可能な構成とし、積載手段50の引き出し動作に連動して後端カバーが閉鎖位置と開放位置との間を回動する構成であってもよい。
<第2の実施形態>
次に、第2の実施形態について説明する。図10は、第2の実施形態が適用された画像形成装置の断面図を示し、図11は、第2の実施形態のシート給送装置の斜視図を示す。第2の実施形態は、後端カバー27が閉鎖位置にある場合に、後端カバー27が装置本体の前面カバー28と揃っている点が第1の実施形態と異なる。第2の実施形態は、第1の実施形態での上面カバー28aが無く、外観が簡素化するというメリットがある。
その他の構成、動作及び効果については第1の実施形態と同等であるため、説明を省略する。
<第3の実施形態>
次に、第3の実施形態について説明する。図12は、第3の実施形態が適用された画像形成装置の断面図を示し、図13は、第3の実施形態のシート給送装置の斜視図を示す。第3の実施形態は、シートの上面を覆う上面カバー33を装置本体の前面カバー28とは別体で構成した点が第1の実施形態と異なる。第3の実施形態によれば、ユーザは、ハガキなどの所定サイズ以下のシートをセットする際に、上面カバー33のみを開けばよく、前面カバー28を開く必要がない。
その他の構成及び動作については第1の実施形態と同等であるため、説明を省略する。
14 幅規制板
15 後端規制板
24 メイントレイ
25 サブトレイ
27 後端カバー
27b 第二の幅規制板
27f 幅位置規制部
27e 支軸
28a 上面カバー
30 ねじりコイルばね
50 積載手段
100 シート給送装置
110 開口部

Claims (10)

  1. シートが積載される積載手段と、
    前記積載手段に積載されるシートを給送する給送手段と、
    閉鎖位置と開放位置との間を回動可能に設けられる後端カバーと、
    シートの給送方向及び前記給送方向と反対方向に移動可能であり、前記積載手段に積載されるシートの給送方向の後端の位置を規制する後端規制部と、
    を有するシート給送装置において、
    前記後端カバーは、積載されるシートのサイズが所定のサイズ以下である場合には、前記閉鎖位置で前記積載手段に積載されるシートの後端を覆うことが可能であり、また、前記後端カバーは、前記後端規制部が前記搬送方向と反対方向に移動することに連動して、前記閉鎖位置から前記開放位置へ回動することを特徴とするシート給送装置。
  2. 開口部を通じてシートが積載される積載手段と、
    前記積載手段に積載されるシートを給送する給送手段と、前記開口部を閉鎖する閉鎖位置と前記開口部を開放する開放位置との間を回動可能に設けられる後端カバーと、
    シートの給送方向及び前記給送方向と反対方向に移動可能であり、前記積載手段に積載されるシートの給送方向の後端の位置を規制する後端規制部と、
    を有するシート給送装置において、
    前記後端カバーは、積載されるシートのサイズが所定のサイズ以下である場合には、前記閉鎖位置で前記積載手段に積載される前記開口部を閉鎖することが可能であり、また、前記後端カバーは、前記後端規制部が前記搬送方向と反対方向に移動することに連動して、前記閉鎖位置から前記開放位置へ回動することを特徴とするシート給送装置。
  3. 前記後端カバーは、前記開放位置では、シートが積載されることが可能であることを特徴とする請求項1または2に記載のシート給送装置。
  4. 前記後端規制部は、前記給送方向と反対方向に引き出された位置では、シートが積載されることが可能であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  5. 前記積載手段に設けられ、前記積載手段に積載されるシートの前記給送方向と直交する幅方向の位置を規制する第1の幅規制部と、
    前記後端カバーに設けられ、前記積載手段に積載されるシートの前記給送方向と直交する幅方向の位置を規制する第2の幅規制部とを有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  6. 前記積載手段に積載されるシートの上面を覆う上面カバーを有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  7. 前記後端カバーを前記閉鎖位置に付勢する付勢手段を有し、
    前記後端カバーは、前記付勢手段による付勢力に抗して、前記閉鎖位置から前記開放位置へ回動可能であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  8. 前記後端カバーは、前記給送方向と反対方向に引き出された前記後端規制部が前記給送方向に挿入される動作に連動して、前記開放位置から前記閉鎖位置へ回動することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  9. シートが積載される積載手段と、
    閉鎖位置と開放位置との間を回動可能に設けられる後端カバーと、
    シート搬送方向及び前記搬送方向と反対方向に移動可能であり、前記積載手段に積載されるシートの搬送方向の後端の位置を規制する後端規制部を有するシート給送装置において、
    前記後端カバーは、積載されるシートのサイズが所定のサイズ以下である場合には、前記閉鎖位置で前記積載手段に積載されるシートの後端を覆うことが可能であり、また、前記後端カバーは、前記後端規制部が前記搬送方向と反対方向に移動することに連動して、前記閉鎖位置から前記開放位置へ回動することを特徴とするシート給送装置。
  10. 請求項1乃至9のいずれか1項に記載のシート給送装置と、
    前記シート給送装置に積載されたシートに画像を形成する画像形成部を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2012207040A 2012-09-20 2012-09-20 シート給送装置及び画像形成装置 Pending JP2014061962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207040A JP2014061962A (ja) 2012-09-20 2012-09-20 シート給送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207040A JP2014061962A (ja) 2012-09-20 2012-09-20 シート給送装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014061962A true JP2014061962A (ja) 2014-04-10

Family

ID=50617586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012207040A Pending JP2014061962A (ja) 2012-09-20 2012-09-20 シート給送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014061962A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170214805A1 (en) * 2016-01-27 2017-07-27 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet feed device and image forming apparatus including the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170214805A1 (en) * 2016-01-27 2017-07-27 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet feed device and image forming apparatus including the same
US10577202B2 (en) * 2016-01-27 2020-03-03 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet feed device and image forming apparatus including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5034609B2 (ja) 画像形成装置
JP5202074B2 (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5613650B2 (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2007137559A (ja) 給紙装置
US8371582B2 (en) Image forming apparatus
CN107608191B (zh) 成像设备
JP6140642B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP4873487B2 (ja) 画像形成装置
JP2016005986A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US9079727B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
JP5815589B2 (ja) 記録媒体給送ユニット及びそれを備えた画像形成装置
US9630792B2 (en) Image forming apparatus
US8774674B2 (en) Image forming apparatus and transport guiding device having a smoothly operating door
JP5110365B2 (ja) 画像記録媒体供給装置および画像形成装置
US9037041B2 (en) Image forming apparatus and transfer device having a rotatable door
JP6618344B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
JP2014061962A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5968106B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
CN106950808B (zh) 图像形成装置
US8613439B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US10437192B2 (en) Sheet feeder and image forming device
JP4376152B2 (ja) 画像形成装置
JP2009184783A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2006089248A (ja) 給紙カセット
JP6354686B2 (ja) シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置