JP2014017414A - 電子部品実装装置 - Google Patents

電子部品実装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014017414A
JP2014017414A JP2012154810A JP2012154810A JP2014017414A JP 2014017414 A JP2014017414 A JP 2014017414A JP 2012154810 A JP2012154810 A JP 2012154810A JP 2012154810 A JP2012154810 A JP 2012154810A JP 2014017414 A JP2014017414 A JP 2014017414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
endless belt
drive
pulleys
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012154810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6304855B2 (ja
Inventor
Seiichi Miyahara
清一 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanwha Techwin Co Ltd
Original Assignee
Samsung Techwin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Techwin Co Ltd filed Critical Samsung Techwin Co Ltd
Priority to JP2012154810A priority Critical patent/JP6304855B2/ja
Priority to KR1020120119796A priority patent/KR20140007731A/ko
Priority to CN201310287614.8A priority patent/CN103547139B/zh
Publication of JP2014017414A publication Critical patent/JP2014017414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6304855B2 publication Critical patent/JP6304855B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/0409Sucking devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0406Drive mechanisms for pick-and-place heads, e.g. details relating to power transmission, motors or vibration damping
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/041Incorporating a pick-up tool having multiple pick-up tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

【課題】複数のノズルが配置された実装ヘッドを備える電子部品実装装置において、各ノズルをノズル軸周り(θ方向)に回転させるために使用する無端ベルトの寿命を長くできるとともに、各ノズルのθ方向の位置決め精度を向上させること。
【解決手段】回転モータ13の駆動軸13aに複数の駆動プーリ14a,14bを設け、各駆動プーリ14a,14bとそれぞれに対応する従動プーリ15a,15bとに無端ベルト16a,16bを架け回し、かつ、各無端ベルト16a,16bの内側のみが駆動プーリ14a,14b及び従動プーリ15a,15bに接触するとともに、各無端ベルト16a,16bの外側に接触する固定アイドラプーリを配置しない構成とした。
【選択図】図2

Description

本発明は、ICチップ等の電子部品をプリント基板上に実装する電子部品実装装置に関する。なお、本明細書では、電子部品実装装置のことを単に実装装置ともいい、電子部品のことを単に部品ともいい、プリント基板のことを単に基板ともいう。
実装装置は、ノズルを有する実装ヘッドにより、電子部品を部品供給部から吸着してプリント基板上に移送し、プリント基板上の所定位置に実装するように構成されている。
近年、実装効率向上の要請から、実装ヘッドとしては、複数のノズルを装着した多連型の実装ヘッドが用いられる場合が多い。多連型の実装ヘッドを用いることにより、実装ヘッドが部品供給部から基板との間を1回往復する1実装サイクルにおいて複数の部品を実装対象とすることができる。
このような多連型の実装ヘッドには、複数のノズルをノズル軸周り(θ方向)に回転させるノズル回転駆動機構が必要とされる(例えば特許文献1)。図5は特許文献1のノズル回転駆動機構を示す。
特許文献1においては、複数のノズル40を2列のノズル列として配置し、この2列のノズル列の中間に複数の固定アイドラプーリ41を配置し、無端ベルト42の駆動歯が設けられた駆動面(内側)を回転モータの駆動軸に装着された駆動プーリ43及び各ノズルに装着された従動プーリ44に架け回し、前記駆動面の反対面(外側)を固定アイドラプーリ41によってガイドするようにしている。
しかしながら、特許文献1のノズル回転駆動機構では、無端ベルトの駆動面を駆動プーリ及び従動プーリに架け回すとともに、駆動面の反対面を固定アイドラプーリによってガイドするようにしているので、無端ベルトの長手方向(回転方向)の厚みの変動の影響を受ける。すなわち、無端ベルトの長手方向の厚みには、所定の寸法公差の範囲内といえども、バラツキ(変動)がある。特許文献1では、その無端ベルトの駆動面(内側)及び反対面(外側)の両方にプーリが接触しながら無端ベルトが回転するので、無端ベルトの長手方向の厚みの変動にともない、無端ベルトの張力も変動する。無端ベルトの張力が変動すると、ノズルのθ方向の位置決め精度が低下する。
また、図5に示す例では、1本の無端ベルト42で8本のノズル40を回転させるようにしており、しかも無端ベルト42は固定アイドラプーリ41にも架け回されているので、動作時の抵抗が大きくなる。その結果、無端ベルト42に生じる伸びが大きくなってその伸びが復元する時間も長くなり、ノズルのθ方向の位置決め精度が低下する。更に、無端ベルト42の屈曲回数も多くなることから、無端ベルト42の寿命が短くなる。また、実装ヘッドが部品供給部から基板との間を1回往復する1実装サイクルにおいて、8本のノズル40のそれぞれについてθ方向の位置決めのために無端ベルト42を回転させるので、1実装サイクルにおける無端ベルト42の回転回数が多くなり、この点からも無端ベルト42の寿命が短くなる。
上記特許文献1と同様に2列に配置された複数のノズルをθ方向に回転させるノズル回転駆動機構として、特許文献2には、上下2段の無端ベルトを使用し、1個の回転モータで2列のノズル列をθ方向に回転させる機構が開示されている。しかし、この特許文献2のノズル回転駆動機構においても、無端ベルトの駆動面及び反対面の両方にプーリが接触しながら無端ベルトが回転し、その屈曲回数も多いので、上記特許文献1のノズル回転駆動機構と同様の問題を有する。
特開2010−93177号公報 特許第3649091号公報
本発明が解決しようとする課題は、複数のノズルが配置された実装ヘッドを備える電子部品実装装置において、各ノズルをノズル軸周り(θ方向)に回転させるために使用する無端ベルトの寿命を長くできるとともに、各ノズルのθ方向の位置決め精度を向上させることにある。
本発明は、電子部品を吸着しプリント基板上に実装するために複数のノズルが一列又は複数列に配置された実装ヘッドと、回転モータの駆動軸に装着された駆動プーリと、各ノズルとともに回転する従動プーリと、前記駆動プーリと前記従動プーリとに架け回された無端ベルトを備え、前記複数のノズルが前記回転モータの回転により、それぞれノズル軸周りに回転する電子部品実装装置において、前記駆動軸に複数の駆動プーリを設け、各駆動プーリとそれぞれに対応する一又は複数の従動プーリとに無端ベルトが架け回され、かつ、各無端ベルトの内側のみが前記駆動プーリ及び前記一又は複数の従動プーリに接触するとともに、各無端ベルトの外側に接触する固定アイドラプーリを配置しないことを特徴とするものである。
本発明では、前記駆動軸の位置を調整可能とすることが好ましい。
また、本発明では、前記無端ベルトが、前記駆動プーリと前記一又は複数の従動プーリとに架け回されたときに、前記駆動プーリあるいは前記一又は複数の従動プーリを頂点とする屈曲部の内角が全て90°以下であることが好ましい。
本発明では、回転モータの駆動軸に複数の駆動プーリを設け、各駆動プーリとそれぞれに対応する一又は複数の従動プーリとに無端ベルトを架け回している。すなわち、一つの駆動軸に複数の無端ベルトを架け回しているので、一つの無端ベルトで回転させるノズルの本数を少なくしつつ、ノズル全部を回転させることができる。したがって、無端ベルトの動作時の抵抗を小さくでき、屈曲回数も少なくできるため、無端ベルトの寿命を長くできる。
更に、本発明では、各無端ベルトの内側のみが駆動プーリ及び従動プーリに接触するとともに、各無端ベルトの外側に接触する固定アイドラプーリを配置しないので、無端ベルトの長手方向の厚みに変動があったとしても、無端ベルトの張力が変動することはなく、各ノズルのθ方向の位置決め精度を向上させることができる。
本発明の電子部品実装装置の基本構成を示す概念図である。 図1の実装ヘッドの構成を示す図で、(a)は図1においてY方向から見た正面図、(b)はその側面図である。 ノズルをθ方向に回転させるためのノズル回転駆動機構を概念的に示す平面図である。 ノズル回転駆動機構の他の例を示す平面図である。 ノズルをθ方向に回転させるための従来のノズル回転駆動機構を概念的に示す平面図である
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の電子部品実装装置の基本構成を示す概念図である。電子部品実装装置は、電子部品を吸着しプリント基板上に実装するために実装ヘッド10を有する。実装ヘッド10には、後述するとおり複数のノズルが上下移動可能かつノズル軸周り(θ方向)に回転可能に組み込まれている。
図1の実装装置は二つの実装ヘッド10を備え、これらの実装ヘッド10は、それぞれY方向に所定の間隔をおいて配置された一対(2本)のX方向ビーム20に相対するように取り付けられている。実装ヘッド10は、X方向ビーム20にX方向に移動可能に取り付けられている。また、X方向ビーム20は、これと直交しX方向に所定の間隔をおいて配置された一対(2本)のY方向ビーム30間に架け渡されるとともに、Y方向ビーム30にY方向に沿って移動可能に取り付けられている。このように、X方向ビーム20とY方向ビーム30の組合せにより、実装ヘッド10は、水平面内でX方向及びY方向に自在に移動可能である。そして、実装ヘッド10は、X方向及びY方向の移動の組合せにより、部品供給部(図示省略)に移動して電子部品を吸着し、更に実装位置に搬送されてきたプリント基板(図示省略)上の所定位置に移動してそのプリント基板上の所定位置に電子部品を実装する。
図2は、図1の実装ヘッド10の構成を示す図で、(a)は図1においてY方向から見た正面図、(b)はその側面図である。
実装ヘッド10は、X方向と平行な一面を有する支持プレート11を備え、12本のノズル12が、支持プレート10の前記一面に沿ってX方向に一列に配置されている。ノズル12は支持プレート10に上下移動可能かつθ方向に回転可能に支持されている。
ノズル12は、上下に伸びるシャフト12aを備える。シャフト12aの下端には部品を吸着するノズルチップ12bが装着される。シャフト12aの上端は、シャフト12aがθ方向に回転可能となるようにベアリングを介してリニアモータ12cの駆動シャフトに連結されている。リニアモータ12cは支持プレート11に固定され、ノズル12(シャフト12a)の上下位置を検出するためのリニアエンコーダが内蔵されている。すなわち、リニアモータ12cは、リニアエンコーダによりノズル12の上下位置を検出しながら、ノズル12を上下移動させる。
なお、ノズル12(シャフト12a)を上下移動させる機構は、リニアモータを使用した直動アクチュエータ機構に限定されず、サーボモータを使用したボールねじ機構など、周知の機構とすることができる。
実装ヘッド10は、ノズル12をθ方向に回転させるために3個の回転モータ13を備え、1個のモータ13で4本のノズル12を回転させるようにしている。図3は、ノズル12をθ方向に回転させるためのノズル回転駆動機構を概念的に示す平面図である。
以下、ノズル回転駆動機構の構成を図2及び図3を参照して説明する。回転モータ13の駆動軸13aには2個(上下2段)の駆動プーリ14a,14bが装着され、各ノズル12には従動プーリが装着されている。各ノズル12の従動プーリは、上下2段の駆動プーリ14a,14bとそれぞれ対応するように上下互い違いに配置されている。図3では、上段の駆動プーリ14aに対応する従動プーリを符号15aで示し、下段の駆動プーリ14bに対応する従動プーリを符号15bで示している。
上段の駆動プーリ14aとこれに対応する2個の従動プーリ15aとに無端ベルト16aが架け回され、下段の駆動プーリ14bとこれに対応する2個の従動プーリ15bとに無端ベルト16bが架け回されている。すなわち、無端ベルト16a,16bが上下2段に配置されている。したがって、1個の回転モータ13の駆動軸13aの回転により、各無端ベルト16a,16bを介してそれぞれ2本、計4本のノズル12がθ方向に回転し、3個の回転モータ13の回転により全12本のノズル12がθ方向に回転する。
このように、一つの駆動軸13aに複数(上下2段)の無端ベルト16a,16bを架け回しているので、一つの無端ベルトで回転させるノズル12の本数を少なくしつつ、ノズル全部を回転させることができる。したがって、無端ベルト16a,16bの動作時の抵抗を小さくでき、屈曲回数も少なくできるため、無端ベルト16a,16bの寿命を長くできる。
本実施形態では、図3に示すように、各無端ベルト16a,16bの内側(駆動歯が設けられた駆動面)のみが駆動プーリ14a,14b及び従動プーリ15a,15bに接触するとともに、各無端ベルト16a,16bの外側に接触する固定アイドラプーリを配置していない。したがって、無端ベルト16a,16bの長手方向の厚みに変動があったとしても、無端ベルト16a,16bの張力が変動することはなく、各ノズル12のθ方向の位置決め精度を向上させることができる。
また、本実施形態では、無端ベルト16a(16b)は、1個の駆動プーリ14a(14b)と2個の従動プーリ15a(15b)とを頂点とする三角形状に架け回し、かつ各頂点の屈曲部の内角が全て90°以下となるようにしている。このように、駆動プーリ1a,14b又は従動プーリ15a,15bを頂点とする屈曲部の内角が全て90°以下となるようにすることで、無端ベルト16a,16bの内側の駆動歯と駆動プーリ14a,14b及び従動プーリ15a,15bとの噛み合い歯数(接触角度)を十分に確保することができるので、各ノズル12のθ方向の位置決め精度を向上させることができる。
更に、本実施形態では、無端ベルト16a,16bの張力を調整可能とするために、回転モータ13の駆動軸13a(駆動プーリ14a,14b)の位置を調整可能としている。駆動軸13a(駆動プーリ14a,14b)の位置を調整可能とするには、最も簡単には回転モータ13の位置を調整可能とする。回転モータ13の位置を調整可能とするには、回転モータ13を支持する支持台に位置調整溝を設けるなど、周知の構成を採用できる。
このように、駆動軸13a(駆動プーリ14a,14b)の位置を調整可能とすることで、無端ベルト16a,16bの張力及びそのバランスを調整することができ、図3に示すように張力調整のためのアイドラプーリを省略できる。
図4は、ノズル12をθ方向に回転させるためのノズル回転駆動機構の他の例を示す。図4(a)のノズル回転駆動機構は、無端ベルト16a,16bの張力を調整するための可動アイドラプーリ17を無端ベルト16a,16bの外側に配置し、図4(b)のノズル回転駆動機構は、可動アイドラプーリ17を無端ベルト16a,16bの内側に配置したものである。
図4(a)のように、可動アイドラプーリ17を無端ベルト16a,16bの外側に配置すると、先に説明したように、無端ベルト16a,16bの長手方向の厚みの変動による張力の変動が懸念される。ただし、可動アイドラプーリ17は可動であるので、無端ベルト16a,16bの張力の変動を相殺するように動かすことができる。したがって、可動アイドラプーリ17であれば、無端ベルト16a,16bの外側に配置してもよい。
一方、図4(b)では、可動アイドラプーリ17を無端ベルト16a,16bの内側に配置しているので、無端ベルト16a,16bの長手方向の厚みに変動があったとしても、無端ベルト16a,16bの張力が変動することはない。
ただし、図4(a)及び図4(b)のように可動アイドラプーリ17を配置すると、その配置スペースが必要で重量も増大し、更に無端ベルト16a,16bの張力調整の機構が複雑化するので、図3のように可動アイドラプーリは使用しないことが好ましい。すなわち、無端ベルト16a,16bは、駆動プーリ14a,14b及び従動プーリ15a,15bにのみ架け回すことが好ましい。
以上の実施形態では、1個の回転モータ13に2段の駆動プーリ14a,14bを設け、各駆動プーリ14a,14bに架け回された無端ベルト16a,16bでそれぞれ2本のノズル12を回転させるようにしたが、1個の回転モータ13に4段の駆動プーリを設け、各駆動プーリに架け回された無端ベルト(4本)でそれぞれ1本のノズルを回転させるようにしてもよい。また、1本の無端ベルトで3本以上のノズルを回転させるようにしてもよい。ただし、上述したように無端ベルトの屈曲部の内角を全て90°以下にするには、1本の無端ベルトで回転させるノズルの本数は3本が限度であり、1本の無端ベルトで回転させるノズルの本数は3本以下が好ましく、より好ましくは本実施形態のように2本である。
また、以上の実施形態では、複数のノズル12を一列に配置したが、複数のノズルを二列以上に配置した場合も本発明が適用可能であることは当業者に自明である。加えて、ノズルの本数が可変であることは言うまでもない。
10 実装ヘッド
11 支持プレート
12 ノズル
12a シャフト
12b ノズルチップ
12c リニアモータ
13 回転モータ
13a 駆動軸
14a,14b 駆動プーリ
15a,15b 従動プーリ
16a,16b 無端ベルト
17 可動アイドラプーリ
20 X方向ビーム
30 Y方向ビーム

Claims (3)

  1. 電子部品を吸着しプリント基板上に実装するために複数のノズルが一列又は複数列に配置された実装ヘッドと、回転モータの駆動軸に装着された駆動プーリと、各ノズルとともに回転する従動プーリと、前記駆動プーリと前記従動プーリとに架け回された無端ベルトを備え、前記複数のノズルが前記回転モータの回転により、それぞれノズル軸周りに回転する電子部品実装装置において、
    前記駆動軸に複数の駆動プーリを設け、各駆動プーリとそれぞれに対応する一又は複数の従動プーリとに無端ベルトが架け回され、かつ、各無端ベルトの内側のみが前記駆動プーリ及び前記一又は複数の従動プーリに接触するとともに、各無端ベルトの外側に接触する固定アイドラプーリを配置しないことを特徴とする電子部品実装装置。
  2. 前記駆動軸の位置を調整可能とした請求項1に記載の電子部品実装装置。
  3. 前記無端ベルトが、前記駆動プーリと前記一又は複数の従動プーリとに架け回されたときに、前記駆動プーリあるいは前記一又は複数の従動プーリを頂点とする屈曲部の内角が全て90°以下である請求項1又は2に記載の電子部品実装装置。
JP2012154810A 2012-07-10 2012-07-10 電子部品実装装置 Active JP6304855B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012154810A JP6304855B2 (ja) 2012-07-10 2012-07-10 電子部品実装装置
KR1020120119796A KR20140007731A (ko) 2012-07-10 2012-10-26 전자 부품 실장 장치
CN201310287614.8A CN103547139B (zh) 2012-07-10 2013-07-10 电子元件贴装设备及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012154810A JP6304855B2 (ja) 2012-07-10 2012-07-10 電子部品実装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014017414A true JP2014017414A (ja) 2014-01-30
JP6304855B2 JP6304855B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=50111844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012154810A Active JP6304855B2 (ja) 2012-07-10 2012-07-10 電子部品実装装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6304855B2 (ja)
KR (1) KR20140007731A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013138140A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Yamaha Motor Co Ltd 部品実装装置
JP2015156416A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08330794A (ja) * 1995-06-02 1996-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品自動装着装置
JP2002009486A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の実装装置
JP3462621B2 (ja) * 1995-05-23 2003-11-05 ヤマハ発動機株式会社 実装機のノズル駆動機構
JP2004128485A (ja) * 2002-09-13 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品装着ヘッド
JP2007103458A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Juki Corp 表面実装部品装着機の装着ヘッド
JP2007235020A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP2009164398A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Yamaha Motor Co Ltd 表面実装機
JP2009273846A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Yamato Sewing Mach Co Ltd 工業用ミシンの駆動装置
JP2011183941A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Kyb Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2013138140A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Yamaha Motor Co Ltd 部品実装装置
JP2013153058A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Panasonic Corp 実装ヘッドおよびそれを備える部品実装装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3462621B2 (ja) * 1995-05-23 2003-11-05 ヤマハ発動機株式会社 実装機のノズル駆動機構
JPH08330794A (ja) * 1995-06-02 1996-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品自動装着装置
JP2002009486A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の実装装置
JP2004128485A (ja) * 2002-09-13 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品装着ヘッド
JP2007103458A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Juki Corp 表面実装部品装着機の装着ヘッド
JP2007235020A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP2009164398A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Yamaha Motor Co Ltd 表面実装機
JP2009273846A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Yamato Sewing Mach Co Ltd 工業用ミシンの駆動装置
JP2011183941A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Kyb Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2013138140A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Yamaha Motor Co Ltd 部品実装装置
JP2013153058A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Panasonic Corp 実装ヘッドおよびそれを備える部品実装装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013138140A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Yamaha Motor Co Ltd 部品実装装置
JP2015156416A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140007731A (ko) 2014-01-20
JP6304855B2 (ja) 2018-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102092216B1 (ko) 산업용 로봇
JP4208155B2 (ja) 実装ヘッド、および電子部品実装装置
US20130328967A1 (en) Moving mechanism, robot hand, electronic component transport device, electronic component inspection device, liquid feed pump, printing device, projection device, and transport device
JP6049029B2 (ja) 部品実装機
US9334935B2 (en) Moving mechanism, electronic component transport device, electronic component inspection device
JP6304855B2 (ja) 電子部品実装装置
JP5542759B2 (ja) 部品実装装置
US7814811B2 (en) Articulated robot
KR20160045873A (ko) 부품 실장 장치
JP2013153058A (ja) 実装ヘッドおよびそれを備える部品実装装置
KR101190872B1 (ko) 기판 이송장치
JP6484823B2 (ja) 部品移載機構及び部品搭載装置
JP6108380B2 (ja) 電子部品実装装置
JP2017046003A (ja) 部品実装機
KR101557718B1 (ko) 부품 실장 장치
WO2019229991A1 (ja) 部品装着機
JP7295967B2 (ja) ロータリー実装ヘッドおよび部品実装機
JP6095465B2 (ja) 電子部品装着装置
KR20140051765A (ko) 틀어짐을 보정하는 8축 이송로봇
JP4062359B2 (ja) 電子部品実装装置
JP4602175B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2016165020A (ja) 部品実装機
JP5973373B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2007103458A (ja) 表面実装部品装着機の装着ヘッド
JP6346247B2 (ja) 部品実装機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6304855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250