JP2013544061A - 高効率動画像符号化の制約されたパーティションサイズの装置および方法 - Google Patents

高効率動画像符号化の制約されたパーティションサイズの装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013544061A
JP2013544061A JP2013540218A JP2013540218A JP2013544061A JP 2013544061 A JP2013544061 A JP 2013544061A JP 2013540218 A JP2013540218 A JP 2013540218A JP 2013540218 A JP2013540218 A JP 2013540218A JP 2013544061 A JP2013544061 A JP 2013544061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf
partition
depth
mode
partition size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013540218A
Other languages
English (en)
Inventor
リウ,シャン
ファン,ユーエン
チャン,ヨン−チャン
レイ、シャオミン
Original Assignee
メディアテック シンガポール ピーティーイー エルティーディー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メディアテック シンガポール ピーティーイー エルティーディー filed Critical メディアテック シンガポール ピーティーイー エルティーディー
Publication of JP2013544061A publication Critical patent/JP2013544061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/177Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a group of pictures [GOP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/119Adaptive subdivision aspects, e.g. subdivision of a picture into rectangular or non-rectangular coding blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • H04N19/122Selection of transform size, e.g. 8x8 or 2x4x8 DCT; Selection of sub-band transforms of varying structure or type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/96Tree coding, e.g. quad-tree coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

【課題】高効率動画像符号化に関連した符号化単位および予測単位のパーティションの装置および方法を提供する。
【解決手段】 画像処理のための方法であって、前記方法は、Nが0より大きい第1の整数であり、κが0より大きいまたは0と等しい、深さκの2N×2NのリーフCU(符号化単位)を受けるステップ、2N×2NのリーフCUの予測モードに基づいて、前記2N×2NのリーフCUをN×NのパーディションサイズおよびINTERモードとINTRAモードを含む予測モードを含むセットのPU(予測単位)に分割するステップ、および前記2N×2NのリーフCUがSCU(最小CU)より大きい場合、前記予測モードの前記N×Nのパーディションサイズを除去し、前記パーティションサイズが除去された時、制約されたセットのPUが形成されるステップを含む方法。
【選択図】図12

Description

本出願は、2010年11月22日に出願された米国特許仮出願番号第61/416,188号「Constrained NxN Partition for High Efficiency Video Coding,」からの優先権を主張するものであり、これらの全ては引用によって本願に援用される。
本発明は、画像処理に関し、特に、高効率動画像符号化に関連した符号化単位および予測単位のパーティションの装置および方法に関するものである。
高効率動画像符号化(HEVC)は、国際電気通信連合−電気通信標準化部門(ITU−T)研究グループよりの動画像符号化専門家グループの動画像符号化共同研究部会(Joint Collaborative Team on Video Coding; JCT−VC)によって開発されたアドバンスの動画像符号化システムである。HEVCは、非常に柔軟性のあるブロック構造(block structure)を有するブロックベースのハイブリッド動画像符号化である。符号化単位(CU)、予測単位(PU)、および変換単位(TU)の3つのブロック構想がHEVCに導入されている。全符号化構造は、再帰(recursive)方式でCU、PU、およびTUの各種のサイズによって特徴付けられ、各画像は、最大CU(LCU)に分割され、各LCUは、64×64ピクセルを含む。次いで各LCUは、リーフCUまたは最小CUにまるまで、より小さなCUに再帰的に分割される。一旦、CUの階層ツリーの分割が完了すると、各リーフCUは、予測タイプおよびPUパーティションに応じて、予測単位(PU)に更に分割される。時間予測では、PUタイプは、SKIP、MERGE、DIRECT、およびINTERモードを含む。空間予測では、PUタイプは、INTRAモードを含む。各2N×2NのリーフCUでは、1つのパーティションサイズが選ばれる。PreMode(予測モード)がSKIP、MERGE、またはDIRECTの時、唯一許容されるPartSize(パーティションサイズ)は、{2N×2N}である。PreModeがINTERの時、許容されるPartSizeは、{2N×2N、2N×N、N×2N、N×N}から選ばれる。PreModeがINTRAの時、許容されるPartSizeは、{2N×2N、N×N}から選ばれる。
高効率動画像符号化に関連した符号化単位および予測単位のパーティションの装置および方法を提供する。
予測単位の制約されたパーティションを有する動画像符号化の装置および方法が提供される。本発明に基づいた方法は、Nが0より大きい第1の整数であり、κが0より大きいまたは0と等しい第1の整数である、深さκの2N×2NのリーフCU(符号化単位)を受けるステップ、2N×2NのリーフCUの予測モードに基づいて、2N×2NのリーフCUをN×Nのパーディションサイズ、及び、INTERモードとINTRAモードとを含んだ予測モードを含む、セットのPU(予測単位)に分割するステップ、および2N×2NのリーフCUがSCU(最小CU)より大きい場合、予測モードのN×Nのパーディションサイズを除去し、パーティションサイズが除去された時、制約されたセットのPUが形成されるステップを含む。代替の予測単位の制約されたパーティションを有する動画像符号化の装置および方法も挙げられている。本発明に基づいた代替の方法は、Nが0より大きい整数である、深さκの2N×2NのリーフCU(符号化単位)を受けるステップを含み、2N×2NのリーフCUの各N×NのリーフCUでは、条件1を評価して、k>0かどうかを判定し、条件2を評価して、前記各N×NのリーフCUが2N×2NのリーフCUの第4のリーフCUであるかどうかを判定し、条件3を評価して、3つの先のリーフCUが深さkを有するかどうかを判定し、且つ条件4を評価して、前記3つの先のリーフCUが同じタイプのモードを有し、且つN×Nのパーティションサイズを有するかどうかを判定し、条件1〜条件4が全て満たされた場合、2N×2Nのパーティションサイズを除去し、制約されたパーティションを形成し、且つ条件1〜条件4が全て満たされた場合、制約されたパーティションセットに基づいて前記各N×NのリーフCUを分割する。
画像データと関連する画像ビットストリームの符号化の装置および方法であって、2N×2NのリーフCUの予測モードに基づいて、N×Nのパーディションサイズ、及び、INTERモードとINTRAモードとを含んだ予測モードを含む、セットのPU(予測単位)に分割される深さκの2N×2NのリーフCU(符号化単位)を含む画像データが提供される。画像ビットストリームの符号化の方法は、2N×2NのリーフCUがSCU(最小CU)より大きいかどうかを判定するテストを実行するステップ、テストに基づいてセットのPUのコード名を選択するステップ、および選択されたコード名に基づいて画像ビットストリームを符号化し、PUパーディションを復元するステップを含む。
四分木に基づく例示的な符号化単位パーティションを表している。 2N×2Nのリーフ符号化単位の予測単位の許容されるパーティションサイズを表している。 深さκおよびκ+1の予測単位の冗長問題の例を表している。 INTER予測の冗長を回避する、2N×2Nリーフ符号化単位の制約された(constrained)パーティションセットの例を表している。 INTRA予測の冗長を回避する、2N×2Nリーフ符号化単位の制約された(constrained)パーティションセットの例を表している。 予測単位のパーティションに関連した情報を伝送する構文設計(syntax design)の例を表している。 深さκおよびκ+1のINTRAパーティションサイズの制約されたパーティションセットと関連した構文の例を表している。 深さκおよびκ+1のPUパーティションの構文に関連したビットストリームの例を表している。 深さκから深さκ+2のPUパーティションの構文に関連したビットストリームの例を表している。 深さκから深さκ+2のPUパーティションの構文に関連したビットストリームのもう1つの例を表している。 深さκから深さκ+3のPUパーティションの構文に関連したビットストリームの例を表している。 深さκから深さκ+4のPUパーティションの構文に関連したビットストリームの例を表している。 INTERモードにおける深さκおよびκ+1の予測単位の制約されたパーティションセットの例を表している。 INTRAモードにおける深さκおよびκ+1の予測単位の制約されたパーティションセットの例を表している。 INTERモードにおける深さκおよびκ+1の予測単位のもう1つの制約されたパーティションセットの例を表している。 INTERモードにおける深さκおよびκ+1の予測単位の制約されたパーティションセットを決定する例示的なフローチャートを表している。 INTRAモードにおける深さκおよびκ+1の予測単位のもう1つの制約されたパーティションセットの例を表している。 INTRAモードにおける深さκおよびκ+1の予測単位の制約されたパーティションセットを決定する例示的なフローチャートを表している。
符号化プロセス中、最良の可能なパフォーマンスを実現するために、レート歪み関数または他のパフォーマンス基準が通常、各種のCUパーティションおよびPUパーティションの評価に用いられている。現在のHEVC開発にあるPU設計は、なんらかの冗長性を生じさせることになり、レート歪み関数または他のパフォーマンス基準をあるPU構成に繰り返し評価するようにする。例えば、冗長は、“depth=κ、Mode=INTER、PartSize=N×NのCUのPU”と“depth=κ+1、Mode=INTER、PartSize=2N×2NのCUのPU”との間に存在する可能性がある。冗長は、不要な処理をさせ、価値あるシステムリソースを浪費する。制約されたPUパーティションを開発し、処理中の冗長をなくすか減少することが望ましい。また、必用な構文を設計し、エンコーダとデコーダ間の制約されたPUパーティションに関する情報を伝送することが望ましい。
開発中の高効率動画像符号化(HEVC)では、H.264/AVCの固定サイズのマクロブロックは、可変ブロックに取って代わられ、符号化単位(CU)と名づけられる。図1は、四分木に基づく例示的な符号化単位パーティションを表している。深さ0では、初期の符号化単位CU0、112は、最大CU(LCU)である64×64ピクセルを含む。初期の符号化単位CU0、112は、ブロック110に表されるように四分木に分割される。分割フラグ0は基礎となるCUが分割されていないことを示し、一方、分割フラグ1は基礎となるCUが四分木によって、4つの小さい符号化単位CU1、122に分割されているのを示している。分割された4つの符号化単位は、0、1、2、および3で表示が付けられ、各分割された符号単位は、次の深さで更に分割される符号化単位となる。符号化単位CU0、112から生じた符号化単位は、CU1、122として呼ばれる。符号化単位が四分木によって分割された後、分割された符号化ユニットは、符号化ユニットが所定の最小CU(SCU)サイズに達するまで、更に四分木分割される。よって、深さ1では、符号化単位CU1、122は、四分木分割される。また、分割フラグ0は基礎となるCUが分割されていないことを示し、一方分割フラグ1は基礎となるCUが四分木によって、4つの小さい符号化単位CU2、132に分割されているのを示している。符号化単位CU2、132は、16×16のサイズを有し、ブロック130に示される四分木分割のプロセスは、所定の最小符号化単位に達するまで継続することができる。例えば、最小符号化単位が8×8であるように選ばれた場合、深さ3の符号化単位CU3、142は、ブロック140に示されるように更に分割されない。可変サイズの符号化単位を形成する画像の四分木分割の集合は、パーティションマップを構成し、それに応じてエンコーダが入力の画像領域を処理する。復号化プロセスがそれに応じて実行されることができるように、パーティションマップはデコーダに伝送されなければならない。
符号化単位のコンセプトの他に、予測単位(PU)のコンセプトもHEVCに導入される。一旦、CUの階層ツリーの分割が完了すると、各リーフCUは、予測タイプおよびPUパーティションに応じて、予測単位(PU)に更に分割される。時間予測では、PUタイプは、SKIP、MERGE、DIRECT、およびINTERモードを含む。空間予測モードでは、PUタイプは、INTRAモードを含む。各2N×2NのリーフCUでは、1つのパーティションサイズが選ばれる。PreMode(予測モード)がSKIP、MERGE、またはDIRECTの時、唯一許容されるPartSize(パーティションサイズ)は、{2N×2N}である。図2に示されるように、PreModeがINTERの時、許容されるPartSizeは、セット{2N×2N、2N×N、N×2N、N×N}から選ばれる。PreModeがINTRAの時、許容されるPartSizeは、{2N×2N、N×N}から選ばれる。現在のHEVC開発のPU設計は、なんらかの冗長性を生じさせることになる。例えば、図3に表されるように、冗長は、“depth=κ、Mode=INTER、PartSize=N×NのCUのPU”と“depth=κ+1、Mode=INTER、PartSize=2N×2NのCUのPU”との間に存在する可能性がある。深さκのPU310は、深さ(κ+1)のPU320として再度処理される。PU310は、INTERモードにおいてパーティションサイズN×Nで選択される。一方、PU320は、INTERモードにおいてパーティションサイズ2N’×2N’で選択され、2N’=Nである。従って、同じブロックは、深さκおよび深さ(κ+1)で2回処理される。冗長は、不要な処理をさせ、価値あるシステムリソースを浪費する。
上述の冗長をなくすために、図4に示されるように、許容されるパーティションサイズは、本発明の実施形態に基づいて制限される。SCU(最小CU)より大きい各リーフCUでは、許容されるパーティションサイズは、2N×2N、2N×N、およびN×2Nである。言い換えれば、N×Nパーティションは、リーフCUがSCUより大きい場合、INTERモードで許容されない。リーフCUサイズがSCUサイズと同じ場合、全てのパーティションサイズ、2N×2N、2N×N、N×2N、およびN×Nが許容される。CUサイズがSCUサイズと同じ時、CUは、更に分割されず、N×Nパーティションサイズを含むCUは、冗長性を生じさせない。表1は、ランダムアクセス高効率配置の従来のHEVC PUパーティションに対するシステムパフォーマンス比較を表している。システムパフォーマンスは、YUVコンポーネントのBD−rate、符号化時間、復号化時間に関連する。BD(Bjontegaard delta)−rateは、同じピーク信号対ノイズ比(PSNR)にあるビットレート節約または同じビットレートにあるPSNR向上のデジベルのパーセンテージを測定する標準化法であり、画像圧縮の分野において広く用いられている。負のBD−rateは、ビットレート減少を表し、正のBD−rateは、ビットレート増加を表している。この対比表は、異なる画像テスト材料に基づいており、ClassA、ClassB、ClassC、ClassD、およびClassEと呼ばれる。表1に示されるように、BD−rateのパフォーマンスは、従来のPUパーティションよりやや高いか又はほぼ同じである。しかしながら、符号化時間は、従来のPUパーティションの88%だけであり、復号化時間は、従来のPUパーティションの99%だけである。
Figure 2013544061
表2は、低遅延高効率配置の従来のHEVC PUパーティションに対するパフォーマンス比較を表している。同様に、BD−rateのパフォーマンスは、従来のPUパーティションよりやや高いかまたはほぼ同じである。しかしながら、符号化時間は、従来のPUパーティションの86%だけであり、復号化時間は、従来のPUパーティションの98%だけである。よって、本発明に基づいた、制約されたPUパーティションは、従来のPUパーティションのBD−rateのパフォーマンスとほぼ同じを保持すると同時に、減少された符号化時間と復号化時間の利点を示している。
Figure 2013544061
同様に、現在のHEVC開発にあるPU設計は、INTRAモードになんらかの冗長性を生じさせることにもなる。例えば、冗長は、“depth=κ、Mode=INTER、PartSize=2N×2NのCUのPU”と“depth=κ+1、Mode=INTER、PartSize=N×NのCUのPU”との間に存在する可能性がある。上述の冗長をなくすために、図5に示されるように、許容されるパーティションサイズは、本発明の実施形態に基づいて制限される。SCUより大きい各リーフCUでは、許容される唯一のパーティションサイズは、2N×2Nである。言い換えれば、N×Nパーティションは、リーフCUがSCUより大きい場合、INTERモードで許容されない。リーフCUサイズがSCUサイズと同じ場合、全てのパーティションサイズ、2N×2NおよびN×Nが許容され得る。表3は、イントラ高効率配置の従来のHEVC PUパーティションに対するシステムパフォーマンス比較を表している。BD−rateのパフォーマンスは、従来のPUパーティションよりやや高い。しかしながら、符号化時間は、従来のPUパーティションの72%だけであり、復号化時間は、従来のPUパーティションの98%だけである。よって、本発明に基づいた、制約されたPUパーティションは、BD−rateのパフォーマンスが僅かに低下する(最悪0.7%)が、符号化時間を実質的に減少させ、復号化時間を適度に減少させている。
Figure 2013544061
上述の制約されたパーティションサイズでは、N×Nサイズは、CUサイズがSCUサイズと同じである時、許容される。しかしながら、N×Nのパーティションサイズは、CUサイズがSCUサイズと同じである時、除去される可能性もある。例えば、CUサイズがSCUサイズと同じである時、制約されたパーティションサイズ、2N×2N、2N×N、およびN×2NだけがINTERモードで用いられることができる。処理時間の更なる減少が期待されることができる。ランダムアクセス高効率配置のテスト結果は、表4に表される。
Figure 2013544061
表4に表されるように、符号化時間は、表1では、88%から81%に更に減少される。一方、復号化時間は、表1では、99%から97%に減少される。BD−rateのパフォーマンスは、表1のBD−rateのパフォーマンスに比べ、低下される。低遅延高効率配置のテスト結果は、表5に表され、符号化時間は、表2では、86%から81%に減少され、復号化時間は、98%から100%に僅かに上昇する。
Figure 2013544061
同様に、INTRAモードでは、CUサイズがSCUサイズと同じである時、N×Nのパーティションサイズも制約されることができる。この場合、INTRAモードでは、CUサイズがSCUサイズと同じである時、2N×2Nのパーティションサイズだけが許容される。INTRA高効率配置のテスト結果は、表6に表され、符号化時間は、表3では、72%から50%に減少され、復号化時間は、98%から94%に減少される。しかしながら、BD−rateのパフォーマンスは、最悪のケースで、5%著しく増加する。
Figure 2013544061
制約されたPUパーティションをサポートする構文設計の例が図6に表されている。mode_table_idx構文要素は、低負荷エントロピー符号化(LCEC)の予測モードおよびパーティションモードを表している。図6のこの構文要素は、2010年11月現在の従来のHEVCの構文要素と同様に見られるが、その意味はそれに応じて修正されなければならない。現在のCUサイズがSCUサイズより大きい時、INTRAおよびINTER予測モードの両方のN×Nのパーティションサイズと関連するコード名はない。INTRAモードのIスライスの2N×2Nのパーティションサイズと関連するコード名もない。INTRAモードのBスライスの2N×2Nのパーティションサイズと関連するコード名も修正される必要がある。現在のCUサイズがSCUサイズと同じ時、INTRAおよびINTER予測モードの両方のN×Nのパーティションモードのコード名は、存在する。intra_split−flag=0の場合、intra_split−flagは、2N×2Nのパーティションモードを表し、intra_split−flag=1の場合、N×Nのパーティションモードを表す。このフラグは、INTRA予測モードが選択され、CABACが用いられた時、用いられる。現在のCUサイズがSCUサイズより大きい時、このフラグは伝送されず、2N×2Nのパーティションモードが示される。inter_partitioning_idc構文要素は、INTER予測モードが選択され、CABACが用いられた時、パーティションモードを表す。図6のこの構文要素は、2010年11月現在の従来のHEVCの構文要素と同様に見られるが、その意味はそれに応じて修正されなければならない。現在のCUサイズがSCUサイズより大きい時、N×Nのパーティションと関連するコード名はない。現在のCUサイズがSCUサイズと同じ時、N×Nのパーティションサイズと関連するコード名は、存在する。
表7は、2010年11月現在の従来のHEVCに基づいたINTERスライス(または画像)およびINTER予測のケースのコード名の例を表している。2N×2N、2N×N、N×2N、およびN×Nの対称パーティションサイズの他に、2N×nU、2N×nD、nL×2N、およびnR×2Nの選択的な非対称パーティションサイズも表7に挙げられている。選択的な非対称パーティションサイズに関連するコード名は、イタリック体で表されており、それらを標準の対称パーティションと区別している。標準の対称パーティションが用いられる時、コード名1、01、001、および0001は、パーティションサイズ2N×2N、2N×N、N×2N、およびN×Nにそれぞれ指定される。本発明に基づいた制約されたPUパーティションのINTERスライス(または画像)およびINTER予測のケースのコード名は、表8に示されている。N×Nのパーティションサイズは用いられないため、コード名をN×Nのパーティションサイズに指定する必要がない。
Figure 2013544061
Figure 2013544061
表9は、2010年11月現在の従来のHEVCに基づいたINTERスライス(または画像)およびINTRA予測のケースのコード名の例を表しており、2N×2NおよびN×Nの両方のパーティションサイズが許容される。本発明に基づいた制約されたPUパーティションのINTERスライス(または画像)およびINTER予測のケースのコード名は、表10に示されている。N×Nのパーティションサイズは用いられないため、コード名をN×Nのパーティションサイズに指定する必要がない。

Figure 2013544061
Figure 2013544061
表11は、2010年11月現在の従来のHEVCに基づいたINTRAスライス(または画像)およびINTRA予測のケースのコード名の例を表しており、2N×2NおよびN×Nの両方のパーティションサイズが許容される。本発明に基づいた制約されたPUパーティションのINTRAスライス(または画像)およびINTRA予測のケースのコード名は、表12に示されている。N×Nのパーティションサイズは用いられないため、コード名をN×Nのパーティションサイズに指定する必要がない。
Figure 2013544061
Figure 2013544061
INTRAパーティションサイズでは、2010年11月現在の従来のHEVCは、深さκにある1つのビットを用いてブロックが分割されるかどうかを示し、1つのビットを用いてパーティションサイズを示す。図7に表されるパーティションの例では、従来のHEVCは、1つのビットを用いて、ブロックが分割されるのを示す。分割した後、全てのブロックは、同じサイズを有し、従来のHEVCは、もう1つのビットを用いてパーティションサイズを示す。よって、図7の例では、合計2つのビットが従来のHEVCに必要とされる。一方、修正の方法に基づいて、深さκにある1つのビットを用いて、ブロックが分割されるかどうかを示す。ブロックが分割される場合、深さ(κ+1)にある各ブロックに1つのビットが必要とされる。よって図7の例では、合計5ビットが修正方法に必要とされる。よって、新しい構文設計が効率を向上させるのに必要とされる。
効率を向上させるため、新しい構文設計の例が図8に表されており、新しい構文要素further_split_flagが導入される。本発明の実施形態に基づいた新しい構文要素further_split_flagは、次の深さにある4つのCUの中の少なくとも1つが更に分割を必要とする場合、値を1に指定し、次の深さにある4つのCUの中のどれも更に分割を必要とするのがない場合、値を0に指定する。新しい構文設計に基づいて、パーティションを表す前記の結果のビットが図8に表される。深さκ+1で更に分割する必要がないため、further_split_flagの単一のビットは、深さκ+1にある4つのCUの中のどれも更に分割をしないことを示す。よって、合計2つのビットは、図8の新しい構文設計を用いた、制約されたパーティションで必要とされ、且つ新しい構文設計を用いた制約されたパーティションは、従来のHEVCと同じ効率を有する。図9Aは、深さ(κ+1)にある少なくとも1つのCUが更に分割される例を表している。深さκにあるCU910は、912、914、916、および918でそれぞれ表示が付けられた4つのCUに分割される。新しい構文に基づいた結果のビットでは、920で表示が付けられた第1ビットはCU910に対応する。CU910が分割されるため、920で表示が付けられたsplit_flag(κ)は、1の値を有する。次に続くビットは、further_split_flagに対応し、912、914、916、および918で表示が付けられた4つのCUの少なくとも1つが更に分割されるため、1の値を有する。922および928で表示が付けられたビットは、CU912および918にそれぞれ対応する。CU912および918は、分割されないため、対応のsplit_flag(κ+1)ビット922および928は、0の値を有する。一方、924および926で表示が付けられたビットは、CU914および916にそれぞれ対応する。CU914および916は、分割されるため、対応のsplit_flag(κ+1)ビット924および926は、1の値を有する。CU914および916は、深さ(κ+2)で更に分割されないため、ビット924に続くビットおよびビット926に続くビットの両方は、図9Aに表されるように0の値を有する。よって、新しい構文に基づいた結果のビットストリームは、8ビットを含む。一方、HEVCのテストモデル(HEVC Test Model、 HM)基づいた結果のビットストリームは、9ビットを含む。よって、新しい構文は、この例では、従来のHEVCより、更に効率的である。
図9Bは、深さ(κ+1)にある1つのCUだけが更に分割されるもう1つの例を表している。深さκにあるCU950は、952、954、956、および958でそれぞれ表示が付けられた4つのCUに分割される。深さ(κ+1)にあるCU956は、更に分割され、深さ(κ+1)にある他の3つは、更に分割されない。新しい構文に基づいた結果のビットでは、960で表示が付けられた第1ビットはCU950に対応する。CU950が分割されるため、960で表示が付けられたsplit_flag(κ)は、1の値を有する。次に続くビットは、further_split_flagに対応し、952、954、956、および958で表示が付けられた4つのCUの少なくとも1つが更に分割されるため、1の値を有する。962、964、および968で表示が付けられたビットは、CU952、954、および958にそれぞれ対応する。CU952、954、および958は、分割されないため、対応のsplit_flag(κ+1)ビット962、964、および968は、0の値を有する。一方、966で表示が付けられたビットは、CU956に対応する。CU956は、分割されるため、対応のsplit_flag(κ+1)ビット966は、1の値を有する。CU966は、深さ(κ+2)で更に分割されないため、ビット966に続くビットは、図9Bに表されるように0の値を有する。新しい構文に基づいた結果のビットストリームは、7ビットを含む。一方、HEVCのテストモデル(HEVC Test Model、 HM)基づいた結果のビットストリームは、9ビットを含む。よって、新しい構文は、この例では、従来のHEVCより、更に効率的である。
図10は、図9Aの例の更なる分割に対応した例を表しており、CU914のCUの1つおよびCU916のCUの1つが更に分割され、1014および1016でそれぞれ表示が付けられる。この更なる分割を示すために、対応のビットは、1の値をビット924に続くビットおよびビット926に続くビットにそれぞれ指定することによって図10に表される。深さκおよびκ+1にあるビットストリームだけが図10に表され、深さκ+2のビットストリームは図10の中の点線で表されている。よって、新しい構文設計は、深さκおよびκ+1のパーティションを表すのに、6ビットを必要とし、従来のHEVCは、7ビットを必要とする。図11は、更なる例を表しており、全てのCUS912、914、916、および918は、次の2つの深さで更に分割される。新しい構文に基づいた結果のビットストリームおよびHEVCのテストモデルは、図11に表され、深さκおよびκ+1のパーティションでは、新しい構文は、6ビットを必要とし、従来のHEVCは5ビットを必要とする。上述の例に表されるように、新しい構文は、従来のHEVCより、ほとんどのケースにおいて効率的である。
図12は、INTERモードの本発明に基づいたもう1つの制約されたPUパーティションの例を表している。このケースでは、深さκのINTER CUは、N×N PUをそのまま用いることができる。しかしながら、4つの深さ(κ+1)のINTER CUは、2N’×2N’PUを同時に用いることができない。図12は、INTRAモードの本発明に基づいたもう1つの制約されたPUパーティションの例を表している。このケースでは、深さκのINTRA CUは、N×N PUをそのまま用いることができる。しかしながら、4つの深さ(κ+1)のINTER CUは、2N’×2N’PUを同時に用いることができない。
深さκの各2N×2NのリーフCUでは、次に続く4つの条件が2N×2NのパーティションサイズがINTERモードで許容されるかどうかを決定するのにテストされる。全ての4つの条件が満たされた場合、2N×2Nのパーティションは、図14に表されるように許容されない。さもなければ、全ての4つのパーティションサイズ、2N×2N、2N×N、N×2N、およびN×Nが許容される。4つの条件は、(a)κ>0であるか(即ち、LCUサイズより小さい)、(b)現在のCUがその親CUの最後(第4)のリーフCUであるか、(c)先の3つのリーフCUがκ”の深さ(depth=κ”)を有するか、(d)先の3つのリーフCUがMode=INTERおよびPartSize=2N×2Nを有するか、である。図15は、INTERモードにおける深さκおよびκ+1の予測単位の制約されたパーティションセットを決定する例示的なフローチャートを表している。ブロック1510で4つの条件がテストされる。4つのテスト条件が満たされる場合、パーティションサイズ、2N×2Nは、スキップされる。即ち、パーティションサイズ{2N×N、N×2N、N×N}がブロック1522、1524、および1526でそれぞれテストされる。また、深さ(κ−1)の親CUでは、パーティションサイズ、N×Nもブロック1528で試されてプロセスが完了する。4つのテスト条件が満たされない場合、パーティションサイズ{2N×2N、2N×N、N×2N}がブロック1532、1534、および1536に表されるようにそれぞれ試される。“CUサイズがSCUサイズと同じかどうか”の条件はブロック1540でテストされる。結果が肯定の場合、パーティションサイズ、N×Nもブロック1542に表されるように試される。でなければ、パーティションサイズN×Nは、スキップされてプロセスが完了する。
深さκの各2N×2NのリーフCUでは、次に続く4つの条件が2N×2NのパーティションサイズがINTRAモードで許容されるかどうかを決定するのにテストされる。全ての4つの条件が満たされた場合、2N×2Nのパーティションは、図16に表されるように許容されない。さもなければ、両パーティションサイズ、2N×2NおよびN×Nが許容される。4つの条件は、(a)κ>0であるか(即ち、LCUサイズより小さい)、(b)現在のCUがその親CUの最後(第4)のリーフCUであるか、(c)先の3つのリーフCUがκ”の深さ(depth=κ”)を有するか、(d)先の3つのリーフCUがMode=INTRAおよびPartSize=2N×2Nを有するか、である。図15は、INTRAモードにおける深さκおよびκ+1の予測単位の制約されたパーティションセットを決定する例示的なフローチャートを表している。4つの条件がブロック1710でテストされる。4つのテスト条件が満たされる場合、パーティションサイズ、2N×2Nは、スキップされる。即ち、パーティションサイズN×Nだけがブロック1722で試される。また、深さ(κ−1)の親CUでは、パーティションサイズ、2N×2Nもブロック1724で試されてプロセスが完了する。4つのテスト条件が満たされない場合、パーティションサイズ2N×2Nがブロック1732に表されるように試される。“CUサイズがSCUサイズと同じ場合”の条件はブロック1740でテストされる。結果が肯定の場合、パーティションサイズ、N×Nもブロック1742に表されるように試される。でなければ、パーティションサイズN×Nは、スキップされてプロセスが完了する。
上述のように本発明に基づいた適応オフセット復元の実施形態は、各種のハードウェア、ソフトウェアコード、またはその両方の組み合わせに実行されることができる。例えば、本発明の実施形態は、画像圧縮チップ内に組み込まれた回路、または画像圧縮ソフトウェア内に組み込まれたプログラムコードであることができ、ここで述べられる処理を行う。本発明の実施形態は、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)で実行されるプログラムコードであることもでき、ここで述べられる処理を行う。本発明は、コンピュータプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、マイクロプロセッサ、またはフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)によって実行される複数の機能を含むこともできる。本発明に統合された特定の方法を定義する装置により読み込み可能なソフトウェアコードまたはファームウェアコードを実行することによって、これらのプロセッサは、本発明に基づいて特定のタスクを実行するように構成されることができる。ソフトウェアコードまたはファームウェアコードは、異なるプログラミング言語および異なるフォーマットまたはスタイルで開発されることができる。ソフトウェアコードは、異なるターゲットプラットフォームにコンパイルされることもできる。しかしながら、異なるコードフォーマット、スタイルおよびソフトウェアコードの言語、および本発明に基づいてタスクを実行する他の手段の設定コードが本発明の思想を逸脱しない限りにおいては、本発明の保護範囲内にある。
本発明は、その思想と基本的{きほんてき}な特徴{とくちょう}から逸脱{いつだつ}することなく他の特定のフォームに統合され得る。上述の実施例は、本明細書中に記述される発明を限定するものでなく、あらゆる局面において例示的であると考えられる。
110、120、130、140…ブロック
112、122、132、142…符号化単位
310、320…予測ユニット
910、912、914、916、918…符号化単位
920、922、924、926、928…ビット
950、952、954、956、958、1014、1016…符号化単位
960、962、964、966、968…ビット

Claims (20)

  1. 画像処理のための方法において、、
    Nが0より大きい第1の整数であり、κが0より大きいまたは0と等しい、深さκの2N×2Nの符号化単位(以下、リーフCUと称す)を受けるステップ、
    2N×2NのリーフCUの予測モードに基づいて、前記2N×2NのリーフCUを、N×Nのパーディションサイズ、及び、INTERモードとINTRAモードとを含んだ予測モードを含む、セットの予測単位(以下、PUと称す)に分割するステップ、および
    前記2N×2NのリーフCUがSCU(最小CU)より大きい場合、前記予測モードの前記N×Nのパーディションサイズを除去し、前記パーティションサイズが除去された時、制約されたセットのPUが形成されるステップを含む方法。
  2. 前記INTERモードでは、前記セットのPUは、2N×2Nのパーディションサイズ、2N×Nのパーディションサイズ、およびN×2Nのパーディションサイズを更に含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記INTRAモードでは、前記セットのPUは、2N×2Nのパーディションサイズを更に含む請求項1に記載の方法。
  4. 次の深さの次の符号化単位のいずれかが更に分割されるかどうかを示すフラグを組み込むステップを含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記次の深さの前記次の符号化単位のいずれも分割されないことが、フラグにより示される場合には、前記次の深さの前記次の符号化単位のそれぞれの分割決定を指示する情報が組み込まれていない
    請求項4に記載の方法。
  6. 画像処理のための方法において、
    Nが0より大きい整数であって、深さkの2N×2Nの符号化単位(以下、リーフCUと称す)を受けるステップ、
    2N×2NのリーフCUの各N×NのリーフCUに対して、
    条件1の評価として、k>0かどうかを判定するステップ、
    条件2の評価として、前記各N×NのリーフCUが前記2N×2NのリーフCUの4番目のリーフCUであるかどうかを判定するステップ、
    条件3の評価として、3つの先のリーフCUが前記深さkを有するかどうかを判定するステップ、および
    条件4の評価として、前記3つの先のリーフCUが同じタイプのモードを有し、且つN×Nのパーティションサイズを有するかどうかを判定するステップを含み、
    前記条件1〜条件4が全て満たされた場合には、2N×2Nのパーティションサイズを除去し、制約されたパーティションを形成し、且つ
    、前記制約されたパーティションセットに基づいて前記各N×NのリーフCUを分割する方法。
  7. 前記モードのタイプはINTERである請求項6に記載の方法。
  8. 前記モードのタイプはINTRAである請求項6に記載の方法。
  9. 画像データと関連する画像ビットストリームの符号化の方法であって、前記画像データは、2N×2Nの符号化単位(以下、リーフCUと称す)の予測モードに基づいて、N×Nのパーディションサイズ、及び、INTERモードとINTRAモードとを含んだ予測モードを含む、セットの予測単位(以下、PUと称す。)に分割される深さκの2N×2NのリーフCUを含み、
    前記方法は、
    前記2N×2NのリーフCUが最小のCU(SCU)より大きいかどうかを判定するテストを実行するステップ、
    前記テストに基づいて前記セットのPUのコード名を選択するステップ、および
    前記選択されたコード名に基づいて前記画像ビットストリームを符号化し、PUパーディションを復元するステップを含む方法。
  10. 前記画像ビットストリームから、次の深さの次の符号化単位のいずれかが更に分割されるかどうかを示すフラグを抽出するステップ、および
    前記フラグに基づいて前記次の深さの前記次の符号化単位の構造を復元するステップを含む請求項9に記載の方法。
  11. 前記次の深さの前記次の符号化単位のいずれも分割されないことが、フラグにより示される場合には、前記次の深さの前記次の符号化単位のそれぞれの分割決定を指示する情報が組み込まれていない請求項10に記載の方法。
  12. 画像処理のための装置であって、
    Nが0より大きい第1の整数であり、κが0より大きいまたは0と等しい、深さκの2N×2Nの符号化単位(以下、リーフCUと称す)を受ける手段、
    2N×2NのリーフCUの予測モードに基づいて、前記2N×2NのリーフCUを、N×Nのパーディションサイズ、および、INTERモードとINTRAモードとを含んだ予測モードを含む、セットの予測単位(以下、PUと称す)に分割する手段、および
    前記2N×2NのリーフCUがSCU(最小CU)より大きい場合、前記予測モードの前記N×Nのパーディションサイズを除去し、前記パーティションサイズが除去された時、制約されたセットのPUが形成される手段を含む装置。
  13. 前記INTERモードでは、前記セットのPUは、2N×2Nのパーディションサイズ、2N×Nのパーディションサイズ、およびN×2Nのパーディションサイズを含む請求項12に記載の装置。
  14. 前記INTRAモードでは、前記セットのPUは、2N×2Nのパーディションサイズを含む請求項12に記載の装置。
  15. 前記セットのPUが1つ以上のPUを含んで前記1つ以上のPUのいずれかが更に分割されるかどうかを示す時、フラグを組み込む手段を更に含む請求項1に記載の装置。
  16. 画像処理のための装置であって、前記装置は、
    Nが0より大きい整数である、深さkの2N×2Nの符号化単位(以下、リーフCUと称す)を受ける手段、
    2N×2NのリーフCUの各N×NのリーフCUに対して、
    条件1の評価として、k>0かどうかを判定する手段、
    条件2の評価として、前記各N×NのリーフCUが前記2N×2NのリーフCUの第4のリーフCUであるかどうかを判定する手段、
    条件3の評価として、3つの先のリーフCUが前記深さkを有するかどうかを判定する手段、および
    条件4の評価として、前記3つの先のリーフCUが同じタイプのモードを有し、且つN×Nのパーティションサイズを有するかどうかを判定する手段を含み、
    前記条件1〜条件4が全て満たされた場合、2N×2Nのパーティションサイズを除去し、制約されたパーティションを形成し、且つ、前記制約されたパーティションセットに基づいて前記各N×NのリーフCUを分割する装置。
  17. 前記モードのタイプはINTERである請求項16に記載の装置。
  18. 前記モードのタイプはINTRAである請求項16に記載の装置。
  19. 画像データと関連する画像ビットストリームの符号化の装置であって、前記画像データは、2N×2NのリーフCUの予測モードに基づいて、N×NのパーディションサイズおよびINTERモードとINTRAモードを含む予測モードを含むセットの予測単位(以下、PUと称す)予測単位に分割される深さκの2N×2NのリーフCU(符号化単位)を含み、前記装置は、
    前記2N×2NのリーフCUがSCU(最小CU)より大きいかどうかを判定するテストを実行する手段、
    前記テストに基づいて前記セットのPUのコード名を選択する手段、および
    前記選択されたコード名に基づいて前記画像ビットストリームを符号化し、PUパーディションを復元する手段を含む装置。
  20. 次の深さの次の符号単位のいずれかがさらに分割されるかどうかを示すフラグを、ビデオストリームから抽出するステップと、
    前記フラグに基づいて、前記次の深さの前記次の符号単位の構造を復元するステップを含む請求項19記載の装置。
JP2013540218A 2010-11-22 2011-04-02 高効率動画像符号化の制約されたパーティションサイズの装置および方法 Pending JP2013544061A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41618810P 2010-11-22 2010-11-22
US61/416,188 2010-11-22
US201061427312P 2010-12-27 2010-12-27
US61/427,312 2010-12-27
US13/012,811 2011-01-25
US13/012,811 US8526495B2 (en) 2010-11-22 2011-01-25 Apparatus and method of constrained partition size for high efficiency video coding
PCT/CN2011/072408 WO2012068817A1 (en) 2010-11-22 2011-04-02 Apparatus and method of constrained partition size for high efficiency video coding

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013544061A true JP2013544061A (ja) 2013-12-09

Family

ID=46145376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540218A Pending JP2013544061A (ja) 2010-11-22 2011-04-02 高効率動画像符号化の制約されたパーティションサイズの装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8526495B2 (ja)
EP (1) EP2643971A4 (ja)
JP (1) JP2013544061A (ja)
CN (1) CN103299634B (ja)
AU (1) AU2011334448B2 (ja)
CA (1) CA2811849C (ja)
SG (1) SG188647A1 (ja)
WO (1) WO2012068817A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018007268A (ja) * 2011-01-13 2018-01-11 日本電気株式会社 映像復号装置、映像復号方法及びプログラム
US11089326B2 (en) 2017-10-20 2021-08-10 Fujitsu Limited Moving image encoding device, moving image encoding method, moving image decoding device, and moving image decoding method

Families Citing this family (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9532059B2 (en) 2010-10-05 2016-12-27 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for spatial scalability for video coding
KR102367972B1 (ko) 2010-11-25 2022-02-25 엘지전자 주식회사 영상 정보의 시그널링 방법 및 이를 이용한 영상 정보의 복호화 방법
US11284081B2 (en) 2010-11-25 2022-03-22 Lg Electronics Inc. Method for signaling image information, and method for decoding image information using same
AU2011354441B2 (en) * 2011-01-07 2014-07-17 Hfi Innovation Inc. Method and apparatus of improved intra luma prediction mode coding
KR101824241B1 (ko) * 2011-01-11 2018-03-14 에스케이 텔레콤주식회사 인트라 부가정보 부호화/복호화 장치 및 방법
US8948271B2 (en) * 2011-01-13 2015-02-03 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for a low complexity transform unit partitioning structure for HEVC
JP5982734B2 (ja) 2011-03-11 2016-08-31 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
US9648334B2 (en) * 2011-03-21 2017-05-09 Qualcomm Incorporated Bi-predictive merge mode based on uni-predictive neighbors in video coding
EP2742690B1 (en) 2011-08-08 2016-07-27 Google Technology Holdings LLC Residual tree structure of transform unit partitioning
CN103797794B (zh) * 2011-09-16 2017-11-03 寰发股份有限公司 用于编码的方法和装置
JP2013085096A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Sony Corp 画像処理装置および方法
BR112014010966A2 (pt) * 2011-11-08 2017-06-06 Samsung Electronics Co Ltd método para determinar vetor de movimento para previsão inter, aparelho determinador de vetor de movimento para previsão inter, e mídia de gravação legível por computador
BR112014011155B1 (pt) 2011-11-08 2023-04-04 Google Technology Holdings LLC Método de determinação de uma palavra de código binária para um símbolo, codificador de vídeo e meio que pode ser lido em computador
KR101660605B1 (ko) 2011-11-08 2016-09-27 구글 테크놀로지 홀딩스 엘엘씨 변환 계수들에 대한 이진 코드워드들을 결정하는 방법
WO2013109993A1 (en) 2012-01-21 2013-07-25 General Instrument Corporation Method of determining binary codewords for transform coefficients
WO2013109997A1 (en) 2012-01-21 2013-07-25 General Instrument Corporation Method of determining binary codewords for transform coefficients
US9479780B2 (en) 2012-02-01 2016-10-25 Google Technology Holdings LLC Simplification of significance map coding
US9565435B2 (en) 2012-02-04 2017-02-07 Google Technology Holdings LLC Devices and methods for context reduction in last significant coefficient position coding
US9167245B2 (en) * 2012-02-05 2015-10-20 Google Technology Holdings LLC Method of determining binary codewords for transform coefficients
US9262670B2 (en) * 2012-02-10 2016-02-16 Google Inc. Adaptive region of interest
GB2503658B (en) * 2012-06-29 2015-07-01 Canon Kk Method and device for encoding and decoding data in a video encoder and a video decoder
US20140029670A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Motorola Mobility Llc Devices and methods for processing of partition mode in high efficiency video coding
CN103716607B (zh) * 2012-09-28 2017-02-08 中兴通讯股份有限公司 一种应用于HEVC‑based 3DVC的编码方法和装置
WO2014047881A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Intel Corporation Inter-layer intra mode prediction
CN102984521B (zh) * 2012-12-12 2015-04-08 四川大学 基于时域相关性的高性能视频编码帧间模式判决方法
CN104113760A (zh) * 2013-04-19 2014-10-22 中兴通讯股份有限公司 视频编码、解码方法、视频编码、解码器及电子设备
CN103281530B (zh) * 2013-05-07 2016-05-25 西安电子科技大学 基于率失真优化的hevc码率控制方法
CN109743577A (zh) * 2013-10-18 2019-05-10 华为技术有限公司 视频编解码中的块分割方式确定方法及相关装置
CN103702131B (zh) * 2013-12-25 2017-02-15 清华大学 一种基于模式预处理的帧内编码优化方法和***
JP6731574B2 (ja) * 2014-03-06 2020-07-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 動画像符号化装置および動画像符号化方法
WO2015196424A1 (en) * 2014-06-26 2015-12-30 Mediatek Inc. Methods for the transmission of flags related to dbbp
US9973754B2 (en) * 2014-03-18 2018-05-15 Texas Instruments Incorporated Low power ultra-HD video hardware engine
US20160373744A1 (en) * 2014-04-23 2016-12-22 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method
US20170127060A1 (en) * 2014-06-18 2017-05-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layer video encoding method and multi-layer video decoding method using depth blocks
CN107659823B (zh) 2014-06-26 2020-07-14 华为技术有限公司 一种帧内深度图像块解码的方法及装置
CN106664404B (zh) * 2014-09-01 2019-10-01 华为技术有限公司 视频编码中的块分割方式处理方法和相关装置
WO2016090568A1 (en) 2014-12-10 2016-06-16 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Binary tree block partitioning structure
US10382795B2 (en) 2014-12-10 2019-08-13 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method of video coding using binary tree block partitioning
CN104469360B (zh) * 2014-12-16 2018-03-30 北京金山云网络技术有限公司 一种视频编码的快速模式选择方法
US9781424B2 (en) 2015-01-19 2017-10-03 Google Inc. Efficient context handling in arithmetic coding
WO2017008263A1 (en) * 2015-07-15 2017-01-19 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Conditional binary tree block partitioning structure
US20180359494A1 (en) * 2015-12-31 2018-12-13 Mediatek Inc. Method and apparatus of prediction binary tree structure for video and image coding
CN106454342B (zh) * 2016-09-07 2019-06-25 中山大学 一种视频压缩编码的帧间模式快速选择方法及***
US10623738B2 (en) 2017-04-06 2020-04-14 Futurewei Technologies, Inc. Noise suppression filter
US10582195B2 (en) 2017-06-02 2020-03-03 Futurewei Technologies, Inc. Intra prediction using unequal weight planar prediction
US11272207B2 (en) 2017-06-12 2022-03-08 Futurewei Technologies, Inc. Selection and signaling of motion vector (MV) precisions
US10477237B2 (en) 2017-06-28 2019-11-12 Futurewei Technologies, Inc. Decoder side motion vector refinement in video coding
US11019339B2 (en) 2017-07-12 2021-05-25 Futurewei Technologies, Inc. Fractional quantization parameter offset in video compression
US10666943B2 (en) 2017-09-15 2020-05-26 Futurewei Technologies, Inc. Block partition structure in video compression
US10841794B2 (en) 2017-09-18 2020-11-17 Futurewei Technologies, Inc. Adaptive motion vector resolution
US10595019B2 (en) 2017-09-20 2020-03-17 Futurewei Technologies, Inc. Noise suppression filter parameter estimation for video coding
US10609384B2 (en) * 2017-09-21 2020-03-31 Futurewei Technologies, Inc. Restriction on sub-block size derivation for affine inter prediction
PL3677031T3 (pl) 2017-10-16 2024-01-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Transformacje zmienne przestrzennie dla kodowania wideo
US10735758B2 (en) 2017-12-07 2020-08-04 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US10623746B2 (en) 2017-12-07 2020-04-14 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US10931963B2 (en) 2017-12-07 2021-02-23 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
KR102177417B1 (ko) * 2017-12-31 2020-11-11 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈 엘엘씨 포토레지스트 조성물 및 방법
US10567801B2 (en) 2018-03-07 2020-02-18 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding with primary and secondary transforms
US10728542B2 (en) 2018-04-09 2020-07-28 Tencent America LLC Methods and apparatuses for sub-block motion vector prediction
US10609402B2 (en) 2018-05-02 2020-03-31 Tencent America LLC Method and apparatus for prediction and transform for small blocks
US10536720B2 (en) 2018-05-07 2020-01-14 Tencent America LLC Method, apparatus and medium for decoding or encoding
US10506251B2 (en) 2018-05-08 2019-12-10 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US10397603B1 (en) 2018-05-08 2019-08-27 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US10778971B2 (en) 2018-06-01 2020-09-15 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US10645396B2 (en) 2018-06-04 2020-05-05 Tencent America LLC Method and apparatus for implicit transform splitting
US11025904B2 (en) 2018-06-08 2021-06-01 Tencent America LLC Method and apparatus for temporal motion vector prediction
US10567752B2 (en) 2018-07-02 2020-02-18 Tencent America LLC Method and apparatus for intra prediction for non-square blocks in video compression
US10542260B1 (en) 2018-07-02 2020-01-21 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US10284844B1 (en) 2018-07-02 2019-05-07 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US10382772B1 (en) 2018-07-02 2019-08-13 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US10609403B2 (en) 2018-07-09 2020-03-31 Tencent America LLC Method and apparatus for block partition with non-uniform quad split
US10645380B2 (en) 2018-07-09 2020-05-05 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US10404980B1 (en) 2018-07-10 2019-09-03 Tencent America LLC Intra prediction with wide angle mode in video coding
US11051025B2 (en) 2018-07-13 2021-06-29 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US10462488B1 (en) 2018-07-13 2019-10-29 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US10715812B2 (en) 2018-07-13 2020-07-14 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US10638161B2 (en) 2018-07-13 2020-04-28 Tencent America LLC Methods and apparatus for most probable mode derivation
US10805624B2 (en) 2018-07-16 2020-10-13 Tencent America LLC Determination of parameters of an affine model
US10491902B1 (en) 2018-07-16 2019-11-26 Tencent America LLC Method and apparatus for history-based motion vector prediction
US10440378B1 (en) 2018-07-17 2019-10-08 Tencent America LLC Method and apparatus for history-based motion vector prediction with parallel processing
US11032563B2 (en) 2018-07-17 2021-06-08 Tencent America LLC Method and apparatus for affine model prediction
US11381833B2 (en) 2018-07-19 2022-07-05 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US10958934B2 (en) 2018-07-27 2021-03-23 Tencent America LLC History-based affine merge and motion vector prediction
US10735763B2 (en) 2018-07-27 2020-08-04 Tencent America LLC Method and apparatus for motion vector prediction using spatial and temporal combination
US10743029B2 (en) 2018-07-30 2020-08-11 Tencent America LLC Constraints on coding unit partition
US11057617B2 (en) 2018-08-03 2021-07-06 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
EP3847818B1 (en) * 2018-09-18 2023-12-13 Huawei Technologies Co., Ltd. A video encoder, a video decoder and corresponding methods
EP3837835A4 (en) 2018-09-18 2021-06-23 Huawei Technologies Co., Ltd. CODING PROCESS, DEVICE AND SYSTEM
US10834417B2 (en) 2018-09-21 2020-11-10 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US10735759B2 (en) 2018-10-06 2020-08-04 Tencent America LLC Pairwise average motion vector prediction
US11172211B2 (en) * 2019-04-04 2021-11-09 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US11394990B2 (en) 2019-05-09 2022-07-19 Tencent America LLC Method and apparatus for signaling predictor candidate list size
US11134275B2 (en) 2019-06-04 2021-09-28 Tencent America LLC Method and apparatus for performing primary transform based on filtering of blocks
US11212545B2 (en) 2019-06-07 2021-12-28 Tencent America LLC Method and apparatus for improved implicit transform selection
US11356675B2 (en) 2019-07-11 2022-06-07 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US11616962B2 (en) 2019-07-15 2023-03-28 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US11375243B2 (en) * 2019-07-17 2022-06-28 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
CN113632471B (zh) * 2019-08-23 2024-02-27 腾讯美国有限责任公司 视频编解码的方法和装置
MX2022002247A (es) * 2019-09-02 2022-03-22 Beijing Bytedance Network Tech Co Ltd Particion de region de video basada en formato de color.
CN110650338B (zh) * 2019-09-20 2021-11-16 中山大学 一种多功能视频编码帧内划分方法、***及存储介质
MX2022003122A (es) 2019-09-21 2022-04-06 Beijing Bytedance Network Tech Co Ltd Modo intra basado para croma de restriccion de tama?o.
US11310511B2 (en) 2019-10-09 2022-04-19 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US11432018B2 (en) 2020-05-11 2022-08-30 Tencent America LLC Semi-decoupled partitioning for video coding
CN111669586B (zh) * 2020-06-17 2023-02-17 北京百度网讯科技有限公司 编码方法、装置、设备和计算机存储介质
US11259055B2 (en) 2020-07-10 2022-02-22 Tencent America LLC Extended maximum coding unit size
US11206428B1 (en) 2020-07-14 2021-12-21 Tencent America LLC Method and apparatus for frequency-dependent joint component secondary transform
US11575937B2 (en) 2020-07-24 2023-02-07 Tencent America LLC Methods for efficient application of LGT
US11310504B2 (en) 2020-07-30 2022-04-19 Tencent America LLC Complexity reduction for 32-p and 64-p LGT

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100397906C (zh) * 2005-08-24 2008-06-25 天津大学 一种视频信息的快速帧间模式选择方法
CN100571390C (zh) * 2006-12-21 2009-12-16 联想(北京)有限公司 一种h264视频编码快速模式选择方法和装置
CN100566427C (zh) * 2007-07-31 2009-12-02 北京大学 用于视频编码的帧内预测编码最佳模式的选取方法及装置
KR20120052267A (ko) * 2009-07-01 2012-05-23 톰슨 라이센싱 비디오 인코더 및 디코더용 대형 블록에 대한 인트라 예측을 시그널링하기 위한 방법 및 장치
KR20110017719A (ko) * 2009-08-14 2011-02-22 삼성전자주식회사 비디오 부호화 방법 및 장치, 비디오 복호화 방법 및 장치
CN101783951B (zh) * 2010-03-02 2012-01-04 西安交通大学 基于人类视觉***的视频编码帧间预测模式快速确定方法
US8885704B2 (en) * 2010-10-01 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Coding prediction modes in video coding

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC201310042457; Jungsun Kim, et al: 'Encoding complexity reduction for Intra prediction by Disabling NxN Partition' Joint Collaborative Team on Video Coding (JCT-VC)of ITU-T SG16 WP3 and ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 JCTVC , 20101011 *
CSNC201310042645; H. Schwarz, et al: 'Investigations for representing rectangular blocks using the merging concept[online]' Joint Collaborative Team on Video Coding (JCT-VC)of ITU-T SG16 WP3 and ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 JCTVC , 20101006 *
JPN6014003197; Jungsun Kim, et al: 'Encoding complexity reduction for Intra prediction by Disabling NxN Partition' Joint Collaborative Team on Video Coding (JCT-VC)of ITU-T SG16 WP3 and ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 JCTVC , 20101011 *
JPN6014003199; H. Schwarz, et al: 'Investigations for representing rectangular blocks using the merging concept[online]' Joint Collaborative Team on Video Coding (JCT-VC)of ITU-T SG16 WP3 and ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 JCTVC , 20101006 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018007268A (ja) * 2011-01-13 2018-01-11 日本電気株式会社 映像復号装置、映像復号方法及びプログラム
US11089326B2 (en) 2017-10-20 2021-08-10 Fujitsu Limited Moving image encoding device, moving image encoding method, moving image decoding device, and moving image decoding method
US11778228B2 (en) 2017-10-20 2023-10-03 Fujitsu Limited Moving image encoding device, moving image encoding method, moving image decoding device, and moving image decoding method

Also Published As

Publication number Publication date
EP2643971A4 (en) 2016-02-17
CA2811849A1 (en) 2012-05-31
WO2012068817A1 (en) 2012-05-31
AU2011334448B2 (en) 2014-05-08
CN103299634A (zh) 2013-09-11
EP2643971A1 (en) 2013-10-02
SG188647A1 (en) 2013-05-31
CA2811849C (en) 2016-06-28
US20120128067A1 (en) 2012-05-24
CN103299634B (zh) 2017-06-09
AU2011334448A1 (en) 2013-04-11
US8526495B2 (en) 2013-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013544061A (ja) 高効率動画像符号化の制約されたパーティションサイズの装置および方法
US10063875B2 (en) Method and apparatus for compressing coding unit in high efficiency video coding
CN107836117B (zh) 一种块分割的方法及装置
US11523136B2 (en) Methods and apparatuses for coding transform blocks
JP6110978B2 (ja) 高効率映像符号化のデルタ量子化パラメータ処理の方法と装置
US10390050B2 (en) Method of video coding using separate coding tree for luma and chroma
US10531122B2 (en) Method and apparatus for coded block flag coding in high efficiency video coding
JP6461355B2 (ja) 画像を符号化または復号する装置、方法、プログラム
US8654860B2 (en) Apparatus and method for high efficiency video coding using flexible slice structure
TW201921953A (zh) 在圖像或視頻編碼系統中處理圖像的方法和裝置
EP2727363A1 (en) Method and apparatus of intra mode coding
US11985314B2 (en) Methods and apparatuses of processing video data of out-of-bounds nodes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701