JP2013534458A - Membrane bioreactor with mixed liquid and air conduit in filtration tank - Google Patents

Membrane bioreactor with mixed liquid and air conduit in filtration tank Download PDF

Info

Publication number
JP2013534458A
JP2013534458A JP2013504951A JP2013504951A JP2013534458A JP 2013534458 A JP2013534458 A JP 2013534458A JP 2013504951 A JP2013504951 A JP 2013504951A JP 2013504951 A JP2013504951 A JP 2013504951A JP 2013534458 A JP2013534458 A JP 2013534458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
filtration tank
mixture
air
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013504951A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ホン ツァオ,
マーティン ブロックマン,
ヘリベルト メスラング,
ピエール ジロデ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Veolia Water Solutions and Technologies Support SAS
Original Assignee
Veolia Water Solutions and Technologies Support SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Veolia Water Solutions and Technologies Support SAS filed Critical Veolia Water Solutions and Technologies Support SAS
Publication of JP2013534458A publication Critical patent/JP2013534458A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1236Particular type of activated sludge installations
    • C02F3/1268Membrane bioreactor systems
    • C02F3/1273Submerged membrane bioreactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/08Prevention of membrane fouling or of concentration polarisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2315/00Details relating to the membrane module operation
    • B01D2315/06Submerged-type; Immersion type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/18Use of gases
    • B01D2321/185Aeration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/04Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies
    • B01D63/043Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies with separate tube sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2203/00Apparatus and plants for the biological treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2203/006Apparatus and plants for the biological treatment of water, waste water or sewage details of construction, e.g. specially adapted seals, modules, connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

廃水を処理する方法およびシステムが提供される。1つの方法では、廃水が処理タンク内に方向付けられ、生物学的に処理される。生物学的に処理された廃水は、処理タンクから、実質的に濾過タンクの断面積全体に亘って延在している少なくとも1つの浸漬膜モジュールを有する下流の濾過タンクの底部まで、混合液として方向付けられる。濾過タンクの底部に受容された混合液の実質的に全てが膜モジュールを通り抜けて流動するように、混合液は、濾過タンクの底部から上方へ膜モジュール内に方向付けられる。混合液が膜モジュールを通り抜けて垂直に流動する際、本方法は、膜モジュールの一部を形成する1つまたは複数の膜フィルタの壁を通して混合液の少なくともいくらかを誘導し、透過水流を生成する工程を含む。  Methods and systems for treating wastewater are provided. In one method, wastewater is directed into a treatment tank and biologically treated. Biologically treated wastewater is mixed as a mixture from the treatment tank to the bottom of the downstream filtration tank with at least one submerged membrane module extending across the entire cross-sectional area of the filtration tank. Oriented. The mixture is directed into the membrane module upward from the bottom of the filtration tank so that substantially all of the mixture received at the bottom of the filtration tank flows through the membrane module. As the mixture flows vertically through the membrane module, the method induces at least some of the mixture through the walls of one or more membrane filters that form part of the membrane module to produce a permeate stream. Process.

Description

本発明は廃水処理に関し、さらに詳細には、膜濾過を利用する廃水処理方法に関する。   The present invention relates to wastewater treatment, and more particularly to a wastewater treatment method using membrane filtration.

近年、廃水を処理するために膜型バイオリアクタが普及してきている。膜型バイオリアクタは、生物学的処理法を膜濾過と組み合わせて、一般に、高度な有機化合物および浮遊物質の除去を実現する。これらのシステムは、通常、高度な栄養除去を実現する。そのような膜は、通常、約0.035ミクロンから0.4ミクロンに及ぶ細孔径を有する。このレベルの濾過は、膜を通して移送される高水質の排水をもたらし、一般に、廃水処理に通常使用される沈殿法および濾過法を省く。沈殿の必要が無くなるため、本生物学的方法は、遥かに高い混合液浮遊物質濃度で実施することができる。このことにより、廃水処理を実施するのに必要なタンクの大きさを縮小することが可能になる。   In recent years, membrane bioreactors have become widespread for treating wastewater. Membrane bioreactors typically combine biological treatment methods with membrane filtration to achieve advanced organic compound and suspended matter removal. These systems typically provide a high degree of nutrient removal. Such membranes typically have a pore size ranging from about 0.035 microns to 0.4 microns. This level of filtration results in high quality wastewater transported through the membrane and generally eliminates the precipitation and filtration methods normally used for wastewater treatment. The biological method can be carried out at much higher mixture suspended solids concentration because the need for precipitation is eliminated. This makes it possible to reduce the size of the tank necessary for carrying out wastewater treatment.

1つのタイプのシステムは、少なくとも1つの生物反応槽と該反応槽の下流に配設されている膜濾過タンクとを含む。膜モジュールまたは膜カセットが、通常、濾過タンク内に浸漬されている。混合液が、反応槽から下流の濾過タンクまで移送される。膜モジュールまたは膜カセットは、通常、配列状の浸漬された個々の膜フィルタを含む。混合液は、個々の膜フィルタ間の空間内に誘導され、結果として、該混合液は濾過され、透過水を生成する。該透過水は、個々の膜フィルタおよび濾過タンクから、ポンプで汲み出されるかまたは重力により流れる。   One type of system includes at least one bioreactor and a membrane filtration tank disposed downstream of the reactor. Membrane modules or membrane cassettes are usually immersed in the filtration tank. The mixed solution is transferred from the reaction tank to the downstream filtration tank. Membrane modules or cassettes typically include an array of immersed individual membrane filters. The mixture is guided into the space between the individual membrane filters, and as a result, the mixture is filtered to produce permeate. The permeate is pumped from individual membrane filters and filtration tanks or flows by gravity.

通常、濾過タンクは、膜モジュールまたは膜カセットの大きさと比較して比較的大きい。これは、膜モジュールまたは膜カセットが濾過タンク内に配置された場合にそれが混合液または未透過混合液(non−permeated mixted liqor)により取り巻かれることを意味する。用語「未透過混合液」は、濾過タンク内の単数または複数の膜モジュールを通過した、濾過タンク内の混合液を意味する。実際には、濾過タンク内の未透過混合液は、膜モジュールまたは膜カセットを通り抜けて複数回再循環される傾向がある。すなわち、混合液または未透過混合液は、膜モジュールを通り抜けて上方に移動する傾向があり、モジュールの最上部を出て、次いで、モジュールの外側で下方に戻り、次いで、膜モジュールを通り抜けて上方に戻るように誘導される。   Usually, the filtration tank is relatively large compared to the size of the membrane module or membrane cassette. This means that when a membrane module or membrane cassette is placed in the filtration tank, it is surrounded by a mixed or non-permeated mixed liquor. The term “impermeable mixture” means a mixture in a filtration tank that has passed through one or more membrane modules in the filtration tank. In practice, the impermeable mixture in the filtration tank tends to be recirculated multiple times through the membrane module or membrane cassette. That is, the liquid mixture or impervious liquid mixture tends to move upward through the membrane module, exit the top of the module, then return downward outside the module, and then pass upward through the membrane module Is guided back to

通常、散気装置が、膜モジュールまたは膜カセットの下に配設されている。散気装置は、未透過混合液を、膜モジュールを通り抜けて上方に加速させる傾向がある。拡散されている空気により作り出される気泡が、膜モジュールまたは膜カセットの内部にエアリフト効果を生じさせる。気泡は、膜モジュールを出た後、濾過タンクの水面の方向に上方に移動する傾向があり、一方、未透過混合液は、回動し、反対方向に下方に移動する傾向がある。未透過混合液は、ここで、主に膜モジュールの外側で、濾過タンクの底部に向かって流動している。いくつかの場合には、膜モジュールの最上部を出る未透過混合液は、比較的高い速度を有する。モジュールの最上部を出る水の速度が比較的高い場合、未透過混合液は、気泡を保持する傾向があり、気泡を解放せずに濾過タンクの水面の最上部へ移動する。閉じ込められた気泡は、下方に流動する未透過混合液を減速させ、そうすることにより、膜モジュールを通り抜けて上方へ流動する混合液の量が制限される。これにより、膜モジュールを通過する混合液の乱流が減少し、最終的に濾過効率が低下する。通常、未透過混合液の一部分が、処理タンクから来ており、別の部分が、処理タンク内に流れ戻っている。このことにより、濾過タンク内の混合液浮遊物質の増加が制限される。   Usually, an air diffuser is disposed below the membrane module or membrane cassette. Air diffusers tend to accelerate the impermeable mixture through the membrane module and accelerate upward. Bubbles created by the air being diffused create an airlift effect inside the membrane module or membrane cassette. The bubbles tend to move upward in the direction of the water surface of the filtration tank after leaving the membrane module, while the non-permeate mixture tends to rotate and move downward in the opposite direction. Here, the impervious mixture is flowing outside the membrane module, mainly towards the bottom of the filtration tank. In some cases, the impermeable mixture exiting the top of the membrane module has a relatively high velocity. When the speed of water exiting the top of the module is relatively high, the impermeable mixture tends to retain bubbles and moves to the top of the water surface of the filtration tank without releasing the bubbles. The trapped bubbles slow down the impermeable mixture that flows downward, thereby limiting the amount of mixture that flows upward through the membrane module. Thereby, the turbulent flow of the liquid mixture passing through the membrane module is reduced, and the filtration efficiency is finally lowered. Usually, a part of the non-permeate mixture comes from the processing tank and another part flows back into the processing tank. This limits the increase in the liquid mixture suspended matter in the filtration tank.

さらに、膜モジュールを通り抜けて拡散される空気が、各モジュール内の膜フィルタを洗浄または掃除するように機能する。膜型バイオリアクタの設計における課題の1つが、濾過タンクを通って垂直に移動する空気および混合液が、膜モジュールの断面積全体に亘って略均一に分配される設計を実現することである。経験によれば、多くの膜型バイオリアクタにおいて膜モジュールを通り抜ける空気は均一ではないこと、およびこのことは空気の掃除効率または洗浄効率に影響を及ぼすことが示されている。空気が膜フィルタを効率的に掃除しない場合、このことは、膜フィルタを逆洗し掃除するためのダウンタイムの増加につながる。   Furthermore, the air diffused through the membrane modules functions to clean or clean the membrane filters in each module. One of the challenges in the design of membrane bioreactors is to achieve a design in which air and liquid mixture moving vertically through the filtration tank are distributed approximately evenly across the entire cross-sectional area of the membrane module. Experience has shown that in many membrane-type bioreactors, the air passing through the membrane module is not uniform, and this affects air cleaning efficiency or cleaning efficiency. If the air does not efficiently clean the membrane filter, this leads to increased downtime for backwashing and cleaning the membrane filter.

流入廃水が処理タンク内に方向付けられかつ処理される、廃水を処理する方法。混合液が、処理タンクから、中に配設されている少なくとも1つの膜モジュールを有する濾過タンクへ方向付けられる。濾過タンクは周囲壁構造体を含み、膜モジュールと濾過タンクとは、相対的に、濾過タンクを通過する混合液の実質的に全てが膜モジュールを通り抜けてまたはその中へ移動させられるような大きさに作製されている。膜モジュール内へ入る混合液の一部分が、膜モジュールを含む配列状のフィルタにより濾過されて、透過水流を形成する。混合液の残部は、膜モジュールから移行し、処理タンクへ戻って再循環される。濾過タンクの周囲壁構造体に対する膜モジュールの間隔は、濾過タンク自体の内部での混合液の実質的な再循環を防止する。   A method for treating wastewater, wherein influent wastewater is directed into a treatment tank and treated. The mixture is directed from the processing tank to a filtration tank having at least one membrane module disposed therein. The filtration tank includes a peripheral wall structure, and the membrane module and the filtration tank are relatively large such that substantially all of the mixture passing through the filtration tank is moved through or into the membrane module. It is made. A part of the mixed solution entering the membrane module is filtered by an array filter including the membrane module to form a permeate flow. The remainder of the mixed liquid is transferred from the membrane module and returned to the processing tank for recirculation. The spacing of the membrane module relative to the perimeter wall structure of the filtration tank prevents substantial recirculation of the mixture within the filtration tank itself.

一実施形態では、本発明は、処理タンクと下流の濾過タンクとを有する膜型バイオリアクタを含む。下流の濾過タンク内に、1つまたは複数の膜モジュールが配設されている。膜モジュールと濾過タンクとは、1つまたは複数の膜モジュールが濾過タンク内に配設された場合に、実質的に濾過タンクの断面積全体を占めるような大きさに作製されている。これは結果として、処理タンクから濾過タンク内に入る混合液流の実質的に全体が、1つまたは複数の膜モジュールを通り抜けて垂直に移動することを必要とされることになる。これは、膜モジュールと濾過タンクとの間の離間関係のためであり、混合液が1つまたは複数の膜モジュールを迂回する機会はほとんどない。一実施形態では、1つまたは複数の膜モジュールが、濾過タンクの底部の上方に離間されている。濾過タンクの底部に、濾過タンクを貫通して延在している1つまたは複数の混合液導管が配設されており、1つまたは複数の混合液導管の外壁に形成されている配列状のオリフィス(穴)を含む。混合液は、処理タンクから1つまたは複数の混合液導管内にポンプで送り込まれ、かつ混合液は、該導管から配列状のオリフィスを介して分配される。また、濾過タンク内の膜モジュールの下方には、1つまたは複数の空気分散導管が配設されている。圧縮空気が、1つまたは複数の空気分散導管内に方向付けられ、空気は、1つまたは複数の膜モジュールを通り抜けて混合液と一緒に上方に分配される。   In one embodiment, the present invention includes a membrane bioreactor having a processing tank and a downstream filtration tank. One or more membrane modules are disposed in the downstream filtration tank. The membrane module and the filtration tank are sized so as to substantially occupy the entire cross-sectional area of the filtration tank when one or more membrane modules are disposed in the filtration tank. This results in that substantially the entire mixture stream entering the filtration tank from the treatment tank is required to move vertically through the one or more membrane modules. This is due to the separation between the membrane module and the filtration tank, and there is little opportunity for the mixture to bypass one or more membrane modules. In one embodiment, one or more membrane modules are spaced above the bottom of the filtration tank. One or more liquid mixture conduits extending through the filtration tank are disposed at the bottom of the filtration tank and are arranged in an array formed on the outer wall of the one or more liquid mixture conduits. Includes orifices (holes). The mixture is pumped from the processing tank into one or more mixture conduits and the mixture is dispensed from the conduits through an array of orifices. In addition, one or a plurality of air dispersion conduits are disposed below the membrane module in the filtration tank. Compressed air is directed into one or more air distribution conduits, and the air is distributed upwardly with the mixture through one or more membrane modules.

本発明の他の目的および利点が、単にそのような発明を例示しているに過ぎない以下の記載および添付図面の検討から、明らかにかつ明白になるであろう。   Other objects and advantages of the present invention will become apparent and apparent from a review of the following description and accompanying drawings that are merely illustrative of such invention.

膜型バイオリアクタの概略図である。It is the schematic of a membrane type bioreactor. 図1に示されている濾過タンクおよび膜モジュールの上面平面図である。FIG. 2 is a top plan view of the filtration tank and membrane module shown in FIG. 1. 濾過タンクが複数の積層膜モジュールを含む代替的膜型バイオリアクタの図である。FIG. 3 is an alternative membrane bioreactor where the filtration tank includes a plurality of stacked membrane modules. 一連の濾過タンクを有する代替的膜型バイオリアクタを示す簡略概略図である。1 is a simplified schematic diagram illustrating an alternative membrane bioreactor having a series of filtration tanks. FIG. 濾過タンク内に配設されている複数の膜モジュールを有する別の代替的膜型バイオリアクタを示す概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram illustrating another alternative membrane bioreactor having a plurality of membrane modules disposed in a filtration tank. 膜型バイオリアクタの濾過タンク内に配設されている中空繊維型膜モジュールの概略図である。It is the schematic of the hollow fiber type membrane module arrange | positioned in the filtration tank of a membrane type bioreactor. 膜型バイオリアクタの第2の実施形態の概略図である。It is the schematic of 2nd Embodiment of a membrane type bioreactor. 膜型バイオリアクタの代替的設計のための空気分配システムの概略図である。1 is a schematic diagram of an air distribution system for an alternative design of a membrane bioreactor. FIG. 膜型バイオリアクタの代替的設計のための混合液分配システムの概略図である。1 is a schematic diagram of a mixture distribution system for an alternative design of a membrane bioreactor. FIG. 膜型バイオリアクタの代替的設計の空気分配システムおよび混合液分配システム両方の部分を示す部分概略図である。FIG. 2 is a partial schematic diagram illustrating portions of both an air distribution system and a mixture distribution system of an alternative design of a membrane bioreactor. 空気分配システムおよび混合液分配システムの上方に配設されている膜モジュールの配置を示すために切り取られた濾過タンクを示す、膜型バイオリアクタの代替的設計の部分概略図である。FIG. 3 is a partial schematic view of an alternative design of a membrane bioreactor showing a filtration tank cut away to show the arrangement of membrane modules disposed above the air distribution system and the mixture distribution system. 配列状の膜モジュールが、膜型バイオリアクタの代替的設計のための濾過タンク内で空気分配システムおよび混合液分配システムの上方に配設されている状態の、膜型バイオリアクタの代替の設計の濾過タンクを示す別の部分斜視図である。Of an alternative design of a membrane bioreactor with an array of membrane modules disposed above the air distribution system and the mixture distribution system in a filtration tank for an alternative design of the membrane bioreactor. It is another partial perspective view which shows a filtration tank.

図面をさらに参照すると、そこには廃水処理システムが示されており、全般的に数字10で示されている。本明細書に例示されている実施形態では、廃水処理システムは膜型バイオリアクタであり、多種多様な水および廃水を処理するのに使用される。本明細書に用いられている用語「廃水」または「混合液」は水を含む。本開示の後続部分から分かる通り、本明細書に開示されている廃水処理システムは、廃水を生物学的に処理する膜型バイオリアクタである。生物学的処理は、嫌気性処理、無酸素処理または好気性処理を含む可能性があり、例えば硝化脱窒、リンもしくは他の栄養物の除去、またはBOD除去等を含む多種類の処理に向けられている可能性がある。   With further reference to the drawings, there is shown a wastewater treatment system, generally indicated by the numeral 10. In the embodiment illustrated herein, the wastewater treatment system is a membrane bioreactor and is used to treat a wide variety of water and wastewater. As used herein, the term “waste water” or “mixed liquid” includes water. As can be seen from the remainder of this disclosure, the wastewater treatment system disclosed herein is a membrane bioreactor that biologically treats wastewater. Biological treatments can include anaerobic treatments, anoxic treatments or aerobic treatments, such as nitrification denitrification, phosphorus or other nutrient removal, or BOD removal, etc. There is a possibility that.

廃水処理システム10をさらに詳細に見ると、これは処理タンク12を含む。図1に示されている実施形態では、廃水処理システムは、全般的に数字14で示されている濾過タンクを含み、該濾過タンクは、処理タンク12の下流に配置されている。濾過タンク14内には、全般的に数字16で示されている1つまたは複数の浸漬膜モジュールまたは浸漬膜カセットが配設されている。一般に、処理タンク12内で処理された廃水は、混合液の形で、処理タンク12から濾過タンク14まで方向付けられる。濾過タンク14内では、混合液は浸漬膜モジュール16により濾過され、濾過された混合液は、膜モジュール16および濾過タンク14から除去される透過水をもたらす。バイオリアクタの記載では、場合によっては膜モジュール16への言及がなされる。当然のことながら、濾過タンク14は、1つまたは複数の膜モジュールを含んでいてもよい。以下に記載される通り、濾過タンク14を通過する混合液の全てが濾過される訳ではない。この混合液は、未透過混合液と呼ばれることがある。未透過混合液は、さらなる処理のために処理タンク12に戻されるかまたは戻って再循環される。   Looking at the wastewater treatment system 10 in more detail, it includes a treatment tank 12. In the embodiment shown in FIG. 1, the wastewater treatment system includes a filtration tank, generally designated by the numeral 14, which is disposed downstream of the treatment tank 12. Disposed within the filtration tank 14 is one or more submerged membrane modules or submerged membrane cassettes, generally indicated by the numeral 16. In general, waste water treated in the treatment tank 12 is directed from the treatment tank 12 to the filtration tank 14 in the form of a mixed liquid. Within the filtration tank 14, the mixture is filtered by the submerged membrane module 16, and the filtered mixture provides permeate that is removed from the membrane module 16 and the filtration tank 14. In the description of the bioreactor, reference is sometimes made to the membrane module 16. Of course, the filtration tank 14 may include one or more membrane modules. As described below, not all of the liquid mixture that passes through the filtration tank 14 is filtered. This mixed solution may be called an impermeable mixed solution. The impervious mixture is returned to the processing tank 12 for further processing or recycled back.

ここで処理タンク12の検討に進むと、ここで留意すべきは、図面では、処理タンク12へと方向付けられている流入廃水配管20が設けられていることである。廃水は、流入配管20を通して処理用タンク内へと方向付けられる。通常、生物学的処理は空気を利用する。したがって、処理タンク12の内部に配設されている散気装置22と、散気装置22から処理タンク12内に含まれている廃水中に拡散される空気団(a system of air)を生成するように作動可能である送風機24とが設けられている。いくつかの生物学的劣化にはエアレーションが必要であり、一方、それは、他の生物学的方法ではスイッチが切られる。   Here, when proceeding to the examination of the treatment tank 12, it should be noted that in the drawing, an inflow waste water pipe 20 directed to the treatment tank 12 is provided. Waste water is directed into the treatment tank through the inflow pipe 20. Usually, biological treatment utilizes air. Therefore, the air diffuser 22 disposed inside the processing tank 12 and an air group (a system of air) diffused from the air diffuser 22 into the wastewater contained in the processing tank 12 are generated. A blower 24 that is operable is provided. Some biological degradation requires aeration, while it is switched off in other biological methods.

(図1〜図6に示されている)処理タンク12は、出口26を含む。図1に示されている実施形態の場合には、出口26は、処理タンク12を濾過タンク14と分離する壁または一対の壁にたまたま形成されている。この場合、出口26は、混合液が処理タンク12から濾過タンク14の下部内に移送されるように、単数または複数の分割壁に形成されている。ポンプ28、または作動している拡散器42により誘発されるエアリフトポンプが設けられており、混合水を処理タンク12から濾過タンク14内に送り込む。バルブ30が、ポンプ28の下流に設けられており、供給配管29はバルブを出口26と相互に連結させる。したがって、図1および図3に認められるように、タンク12内の混合液は、ポンプ28によりバルブ30を通って、出口26に連結している供給配管29内に送り込まれる。これにより、混合液は、処理タンク12から濾過タンク14の底部内に効率的に移送される。   The processing tank 12 (shown in FIGS. 1-6) includes an outlet 26. In the embodiment shown in FIG. 1, the outlet 26 happens to be formed on a wall or a pair of walls that separate the processing tank 12 from the filtration tank 14. In this case, the outlet 26 is formed in one or more dividing walls so that the mixed solution is transferred from the processing tank 12 into the lower portion of the filtration tank 14. An air lift pump is provided that is triggered by a pump 28 or a diffuser 42 that is operating, and feeds mixed water from the treatment tank 12 into the filtration tank 14. A valve 30 is provided downstream of the pump 28 and a supply line 29 interconnects the valve with the outlet 26. Accordingly, as can be seen in FIGS. 1 and 3, the liquid mixture in the tank 12 is fed by the pump 28 through the valve 30 and into the supply pipe 29 connected to the outlet 26. Thereby, the liquid mixture is efficiently transferred from the processing tank 12 into the bottom of the filtration tank 14.

濾過タンク14を参照すると、濾過タンクは周囲壁構造体40を含む。濾過タンクおよび周囲壁構造体40の形状および大きさは変動し得る。いくつかの実施形態では、周囲壁構造体は、横断面が正方形または長方形である。壁構造体は、処理タンク12と一緒に構築することができるか、またはそれは別々の構造とすることができる。   Referring to the filtration tank 14, the filtration tank includes a peripheral wall structure 40. The shape and size of the filtration tank and surrounding wall structure 40 can vary. In some embodiments, the surrounding wall structure is square or rectangular in cross section. The wall structure can be built with the processing tank 12 or it can be a separate structure.

いくつかの実施形態では、濾過タンク14の下部に、散気装置42が配設されている。この場合、空気団を生成しかつ該空気を散気装置42内へまたはそれを通して方向付けるために送風機44が散気装置42に作動可能に接続されている。当業者には当然のことながら、散気装置42は多数の機能を果たす可能性がある。散気装置42は、膜モジュールの一部を形成する個々の膜フィルタを掃除するために、洗浄用空気を膜モジュール16を通り抜けて上方に分散させるために利用されてもよい。さらに、送風機44は、散気装置42と共に、混合液を濾過タンク14を通してかつ膜モジュール16を通り抜けさせて垂直に移動させることにおいて補助することができる。未透過混合液の垂直移動は、エアレーションにより、エアレーションにポンプ28を加えて、またはエアレーションを用いずポンプ28単独で、誘発される可能性がある。   In some embodiments, an air diffuser 42 is disposed below the filtration tank 14. In this case, a blower 44 is operatively connected to the diffuser 42 to generate an air mass and direct the air into or through the diffuser 42. As will be appreciated by those skilled in the art, the air diffuser 42 may perform a number of functions. The air diffuser 42 may be used to disperse cleaning air upwardly through the membrane module 16 to clean individual membrane filters that form part of the membrane module. In addition, the blower 44, along with the diffuser 42, can assist in moving the mixture vertically through the filtration tank 14 and through the membrane module 16. Vertical movement of the impervious mixture can be induced by aeration, with the addition of pump 28 to aeration, or pump 28 alone without aeration.

また、濾過タンク14には、再循環配管45が設けられている。未透過混合液は重力により流動することができ、配管45を通って処理タンク12内に戻り入る。   The filtration tank 14 is provided with a recirculation pipe 45. The impervious mixed liquid can flow due to gravity, and returns to the processing tank 12 through the pipe 45.

また、濾過タンク14には、排出配管46が設けられていてもよい。排出配管46には、排出ポンプ48が接続されている。バルブ(図示せず)が、通常、濾過タンクとポンプ48との間の排出配管46に配設されている。このことにより、濾過タンクからの漏出が防止される。中に含まれている膜モジュール16を掃除し保守を行うために、時々、濾過タンク14を空にすることが有利である可能性がある。排出ポンプ48は、排出配管46と共に、濾過タンク14を空にすることを容易にする。   The filtration tank 14 may be provided with a discharge pipe 46. A discharge pump 48 is connected to the discharge pipe 46. A valve (not shown) is usually disposed in the discharge pipe 46 between the filtration tank and the pump 48. This prevents leakage from the filtration tank. From time to time, it may be advantageous to empty the filtration tank 14 to clean and maintain the membrane module 16 contained therein. The discharge pump 48 facilitates emptying the filtration tank 14 along with the discharge pipe 46.

上記の通り、1つまたは複数の膜モジュール16は、濾過タンク14内に取り付けられているか、またはその中に配設されている。各膜モジュール16は、基本的に、複数の個々の膜フィルタを支持するフレーム構造体を含む。膜フィルタは、該フレーム構造体内に浸漬され、支持されており、未透過廃水が膜フィルタのそばを通過するように離間されている。膜モジュール16を形成する個々の膜フィルタの構造および型は変動し得る。例えば、個々の膜フィルタは、Kubota Corporation、Toray、Microdyn−Nadir、A3等により製造されるものなどの平板型または薄板型であってもよい。別の型の膜フィルタが、GE−Zenon、Koch−Puron、Mitsubishi−Hydronautics等により製造されるものなどの中空繊維型である。これら個々の膜フィルタの細孔径は変動し得る。いくつかの用途では、細孔径は、約0.01ミクロンから0.4ミクロンにおよび、限外濾過および精密濾過を対象とする。さらに、膜フィルタのいくつかは、フィルタを定期的に洗浄し掃除するために、逆洗システムに組み込むことができると考えられる。   As described above, the one or more membrane modules 16 are mounted in or disposed within the filtration tank 14. Each membrane module 16 basically includes a frame structure that supports a plurality of individual membrane filters. The membrane filter is immersed and supported within the frame structure and is spaced so that unpermeated wastewater passes by the membrane filter. The structure and type of the individual membrane filters that form the membrane module 16 can vary. For example, each membrane filter may be a flat plate type or a thin plate type such as those manufactured by Kubota Corporation, Toray, Microdyn-Nadir, A3 or the like. Another type of membrane filter is a hollow fiber type, such as those manufactured by GE-Zenon, Koch-Puron, Mitsubishi-Hydronics and the like. The pore size of these individual membrane filters can vary. For some applications, the pore size ranges from about 0.01 microns to 0.4 microns and is intended for ultrafiltration and microfiltration. Furthermore, it is believed that some of the membrane filters can be incorporated into a backwash system to periodically clean and clean the filter.

本明細書に用いられている用語「膜モジュール」または「膜カセット」は、グループ化されているかまたは1つのフレーム内に支持されている個々の膜フィルタのグループまたはアレイを意味する。さらに、検討されているシステムおよび方法において使用されている膜モジュール16は浸漬膜モジュールであることに注目すべきである。これは、当然、膜モジュール16が濾過タンク14内で混合液中に浸漬されていることを意味する。   As used herein, the term “membrane module” or “membrane cassette” means a group or array of individual membrane filters that are grouped or supported within a frame. It should further be noted that the membrane module 16 used in the system and method under consideration is a submerged membrane module. This naturally means that the membrane module 16 is immersed in the liquid mixture in the filtration tank 14.

各膜モジュール16には、主透過水配管または主透過水マニホルド52が設けられている。主透過水配管52は、最終的に個々の膜フィルタの内部または透過側に通じて連結されているパイプまたは管の網状組織に動作可能に連結されている。透過水は、サイホン作用を用いる重力またはポンピングのどちらかにより引き込まれる。透過水ポンプ54またはサイホンは、透過水配管52に作動可能に接続されており、個々の透過フィルタに減圧を作り出すのに効果的である。これにより、混合液は個々の膜フィルタの壁を通して誘導されるかまたは引き込まれ、透過水を生成する。このように、透過水ポンプ54またはサイホンは、膜モジュール16の個々の透過フィルタからの最終的に透過水配管または透過水マニホルド52への透過水を生成し、それにより該透過水を濾過タンクから除去するのに効果的である。図1に示されている実施形態では、1つの膜モジュール16が設けられている。その結果として、1つの透過水配管52および1つの透過水ポンプ54が存在する。しかし、図3では、濾過タンク14内に配設されている4つの別個の積層膜モジュール16が示されている。この場合、全ての膜モジュールについて1つの主透過水配管および1つの透過水ポンプが設けられている。選択肢として、図3の実施形態では、4つの透過水配管および4つのポンプが設けられている可能性があると考えられる。   Each membrane module 16 is provided with a main permeate pipe or a main permeate manifold 52. The main permeate piping 52 is operably connected to a pipe or tube network that is ultimately connected to the interior or permeate side of each membrane filter. Permeate is drawn either by gravity or pumping using siphon action. A permeate pump 54 or siphon is operatively connected to the permeate line 52 and is effective in creating a reduced pressure in the individual permeation filters. Thereby, the liquid mixture is guided or drawn through the walls of the individual membrane filters to produce permeate. Thus, the permeate pump 54 or siphon ultimately produces permeate from the individual permeate filters of the membrane module 16 to the permeate line or permeate manifold 52, thereby removing the permeate from the filtration tank. It is effective to remove. In the embodiment shown in FIG. 1, one membrane module 16 is provided. As a result, there is one permeate pipe 52 and one permeate pump 54. However, in FIG. 3, four separate laminated membrane modules 16 are shown disposed in the filtration tank 14. In this case, one main permeate pipe and one permeate pump are provided for all the membrane modules. As an option, it is believed that in the embodiment of FIG. 3, there may be four permeate pipes and four pumps.

濾過タンク14と膜モジュール16とは、互いに関係した大きさに作製されている。図面、特に図2に認められる通り、膜モジュール16は、実質的に濾過タンク14の断面積全体を占める。すなわち、濾過タンク14の周囲壁40は、膜モジュール16のフレームの間近に隣接して配置されている。その目的は、濾過タンク14を、それが膜モジュール16の流動の実質的に全体に亘って延在するような大きさに作製することである。すなわち、濾過タンクは、膜モジュール16が濾過タンクの内部に配置された場合に、濾過タンクを通過する混合液の実質的に流路全体が膜モジュール内に入るかまたはそれを通り抜けるような大きさに作製されている。濾過工程の間、混合液は、膜モジュール16を通り抜けるように垂直にポンプで送り込まれる。膜モジュール16に対する濾過タンク14の間隔は、混合液の実質的に全てが膜モジュール16内に流入しかつそれを通り抜けて流動しなければならないことを保証する。膜モジュール16の配置および濾過タンク14の間隔は、膜モジュール16およびそこに含まれている個々の膜フィルタを迂回する混合液を最小限にするように設計されている。   The filtration tank 14 and the membrane module 16 are produced in sizes related to each other. As can be seen in the drawing, in particular FIG. 2, the membrane module 16 occupies substantially the entire cross-sectional area of the filtration tank 14. That is, the peripheral wall 40 of the filtration tank 14 is disposed adjacent to and close to the frame of the membrane module 16. The purpose is to make the filtration tank 14 sized such that it extends substantially throughout the flow of the membrane module 16. That is, the filtration tank is sized such that when the membrane module 16 is disposed inside the filtration tank, substantially the entire flow path of the mixed liquid passing through the filtration tank enters or passes through the membrane module. Have been made. During the filtration process, the mixture is pumped vertically through the membrane module 16. The spacing of the filtration tank 14 relative to the membrane module 16 ensures that substantially all of the mixture must flow into and through the membrane module 16. The arrangement of the membrane modules 16 and the spacing between the filtration tanks 14 are designed to minimize the mixture that bypasses the membrane modules 16 and the individual membrane filters contained therein.

したがって、本システムおよび本方法は、濾過タンク14およびその中の膜モジュール16を通り抜ける、未透過混合液の実質的な下降流を防止する。すなわち、未透過混合液が膜モジュール16を通り抜けて移動すると、本システムは、未透過混合液のほとんどまたは実質的に全てが処理タンク12へ再循環され、処理タンクへ再循環される前に濾過タンク14および膜モジュール16を通り抜けて下方へ流れ戻ることができないように決定づける。このように、未透過混合液の下降流は制限される。好適な方法では、未透過混合液の下降流は、濾過タンク14への流入混合液流の20%未満である。   Thus, the present system and method prevent substantial downflow of unpermeate mixture through the filtration tank 14 and the membrane module 16 therein. That is, as the impervious mixture moves through the membrane module 16, the system recirculates most or substantially all of the impervious mixture to the processing tank 12 and filters it before it is recycled to the processing tank. It is determined that it cannot flow back through the tank 14 and the membrane module 16. In this way, the downward flow of the non-permeated liquid mixture is limited. In a preferred method, the downflow of the unpermeated mixture is less than 20% of the incoming mixture stream into the filtration tank 14.

一実施形態では、膜モジュール16は、中空繊維膜フィルタを含む。これらの中空繊維膜フィルタは、時には、外から内へ濾過する膜フィルタ(out−to−in menbrane filter)と呼ばれる。これは、濾過される混合液が中空繊維膜フィルタの外側の領域からその壁を通って中空繊維内の内部領域内に移動するためである。濾過されかつ中空繊維の内側に至る混合液の部分は透過水である。透過水ポンプ54は、種々の中空繊維膜フィルタ内に減圧または低圧領域を作り出すのに効果的である。これにより、混合液の一部が中空繊維膜フィルタの内部領域内へと誘導される。   In one embodiment, the membrane module 16 includes a hollow fiber membrane filter. These hollow fiber membrane filters are sometimes called out-to-in membrane filters that filter from outside to inside. This is because the mixed liquid to be filtered moves from the outer region of the hollow fiber membrane filter through its wall into the inner region of the hollow fiber. The portion of the mixed liquid that is filtered and reaches the inside of the hollow fiber is permeated water. The permeate pump 54 is effective in creating a reduced pressure or low pressure region in various hollow fiber membrane filters. Thereby, a part of liquid mixture is guide | induced into the internal area | region of a hollow fiber membrane filter.

膜モジュール16を垂直に通り抜ける混合液の全てが濾過される訳ではない。該混合液のいくらかが、濾過されることなく膜モジュール16を出る。濾過されることなく膜モジュール16を通過した濾過タンク14内の混合液は、未透過(non−permeate or non−permeated)混合液と呼ばれる。   Not all of the liquid mixture that passes vertically through the membrane module 16 is filtered. Some of the mixture exits the membrane module 16 without being filtered. The liquid mixture in the filtration tank 14 that has passed through the membrane module 16 without being filtered is called a non-permeate or non-permeated liquid mixture.

膜モジュール16を出る未透過混合液は、処理タンク12へ再循環される。未透過混合液を処理タンク12へ再循環するために、様々な準備をすることができる。例えば、濾過タンク14内の未透過混合液は、濾過タンクを処理タンクと分離する仕切り壁の開口部を通って流動してもよい。あるいは、未透過混合液が濾過タンク14から処理タンク12へ流れ戻るように、膜モジュール16の上方の仕切り壁に開口部が設けられていてもよい。処理タンク12へ再循環される未透過混合液量は変動し得る。しかし、一実施形態では、処理タンクへ再循環される未透過混合液の透過水に対する比率は、おおよそ2〜100対1である。すなわち、ポンプで送り込まれるかまたは濾過タンク14を通って移動させられる混合液のおおよそ50〜99%が、処理タンク12へ再循環され、一方、濾過タンク14を通過する混合液のおおよそ1〜50%が、透過水として捕獲される。一設計実施形態では、濾過タンク14から処理タンクへ循環される未透過混合液量は、処理タンク内に入る流入廃水流のおおよそ5から10倍である。処理タンク内に入る流入廃水流は、一般に、平均で、濾過タンク14からの透過水流に等しい。混合液の少量部分が、余剰汚泥として取り出される。   The impervious mixture leaving the membrane module 16 is recirculated to the processing tank 12. Various arrangements can be made to recirculate the impermeable mixture to the treatment tank 12. For example, the impermeable mixture in the filtration tank 14 may flow through an opening in a partition wall that separates the filtration tank from the processing tank. Alternatively, an opening may be provided in the partition wall above the membrane module 16 so that the non-permeated mixed liquid flows back from the filtration tank 14 to the processing tank 12. The amount of non-permeate mixture that is recirculated to the processing tank 12 can vary. However, in one embodiment, the ratio of non-permeate mixture recycled to the treatment tank to permeate is approximately 2-100 to 1. That is, approximately 50-99% of the mixture pumped or moved through the filtration tank 14 is recirculated to the processing tank 12 while approximately 1-50 of the mixture passing through the filtration tank 14. % Is captured as permeate. In one design embodiment, the amount of impervious mixture that is circulated from the filtration tank 14 to the treatment tank is approximately 5 to 10 times the incoming wastewater stream entering the treatment tank. The incoming wastewater stream entering the treatment tank is generally equal to the permeate stream from the filtration tank 14 on average. A small portion of the mixture is taken out as excess sludge.

膜モジュールは、一般に規格品である。したがって、ほとんどの場合には、濾過タンク12は、前述のシステムおよび方法に基づく膜モジュールを収容するような大きさに作製されている。   The membrane module is generally a standard product. Thus, in most cases, the filtration tank 12 is sized to accommodate a membrane module based on the systems and methods described above.

図1に示されている実施形態では、膜モジュール16は、単一のモジュールまたはカセットである。しかし、本発明のシステムおよび方法は、一連の積層膜モジュール16を利用してもよい。この実施形態は図3に示されている。ここで、膜モジュール16は、1つがもう1つの上に積み重ねられている。しかし、前述のものと同じ原理が積層膜モジュールに適用される。すなわち、積層膜モジュール16は、各々が実質的に濾過タンク14の断面積全体を占めるように、濾過タンク14に対する大きさに作製されている。このことにより、ポンプで送り込まれるかまたは濾過タンク14を通って垂直に移動させられる混合液の実質的に全てが膜モジュール16内にもしくはそれを通り抜けて移動しなければならないかまたは移動する必要があることが保証される。したがって、未透過混合液は積層膜モジュール16の各々を通り抜けて移動しなければならいということになる。他方で、結果として得られる透過水は、積層膜モジュール16のいずれか1つに認めることができる。すなわち、濾過されている混合液のいくらかは、積層の上部に配設されている膜モジュール16の1つまたは複数に到達する前に、透過水として終わる可能性がある。   In the embodiment shown in FIG. 1, the membrane module 16 is a single module or cassette. However, the system and method of the present invention may utilize a series of laminated membrane modules 16. This embodiment is illustrated in FIG. Here, one membrane module 16 is stacked on the other. However, the same principle as described above is applied to the laminated membrane module. That is, the laminated membrane module 16 is sized with respect to the filtration tank 14 so that each substantially occupies the entire cross-sectional area of the filtration tank 14. This ensures that substantially all of the liquid mixture that is pumped or moved vertically through the filtration tank 14 must or must move into or through the membrane module 16. Guaranteed to be. Therefore, the non-permeated mixed solution must move through each of the laminated membrane modules 16. On the other hand, the resulting permeated water can be found in any one of the laminated membrane modules 16. That is, some of the filtered liquid mixture may end up as permeate before reaching one or more of the membrane modules 16 disposed at the top of the stack.

いくつかの実施形態では、濾過タンク14内に複数の単一モジュールまたは積層モジュールが設けられていてもよい。例えば、図3および図5を参照。濾過タンクのサイズ決めは、前に言及されている基準に従う。この場合、供給パイプ29は、流入混合液をモジュール積層の下に分配し、一方、排出配管45は未透過混合液を収集し、それを処理タンク12に戻るように方向付ける。図3を参照。透過水マニホルドは、少なくとも1つの透過水パイプ52およびポンプ54またはサイホン配管に連結されている。図5の実施形態では、濾過タンクが4つの別個の膜モジュール16を含むことが認められる。該4つの別個の膜モジュール16は共に、実質的に、単一の濾過タンク14の断面積全体を占める。これは、単一の濾過タンク14内に配設されている4つの積層膜モジュール16が設けられている図3の実施形態と比較される。   In some embodiments, multiple single modules or stacked modules may be provided in the filtration tank 14. See, for example, FIG. 3 and FIG. The sizing of the filtration tank follows the criteria mentioned before. In this case, the supply pipe 29 distributes the incoming mixture below the module stack, while the outlet pipe 45 collects the unpermeated mixture and directs it back to the processing tank 12. See FIG. The permeate manifold is connected to at least one permeate pipe 52 and pump 54 or siphon piping. In the embodiment of FIG. 5, it can be seen that the filtration tank includes four separate membrane modules 16. The four separate membrane modules 16 together occupy substantially the entire cross-sectional area of a single filtration tank 14. This is compared with the embodiment of FIG. 3 in which four laminated membrane modules 16 are provided which are arranged in a single filtration tank 14.

いくつかの実施形態では、複数の濾過タンク14が設けられていてもよい。例えば、図4を参照。この場合、各々が1つまたは複数の膜モジュール16またはモジュール積層を含む状態で、3つの下流濾過タンク14が設けられている。処理タンク12内の混合液が、ポンプで送り込まれるか、または処理タンクから供給配管29経由で濾過タンク14内に別途移動させられ、各濾過タンク内に含まれている1つまたは複数の膜モジュール16を通り抜けるように垂直に移動させられる。各濾過タンク14は、処理タンク12へ戻して未透過混合液を再利用するための戻り配管45を含む。図4に示されているものなどの設計では、そこに含まれている単数または複数の膜モジュールを掃除するかまたは保守を実施するために1つの濾過タンク14が完全に停止されることができ、廃水処理システム全体を停止しなければならないということはない。   In some embodiments, multiple filtration tanks 14 may be provided. See, for example, FIG. In this case, three downstream filtration tanks 14 are provided, each including one or more membrane modules 16 or module stacks. One or a plurality of membrane modules contained in each filtration tank, wherein the mixed liquid in the treatment tank 12 is pumped or moved separately from the treatment tank into the filtration tank 14 via the supply pipe 29 16 is moved vertically to pass through. Each filtration tank 14 includes a return pipe 45 for returning to the processing tank 12 and reusing the non-permeated liquid mixture. In designs such as that shown in FIG. 4, one filtration tank 14 can be completely shut down to clean or perform maintenance on the membrane module or modules contained therein. There is no need to shut down the entire wastewater treatment system.

図6は、図1に類似しているが、ある種の膜モジュールを示す概略図である。図6の実施形態の場合には、濾過タンク14内に中空繊維型の膜モジュール16が配設されている。該膜モジュール16は、フレーム構造体60と配列状の略垂直に延在している中空繊維膜フィルタ62とを含む。中空繊維膜フィルタ62は、実質的に濾過タンク14の断面積全体に亘って延在していることに留意されたい。これは、当然、混合液が濾過タンク14内で上方に移動する際、混合液は中空繊維膜フィルタ62に隣接して移動し、かつ混合液のいくらかが中空繊維膜フィルタ62内部領域内に誘導されて透過水を生成することを意味する。   FIG. 6 is a schematic view similar to FIG. 1 but showing certain types of membrane modules. In the embodiment of FIG. 6, a hollow fiber type membrane module 16 is disposed in the filtration tank 14. The membrane module 16 includes a frame structure 60 and an array of hollow fiber membrane filters 62 extending substantially vertically. Note that the hollow fiber membrane filter 62 extends across substantially the entire cross-sectional area of the filtration tank 14. Naturally, when the mixed solution moves upward in the filtration tank 14, the mixed solution moves adjacent to the hollow fiber membrane filter 62, and some of the mixed solution is guided into the inner region of the hollow fiber membrane filter 62. Is meant to produce permeated water.

図6A〜図11を参照すると、膜型バイオリアクタの代替的実施形態がそこに示されている。図1〜図6に示されている実施形態に関して上記されている原理の多くが、本代替的実施形態に適用される。システムは類似しており、方法もまた、類似している。図6A〜図11に示されている設計と上記されているものとの間の基本的な相違は、処理タンク12から濾過タンク14まで混合液を移送する方法にある。さらに、混合液が濾過タンク内で分散される方法および空気が濾過タンク内で分散される方法のために、図6A〜図11に示されているシステムは、濾過タンク内の空気と混合液とを相互作用させる傾向があり、該システムは、濾過タンク14の内部に含まれている膜モジュール16を通り抜けさせて空気をより均一に分配する能力を有する。   With reference to FIGS. 6A-11, there is shown an alternative embodiment of a membrane bioreactor. Many of the principles described above with respect to the embodiment shown in FIGS. 1-6 apply to this alternative embodiment. The system is similar and the method is also similar. The basic difference between the design shown in FIGS. 6A-11 and the one described above is in the method of transferring the mixture from the processing tank 12 to the filtration tank 14. Furthermore, because of the way in which the mixture is dispersed in the filtration tank and the way in which the air is dispersed in the filtration tank, the system shown in FIGS. The system has the ability to distribute air more evenly through the membrane module 16 contained within the filtration tank 14.

図10および図11を参照すると、膜モジュール16は、濾過タンク12の内部に含まれて示されている。本特定の実施形態では、膜モジュール16は、1つがもう1つの上に積み重ねられており、濾過タンク16を横方向に亘って配設されている複数の膜モジュールが存在する。本代替的実施形態では、濾過タンク14は、基本的に濾過タンクを2つの区画に分割する隔壁14Aを含む。間仕切り壁14Aは、濾過タンクの底部から上方に延在している。間仕切り壁は、選択された距離で濾過タンク14の底部と離間されている可能性があると考えられる。本明細書において後述される通り、実質的に濾過タンク14の幅に亘る距離全体に延在している構造体が存在し、それらは濾過タンクの底部に配置されている。間仕切り壁14Aが濾過タンク14の底部まで延在している場合には、本明細書に示されている通り、そのような構造体が通過させることを可能にする、間仕切り壁に形成されている開口部が存在する。いずれにしても、図10および図11に示されている通り、膜モジュール16は、濾過タンク14の底部の上方に離間されている。これにより、濾過タンク14の底部と膜モジュール16の底部との間に空間100が形成されている。   Referring to FIGS. 10 and 11, the membrane module 16 is shown contained within the filtration tank 12. In this particular embodiment, one membrane module 16 is stacked on top of the other, and there are a plurality of membrane modules arranged across the filtration tank 16 in the lateral direction. In this alternative embodiment, the filtration tank 14 includes a septum 14A that basically divides the filtration tank into two compartments. The partition wall 14A extends upward from the bottom of the filtration tank. It is believed that the partition wall may be separated from the bottom of the filtration tank 14 by a selected distance. As will be described later herein, there are structures that extend substantially the entire distance across the width of the filtration tank 14, which are located at the bottom of the filtration tank. If the partition wall 14A extends to the bottom of the filtration tank 14, it is formed in the partition wall that allows such a structure to pass through as shown herein. There is an opening. In any case, as shown in FIGS. 10 and 11, the membrane module 16 is spaced above the bottom of the filtration tank 14. Thereby, a space 100 is formed between the bottom of the filtration tank 14 and the bottom of the membrane module 16.

図面に認められる通り、膜モジュール16は、一般に、濾過タンク14を満たしている。本明細書に例示されている実施形態では、モジュールの1つの水平上列が下列の上に積み重ねられている状態で、一連の膜モジュールが存在する。個々の膜モジュール16は様々な形態をとることができる。例えば、膜モジュール16は、中空繊維膜または平板型膜を含んでいてもよい。本明細書に例示されている本実施形態では、各膜モジュール16は、配列状の垂直に配置された平板型膜を含む。各平板型膜は、参照数字16Aで識別される。フレーム構造体が、複数の膜平板16Aを取り囲み、支持している。フレーム構造体は、その側面の周囲で膜モジュール16を全体的に囲んでいる一連の側板16Bを含む。各膜モジュール16の底部および最上部は開いている。各膜平板16Aは、膜平板から透過水を受容しそれを水路を通して送るために、平板膜16Aの内部に通じて連結されている柔軟な管16Cを含む。各管16Cは、モジュールを横方向に亘って延在している膜マニホルド16Dに連結されている。図11において、個々の膜マニホルド16Dが平行関係で延在していることに留意されたい。膜マニホルド16Dの一方の端部が、壁構造体を貫通して主マニホルド17に連結している。当然のことながら、膜モジュールの全てが膜マニホルド16Dを含む。このように、水平下列の膜の周囲に配設されている膜モジュール16は、膜マニホルド17に通じて連結されている膜モジュール16Dを含むと考えられる。主マニホルド16Eは、混合液を膜平板16Aの内部領域内に誘導するために、通常、ポンプまたは真空源に連結されている。   As can be seen in the drawings, the membrane module 16 generally fills the filtration tank 14. In the embodiment illustrated herein, there is a series of membrane modules, with one horizontal top row of modules stacked on top of the bottom row. Individual membrane modules 16 can take a variety of forms. For example, the membrane module 16 may include a hollow fiber membrane or a flat plate membrane. In the present embodiment illustrated herein, each membrane module 16 includes an array of vertically arranged flat membranes. Each flat membrane is identified by reference numeral 16A. A frame structure surrounds and supports the plurality of membrane flat plates 16A. The frame structure includes a series of side plates 16B that generally surround the membrane module 16 around its sides. The bottom and top of each membrane module 16 is open. Each membrane plate 16A includes a flexible tube 16C connected through the interior of the plate membrane 16A to receive permeate from the membrane plate and route it through the channel. Each tube 16C is connected to a membrane manifold 16D extending laterally through the module. Note that in FIG. 11, the individual membrane manifolds 16D extend in a parallel relationship. One end of the membrane manifold 16D passes through the wall structure and is connected to the main manifold 17. Of course, all of the membrane modules include a membrane manifold 16D. Thus, the membrane module 16 disposed around the membrane in the horizontal lower row is considered to include a membrane module 16D connected through the membrane manifold 17. The main manifold 16E is usually connected to a pump or a vacuum source to guide the mixed liquid into the inner region of the membrane plate 16A.

図10および図11に見られる通り、濾過タンク16の下部に送達された混合液は、膜タンクを通ってかつ個々の膜モジュール16を通り抜けてかつ個々のモジュール内に配設されている個々の膜平板16A間を、垂直に上方へ上昇する。混合液が膜モジュール16を通って上方へ移動すると、膜平板16Aが混合液を効率的に濾過するように濾過が起こり、個々の膜平板の内部内で透過水を生成する。平板16Aの内部のこの透過水は、平板の内部から管16Cを通って個々の膜モジュールマニホルド16Dまで、ポンプで送り込まれる。   As seen in FIGS. 10 and 11, the mixture delivered to the bottom of the filtration tank 16 passes through the membrane tank and through the individual membrane modules 16 and is arranged in individual modules. Ascending vertically between the membrane flat plates 16A. When the mixed liquid moves upward through the membrane module 16, filtration occurs so that the membrane flat plate 16A efficiently filters the mixed liquid, and permeate is generated in the inside of each membrane flat plate. This permeate inside the flat plate 16A is pumped from the inside of the flat plate through the tube 16C to the individual membrane module manifold 16D.

一対の混合液導管102が、濾過タンク14の底部を横方向に亘って延在している。図8および図9に示されている通り、混合液導管102は、濾過タンク14の底部にごく近接して配設されており、濾過タンクの底部を通って横方向に延在している。各混合液導管102の外壁に、配列状のオリフィス104が形成されている。オリフィス104の配置、大きさおよび数は変動し得る。一実施形態では、各混合液導管102の上部の周囲に形成されている配列状のオリフィス104が存在するであろうと考えられる。水中ポンプなどのポンプ106が、処理タンク12内に配設されている。ポンプ106は、主供給装置108に作動可能に連結されている。主供給装置108は、濾過タンク14の方へ延在しており、分岐108Aおよび108Bに分かれている。両分岐108Aおよび108Bは、両混合液導管102に作動可能に連結されている。本明細書に例示されている実施形態では、各場合の連結点が、各混合液導管102の端部と混合液導管の中点との間のおおよそ中間である。当然のことながら、混合液導管102へ混合液を供給する供給パイプまたは供給導管が、様々な位置で連結されることが可能である。オリフィス104の大きさは変動し得る。好適な設計の目的は、濾過タンク14の至る所で略均一に混合液を分配することであり、濾過タンク14の全域で略一定の混合液上昇速度プロファイルをもたらすであろう方法でそうすることである。例えば、図8に示されている実施形態では、分岐108Aおよび108Bが連結する所にごく近接して配置されているオリフィス104は、その両側部から外側に離間されているオリフィスより小さい大きさである可能性があると考えられる。これには、略均一の混合液流を混合液導管102の長さに沿って生じさせる効果がある可能性がある。   A pair of liquid mixture conduits 102 extends across the bottom of the filtration tank 14 in the lateral direction. As shown in FIGS. 8 and 9, the mixture conduit 102 is disposed in close proximity to the bottom of the filtration tank 14 and extends laterally through the bottom of the filtration tank. An array of orifices 104 is formed on the outer wall of each liquid mixture conduit 102. The arrangement, size and number of orifices 104 can vary. In one embodiment, it is contemplated that there will be an array of orifices 104 formed around the top of each mixture conduit 102. A pump 106 such as a submersible pump is disposed in the processing tank 12. Pump 106 is operably coupled to main supply device 108. The main supply device 108 extends toward the filtration tank 14 and is divided into branches 108A and 108B. Both branches 108A and 108B are operatively connected to both mixture conduits 102. In the embodiment illustrated herein, the connection point in each case is approximately midway between the end of each mixture conduit 102 and the midpoint of the mixture conduit. Of course, supply pipes or supply conduits for supplying the mixed liquid to the mixed liquid conduit 102 can be connected at various positions. The size of the orifice 104 can vary. The purpose of the preferred design is to distribute the mixture substantially uniformly throughout the filtration tank 14 and to do so in a manner that will result in a substantially constant mixture rise rate profile across the filtration tank 14. It is. For example, in the embodiment shown in FIG. 8, the orifice 104, which is located in close proximity to where the branches 108A and 108B join, is smaller in size than the orifice that is spaced outward from its sides. There seems to be a possibility. This can have the effect of producing a substantially uniform mixture flow along the length of the mixture conduit 102.

また、図6A〜図11に示されている膜型バイオリアクタ10は、濾過タンク14内に配設されている空気分散導管(時には、空気導管と呼ばれる)を含む。これらの空気導管は、混合液導管102と同様に、濾過タンク14の底部に配設されている。さらに詳細には、図10に示されている通り、空気分散導管は、混合液導管102と膜モジュール16の底部との間に配設されている。   The membrane bioreactor 10 shown in FIGS. 6A to 11 includes an air dispersion conduit (sometimes called an air conduit) disposed in the filtration tank 14. These air conduits are arranged at the bottom of the filtration tank 14, similar to the mixed liquid conduit 102. More particularly, as shown in FIG. 10, the air distribution conduit is disposed between the mixture conduit 102 and the bottom of the membrane module 16.

図6A〜図11に示されている特定の実施形態では、空気導管は、第1のセット110と第2のセット112である2セットの空気導管を含む。導管の各セットは、濾過タンク14の底部を横方向に亘って平行関係で延在している一連の導管またはパイプを含む。空気を分散させかつ空気を濾過タンク14を通して上方に方向付けるために、空気導管の各々に開口部またはオリフィスが形成されている。   In the particular embodiment shown in FIGS. 6A-11, the air conduit includes two sets of air conduits, a first set 110 and a second set 112. Each set of conduits includes a series of conduits or pipes that extend in parallel across the bottom of the filtration tank 14. An opening or orifice is formed in each of the air conduits to disperse the air and direct the air upward through the filtration tank 14.

空気が、圧縮機114経由で空気分散導管へ供給される。圧縮機114は、2つの分岐116Aおよび116Bに分かれる主供給装置116に作動可能に連結されている。分岐116Bは、第1のセット110の空気導管に連結されており、一方、分岐116Aは、第2のセット112の空気導管に作動可能に連結されている。   Air is supplied to the air distribution conduit via the compressor 114. The compressor 114 is operably connected to a main supply device 116 that is divided into two branches 116A and 116B. Branch 116B is coupled to the air conduits of first set 110, while branch 116A is operably coupled to the air conduits of second set 112.

2セットの空気導管110および112へ供給される空気を交互にすることは有利である可能性があると考えられる。したがって、各分岐116Aおよび116Bは、オン/オフ制御バルブ118または120を含む。バルブ118および120は、各バルブのオン/オフ状態を制御するために、コントローラまたは機械作動装置に連結することができる。1つの設計形態(design regime)では、ある時間、例えば1から10秒、の間、一方のバルブを「オン」にすると同時に、他方のバルブを「オフ」にすることが可能である。次に、次の同様の時間の間、一方のバルブが閉められ、他方のバルブが開かれる。したがって、常に、1セットの空気導管110または112から分散される空気のみが存在すると考えられる。   It may be advantageous to alternate the air supplied to the two sets of air conduits 110 and 112. Thus, each branch 116A and 116B includes an on / off control valve 118 or 120. Valves 118 and 120 can be coupled to a controller or machine actuator to control the on / off state of each valve. In one design regime, it is possible to “turn on” one valve and “off” the other valve for a period of time, eg, 1 to 10 seconds. Then, during the next similar time, one valve is closed and the other valve is opened. Thus, it is believed that there will always be only air that is dispersed from a set of air conduits 110 or 112.

この特定の制御体制では、2つのバルブが同時に「オン」または「オフ」にならないように、バルブ118、120を「オン」位置と「オフ」位置との間で移しかつ2つのバルブの「オン」位置と「オフ」位置とを交互にするために、他の機械的手段を使用することができる。当業者には当然のことながら、種々の他の制御デバイスおよび制御方式を使用することができる。第1のセットの空気導管および第2のセットの空気導管への給気を交互にすることにはある利点がある可能性があるが、当然のことながら、いくつかの実施形態ではこの制御体制はとられないであろう。両セットの空気導管110および112から空気を同時に供給することが望ましい場合がある可能性がある。当業者には当然のことながら、種々の他の制御デバイスおよび制御方式を使用することができる。   In this particular control regime, the valves 118, 120 are moved between the “on” and “off” positions and the two valves are “on” so that the two valves are not “on” or “off” simultaneously. Other mechanical means can be used to alternate between “off” and “off” positions. It will be appreciated by those skilled in the art that various other control devices and control schemes can be used. Although it may be advantageous to alternate the supply of air to the first set of air conduits and the second set of air conduits, it will be appreciated that in some embodiments this control regime is Will not be taken. It may be desirable to supply air from both sets of air conduits 110 and 112 simultaneously. It will be appreciated by those skilled in the art that various other control devices and control schemes can be used.

また、濾過タンク14は、膜モジュール16を支持する種々の支持構造体と、混合液導管102と、空気導管とを含む。様々な種類および形態のフレーム構造体を設けることができる。上記の通り、図6A〜図11に示されている実施形態では、設けられているフレーム構造体は、一般に膜モジュール16の底部と混合液導管102の上方との間の空間100内に空気導管を支持するように設計されていると考えられる。   The filtration tank 14 also includes various support structures that support the membrane module 16, a liquid mixture conduit 102, and an air conduit. Various types and forms of frame structures can be provided. As described above, in the embodiment shown in FIGS. 6A-11, the provided frame structure is generally an air conduit in the space 100 between the bottom of the membrane module 16 and above the mixture conduit 102. It is thought that it is designed to support.

図10および図11に示されている通り、処理タンク12は、壁により濾過タンク14と分離されている。開閉式ゲート122が、分割壁の下部に配設されている。このゲートは、分岐108A、108B、116A、および116Bを妨げないように設計することができる。ゲート122は、開位置と閉位置との間で往復して移動させることができる。ゲート122を開いて、混合液がそれを通って流動することを可能にすることが望ましい場合がある可能性がある。   As shown in FIGS. 10 and 11, the processing tank 12 is separated from the filtration tank 14 by a wall. An openable gate 122 is disposed below the dividing wall. This gate can be designed not to interfere with the branches 108A, 108B, 116A, and 116B. The gate 122 can be reciprocated between an open position and a closed position. It may be desirable to open the gate 122 to allow the mixture to flow through it.

図1〜図6に開示されている実施形態に関して上記されている通り、濾過タンク14を通る下降流(downcomer flow)を最小レベルに維持することが望ましい。すなわち、最上部に配設された膜モジュール16の上部を未透過流が出ると、その未透過流は、濾過タンクを通って下方に流動することなく、直接処理タンク12に戻って再利用されることが望ましい。下降流の最小限化を確実にするために、本発明は、ある膜モジュール16の周囲にシール(封)124を延在させ、配置することができることを認識している。図10〜図11では、シール124は上部に配設された膜モジュール16の最上部の周囲に延在していることに留意されたい。シール124は、膜モジュール16の骨組みと濾過タンクの壁構造体との間に含まれている。これは、膜モジュール16の周囲の外縁部を封止する傾向があり、一般に、混合液流が濾過タンクを通って下方に戻ることを防止する。並列関係で配設されている膜モジュール16が存在する場合には、下降流が各膜モジュール間を下方に移動しないようにするために、隣接した膜モジュール間に延在しているシール124を設けることが有益である可能性がある。   As described above with respect to the embodiment disclosed in FIGS. 1-6, it is desirable to maintain the downcomer flow through the filtration tank 14 at a minimum level. That is, when the non-permeate flow exits from the upper part of the membrane module 16 disposed at the uppermost part, the non-permeate flow does not flow downward through the filtration tank, but directly returns to the processing tank 12 for reuse. It is desirable. In order to ensure that downflow is minimized, the present invention recognizes that a seal 124 can be extended and positioned around a membrane module 16. Note that in FIGS. 10-11, the seal 124 extends around the top of the membrane module 16 disposed at the top. The seal 124 is included between the framework of the membrane module 16 and the wall structure of the filtration tank. This tends to seal the outer edge around the membrane module 16 and generally prevents the mixture stream from going back down through the filtration tank. In the presence of membrane modules 16 arranged in a parallel relationship, a seal 124 extending between adjacent membrane modules is provided to prevent downward flow from moving downward between each membrane module. It may be beneficial to provide it.

混合液導管102と空気分散導管とを図6A〜図11に示されている方法で配置することの利点の1つが、混合液導管102から分散された混合液および膜モジュール16を通り抜けるその上方移動が、濾過タンクの断面積全体に亘って濾過タンク14内で略均一の空気パターンを維持することを容易にし助けることである。当初の研究により、いくつかの場合には、膜濾過タンク内の空気は、濾過タンクの側面から内側にかつ濾過タンクを通って上方に移動する傾向がある空気となる傾向があることが提言されている。いくつかの場合には、膜モジュール16の外部領域は、膜モジュールのより中心の領域と同量の空気に暴露されない。混合液導管102を設けること、および空気分散導管の下方にそれらを戦略的に配置することにより、混合液には、混合液と共に上方に移動している空気を、濾過タンク14の断面積全体に亘ってより均一に分配させる傾向があることが想定される。   One of the advantages of arranging the mixed liquid conduit 102 and the air dispersing conduit in the manner shown in FIGS. 6A-11 is that the mixed liquid dispersed from the mixed liquid conduit 102 and its upward movement through the membrane module 16. However, it facilitates and helps maintain a substantially uniform air pattern within the filtration tank 14 across the entire cross-sectional area of the filtration tank. Initial research suggests that in some cases the air in the membrane filtration tank tends to be air that tends to move inward from the sides of the filtration tank and up through the filtration tank. ing. In some cases, the outer region of the membrane module 16 is not exposed to the same amount of air as the more central region of the membrane module. By providing the mixed liquor conduit 102 and strategically placing them below the air distribution conduit, the mixed liquor moves the air moving upward with the mixed liquor across the cross-sectional area of the filtration tank 14. It is assumed that there is a tendency to distribute more evenly over.

当然、本発明は、本発明の範囲および基本的特徴から逸脱することなく、本明細書に記載されているものではない他の特定の方法で実施されてもよい。したがって、本実施形態は、あらゆる側面で例示的かつ非限定的と見なされ、添付の特許請求の範囲の意味および等価範囲の範囲内で生じる全ての変更が、その中に包含されるものとする。   Of course, the present invention may be implemented in other specific ways not described herein without departing from the scope and basic features of the invention. Accordingly, this embodiment is considered as illustrative and non-limiting in all aspects, and all modifications that come within the meaning and range of equivalency of the appended claims are to be embraced therein. .

関連出願の相互参照
本願は、2008年6月9日に出願された米国特許出願第12/135,394号の一部継続出願であり、その開示は、参照として本明細書に明示的に援用されている。
This application is a continuation-in-part of US patent application Ser. No. 12 / 135,394 filed Jun. 9, 2008, the disclosure of which is expressly incorporated herein by reference. Has been.

Claims (19)

廃水を処理するための膜型バイオリアクタ廃水処理システムであって、
a.廃水の流れを受け入れ、混合液を形成するように廃水処理タンク内で前記廃水を生物学的に処理するための、該廃水処理タンクと、
b.前記廃水処理タンクの下流に配置され、前記廃水処理タンク内で処理された混合液を受け入れる濾過タンクと、
c.前記濾過タンク内に配置され、当該濾過タンク内に格納された前記混合液内に浸漬されるように構成され、前記濾過タンク内の前記混合液の少なくともいくらかを濾過して透過水を生成する1以上の膜濾過モジュールと、を備え、
d.前記膜モジュールのそれぞれは、前記濾過タンク内の前記混合液に浸漬されるように構成された膜フィルタ列を含み、
e.前記濾過タンク及び前記1以上の膜モジュールは、前記濾過タンクを通過する前記混合液の実質的に全てが前記1以上の膜濾過モジュールを通って移動するように制限されるように、前記1以上の膜モジュールが前記濾過タンクの断面積全体を実質的に占有するような互いに関係した大きさであり、
f.前記膜型バイオリアクタ廃水処理システムは、前記濾過タンクから透過水を導くための、前記濾過タンク内の前記膜モジュールに動作可能に接続された1以上の透過水配管と、
g.前記濾過タンクから前記処理タンクへと混合液を循環する再利用配管と、を備え、
h.前記膜型バイオリアクタ廃水処理システムは、前記処理タンクから前記濾過タンクへと導かれた前記混合液の少なくとも50%を前記処理タンクへと循環して戻すように構成され、
i.前記膜型バイオリアクタ廃水処理システムは、記濾過タンクの一部を通って延びている1以上の混合液導管を備え、前記混合液導管のそれぞれは外壁を含み、前記1以上の膜モジュールの下に配置され、前記外壁に形成された一連のオリフィスを含み、当該オリフィスを通って混合液は前記濾過タンクへと分散され、
j.前記膜型バイオリアクタ廃水処理システムは、前記処理タンクから前記1以上の混合液導管へと混合液を導く1以上の混合液移送導管と、
k.前記処理タンクから前記1以上の混合液移送導管を通して前記1以上の混合液導管へと処理液を送り込む1以上のポンプと、
l.前記濾過タンクの中を通って延び、前記1以上の膜濾過モジュールの下に配置された、前記濾過タンク内へと空気を供給する1以上の空気導管と、を備え、
m.それぞれの前記空気導管は、前記濾過タンクへと空気を供給する、前記空気導管の外壁に形成されたオリフィス列を有し、
n.前記膜型バイオリアクタ廃水処理システムは、前記空気導管へと空気を供給する圧縮空気源を備える
ことを特徴とする膜型バイオリアクタ廃水処理システム。
A membrane bioreactor wastewater treatment system for treating wastewater,
a. A wastewater treatment tank for biologically treating the wastewater in a wastewater treatment tank to receive a flow of wastewater and form a mixture;
b. A filtration tank disposed downstream of the wastewater treatment tank and receiving a mixed liquid treated in the wastewater treatment tank;
c. It is arranged in the filtration tank and configured to be immersed in the mixed solution stored in the filtration tank, and generates permeated water by filtering at least some of the mixed solution in the filtration tank. The above membrane filtration module,
d. Each of the membrane modules includes a membrane filter array configured to be immersed in the mixed solution in the filtration tank;
e. The one or more membrane tanks and the one or more membrane modules are restricted so that substantially all of the mixture passing through the filtration tank moves through the one or more membrane filtration modules. The membrane modules occupy substantially the entire cross-sectional area of the filtration tank,
f. The membrane bioreactor wastewater treatment system comprises one or more permeate pipes operatively connected to the membrane module in the filtration tank for directing permeate from the filtration tank;
g. A recycling pipe for circulating the mixed liquid from the filtration tank to the processing tank,
h. The membrane bioreactor wastewater treatment system is configured to circulate and return at least 50% of the mixed liquid led from the treatment tank to the filtration tank to the treatment tank,
i. The membrane bioreactor wastewater treatment system comprises one or more mixed liquid conduits extending through a portion of the filtration tank, each of the mixed liquid conduits including an outer wall, under the one or more membrane modules. And a series of orifices formed in the outer wall, through which the mixture is dispersed into the filtration tank,
j. The membrane bioreactor wastewater treatment system includes one or more mixed solution transfer conduits that guide the mixed solution from the treatment tank to the one or more mixed solution conduits;
k. One or more pumps for delivering processing liquid from the processing tank through the one or more liquid mixture transfer conduits to the one or more liquid mixture conduits;
l. One or more air conduits extending through the filtration tank and disposed under the one or more membrane filtration modules for supplying air into the filtration tank;
m. Each of the air conduits has a row of orifices formed in the outer wall of the air conduit that supplies air to the filtration tank;
n. The membrane bioreactor wastewater treatment system includes a compressed air source that supplies air to the air conduit.
前記濾過タンクは底部を含み、
前記1以上の膜モジュールは、前記1以上の膜モジュールと前記濾過タンクの前記底部との間に空間を規定するように、前記濾過タンクの前記底部に対して持ち上げられており、
前記1以上の混合液導管と前記1以上の空気導管との双方は、前記1以上の膜モジュールの下の前記空間に配置され、
前記1以上の空気導管は、前記1以上の混合液導管の上に配置されている
ことを特徴とする、請求項1に記載の膜型バイオリアクタ。
The filtration tank includes a bottom;
The one or more membrane modules are lifted with respect to the bottom of the filtration tank to define a space between the one or more membrane modules and the bottom of the filtration tank;
Both the one or more mixture conduits and the one or more air conduits are disposed in the space below the one or more membrane modules;
The membrane bioreactor according to claim 1, wherein the one or more air conduits are disposed on the one or more mixed solution conduits.
前記濾過タンクは伸びておりかつ幅及び長さを有し、当該幅が当該長さよりも大きいことを特徴とする、請求項2に記載の膜型バイオリアクタ。   The membrane-type bioreactor according to claim 2, wherein the filtration tank is extended and has a width and a length, and the width is larger than the length. 前記1以上の空気導管は、第1の空気導管セット及び第2の空気導管セットを含み、
空気は、ある時間間隔においては前記第1の空気導管セットへと供給されかつ前記第2の空気導管セットには供給されず、他の時間間隔においては前記第2の空気導管セットへと供給されかつ前記第1の空気導管セットへは供給されないように、前記第1の空気導管セット及び前記第2の空気導管セットへと交互に供給される
ことを特徴とする、請求項1に記載の膜型バイオリアクタ。
The one or more air conduits include a first air conduit set and a second air conduit set;
Air is supplied to the first air conduit set at one time interval and not supplied to the second air conduit set, and is supplied to the second air conduit set at other time intervals. 2. The membrane according to claim 1, wherein the membrane is alternately supplied to the first air conduit set and the second air conduit set so as not to be supplied to the first air conduit set. Type bioreactor.
前記1以上の膜モジュールを取り囲み、おおむね前記濾過タンクと前記1以上の膜モジュールとの間に配置されたシールをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の膜型バイオリアクタ。   The membrane bioreactor of claim 1, further comprising a seal that surrounds the one or more membrane modules and is generally disposed between the filtration tank and the one or more membrane modules. 前記混合液導管は、2つの離れて配置された混合液導管を含み、混合液は2つの離れた場所においてそれぞれの混合液導管へと供給されることを特徴とする、請求項1に記載の膜型バイオリアクタ。   2. The liquid mixture conduit according to claim 1, characterized in that the liquid mixture conduit comprises two spaced apart liquid mixture conduits, the liquid mixture being supplied to the respective liquid mixture conduits at two remote locations. Membrane bioreactor. 前記1以上の混合液導管の前記外壁に形成された前記一連のオリフィスは、前記混合液導管のそれぞれの長さに沿って大きさが変化することを特徴とする、請求項1に記載の膜型バイオリアクタ。   The membrane of claim 1, wherein the series of orifices formed in the outer wall of the one or more liquid mixture conduits vary in size along the length of each of the liquid mixture conduits. Type bioreactor. 前記1以上の混合液導管は、前記濾過タンク内の前記1以上の空気導管の下に配置され、
前記混合液導管及び前記空気導管は、前記1以上の混合液導管から上方へと流れる前記混合液が、前記濾過タンクの前記断面積にわたって前記1以上の空気導管から上方へと移動する空気を均一に分散させる傾向を持つように、互いに関係して方向付けられていることを特徴とする、請求項1に記載の膜型バイオリアクタ。
The one or more mixture conduits are disposed below the one or more air conduits in the filtration tank;
The mixed liquid conduit and the air conduit uniformly distribute air as the mixed liquid flowing upward from the one or more mixed liquid conduits moves upward from the one or more air conduits across the cross-sectional area of the filtration tank. The membrane-type bioreactor according to claim 1, characterized in that they are oriented in relation to each other so as to have a tendency to be dispersed in the membrane.
膜型バイオリアクタにおいて廃水を生物学的に処理する方法であって、
a.流れ込む廃水の流れを生物学的処理タンクへと導き、前記廃水を生物学的に処理し、前記処理タンク内に混合液を形成する工程と、
b.前記混合液を、前記処理タンクから下流の濾過タンクへと移送する工程と、
c.前記濾過タンク内に格納された混合液内に、1以上の膜モジュールを浸漬する工程と、
d.前記膜モジュールが前記濾過タンクの断面積全体を実質的に占有するように、前記濾過タンク内に前記1以上の膜モジュールを配置する工程と、
e.前記処理タンクから前記濾過タンクへと前記混合液を移送する工程であって、前記1以上の膜モジュールの下で前記濾過タンクを通って延びる1以上の混合液導管へと前記処理タンクから混合液を送り込むことを含む、工程と、
f.前記1以上の混合液導管の外壁に形成されたオリフィスを通して前記1以上の混合液配管から混合液を導く工程と、を含み、
g.前記混合液導管の前記オリフィスを通った後に、前記混合液は前記濾過タンクを通りかつ前記濾過タンク内の前記1以上の膜モジュールを通って垂直に移動し、
h.前記方法は、前記濾過タンク内を垂直に移動する混合液の流れの実質的に全体が、前記1以上の膜モジュールを通って移動するように制限されるように、前記濾過タンク内を垂直に移動する混合液の流れを制限する工程と、
i.前記混合液が前記1以上の膜モジュールを通って垂直に移動する際に、透過水を生成するように、前記混合液の第1の部分に、前記1以上の膜モジュールの一部を形成する個々の膜フィルタを通過させる工程と、
j.前記個々の膜フィルタ及び前記濾過タンクから前記透過水を導く工程と、
k.前記混合液の第2の部分が前記1以上の膜モジュールを通過した後で、当該混合液の第2の部分を前記濾過タンクから前記処理タンクへと循環させる工程と、を有し、
l.前記濾過タンクへと移行した前記混合液の少なくとも50%が前記処理タンクへと循環され、
m.前記方法は、空気と混合液との双方が前記膜モジュールを通って上方へと移動するように、前記膜モジュールの下で前記濾過タンクを通って延びる1以上の空気導管の開口から当該空気を分散させる工程を含む
ことを特徴とする方法。
A method of biologically treating wastewater in a membrane bioreactor,
a. Directing a flowing wastewater stream to a biological treatment tank, biologically treating the wastewater, and forming a mixture in the treatment tank;
b. Transferring the mixed liquid from the processing tank to a downstream filtration tank;
c. Immersing one or more membrane modules in the mixed liquid stored in the filtration tank;
d. Arranging the one or more membrane modules in the filtration tank such that the membrane module substantially occupies the entire cross-sectional area of the filtration tank;
e. Transferring the mixed liquid from the processing tank to the filtration tank, the mixed liquid from the processing tank to one or more mixed liquid conduits extending through the filtration tank under the one or more membrane modules; Including a process including:
f. Guiding the liquid mixture from the one or more liquid mixture pipes through an orifice formed in an outer wall of the one or more liquid mixture conduits;
g. After passing through the orifice of the mixture conduit, the mixture moves vertically through the filtration tank and through the one or more membrane modules in the filtration tank;
h. The method vertically moves in the filtration tank such that substantially the entire flow of the mixture moving vertically in the filtration tank is restricted to move through the one or more membrane modules. A step of restricting the flow of the moving liquid mixture;
i. Forming a portion of the one or more membrane modules in a first portion of the mixture such that permeate is generated when the mixture moves vertically through the one or more membrane modules; Passing through individual membrane filters;
j. Directing the permeate from the individual membrane filters and the filtration tank;
k. Circulating the second part of the mixed liquid from the filtration tank to the processing tank after the second part of the mixed liquid has passed through the one or more membrane modules;
l. At least 50% of the mixed liquid transferred to the filtration tank is circulated to the treatment tank;
m. The method removes air from one or more air conduit openings extending through the filtration tank under the membrane module so that both air and the mixture move upward through the membrane module. A method comprising the step of dispersing.
前記1以上の混合液導管は前記1以上の空気導管の下に配置され、前記1以上の混合液導管と前記1以上の空気導管との双方が前記膜モジュールの下に配置されていることを特徴とする、請求項9に記載の方法。   The one or more mixture conduits are disposed under the one or more air conduits, and both the one or more mixture conduits and the one or more air conduits are disposed under the membrane module. The method of claim 9, characterized in that 前記上方へと移動する空気を略均一に分散させるために前記濾過タンク内を前記上方へと流れる混合液を用いる工程を含むことを特徴とする、請求項10に記載の方法。   11. The method according to claim 10, comprising the step of using a liquid mixture that flows upward in the filtration tank in order to disperse the air moving upward substantially uniformly. 前記1以上の膜モジュールの断面積の実質的に全体にわたって前記空気が略均一に分散されるように、前記濾過タンク内を前記上方へと移動する空気を略均一に分散させるために、前記濾過タンク内を前記上方へと流れる混合液を用いる工程を含むことを特徴とする、請求項10に記載の方法。   In order to disperse the air moving upward in the filtration tank substantially uniformly so that the air is substantially evenly distributed over substantially the entire cross-sectional area of the one or more membrane modules. The method according to claim 10, comprising the step of using a liquid mixture that flows upward in a tank. 前記1以上の空気導管は、第1の空気導管セット及び第2の空気導管セットを含み、
前記1以上の混合液導管は、前記濾過タンクを通って延びる少なくとも2つの離れて配置された導管を含み、該混合液導管のそれぞれは、混合液が前記混合液導管から前記濾過タンクにわたって分散されることを可能とする、該混合液導管に形成されたオリフィス列を有する
ことを特徴とする、請求項9に記載の方法。
The one or more air conduits include a first air conduit set and a second air conduit set;
The one or more mixture conduits include at least two spaced apart conduits extending through the filtration tank, each of the mixture conduits having a mixture distributed from the mixture conduit to the filtration tank. 10. A method according to claim 9, characterized in that it has a row of orifices formed in the mixed liquid conduit.
空気が、ある時間間隔においては前記第1の空気導管セットから分散されかつ前記第2の空気導管セットからは分散されず、他の時間間隔においては前記第2の空気導管セットから分散されかつ前記第1の空気導管セットからは分散されないように、交互パターンで空気を前記第1の空気導管セット及び前記第2の空気導管セットへと導く工程を含むことを特徴とする、請求項13に記載の方法。   Air is distributed from the first air conduit set in one time interval and not from the second air conduit set, and is distributed from the second air conduit set in another time interval and 14. The method of claim 13, comprising directing air to the first air conduit set and the second air conduit set in an alternating pattern so as not to be dispersed from the first air conduit set. the method of. シールが前記1以上の膜モジュールと前記濾過タンクとの間に位置するように、前記1以上の膜モジュールの周りに該シールを配置する工程を含むことを特徴とする、請求項9に記載の方法。   The method of claim 9, comprising placing the seal around the one or more membrane modules such that a seal is located between the one or more membrane modules and the filtration tank. Method. 前記処理タンクと前記濾過タンクとの双方は長さ及び幅を含み、
前記濾過タンクの長さは前記処理タンクの長さよりも短く、
前記濾過タンクの長さは前記濾過タンクの幅よりも実質的に短い
ことを特徴とする、請求項9に記載の方法。
Both the treatment tank and the filtration tank include a length and a width,
The length of the filtration tank is shorter than the length of the treatment tank,
The method according to claim 9, wherein the length of the filtration tank is substantially shorter than the width of the filtration tank.
前記濾過タンク内に重ねられた一連の膜モジュールの積み重ねを含み、前記膜モジュールの積み重ねは前記濾過タンクの断面積の実質的に全体を占有することを特徴とする、請求項9に記載の方法。   10. The method of claim 9, comprising a stack of a series of membrane modules stacked in the filtration tank, the stack of membrane modules occupying substantially the entire cross-sectional area of the filtration tank. . 前記1以上の膜モジュールのそれぞれは、外から内へ濾過する膜フィルタ列を含み、前記混合液は外側領域から前記膜フィルタに入り、前記透過水として前記膜フィルタの内側領域へと通過することを特徴とする、請求項9に記載の方法。   Each of the one or more membrane modules includes a membrane filter row that filters from outside to inside, and the mixed solution enters the membrane filter from an outer region and passes to the inner region of the membrane filter as the permeate. The method according to claim 9, wherein: 前記方法は、未透過流が前記処理タンクへと再循環して戻る前に当該未透過流が前記1以上の膜モジュールを通って再循環して戻ることを実質的に排除するように、前記未透過流の動きを制限する工程を含み、
ここで、前記1以上の膜モジュールを通過するが濾過されない前記混合液を前記未透過流と呼ぶ
ことを特徴とする、請求項9に記載の方法。
The method substantially eliminates the non-permeate stream from recirculating back through the one or more membrane modules before the non-permeate stream is recycled back to the treatment tank. Including restricting the movement of the non-permeate flow,
The method according to claim 9, wherein the mixed solution that passes through the one or more membrane modules but is not filtered is referred to as the non-permeate flow.
JP2013504951A 2010-04-12 2011-04-07 Membrane bioreactor with mixed liquid and air conduit in filtration tank Withdrawn JP2013534458A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75818110A 2010-04-12 2010-04-12
US12/758,181 2010-04-12
PCT/US2011/031534 WO2011130089A1 (en) 2010-04-12 2011-04-07 Membrane bioreactor having mixed liquor and air conduits in a filtration tank

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013534458A true JP2013534458A (en) 2013-09-05

Family

ID=44798970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013504951A Withdrawn JP2013534458A (en) 2010-04-12 2011-04-07 Membrane bioreactor with mixed liquid and air conduit in filtration tank

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2558420A1 (en)
JP (1) JP2013534458A (en)
AU (1) AU2011240935A1 (en)
CA (1) CA2796043A1 (en)
WO (1) WO2011130089A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022215461A1 (en) * 2021-04-09 2022-10-13 栗田工業株式会社 Water treatment system

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104870377B (en) * 2012-10-19 2018-03-13 三菱化学株式会社 Air diffusion apparatus, dissipate gas method and water treatment facilities
CN103043867A (en) * 2013-01-09 2013-04-17 王洪臣 Low-energy self-circulation treatment method for rural sewage
CN107073401A (en) 2014-10-22 2017-08-18 科氏滤膜***公司 Use the membrane module system and operating method of perineurium sealing cover and intermission aeration
USD779631S1 (en) 2015-08-10 2017-02-21 Koch Membrane Systems, Inc. Gasification device
DK3774012T3 (en) * 2017-12-19 2024-04-22 Gis Gas Infusion Systems Inc HIGHLY EFFICIENT MAMMOTH PUMP
ES2722277B2 (en) * 2018-02-08 2020-03-03 Univ Burgos Wastewater treatment facility

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5399267A (en) * 1990-07-10 1995-03-21 International Environmental Systems, Inc., Usa Liquid treatment system with air emission control
JP2002530188A (en) * 1998-11-23 2002-09-17 ゼノン、エンバイロンメンタル、インコーポレーテッド Filtration of water using immersion membrane
US20080017558A1 (en) * 2005-03-31 2008-01-24 Pollock David C Methods and Devices for Improved Aeration From Vertically-Orientated Submerged Membranes
US7396453B1 (en) * 2005-04-19 2008-07-08 Procorp Enterprises, Llc Hydraulically integrated solids/liquid separation system for wastewater treatment
US7695624B2 (en) * 2008-06-09 2010-04-13 Otv Sa Method and system for treating water and utilizing a membrane filtering system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022215461A1 (en) * 2021-04-09 2022-10-13 栗田工業株式会社 Water treatment system
JP2022161646A (en) * 2021-04-09 2022-10-21 栗田工業株式会社 water treatment system
JP7192909B2 (en) 2021-04-09 2022-12-20 栗田工業株式会社 water treatment system

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011240935A1 (en) 2012-11-08
WO2011130089A1 (en) 2011-10-20
EP2558420A1 (en) 2013-02-20
CA2796043A1 (en) 2011-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7695624B2 (en) Method and system for treating water and utilizing a membrane filtering system
JP2013534458A (en) Membrane bioreactor with mixed liquid and air conduit in filtration tank
US7282146B2 (en) Removal system for membranes in a membrane filtration system
US20090218299A1 (en) Inverted aerated immersed screen, screen assembly and operating process
US20070163959A1 (en) Screening apparatus for water treatment with membranes
PL214717B1 (en) Cyclic aeration system for submerged membrane modules
US8308939B2 (en) Efficient arrangement of membrane bioreactors
JP5823489B2 (en) Membrane separator
US20110263009A1 (en) Method for the filtration of a bioreactor liquid from a bioreactor; cross-flow membrane module, and bioreactor membrane system
US20230372877A1 (en) Operation of immersed membrane using cross flow
JP2014113511A (en) Membrane separation apparatus, and operation method of membrane separation apparatus
JP4046445B2 (en) Wastewater treatment method
US20220274855A1 (en) System and method for feeding immersed membrane units
CA2612822A1 (en) Screening apparatus for water treatment with membranes
KR20160017558A (en) Air diffuser and membrane bio-reactor
TW202112434A (en) System and method for feeding immersed membrane units
JP2012213696A (en) Sewage purification facility
KR20160084360A (en) Air diffuser and membrane bio-reactor
KR20150116691A (en) Air diffuser and membrane bio-reactor
KR20050076353A (en) Waste water treating apparatus using the circulating aeration apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130816