JP2014014085A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014014085A5
JP2014014085A5 JP2013155494A JP2013155494A JP2014014085A5 JP 2014014085 A5 JP2014014085 A5 JP 2014014085A5 JP 2013155494 A JP2013155494 A JP 2013155494A JP 2013155494 A JP2013155494 A JP 2013155494A JP 2014014085 A5 JP2014014085 A5 JP 2014014085A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decoding
data transmission
previously received
data
received data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013155494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5607218B2 (ja
JP2014014085A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/971,842 external-priority patent/US7978635B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2014014085A publication Critical patent/JP2014014085A/ja
Publication of JP2014014085A5 publication Critical patent/JP2014014085A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5607218B2 publication Critical patent/JP5607218B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

通信装置200は、送信機(図示せず)からデータ送信および/またはデータ・パケットを取得する受信機202を含む。さらに、通信装置200は、取得したデータ送信および/またはデータ・パケットを復号して、この送信の符号化、変調、および/またはインタリーブされたシンボルから、データ・ストリームのトラフィック・データを復元することを試みる。正しい復号がなされる前に、特定のデータ・パケットのいくつかの再送信が必要とされうる。例えば、パケットが復号されないようなチャネル条件、電力制約、干渉レベル等によって、送信における誤りがもたらされうる。特定のパケットの再送信によって、デコーダ204に、そのデータ・パケットに関連するトラフィック・データを正しく復元するために十分な情報が与えられる。通信装置200は、新たに取得されたパケットと結合するための前の送信を得ることを容易にするバッファ206を含む。正しく復号すると、通信装置200は、送信機にアクノレッジメントを送る。バッファ206は、アクノレッジメント検出を確認するために、前のデータ・パケット送信を保持する。この正しい復号後、受信機202は、送信機からのデータ・パケット送信を収集しうる。この新たに取得されたデータ・パケットは、同様に格納されている前に取得されたパケットとともに、バッファ206によって保持される。デコーダ204は、前に受信されたパケットの幾つかまたは全てと結合された新たに取得したデータ・パケットを再復号しうる。さらに、スループットにおけるロスを低減するために、デコーダ204がこの結合を再復号することと並行して通常通りパケットを復号できるように、バッファ206は、新たに取得されたデータ・パケットを保持することができる。再復号が成功することは、送信機が、通信装置200によって送信されたアクノレッジメントを検出していないことを示す。デコーダ204による再復号の失敗は、新たに取得されたデータ・パケットが、データ・ストリームを構成する一連のパケットにおいて最も直近に復号されたパケットの次のパケットであることを示す。
図4に移って、データ送信を確実に受信することを容易にする方法論400が例示されている。方法400は、とりわけ、アクノレッジメント・メッセージが送信機によって検出されたことを確認するために適用されうる。実施形態では、方法400は、無線通信システムにおけるモバイル・デバイスおよび/または基地局で実施されうる。参照番号402において、正しい復号がなされる。最初の正しい再復号を可能にするために、十分な冗長性が取得される前に、データ・パケットの1また複数の送信を行う。参照番号402では、次のデータ送信が受信される。このデータ送信は、データ・ストリームを構成するシリーズにおける複数のデータ・パケットからの少なくとも1つのパケットに相当しうる。さらに、このデータ伝送は、前に送られたパケットの再送信となりえる。アクノレッジメント信号検出を確認するため、再復号のために、次のデータ・パケットが保持される。さらに、その送信は、スループットのロスを防ぐために、通常の復号サイクルAに転送される。通常の復号サイクルAは、図5に関して後述される。参照番号406において、取得されたデータ送信が、前に受信された送信と結合される。例えば、このデータ・パケットは、正しい復号およびアクノレッジメントのシグナリング後の最初のデータ・パケットでありうる。正しい復号のための十分な冗長性を与えるために、幾つかの送信または符号化されたセグメントを必要とするので、データ・パケットの1または複数の送信が続けられる。アクノレッジメント検出の確認を容易にするために、1または複数のコピーが、最初のデータ・パケットと結合されうる。参照番号408では、この結合された送信について再復号が試みられる。410では、再復号が成功したかに関する判定がなされる。再復号が成功した場合、最も直近に受信されたデータ・パケットが、前に受信されたパケットの再送信である。したがって、正しい再復号は、アクノレッジメントが検出されていないことを示す。参照番号410において、再復号が成功したと判定されると、この方法は、412に進み、別のアクノレッジメント信号が送られる。参照番号404では、結合および再復号されるための次のデータ・パケット送信が受信される。正しい再復号後に受信されたデータ送信もまた、通常の復号サイクルAへ転送されうることが認識されるべきである。参照番号410において再復号が失敗すると、方法400は、参照番号414へ進む。414では、アクノレッジメント信号が検出されたことの確認がなされる。したがって、結合されたデータ・パケットの再復号が失敗することは、アクノレッジメント信号が検出されたことを示す。
図5に移って、データ送信を確実に受信することを容易にする方法論500が例示されている。方法500は、とりわけ、アクノレッジメント・メッセージが送信機によって送信されたことを確認するために適用されうる。実施形態では、方法500は、無線通信システムにおけるモバイル・デバイスおよび/または基地局で実施されうる。この方法500はさらに、図4に関連して記載した再復号方法400と並行してなされる通常の復号処理を示す。データ送信は、方法400から方法500へ転送される。このデータ送信は、最初の正しい復号後の、次のデータ送信でありうる。さらに、このデータ送信は、再復号またはその他のイベント後の送信でありうる。参照番号502において、データ・ストリーム内の次のデータ・パケットに相当するデータ送信が割り当てられる。次のデータ・パケットは、図4の402において正しく復号されたものに続くデータ・パケットである。504では、もしデータ送信があれば、このデータ送信が、前に受信された送信と結合される。また、次のデータ・パケットに相当するように割り当てられる。言い換えれば、通常の復号サイクルは、1または複数回数ループし、各ループにおいてデータ送信が受信される。データ送信は、復号を容易にする冗長性を提供するために結合される。504ではまた、データ送信または結合が復号される。参照番号506では、復号が成功したかに関する判定がなされる。復号が成功しない場合、方法500は、参照番号508へ進み、次のデータ送信が受信される。次の送信は、504において復号されたものと結合され、成功したかを判定するための別のテストが実行される。506において復号が成功したと判定されると、方法500は、参照番号510に進み、最も直近に受信されたデータ送信と並行して正しい再復号がなされたかに関する判定がなされる。正しい復号がなされた場合、方法500は戻る。なぜなら、このデータ送信は、アクノレッジメントが検出されていない、前に受信され復号されたデータ・パケットの送信であるからである。並行した再復号が成功しない場合、最も直近の送信が次のデータ・パケットに相当し、確認が行われた。参照番号512では、次のデータ・パケットの受信を示すアクノレッジメント信号が、送信機に送られる。
復号が成功すると、この方法700は、参照番号710に進み、最も直近に受信された送信が破棄される。言い換えれば、正しい復号に至る送信が破棄され、バッファは、正しい復号がなされた前の状態に戻る。712では、次のデータ・パケットが受信される。このパケットは、正しい復号に続いて受信された送信である。参照番号714では、受信されたデータ・パケットをどのバッファが保持すべきかが再び判定される。716では、新たに取得されたデータ・パケットが、前に受信されたパケットと結合される。参照番号718では、再復号が試みられる。再復号に成功した場合、最も直近に受信されたデータ・パケットは、前に受信されたパケットの再送信である。したがって、正しい再復号は、アクノレッジメントが検出されていないことを示す。参照番号718において、再復号が成功したと判定された場合、方法は712に進み、結合および再復号のために、次のデータ・パケット送信が受信される。参照番号718において、再復号が失敗すると、方法700は、参照番号720に進む。720では、アクノレッジメント信号が検出されたとの確認がなされる。したがって、結合されたパケット・データの再復号が失敗したことは、アクノレッジメント信号が検出されたことを示す。例えば図5に関して記載された方法500のような通常の復号処理は、再復号処理と同時になされうることが認識されるべきである。例えば、参照番号712において受信されたデータ送信は、通常の復号のために方法500へ転送される。
復号が成功すると、方法900は参照番号910に進み、正しい復号まで受信された全ての送信が、その後に受信された送信との符号結合のために保持される。912では、次のデータ・パケットが受信される。このパケットは、正しい復号後に受信された最初の送信である。参照番号914では、受信したデータ・パケットをどのバッファが保持すべきかが判定される。916では、新たに取得されたデータ・パケットが、前に受信されたパケットと結合される。参照番号918では、再復号が試みられる。再復号が成功すると、最も直近に受信されたデータ・パケットは、前に受信されたパケットの再送信である。参照番号918において、再復号が成功したと判定されると、この方法は912に進み、次のデータ・パケット送信が受信され、結合および再復号される。参照番号918において、再復号が失敗すると、方法900は参照番号920に進む。920では、アクノレッジメント信号が検出されたとの確認がなされる。例えば図5を参照して示された方法500のような通常の復号処理が、再復号処理と同時になされうることが認識されるべきである。例えば、参照番号912において受信されたデータ送信は、通常の復号のために方法500へ転送されうる。
図11は、再復号によるアクノレッジメント確認を適用することを容易にするシステム1100の実例である。システム1100は、複数の受信アンテナ1106を介して1または複数のモバイル・デバイス1104から信号を受信する受信機1110と、複数の送信アンテナ1108を介して1または複数のモバイル・デバイス1104へ信号を送信する送信機1124とを備えた基地局1102(例えば、アクセス・ポイント)を備える。局面では、送信機1124は、各パケットが、アクノレッジされるまで順に送信されるように、データ・ストリームを1または複数のモバイル・デバイス1104へと、データ・パケットのシーケンスとして送信しうる。受信機1110は、受信アンテナ1106から情報を受信し、受信した情報を復調する復調器1112と動作可能に関連付けられている。復調されたシンボルは、図10に関して上述したプロセッサと類似したプロセッサ1114によって分析される。プロセッサ1114はさらに、信号(例えばパイロット)強度および/または干渉強度を推定することに関連する情報と、送信されるデータまたはモバイル・デバイス1104(または、個別の基地局(図示せず)から受信したデータと、および/または、本明細書に記載の様々な動作および機能を実行することに関連するその他任意の適切な情報を格納するメモリ1116に接続されている。例えば、受信機1110は、送信機1124によって送られた最も直近のデータ・パケットと関連するアクノレッジメント信号をモバイル・デバイス1104から受信することができる。送信される情報は、変調器1122に提供される。変調器1122は、アンテナ1108を介して送信機1124によってモバイル・デバイス1104へ送信するための情報を多重化する。プロセッサ1114と別に示されているが、復調器1112および/または変調器1122は、プロセッサ1114または多くのプロセッサ(図示せず)のうちの一部でありうることが認識されるべきである。

Claims (51)

  1. 通信のための方法であって、
    1または複数の前のデータ・パケットを備える1または複数の前に受信されたデータ送信を復号することと、
    データ・パケットのシーケンスから、1つのデータ・パケットを備えるデータ送信を受信することと、
    前記データ送信を、前記前に受信されたデータ送信と結合することと、
    前記前に受信されたデータ送信がすでに正しく復号された場合であっても、その結合結果を再復号することと
    を備える方法。
  2. 前記復号することは、
    前記1または複数の前に受信されたデータ送信を符号結合することと、
    前記符号結合された1または複数の前に受信されたデータ送信を復号することと、
    前記1または複数の前に受信されたデータ送信のアクノレッジメント信号を送信機へ送ることと
    を備える請求項1に記載の方法。
  3. 前記1または複数の前に受信されたデータ送信から、最も直近の連続したデータ送信を破棄することをさらに備える請求項2に記載の方法。
  4. 前記1または複数の前に受信されたデータ送信を保持することをさらに備える請求項2に記載の方法。
  5. 前記データ送信が、前記前のデータ・パケットから、最も直近に復号されたデータ・パケットを備えるかを判定することをさらに備える請求項1に記載の方法。
  6. 前記結合結果の再復号が成功したことを識別することをさらに備える請求項5に記載の方法。
  7. 再復号に成功すると、前記データ送信の反復アクノレッジメント・メッセージを送信機にシグナルすることをさらに備える請求項6に記載の方法。
  8. 前記結合結果の再復号が失敗したことを識別することをさらに備える請求項5に記載の方法。
  9. 前記データ送信を、前記データ・パケットのシーケンスからの次のデータ・パケットへ割り当てることをさらに備える請求項8に記載の方法。
  10. 前記データ送信を受信することは、前記データ送信を少なくとも1つのバッファ内に格納することを備える請求項1に記載の方法。
  11. 連続したデータ送信を、1または複数のバッファに格納することをさらに備える請求項10に記載の方法。
  12. データ送信を、第2のバッファの内容とともに第1のバッファへ格納することをさらに備える請求項11に記載の方法。
  13. 前記データ送信を同時に復号することをさらに備える請求項1に記載の方法。
  14. 通信に適応された装置であって、
    1または複数の前のデータ・パケットを備える1または複数の前に受信されたデータ送信を復号することと、データ・パケットのシーケンスから、1つのデータ・パケットを備えるデータ送信を受信することと、前記データ送信を、前記前に受信されたデータ送信と結合することと、前記前に受信されたデータ送信がすでに正確に復号された場合であっても、その結合結果を再復号することとに関する命令群を保持するメモリと、
    前記メモリに接続され、前記メモリに保持された命令群を実行するように構成されたプロセッサと
    を備える装置。
  15. 復号することに関する命令群は、
    前記1または複数の前に受信されたデータ送信を符号結合することと、
    前記符号結合された1または複数の前に受信されたデータ送信を復号することと、
    前記1または複数の前に受信されたデータ送信のアクノレッジメント信号を送信機へ送ることと
    に関する命令群を備える、請求項14に記載の装置。
  16. 前記メモリはさらに、前記1または複数の前に受信されたデータ送信から、最も直近の連続したデータ送信を破棄することに関する命令群を保持する請求項15に記載の装置。
  17. 前記メモリはさらに、前記1または複数の前に受信されたデータ送信を保持する請求項15に記載の装置。
  18. 前記メモリはさらに、前記データ送信が、前記前のデータ・パケットから、最も直近に受信され復号されたデータ・パケットを備えるかを判定することに関する命令群を保持する請求項14に記載の装置。
  19. 前記メモリはさらに、前記結合結果の再復号が成功したことを識別することに関する命令群を保持する請求項18に記載の装置。
  20. 前記メモリはさらに、再復号に成功すると、前記データ送信の反復アクノレッジメント・メッセージを送信機にシグナルすることに関する命令群を保持する請求項19に記載の装置。
  21. 前記メモリはさらに、前記結合結果の再復号が失敗したことを識別することに関する命令群を保持する請求項18に記載の装置。
  22. 前記メモリはさらに、前記データ送信を、前記データ・パケットのシーケンスからの次のデータ・パケットへ割り当てることに関する命令群を保持する請求項21に記載の装置。
  23. 前記メモリはさらに、前記データ送信を同時に復号することに関する命令群を保持する請求項14に記載の装置。
  24. 通信に適応された装置であって、
    1または複数の前のデータ・パケットを備える1または複数の前に受信されたデータ送信を復号する手段と、
    データ・パケットのシーケンスから、1つのデータ・パケットを備えるデータ送信を受信する手段と、
    前記データ送信を、前記前に受信されたデータ送信と結合する手段と、
    前記前に受信されたデータ送信がすでに正しく復号された場合であっても、その結合結果を再復号する手段と
    を備える装置。
  25. 前記復号する手段は、
    前記1または複数の前に受信されたデータ送信を符号結合する手段と、
    前記符号結合された1または複数の前に受信されたデータ送信を復号する手段と、
    前記1または複数の前に受信されたデータ送信のアクノレッジメント信号を送信機へ送る手段と
    を備える請求項24に記載の装置。
  26. 前記1または複数の前に受信されたデータ送信から、最も直近の連続したデータ送信を破棄する手段をさらに備える請求項25に記載の装置。
  27. 前記1または複数の前に受信されたデータ送信を保持する手段をさらに備える請求項25に記載の装置。
  28. 前記データ送信が、前記前のデータ・パケットから、最も直近に受信され復号されたデータ・パケットを備えるかを判定する手段をさらに備える請求項24に記載の装置。
  29. 前記結合結果の再復号が成功したことを識別する手段をさらに備える請求項28に記載の装置。
  30. 再復号に成功すると、前記データ送信の反復アクノレッジメント・メッセージを送信機にシグナルする手段をさらに備える請求項29に記載の装置。
  31. 前記結合結果の再復号が失敗したことを識別する手段をさらに備える請求項28に記載の装置。
  32. 前記データ送信を、前記データ・パケットのシーケンスからの次のデータ・パケットへ割り当てる手段をさらに備える請求項31に記載の装置。
  33. 前記データ送信を受信する手段は、前記データ送信を少なくとも1つのバッファ内に格納する手段を備える請求項24に記載の装置。
  34. 連続したデータ送信を、1または複数のバッファに格納する手段をさらに備える請求項33に記載の装置。
  35. データ送信を、第2のバッファの内容とともに第1のバッファへ格納する手段をさらに備える請求項34に記載の装置。
  36. 前記データ送信を同時に復号する手段をさらに備える請求項24に記載の装置。
  37. 格納された機械実行可能な命令群を記録した機械読取可能な記録媒体であって、
    前記命令群は、
    1または複数の前のデータ・パケットを備える1または複数の前に受信されたデータ送信を復号することと、
    データ・パケットのシーケンスから、1つのデータ・パケットを備えるデータ送信を受信することと、
    前記データ送信を、前記前に受信されたデータ送信と結合することと、
    前記前に受信されたデータ送信がすでに正しく復号された場合であっても、その結合結果を再復号することと
    を備える機械読取可能な記録媒体。
  38. 前記復号するための命令群は
    前記1または複数の前に受信されたデータ送信を符号結合することと、
    前記符号結合された1または複数の前に受信されたデータ送信を復号することと、
    前記1または複数の前に受信されたデータ送信のアクノレッジメント信号を送信機へ送ることと
    のための命令群をさらに記録した請求項37に記載の機械読取可能な記録媒体。
  39. 前記1または複数の前に受信されたデータ送信から、最も直近の連続したデータ送信を破棄するための命令群をさらに記録した請求項38に記載の機械読取可能な記録媒体。
  40. 前記1または複数の前に受信されたデータ送信を保持するための命令群をさらに記録した請求項38に記載の機械読取可能な記録媒体。
  41. 前記データ送信が、前記前のデータ・パケットからの最も直近に受信され復号されたデータ・パケットを備えるかを判定するための命令群をさらに記録した請求項37に記載の機械読取可能な記録媒体。
  42. 前記結合結果の再復号が成功したことを識別するための命令群をさらに記録した請求項41に記載の機械読取可能な記録媒体。
  43. 再復号に成功すると、前記データ送信の反復アクノレッジメント・メッセージを送信機にシグナルするための命令群をさらに記録した請求項42に記載の機械読取可能な記録媒体。
  44. 前記結合結果の再復号が失敗したことを識別するための命令群をさらに記録した請求項41に記載の機械読取可能な記録媒体。
  45. 前記データ送信を、前記データ・パケットのシーケンスからの次のデータ・パケットへ割り当てるための命令群をさらに記録した請求項44に記載の機械読取可能な記録媒体。
  46. 前記データ送信を受信することは、前記データ送信を少なくとも1つのバッファ内に格納することを備える請求項37に記載の機械読取可能な記録媒体。
  47. 連続したデータ送信を、1または複数のバッファに格納するための命令群をさらに記録した請求項46に記載の機械読取可能な記録媒体。
  48. データ送信を、第2のバッファの内容とともに第1のバッファへ格納するための命令群をさらに記録した請求項47に記載の機械読取可能な記録媒体。
  49. 前記データ送信を同時に復号するための命令群をさらに記録した請求項37に記載の機械読取可能な記録媒体。
  50. 装置であって、
    1または複数の前のデータ・パケットを備える1または複数の前に受信されたデータ送信を復号し、
    データ・パケットのシーケンスから、1つのデータ・パケットを備えるデータ送信を受信し、
    前記データ送信を、前記前に受信されたデータ送信と結合し、
    前記前に受信されたデータ送信がすでに正しく復号された場合であっても、その結合結果を再復号する
    ように構成された集積回路を備えた装置。
  51. 前記復号することは、
    前記1または複数の前に受信されたデータ送信を符号結合することと、
    前記符号結合された1または複数の前に受信されたデータ送信を復号することと、
    前記1または複数の前に受信されたデータ送信のアクノレッジメント信号を送信機へ送ることと
    を備える請求項50に記載の装置。
JP2013155494A 2007-03-21 2013-07-26 データ結合および再復号によるh−arqアクノレッジメントの検出確認 Expired - Fee Related JP5607218B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89603407P 2007-03-21 2007-03-21
US60/896,034 2007-03-21
US11/971,842 US7978635B2 (en) 2007-03-21 2008-01-09 H-ARQ acknowledgment detection validation by re-decoding
US11/971,842 2008-01-09

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010501114A Division JP5415400B2 (ja) 2007-03-21 2008-03-20 データ結合および再復号によるh−arqアクノレッジメントの検出確認

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014014085A JP2014014085A (ja) 2014-01-23
JP2014014085A5 true JP2014014085A5 (ja) 2014-08-21
JP5607218B2 JP5607218B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=39591037

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010501114A Expired - Fee Related JP5415400B2 (ja) 2007-03-21 2008-03-20 データ結合および再復号によるh−arqアクノレッジメントの検出確認
JP2012076242A Expired - Fee Related JP5599837B2 (ja) 2007-03-21 2012-03-29 データ結合および再復号によるh−arqアクノレッジメントの検出確認
JP2013155494A Expired - Fee Related JP5607218B2 (ja) 2007-03-21 2013-07-26 データ結合および再復号によるh−arqアクノレッジメントの検出確認

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010501114A Expired - Fee Related JP5415400B2 (ja) 2007-03-21 2008-03-20 データ結合および再復号によるh−arqアクノレッジメントの検出確認
JP2012076242A Expired - Fee Related JP5599837B2 (ja) 2007-03-21 2012-03-29 データ結合および再復号によるh−arqアクノレッジメントの検出確認

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7978635B2 (ja)
EP (1) EP2137870B1 (ja)
JP (3) JP5415400B2 (ja)
KR (1) KR101221536B1 (ja)
CN (1) CN101636960B (ja)
BR (1) BRPI0809198A2 (ja)
CA (1) CA2679478C (ja)
RU (1) RU2477004C2 (ja)
TW (1) TWI397283B (ja)
WO (1) WO2008116121A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7978635B2 (en) 2007-03-21 2011-07-12 Qualcomm Incorporated H-ARQ acknowledgment detection validation by re-decoding
US8787384B2 (en) * 2008-05-05 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Pre-emptive acknowledgement for data transmission in a communication system
EP2134017B1 (en) * 2008-05-09 2015-04-01 Vodafone Holding GmbH Method and system for data communication
US8332712B2 (en) * 2008-07-04 2012-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for supporting hybrid ARQ in broadband wireless communication system
KR101421253B1 (ko) 2008-07-04 2014-07-18 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 하이브리드 에이알큐 지원 장치 및 방법
US8654705B2 (en) * 2008-10-24 2014-02-18 Qualcomm Incorporated System and method for supporting multiple reverse link data streams
US8654715B2 (en) * 2008-10-24 2014-02-18 Qualcomm Incorporated Systems and methods providing mobile transmit diversity
KR101542384B1 (ko) 2008-11-24 2015-08-07 엘지전자 주식회사 다중 안테나를 지원하는 무선 통신 시스템에서 비 적응형 harq를 위한 pmi 선택 방법
JP4990314B2 (ja) * 2009-03-17 2012-08-01 アンリツ株式会社 擬似基地局装置
US8543893B2 (en) * 2009-09-02 2013-09-24 Agere Systems Llc Receiver for error-protected packet-based frame
US8625474B2 (en) * 2009-09-09 2014-01-07 Qualcomm Incorporated System and method for the simultaneous reception of FLO and FLO-EV data
US8699621B2 (en) * 2010-10-04 2014-04-15 Nec Laboratories America, Inc. Precoding selection for retransmission in uplink MIMO hybrid ARQ
US8781035B2 (en) * 2011-01-07 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Methods and systems for improving retransmission performance of data channels in a wireless communication
CN103166747B (zh) * 2011-12-14 2017-12-29 中兴通讯股份有限公司 一种harq合并的方法及装置
WO2014065879A1 (en) * 2012-10-22 2014-05-01 Venkatraman Iyer High performance interconnect physical layer
US10263734B2 (en) * 2013-11-12 2019-04-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Devices and methods for handling blind (re) transmissions in a network
CN105471778B (zh) * 2014-09-10 2018-12-07 华为技术有限公司 一种信号检测方法及装置
CN107888326B (zh) * 2016-09-30 2021-01-29 华为技术有限公司 数据传输方法和装置
US11628942B2 (en) 2019-03-01 2023-04-18 Pratt & Whitney Canada Corp. Torque ripple control for an aircraft power train
EP3931091A4 (en) 2019-03-01 2023-01-11 Pratt & Whitney Canada Corp. DISTRIBUTED PROPULSION CONFIGURATIONS FOR AIRCRAFT WITH MIXED PROPULSION SYSTEMS
US11732639B2 (en) 2019-03-01 2023-08-22 Pratt & Whitney Canada Corp. Mechanical disconnects for parallel power lanes in hybrid electric propulsion systems
EP3941830A4 (en) 2019-03-18 2023-01-11 Pratt & Whitney Canada Corp. ARCHITECTURES FOR ELECTRIC HYBRID PROPULSION
US10834154B1 (en) * 2019-04-17 2020-11-10 Qualcomm Incorporated Dynamic configuration of stream parameters based on modulation scheme
US11486472B2 (en) 2020-04-16 2022-11-01 United Technologies Advanced Projects Inc. Gear sytems with variable speed drive

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4161455B2 (ja) 1999-03-19 2008-10-08 三菱電機株式会社 移動体通信システム
US6275488B1 (en) * 1999-11-17 2001-08-14 Motorola, Inc. Variable rate spread spectrum communication method and apparatus
US20020015451A1 (en) * 2000-07-06 2002-02-07 Mohammed Nafie Wireless communication
US7206280B1 (en) * 2000-09-12 2007-04-17 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for asynchronous incremental redundancy reception in a communication system
US6621871B2 (en) * 2001-03-30 2003-09-16 Nokia Corporation Incremental redundancy packet combiner and decoder
US6909758B2 (en) * 2001-04-27 2005-06-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods for decoding data blocks
US7310336B2 (en) * 2001-05-18 2007-12-18 Esa Malkamaki Hybrid automatic repeat request (HARQ) scheme with in-sequence delivery of packets
KR100539864B1 (ko) * 2001-07-25 2005-12-28 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 고속 데이터의 재전송장치 및 방법
US20030112780A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Time diversity combining to increase the reliability of the IEEE 802.11 WLAN receiver
DE60328148D1 (de) * 2002-04-24 2009-08-13 Samsung Electronics Co Ltd Anordnung und Verfahren zur Unterstützung von automatischer Wiederholungsaufforderung in einem Paketdatenfunkkommunikationssystem mit hoher Datenrate
KR100559925B1 (ko) * 2002-07-05 2006-03-13 지멘스 악티엔게젤샤프트 이동무선시스템에서 데이터 패킷들을 전송하기 위한 방법및 대응 이동무선시스템
JP3471785B1 (ja) * 2002-07-31 2003-12-02 松下電器産業株式会社 通信装置及びデータの再送制御方法
US7499417B2 (en) * 2003-01-07 2009-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling an output buffer in a hybrid automatic repeat request (HARQ) mobile communication system
US7146171B2 (en) * 2003-05-30 2006-12-05 Nokia Corporation Method and apparatus providing enhanced reservation access mode for a CDMA reverse channel
US20070162812A1 (en) * 2003-10-23 2007-07-12 Koninklijke Philips Electronics N. V. Decoding and reconstruction of data
ATE424066T1 (de) * 2004-01-22 2009-03-15 Panasonic Corp Verfahren und vorrichtungen zum umschalten zwischen asynchronen und synchronen harq- wiederübertragungsmoden
US7007218B2 (en) * 2004-02-03 2006-02-28 Harris Corporation Adaptive rate code combining automatic repeat request (ARQ) communications method and system
KR100646799B1 (ko) 2004-05-06 2006-11-24 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 전송채널들의 레이트 매칭 파라미터 결정 방법 및 장치
JP4501566B2 (ja) * 2004-07-13 2010-07-14 富士通株式会社 無線通信装置及び移動局
WO2006071831A2 (en) * 2004-12-22 2006-07-06 Qualcomm Incorporated Efficient ack to nack error detection
JP2006279527A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Nec Corp 移動通信機、データ伝送方法およびプログラム
US7747922B2 (en) * 2005-06-01 2010-06-29 Telecommunications Research Laboratories Adaptive hybrid ARQ systems with BCJR decoding
WO2007007383A1 (ja) * 2005-07-08 2007-01-18 Fujitsu Limited 送信装置、受信装置、情報通信方法
US7730382B2 (en) * 2005-12-02 2010-06-01 Beceem Communications Inc. Method and system for managing memory in a communication system using hybrid automatic repeat request (HARQ)
JP4649329B2 (ja) * 2005-12-28 2011-03-09 富士通株式会社 移動端末装置及び同装置におけるチャネル補償方法
JP4649330B2 (ja) * 2005-12-28 2011-03-09 富士通株式会社 移動端末装置及び同装置におけるチャネル補償方法
TW200742332A (en) * 2006-03-21 2007-11-01 Interdigital Tech Corp Method and system for implementing hybrid automatic repeat request
CN101079814A (zh) * 2006-05-25 2007-11-28 创新音速有限公司 无线通讯***处理封包数据的方法及其相关装置
US8059739B2 (en) * 2006-06-05 2011-11-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for correcting data transmission errors
US7978635B2 (en) 2007-03-21 2011-07-12 Qualcomm Incorporated H-ARQ acknowledgment detection validation by re-decoding
US8024633B2 (en) * 2007-05-10 2011-09-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for combined packet retransmission and soft decoding of combined packets in a wireless communication network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014014085A5 (ja)
US10631179B2 (en) HARQ frame data structure and method of transmitting and receiving with HARQ in systems using blind detection
US8730889B2 (en) Method or HARQ acknowledgement transmission and transport block retransmission in a wireless communication system
JP5595932B2 (ja) アップリンク制御チャネルによる不連続送信シグナリング
TWI521916B (zh) 無線電資源控制服務資料單元接收
JP2012178834A5 (ja)
US7805661B2 (en) Method of formatting and encoding uplink short length data in a wireless communication system
US11252603B2 (en) Retransmission schemes based on LLR combining in WLAN
US20090271679A1 (en) Retransmission control method and receiving-end apparatus
RU2007147841A (ru) Прокол автоматического запроса повторной передачи (rq), имеющий множественные механизмы дополнительной обратной связи
JP4945564B2 (ja) 移動通信システム及び無線通信方法
JP2007523542A5 (ja)
JP5020952B2 (ja) 移動通信システムで使用される無線通信装置及び方法
JP6126698B2 (ja) 受信機の停止イベント後の修正されたharq手順のための方法および装置
US20100027538A1 (en) Retransmission control method and receiving side apparatus
JP2009506599A (ja) データユニット送信方法
WO2011111234A1 (ja) 受信機、受信方法及び無線通信システム
JP5289336B2 (ja) 中継方式を使用する無線通信システムにおける再送信装置及び方法
RU2010122328A (ru) Способ и устройство для передачи блока данных
RU2010140488A (ru) Протоколы для системы передачи с многократным переприемом и централизованным планированием
US9301162B2 (en) Method, base station and system for managing resources
JP2008205689A (ja) 通信装置及び通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
CN107888326B (zh) 数据传输方法和装置
KR20210087086A (ko) 동시 송수신을 위한 확인 응답
RU2007134582A (ru) Протоколы радиосвязи для многоканальных систем связи