JP2014016987A - デジタルメディアシステムの制御方法とデジタルメディアコントローラ - Google Patents

デジタルメディアシステムの制御方法とデジタルメディアコントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2014016987A
JP2014016987A JP2013123808A JP2013123808A JP2014016987A JP 2014016987 A JP2014016987 A JP 2014016987A JP 2013123808 A JP2013123808 A JP 2013123808A JP 2013123808 A JP2013123808 A JP 2013123808A JP 2014016987 A JP2014016987 A JP 2014016987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital media
state
information
renderer
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013123808A
Other languages
English (en)
Inventor
Jih-Wei Wu
志▲うぇい▼ 呉
Po-Jen Chiu
柏仁 邱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pegatron Corp
Original Assignee
Pegatron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pegatron Corp filed Critical Pegatron Corp
Publication of JP2014016987A publication Critical patent/JP2014016987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72442User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for playing music files
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47217End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for controlling playback functions for recorded or on-demand content, e.g. using progress bars, mode or play-point indicators or bookmarks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/90Additional features
    • G08C2201/93Remote control using other portable devices, e.g. mobile phone, PDA, laptop
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/02Networking aspects
    • G09G2370/022Centralised management of display operation, e.g. in a server instead of locally

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】デジタルメディア環境状態を前回の最終状態まで素早く戻すことができ、使用上の利便性を高め得るデジタルメディアシステムの制御方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明のデジタルメディアシステムの制御方法は、デジタルメディアコントローラに適用される方法であり、前回デジタルメディア環境状態に基づいて、前回デジタルメディア環境状態において記録したデジタルメディアレンダラー情報及びデジタルメディアサーバー情報が、現在使用可能な状態にあるデジタルメディアレンダラー及びデジタルメディアサーバーにそれぞれ対応するかどうかをチェックするステップと、使用可能な状態におけるデジタルメディアレンダラー情報とデジタルメディアサーバー情報に対応するレンダラーアイコンとサーバーアイコンとして、それぞれレンダラーとサーバーが使用可能の状態であることを表示させるステップとを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、デジタルメディアシステムの制御方法とデジタルメディアコントローラに関するものであり、特に、デジタルメディアコントローラをデジタルメディアシステムに再度接続したときに、前回の接続終了時のデジタルメディア環境状態に直ちに復帰させて、そこから再生等を再開、継続することが可能なデジタルメディアシステムの制御方法と、その制御方法が適用されるデジタルメディアコントローラに関するものである。
DLNA(Digital Living Network Alliance)は、消費性電子製品、携帯電話及びパソコンメーカーで結成された業界団体で、その業界団体は統一したガイドラインを制定している。その目的は、それぞれ異なるメーカーの製品に互換性を持たせるためである。これにより、オーディオ装置がDLNAのガイドラインに対応していさえすれば、ネットワークに直接接続して同期化させることができ、データの転送も行える。
DLNAのガイドラインが適用される製品は、主に、デジタルメディアサーバー(Digital Media Server,DMS)、デジタルメディアプレーヤー(Digital Media Player,DMP)、デジタルメディアコントローラ(Digital Media Controller,DMC)、デジタルメディアレンダラー(Digital Media Renderer,DMR) の四つの種類に分けられる。このうち、DMSは、マルチメディアファイルの検索、複製、保存を行い、ソースファイルとする装置である。DMPは、能動的にDMSにより提供されたマルチメディアファイルを検索し、再生または出力する装置である。DMCは、リモコン装置として使用され、DMS上のマルチメディアファイルを検索して、そのマルチメディアファイルを再生するDMRを指定して再生を行わせたり、マルチメディアファイルをコントロールして、DMSにアップロードする装置である。DMRは、DMCからプッシュ(push)されて来たマルチメディアファイルを受動的に受信して再生する装置である。
家庭内のネットワークにおいて、DLNAのガイドラインに対応したコンピュータ、携帯電話、サーバー及びプレーヤー等は、いずれもネットワークを介して、それぞれマルチメディアコンテンツ(動画、音楽、写真等を含む)を共有し、再生できるようになっている。コンテンツのソース以外にも、ユーザーが再生能力を有する機器を自由に選択しマルチメディアファイルを再生させることも可能である。例えば、ユーザーがキッチンのコンピュータによって、書斎のコンピュータの映像を選択して、リビングのテレビ画面で再生させることができる。したがって、デジタル家電のホームネットワークにより、便利で快適なホームシアターが楽しめる。
本発明は、ユーザーの使用上の利便性を高めるために、デジタルメディア環境状態を、前回使用時の状態に素早く戻すことが可能なデジタルメディアシステムの制御方法を提供することを課題とする。
したがってまた、本発明は、再度改めてデジタルメディアシステムにアクセスする時に、前回デジタルメディアシステムからログオフした時の各デジタルメディアレンダラーの再生状態で素早く接続することができ、ユーザーの使用時のエンターテインメント効果を向上させることのできるデジタルメディアコントローラを提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明のデジタルメディアシステムの制御方法は、デジタルメディアシステムに接続されたデジタルメディアコントローラに適用され、前記デジタルメディアシステムは、ネットワークと、複数のデジタルメディアサーバー及び複数のデジタルメディアレンダラーを備える。前記デジタルメディアコントローラは、前記ネットワークを経由して、前記複数のデジタルメディアサーバーと前記複数のデジタルメディアレンダラーにそれぞれ接続される。前記方法は、以下のステップを備える。即ち、前回デジタルメディア環境状態が記録、保存されているかどうかをチェックするステップと、前回デジタルメディア環境状態が記録、保存されている場合には、前回デジタルメディア環境状態に基づいて、前回デジタルメディア環境状態において記録された複数のデジタルメディアレンダラー情報及び複数のデジタルメディアサーバー情報が前記デジタルメディアシステム内において使用可能の状態にある前記複数のデジタルメディアレンダラー及び前記複数のデジタルメディアサーバーにそれぞれ対応するかどうかをチェックするステップと、前記デジタルメディアコントローラに、使用可能の状態にある各前記複数のデジタルメディアレンダラー情報に対応するデジタルメディアレンダラーアイコンとして、当該レンダラーが使用可能の状態であることを表示させるステップと、使用の可能の状態にある各前記複数のデジタルメディアサーバー情報に対応するデジタルメディアサーバーアイコンとして、当該サーバーが使用可能の状態であることを表示するステップとを備える。
本発明の一実施例において、前記のデジタルメディアシステムの制御方法は、使用可能の状態にある各前記複数のデジタルメディアサーバー情報に対応する前記デジタルメディアサーバーアイコンとして、当該サーバーが使用可能の状態であることを表示させるステップにおいて、前記使用可能の状態における各前記複数のデジタルメディアサーバー情報に対応する前記デジタルメディアサーバーに保存した複数のマルチメディアファイルのファイルリストを表示させるステップを更に備える。
本発明の一実施例において、前記のデジタルメディアシステムの制御方法は、前記前回デジタルメディア環境状態において記録された前記複数のデジタルメディアレンダラー情報及び前記複数のデジタルメディアサーバー情報の少なくとも一つが、前記デジタルメディアシステム内において前記使用可能の状態にある前記複数のデジタルメディアレンダラー及び前記複数のデジタルメディアサーバーと対応していない場合には、対応していない各前記複数のデジタルメディアサーバー情報に対応する各前記複数のデジタルメディアレンダラーアイコンとして、当該レンダラーが使用不能の状態であることを表示させるステップと、対応していない各前記複数のデジタルメディアサーバー情報に対応する各前記複数のデジタルメディアサーバーアイコンとして、当該サーバーが使用不能の状態であることを表示するステップとを更に備える。
本発明の一実施例において、前記のデジタルメディアシステムの制御方法は、対応していない各前記複数のデジタルメディアサーバー情報に対応する各前記複数のデジタルメディアサーバーアイコンとして、当該サーバーが使用不能の状態であることを表示させるステップにおいて、前記サーバーが使用不能の状態であることを示すために、対応していない各前記複数のデジタルメディアサーバー情報が対応する前記デジタルメディアサーバーアイコンにテキストメッセージを標示するステップを更に備える。
本発明の一実施例において、前記のデジタルメディアシステムの制御方法は、前記前回デジタルメディア環境状態が記録、保存されている場合、前記デジタルメディアコントローラのデジタルメディア環境状態の設定を前記前回デジタルメディア環境状態に戻すステップと、前記前回デジタルメディア環境状態において記録された前記複数のデジタルメディアレンダラー情報に基づいて、前記デジタルメディアコントローラに、前記レンダラーの使用可能の状態における前記デジタルメディアレンダラーアイコンとして、対応する再生状態を表示させるステップとを更に備える。
本発明の一実施例において、前記のデジタルメディアシステムの制御方法において、前記複数のデジタルメディアレンダラー情報は、デジタルメディアレンダラー識別コードと、再生モード情報と、再生ファイル情報と、ボリューム情報、或は最後の再生時間の位置情報とを備える。
本発明の一実施例において、前記のデジタルメディアシステムの制御方法において、前記前回デジタルメディア環境状態として、各前記複数のデジタルメディアレンダラー情報の対応する再生ファイルに関し、前記複数のデジタルメディアサーバー情報の中にあるファイルパスを更に記録する。
本発明の一実施例において、前記のデジタルメディアシステムの制御方法は、現在のデジタルメディア環境状態を前記前回デジタルメディア環境状態として記録、保存するステップを更に備える。
本発明は又、デジタルメディアコントローラを提供する。デジタルメディアコントローラはデジタルメディアシステムに接続するために用いられ、前記デジタルメディアシステムは、ネットワークと、複数のデジタルメディアサーバーと、複数のデジタルメディアレンダラーとを備える。デジタルメディアコントローラは、信号伝送インタフェースと、表示ユニットと、記憶装置及びプロセッサを備える。信号伝送インタフェースは、前記ネットワークを経由して、前記複数のデジタルメディアサーバーと前記複数のデジタルメディアレンダラーにそれぞれ接続される。記憶装置は、コンピュータの実行可能プログラムを保存する。プロセッサは、前記信号伝送インタフェースと、前記表示ユニットと、前記記憶装置に接続され、且つ前記コンピュータの実行可能プログラムの複数のコマンドを実行する。この場合、前記複数のコマンドは、前回デジタルメディア環境状態が記録、保存されているかどうかをチェックするコマンドと、前記前回デジタルメディア環境状態が記録、保存されている場合、前回デジタルメディア環境状態に基づいて、前記前回デジタルメディア環境状態において記録された複数のデジタルメディアレンダラー情報及び複数のデジタルメディアサーバー情報が、前記デジタルメディアシステム内において使用可能の状態にある前記複数のデジタルメディアレンダラー及び前記複数のデジタルメディアサーバーにそれぞれ対応するかどうかをチェックするコマンドと、前記使用可能の状態にある各前記複数のデジタルメディアレンダラー情報に対応するデジタルメディアレンダラーアイコンとして、当該レンダラーが使用可能の状態であることを表示させるコマンドと、前記使用可能の状態にある各前記複数のデジタルメディアサーバー情報に対応するデジタルメディアサーバーアイコンとして、当該サーバーが使用可能の状態であることを表示するコマンドとを備える。
本発明の一実施例において、前記のデジタルメディアコントローラは、前記使用可能の状態にある各前記複数のデジタルメディアサーバー情報に対応する前記デジタルメディアサーバーアイコンとして、当該サーバーが使用可能の状態であることを表示させるコマンドにおいて、前記使用可能の状態にある各前記複数のデジタルメディアサーバー情報に対応する前記デジタルメディアサーバーに保存した複数のマルチメディアファイルのファイルリストを表示させるコマンドを更に備える。
本発明の一実施例において、前記のデジタルメディアコントローラの前記複数のコマンドは、次のコマンドを更に備える。即ち、前記前回デジタルメディア環境状態において記録された前記複数のデジタルメディアレンダラー情報及び前記複数のデジタルメディアサーバー情報の少なくとも一つが、前記デジタルメディアシステム内において前記使用可能の状態にある前記複数のデジタルメディアレンダラー及び前記複数のデジタルメディアサーバーに対応していない場合には、対応していない各前記複数のデジタルメディアレンダラー情報に対応する各前記複数のデジタルメディアレンダラーアイコンとして、当該レンダラーが使用不能の状態であることを表示させるコマンドと、対応していない各前記複数のデジタルメディアサーバー情報に対応する各前記複数のデジタルメディアサーバーアイコンとして、当該サーバーが使用不能の状態であることを表示させるコマンドとを更に備える。
本発明の一実施例において、前記のデジタルメディアコントローラは、対応していない各前記複数のデジタルメディアサーバー情報に対応する各前記複数のデジタルメディアサーバーアイコンとして、当該サーバーが使用不能の状態であることを表示させるコマンドにおいて、対応していない各前記複数のデジタルメディアサーバー情報の前記サーバーが使用不能の状態であることを示すため、対応していない各前記複数のデジタルメディアサーバー情報が対応する前記デジタルメディアサーバーアイコンにテキストメッセージを標示するコマンドを更に備える。
本発明の一実施例において、前記のデジタルメディアコントローラの前記複数のコマンドは、次のコマンドを更に備える。即ち、前記前回デジタルメディア環境状態が記録、保存されている場合、前記デジタルメディアコントローラのデジタルメディア環境状態の設定を前記前回デジタルメディア環境状態に戻すコマンドと、前記前回デジタルメディア環境状態において記録された前記複数のデジタルメディアレンダラー情報に基づいて、前記レンダラーの使用可能の状態における前記デジタルメディアレンダラーアイコンとして、対応する再生状態を表示するコマンドとを更に備える。
本発明の一実施例において、前記のデジタルメディアコントローラの前記複数のデジタルメディアレンダラー情報は、デジタルメディアレンダラー識別コードと、再生モード情報と、再生ファイル情報と、ボリューム情報、或は最後の再生時間の位置情報とを備える。
本発明の一実施例において、前記のデジタルメディアコントローラの前記前回デジタルメディア環境状態として、各前記複数のデジタルメディアレンダラー情報の対応する再生ファイルに関し、前記複数のデジタルメディアサーバー情報の中にあるファイルパスを更に記録する。
本発明の一実施例において、前記のデジタルメディアコントローラの前記複数のコマンドは、次のコマンドを更に備える。即ち、前記記憶装置に、現在のデジタルメディア環境状態を前記前回デジタルメディア環境状態として記録、保存するコマンドを更に備える。
上述のように、本発明は、デジタルメディアコントローラをデジタルメディアシステムに再度アクセスさせる時、保存された前回デジタルメディア環境状態において記録されたデジタルメディアサーバー情報とデジタルメディアレンダラー情報に基づいて、デジタルメディアコントローラに表示されるデジタルメディアレンダラーアイコンの表示を、対応するデジタルメディアレンダラー情報(最後の再生状態を含む)の前回アクセス時の最終状態に戻し、また、デジタルメディアコントローラに表示されるデジタルメディアサーバーアイコンの表示を、対応するデジタルメディアサーバー情報の前回アクセス時の最終状態に戻すことができる。従って、デジタルメディアコントローラにより再度改めてデジタルメディアシステムにアクセスする時、このデジタルメディアシステムから前回ログオフした時の各デジタルメディアレンダラーの再生状態から連続した状態で直ちに再生を開始することができ、これにより、ユーザーは、デジタルメディア環境状態を新たにリセットするために再び時間と労力を費やす必要がなく、ユーザーの使用上の利便性とエンターテイメント効果を高めることができる。
本発明の実施例1に係るデジタルメディアシステムの制御方法の流れの概略図である。 マルチメディアシステムの概略図である。 本発明の実施例1に係るデジタルメディアコントローラの表示ユニットにデジタルメディアシステムのインタフェースが表示された状態を示す図である。 本発明の実施例2に係るデジタルメディアコントローラの表示ユニットにデジタルメディアシステムのインタフェースが表示された状態を示す図である。 本発明の実施例2に係るデジタルメディアシステムの制御方法の流れの概略図である。 本発明の実施例3に係るデジタルメディアコントローラの概略図である。
本発明の上述の特徴及び長所をわかりやすくするために、以下に例を挙げ、図面を併せて参照しつつ詳細に説明する。
図1は本発明の実施例1に係るデジタルメディアシステムの制御方法の流れの概略図である。本実施例において、デジタルメディアシステム200(図2参照)に接続されたデジタルメディアコントローラ208によって、本発明のデジタルメディアシステムの制御方法を実施する。デジタルメディアコントローラ208は、例えば、DLNA規範に適用するタブレットパソコン、スマートフォン、或はPDA等の表示ユニットを有する携帯型電子装置である。図1を参照されたい。ステップS101において、デジタルメディアコントローラ208をデジタルメディアシステム200(図2参照)に接続する。図2はマルチメディアシステムの概略図である。図2を参照されたい。デジタルメディアシステム200は、ネットワーク202と、複数のデジタルメディアレンダラー(少なくともデジタルメディアレンダラー204aと、204bと、204cを含む)と、複数のデジタルメディアサーバー(少なくともデジタルメディアサーバー206aと、206bと、206cを含む)とを備える。そのうち、各デジタルメディアサーバー206a〜206cは複数のマルチメディアファイルを保存する。一方、ステップS101において、デジタルメディアコントローラ208は、ネットワーク202を経由し、デジタルメディアサーバー(少なくともデジタルメディアサーバー206aと、206bと、206cを含む)とデジタルメディアレンダラー(少なくともデジタルメディアレンダラー204aと、204bと、204cを含む)にそれぞれ接続される。
また、上記ネットワーク202は、例えば、無線、或は有線の方式によって、上記のデジタルメディアレンダラー204a〜204cと、デジタルメディアサーバー206a〜206cと、デジタルメディアコントローラ208に接続される。このほかに、ネットワーク202は、例えば、イーサーネット(Ethernet(登録商標))、IEEE13941に基づく標準ネットワーク、IEEE802.11に基づく標準の無線ネットワークまたは上述ネットワークの組合せである。
上述のデジタルメディアサーバー206a〜206cは、例えば、DLNA規格に適合したパソコン、ネットワークの保存メディア、デジタルビデオまたは携帯電子装置(ノートブックパソコン、携帯電話、PDA、デジタルビデオカメラ及びデジタルカメラを含む)等のDLNAメディアサーバー機能を提供するハードウェア設備である。上述のデジタルメディアレンダラー204a〜204cは、例えば、DLNA規格に適合したテレビ、オーディオシステム、パソコンまたはポータブル電子機器(ノートブックパソコン、携帯電話、PDA、デジタルビデオカメラ及びデジタルカメラを含む)等のDLNAメディアの再生を提供するハードウェア設備である。さらに、上述のマルチメディアファイルは、例えば、動画ファイル、音楽ファイルまたは写真ファイルである。
次に、図1と図2を参照されたい。ステップS105において、デジタルメディアコントローラ208は、前回デジタルメディア環境状態が記録、保存されているかどうかをチェックする。前回デジタルメディア環境状態とは、前回、デジタルメディアコントローラ208とデジタルメディアシステム200の接続を切断する直前に、デジタルメディアコントローラ208がデジタルメディアシステム200のその時点でのデジタルメディア環境状態を保存した場合に、その保存したデジタルメディア環境状態のことである。このデジタルメディア環境状態は、デジタルメディアシステムの各デジタルメディアレンダラーのデジタルメディアレンダラー情報(デジタルメディアレンダラー識別コードと最後の再生状態を含む)と、デジタルメディアシステムの各デジタルメディアサーバーのデジタルメディアサーバー情報と、各デジタルメディアレンダラー情報の対応する再生ファイルについてのデジタルメディアサーバー情報の中にあるファイルパス(即ち、各デジタルメディアレンダラーで再生中のファイルについては、デジタルメディアサーバーのファイルパスが保存する)とを含むものである。上記最後の再生状態は、再生モード情報と、再生ファイル情報と、ボリューム情報、或は最後の再生時間の位置情報とを備える。
デジタルメディアコントローラ208は、前回デジタルメディア環境状態が記録、保存されていると確認した場合、デジタルメディアコントローラ208のデジタルメディア環境状態の設定を前回デジタルメディア環境状態に戻す(ステップS111)。また、デジタルメディアコントローラ208が前回デジタルメディア環境状態を保存していないと確認した場合、デジタルメディアシステム200の現状に基づいて、デジタルメディア環境状態を新たに設定する(ステップS115)。つまり、デジタルメディアコントローラ208は、まず、接続されたデジタルメディアシステム200のデジタルメディアレンダラー204a〜204cとデジタルメディアサーバー206a〜206cを検索し、各デジタルメディアサーバー206a〜206cが保存したマルチメディアファイルと各デジタルメディアサーバー206a〜206cの個人情報(即ち、デジタルメディアサーバー情報)、及び各デジタルメディアレンダラー204a〜204cの個人情報(即ち、デジタルメディアレンダラー情報)を記録することで、デジタルメディア環境状態を新たに設定する。
デジタルメディアコントローラ208のデジタルメディア環境状態の設定を前回デジタルメディア環境状態に戻した後(ステップS111)、ステップS121において、前回デジタルメディア環境状態に基づいて、前回デジタルメディア環境状態において記録された複数のデジタルメディアレンダラー情報及び複数のデジタルメディアサーバー情報が、デジタルメディアシステム200の内に使用可能な状態におけるデジタルメディアレンダラー204a〜204c及びデジタルメディアサーバー206a〜206cにそれぞれ対応しているかどうかをチェックする。つまり、前回デジタルメディア環境状態において記録した複数のデジタルメディアレンダラー情報のうちの一つが、デジタルメディアシステム200内のデジタルメディアレンダラー204a〜204cのうちの一つに対応する場合には、このデジタルメディアレンダラー情報が使用可能の状態であるとして確認する。同じく、前回デジタルメディア環境状態において記録した複数のデジタルメディアサーバー情報のうちの一つが、デジタルメディアシステム200内のデジタルメディアサーバー206a〜206cのうちの一つに対応する場合には、このデジタルメディアサーバー情報が使用可能の状態であるとして確認する。
少なくともデジタルメディアレンダラー情報の一部分が使用可能の状態であり、及び少なくともデジタルメディアサーバー情報の一部分が使用可能の状態(つまり、少なくともデジタルメディアレンダラー情報の一部分がデジタルメディアシステム内のデジタルメディアレンダラーにそれぞれ対応し、及び少なくともデジタルメディアサーバー情報の一部分がデジタルメディアシステム内のデジタルメディアサーバーにそれぞれ対応する状態)であるとそれぞれ確認した場合、使用可能の状態における各デジタルメディアレンダラー情報の対応するデジタルメディアレンダラーアイコンは、レンダラーが使用可能の状態であることを表示し、及び使用可能の状態における各デジタルメディアサーバー情報の対応するデジタルメディアサーバーアイコンは、サーバーが使用可能の状態であることを表示する(ステップS125)。
そして、デジタルメディアレンダラー情報のうちの一つが対応していない、及び/或はデジタルメディアサーバー情報のうちの一つが対応していないとそれぞれ確認した場合(つまり、前回デジタルメディア環境状態において記録したデジタルメディアレンダラー情報の少なくとも一つが任意のデジタルメディアレンダラーにそれぞれ対応しておらず、或は前回デジタルメディア環境状態において記録したデジタルメディアサーバー情報の少なくとも一つが任意のデジタルメディアサーバーにそれぞれ対応していない場合)には、デジタルメディアコントローラ208に、対応していない各デジタルメディアレンダラー情報(対応していないデジタルメディアレンダラー情報)に対応するデジタルメディアレンダラーアイコンとして、レンダラーが使用不能の状態であることを表示し、対応していない各デジタルメディアサーバー情報(対応していないデジタルメディアサーバー情報)に対応するデジタルメディアサーバーアイコンとして、サーバーが使用不能の状態であることを表示する(ステップS131)。
図3Aは本発明の実施例1に係るデジタルメディアコントローラの表示ユニットにデジタルメディアシステムのインタフェースが表示された状態を示す図である。図2と図3Aを参照されたい。本実施例のデジタルメディアシステムの制御方法において、デジタルメディアコントローラ208とデジタルメディアシステム200を接続した後、デジタルメディアコントローラ208の表示ユニットにはデジタルメディア環境状態300を表示する。このデジタルメディア環境状態300は、デジタルメディアサーバーリスト302とデジタルメディアレンダラーリスト304を備える。
デジタルメディアサーバーリスト302は、記録したデジタルメディアコントローラ208に接続されたデジタルメディアサーバーに対応するデジタルメディアサーバーアイコン(「サーバーa」と、「サーバーb」と、「サーバーc」と、「サーバーd」を備える)をリストアップする。この場合、各デジタルメディアサーバーアイコンはデジタルメディアサーバー情報にそれぞれ対応する。例えば、デジタルメディアコントローラ208の表示ユニットの表示するデジタルメディア環境状態300が、戻された後の前回デジタルメディア環境状態(ステップS111で記載したように)である場合、各デジタルメディアサーバーアイコンのそれぞれが対応するデジタルメディアサーバー情報は、前回デジタルメディア環境状態において記録したデジタルメディアサーバー情報(即ち、前回、デジタルメディアコントローラ208とデジタルメディアシステム200との接続を切断する前の、デジタルメディアサーバーの最後の状態の情報)である。デジタルメディア環境状態300が新しく設定したデジタルメディア環境状態である場合(ステップS115で記載したように)、各デジタルメディアサーバーアイコンのそれぞれが対応するデジタルメディアサーバー情報は、デジタルメディアコントローラ208が、現時点におけるデジタルメディアシステム200に対して新しく設定した現在のデジタルメディア環境状態において記録したデジタルメディアサーバーの個人情報と、各デジタルメディアサーバーが保存したマルチメディアファイルである。図3Aに表示したデジタルメディアサーバーリスト302は、テキストアイコンによってデジタルメディア環境状態300内のデジタルメディアサーバーを表す。しかしながら、本発明はこれに限定されない。つまり、デジタルメディアサーバーリスト302において、デジタルメディアサーバー情報に対応するデジタルメディアサーバーアイコンは任意のパターン、文字、記号、或は英数字記号(alphanumeric)であることができる。
同じく、デジタルメディアレンダラーリスト304は、これを記録したデジタルメディアコントローラ208に接続されたデジタルメディアレンダラーに対応するデジタルメディアレンダラーアイコン(R1と、R2と、R3と、R4を含む)をリストアップする。各デジタルメディアレンダラーアイコンは、デジタルメディアレンダラー情報にそれぞれ対応する。例えば、デジタルメディアコントローラ208の表示ユニットに表示されるデジタルメディア環境状態300が、戻された後の前回デジタルメディア環境状態(ステップS111が記載したように)である場合、各デジタルメディアレンダラーアイコンにそれぞれ対応するデジタルメディアレンダラー情報は、前回デジタルメディア環境状態において記録されたデジタルメディアレンダラー情報(即ち、前回、デジタルメディアコントローラとデジタルメディアシステムとの接続を切断する前の、デジタルメディアレンダラーの最後の状態の情報)である。デジタルメディア環境状態300が新しく設定したデジタルメディア環境状態である場合(ステップS115が記載したように)、各デジタルメディアレンダラーアイコンのそれぞれが対応するデジタルメディアレンダラー情報は、デジタルメディアコントローラ208が、現時点におけるデジタルメディアシステム200に対して新しく設定した現在のデジタルメディア環境状態において記録したデジタルメディアレンダラーの個人情報である。図3Aに表示するデジタルメディアレンダラーリスト304は、テキストアイコンによってデジタルメディア環境状態300内のデジタルメディアレンダラーを表す。しかしながら、本発明はこれに限定されない。つまり、デジタルメディアレンダラーリスト304において、デジタルメディアレンダラー情報に対応するデジタルメディアレンダラーアイコンは任意のパターン、文字、記号、或は英数字記号(alphanumeric)であることができる。
前回デジタルメディア環境状態で記録したデジタルメディアレンダラー情報とデジタルメディアサーバー情報が、デジタルメディアシステム200中のデジタルメディアレンダラーとデジタルメディアサーバーにそれぞれ対応しているかどうかをチェックした後(ステップS121)、デジタルメディアコントローラ208の表示ユニットが表示するデジタルメディア環境状態300において、使用可能な状態における各デジタルメディアレンダラー情報が対応するデジタルメディアレンダラーアイコンは、レンダラーが使用可能の状態であることをそれぞれ表示し、使用可能な状態における各デジタルメディアサーバー情報が対応するデジタルメディアサーバーアイコンは、サーバーが使用可能の状態であることを表示(ステップS125の記載したように)する。図3Aに示すように、表示ユニットの表示するデジタルメディア環境状態300において、使用可能の状態におけるデジタルメディアサーバー情報は、対応するデジタルメディアサーバーアイコン(「サーバーa」と、「サーバーc」と、「サーバーd」を含む)の傍に輝点(符号Ba、Bc、Bd)を表示することで、サーバーが使用可能の状態であることを表す。一方、使用可能の状態におけるデジタルメディアレンダラー情報は、対応するデジタルメディアレンダラーアイコン(R1と、R3と、R4を含む)の傍に輝点(符号BR1、BR3、BR4)を表示することで、レンダラーが使用可能の状態であることを表す。
そして、ステップS121の後に、デジタルメディアコントローラ208の表示ユニットが表示するデジタルメディア環境状態300において、対応していない各デジタルメディアレンダラー情報に対応するデジタルメディアレンダラーアイコンは、レンダラーが使用不能の状態であることをそれぞれ表示し、及び対応していない各デジタルメディアサーバー情報に対応するデジタルメディアサーバーアイコンは、サーバーが使用不能の状態であることを表示(ステップS131が記載したように)する。図3Aに示すように、表示ユニットが表示するデジタルメディア環境状態300内において、対応していないデジタルメディアサーバー情報は、対応するデジタルメディアサーバーアイコン(「サーバーb」を含む)の傍に黒点(符号Db)を表示することで、サーバーが使用不能の状態であることを表す。一方、対応していないデジタルメディアレンダラー情報は、対応するデジタルメディアレンダラーアイコン(R2)の傍に黒点(符号DR2)を表示することで、レンダラーが使用不能の状態であることを表す。図3Aに示される実施例のうち、輝点によって、使用可能の状態におけるデジタルメディアサーバー情報とデジタルメディアレンダラー情報が対応するアイコンを表示し、黒点によって、対応していないデジタルメディアサーバー情報とデジタルメディアレンダラー情報の対応するアイコンを表示する。しかしながら、本発明はこれに限定されない。つまり、表示する使用可能の状態と、対応していないデジタルメディアサーバー情報が対応するアイコンと、デジタルメディアレンダラー情報が対応するアイコンとは任意の表示形態であることができ、例えば、パターン表示、文字表示、記号表示、或は英数字記号表示である。
また、図3Aに示される実施例のうち、使用可能な状態における各デジタルメディアサーバー情報に対応するデジタルメディアサーバーアイコンは、サーバーが使用可能の状態であることを表示するステップにおいて、使用可能な状態における各デジタルメディアサーバー情報が対応するデジタルメディアサーバーの保存した複数のマルチメディアファイルのファイルリストを表示するステップを備える。図3Aに示すように、輝点BaとBcによって、サーバーが使用可能な状態としてそれぞれ標示されるデジタルメディアサーバーアイコン(「サーバーa」と「サーバーc」を含む)の傍に、これらのデジタルメディアサーバーアイコンがそれぞれ対応するデジタルメディアシステム200内のデジタルメディアサーバーが保存するファイルのファイルリストLaとLcをそれぞれリストアップする。
図3Bは本発明の実施例2におけるデジタルメディアコントローラの表示ユニットにデジタルメディアシステムのインタフェースが表示された状態を示す図である。注意すべきところは、図3Bのうち、図3Aと同じ部材は同じ符号を付して標示し、そしてそれらの部材は前記の実施例1のものと同様であるので、詳しい実施内容はここで繰り返しては述べない。図3Bに示される実施例のうち、対応していないデジタルメディアサーバー情報の対応するデジタルメディアサーバーアイコンは、サーバーが使用不能の状態であることを表示するステップにおいて、ユーザーに、対応していない各デジタルメディアサーバー情報はサーバーの使用不能の状態を示すために、対応していないデジタルメディアサーバー情報が対応するデジタルメディアサーバーアイコンにテキストメッセージを標示するステップを更に備える。図3Bに示すように、図3Aの黒点Dbと同様の黒点によって、サーバーの使用不能の状態として標示されるデジタルメディアサーバーアイコン(サーバーb)の傍にテキストメッセージ「接続されていない」(或は「存在していない」)を標示することによって、ユーザーに、対応していないデジタルメディアサーバー情報はサーバーが使用不能の状態であることを示すようにする。
また、デジタルメディアコントローラのデジタルメディア環境状態設定を前回デジタルメディア環境状態に戻すステップ(ステップS111)において、前回デジタルメディア環境状態において記録したデジタルメディアレンダラー情報に基づいて、デジタルメディアコントローラ208の表示ユニットにレンダラーの使用可能の状態におけるデジタルメディアレンダラーアイコンが対応する再生状態を表示する。図3Aを参照されたい。レンダラーが使用可能な状態として標示されるデジタルメディアレンダラーアイコンR1は、前回デジタルメディア環境状態の対応するデジタルメディアレンダラー情報に基づいて、表示ユニットのプレビュー領域306内において、デジタルメディアレンダラーアイコンR1に対応するデジタルメディアレンダラーが、前回においてデジタルメディアコントローラとデジタルメディアシステムの接続を切断する前の、デジタルメディアレンダラーの再生状態(即ち、最後の再生状態)を表示する。つまり、デジタルメディアレンダラーアイコンR1が対応するデジタルメディアレンダラーは、前回においてデジタルメディアコントローラとデジタルメディアシステムの接続を切断する前に、デジタルメディアサーバーアイコン「サーバーa」の対応するデジタルメディアサーバーが提供するマルチメディアファイルa3(図3Aに示されるマルチメディアファイルa3は、例えば、ビデオファイルである)を再生している最中である。もう一つの実施例において、表示ユニットのプレビュー領域306の内に、デジタルメディアレンダラーアイコンR1に対応するデジタルメディアレンダラーの前回の最後の再生状態を表示するステップにおいて、マルチメディアファイルa3を最後の再生時間位置T1まで再生表示するステップを更に備える。
図3Bを参照されたい。デジタルメディアレンダラーアイコンR3に対応するデジタルメディアレンダラーは、前回においてデジタルメディアコントローラとデジタルメディアシステムの接続を切断する前に、デジタルメディアサーバーアイコン「サーバーc」に対応するデジタルメディアサーバーが提供するマルチメディアファイルc1(図3Bに示されるマルチメディアファイルc1は、例えば、音声ファイルである)を再生している最中である。また、表示ユニットのプレビュー領域306のうち、デジタルメディアレンダラーアイコンR3に対応するデジタルメディアレンダラーの前回の最後の再生状態を表示するステップにおいて、マルチメディアファイルc1を最後の再生時間位置T2まで再生表示するステップを更に備える。
図4を参照されたい。図4は本発明の実施例2に係るデジタルメディアシステムの制御方法の流れ概略図である。デジタルメディアコントローラ208はネットワーク202を経由してデジタルメディアサーバー(少なくともデジタルメディアサーバー206aと、206bと、206cを備える)とデジタルメディアレンダラー(少なくともデジタルメディアレンダラー204aと、204bと、204cを備える)に接続したままの状態において、本実施例のデジタルメディアシステムの制御方法は、ステップS401において、現在のデジタルメディア環境状態を前回デジタルメディア環境状態として保存するステップを更に備える。その前回デジタルメディア環境状態はステップS105おける前回デジタルメディア環境状態の定義と一緒である(即ち、前回においてデジタルメディアコントローラとデジタルメディアシステムの接続を切断する前に、デジタルメディアコントローラ208は、デジタルメディアシステムの対応する現在デジタルメディア環境状態を保存する)。そして、ステップS405において、デジタルメディアコントローラ208とデジタルメディアシステム200の接続を切断する。
上記実施例の中のデジタルメディアシステム制御方法は、デジタルメディアコントローラによってコンピュータの実行可能プログラムを実行することを介して実施できる。図5を参照されたい。図5は本発明の実施例3に係るデジタルメディアコントローラの概略図である。本実施例のデジタルメディアコントローラ500は、信号伝送インタフェース504と、表示ユニット506と、記憶装置508及びプロセッサ510を備える。信号伝送インタフェース504は、ネットワークを経由して、デジタルメディアサーバーとデジタルメディアレンダラーにそれぞれ接続される。記憶装置508は、コンピュータの実行可能プログラムを保存することができる。プロセッサ510は、信号伝送インタフェース504と、表示ユニット506、及び記憶装置508に接続され、且つコンピュータの実行可能プログラムの複数のコマンドを実行する。これらのコマンドは、デジタルメディアコントローラ500の記憶装置508に前回デジタルメディア環境状態が記録、保存されているかどうかをチェックするコマンド(詳細は前記実施例1のステップS105を参照)と、デジタルメディアコントローラ500に前回のデジタルメディア環境状態が保存されていると確認した場合には、デジタルメディアコントローラ500のデジタルメディア環境状態設定を保存した前回デジタルメディア環境状態に戻すコマンド(詳細は前記実施例1のステップS111を参照)と、逆の場合には、デジタルメディア環境状態を新しく設定するコマンド(詳細は前記実施例1のステップS115を参照)と、前回デジタルメディア環境状態に基づいて、前回デジタルメディア環境状態において記録したデジタルメディアレンダラー情報及びデジタルメディアサーバー情報が、デジタルメディアシステムのうちのデジタルメディアレンダラー及びデジタルメディアサーバーにそれぞれ対応するかどうかをチェックするコマンド(詳細は上記実施例のステップS121を参照)と、デジタルメディアレンダラー情報及びデジタルメディアサーバー情報がデジタルメディアシステムのうちのデジタルメディアレンダラー及びデジタルメディアサーバーにそれぞれ対応した場合には、表示ユニット506に、使用可能の状態における各デジタルメディアレンダラー情報に対応するデジタルメディアレンダラーアイコンとして、当該レンダラーが使用可能の状態であることを表示し、及び使用可能の状態における各デジタルメディアサーバー情報に対応するデジタルメディアサーバーアイコンとして、当該サーバーが使用可能の状態であることを表示するコマンド(詳細は上記実施例のステップS125を参照)とを含み、逆の場合には、表示ユニット506に、対応していない各デジタルメディアレンダラー情報に対応するデジタルメディアレンダラーアイコンとして、当該レンダラーが使用不能の状態であることを表示し、及び対応していない各デジタルメディアサーバー情報に対応するデジタルメディアサーバーアイコンとして、当該サーバーが使用不能の状態であることを表示するコマンド(詳細は上記実施例のステップS131を参照)とを含む。
また、デジタルメディアコントローラ208はネットワーク202を経由して、デジタルメディアサーバーとデジタルメディアレンダラーに接続されたままの状態において、本実施例のコンピュータの実行可能プログラムのコマンドを実行する。そのコマンドには、記憶装置に、現在のデジタルメディア環境状態を前回のデジタルメディア環境状態として保存するコマンド(詳細は上記実施例2の図4のステップS401を参照)と、そして、デジタルメディアコントローラ208とデジタルメディアシステム200の接続を切断するコマンド(詳細は上記実施例2の図4のステップS405を参照)を含む。
上記の場合において、レンダラーが使用可能の状態であることを示し、或は使用不能の状態であることを示す各デジタルメディアレンダラーアイコンと、サーバーが使用可能の状態であることを示し、或は使用不能の状態であることを示すデジタルメディアサーバーアイコンの表示方法や、更に、表示の詳細内容(表示ユニット506に、レンダラーが使用可能の状態であることを示すデジタルメディアレンダラーアイコンに、対応する再生状態の表示を行うものを含む)については、すでに前の実施例で詳細に記載されているので、ここでは繰り返して述べない。
本発明は、保存された前回アクセス時のデジタルメディア環境状態において記録したデジタルメディアサーバー情報とデジタルメディアレンダラー情報に基づいて、デジタルメディアコントローラを再度デジタルメディアシステムにアクセスさせる時、デジタルメディアコントローラに表示されるデジタルメディアレンダラーアイコンに対応するデジタルメディアレンダラー情報(最後の再生状態を含む)を前回の最終状態に戻し、また、デジタルメディアコントローラに表示されるデジタルメディアサーバーアイコンに対応するデジタルメディアサーバー情報を前回の最終状態に戻すことができる。従って、デジタルメディアコントローラが改めてデジタルメディアシステムにアクセスする時、このデジタルメディアシステムから前回ログオフした時の各デジタルメディアレンダラーの再生状態から素早く再生を再開、継続することができるので、ユーザーは、デジタルメディア環境状態を新たにリセットするために再び時間と労力を費やす必要がなく、使用上の利便性とエンターテイメント効果を高めることができる。
上記は例示的なものであって、本発明を限定するためのものではない。本発明の技術的思想および範囲から逸脱することなく行われる等価の修正または変更は、いずれも別紙の特許請求の範囲に含まれる。
本発明は以上の如く構成したため、デジタルメディア環境状態を素早く前回の最終状態まで戻すことができ、ユーザーの使用上の利便性を高めることが可能なデジタルメディアシステムの制御方法及びデジタルメディアコントローラを提供し得るものである。
200 デジタルメディアシステム
202 ネットワーク
204a、204b、204c デジタルメディアレンダラー
206a、206b、206c デジタルメディアサーバー
208、500 デジタルメディアコントローラ
300 デジタルメディア環境状態
302 デジタルメディアサーバーリスト
304 デジタルメディアレンダラーリスト
306 プレビュー領域
504 信号伝送インタフェース
506 表示ユニット
508 記憶装置
510 プロセッサ
Ba、Bc、Bd、BR1、BR3、BR4 輝点
Db、DR2 黒点
La、Lc ファイルリスト
S101〜S131、S401〜S405 方法の流れにおけるステップ
T1、T2 最後の再生時間位置

Claims (16)

  1. デジタルメディアシステムに接続されたデジタルメディアコントローラに適用され、前記デジタルメディアシステムは、ネットワークと、複数のデジタルメディアサーバー及び複数のデジタルメディアレンダラーを備え、前記デジタルメディアコントローラは、前記ネットワークを経由して、前記複数のデジタルメディアサーバーと前記複数のデジタルメディアレンダラーにそれぞれ接続されるよう構成されたデジタルメディアシステムの制御方法であって、
    前回デジタルメディア環境状態が記録、保存されているかどうかをチェックするステップと、
    前記前回デジタルメディア環境状態が記録、保存されている場合、前記前回デジタルメディア環境状態に基づいて、前記前回デジタルメディア環境状態において記録された複数のデジタルメディアレンダラー情報及び複数のデジタルメディアサーバー情報が、前記デジタルメディアシステム内において使用可能の状態にある前記複数のデジタルメディアレンダラー及び前記複数のデジタルメディアサーバーにそれぞれ対応するかどうかをチェックするステップと、
    前記使用可能の状態にある各前記複数のデジタルメディアレンダラー情報に対応するデジタルメディアレンダラーアイコンとして、当該レンダラーが使用可能の状態であることを表示させるステップと、
    前記使用可能の状態にある各前記複数のデジタルメディアサーバー情報に対応するデジタルメディアサーバーアイコンとして、当該サーバーが使用可能の状態であることを表示させるステップと、
    を備えることを特徴とするデジタルメディアシステムの制御方法。
  2. 前記使用可能の状態にある各前記複数のデジタルメディアサーバー情報に対応する前記デジタルメディアサーバーアイコンとして、当該前記サーバーが使用可能の状態であることを表示させるステップにおいて、
    前記使用可能の状態における各前記複数のデジタルメディアサーバー情報に対応する前記デジタルメディアサーバーに保存した複数のマルチメディアファイルのファイルリストを表示するステップを更に備えることを特徴とする請求項1に記載のデジタルメディアシステムの制御方法。
  3. 前記前回デジタルメディア環境状態において記録された前記複数のデジタルメディアレンダラー情報及び前記複数のデジタルメディアサーバー情報の少なくとも一つが、前記デジタルメディアシステム内において前記使用可能の状態にある前記複数のデジタルメディアレンダラー及び前記複数のデジタルメディアサーバーと対応していない場合には、
    対応していない各前記複数のデジタルメディアレンダラー情報に対応する各前記複数のデジタルメディアレンダラーアイコンとして、当該レンダラーが使用不能の状態であることを表示させるステップと、
    対応していない各前記複数のデジタルメディアサーバー情報に対応する各前記複数のデジタルメディアサーバーアイコンとして、当該サーバーが使用不能の状態であることを表示させるステップとを更に備えることを特徴とする請求項1に記載のデジタルメディアシステムの制御方法。
  4. 対応していない各前記複数のデジタルメディアサーバー情報に対応する各前記複数のデジタルメディアサーバーアイコンとして、当該サーバーが使用不能の状態であることを表示させるステップにおいて、
    前記サーバーが使用不能の状態であることを示すために、対応していない各前記複数のデジタルメディアサーバー情報が対応する前記デジタルメディアサーバーアイコンにテキストメッセージを標示するステップを更に備えることを特徴とする請求項3に記載のデジタルメディアシステムの制御方法。
  5. 前記前回デジタルメディア環境状態が記録、保存されている場合、前記デジタルメディアコントローラのデジタルメディア環境状態の設定を前記前回デジタルメディア環境状態に戻すステップと、
    前記前回デジタルメディア環境状態において記録された前記複数のデジタルメディアレンダラー情報に基づいて、前記デジタルメディアコントローラに、前記レンダラーの使用可能の状態における前記デジタルメディアレンダラーアイコンとして、対応する再生状態を表示させるステップと、を更に備えることを特徴とする請求項1に記載のデジタルメディアシステムの制御方法。
  6. 前記複数のデジタルメディアレンダラー情報は、デジタルメディアレンダラー識別コードと、再生モード情報と、再生ファイル情報と、ボリューム情報、或は最後の再生時間の位置情報とを備えることを特徴とする請求項1に記載のデジタルメディアシステムの制御方法。
  7. 前記前回デジタルメディア環境状態として、各前記複数のデジタルメディアレンダラー情報の対応する再生ファイルに関し、前記複数のデジタルメディアサーバー情報の中にあるファイルパスを更に記録することを特徴とする請求項1に記載のデジタルメディアシステムの制御方法。
  8. 現在のデジタルメディア環境状態を前記前回デジタルメディア環境状態として記録、保存するステップを更に備えることを特徴とする請求項1に記載のデジタルメディアシステムの制御方法。
  9. デジタルメディアシステムに接続するために用いられ、前記デジタルメディアシステムは、ネットワークと、複数のデジタルメディアサーバーと、複数のデジタルメディアレンダラーとを備えるデジタルメディアコントローラであって、
    前記ネットワークを経由して、前記複数のデジタルメディアサーバーと前記複数のデジタルメディアレンダラーにそれぞれ接続される信号伝送インタフェースと、
    表示ユニットと、
    コンピュータの実行可能プログラムを保存する記憶装置と、
    前記信号伝送インタフェースと、前記表示ユニットと、前記記憶装置に接続され、且つ前記コンピュータの実行可能プログラムの複数のコマンドを実行するプロセッサとを備え、
    前記複数のコマンドは、
    前回デジタルメディア環境状態が記録、保存されているかどうかをチェックするコマンドと、
    前記前回デジタルメディア環境状態が記録、保存されている場合、前記前回デジタルメディア環境状態に基づいて、前記前回デジタルメディア環境状態において記録された複数のデジタルメディアレンダラー情報及び複数のデジタルメディアサーバー情報が、前記デジタルメディアシステム内において使用可能の状態にある前記複数のデジタルメディアレンダラー及び前記複数のデジタルメディアサーバーにそれぞれ対応するかどうかをチェックするコマンドと、
    前記使用可能の状態にある各前記複数のデジタルメディアレンダラー情報に対応するデジタルメディアレンダラーアイコンとして、当該レンダラーが使用可能の状態であることを表示させるコマンドと、
    前記使用可能の状態にある各前記複数のデジタルメディアサーバー情報に対応するデジタルメディアサーバーアイコンとして、当該サーバーが使用可能の状態であることを表示させるコマンドと、
    を備えることを特徴とするデジタルメディアコントローラ。
  10. 前記使用可能の状態にある各前記複数のデジタルメディアサーバー情報に対応する前記デジタルメディアサーバーアイコンとして、当該サーバーが使用可能の状態であることを表示させるコマンドにおいて、
    前記使用可能の状態にある各前記複数のデジタルメディアサーバー情報に対応する前記デジタルメディアサーバーに保存した複数のマルチメディアファイルのファイルリストを表示するコマンドを更に備えることを特徴とする請求項9に記載のデジタルメディアコントローラ。
  11. 前記複数のコマンドは、
    前記前回デジタルメディア環境状態において記録された前記複数のデジタルメディアレンダラー情報及び前記複数のデジタルメディアサーバー情報の少なくとも一つが、前記デジタルメディアシステム内において前記使用可能の状態にある前記複数のデジタルメディアレンダラー及び前記複数のデジタルメディアサーバーと対応していない場合には、
    対応していない各前記複数のデジタルメディアレンダラー情報に対応する各前記複数のデジタルメディアレンダラーアイコンとして、当該レンタルダラーが使用不能の状態であることを表示させるコマンドと、
    対応していない各前記複数のデジタルメディアサーバー情報に対応する各前記複数のデジタルメディアサーバーアイコンとして、当該サーバーが使用不能の状態であることを表示させるコマンドとを更に備えることを特徴とする請求項9に記載のデジタルメディアコントローラ。
  12. 対応していない各前記複数のデジタルメディアサーバー情報に対応する各前記複数のデジタルメディアサーバーアイコンとして、当該サーバーが使用不能の状態であることを表示させるコマンドにおいて、
    前記サーバーが使用不能の状態であることを示すために、対応していない各前記複数のデジタルメディアサーバー情報が対応する前記デジタルメディアサーバーアイコンにテキストメッセージを標示するコマンドを更に備えることを特徴とする請求項11に記載のデジタルメディアコントローラ。
  13. 前記複数のコマンドは、
    前記前回デジタルメディア環境状態が記録、保存されている場合、前記デジタルメディアコントローラのデジタルメディア環境状態の設定を前記前回デジタルメディア環境状態に戻すコマンドと、
    前記前回デジタルメディア環境状態において記録された前記複数のデジタルメディアレンダラー情報に基づいて、前記レンダラーの使用可能の状態における前記デジタルメディアレンダラーアイコンとして、対応する再生状態を表示させるコマンドとを更に備えることを特徴とする請求項9に記載のデジタルメディアコントローラ。
  14. 前記複数のデジタルメディアレンダラー情報は、デジタルメディアレンダラー識別コードと、再生モード情報と、再生ファイル情報と、ボリューム情報、或は最後の再生時間の位置情報とを備えることを特徴とする請求項9に記載のデジタルメディアコントローラ。
  15. 前記前回デジタルメディア環境状態として、各前記複数のデジタルメディアレンダラー情報の対応する再生ファイルに関し、前記複数のデジタルメディアサーバー情報の中にあるファイルパスを更に記録することを特徴とする請求項9に記載のデジタルメディアコントローラ。
  16. 前記複数のコマンドは、
    現在のデジタルメディア環境状態を前記前回デジタルメディア環境状態として記録、保存するコマンドを更に備えることを特徴とする請求項9に記載のデジタルメディアコントローラ。
JP2013123808A 2012-07-06 2013-06-12 デジタルメディアシステムの制御方法とデジタルメディアコントローラ Pending JP2014016987A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101124466 2012-07-06
TW101124466A TW201403324A (zh) 2012-07-06 2012-07-06 數位媒體系統控制方法與數位媒體控制器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014016987A true JP2014016987A (ja) 2014-01-30

Family

ID=49879490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013123808A Pending JP2014016987A (ja) 2012-07-06 2013-06-12 デジタルメディアシステムの制御方法とデジタルメディアコントローラ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140013225A1 (ja)
JP (1) JP2014016987A (ja)
TW (1) TW201403324A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120191517A1 (en) 2010-12-15 2012-07-26 Daffin Jr Mack Paul Prepaid virtual card

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001A (en) * 1845-04-16 Carriage- wheel
JP2006318329A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Sony Corp 通信システム、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体、遠隔制御装置、コマンドセット格納装置、ならびに、電子または電気機器
WO2008035603A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-27 Access Co., Ltd. Système de reproduction de contenu, dispositif de commande à distance et programme d'ordinateur
WO2009090707A1 (ja) * 2008-01-17 2009-07-23 Panasonic Corporation 通信端末装置及び通信機器接続制御方法
JP2009290557A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050134578A1 (en) * 2001-07-13 2005-06-23 Universal Electronics Inc. System and methods for interacting with a control environment
US20090217336A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Cyberlink Corp. Playback Resume System and Method for a Media Center
US20120060100A1 (en) * 2010-09-03 2012-03-08 Packetvideo Corporation System and method for transferring media content
US9955202B2 (en) * 2011-02-11 2018-04-24 Sony Network Entertainment International Llc Removal of unavailable services and/or content items from a list of favorite and/or recently viewed services and/or content items associated with a user account
KR101867813B1 (ko) * 2011-04-12 2018-06-18 엘지전자 주식회사 단말 관리를 위한 서버시스템 및 온라인 서비스
US20130133000A1 (en) * 2011-11-20 2013-05-23 Christopher Lee Kelley Video Interaction System

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001A (en) * 1845-04-16 Carriage- wheel
JP2006318329A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Sony Corp 通信システム、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体、遠隔制御装置、コマンドセット格納装置、ならびに、電子または電気機器
WO2008035603A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-27 Access Co., Ltd. Système de reproduction de contenu, dispositif de commande à distance et programme d'ordinateur
WO2009090707A1 (ja) * 2008-01-17 2009-07-23 Panasonic Corporation 通信端末装置及び通信機器接続制御方法
JP2009169732A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Panasonic Corp 通信端末装置及び通信機器接続制御方法
JP2009290557A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20140013225A1 (en) 2014-01-09
TW201403324A (zh) 2014-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6963581B2 (ja) デバイスのグループの識別方法
JP5799512B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
JP5471453B2 (ja) 携帯情報処理装置
US20080005353A1 (en) Enabling a plurality of devices to control each other
TWI543594B (zh) 數位媒體播放系統
US8458594B2 (en) Control device, control method, and control system
US20070143687A1 (en) Method for providing a user interface configured using three frames in a DLNA system
KR20140074004A (ko) 스마트 홈 환경에서 콘텐츠를 전송하는 방법
JP2019154066A (ja) 再生装置および出力装置
JP2007066471A (ja) メディア用サーバ装置、制御方法、プログラム、ネットワークプレーヤ及びネットワーク用デジタルコンテンツ再生システム
KR101661232B1 (ko) 외부기기로의 컨텐츠 제공방법
US20090147146A1 (en) Method and apparatus for reproducing media content of portable device via digital television
EP2647168B1 (en) Recording in a local network
JP2014016987A (ja) デジタルメディアシステムの制御方法とデジタルメディアコントローラ
US11330029B2 (en) Sharing content with a detected device
KR20120054672A (ko) 미디어 컨텐츠 제공 방법 및 이를 위한 장치
WO2010098085A1 (ja) 制御装置及び制御方法
JP5617781B2 (ja) 制御装置、制御システムおよび制御方法
CN104322041A (zh) 基于数据链路上下文的内容控制的方法和设备
JP2015019196A (ja) サーバ装置、クライアント機器及びコンテンツ再生プログラム
JP5178947B2 (ja) サーバ、データ配信システム及び情報配信方法
JP2014112747A (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生システムおよびコンテンツ再生方法
JP6752111B2 (ja) コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法
KR101612830B1 (ko) 효율적인 기기 검색을 수행하는 차량의 멀티미디어 시스템 및 그 제어 방법
KR100673221B1 (ko) 가상 관객 효과음 제공 방법 및 장치 및 그 장치를포함하는 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141028