JP2014009157A - 酸化ビズマスを含むセリア系組成物、セリア系複合電解質粉末、及びこれらの焼結方法、並びにその焼結体 - Google Patents

酸化ビズマスを含むセリア系組成物、セリア系複合電解質粉末、及びこれらの焼結方法、並びにその焼結体 Download PDF

Info

Publication number
JP2014009157A
JP2014009157A JP2013135850A JP2013135850A JP2014009157A JP 2014009157 A JP2014009157 A JP 2014009157A JP 2013135850 A JP2013135850 A JP 2013135850A JP 2013135850 A JP2013135850 A JP 2013135850A JP 2014009157 A JP2014009157 A JP 2014009157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceria
metal
doped
bismuth oxide
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013135850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5710701B2 (ja
Inventor
Sung Pil Yoon
ピル,ユン ソン
Jonghee Han
チョンヒ,ハン
Shin Ae Song
エ,ソン シン
Tae Hoon Lim
フン,イム テ
Hyoung-Juhn Kim
ヒョン−ジョン,キム
Jong Hyun Jang
ヒョン,チャン チョン
Henkensmeier Dirk
ヘンケンスマイヤー,ディルク
Eun Ae Cho
エ,チョ ウン
Suk Woo Nam
ウ,ナム ソク
Seong Ahn Hong
アン,ホン ソン
Cam Anh Thieu
カム−アン,スィーウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Korea Institute of Science and Technology KIST
Original Assignee
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Korea Institute of Science and Technology KIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST, Korea Institute of Science and Technology KIST filed Critical Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Publication of JP2014009157A publication Critical patent/JP2014009157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5710701B2 publication Critical patent/JP5710701B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • H01M8/126Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides the electrolyte containing cerium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/453Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62675Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering characterised by the treatment temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62685Treating the starting powders individually or as mixtures characterised by the order of addition of constituents or additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • H01M8/1266Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides the electrolyte containing bismuth oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3298Bismuth oxides, bismuthates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc bismuthate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/85Intergranular or grain boundary phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • H01M2300/0074Ion conductive at high temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • H01M2300/0091Composites in the form of mixtures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

【課題】セリア系複合電解質の大面積化やコスト低減のため、インサイト焼結過程などのような低温焼結温度でも緻密化や大面積化焼結が可能な方法を提供する。
【解決手段】セリアまたは金属ドープされたセリア及び酸化ビスマスまたは金属ドープされた酸化ビスマスからなるセリア系組成物であって、少なくとも金属ドープされたセリア及び/または金属ドープされた酸化ビスマスを含み、前記酸化ビスマスまたは金属ドープされた酸化ビスマスは、総組成物のうち10重量%以上50重量%未満で含有されるセリア系組成物、セリア系複合電解質粉末、及びこれらの焼結方法、並びにその焼結体が提供される。既存の焼結温度である、例えば1400℃よりも遥かに低い低温、例えば1000℃以下でも高い複合体焼結密度を確保することができ、且つ、複合電解質のイオン伝導度を高めることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、酸化ビズマスを含むセリア系組成物、セリア系複合電解質粉末、及びこれらの焼結方法、並びにその焼結体に関する。詳しくは、本発明は、例えば高温センサーまたは固体酸化物燃料電池用のセリア系電解質を、例えば1000℃以下の低温でも緻密に焼結し、またセリア粒界(grain boundary)にイオン伝導体である酸化ビズマスが形成されるようにすることでセリアの電子伝導性(electronic conductivity)を抑制するようにするための、酸化ビズマスを含むセリア系組成物、セリア系複合電解質粉末、及びこれらの焼結方法、並びにその焼結体に関する。
センサーまたは燃料電池などに使われる電解質は、一方の電極で生成されたイオンを他方の電極に移動できるようにするイオン伝導体であり、したがって、イオン伝導度は高く電子伝導度はない必要がある。また、燃料電池に使われる場合、電解質は、燃料極と空気極のガスが混合される、いわゆるクロスオーバー(cross over)を防止できるように緻密でなければならず、且つ高温や酸化雰囲気と還元雰囲気のいずれにおいて構造的、化学的に安定している必要がある。
前記条件を概ね満たす物質として、イットリア安定化ジルコニア(yttria stabilized zirconia、YSZ)がある。イットリア安定化ジルコニアは、機械的強度に優れ、且つ固体酸化物燃料電池などの電解質として安定性や再現性を示すため、現在、最も多用されている。
しかしながら、イットリア安定化ジルコニア電解質を使用するセンサーまたは固体酸化物燃料電池などは、約1400℃以上の高い焼結温度のため、大面積セルの製造が難しく且つ製造コストが高い。
一方、近年、固体酸化物燃料電池を高性能化するために、酸素イオン伝導度の高い電解質材料についての研究が進められている。例えば、酸化ビズマス(Bi)、ランタンガレート(LaGaO)またはバリウムセレート(BaCeO)などのペロブスカイト構造の化合物、セリア(CeO)などについての研究が進められている。その中でも特にセリアは、イオン伝導度が極めて高く、且つ比較的に機械的物性にも優れているため、有望な代替電解質物質として注目されている。
しかしながら、セリア系電解質は、難焼結性物質であって、既存のイットリア安定化ジルコニア電解質よりも高い焼結温度(約1500℃以上)を必要とする。さらには、セリアは、燃料極側の還元雰囲気下でCe4+がCe3+へと還元しながら電子伝導性(electronic conductivity)を呈するようになり、空気極と燃料極とを短絡させるという不具合などのため、商用化する上で大きな障害物になっている。
利用可能な低温焼結工程として、CVD(chemical vapor deposition) 法 、EVD(electrochemical vapor deposition)法、プラズマスパッタリング(plasma sputtering)法、EPD(electrophoretic deposition)などがあるが、これらの方法は、いずれも高価の装備または工程を要する製造方法であって、大面積化やコストを低減する上で適合していない。
Q.Zhuらは、イットリア安定化したジルコニアの焼結温度を下げるために、水熱合成法を用いて9nmの極めて小さい粒子を製造した(非特許文献1)。粒子の大きさが小さいと表面エネルギーが高くなることから、粒子たちの間の焼結が既存のバルク粒子の焼結温度よりも相当低くなるためである。しかしながら、本発明者らの研究結果によると、当該方法の場合、粒子を数ナノメートルのサイズに縮小するためには高価の方法を用いる必要があるため、製造コストをアップさせるという不具合がある。
Zhangらは、サマリウムがドープされたセリアに1%酸化銅や酸化コバルトを含有して、1400℃を超える焼結温度を1000℃の近くまでに下げる研究を発表した(非特許文献2)。しかしながら、本発明者らの研究結果によると、当該方法によっては焼結温度を1000℃以下に下げるのには限界がある。
また、本発明者らの研究結果によると、セリアのようなイオン伝導材料の焼結温度を下げるべく焼結助剤(例えば、Co、CuO、MnOなど)を使用して焼結温度が下げられたとしても、かかる焼結助剤がむしろ不純物として働いてイオン伝導材料のイオン伝導性を低下させるという問題があった。
Solid State Ionics 176、889-894、2005 Journal of Power Sources、162、480-485、2006 Solid State Ionics 178(2007) 359-365
本発明者らは、高い焼結温度を要求するセリア、特にセリア電解質の大面積化やコストの低減のための最も好適な製造工程として、低温焼結方法、例えば燃料電池インサイチュ焼結方法(in−situ焼結;燃料電池の作動温度域で電解質を焼結(共焼結、co−sintering)する方法)を採用し、インサイチュ焼結過程などのような低温焼結温度でも緻密化や大面積化焼結が可能な方法について鋭意・研究を重ねた。
本発明の具現例では、1400℃以下の温度、例えば1000℃以下の低温焼結が可能になるように焼結温度を下げられるだけでなく、このような低温焼結でも緻密化や大面積化焼結を可能にし、イオン伝導度の低下もなく、且つセリア粒界(grain boundary)にイオン伝導体である酸化ビズマスが形成されるようにすることでセリアの電子伝導性(electronic conductivity)を抑制できるようにするための、セリア系組成物、セリア系複合電解質粉末、及びこれらの焼結方法、並びにその焼結体を提供することを目的とする。
本発明の具現例では、ドープされていないまたは金属ドープされたセリア及びドープされていないまたは金属ドープされた酸化ビスマスからなるセリア系組成物であって、前記セリア系組成物は、金属ドープされたセリア及び金属ドープされた酸化ビスマスからなる群から選択される少なくとも一つを含み、ドーピング金属は、金属ドープされたセリア及び/または金属ドープされた酸化ビスマスに対して10ないし30重量%の濃度で含み、ドープされていないまたは金属ドープされた酸化ビスマスは、前記セリア系組成物の総重量に対して10重量%以上50重量%未満で含有されることを特徴とするセリア系組成物を提供する。
本発明の具現例では、セリア系組成物の焼結体であって、前記セリア系組成物は、ドープされていないまたは金属ドープされたセリア及びドープされていないまたは金属ドープされた酸化ビスマスからなるセリア系組成物であり、前記セリア系組成物は、金属ドープされたセリア及び金属ドープされた酸化ビスマスからなる群から選択される少なくとも一つを含み、ドーピング金属は、金属ドープされたセリア及び/または金属ドープされた酸化ビスマスに対して10ないし30重量%の濃度で含み、ドープされていないまたは金属ドープされた酸化ビスマスは、前記セリア系組成物の総重量に対して10重量%以上50重量%未満で含有されることを特徴とする焼結体を提供する。
本発明の例示的な具現例において、前記焼結体は、セリア粒子(grain)及び前記セリア粒子の周りを取り囲む粒界(grain boundary)に存在する酸化ビスマスを含み、ドーピング金属が前記粒子及び粒界に存在する。
本発明の具現例では、セリア系組成物の仮焼体を含むセリア系複合電解質粉末であって、前記セリア系組成物は、ドープされていないまたは金属ドープされたセリア及びドープされていないまたは金属ドープされた酸化ビスマスからなるセリア系組成物であり、前記セリア系組成物は、金属ドープされたセリア及び金属ドープされた酸化ビスマスからなる群から選択される少なくとも一つを含み、ドーピング金属は、金属ドープされたセリア及び/または金属ドープされた酸化ビスマスに対して10ないし30重量%の濃度で含み、ドープされていないまたは金属ドープされた酸化ビスマスは、前記セリア系組成物の総重量に対して10重量%以上50重量%未満で含有されることを特徴とするセリア系複合電解質粉末を提供する。
本発明の具現例では、前記セリア系複合電解質粉末の焼結体を提供する。
本発明の例示的な具現例において、前記焼結体は、セリア粒子(grain)及び前記セリア粒子の周りを取り囲む粒界(grain boundary)に存在する酸化ビスマスを含み、ドーピング金属が前記粒子及び粒界に存在する。
本発明の具現例では、前記セリア系組成物を仮焼して粉末を調製した後、前記粉末を焼結し、または前記セリア系組成物を焼結することを含む焼結方法を提供する。
本発明の例示的な具現例において、前記組成物は、金属ドープされたセリア及びドープされていない酸化ビズマスからなる組成物である。
本発明の例示的な具現例において、前記組成物は、ドープされていないセリア及び金属ドープされた酸化ビズマスからなる組成物である。
本発明の例示的な具現例において、前記組成物は、金属ドープされたセリア及び金属ドープされた酸化ビスマスからなる組成物である。
本発明の例示的な具現例において、前記金属ドープされた酸化ビスマスまたはドープされていない酸化ビスマスは、組成物に対して10重量%ないし30重量%の範囲で含まれる。
本発明の例示的な具現例において、前記金属ドープされた酸化ビスマスまたはドープされていない酸化ビズマスは、組成物に対して、好ましくは15重量%超過25重量%以下、より好ましくは、20重量%以上25重量%以下の範囲で含まれる。
本発明の例示的な具現例において、前記ドープされた金属は、サマリウム(Sm)、ガドリニウム(Gd)、ランタン(La)、ジルコニウム(Zr)、イットリウム(Y)、イッテルビウム(Yb)、エルビウム(Er)、プラセオジミウム(Pr)、ネオジム(Nd), またはこれらの一つ以上の組み合わせである。
本発明の例示的な具現例において、前記ドープされた金属は、ランタン(La)、エルビウム(Er)、プラセオジミウム(Pr)、ネオジム(Nd)またはこれらの一つ以上の組み合わせである。
本発明の例示的な具現例において、前記複合電解質粉末またはセリア系組成物を別途の焼結を行なうことなく燃料電池に装着し、前記燃料電池の作動過程で前記複合電解質粉末またはセリア系組成物を焼結することができる。
本発明の例示的な具現例において、前記複合電解質粉末は、焼結前にボールミルを施すことができる。
本発明の例示的な具現例では、前記焼結体の焼結温度が800℃ないし1000℃である。
本発明の例示的な具現例では、焼結時間は30分以上である。
本発明の具現例では、前記方法によって焼結された電解質を提供する。
本発明の具現例では、セリア系電解質であって、セリア粒子(grain)及び前記セリア粒子の周りを取り囲む粒界(grain boundary)に存在する酸化ビスマスを含み、ドーピング金属が前記粒子及び粒界に存在するセリア系電解質を提供する。
本発明の具現例によれば、焼結助剤を使用し、当該焼結助剤が不純物として働いて中心イオン伝導物質であるセリアのイオン伝導度を下げていた既存のセリア系電解質とは異なり、セリア及び酸化ビスマスを用い、セリア及び/または酸化ビスマス、好ましくはセリアに金属をドープした組成物を用いて、ドーピング金属の一部の移動現象、例えば、金属ドープされたセリアのドーピング金属の一部がドープされていない酸化ビスマス側へと移動する現象を誘導することにより、驚くべきことに焼結温度を既存の焼結温度である1500℃よりも低い温度、特に、例えば1000℃以下に下げても高い焼結密度、例えば95%の焼結密度が得られ、またセリア粒界(grain boundary)にイオン伝導体である酸化ビズマスが形成されるようにすることでセリアの電子伝導性(electronic conductivity)を抑制でき、且つ、セリア系複合電解質のイオン伝導性を増大させることができる。
これにより、本発明の具現例に係る複合電解質粉末は、例えば、燃料電池の低温インサイチュ焼結による緻密化、大面積化にも適合したものとなるため、セリア系電解質の商用化に大きく寄与することができる。
本発明の具現例に係るセリア系電解質の粒子及び粒界を示す概略図である。 本発明の実施例5(サマリウムドーピングセリアに酸化ビズマスが混合された複合粉末:酸化ビズマスの含量は総粉末に対して20重量%)を1000℃で、2時間焼結した結果を示すSEM写真である。図2aは表面SEM写真であり、図2bは破断面SEM写真である。 本発明の比較例1であって、サマリウムドーピングセリアのみを用い、1500℃で、2時間焼結した結果を示す表面SEM写真である。 本発明の実験2においてサマリウムドープされたセリアに酸化ビスマスの量を異ならせて調製した粉末の焼結体の、焼結温度に応じた気孔度(porosity)の変化を示すグラフである。ここで、気孔度とは、焼結密度とは逆の概念であって100%−焼結密度%のことを意味する。 本発明の比較例1に係る粉末を1500℃で、2時間焼結してなる焼結体の電気伝導度の測定結果(グラフにおいて黒四角で表示)、本発明の実施例5(サマリウムドーピングセリアに酸化ビズマスが混合された複合粉末:酸化ビズマスの含量は総粉末含量に対して20重量%)を1000℃で、2時間焼結してなる焼結体の電気伝導度の測定結果(グラフで黒三角で表示)を示す。図5において、X軸は1000/温度(単位:K−1)、Y軸は伝導度のログ値(単位:S/cm)である。 本発明の実施例5(サマリウムドーピングセリアに酸化ビズマスが混合された複合粉末:酸化ビズマス含量は総粉末含量に対して20重量%)(図6a)及び比較例1(サマリウムドーピングセリア単独)(図6b)に係る粉末を用い、実施例5は1000℃で、比較例は1500℃で、それぞれ2時間焼結して作製した電解質を装着した固体酸化物燃料電池の単電池の性能を示すグラフである。図6において、X軸は電流密度(単位:a/cm)あり、左側のY軸は電圧(単位:ボルト)を表し、右側のY軸は電圧密度(単位:W/cm)を表す。ここで、水素(200mL/m)を燃料とし、酸素(200mL/m)を酸化剤として用い、それぞれ600℃、650℃、700℃、800℃で運転した性能を示す。 本発明の実施例5(サマリウムドーピングセリアに酸化ビズマスが混合された複合粉末:酸化ビズマス含量は総粉末含量に対して20重量%)に係る粉末を用い、1000℃で焼結時間を異ならせて得た結果を示すグラフである。図7において、X軸は焼結時間(h)であり、y軸は気孔度(porosity)(%)である。 本発明の実施例に係る、酸化ビスマスの含量に応じた焼結体(1000℃、2時間焼結)のXRDパターンを示す図である。 本発明の実施例5に係る焼結体(1000℃、2時間焼結)の粒界を示すTEM−EDS(Transmission Electron Microscopy-Energy Dispersive Spectroscopy)によるラインプロファイル成分分析結果である。 本発明の比較例1に係る焼結体(1500℃、2時間焼結)の粒子(grain)に対してTEM−EDS分析を行なった結果を示す図である。 本発明の実施例5に係る焼結体(1000℃、2時間焼結)の粒子(grain)に対してTEM−EDS分析を行なった結果を示す図である。 本発明の実験7に係る、Bi0.775Sm0.2251.5の電気伝導度(図12a)及びXRDパターン(図12b)を示す図である。
以下、本発明を添付する図面を参照して詳しく説明する。
本明細書においてセリア系組成物またはセリア‐ビスマス粉末とは、組成物または粉末中にドープされていないまたは金属ドープされたセリアが50重量%以上含有されることを意味する。
本明細書において、セリア系複合電解質粉末は、該当粉末が前記セリア系組成物またはセリア‐ビスマス粉末を使用して作られることを意味する。
セリアの大面積化やコストの低減のための最も好適な焼結方法としては、例えば燃料電池のインサイチュ焼結(in−situ焼結;燃料電池作動温度域で電解質を共に焼結(共焼結;co−sintering)する方法)といった低温焼結方法が挙げられる。
しかしながら、このようなインサイチュ焼結では、燃料電池のすべての構成要素、すなわち、燃料極、電解質、空気極の焼結温度が、分離板素材が耐えられる温度範囲の下となるように決められなければならないため、相当低い共焼結温度を要するようになる。例えば、仮に従来の金属素材を分離板として使用した場合、 例えば、800℃以下、2時間以下の焼成が好ましく、 例えば、インコネル(Inconel)系のような高温金属素材を使用した場合は、1000℃以下、2時間以下が好適である。
本発明の具現例では、セリアを用い、前記のような低温の焼結温度でも緻密化や大面積化を可能にしながらも、イオン伝導度の低下がなく、むしろイオン伝導度を増大させることができる。
このために、本発明の具現例では、セリア系組成物の焼結体であって、前記セリア系組成物(これはまたセリア‐ビスマス粉末と自称できる)は、ドープされていないセリアまたは金属ドープされたセリア及びドープされていない酸化ビスマスまたは金属ドープされた酸化ビスマスからなるセリア系組成物であり、前記セリア系組成物は、金属ドープされたセリア及び金属ドープされた酸化ビスマスからなる群から選択される少なくとも一つを含み、ドーピング金属は、金属ドープされたセリア及び/または金属ドープされた酸化ビスマスに対して10ないし30重量%の濃度で含み、ドープされていない酸化ビスマスまたは金属ドープされた酸化ビスマスは、前記セリア系組成物の総重量に対して10重量%以上50重量%未満で含有されるセリア系組成物、当該組成物の焼結体、当該組成物の仮焼体であるセリア系複合電解質粉末、当該粉末の焼結体及び焼結方法を提供する。
すなわち、セリアの焼結温度を下げるために、(ドープされていないまたは金属ドープされた)セリアに焼結助剤である(ドープされていないまたは金属ドープされた) 酸化ビスマス(融点890℃)を10重量%以上50重量%以下の範囲で添加し、これを焼結し、または仮焼して焼結する。ここで、セリア及び/または酸化ビスマス、特に好ましくは、セリアを金属ドープすることにより、焼結温度を1400℃以下、好ましくは、例えば1000℃以下の低温までに下げることができ、且つ、緻密な焼結体を得ることができ、また調製されたセリア及び酸化ビスマスを含む複合電解質のイオン伝導度もまた増大(例えば、1.5倍程度増大)させることができる。関連して、前記1000℃以下の焼結温度は、共焼結が可能な温度であるので、このように温度を下げることは、多くの面で非常に有意である。
かかる現象は、従来、焼結助剤を使用した場合、該焼結助剤が不純物として働いてむしろ電解質の性能を劣化させることとは逆の現象である(背景技術を参照)。
このように、イオン伝導性が増大する理由は、当該組成物の焼結の際、ドープされた金属がセリア及び酸化ビスマスのいずれもに存在するようにドーピング金属が移動するからであると思料される。
図1は、本発明の具現例に係るセリア系電解質の粒子及び粒界を示す概略図である。
図1に示すように、反復的に存在するセリア粒子(grain)Aの周りを取り囲む粒界(grain boundary)Bに酸化ビスマスが存在し、前記粒界は、互いに繋がって粒子を取り囲んでいる。セリア及び/または酸化ビスマスにドープされた金属は、その一部が、焼結過程の間移動し、セリア粒子及び酸化ビスマス粒界のいずれもにはドーピング金属が存在するようになる。
例えば、金属ドーピングセリア及び酸化ビズマスの混合組成物を用いる場合は、焼結過程でセリアにドープされていた金属の一部が酸化ビスマス側へと移動して酸化ビスマスの相をδ相に安定化させ、これにより、電解質のイオン伝導性をむしろ増大させることと考えられる。
一方、セリアまたは金属ドープされたセリアに金属ドープされた酸化ビズマスを混合する場合、イオン伝導性は改善できるものの、融点が高くなってセリアの焼結温度を下げる効果が制限的であることがある。このような面において、セリアに金属ドーピングを施した後、これに酸化ビスマスを混合してドーピング金属が酸化ビスマス側へと移動できるようにすることが好ましい。
例示的な具現例において、前記酸化ビスマス (または金属ドープされた酸化ビスマス)は、組成物に対して10重量%ないし30重量%の範囲で含まれることが好ましい。
例示的な具現例において、前記酸化ビズマスは、セリア系組成物に対して10重量%以上30重量%以下、好ましくは、15重量%超過25重量%以下、より好ましくは、20重量%以上25重量%以下の範囲で混合するのが、緻密な焼結密度を低温で得ることができるという点で有利である。
すなわち、例えば、1000℃以下で所望の焼結密度(94%以上)を得るためには、酸化ビスマス(または金属ドープされた酸化ビスマス)が10重量%以上30重量%以下、好ましくは、15重量%超過25重量%以下、より好ましくは、20重量%以上25重量%以下の範囲で一緒に添加されることが有利である。
意外にも、酸化ビスマス(または金属ドープされた酸化ビスマス)が10重量%以上である場合、1000℃以下の低温での焼結の際でも、焼結密度が著しく高くなり、15重量%を超えると焼結密度がさらに高くなり、20重量%以上で焼結密度が最も高くなり、25重量%までは20重量%と同等な焼結密度を示す(下の図4参照)。
なお、酸化ビズマス(または金属ドープされた酸化ビスマス)が30重量%を超えると、液状成形流動のため成形体が破壊されたり、染み出し(液状が試片の外に染み出す凝縮現象、発汗(sweating))が生じ得るので、成形セリアまたは金属ドープされたセリアの物性に影響を与え、性能を劣化させる可能性がある。
例示的な具現例において、セリア及び/または酸化ビズマスが金属ドープされ (または、セリアのみ金属ドープされ)、ここでドープされる金属は、例えば、サマリウム(Sm)、ガドリニウム(Gd)、ランタン(La)、ジルコニウム(Zr)、イットリウム(Y)、イッテルビウム(Yb)、エルビウム(Er)、プラセオジミウム(Pr)及びネオジム(Nd)からなる群から選択される少なくとも一つであってよい。
また、前記ドープされた金属は、ランタン(La)、エルビウム(Er)、プラセオジミウム(Pr)、 及びネオジム(Nd)からなる群から選択される少なくとも一つであってよい。
前記金属ドープされたセリア及び/または金属ドープされた酸化ビズマスは、セリア及び酸化ビズマス両方ともドーピング金属が存在するように焼結時ドーピング金属を移動できるため、ドーピング金属を金属ドープされたセリア及び/または金属ドープされた酸化ビズマスに対して10ないし30重量%の濃度で含む。また、前記ドーピング金属が金属ドープされたセリア及び/または金属ドープされた酸化ビズマスに対して10重量%未満になるかまたは30重量%を超える場合はイオン伝導度が低下することができる。
本発明の例示的な具現例では、以上のセリア系組成物を仮焼(例えば、300ないし800℃)して粉末を調製した後、これをさらに焼結することもできるが、セリア系組成物に対して仮焼を施すことなくそのまま焼結することも可能である。このようにして得られた焼結体は電解質として有用できる。
本発明の例示的な具現例では、前記ドープされていないまたは金属ドープされたセリアにドープされていないまたは金属ドープされた酸化ビズマスを混合し(金属ドープされたセリア及び/または金属ドープされた酸化ビズマスを少なくとも含む)、ボールミル、例えば乾式ボールミルを施して複合粉末を提供することができる。
前記セリア系組成物またはセリア系複合電解質粉末は、別途の焼結を施すことなく、例えば固体酸化物燃料電池に装着し、前記燃料電池の作動過程で前記複合電解質粉末を例えば、1200℃以下、例えば800℃ないし1000℃の温度で低温インサイチュで焼結することができる。ここで、焼結時間は、例えば30分以上が好ましい。時間が長いほど焼結密度はやや落ちることがあるが、焼結されやすくなる。
このように低温焼結する場合であっても、例えば、94%以上の焼結密度を確保することができる。
以下、本発明の具現例に係る具体的な実施例及び比較例を図面を参照してさらに詳細に説明する。なお、本発明が下記の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲内で種々の形態の実施例が具現でき、単に下記実施例は、本発明の開示を完全にするとともに、当業界における通常の知識を有する者にとって発明の実施を容易にするためのものであるのが理解できるであろう。
金属ドーピングセリアとして、サマリウムドーピングセリア(SDC粉末(Sm0.2Ce0.8、米国のPraxair社製))にドープされていない酸化ビズマス(Bi、米国のPraxair社製)を入れて組成物を調製し(酸化ビズマスの含量は、組成物のうち10ないし25重量%)、これを2時間乾式ボールミルして混合した後、700℃で3時間仮焼して、比較例及び実施例の複合体粉末を調製した。
比較例1は、サマリウムドーピングセリア単独粉末である。
比較例2は、サマリウムドーピングセリア及び酸化ビスマスが混合された複合電解質粉末(酸化ビスマス含量は組成物に対して1重量%)である。
比較例3は、サマリウムドーピングセリア及び酸化ビスマスが混合された複合電解質粉末(酸化ビスマス含量は組成物に対して5重量%)である。
実施例3は、サマリウムドーピングセリア及び酸化ビスマスが混合された複合電解質粉末(酸化ビスマス含量は組成物に対して10重量%)である。
実施例4は、サマリウムドーピングセリア及び酸化ビスマスが混合された複合電解質粉末(酸化ビスマス含量は組成物に対して15重量%)である。
実施例5は、サマリウムドーピングセリア及び酸化ビスマスが混合された複合電解質粉末(酸化ビスマス含量は組成物に対して20重量%)である。
実施例6は、サマリウムドーピングセリア及び酸化ビスマスが混合された複合電解質粉末(酸化ビスマス含量は組成物に対して25重量%)である。
本発明の焼結体の製造方法のうち一つの具現例は、混合(mixing)段階及び焼結(sintering)段階を含むことができる。
前記混合段階では、ドープされていないまたは金属ドープされたセリア及びドープされていないまたは金属ドープされた酸化ビズマスを混合してセリア‐ビズマス粉末を形成する。ここで、前記セリア‐ビズマス粉末は、金属ドープされたセリア及び金属ドープされた酸化ビズマスからなる群から選択される少なくとも一つを含み、ドーピング金属を金属ドープされたセリア及び/または金属ドープされた酸化ビスマスに対して10ないし30重量%の濃度で含み、ドープされていないまたは金属ドープされた酸化ビスマスは、該当セリア‐ビズマス粉末の総重量に対して10重量%以上50重量%未満(特に、10重量%ないし30重量%、15重量%超え25重量%以下、特に20重量%ないし25重量%)含有され、前記ドーピング金属は、サマリウム(Sm)、ガドリニウム(Gd)、ランタン(La)、ジルコニウム(Zr)、イットリウム(Y)、イッテルビウム(Yb)、エルビウム(Er)、プラセオジミウム(Pr)及びネオジム(Nd)からなる群から選択される少なくとも一つである。
前記焼結段階では、前記混合されたセリア‐ビズマス粉末を800℃ないし1400℃(好ましくは、800℃ないし1200℃、さらに好ましくは、800℃ないし1000℃)で焼結して焼結体を形成する。一方、仮焼段階を選択的にさらに行うことができる。ここで、焼結前の前記セリア‐ビズマス粉末を300℃ないし800℃で仮焼するようにする。
非制限的な実施例において、焼結体の製造方法は、次のような混合及び焼結段階を含む。即ち、例えば、Sm0.2Ce0.8のようなドープされたセリア及びドープされていない酸化ビズマスBiを混合してセリア‐ビズマス粉末を形成する。前記セリア‐ビズマス粉末を800℃ないし1400℃(好ましくは、800℃ないし1200℃、さらに好ましくは、800℃ないし1000℃)で焼結して焼結体を形成する。一方、仮焼段階を選択的にさらに行うことができ、ここでは、焼結前に前記セリア‐ビズマス粉末を300℃ないし800℃で仮焼するようにする。
本発明の焼結体の製造方法の他の具現例は、混合(mixing)段階、成型(molding)段階、コーティング(coating)段階、積層(layering)段階及び焼結(sintering)段階を含むことができる。
この具現例において、前記混合段階では、ドープされていないまたは金属ドープされたセリア及びドープされていないまたは金属ドープされた酸化ビズマスを混合してセリア‐ビズマス粉末を形成する。ここで、前記セリア‐ビズマス粉末は、金属ドープされたセリア及び金属ドープされた酸化ビズマスからなる群から選択される少なくとも一つを含み、ドーピング金属を金属ドープされたセリア及び/または金属ドープされた酸化ビスマスに対して10ないし30重量%の濃度で含み、ドープされていない酸化ビスマスまたは金属ドープされた酸化ビスマスは、該当セリア‐ビズマス粉末の総重量に対して10重量%以上50重量%未満(特に、10重量%ないし30重量%、15重量%超え25重量%以下、特に20重量%ないし25重量%)含有され、前記ドーピング金属は、サマリウム(Sm)、ガドリニウム(Gd)、ランタン(La)、ジルコニウム(Zr)、イットリウム(Y)、イッテルビウム(Yb)、エルビウム(Er)、プラセオジミウム(Pr)及びネオジム(Nd)からなる群から選択される少なくとも一つである。
前記成形段階は、燃料極粉末を燃料極支持体に成形することを含む。ここで、前記燃料極粉末は、金属粉末を前記セリア‐ビズマス粉末と混合したものである。例えば、ニッケル粉末を前記セリア‐ビズマス粉末の所定量を混合して燃料極粉末を製造する。
前記コーティング段階では、前記燃料極支持体を電解質コーティング膜でコーティングする。このため、前記燃料極支持体を前記セリア‐ビズマス粉末で製造された電解質スラリーでコーティングする。
前記積層(即ち、電極積層)段階では、燃料極支持体上にコーティングされた電解質コーティング膜上に空気極スラリーを例えば、テープキャスティング方法で積層する。
前記焼結段階では、前記カソードスラリーで積層され、前記電解質コーティング膜にコーティングされた燃料極支持体を例えば、燃料電池に装着し、インサイチュで800℃ないし1400℃(好ましくは、800℃ないし1200℃、 さらに好ましくは、800℃ないし1000℃)で焼結して焼結体を形成する。
一方、仮焼段階を選択的にさらに行うことができる。ここで、前記成形段階前にセリア‐ビズマス粉末を300℃ないし800℃で仮焼するようにする。
前記混合段階では、例えば、乾式ボールミリングのような知られている複数の混合過程を用いてセリア‐ビズマス粉末を提供することができる。
前記燃料極粉末は、いかなる燃料極粉末も含むことができ、ここで前記セリア‐ビズマス粉末と混合したニッケル粉末を含むことが好ましい。
前記電解質スラリーを燃料極支持体にコーティングする過程は、知られているコーティング過程を用いることができる。例えば、燃料極支持体を電解質スラリーにディップ(dip)コーティングして乾燥し、電解質コーティング膜を形成することができる。ここで、ディップコーティング及び乾燥は、少なくとも5回行うことにする。前記カソードスラリーは、知られているカソードスラリーを用いることができ、例えば、La0.6Sr0.4Co0.2Fe0.8を含むLSCF(lanthanum strontium cobalt ferrite)のようなカソードスラリーを含むことができる。
前記カソードスラリーを前記電解質コーティング膜に積層する段階は、例えば、前記カソードスラリーを燃料極支持体上の電解質コーティング膜にテープキャスティングすることのような知られている積層方法を用いることができる。
前記インサイチュ焼結温度は、約1400℃まで行うことができるが、好ましい温度は、例えば、1200℃、さらに好ましい温度は、例えば、1000℃内で行うことである。
たとえ、前記セリア‐ビズマス粉末がドープされていないCeOを含むことはできるが、先述したとおり、金属ドープされたセリア及びドープされていない酸化ビスマス粉末を含む方が有利である。セリアが金属ドープされた場合、前記セリア‐ビズマス粉末は、Sm0.2Ce0.8を含むことができる。金属ドーピングセリアの金属ドーパントの量は、金属ドーピングセリアの総重量に対して10ないし30重量%であることもある。ここで、前記金属ドーパントは、サマリウム(Sm)、ガドリニウム(Gd)、ランタン(La)、ジルコニウム(Zr)、イットリウム(Y)、イッテルビウム(Yb)、エルビウム(Er)、プラセオジミウム(Pr)及びネオジム(Nd)からなる群から選択される少なくとも一つであることもある。
一方、前記セリア‐ビズマス粉末において、酸化ビズマスは、ドープされていないBiであることもある。しかし、金属ドープされた酸化ビズマス(例えば、実験7に説明したように、金属ドープされた酸化ビズマスであって、 Bi0.775Sm0.2251.5を使用することもできる)を含むことができる。前記金属ドープされた酸化ビズマスの金属ドーパントの量は、金属ドープされた酸化ビズマスの総重量に対して10ないし30重量%であることもある。ここで、前記金属ドーパントは、サマリウム(Sm)、ガドリニウム(Gd)、ランタン(La)、ジルコニウム(Zr)、イットリウム(Y)、イッテルビウム(Yb)、エルビウム(Er)、プラセオジミウム(Pr)及びネオジム(Nd)からなる群から選択される少なくとも一つであることもある。
[実験1]
前記比較例1及び実施例5(サマリウムドーピングセリア及び酸化ビズマスが混合された複合電解質粉末:酸化ビスマス含量は総粉末に対して20重量%)の粉末を、1cm×1cm×3cmのバー(bar)形態のモールドに入れて一軸加圧成形した後、焼結して、電気伝導度及び焼結密度測定用のサンプルを作製した。
図2は、実施例5(サマリウムドーピングセリア及び酸化ビズマスが混合された複合電解質粉末:酸化ビスマス含量20重量%)の粉末を1000℃で2時間焼結した結果を示す表面SEM写真(図2a)及び破断面SEM写真(図2b)である。図3は、比較例1(サマリウムドーピングセリア単独)の粉末のみを1500℃で2時間焼結した時の表面写真である。
図3に示すように、比較例1の粉末のみを1500℃で2時間焼結した場合の表面写真を見ると、ある程度焼結がなされたことを確認することができるが、焼結温度が1500℃と相当高い。参考として、アルキメデス法にて気孔率を測定した結果、理論密度の95%が得られた。
一方、実施例5の場合、図2と同様に、1000℃で2時間焼結した場合、1000℃の低い温度でも極めて緻密な表面が得られ、理論密度の94%以上を確保することができた。
[実験2]
比較例2(サマリウムドーピングセリアに酸化ビズマスが混合された複合粉末:酸化ビズマス含量1重量%)、比較例3(サマリウムドーピングセリアに酸化ビズマスが混合された複合粉末:酸化ビズマス含量5重量%)、実施例3(サマリウムドーピングセリアに酸化ビズマスが混合された複合粉末:酸化ビズマス含量10重量%)、実施例4(サマリウムドーピングセリアに酸化ビズマスが混合された複合粉末:酸化ビズマス含量15重量%)、実施例5(サマリウムドーピングセリアに酸化ビズマスが混合された複合粉末:酸化ビズマス含量20重量%)、実施例6(サマリウムドーピングセリアに酸化ビズマスが混合された複合粉末:酸化ビズマス含量25重量%)の粉末から、ボールミルを通じて複合粉末を調製した。この粉末を、1cm×1cm×3cmのバー形態のモールドに入れて一軸加圧成形をした後、1000℃で2時間焼結して、電気伝導度及び焼結密度測定用のサンプルを作製した。
図4は、本発明の比較例2、比較例3、実施例3、実施例4、実施例5、実施例6の粉末を1000℃で2時間焼結した後に焼結密度を測定した結果を示す図である。ここで、気孔度(porosity)とは、100%−焼結密度%を意味する。図4に示すように、実施例3(サマリウムドーピングセリアに酸化ビズマスが混合された複合粉末:酸化ビズマス含量10重量%)、実施例4(サマリウムドーピングセリアに酸化ビズマスが混合された複合粉末:酸化ビズマス含量15重量%)、実施例5(サマリウムドーピングセリアに酸化ビズマスが混合された複合粉末:酸化ビズマス含量20重量%)、実施例6(サマリウムドーピングセリアに酸化ビズマスが混合された複合粉末:酸化ビズマス含量25重量%)の場合には、比較例2及び3に比べて、焼結温度1000℃でも焼結密度が、それぞれ実施例3の場合は93%、実施例4の場合は93.1%、実施例5の場合は94.4%、実施例6の場合は94.6%と、いずれも93%以上の極めて緻密な電解質を作製することができる。これは、既存の焼結温度としての1500℃に比べて遥かに低い温度でも焼結が可能であり、且つ緻密な電解質を作製し得ることを示す。
このように酸化ビスマスを10重量%以上30重量%以下、好ましくは、15重量%超過25重量%以下、より好ましくは、20重量%以上25重量%以下の範囲で添加することにより、物性を劣化させることなく、既存のセリアの焼結温度の1500℃から1000℃以下に焼結温度を大きく下げられ、且つ高い緻密度を得ることができる。
[実験3]
比較例1の粉末、実施例5の粉末から作製したサンプルに対する電気伝導度を測定した。
図5は、本発明に係る比較例1の粉末を1500℃で2時間焼結してなる焼結体に対する電気伝導度の測定結果(グラフにおいて黒四角で表示)、実施例5(サマリウムドーピングセリアに酸化ビズマスが混合された複合粉末:酸化ビズマス含量は総粉末に対して20重量%)を、1000℃で2時間焼結してなる焼結体に対する電気伝導度の測定結果(グラフにおいて黒三角で表示)を示す図である。図5において、X軸は1000/温度(単位:K−1)、Y軸は伝導度のログ値(単位:S/cm)である。
図5に示すように、実施例5のサンプルに対する電気伝導度が測定温度の全範囲(600〜1000℃)において比較例1よりも高い電気伝導度の値を有することが分かる。これは、1500℃で焼結した比較例1の粉末が緻密化できず、相対的に低い電気伝導度の値を示したわけである。 一方、実施例5の場合、1000℃の低温焼結を施しても、低い焼結密度による酸素イオン伝導の損失はないことが分かり、インサイチュ(in−situ)焼結のための高温燃料電池の代替電解質として適合したものであることが分かる。
[実験4]
Inco 255ニッケル粉末(Ni、米国のInco社製品)にサマリウムドーピングセリア(SDC)を、総粉末に対して20重量%の範囲で混合して燃料極粉末を調製した後、直径2.54cm、厚さ1mmのディスク型モールドに入れて一軸加圧成形して燃料極を作製した。
この燃料極支持体を実施例5の粉末及び比較例1の粉末で調製したスラリーに5回浸漬コーティングした後、常温乾燥して、それぞれの電解質を作製した。
この常温乾燥サンプルに対して、さらに、LSCF(La0.6Sr0.4Co0.2Fe0.8、米国のPraxair社製)スラリーをテープキャスティングして、最終の燃料極支持体型の固体酸化物燃料電池ディスクのサンプルを作製した。
このサンプルは、単電池測定装置に装着され、1000℃で2時間インサイチュ(in−situ)焼結した後、作動温度である600〜700℃までに温度を下げて単電池の性能を測定し、その結果を図6に示した。
すなわち、図6は、本発明の実施例5(サマリウムドーピングセリアに酸化ビズマスが混合された複合粉末:酸化ビズマス含量は総粉末含量に対して20重量%)(図6a)及び比較例1(サマリウムドーピングセリア単独)(図6b)粉末を用い、実施例5は1000℃で、比較例は1500℃でそれぞれ2時間焼結して作製した電解質を装着した固体酸化物燃料電池の単電池の性能を示すグラフである。
図6において、X軸は電流密度(単位:a/cm)であり、左側のY軸は電圧(単位:ボルト)を表し、右側のY軸は電圧密度(単位:W/cm)を表す。ここで、水素(200mL/m)を燃料として用い、酸素(200mL/m)を酸化剤として用い、それぞれ600℃、650℃、700℃、800℃で運転した性能を示す。
図6から分かるように、1000℃で、インサイチュ(in−situ)で作製した固体酸化物燃料電池の単電池の性能として、600℃で0.18W/cm、650℃で0.27W/cm、700℃で0.41W/cmが得られた。
開回路電圧(OCV)もまた、理論値に近接した値を示していることから、電解質が充分に緻密であることを間接的に確認することができ、既存の高温多段階焼結による固体酸化物燃料電池の単電池と同等な性能を確保することで、充分に商業性のある技術であることが確認できた。
比較例1であるサマリウムドーピングセリアを電解質として用いた場合、OCVが1.0V以下で示されたのに対し、実施例5の場合、1.0V以上で正常に示されることが分かる。一般に、セリア系電解質の場合、セリアが燃料極側の還元雰囲気でCe4+がCe3+へと還元しながら電気伝導性を有するようになることで、電流がリークする現象が生じると知られている。実施例5の場合には、このような現象がない。これは、燃料極の還元雰囲気で一部のCe4+がCe3+へと還元したとしても、粒界(grain boundary)に存在する酸化ビスマスによって電子伝導性が遮られて進まないため、電流のリーク現象が生じないと予測される。すなわち、実施例5(他の実施例の場合も同様)の場合、サマリウムドーピングセリア及び酸化ビズマスが有するそれぞれの短所を互いに補い合って、焼結温度も下げ且つイオン伝導性も高めるなどのシナジー効果を生み出すことが分かる。
[実験5]
本実験では、焼結時間による焼結密度の変化を調べてみた。
図7は、本発明の実施例5(サマリウムドーピングセリアに酸化ビズマスが混合された複合粉末:酸化ビズマス含量は総粉末含量に対して20重量%)の粉末を用い、1000℃で焼結時間を異ならせて得た結果を示すグラフである。図7において、X軸は焼結時間(h)であり、y軸は気孔度(porosity)(%)である。
図7に示すように、30分以上の焼結時から時間が増加するにつれて、焼結密度は多少減少したが、大きな変化は示していない。
[実験6]
本実験では、ドーピング金属の移動の有無を確認してみた。
図8は、本発明の実施例に係る酸化ビスマスの含量に応じた焼結体(1000℃で2時間の焼結)のXRDパターンを示す図である。
図8における、比較例2と比較例3を見ると、ピークが、2シータ(theta)が小さい方へと移動した。これは、セリウムよりも半径の大きいビズマス原子がサマリアドーピングセリアへと移動することで生じたこともある。 文献上でもビズマスが1%未満の範囲でサマリアドーピングセリア中に入ることが報告されている(非特許論文3)。しかしながら、1000℃で焼結した実施例5のサンプルでは、比較例1や純粋酸化ビスマスとは異なる相が存在することを確認することができる。 このピークをみて見ると、Bi0.775Sm0.2251.5ピークと等しい。また、サマリウムドーピングセリアのメインピークが酸化ビスマスを実施例たちの量で(ここでは20%)添加することにより、酸化ビスマスを1%や5%ドープした 比較例2と比較例3のピークよりも2シータ(theta)が大きい方へと移動することを見ることができる。これは、原子の半径がセリウムよりも大きいサマリウムが酸化ビスマス側へと移動しながら格子定数(lattice parameter)が減るからである。
この結果は、図9のTEM−EDS分析からも確認することができる。
図9aは、本発明に係る実施例5の場合の焼結体(1000℃、2時間焼結)の粒界を示すTEM−EDS写真である。図9bは、図9aに示した焼結体の粒界におけるラインプロファイル組成分析結果である。
図9に示すように、粒界(grain boundary)でラインプロファイル(line profile)した結果、粒界においてビズマス(Bi)ピークが大きく存在し、サマリウム(Sm)元素の場合には、粒界及び粒子中に一様に存在することを確認することができる。
図10は、1500℃で焼結した比較例1(サマリウムドーピングセリア単独)の粒子中のTEM−EDS分析結果を示し、図11は、1000℃で焼結した実施例5(サマリウムドーピングセリアに酸化ビズマスが混合された複合粉末:酸化ビズマス含量は総粉末含量に対して20重量%)の粒子中のTEM−EDS分析結果を示す。図10と図11に示すように、実施例5の粉末を1000℃で焼結した場合、粒子中にビズマスが約1%程度存在し、サマリウムの元素含量が21%から15%と若干低くなったことを確認することができる。先のXRD結果から分かるように、SDC(サマリウムドーピングセリア)でサマリウム(Sm)元素が酸化ビスマス側へと移動しながら、酸化ビスマスが高いイオン伝導性を有する物質に安定化したことが分かる。
[実験7]
先の実験6で説明したように、サマリウムドーピングセリアのサマリウムが酸化ビスマス側へと移動してBi0.775Sm0.2251.5を形成し、イオン伝導性が増大したと思われるが、これを確認してみるために、Bi0.775Sm0.2251.5を調製して電気伝導度(electrical conductivity)を測定した。図12は、本発明の実験7におけるBi0.775Sm0.2251.5の電気伝導度(図12a)及びXRDパターン(図12b)を示す図である。図12に示すように、Bi0.775Sm0.2251.5は、サマリウムドーピングセリアよりも高い伝導度特性を示すことを確認した。
関連して、サマリウムドーピングセリアに純粋酸化ビスマスではないBi0.775Sm0.2251.5を混合すると、イオン伝導度の面で良いと予想される。しかしながら、酸化ビスマスと酸化サマリウム(Sm)間の相図(phase diagram)を見ると、酸化サマリウム(Sm)の含量が高くなると、融点(melting point)が高くなるので、サマリウムドープされた酸化ビスマスを用いることでは、イオン伝導性は改善できても、融点が高くなることから焼結温度を下げる役割は制限されると予測される。

Claims (20)

  1. ドープされていないまたは金属ドープされたセリア及びドープされていないまたは金属ドープされた酸化ビスマスからなるセリア系組成物であって、前記セリア系組成物は、金属ドープされたセリア及び金属ドープされた酸化ビスマスからなる群から選択される少なくとも一つを含み、
    ドーピング金属は、金属ドープされたセリア及び/または金属ドープされた酸化ビスマスに対して10ないし30重量%の濃度で含み、
    ドープされていないまたは金属ドープされた酸化ビスマスは、前記セリア系組成物の総重量に対して10重量%以上50重量%未満で含有され、
    前記ドーピング金属は、サマリウム(Sm)、ガドリニウム(Gd)、ランタン(La)、ジルコニウム(Zr)、イットリウム(Y)、イッテルビウム(Yb)、エルビウム(Er)、プラセオジミウム(Pr)及びネオジム(Nd)からなる群から選択される少なくとも一つであることを特徴とするセリア系組成物。
  2. 前記ドープされていないまたは金属ドープされた酸化ビスマスは、セリア系組成物に対して10重量%ないし30重量%の範囲で含まれることを特徴とする請求項1に記載のセリア系組成物。
  3. 前記ドープされていないまたは金属ドープされた酸化ビスマスは、セリア系組成物に対して15重量%超過25重量%以下の範囲で含まれることを特徴とする請求項2に記載のセリア系組成物。
  4. 前記ドープされていないまたは金属ドープされた酸化ビスマスは、セリア系組成物に対して20重量%以上25重量%以下の範囲で含まれることを特徴とする請求項3に記載のセリア系組成物。
  5. 前記セリア系組成物は、金属ドープされたセリア及びドープされていない酸化ビズマスからなることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のセリア系組成物。
  6. 前記セリア系組成物は、サマリウムドープされたセリア及びドープされていない酸化ビズマスからなることを特徴とする請求項5に記載のセリア系組成物。
  7. 前記サマリウムドープされたセリは、Sm0.2Ce0.8であることを特徴とする請求項6に記載のセリア系組成物。
  8. 前記ドーピング金属は、ランタン(La)、ジルコニウム(Zr)、イットリウム(Y)、イッテルビウム(Yb)、エルビウム(Er)、プラセオジミウム(Pr)及びネオジム(Nd)からなる群から選択される少なくとも一つであることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかにに記載のセリア系組成物。
  9. 請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の組成物の焼結体。
  10. 前記焼結体は、セリア粒子(grain)及び前記セリア粒子の周りを取り囲む粒界(grain boundary)に存在する酸化ビスマスを含み、ドーピング金属が前記粒子及び粒界に存在することを特徴とする請求項9に記載の焼結体。
  11. 請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の組成物の仮焼体を含むこを特徴とするセリア系複合電解質粉末。
  12. 請求項11に記載のセリア系複合電解質粉末の焼結体。
  13. 前記焼結体は、セリア粒子(grain)及び前記セリア粒子の周りを取り囲む粒界(grain boundary)に存在する酸化ビスマスを含み、ドーピング金属が前記粒子及び粒界に存在することを特徴とする請求項12に記載の焼結体。
  14. 混合段階及び焼結段階を含む焼結体の製造方法であって、
    前記混合段階では、ドープされていないまたは金属ドープされたセリア及びドープされていないまたは金属ドープされた酸化ビズマスを混合してセリア‐ビズマス粉末を形成し、
    前記セリア‐ビズマス粉末は、金属ドープされたセリア及び金属ドープされた酸化ビズマスからなる群から選択される少なくとも一つを含み、
    金属ドープされたセリア及び/または金属ドープされた酸化ビスマスに対してドーピング金属を10ないし30重量%の濃度で含み、
    ドープされていないまたは金属ドープされた酸化ビスマスは、該当セリア‐ビズマス粉末の総重量に対して10重量%以上50重量%未満で含有され、
    前記ドーピング金属は、サマリウム(Sm)、ガドリニウム(Gd)、ランタン(La)、ジルコニウム(Zr)、イットリウム(Y)、イッテルビウム(Yb)、エルビウム(Er)、プラセオジミウム(Pr)及びネオジム(Nd)からなる群から選択される少なくとも一つであり、
    前記焼結段階では、前記混合されたセリア‐ビズマス粉末を800℃ないし1000℃で焼結して焼結体を形成することを特徴とする焼結体の製造方法。
  15. 前記焼結体の製造方法は、
    前記セリア‐ビズマス粉末及び金属粉末を含む燃料極粉末を燃料極支持体に成形する成形段階と、
    前記燃料極支持体を前記セリア‐ビズマス粉末で製造された電解質スラリーでコーティングして燃料極支持体に電解質コーティング膜を形成するコーティング段階と、
    前記電解質コーティング膜上に空気極スラリーを積層する積層段階と、及び、
    前記空気極スラリーで積層され、電解質コーティング膜にコーティングされた燃料極支持体を800℃ないし1000℃でインサイチュで焼結して焼結体を形成する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項14に記載の焼結体の製造方法。
  16. 前記焼結体の製造方法は、焼結前に前記セリア‐ビズマス粉末を300℃ないし800℃で仮焼する段階をさらに含むことを特徴とする請求項14または請求項15に記載の焼結体の製造方法。
  17. 前記焼結体は、セリア粒子(grain)及び前記セリア粒子の周りを取り囲む粒界(grain boundary)に存在する酸化ビスマスを含み、ドーピング金属が、前記粒子及び粒界に存在することを特徴とする請求項14ないし請求項16のうちいずれか一つに記載の焼結体の製造方法。
  18. 前記セリア‐ビズマス粉末は、金属ドープされたセリア及びドープされていない酸化ビズマスからなることを特徴とする請求項14ないし請求項17のうちいずれか一つに記載の焼結体の製造方法。
  19. 前記セリア‐ビズマス粉末は、Sm0.2Ce0.8及びBiからなっており、前記焼結体は、Bi0.775Sm0.2251.5を含むことを特徴とする請求項18に記載の焼結体の製造方法。
  20. 前記セリア‐ビズマス粉末を焼結なく燃料電池に装着し、前記燃料電池の作動過程でインサイチュで焼結することを特徴とする請求項14ないし請求項19のうちいずれか一つに記載の焼結体の製造方法。
JP2013135850A 2012-06-29 2013-06-28 酸化ビズマスを含むセリア系組成物、セリア系複合電解質粉末、及びこれらの焼結方法、並びにその焼結体 Expired - Fee Related JP5710701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120071376A KR101335464B1 (ko) 2012-06-29 2012-06-29 산화 비스무스를 포함하는 세리아계 조성물, 세리아계 복합 전해질 분말 및 이를 이용한 소결 방법 및 소결체
KR10-2012-0071376 2012-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014009157A true JP2014009157A (ja) 2014-01-20
JP5710701B2 JP5710701B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=48672408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013135850A Expired - Fee Related JP5710701B2 (ja) 2012-06-29 2013-06-28 酸化ビズマスを含むセリア系組成物、セリア系複合電解質粉末、及びこれらの焼結方法、並びにその焼結体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9252448B2 (ja)
EP (1) EP2679563B1 (ja)
JP (1) JP5710701B2 (ja)
KR (1) KR101335464B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2524638B (en) * 2015-02-06 2016-04-06 Ceres Ip Co Ltd Electrolyte forming process
GB2524640B (en) 2015-02-06 2016-07-20 Ceres Ip Co Ltd Electrolyte forming process
US10008731B2 (en) 2015-08-27 2018-06-26 Kceracell Co., Ltd. Ceria electrolyte for low-temperature sintering and solid oxide fuel cell using the same
WO2019068079A1 (en) 2017-09-29 2019-04-04 Cornell University BISMUTH (III) OXIDE WITH STABLE DELTA PHASE AT AMBIENT TEMPERATURE
KR102105056B1 (ko) 2018-11-01 2020-05-28 재단법인대구경북과학기술원 삼중도핑 안정화 산화비스무트계 전해질 및 그 제조 방법
KR102467992B1 (ko) 2020-09-11 2022-11-17 한국과학기술연구원 전기화학반응장치의 운전 중 전해질 결함을 치유하는 방법 및 이에 따른 전기화학반응장치
CN113644272B (zh) * 2021-08-12 2023-01-24 巴斯夫杉杉电池材料有限公司 一种铈铋复合氧化物掺杂锂离子电池正极材料及其制备方法
CN114014648B (zh) * 2021-12-01 2023-05-19 北京科技大学 一种原子级厚度的铋氧基铁电薄膜及其制备工艺

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10214519A (ja) * 1996-12-31 1998-08-11 Praxair Technol Inc 機械的特性向上用及び触媒特性向上用成分を有する固体電解質膜
US5985113A (en) * 1995-08-24 1999-11-16 Litton Systems, Inc. Modular ceramic electrochemical apparatus and method of manufacture therefor
JP2000243405A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 固体電解質型燃料電池の製造方法
JP2005534152A (ja) * 2002-07-25 2005-11-10 アルバータ リサーチ カウンシル インコーポレイテッド 金属支持型管状燃料電池
JP2006122842A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 電気化学セル方式化学反応器
US20080131750A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 General Electric Ceramic electrolyte structure and method of forming; and related articles

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6332964B1 (en) * 1996-12-31 2001-12-25 Praxair Technology, Inc. Multi-phase solid ion and electron conducting membrane with low volume percentage electron conducting phase and methods for fabricating
WO2004013882A2 (en) * 2001-06-29 2004-02-12 Nextech Materials, Ltd. Nano-composite electrodes and method of making the same
JP2010536149A (ja) * 2007-08-09 2010-11-25 プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ マイクロスケールのエネルギー変換デバイスおよび方法
KR101075422B1 (ko) * 2008-10-14 2011-10-24 한국과학기술연구원 금속 산화물 박막 구조체를 제조하는 방법 및 이에 의해 제조된 금속 산화물 박막 구조체를 포함하는 고체산화물 연료전지

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985113A (en) * 1995-08-24 1999-11-16 Litton Systems, Inc. Modular ceramic electrochemical apparatus and method of manufacture therefor
JPH10214519A (ja) * 1996-12-31 1998-08-11 Praxair Technol Inc 機械的特性向上用及び触媒特性向上用成分を有する固体電解質膜
JP2000070706A (ja) * 1998-01-22 2000-03-07 Litton Syst Inc モジュラセラミック電気化学装置及びその製造方法
JP2000243405A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 固体電解質型燃料電池の製造方法
JP2005534152A (ja) * 2002-07-25 2005-11-10 アルバータ リサーチ カウンシル インコーポレイテッド 金属支持型管状燃料電池
JP2006122842A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 電気化学セル方式化学反応器
US20080131750A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 General Electric Ceramic electrolyte structure and method of forming; and related articles
JP2008153213A (ja) * 2006-11-30 2008-07-03 General Electric Co <Ge> セラミック電解質構造体及び製造方法並びに関連物品

Also Published As

Publication number Publication date
US9252448B2 (en) 2016-02-02
KR101335464B1 (ko) 2013-11-29
US20140004446A1 (en) 2014-01-02
EP2679563B1 (en) 2015-09-16
EP2679563A1 (en) 2014-01-01
JP5710701B2 (ja) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5710701B2 (ja) 酸化ビズマスを含むセリア系組成物、セリア系複合電解質粉末、及びこれらの焼結方法、並びにその焼結体
AU2004216002B9 (en) Porous electrode, solid oxide fuel cell, and method of producing the same
Savaniu et al. Reduction studies and evaluation of surface modified A-site deficient La-doped SrTiO 3 as anode material for IT-SOFCs
JP4953152B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
US20130224628A1 (en) Functional layer material for solid oxide fuel cell, functional layer manufactured using functional layer material, and solid oxide fuel cell including functional layer
Küngas et al. Restructuring porous YSZ by treatment in hydrofluoric acid for use in SOFC cathodes
KR102256575B1 (ko) 고체 산화물 연료 전지용 신규한 세라믹 애노드 재료
US10014529B2 (en) Triple conducting cathode material for intermediate temperature protonic ceramic electrochemical devices
Pesaran et al. Development of a new ceria/yttria-ceria double-doped bismuth oxide bilayer electrolyte low-temperature SOFC with higher stability
Accardo et al. Optimized lithium-doped ceramic electrolytes and their use in fabrication of an electrolyte-supported solid oxide fuel cell
EP2538474A2 (en) Material for solid oxide fuel cell, cathode including the material, and solid oxide fuel cell including the material
KR20170027242A (ko) 저온 소결용 세리아 전해질 및 이를 이용한 고체산화물연료전지
US20140234752A1 (en) Scheelite-Structured Composite Metal Oxide with Oxygen Ionic Conductivity
Dudek et al. Ionic conductivity of the CeO2-Gd2O3-SrO system
Sadykov et al. Advanced sintering techniques in design of planar IT SOFC and supported oxygen separation membranes
JP2011181262A (ja) 固体電解質形燃料電池セル
KR101642427B1 (ko) 고체 산화물 연료전지용 애노드 소재의 제조방법
KR101362063B1 (ko) 세리아계 조성물, 세리아계 복합 전해질 분말 및 이를 이용한 소결 방법 및 소결체
JP2016012550A (ja) 固体酸化物型燃料電池の空気極、固体酸化物型燃料電池、及び固体酸化物型燃料電池の空気極の製造方法
JP2008077998A (ja) 固体酸化物形燃料電池
Sasaki et al. Electrical conductivity of Sr2MgMoO6− δ for solid oxide fuel cell anodes
KR101748553B1 (ko) 고체산화물 전해질, 이를 포함하는 고체산화물 연료전지 및 이의 제조방법
Liu et al. Preparation and properties of LSB-doped GDC electrolytes for intermediate temperature solid oxide fuel cells
KR102091454B1 (ko) 고체 산화물 연료전지용 캐소드 소재, 그를 포함하는 고체 산화물 연료전지
KR20170124114A (ko) 지르코니아-비스무스 산화물 소결체 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5710701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees