JP2014010153A - 時間領域測定を実行する方法および装置 - Google Patents

時間領域測定を実行する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014010153A
JP2014010153A JP2013133607A JP2013133607A JP2014010153A JP 2014010153 A JP2014010153 A JP 2014010153A JP 2013133607 A JP2013133607 A JP 2013133607A JP 2013133607 A JP2013133607 A JP 2013133607A JP 2014010153 A JP2014010153 A JP 2014010153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
time domain
pulse
electromagnetic
delay line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013133607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5685290B2 (ja
Inventor
Bernd Sartorius
ザルトリウス・ベルント
Helmut Roehle
ローエル・ヘルムト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Original Assignee
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV filed Critical Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Publication of JP2014010153A publication Critical patent/JP2014010153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5685290B2 publication Critical patent/JP5685290B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3581Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using far infrared light; using Terahertz radiation
    • G01N21/3586Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using far infrared light; using Terahertz radiation by Terahertz time domain spectroscopy [THz-TDS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】テラヘルツ領域における、高速でありながら高精度な時間領域測定を実行する方法を提供する。
【解決手段】遅延線5の光学素子51を周期的に移動させることにより、光パルス源2とコヒーレント検出器4との間の光路長を周期的に変化させ、位置センサ6を用いて光学素子5の位置を判定し、位置センサ6によって生成されたデータを平滑化し、コヒーレント検出器4を用いて、この検出器4をトリガする電磁パルスから生成される電磁信号を検出し、電磁パルスおよび/または電磁パルスから生成される電磁信号を受信するとコヒーレント検出器4によって生成される信号と、平滑化された位置センサデータとを用いて、電磁パルスおよび/または電磁信号の時間依存性を判定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1に記載の時間領域測定を実行する方法と、請求項10に記載の時間領域測定のための装置とに関する。
例えばテラヘルツ放射を用いた時間領域分光法は当技術分野で周知である。この分光法では、最初の工程でテラヘルツパルスの時間依存性(すなわちパルス波形)を判定する。すなわち、時間領域においてテラヘルツパルスを追跡する。続いて、判定されたパルス波形にフーリエ変換を施すことにより周波数スペクトルを生成する。パルス波形を判定するために、例えば光遅延線を用いてテラヘルツパルスをサンプリングする。例えば、光遅延線はステップモータを備えており、このステップモータは光学素子を離散的(不連続的)に移動させることで、遅延線が提供する光路長(すなわち遅延時間)を続けて変化させる。位置センサを用いてμmの精度で光学素子の実際の位置を測定することで、フェムト秒のスケールにおいて対応する遅延時間を決定する。また、測定時間が相当に長くなるロックイン技術を用いて、テラヘルツパルスの振幅を光学素子の複数箇所で段階的に測定する。
より高速なデータ取得は、連続した周期的運動を遅延線の光学素子に発生させることで実現できる。この場合、光学素子の実際の位置も位置センサで測定する。しかし、連続運動する光学素子の位置(すなわち遅延時間)の測定精度は、遅延線を停止させて測定する場合に比べて限定されるように思われる。
そこで、本発明は、高速でありながら高精度な時間領域測定を実行する方法および装置、特に、テラヘルツ領域における、高速でありながら高精度な時間領域測定を実行する方法および装置を提供することを目的とする。
本発明によれば、特にテラヘルツ時間領域測定における、高速かつ高精度な時間領域測定を実行する方法が提供され、この方法は、
a)光パルス源と、光パルス源のパルスを受信すると電磁パルス(パルス状の電磁放射、例えばテラヘルツパルス)を生成する送信器とを設ける工程と、
b)電磁パルスおよび/または電磁パルスが誘発する電磁信号(電磁放射、例えば、テラヘルツ信号の形態)を検出するコヒーレント検出器を設ける工程と、
c)遅延線を設ける工程であって、遅延線の光学素子を周期的に移動させることにより、光パルス源とコヒーレント検出器との間、および/または、光パルス源と送信器との間の光路長を周期的に変化させる遅延線を設ける工程と、
d)位置センサを用いて前記光学素子の位置を判定する工程と、
e)前記位置センサが生成するデータを平滑化する工程と、
f)前記コヒーレント検出器を用いて電磁パルスが誘発する電磁信号を検出する工程であって、前記光パルス源のパルスを用いて前記コヒーレント検出器を作動する(トリガする)、工程と、
g)電磁パルスおよび/または電磁信号を受信すると前記コヒーレント検出器が生成する信号と、平滑化した位置センサデータとを用いて、電磁パルスの時間依存性および/または電磁パルスが誘発する電磁信号の時間依存性を判定する工程とを備える。
電磁パルスは、例えば光伝導体およびテラヘルツアンテナを備える半導体チップで構成されたテラヘルツ送信器を用いて生成されるテラヘルツパルスであってもよい。光パルス源の光パルスは、光伝導アンテナに放射される。そして、アンテナは、光パルスが当たるとテラヘルツパルスを放出する。同様に、コヒーレント検出器が光伝導体およびテラヘルツアンテナを備えてもよい。この検出器は、光パルス源のパルスが当たると作動状態になる(すなわち、テラヘルツ放射を受信すると光電流を生じさせる準備ができる)。ただし、本発明はテラヘルツ測定に限定されるものではない。むしろ、例えば赤外領域における波長のような別の波長帯の電磁放射を送信器で生成して検出器で検出することが可能である。
電磁パルスは分光測定に用いられてもよい。電磁パルスは試料に向けられてもよい。この場合、電磁パルスの一部分が、試料を透過して、および/または試料で反射され、コヒーレント検出器によって記録される(試料を透過する、および/または試料で反射される電磁パルスの前記一部分は「電磁パルスが誘発する(電磁パルスから生成される)」電磁信号であってもよい)。適用可能な分野としては、例えばプラスチックまたは紙製造の分野、非破壊試験(例えば超音波の方法に加えて)、一般科学、薬理学、またはセキュリティ(例えば郵便物内の爆発物検出)などが考えられる。試料自体が送信器となってもよく、すなわち、パルス源の光パルスが試料にパルス状の電磁放射を引き起こし、これを検出器が検出してもよい。
誘発された(パルス状の)電磁信号の周波数スペクトルを得るために、光遅延線を用いて信号をサンプリングする。光学素子の位置(すなわち、現在の経路長の変化、ひいては遅延線によって生じる遅延時間)の測定精度を、位置センサが生成するデータを平滑化することによって向上させる。
特に、遅延線の光学素子は、例えばほとんど急峻な動きのない一様な慣性運動である円滑な運動を実行する。従って、位置センサデータに現われる急峻な動きの原因は、例えば位置センサの制限された分解能(低い分解能)、システムの誤差もしくは統計的な誤差、またはアナログ−デジタル変換器による丸め誤差にあると考えることができる(フェムト秒精度は光路長において0.3μmの精度を必要とすることがある)。位置センサデータにおける急峻な動きを取り除いて円滑にすることで、時間スケールが向上する。これは、例えば、従来の段階的なモード(停止モード)での位置センサの時間スケールさえよりも良好である。この従来のモードでは、遅延線の光学素子が一様な慣性運動に従って移動されるわけではない。
平滑化は、ローパスフィルタを用いて位置センサのデータをフィルタリングすることで可能となる。例えば、高周波数の歪みが位置センサデータから、除去されるか少なくとも低減される。具体的には、ローパスフィルタのカットオフ周波数が、光学素子が移動される際に従う時間依存関数の推定値に応じて設定される。時間依存関数の軌道は、光学素子を移動させるアクチュエータの構成を考慮して推定されてもよい。これについては、以下詳述する。
換言すれば、光学素子の位置および誘発される電磁信号の振幅(またはコヒーレント検出器の光電流のような、電磁信号の振幅に等価な値)は、遅延線の光学素子が連続移動する間に測定されるにもかかわらず、遅延時間の測定精度が高い。なお、光学素子は、位置および振幅の測定を実行するために停止するわけではない。このように高速での測定を実現できる一方で、測定精度までも向上する。特に、本発明は、光学素子の上述したような従来の段階的な移動を用いた場合よりも高い精度で光学素子の位置を判定でき、これにより、より高速でありながらより高精度な、例えばテラヘルツの分光測定が可能になる方法を提供する。また、測定の際に実現可能なダイナミックレンジも増加する。
また、外的条件(例えば温度)が光パルス源と送信器および/または検出器との間の光路長に影響を与える可能性もある。これら環境の影響は、本発明にかかる方法が短い測定時間を提供するため、低減される。
なお、時間領域測定において、遅延時間を判定する精度は従来の分光測定における波長精度と同程度に重要である。例えば、1fsの遅延時間測定の精度は、約0.3μmの光学素子の位置(空気中における位置)の測定精度を要する。
本発明の実施形態によれば、工程e)における平滑化は、光学素子の周期的な動作の単一周期の間(すなわち、パルス状の電磁信号をサンプリングするために用いられる単一のパルス列の間)に取得される位置センサデータを用いて実行される。特に、検出器の光電流のような電磁信号の振幅に依存する値が、複数の異なる光路長に関して、すなわち光学素子の複数の異なる位置に関して測定され、例えば光学素子の周期的な動作の1周期の間に、少なくとも100箇所、または少なくとも500箇所で測定される。光学素子の振動周波数は1Hzを超えてもよく、例えば少なくとも10Hzまたは少なくとも100Hzであってもよい。これらの場合、例えば、測定の総継続時間(すなわちスぺクトル取得に要する時間)は1s、0.1s、または0.01sを超えない。
特に、電磁信号の振幅に依存する値と、遅延線の光学素子の対応位置とは、同時に測定され、詳細にはリアルタイムプロセッサが用いられる。つまり、電磁信号の振幅に依存する値(「振幅値」)は直接測定される。すなわち、振幅値を一定の周期の時間にわたって積分して「にじませる(smear)」ロックイン技術を用いずに、特に、いくつかのパルス列(すなわち光学素子のいくつかの振動)にわたる平均化を行わずに、測定される。
複数のパルス列にわたって平均化を行うことによって、測定における信号対ノイズ比および/またはダイナミックレンジを後に向上させてもよい。このために、いくつかの電磁信号の形状を測定し(すなわち、遅延線の光学素子の動作のいくつかの周期にわたって測定を延長し)、測定されたパルス波形を平均化する。加えてまたは代わりに、測定されたパルス状の電磁信号にフーリエ変換を施し、この変換によって得られたスペクトルを平均化する。
上述したように、遅延線は、高速でありながら一様な(円滑な)動作を光学素子に発生させるように構成されてもよい。具体的には、急峻な動きを含まない動作を光学素子に生じさせる。例えば、光学素子は直線移動され、光学素子が移動される際に従う時間依存関数は調和関数であってもよい。
具体的には、光学素子は遅延線の光軸に沿って(例えば光軸内を)移動される。遅延線内での光ビームの方向における直線移動は、光ビームが光学素子(例えば反射器)の同一部分に常に当たることを確実にするため、有利である。これは、ビームが様々な表面位置で反射され、平面性からの、または計画/設計された曲率からのあらゆる機械的なずれがタイミングエラーに転換されてしまう回転鏡とは異なる点である。
本発明の別の例においては、光学素子の動作は、複数のより高い高調波を含む調和関数で表わすことが可能である。ローパスフィルタのカットオフ周波数は、6次、4次、または3次の高調波の周波数よりも高い周波数を除去するように設定される。カットオフ周波数は、実際の円滑な動作を最適に表わす高調波の数に応じて選ばれることになる。
本発明は、また、特にテラヘルツ時間領域測定における、時間領域測定のための装置に関連し、この装置は、
a)光パルス源と、
b)光パルス源のパルスを受信すると電磁パルスを生成する送信器と、
c)電磁パルスおよび/または電磁パルスが誘発する電磁信号を検出するコヒーレント検出器であって、光パルス源のパルスがコヒーレント検出器を作動する(トリガする)のに用いられる、コヒーレント検出器と、
d)遅延線の光学素子を、例えば円滑な動作に応じて、周期的に移動させることにより、光パルス源とコヒーレント検出器との間、および/または光パルス源と電磁送信器との間の光路長を周期的に変化させるように構成された遅延線と、
e)光学素子の位置を判定する位置センサと、
f)位置センサが生成するデータを平滑化する平滑化部と、
g)電磁パルスおよび/または電磁信号を受信するとコヒーレント検出器が生成する信号と、平滑化部が生成する平滑化した位置センサデータとを用いて、電磁パルスの時間依存性および/または電磁パルスが誘発する電磁信号の時間依存性を判定する装置とを備える。
本発明にかかる装置は、光パルス源が生成する光パルスがそれを介して遅延線に送信される第1光導波路(例えば可撓性光ファイバ)、および/または、遅延線から出て行く光パルスがそれを介して検出器に送信される第2光導波路を備えてもよい。すなわち、この装置は少なくとも部分的にはファイバシステムで実現される。光パルス源は、例えば1050nm、1300nm、または1550nmの波長で放出を行うパルスレーザであってもよい。
光学素子は少なくとも1つの反射要素、例えば複数の(例えば2つの)反射面またはプリズムアセンブリを備えてもよい。ただし、光遅延線の基本的な設定およびそれらの移動可能な光学構成要素は当技術分野では周知であるため、光学素子の構成のより詳細な説明は省略する。
本発明のさらなる実施形態によれば、遅延線は、光学素子を直線移動させる作動装置を備える。具体的には、作動装置は、上述したような急峻な動きがほとんどない円滑な動作を光学素子に生じさせるように構成される。移動する1つまたは複数の光学素子は、具体的には少なくとも1つのばねおよび/または他の弾性部品を介して固定フレームに接続される。ばねは、光学素子の誘導および/または振動の励起を提供してもよい。具体的には、作動装置は、遅延線の自由なビーム経路の光軸(例えば入力軸)に沿って光学素子を直線移動させるように構成される。例えば、光学素子の移動は、遅延線の自由なビーム経路内を伝搬する光ビームが光学素子に当たる点の位置がほぼ一定となるように発生させられる。
作動装置は、例えば光学素子を、例えば「ボイスコイル」の原理に従って、電磁的に移動させるように構成される。別の例では、作動装置は、光学素子と相互作用する振動素子を備える。この振動素子は、具体的には円滑な(詳細には急峻な動きのない)振動移動を実行可能にするように構成および配置される。さらに、作動装置は、振動素子の振動を周期的に励起する装置を備える。例えば、この装置は回転可能な要素(例えば偏心ディスク)を備える。この回転可能な要素は、その回転運動が振動素子の線形振動を励起するように構成され、かつ可撓性要素(例えば可撓性を有する連接棒、またはばねのような別の可撓性を有する部材および/もしくは弾性部材)を介して振動素子に接続される。この回転可能な要素の回転運動は、振動素子における励起された線形振動動作を妨げないように、可撓性要素を介して振動素子に伝えられる。換言すれば、振動素子の振動は回転可能な要素の回転によって励起はされるが、規定されるわけではない。
振動素子は、その線形振動動作が光学素子に伝えられるように光学素子に連結され、これによって円滑な移動を光学素子に発生させる。
さらに、振動素子は、弾性要素であって、ばねのような弾性構成要素によって実現される弾性要素を介して、例えば振動素子を囲むばねを用いて搭載されてもよい。
本発明の各実施形態は、以下、図面を参照してより詳細に説明される。
本発明の一実施形態にかかるテラヘルツ時間領域測定のための装置を模式的に示す図である。 位置センサによって経時的に測定される経路長の変化を表わすグラフである。 本発明の一実施形態にかかるテラヘルツ時間領域測定のための装置の遅延線の第1の実現例を示す構成図である。 本発明の一実施形態にかかるテラヘルツ時間領域測定のための装置の遅延線の第2の実現例を示す構成図である。
図1は、本発明にかかるテラヘルツ時間領域測定(分光法)装置1を示す。この装置1は、フェムト秒レーザ2で構成される光パルス源と、例えば光伝導アンテナを含むテラヘルツ送信器3とを備える。フェムト秒レーザ2の光パルスはテラヘルツ送信器3で反射され、テラヘルツ送信器3は矢印「THz」によって示すように、テラヘルツパルスを生成する。
変調されていない送信器3から放出されたテラヘルツパルスが誘発するテラヘルツ信号であって、例えば整形されたテラヘルツパルスからなるテラヘルツ信号は、送信器3と同様に実現可能であるコヒーレントテラヘルツ検出器4によって検出される。テラヘルツ送信器3が生成するテラヘルツパルスを用いて試料(図示せず)と相互作用してもよい。この場合、整形された(パルス状の)テラヘルツ信号が試料との相互作用によって誘発されて、これを、テラヘルツ検出器4が検出してもよい。
ビームスプリッタ21を用いて、フェムト秒レーザ2が生成する放射の一部をテラヘルツ検出器4に向けて送信することによって検出器4を始動させる(トリガする)。すなわち、光パルスがテラヘルツ検出器4に当たる度に、送信器3のテラヘルツパルスが誘発するテラヘルツ信号(例えばその振幅)を測定する。フェムト秒レーザ2の光パルスは光導波路(具体的には光ファイバ)を介してテラヘルツ送信器3および/またはテラヘルツ検出器4に供給可能である。
テラヘルツ信号の時間依存性(パルス波形)を決定するために、光パルスがフェムト秒レーザ2からテラヘルツ検出器4に進む際に沿う光路長を、振動する遅延線5を用いて周期的に変化させる。これにより、コヒーレント検出器4に到達するテラヘルツ信号を時間的に追跡することが可能となる(「ポンプ−プローブ」測定に類似する)。
遅延線5は、例えば自由ビーム構成を有し、すなわち、ビーム構成を問わない。遅延線5では、2つの反射面を備える光学素子51が前後に直線移動され、これにより、遅延線5によって生じる光路長の変化を周期的に変動させる。光学素子51の移動は作動部52によって発生させられる。具体的には、光学素子51は、実質的な直線上の自由運動を実行する。すなわち、この運動(光学素子の位置または光路長の経時変化)を正弦関数のような調和関数で表わすことが可能である。遅延線の構成の例を以下に説明する(図3および図4)。
光学素子51の実際の位置、ひいては遅延線5によって生じる実際の遅延時間は、位置センサ6を用いて測定される。具体的には、位置センサ6は、光学素子51の位置をその振動1周期の間のいくつかの時点で判定する。例えば、位置センサ6は光学素子51の動作の1周期の間に少なくとも100箇所で記録を行う。1振動周期の間のいくつかの時点で位置センサ6が記録するデータ(すなわち光学素子51の位置および遅延時間のそれぞれ)の一例を図2に表わす。
パルス状のテラヘルツ信号を追跡するために、テラヘルツ検出器4によって生じ、パルス状のテラヘルツ信号の振幅に対応する光電流が、光学素子51のいくつか(例えば上述のように少なくとも100箇所)の異なる位置に対して記録される。光学素子の位置(すなわち遅延時間)が検出器4の光電流と同時に測定される。例えば、データ転送速度として、少なくとも10kSa/s、具体的には100kSa/sが用いられる。遅延時間と検出器の光電流との両方の同時記録は、位置センサ6の出力と、アナログ−デジタル変換器8を介したコヒーレント検出器4の出力とが供給されるリアルタイムプロセッサ7を用いて実行する。これらのデータを用いて、テラヘルツ信号の時間依存性、例えば振幅、またはテラヘルツ検出器4が経時的に生成する光電流のような振幅に相当するデータを判定する。例えば、光学素子51の位置と検出器の光電流との記録の間における遅延時間は1μs未満、詳細には約0.2μsである。
なお、遅延線5は、原則として、フェムト秒レーザ2とテラヘルツ送信器3との間にも装置可能である。また、遅延線5は光ファイバを介してテラヘルツ検出器4にも接続可能である。
本発明によって、遅延線5によって生じる時間遅延の判定が改良される。この改良のために、テラヘルツ時間領域分光法装置1は、位置センサ6が生成するデータを平滑化する平滑化部9を備える。これは、例えばローパスフィルタによって実現可能である。このローパスフィルタのカットオフ周波数は、遅延線5の光学素子51の移動を制御する時間依存関数の推定値に応じて設定される。具体的には、平滑化部9はローパスフィルタ機能を実行する。この機能は、例えばソフトウェアで実行される。ローパスフィルタによって、例えば、時間依存性のセンサデータに含まれる高周波数歪みを減少または除去させる。具体的には、フーリエ変換の対応周波数をカットオフし、フィルタリングされたデータを変換して時間領域に戻して実行する。
装置1は、平滑化部9が生成する平滑化した位置データを用いてテラヘルツ信号の時間依存性を判定する装置10をさらに備える。本発明にかかる平滑化技術を用いて、完全なテラヘルツ信号(パルス)の時間変動を、例えば遅延線の振動の単一周期の間に(すなわち単一のパルス列のみを測定することによって)判定してもよい。ただし、光学素子の動作の複数の周期において(すなわち、いくつかのパルス列にわたって)測定を実行してテラヘルツ信号を数回測定することも可能である。装置10は、測定されたパルス波形を周波数領域に変換し、得られた周波数スペクトルを平均化するように構成されてもよい。
上述したように、図2は、各光学素子51が振動する間の様々な時点(x軸)で遅延線5によって生じた経路長変化の値(すなわち時間遅延)を説明するものである。この図において、光学素子51の様々な位置に対応する経路長変化の値Pを位置センサ6によって測定した。上述したように、位置の値(y軸)がローパスフィルタを用いて適切なカットオフ周波数で平滑化され、これにより位置の値は平滑化されて、遅延線5の光学素子51の動作を判定する関数(連続線S)に近づく。
図1に説明する時間領域測定装置1で使用可能な遅延線5の一実施形態を図3に説明する。図1のフェムト秒レーザ2のような光パルス源によって生じた光パルスは、遅延線5の入力ポート200に接続される光ファイバ100を介して遅延線5に供給される。これに対応して、遅延線5は光出力ポート200’を備える。このポート200’は、図1のコヒーレント検出器4のようなテラヘルツ検出器に遅延線5を接続する光ファイバ100’に連結される。入力ポート200および出力ポート200’はそれぞれコリメータ201、201’を備える。入力ポート200のコリメータ201は、入ってくるファイバモードを拡大ビーム300に変換し、出力ポート200’のコリメータ201’は、遅延線5内を伝搬する拡大ビーム300’をファイバモードに変換する。
さらに、遅延線5は、ビーム300を反射する2つの反射面511、512を有する光学素子510を備える。当然ながら、ビーム300の反射用に1つのプリズムまたはいくつかのプリズムのような光学素子を使用することも可能である。光学素子510はアクチュエータ520によって直線移動される。アクチュエータ520はビーム300の方向と平行な方向に沿って、前後に振動する運動を光学素子510に発生させる。具体的には、ビーム300が上側の反射面に当たる点(スポット)は、光学素子510が直線運動する間はほとんど変化せず基本的に同じままである。これにより、アクチュエータ520は、円滑な(「自由な」)運動を光学素子510に発生させ、これにより、光学素子510の動作を、例えば調和関数で表わすことが可能となる。
このような動作を光学素子510に生じさせるために、アクチュエータ520は、光学素子510を電磁的に移動させるように構成される。より詳細には、アクチュエータ520はボイスコイルの原理を用いる。アクチュエータ520は、光学素子に接続される磁心5201と、その電磁界で磁心5201を駆動するコイル5202とを備える。磁心5201は、磁心5201の一方側であって、光学素子510を向く側とは反対の一方側に配置されるばね5203を介して搭載される。ばね5203は、一端が磁心5201に接続され、他端が遅延線5のフレーム400に接続される。電磁アクチュエータ520は、制御部5204によって駆動される。
光学素子510の位置、ひいては遅延線5によって生じる光路の変化(すなわち時間遅延)を測定するために、位置センサ6が設けられる。位置センサ6は、フレーム400に固定される位置リーダ601と、光学素子510に固定される位置スケール602とを備える。位置センサ6は位置センサ制御部603によって操作される。
遅延線5のフレーム400は、光学素子510、位置センサ6、およびアクチュエータ520を取り囲む。制御部5204および位置センサ制御部603はフレーム400の外側に配置されてもよい。
光学素子510を移動させるアクチュエータの別の構成を図4に示す。アクチュエータ以外の構成要素は図3に示した対応する構成要素と同一である。図4によれば、アクチュエータ520’が設けられる。このアクチュエータ520’は、振動素子550(例えば棒、ばね、または別の弾性要素)と、振動素子550の線形振動を周期的に励起する装置とを備える。この装置は、偏心ディスク560の形態の回転可能な要素を備える。振動素子550の一端は光学素子510に接続され、他端は可撓性要素580を介して偏心ディスク560に接続される。
可撓性要素580は偏心ディスク560の回転動作を、振動素子550、ひいては光学素子510の円滑な線形振動を励起する動作に変換する。可撓性部材580によって、アクチュエータ機構(具体的には偏心ディスク560)の急峻な運動が振動素子、ひいては光学素子510の急峻な運動に変換されることを確実に抑制する。むしろ、偏心ディスク560および可撓性要素580によって、アクチュエータは光学素子510の振動を周期的に励起する。振動素子(コア)550は、その外周とフレーム400との間に装置される案内用の弾性要素570(例えば1つまたは複数のばね)を介して搭載される。
偏心ディスク560は電気モータ(図示せず)のようなモータによって駆動され、モータ制御部590が配置されてもよい。
1 テラヘルツ時間領域測定の装置
2 フェムト秒レーザ
3 テラヘルツ送信器
4 コヒーレント検出器
5 遅延線
6 位置センサ
7 リアルタイムプロセッサ
8 アナログ−デジタル変換器
9 平滑化部
10 数値算出部
21 ビームスプリッタ
51、510 光学素子
52 作動部
100、100’ 光ファイバ
200 入力ポート
200’ 出力ポート
201、201’ コリメータ
300、300’ ビーム
511、512 反射面
520、520’ アクチュエータ
550 振動素子
560 偏心ディスク
570 弾性要素
580 可撓性部材
590 モータ制御部
601 位置リーダ
602 位置スケール
603 位置センサ制御部
5201 磁心
5202 コイル
5203 ばね
5204 制御部

Claims (15)

  1. 時間領域測定を実行する方法であって、
    a)光パルス源(2)と、前記光パルス源(2)のパルスを受信すると電磁パルスを生成する送信器(3)とを設ける工程と、
    b)前記電磁パルスと、前記電磁パルスから生成される電磁信号とのいずれか一方または両方を検出するコヒーレント検出器(4)を設ける工程と、
    c)遅延線を設ける工程であって、前記遅延線(5)の光学素子(51、510)を周期的に移動させることにより、前記光パルス源(2)と前記コヒーレント検出器(4)との間の光路長と、前記光パルス源(2)と前記送信器(3)との間の光路長とのいずれ一方または両方を周期的に変化させる、工程と、
    d)位置センサ(6)を用いて前記光学素子(51、510)の位置を判定する工程と、
    e)前記位置センサ(6)によって生成されたデータを平滑化する工程と、
    f)前記コヒーレント検出器(4)を用いて前記電磁パルスから生成される前記電磁信号を検出する工程であって、前記光パルス源(2)のパルスが前記コヒーレント検出器(4)をトリガする、工程と、
    g)前記電磁パルスと、前記電磁パルスから生成される電磁信号とのいずれか一方または両方を受信すると前記コヒーレント検出器(4)によって生成される信号と、前記平滑化された位置センサデータとを用いて、前記電磁パルスと前記電磁信号のいずれか一方または両方の時間依存性を判定する工程とを備えた、時間領域測定方法。
  2. 請求項1に記載の時間領域測定方法において、
    前記光パルス源(2)のパルスを受信すると前記送信器(3)がテラヘルツパルスを生成し、前記テラヘルツパルスから生成されるテラヘルツ信号が前記コヒーレント検出器(4)によって検出される、時間領域測定方法。
  3. 請求項1または2に記載の時間領域測定方法において、
    前記工程eの前記平滑化は、ローパスフィルタによって前記センサ位置データをフィルタリングする、時間領域測定方法。
  4. 請求項3に記載の時間領域測定方法において、
    前記工程eの前記フィルタリングは、前記光学素子(51、510)の前記周期的な動作の単一周期の間に取得される位置センサデータを用いて実行される、時間領域測定方法。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の時間領域測定方法において、
    ほとんど急峻な動きのない円滑な運動を行うように、前記遅延線(5)の前記光学素子(51、510)が移動される、時間領域測定方法。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の時間領域測定方法において、
    前記工程gでは、前記電磁信号の振幅に依存する値と、前記遅延線(5)の前記光学素子(51、510)の対応位置とが、同時に測定される、時間領域測定方法。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の時間領域測定方法において、
    前記光学素子(51、510)は直線移動される、時間領域測定方法。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の時間領域測定方法において、
    前記光学素子(51、510)は、その動作が調和関数で近似されるように移動される、時間領域測定方法。
  9. 請求項8に記載の時間領域測定方法において、
    前記光学素子(51、510)の動作は、複数の高調波を含む調和関数で表わすことができ、前記ローパスフィルタの前記カットオフ周波数は、6次、4次、または3次の高調波の周波数よりも高い周波数を除去するように設定される、時間領域測定方法。
  10. 時間領域測定のための装置であって、
    a)光パルス源(2)と、
    b)前記光パルス源(2)のパルスを受信すると電磁パルスを生成する送信器(3)と、
    c)前記電磁パルスおよび/または前記電磁パルスから生成される電磁信号を検出するコヒーレント検出器(4)であって、前記光パルス源(2)のパルスが、当該コヒーレント検出器(4)をトリガするのに用いられる、コヒーレント検出器(4)と、
    d)遅延線(5)であって、当該遅延線(5)の光学素子(51、510)を周期的に移動させることにより、前記光パルス源(2)と前記コヒーレント検出器(4)との間の光路長と、前記光パルス源(2)と前記送信器(3)との間の光路長とのいずれか一方または両方を周期的に変化させる遅延線(5)と、
    e)前記光学素子(51、510)の位置を判定する位置センサ(6)と、
    f)前記位置センサ(6)によって生成されたデータを平滑化する平滑化部(9)と、
    g)前記電磁パルスと、前記電磁パルスから生成される電磁信号とのいずれか一方または両方を受信すると前記コヒーレント検出器(4)によって生成される信号と、前記平滑化部(9)によって生成された前記平滑化した位置センサデータとを用いて、前記電磁パルスと前記電磁信号のいずれか一方または両方の時間依存性を判定する装置(10)とを備えた、時間領域測定装置。
  11. 請求項10に記載の時間領域測定装置において、さらに、
    前記光パルス源(2)によって生成された前記光パルスがそれを介して前記遅延線(5)に送信される第1光導波路(100)と、前記遅延線(5)から出て行く光パルスがそれを介して前記コヒーレント検出器(4)および/または前記送信器(3)に送信される第2光導波路(100’)とのいずれか一方または両方を備えた、時間領域測定装置。
  12. 請求項10に記載の時間領域測定装置において、
    前記遅延線(5)は、前記光学素子(51、510)を直線移動させる作動装置(52、520、520’)を備えた、時間領域測定装置。
  13. 請求項12に記載の時間領域測定装置において、
    前記作動装置(52、520、520’)は、実質的な直線上の自由運動を前記光学素子(51、510)に発生させる、時間領域測定装置。
  14. 請求項12または13に記載の時間領域測定装置において、
    前記作動装置(52、520、520’)は、前記遅延線(5)の光軸に沿って前記光学素子(51、510)を直線移動させる、時間領域測定装置。
  15. 請求項12から14のいずれか一項に記載の時間領域測定装置において、
    前記作動装置(52、520、520’)が、
    前記光学素子(51、510)に接続された振動素子(550)と、
    前記振動素子(550)の線形振動を周期的に励起する装置とを備える、時間領域測定装置。
JP2013133607A 2012-06-29 2013-06-26 時間領域測定を実行する方法および装置 Active JP5685290B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12174331.4 2012-06-29
EP12174331.4A EP2679984A1 (en) 2012-06-29 2012-06-29 Method and arrangement for carrying out time-domain measurements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014010153A true JP2014010153A (ja) 2014-01-20
JP5685290B2 JP5685290B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=46598370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013133607A Active JP5685290B2 (ja) 2012-06-29 2013-06-26 時間領域測定を実行する方法および装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2679984A1 (ja)
JP (1) JP5685290B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106323465B (zh) * 2016-09-26 2018-06-26 深圳市太赫兹科技创新研究院 延时线装置及太赫兹时域光谱仪***
CN110108665A (zh) * 2019-05-07 2019-08-09 上海理工大学 高速直采式太赫兹时域波谱扫描方法
CN113008369B (zh) * 2021-02-26 2022-10-04 北京航空航天大学合肥创新研究院(北京航空航天大学合肥研究生院) 一种自旋太赫兹产生装置
CN113189037A (zh) * 2021-03-19 2021-07-30 深圳市第二人民医院 邮件危险品的检测方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0377482A (ja) * 1989-08-19 1991-04-03 Canon Inc 自動追尾装置
JPH03279844A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Jeol Ltd 時分解分光測定装置
JPH07113746A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Figaro Eng Inc 赤外線NOx検出器
WO2000079248A1 (fr) * 1999-06-21 2000-12-28 Hamamatsu Photonics K.K. Spectrometre a ondes terahertz
WO2001048457A1 (en) * 1999-12-28 2001-07-05 Picometrix, Inc. System and method for monitoring changes in state of matter with terahertz radiation
JP2006266908A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Tochigi Nikon Corp テラヘルツパルス光測定装置および測定方法
JP2008286630A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Toray Eng Co Ltd 透明膜の屈折率測定方法およびその装置並びに透明膜の膜厚測定方法およびその装置
US20090200472A1 (en) * 2006-05-19 2009-08-13 Ian Stephen Gregory Thz investigation apparatus and method
US20090302223A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-10 Sony Corporation Method of measuring terahertz wave and terahertz spectroscopic apparatus
US7876423B1 (en) * 2008-06-27 2011-01-25 The United States Of America As Represented By The National Aeronautics And Space Administration Simultaneous noncontact precision imaging of microstructural and thickness variation in dielectric materials using terahertz energy
US20110133090A1 (en) * 2009-12-09 2011-06-09 Encore Corporation Method of Detecting Organic Materials Using Terahertz Spectroscopy
JP2011191128A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Canon Inc テラヘルツ波測定装置及び測定方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220463A (en) * 1991-01-29 1993-06-15 Clark Instrumentation, Inc. Optical delay line
JP4654996B2 (ja) * 2006-07-12 2011-03-23 株式会社島津製作所 テラヘルツ波応答測定装置

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0377482A (ja) * 1989-08-19 1991-04-03 Canon Inc 自動追尾装置
JPH03279844A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Jeol Ltd 時分解分光測定装置
JPH07113746A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Figaro Eng Inc 赤外線NOx検出器
US20020067480A1 (en) * 1999-06-21 2002-06-06 Hamamatsu Photonics K. K. Terahertz wave spectrometer
WO2000079248A1 (fr) * 1999-06-21 2000-12-28 Hamamatsu Photonics K.K. Spectrometre a ondes terahertz
JP2003518617A (ja) * 1999-12-28 2003-06-10 ピコメトリックス インコーポレイテッド テラヘルツ放射により物質の状態の変化を監視するためのシステムおよび方法
WO2001048457A1 (en) * 1999-12-28 2001-07-05 Picometrix, Inc. System and method for monitoring changes in state of matter with terahertz radiation
JP2006266908A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Tochigi Nikon Corp テラヘルツパルス光測定装置および測定方法
US20090200472A1 (en) * 2006-05-19 2009-08-13 Ian Stephen Gregory Thz investigation apparatus and method
JP2008286630A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Toray Eng Co Ltd 透明膜の屈折率測定方法およびその装置並びに透明膜の膜厚測定方法およびその装置
US20090302223A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-10 Sony Corporation Method of measuring terahertz wave and terahertz spectroscopic apparatus
JP2009300109A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Sony Corp テラヘルツ波測定方法及びテラヘルツ分光装置
US7876423B1 (en) * 2008-06-27 2011-01-25 The United States Of America As Represented By The National Aeronautics And Space Administration Simultaneous noncontact precision imaging of microstructural and thickness variation in dielectric materials using terahertz energy
US20110133090A1 (en) * 2009-12-09 2011-06-09 Encore Corporation Method of Detecting Organic Materials Using Terahertz Spectroscopy
JP2011191128A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Canon Inc テラヘルツ波測定装置及び測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5685290B2 (ja) 2015-03-18
EP2679984A1 (en) 2014-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9702975B2 (en) Lidar measuring system and lidar measuring method
US7679750B2 (en) Cavity ring-down apparatus and method for measuring reflectivity of highly reflective mirrors
US8546762B1 (en) Method and arrangement for carrying out time-domain measurements
JP5685290B2 (ja) 時間領域測定を実行する方法および装置
JP5669182B2 (ja) 白色干渉法による振動測定装置及び振動測定方法
JP2012511715A5 (ja)
KR910000604B1 (ko) 표면의 미소 변위를 검출하기 위한 개량된 광학섬유 감지기
JP5284184B2 (ja) テラヘルツ波の時間波形を取得するための装置及び方法
JP5580426B2 (ja) 金属組織並びに材質の計測装置及び計測方法
JP2001330669A (ja) 二重外部共振器つきレーザダイオード式距離・変位計
CN110617890A (zh) 一种具有强抗干扰能力的频域f-p型测速***及其测速方法
CN106198729B (zh) 一种声板波自聚焦光干涉扫描探测***
CN210294066U (zh) 一种用于获得痕量质量和分子结构信息的高通量探测装置
RU2658112C1 (ru) Способ измерения наноперемещений
KR101008120B1 (ko) 공진기 길이 선택형 광섬유 간섭계를 이용한 초음파 측정 장치
JP4027352B2 (ja) 光ファイバプローブ装置
JP4784421B2 (ja) レーザ光学装置およびアクチュエータの動作を制御する方法
CN110231245B (zh) 一种用于获得痕量质量和分子结构信息的高通量探测***
JP2016053540A (ja) テラヘルツ波計測装置及びテラヘルツ波計測装置の調整方法
JP2008014815A (ja) テラヘルツパルス光測定装置
KR100733539B1 (ko) 레이저를 이용한 고온 측정 대상물의 초음파 측정장치 및방법
JP2007147369A (ja) レーザ測長器
JP6331133B2 (ja) 膜厚計測装置と方法
KR100931224B1 (ko) 광섬유를 이용한 초음파 측정장치
RU2281471C1 (ru) Рефлектометр многократного отражения на основе плоских зеркал

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5685290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250