JP2013533092A - グラフィック操作によって刺激パラメータを変更するためのインタフェースを有する神経刺激システム - Google Patents

グラフィック操作によって刺激パラメータを変更するためのインタフェースを有する神経刺激システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013533092A
JP2013533092A JP2013524118A JP2013524118A JP2013533092A JP 2013533092 A JP2013533092 A JP 2013533092A JP 2013524118 A JP2013524118 A JP 2013524118A JP 2013524118 A JP2013524118 A JP 2013524118A JP 2013533092 A JP2013533092 A JP 2013533092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
external control
stimulation
display screen
pointing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013524118A
Other languages
English (en)
Inventor
チェスター キム
ドンチュル リー
Original Assignee
ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション filed Critical ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション
Publication of JP2013533092A publication Critical patent/JP2013533092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • A61N1/37235Aspects of the external programmer
    • A61N1/37247User interfaces, e.g. input or presentation means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/3606Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for a particular treatment
    • A61N1/36071Pain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36146Control systems specified by the stimulation parameters
    • A61N1/36182Direction of the electrical field, e.g. with sleeve around stimulating electrode
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/30ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

少なくとも1つの神経刺激リード(12)によって担持された複数の電極(26)を有する神経刺激デバイス(14、24)と共に使用するための外部制御デバイス(18)。外部制御デバイスは、神経刺激リードのグラフィック表示に対して、少なくとも1つの物体を表示するように構成された表示スクリーンを含む。物体は、刺激ターゲットの抽象化を表している。外部制御デバイスは、物体の近くに少なくとも1つのポインティング要素を置く段階を含む作動イベントを検出するように構成された検出回路を更に含む。外部制御デバイスは、作動イベントの検出に応答してディスプレイスクリー上の物体を操作し、それによって刺激ターゲット抽象化を修正し、修正された刺激ターゲット抽象化を模倣する刺激パラメータのセットを生成するように構成された処理回路を更に含む。外部制御デバイスは、刺激パラメータのセットを神経刺激デバイスに送信するように構成された出力回路を更に含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、組織刺激システムに関し、特に、神経刺激リードをプログラムするための神経刺激システムに関する。
埋め込み可能神経刺激システムは、広範な病気及び疾患の治療法であることが証明されている。ペースメーカー及び「埋め込み可能心臓除細動器(ICD)」は、いくつかの心臓の病気(例えば、不整脈)の処置において非常に有効であることを証明している。「脊髄刺激(SCS)」システムは、慢性疼痛症候群の処置のための治療法として受け入れられており、組織刺激の適用は、狭心症及び失禁のような追加の適用に広がり始めている。「脳深部刺激(DBS)」も、再発性慢性疼痛症候群の処置のために10年以上にわたって治療に適用されており、DBSはまた、近年、気分障害及びてんかんのような追加の領域において適用されている。更に、近年の調査では、「末梢神経刺激(PNS)」システムは、慢性疼痛症候群及び失禁の処置において有効性を明らかにしており、いくつかの追加の適用は現在調査中である。更に、NeuroControl(米国オハイオ州のクリーブランド所在)によるフリーハンドシステムのような「機能的電気刺激(FES)」システムは、脊髄損傷患者の麻痺した四肢に対して何らかの機能を回復させるために適用されている。
それらの埋め込み可能神経刺激システムは、典型的には、刺激リードを担持する1つ又はそれよりも多くの電極を含み、刺激リードは、望ましい刺激部位及び刺激部位から遠隔に埋め込まれた神経刺激器(例えば、埋め込み可能パルス発生器(IPG))に埋め込まれるが、直接に刺激リードに又は間接的にリード延長部を通じて刺激リードにそのいずれかで結合される。神経刺激システムは、外部制御デバイスを更に含み、選択刺激パラメータに従って電気刺激パルスを発生させるように神経刺激器に遠隔的に命令することができる。
電気刺激エネルギは、電気パルス波形の形態で神経刺激器から電極に送出することができる。従って、刺激エネルギは、制御可能に電極に送出して神経組織を刺激することができる。電気パルスをターゲット組織に送出するのに使用する電極の組合せは、電極組合せを構成し、電極は、アノード(正)、カソード(負)、又はレフトオフ(ゼロ)として作用するように選択的にプログラムすることができる。言い換えると、電極組合せは、極性が正、負、又はゼロであることを表している。制御又は変更することができる他のパラメータは、電極アレイによって提供された電気パルスの振幅、幅、及び繰返し数を含む。電気パルスパラメータと共に各電極組合せは、「刺激パラメータセット」と呼ぶことができる。
一部の神経刺激システムにより、特に、独立して電流又は電圧供給源を制御したシステムにより、電極(電極として作用することができる神経刺激器の場合を含む)への電流の分配は、電流が多数の異なる電極構成を通じて供給されるように変更することができる。異なる構成では、電極は、正及び負電流又は電圧の異なる相対百分率の電流又は電圧を提供し、異なる電流分布(すなわち、分割電極の組合せ)を生成することができる。
上記で簡単に説明したように、外部制御デバイスを使用して、神経刺激器に命令し、選択刺激パラメータに従って電気刺激パルスを発生させることができる。典型的には、神経刺激器の中にプログラムされた刺激パラメータは、外部制御デバイスに対する制御を操作することによって調節され、神経刺激器システムによって患者に提供される電気刺激を修正することができる。従って、外部制御デバイスによってプログラムされた刺激パラメータに従って電気パルスを神経刺激器から刺激電極に送出し、刺激パラメータのセットに従って組織の容積を刺激又は活性化し、望ましい効率的治療を患者に提供することができる。最良の刺激パラメータセットは、典型的には、刺激された非ターゲット組織の容積を最小にしながら、治療利益(例えば、疼痛の治療)を提供するために刺激する必要がある組織の容積に刺激エネルギを送出するものになる。
しかし、様々な複合刺激パルスを発生させる機能と組み合わせた利用可能な電極の数は、臨床医又は患者に刺激パラメータセットの非常に大きな選択を呈するものである。例えば、プログラムすべき神経性劇システムが16の電極のアレイを有する場合、何百万もの刺激パラメータセットが、神経刺激システムの中にプログラムするために利用することができる。今日、神経刺激システムは、最大32の電極を有することができ、それによってプログラムするために利用可能な刺激パラメータセットの数を指数関数的に増加させる。
このような選択を容易にするために、臨床医は、一般的に、コンピュータ化プログラミングシステムにより神経刺激器をプログラムする。このプログラミングシステムは、内蔵型ハードウエア/ソフトウエアシステムとすることができ、又は標準パーソナルコンピュータ(PC)で作動するソフトウエアによって主に形成することができる。PC又は特注ハードウエアは、神経刺激器によって発生する電気刺激の特性を能動的に制御し、最適刺激パラメータを患者フィードバック又は他の手段に基づいて判断し、その後に最適刺激パラメータの1つのセット又は複数のセットを有する神経刺激器をプログラムすることを可能にし、それらは、典型的には、治療有用性を提供するためにターゲット組織の全てを刺激するものになり、しかも刺激される非ターゲット組織の容積を最小にする。コンピュータ化プログラミングシステムは、いくつかのシナリオで患者を担当する医師によって作動させることができる。
例えば、SCSからの有効な成果を達成するために、1つ又は複数のリードは、電気刺激が異常感覚を引き起こすことになるような位置に置く必要がある。刺激によって誘起され患者によって知覚された異常感覚は、処置のターゲットである疼痛と患者の身体の略同じ位置に位置するはずである。リードが正確に位置決めされない場合、患者は埋め込みSCSシステムから殆ど又は全く恩典を受けないことになる。従って、正しいリード配置は、有効な疼痛治療と効果のない疼痛治療の間の差を意味する可能性がある。電気リードが患者内に埋め込まれる時に、手術室(OR)のマッピング手順との関連でコンピュータ化プログラミングシステを使用して、リード及び/又は電極の配置を試験するために電気刺激を加えるように神経刺激器に命令することができ、それによってリード及び/又は電極が患者内の有効な位置に埋め込まれることを確実にする。
リードが正しく位置決めされた状態で、ナビゲーションセッションと呼ぶ場合がある調整手順は、外部制御デバイスと、適用可能な場合に疼痛部位に最も良く対処する刺激パラメータのセットを有する神経刺激器とをプログラムするようにコンピュータ化プログラミングシステムを使用して実施することができる。従って、ナビゲーションセッションを使用して、疼痛に対応する刺激領域又は区域を特定することができる。このようなプログラミング機能は、埋め込み中に、又はリードが漸次的に又は予想外に移動してターゲット部位から離れるように刺激エネルギを置き直す場合には埋め込み後に組織を標的にするのに特に有利である。神経刺激器を再プログラムすることによって(典型的には、電極に対する刺激エネルギを独立して変更することにより)、刺激領域は、多くの場合、リード及びその電極アレイを再位置決めするために患者を再手術する必要なく有効な疼痛部位に移動して戻ることができる。組織に対して刺激領域を調節する時に、神経繊維の空間的補充の変化が、滑らかで連続的であると患者が知覚することになるように、電流の割合を少し変化させ、区分的ターゲット機能を有することが望ましい。
SCSのための1つの公知のコンピュータ化プログラミングシステムは、「ボストン・サイエンティフィック・ニューロモジュレーション・コーポレーションから入手可能な「Bionic Navigator(登録商標)」と呼ばれている。「Bionic Navigator(登録商標)」は、好ましいPCに対して作動するソフトウエアパッケージであり、外部手持ち式プログラマー(遠隔制御器と呼ばれる)の中に臨床医が刺激パラメータをプログラムすることを可能にする。電極に対して分割電流分布(パーセントカソード電流、パーセントアノード電流として、又はオフ)を含む刺激パラメータの各セットは、「Bionic Navigator(登録商標)」及び遠隔制御器の両方に格納され、次に、患者内の多重領域を刺激するのに使用することができる刺激プログラムの中に組み合わせることができる。
刺激プログラムを生成する前に、「Bionic Navigator(登録商標)」は、「手動モード」で臨床医によって作動され、電極を貫流するパーセントカソード電流及びパーセントアノード電流を手動で選択することができ、又は「自動モード」で臨床医によって作動され、「実時間」で埋め込みリードに沿って電流を電気的に「ステアリング」することができ、それによって次に刺激プログラムの中に格納して最終的に組み合わせることができる最も効率的刺激パラメータを臨床医が判断することを可能にする。「Bionic Navigator(登録商標)」は、2つの方法のうちの1つを使用して、埋め込みリードに沿って電流を電気的にステアリングすることができる。
「ウィービング」として公知の1つの方法では、1つ又は複数のアノードが、カソードの周りを移動し、一方、カソードは、一連の電極をゆっくり下って進行する。「パンニング」として公知の別の方法は、所定の電極組合せが、電極組合せの基本形態を変えずに一連の電極を下ってシフトする。これらの電流ステアリング方法は、異なる臨床用途を有することができ(例えば、パンニングの場合は「スイートスポット」を見出し、又はウィービングの場合はカソードの周囲に電界を形作る)、従って、ユーザは、それらの2つの方法の間で切り換える必要があり、結果として試験されていない電極組合せ及び従って探索されていない治療選択肢、及び場合によっては最適以下の結果をもたらす。
本明細書に引用により組み込まれている「任意の電界を既存のリード電極にマップするためのシステム及び方法」という名称の米国特許仮出願出願番号第61/257,753号明細書に説明する1つの新しい方法では、理想2極又は3極の形態の刺激ターゲットが形成され、電極の各々に分割電流値を含む刺激パラメータは、それらの理想極を模倣する方式でコンピュータ的に判断される。電流ステアリングは、電極に対する適切な分割電流値が、理想2極又は3極の様々な位置の各々に対してコンピュータで計算されるように、リードの周りで理想2極又は3極を移動することによって実施することができることを認めることができる。ウィービング及びパンニングを含む異なるタイプの電流ステアリングは、この技術に実施することができる。
米国特許仮出願出願番号第61/257,753号明細書 米国特許第6,895,280号明細書 米国特許第6,516,227号明細書 米国特許第6,993,384号明細書 米国特許出願出願番号第12/501,282号明細書 米国特許出願出願番号第12/614,942号明細書
理想2極又は3極を模倣する刺激パラメータの計算は非常に有用であるが、ユーザが電極の中で刺激ターゲットを容易に移動し、一方同じくどの異なる電流ステアリングにするかにおいて異なる電流ステアリング方法の間で切り換えるための効率的方式を提供することを可能にする直感的制御機構の必要性が残っている。
本発明により、少なくとも1つの神経刺激リードによって担持された複数の電極を有する神経刺激デバイスと共に使用するための外部制御デバイスを提供する。
外部制御デバイスは、少なくとも1つの神経刺激リードのグラフィック表示と相対的に少なくとも1つの物体を表示するように構成された表示スクリーンを含む。物体は、刺激ターゲットの抽象化(例えば、理想多極、理想電界、理想刺激領域、その他)を表している。
外部制御デバイスは、物体の近くに少なくとも1つのポインティング要素を置く段階を含む作動イベントを検出するように構成された検出回路を更に含む。作動イベントは、ポインティング要素を表示スクリーンにわたって移動する段階を更に含むことができる。一実施形態において、ポインティング要素の各々は、仮想ポインティング要素であり、その場合には、作動イベントは、物体の近くに仮想ポインティング要素をグラフィック的に置く段階を含むことができる。別の実施形態において、ポインティング要素の各々は、実ポインティング要素であり、その場合には、作動イベントは、物体の近くに実ポインティング要素を物理的に置く段階を含むことができる。
外部制御デバイスは、作動イベントの検出に応答して表示スクリーン上で物体を操作し、それによって刺激ターゲット抽象化を修正し、修正された刺激ターゲット抽象化を模倣する刺激パラメータのセットを生成するように構成された処理回路を更に含む。外部制御デバイスは、刺激パラメータのセットを神経刺激デバイスに送信するように構成された出力回路(例えば、遠隔測定回路)を更に含む。外部制御デバイスは、表示スクリーン、検出回路、処理回路、及び出力回路を収容するハウジングを有することができる。
一実施形態において、処理回路は、表示スクリーン上で物体を変位させることによって表示スクリーン上の物体を操作するように構成される。複数の物体がある場合、処理回路は、互いに対して物体を変位させるように構成することができる。別の実施形態において、処理回路は、少なくとも1つの物体の幾何学形状を修正することにより、例えば、物体を拡張又は収縮させることによって表示スクリーン上の物体を操作するように構成される。任意的実施形態において、外部制御デバイスは、作動されるように構成された別の制御要素を含むことができ、その場合には、処理回路は、作動イベントの検出に応答して第1の電流ステアリングアルゴリズムに従って刺激パラメータセットを生成するように、かつ他の制御要素の作動に応答して第2の電流ステアリングアルゴリズムに従って別の刺激パラメータセットを生成するように構成することができる。
一実施形態において、表示スクリーンは、物体の各々に隣接するグラフィック制御要素を表示するように構成され、その場合には、作動イベントは、ポインティング要素をそれぞれ制御要素上に置く段階及び制御要素をクリックする段階又はタップする段階を含むことができ、処理回路は、グラフィック制御要素が、操作された物体に隣接して表示されたままであるように、物体の操作と一体で制御要素を表示するように構成することができる。
ポインティング要素が複数の実ポインティング要素である場合、作動イベントは、実ポインティング要素を物体の近くに同時に置く段階と、実ポインティング要素を表示スクリーンにわたって互いに対して移動する段階とを含むことができる。複数の物体がある場合、作動イベントは、実ポインティング要素をそれぞれの物体の近くに同時に置く段階を含むことができ、その場合には、処理回路は、互いに対して物体を移動することによって表示スクリーン上の物体を操作するように構成することができる。単一の物体がある場合、作動イベントは、実ポインティング要素を単一物体の近くに同時に置く段階を含むことができ、その場合には、処理回路は、物体の幾何学形状を修正することによって表示スクリーン上の物体を操作するように構成することができる。
本発明の他の及び更に別の態様、並びに特徴は、本発明を以下に限定せずに例示するように考えられている好ましい実施形態の以下の詳細説明を読むと明らかになるであろう。
同様の要素が共通の参照番号で呼ばれる図面は、本発明の好ましい実施形態の設計及び有用性を示すものである。本発明の上記で引用した及びその他の利点、並びに目的がどのようにして得られるかをより良く理解するために、簡単に上述した本発明のより詳細な説明は、本発明の具体的な実施形態を参照してもたらされることになり、それらは、添付の図面に示されている。それらの図面は本発明の典型的な実施形態のみを描き、従って、本発明の範囲を限定すると考えるべきではないことを理解して、本発明を添付の図面の使用による付加的な特殊性及び詳細と共に以下に説明して解説する。
本発明の一実施形態によって構成された「脊髄刺激(SCS)」システムの平面図である。 患者に対する図1のSCSシステムの配置の斜視図である。 図1のSCSシステムで使用する埋め込み可能パルス発生器(IPG)及び経皮リードの外形図である。 図1のSCSシステムで使用する遠隔制御器(RC)の正面図である。 図4のRCの内部構成要素のブロック図である。 図1のSCSシステムで使用する臨床医のプログラマー(CP)の内部構成要素のブロック図である。 図3のIPGをプログラムするための図6のCPのユーザインタフェースの平面図である。 図7のユーザインタフェースによって生成されたプログラミングスクリーンにおける理想極の操作を示す平面図である。 図7のユーザインタフェースによって生成されたプログラミングスクリーンにおける理想極の操作を示す平面図である。 図7のユーザインタフェースによって生成されたプログラミングスクリーンにおける理想極の操作を示す平面図である。 図7のユーザインタフェースによって生成されたプログラミングスクリーンにおける理想極の操作を示す平面図である。 図7のユーザインタフェースによって生成されたプログラミングスクリーンにおける理想極の操作を示す平面図である。 図7のユーザインタフェースによって生成されたプログラミングスクリーンにおける理想極の操作を示す平面図である。 図7のユーザインタフェースによって生成されたプログラミングスクリーンにおける理想極の操作を示す平面図である。 図7のユーザインタフェースによって生成されたプログラミングスクリーンにおける理想極の操作を示す平面図である。 図7のユーザインタフェースによって生成されたプログラミングスクリーンにおける理想極の操作を示す平面図である。 図7のユーザインタフェースによって生成されたプログラミングスクリーンにおける理想極の操作を示す平面図である。 図7のユーザインタフェースによって生成されたプログラミングスクリーンにおける理想電界の操作を示す平面図である。 図7のユーザインタフェースによって生成されたプログラミングスクリーンにおける理想電界の操作を示す平面図である。 図7のユーザインタフェースによって生成されたプログラミングスクリーンにおける理想電界の操作を示す平面図である。 図7のユーザインタフェースによって生成されたプログラミングスクリーンにおける理想電界の操作を示す平面図である。 図7のユーザインタフェースによって生成されたプログラミングスクリーンにおける理想電界の操作を示す平面図である。 図7のユーザインタフェースによって生成されたプログラミングスクリーンにおける理想電界の操作を示す平面図である。 図7のユーザインタフェースによって生成されたプログラミングスクリーンにおける理想刺激領域の操作を示す平面図である。 図7のユーザインタフェースによって生成されたプログラミングスクリーンにおける理想刺激領域の操作を示す平面図である。
以下の説明は、脊髄刺激(SCS)システムに関する。しかし、本発明は、SCSにおける適用に適切であるが、本発明は、その最も広い態様ではそのように制限されるものではないことを理解すべきである。そうではなく、本発明は、組織を刺激するのに使用するあらゆるタイプの埋め込み可能電気回路と共に使用することができる。例えば、本発明は、ペースメーカー、除細動器、蝸牛刺激器、網膜刺激器、協働四肢移動を生じるように構成された刺激器、皮質刺激器、脳深部刺激器、末梢神経刺激器、超小型刺激器、又は尿失禁、睡眠時無呼吸、肩関節亜脱臼、頭痛、その他を処置するように構成されたいずれの他の神経刺激器の一部としても使用することができる。
最初に図1に移ると、例示的なSCSシステム10は、一般的に、複数の(この場合は2つの)埋め込み可能神経刺激リード12、埋め込み可能パルス発生器(IPG)14、外部遠隔制御器RC16、臨床医のプログラマー(CP)18、外部試行刺激器(ETS)20、及び外部充電器22を含む。
IPG14は、1つ又はそれよりも多くの経皮リード延長部24を通じて神経刺激リード12に物理的に接続され、神経刺激リード12は、アレイに配置された複数の電極26を担持する。図示の実施形態において、神経刺激リード12は、経皮リードであり、この目的のために、電極26は、神経刺激リード12に沿って並んで配置される。以下でより詳細に説明するように、IPG14は、パルス化電気波形の形態(すなわち、時間的に連続した電気パルス)の電気刺激エネルギを刺激パラメータのセットに従って電極アレイ26に送出するパルス発生回路を含む。
ETS20はまた、経皮リード延長部28及び外部ケーブル30を通じて神経刺激リード12に物理的に接続することができる。IPG14と同様のパルス発生回路を有するETS20はまた、パルス電気波形の形態の電気刺激エネルギを刺激パラメータのセットに従って電極アレイ26に送出する。ETS20とIPG14の間の大きな違いは、ETS20が、神経刺激リード12が埋め込まれた後及びIPG14の埋め込み前に試験的に使用され、与えられるべき刺激の反応性を試験する非埋め込み可能デバイスであるということである。例示的なETSの更なる詳細は、引用により本明細書に明示的に組み込まれる米国特許第6,895,280号明細書に説明されている。
RC16を使用して、双方向RF通信リンク32を通じてETS20を遠隔測定で制御することができる。IPG14及び神経刺激リード12が埋め込まれると、RC16を使用して、双方向RF通信リンク34を通じてIPG14を遠隔測定で制御することができる。このような制御により、IPG14をオン又はオフにするか又は異なる刺激パラメータセットによりプログラムすることを可能にする。IPG14はまた、プログラムされた刺激パラメータを修正してIPG14によって出力された電気刺激エネルギの特性を能動的に制御するように作動させることができる。以下でより詳細に説明するように、CP18は、手術室及び追跡セッションにおいてIPG14及びETS20をプログラムするために臨床医の詳細な刺激パラメータを提供する。
CP18は、IR通信リンク36を通じてRC16を通してIPG14又はETS20と間接的に通信することによってこの機能を行うことができる。代替的に、CP18は、RF通信リンク(図示せず)を通じてIPG14又はETS20と直接に通信することができる。CP18によって提供された臨床医の詳細な刺激パラメータはまた、刺激パラメータが、その後独立モードで(すなわち、CP18の支援なしに)RC16の作動によって修正することができるように、RC16をプログラムするのに使用される。
外部充電器22は、誘導リンク38を通じて経皮的にIPG14を充電するのに使用する携帯用デバイスである。簡略化するために、外部充電器22の詳細は、本明細書では以下に説明しない。外部充電器の例示的な実施形態の詳細は、以前に引用により本明細書に組み込まれている米国特許第6,895,280号明細書に開示されている。IPG14がプログラムされ、その電源が外部充電器22によって充電されるか又はそうでなければ補充された状態で、IPG14は、RC16又はCP18が存在することなくプログラムされるように機能することができる。
図2に示すように、電極リード12は、患者40の脊髄後索42内に埋め込まれる。電極リード12の好ましい配置は、刺激すべき脊髄区域に隣接し、すなわち、その上に載っている。電極リード12が脊髄後索42を出る位置の近くの空間の欠如により、IPG14は、一般的に、腹部又は臀部の上のいずれかの外科的に作られたポケットに埋め込まれる。IPG14はまた、勿論、患者の身体の他の位置に埋め込むことができる。リード延長部24は、電極リード12の出口点から離れるようなIPG14の位置決めを容易にする。図示のように、CP18は、RC16を通じてIPG14と通信する。
ここで図3を参照して、神経刺激リード12及びIPG14の外部特徴部を簡単に説明する。神経刺激リード12(1)の一方は、8つの電極26(E1−E8とラベルつけされた)を有し、他方の神経刺激リード12(2)は、8つの電極26(E9−E16とラベルつけされた)を有する。リード及び電極の実際の数及び形状は、勿論、意図する適用により異なることになる。IPG14は、電子及び他の構成要素(以下でより詳細に説明する)を収容するための外側ケース44と、神経刺激リード12の近位端が電極26を外側ケース44内の電極に電気的に接続する方式で嵌合するコネクタ46とを含む。外側ケース44は、チタンのような導電性の生体適合性材料から構成され、密封区画を形成し、内部電極は、身体組織及び体液から保護される。場合によっては、外側ケース44は、電極として機能することができる。
IPG14は、バッテリと、IPG14の中にプログラムされた刺激パラメータのセットに従ってパルス化電気波形の形態の電気刺激エネルギを電極アレイ26に送出するパルス発生回路とを含む。このような刺激パラメータは、刺激エネルギのパーセントが各電極(分割電極組合せ)に割り当られるアノード(正)、カソード(負)として活性化されかつオフ(ゼロ)にされる電極を形成する電極組合せと、パルス振幅(IPG14が一定の電流又は一定の電圧を電極アレイ26に供給するか否かに依存するミリアンペア又はボルトで測定した)、パルス幅(マイクロ秒で測定した)、及びパルス繰返し数(1秒当たりのパルスで測定した)を定める電気パルスパラメータとを含むことができる。
電気刺激は、2つの(又はそれよりも多くの)活性電極の間で起こることになり、そのうちの1つは、IPGケースとすることができる。刺激エネルギは、単極又は多極(例えば、2極、3極、その他)様式で組織に送信することができる。単極刺激は、刺激エネルギが選択電極26とケースの間に伝達されるように、リード電極26のうちの選択された1つが、IPG14のケース44と共に活性化される時に起こる。2極刺激は、刺激エネルギが選択電極26の間に伝達されるように、リード電極26のうちの2つが、アノード及びカソードとして活性化される時に起こる。例えば、第1のリード12上の電極E3は、第2のリード12上の電極E11がカソードとして活性化される時に同時にアノードとして活性化することができる。3極刺激は、リード電極26のうちの3つが、2つはアノードとして及び残りの1つはカソードとして又は2つはカソードとして及び残りの1つはアノードとして活性化される時に起こる。例えば、第1のリード12上の電極E4及びE5は、第2のリード12上の電極E12がカソードとして活性化される時に同時にアノードとして活性化することができる。
図示の実施形態において、IPG14は、電極の各々を貫流する電流のマグニチュードを個々に制御することができる。この場合には、電流発生器を有することが好ましく、各電極に対する独立電流源からの個々の電流調節振幅は、選択的に生成することができる。このシステムは、本発明を利用するのに最適であるが、本発明で使用することができる他の刺激は、電圧調節出力を有する刺激器を含む。個々にプログラマブルな電極の振幅は、微調節を達成するのに最適であるが、電極にわたって切り換える単一出力源も、プログラムするのに殆ど微調節なしに使用することができる。混合電流及び電圧調節デバイスはまた、本発明で使用することができる。IPGの詳細な構造及び機能を説明する更なる詳細は、引用により本明細書に明示的に組み込まれる米国特許第6,516,227号明細書及び米国特許第6,993,384号明細書により完全に説明されている。
IPGではなく、SCSシステム10は、代替的に神経刺激リード12に接続された埋め込み可能受信機−刺激器(図示せず)を利用することができる点に注意すべきである。この場合には、電源、例えば、埋め込み受信機に電力を供給するためのバッテリ、並びに受信機−刺激器に命令する制御回路は、電磁リンクを通じて受信機−刺激器に誘導結合された外部コントローラに格納されることになる。データ/電力信号は、埋め込み受信機−刺激器の上に置かれたケーブル接続送信コイルから経皮的に結合される。埋め込み受信機−刺激器は、信号を受信し、制御信号に従って刺激を発生させる。
ここで図4を参照して、RC16の一例示的実施形態を以下に説明する。上述したように、RC16は、IPG14、CP18、又はETS20と通信することができる。RC16はケーシング50を含み、ケーシング50は、内部構成要素(プリント基板(PCB)を含む)、並びにケーシング50の外部によって担持される照明付き表示スクリーン52及びボタンパッド54を収容する。図示の実施形態において、表示スクリーン52は、照明付き平面パネル表示スクリーンであり、ボタンパッド54は、フレックス回路の上に位置決めされた金属ドームを有する膜スイッチと、PCBに直接に接続されたキーパッドコネクタとを含む。任意的実施形態において、表示スクリーン52は、タッチスクリーン機能を有する。ボタンパッド54は、多数のボタン56、58、60、及び62を含み、それらは、IPG14をオン及びオフにすることを可能にし、IPG14内の刺激パラメータの調節又は設定を行い、かつスクリーンの間の選択を行う。
図示の実施形態において、ボタン56は、IPG14をオン及びオフにするように作動させることができるオン/オフボタンとして機能する。ボタン58は、RC16がスクリーンディスプレイ及び/又はパラメータの間で切り換えることを可能にする選択ボタンとして機能する。ボタン60及び62は、パルス振幅、パルス幅、及びパルス繰返し数を含むIPG14によって発生するパルスの刺激パラメータのいずれかを増加又は低減するように作動させることができるアップ/ダウンボタンとして機能する。例えば、選択ボタン58は、その間でパルス振幅をアップ/ダウンボタン60、62を通じて調節することができる「パルス振幅調節モード」、その間でパルス幅をアップ/ダウンボタン60、62を通じて調節することができる「パルス幅調節モード」、及びその間でパルス繰返し数をアップ/ダウンボタン60、62を通じて調節することができる「パルス繰返し数調節モード」にRC16を置くように作動させることができる。代替的に、専用アップ/ダウンボタンは、各刺激パラメータに提供することができる。アップ/ダウンボタンを使用するのではなく、ダイヤル、スライダーバー、又はキーパッドのようないずれかの他のタイプのアクチュエータを使用して、刺激パラメータを増加又は低減することができる。RC16の機能性及び内部構成要素の更なる詳細は、以前に引用により本明細書に組み込まれている米国特許第6,895,280号明細書に開示されている。
図5を参照して、例示的なRC16の内部構成要素を以下に説明する。RC16は、一般的に、プロセッサ64(例えば、マイクロコントローラ)、プロセッサ64によって実行するための作動プログラムを格納するメモリ66、並びにナビゲーションテーブル(以下に説明する)における刺激パラメータセット、入力/出力回路、及び特に刺激パラメータをIPG14に出力し、IPG14からステータス情報を受け入れるための遠隔測定回路68、及びボタンパッド54から刺激制御信号を受け入れ、ステータス情報を表示スクリーン52(図4に示す)に送信するための入力/出力回路70を含む。簡略化のために本明細書では以下に説明しないRC16の他の機能を制御すると共に、プロセッサ64は、ボタンパッド54のユーザ操作に応答して新しい刺激パラメータセットを生成する。それらの新しい刺激パラメータセットは、次に、遠隔測定回路68を通じてIPG14(又はETS20)に送信されると考えられる。RC16の機能性及び内部構成要素の更なる詳細は、以前に引用により本明細書に組み込まれている米国特許第6,895,280号明細書に開示されている。
上記で簡単に説明したように、CP18は、複数の電極組合せのプログラミングを大いに簡略化し、ユーザ(例えば、医師又は臨床医)がIPG14、並びにRC16の中にプログラムすべき望ましい刺激パラメータを容易に判断することを可能にする。従って、埋め込み後IPG14のプログラマブルメモリにおける刺激パラメータの修正は、CP18を使用してユーザによって実施され、CP18は、IPG14と直接に通信するか又はRC16を通じてIPG14と間接的に通信することができる。すなわち、CP18は、脊髄の近くで電極アレイ26の作動パラメータを修正するためにユーザを使用することができる。
図2に示すように、CP18の全体の外観は、ラップトップパーソナルコンピュータ(PC)の外観であり、実際に、方向性プログラミングデバイスを含むように適正に構成され、本明細書に説明する機能を実施するようにプログラムされているPCを使用して実施することができる。従って、プログラミング手法は、CP18内に格納されたソフトウエア命令を実行することによって実施することができる。代替的に、このようなプログラミング手法は、ファームウエア又はハードウエアを使用して実施することができる。いずれの場合でも、CP18は、IPG14(又はETS20)によって発生する電気刺激の特性を能動的に制御し、患者フィードバックに基づいてかつその後に最適刺激パラメータでIPG14(又はETS20)をプログラムするように判断することを可能にすることができる。
ユーザがこれらの機能を実施することを可能にするために、CP18は、マウス72、キーボード74、及びケース78に収容されたプログラミング表示スクリーン76を含む。マウス72に加えて又はこの代わりに、キーボード74に関連付けられたキーの一部として含まれるトラックボール、タッチパッド、ジョイスティック、又は方向キーのような他の方向性プログラミングデバイスを使用することができることは理解されるものとする。CP18は、表示スクリーン76上の作動イベントを検出することができる検出回路80を更に含む。このような作動イベントは、表示スクリーン76上に表示された少なくとも1つのグラフィック物体の近くに少なくとも1つのポインティング要素(図示せず)を置く段階を含むことができるが、場合によっては他のイベントは、以下でより詳細に説明するように、ポインティング要素をスクリーンにわたって移動する段階、又はポインティング要素によってクリックする段階又はタップする段階のようなポイント要素に関わるものを含む。
以下に説明する好ましい実施形態において、表示スクリーン76は、能動的又は受動的のいずれかとすることができるデジタイザータッチスクリーンの形態を取る。受動的である場合、表示スクリーン76は、指又は非電子スタイラスのような受動デバイスがスクリーンと接触する時に圧力又は電流の変化を認識する検出回路を含む。能動的である場合、表示スクリーン76は、電子ペン又はスタイラスによって伝達された信号を認識する検出回路を含む。いずれの場合も、検出回路80は、それが、ポインティングデバイスとスクリーンとの間で物理的接触しているか又はポインティングデバイスを所定の距離内のスクリーンに近い状態にするかを問わず、物理的ポインティングデバイス(例えば、指、非電子スタイラス、又は電子スタイラス)がスクリーンに近接している時を検出することができ、同時に物理的ポインティングデバイスが近くにいるスクリーンの位置を検出することができる。ポインティングデバイスがスクリーンに触れるか又はそうでなければスクリーンに近接している時に、タッチ点に隣接するスクリーン上のグラフィック物体は、操作用に「ロック」され、ポインティングデバイスがスクリーンから離れるように移動する時に、以前にロックされた物体は、アンロックされる。
以下に説明する一部の実施形態において、表示スクリーン76は、有利なスクリーンの形態を取り、その場合には、ポインティング要素は、指又はスタイラスのような実ポインティングデバイスではなく、むしろマウス、ジョイスティック、トラックボール、その他によって制御されたカーソルのような仮想ポインティングデバイスである。
図6に示すように、CP18は、一般的に、プロセッサ82(例えば、中央演算処置装置(CPU))と、プロセッサ82によって実行されてユーザがIPG14及びRC16をプログラムすることを可能にすることができる刺激プログラミングパッケージ86を格納するメモリ84とを含む。CP18は、RC16の遠隔測定回路68を通じて刺激パラメータをIPG14及びRC16にダウンロードするためのかつ既にRC16のメモリ66に格納された刺激パラメータをアップロードするための出力回路88(例えば、RC16の遠隔測定回路を通じて)を更に含む。
プロセッサ82によるプログラミングパッケージ86の実行は、マウス72の使用を通じてナビゲートすることができる多くの表示スクリーン(図示せず)を提供する。それらの表示スクリーンは、他の機能の中でも、臨床医が患者プロフィール情報(例えば、名前、誕生日、患者識別、医師、診断、及び住所)を選択又は入力し、手順情報(例えば、プログラミング/フォローアップ、インプラント試行システム、インプラントIPG、インプラントIPG及びリード、交換IPG、交換IPG及びリード、交換又は改定リード、外植、その他)を入力し、患者の疼痛マップを生成し、リードの構成及び向きを形成し、リード12により出力された電気刺激エネルギを起動して制御し、かつ手術設定及び臨床設定の両方において刺激パラメータでIPG14を選択してプログラムすることを可能にする。上述のCP機能を説明する更なる詳細は、引用により本明細書に明示的に組み込まれる「電流ステアリングナビゲータによって使用可能なフォーマットで組織刺激プログラムを変換するためのシステム及び方法」という名称の米国特許出願出願番号第12/501,282号明細書、及び「複数の神経刺激電極の中で刺激エネルギを分配するための適切なステアリングテーブルを判断するためのシステム及び方法」という名称の米国特許出願出願番号第12/614,942号明細書に開示されている。
最も本発明に関連することとして、プログラミングパッケージ86の実行は、刺激ターゲット(例えば、2極又は3極のような理想多極、理想電界、又は理想刺激領域)の抽象化を模倣する方式でユーザがIPG14(又はETS20)をプログラムすることを便利に可能にするより直感的なユーザインタフェースを提供する。
ここで図7を参照して、ユーザがIPG14(又はETS20)をプログラムすることを可能にするようにCP16によって生成された例示的なプログラミングスクリーン100を以下に説明する。表示スクリーン76は、デジタイザータッチスクリーンであるので、本明細書に説明する様々なグラフィック制御要素は、スクリーン上のそれぞれの制御要素に触れ、そうでなければ物理的ポインティングデバイスをそれぞれの制御要素と近接状態にすることによって作動させることができる。
プログラミングスクリーン100は、代替的にIPG14から電気刺激エネルギの送出を開始又は停止するように作動させることができる刺激オン/オフ制御器102を含む。プログラミングスクリーン100は、刺激パラメータを手動で調節するようにユーザが操作することができる様々な刺激パラメータ制御器を更に含む。特に、プログラミングスクリーン100は、パルス幅調節制御器104(マイクロ秒(μs)で表される)、パルス繰返し数調節制御器106(ヘルツ(Hz)で表される)、及びパルス振幅調節制御器108(ミリアンペア(mA)で表される)を含む。各制御器は、それぞれの刺激パラメータの値を低減するように作動させることができる第1の矢印と、それぞれの刺激パラメータの値を増加させるように作動させることができる第2の矢印とを含む。プログラミングスクリーン100はまた、多極/単極刺激選択制御器110を含み、これは、代替的にユーザによって作動され、多極又は単極刺激を提供することができるチェックボックスを含む。プログラミングスクリーン100はまた、3つの異なる電極組合せ1−4のうちの1つを選択するようにユーザによって作動させることができる矢印を有する電極組合せ制御器112を含む。電極組合せ1−4の各々は、様々な制御要素を使用して生成することができる。
プログラミングスクリーン100は、電極26’を含むリード12’の2次元グラフィックレンダリングを表示する。図示のように、極性及び関連分割電流値は、活性電極26’の次に表示される。プログラミングスクリーン100は、刺激ターゲットの抽象化を表す少なくとも1つのターゲット物体200を更に表示し、これは、本明細書の目的に対して、刺激すべきリード12に対して望ましい組織領域の視覚化によってユーザに提供する従来の刺激パラメータ(パルス振幅、パルス幅、パルス繰返し数、電極組合せ、その他)の表示よりも高いレベルのあらゆる抽象的な情報として形成することができる。代替的な実施形態において、リード12のグラフィックレンダリングは、3次元にすることができる。プログラミングスクリーン100は、任意的に、グラフィックリード12’に対して表示されたグラフィック身体構造領域(図示せず)を含むことができる。上記で簡単に説明したように、刺激ターゲット抽象化は、理想多極(図8A〜図8J)とすることができ、その場合には、複数のターゲット物体(図示の実施形態において、理想2極を表す物体200(1)及び200(2)又は理想3極を表す物体200(1)、200(2)、及び200(3))、又は理想電界(図9A〜図9E)又は理想刺激領域(図10A〜図10B)が存在することになり、その場合には、刺激することが望ましいターゲット組織領域の数に応じて、単一ターゲット物体又は複数のターゲット物体(図示の実施形態において、理想電界を表す単一物体200(3)又は理想領域を表す単一物体200(4))が存在する場合がある。
プロセッサ82は、上記で簡単に説明した検出回路80による作動イベントの検出に応答してターゲット物体200を操作するように構成され、それによって刺激ターゲット抽象化を修正する。プロセッサ82は、例えば、以前に引用により本明細書に組み込まれた米国特許仮出願出願番号第61,257,753号明細書で説明のように、理想2極又は3極を模倣する方式で電極の各々に対して分割電流値をコンピュータ的に判断することにより、修正された刺激ターゲット抽象化を模倣する刺激パラメータのセットを生成するように更に構成される。各ターゲット物体200が理想電界を表す場合には、米国特許仮出願出願番号第61,257,753号明細書に説明する技術は、中間的解決法として理想2極又は3極から理想電界を形作り、理想電界を模倣するように電極に対して分割電流値をコンピュータで計算することができる。各ターゲット物体200が理想刺激領域を表す場合には、理想電界は、理想刺激領域から容易に導出することができ、分割電流値は、理想電界を模倣するようにコンピュータで計算することができる。
プログラミングスクリーン100はまた、理想2極を表す物体200の各々を取り囲む矢印の形態で複数のグラフィック制御要素202を表示する。この場合には、上向き矢印、下向き矢印、左向き矢印、及び右向き矢印の4つの矢印がある。ポインティング要素(図示せず)は、制御要素202のいずれかの上に置いて作動イベントを実施することができる。デジタイザータッチスクリーンの場合には、ポインティング要素は、それぞれの制御要素202の上でスクリーンを物理的にタップするのに使用することができる実ポインティング要素(例えば、指又は能動的又は受動的スタイラス)になる。従来のスクリーンの場合には、ポインティング要素は、それぞれの制御要素202に対してグラフィック的にクリックするのに使用することができる仮想ポインティング要素(例えば、カーソル)になる。
いずれの場合も作動イベントに応答してプロセッサ82は、リード12’に対して物体200を操作することになる。プロセッサ82はまた、制御要素202がそれぞれの物体200に隣接して変位したままであるように、物体200の操作と一体でそれぞれの物体200に関連付けられた制御要素202の全てを変位させることになる。
1つの有利な実施形態において、プロセッサ82は、作動イベント(この場合は、制御要素202のうちの1つの作動)の検出に応答して第1の電流ステアリングアルゴリズム(例えば、ウィービング電流ステアリングアルゴリズム)に従って刺激パラメータセットを生成する。CP18のユーザインタフェースはまた、作動させることができる制御要素の別のセット(例えば、キーボード上の矢印キー又は物体200から遠隔に位置するグラフィック矢印)を有することができ、プロセッサ82は、他の制御要素のうちの1つの作動に応答して第2の電流ステアリングアルゴリズム(例えば、パンニング電流ステアリングアルゴリズム)に従って別の刺激パラメータを生成するように構成することができる。
作動イベントに応答したグラフィック物体200の操作におけるプロセッサ82の作動を一般的に説明したが、プロセッサ82が様々なタイプの作動イベントに応答してグラフィック物体200を操作する方式の具体的な例を以下に説明する。
図8A〜図8Eを参照して、制御矢印202のうちの1つの作動に応答する理想2極の極のうちの1つを表す物体200(1)の変位を説明する。制御矢印202のうちの1つの作動に応答し、プロセッサ82は、作動する矢印202の方向にリード12’に対して物体200を変位させることになる。例えば、図8Aに示す初期物体200(1)を仮定すると、物体200(1)に関連付けられた上部制御矢印202は、図8Bに示すようにリード12’に対して上方に物体200(1)を変位させるように作動させることができ、物体200(1)に関連付けられた下部制御矢印202は、図8Cに示すようにリード12’に対して下向きに物体200(1)を変位させるように作動させることができ、物体200(1)に関連付けられた左制御矢印202は、図8Dに示すようにリード12’に対して左に物体200(1)を変位させるように作動させることができ、物体200(1)に関連付けられた右制御矢印202は、図8Eに示すようにリード12’に対して右に物体200(1)を変位させるように作動させることができる。勿論、正極を表す物体200(2)に関連付けられた矢印202のいずれかは、作動矢印の方向にその物体200を変位させるように作動させることができる。
代替的な実施形態において、物体から分離した視覚グラフィック制御要素は利用されない。代わりに、ポインティング要素(実又は仮想を問わず)は、単に物体200の上に置かれ、物体200を表示するようにスクリーンにわたって表示される。表示スクリーン76がデジタイザータッチスクリーンである場合には、作動イベントは、代替的に、2つの実ポインティング要素(例えば、指又はスタイレット)それぞれを複数の物体200の上に同時に置く段階及び互いに対して実ポインティング要素を移動する段階を含むことができる。ポインティング要素は、例えば、1つのポインティング要素を1つの物体200上に置き、次に、第1のポインティング要素を第1の物体200上に残しながら別のポインティング要素を他の物体200上に置くことにより、又は単にポインティング要素をそれぞれ物体200上に同時に置くことによってそれぞれの物体200上に同時に置くことができる。
例えば、それぞれの物体200は、互いに離れるように実ポインティング要素(指として示す)を直線的に移動することによって互いに離れるように直線的に移動することができ、又は互いの方向に実ポインティング要素を移動することによって互いの方向に直線的に移動することができる。例えば、2つの実ポインティング要素は、図8Fに示すように、それぞれ物体200(1)及び200(2)上に置き、互いの方向に物体200(1)及び200(2)を移動するように互いの方向に移動することができる。別の例として、それぞれの物体200は、実ポインティング要素をポイントの周りで回転させることによって物体の間のポイントの周りで物体200を回転させることによって互いに対して変位させることができる。例えば、2つの実ポインティング要素は、図8Gに示すように、それぞれ物体200(1)及び200(2)上に置き、ポイントの周りで回転させ、物体200(1)及び200(2)をポイントの周りで回転させることができる。
図8H〜図8Jを参照すると、更に別の実施形態において、中間カソード(物体200(1)及び2つの側面アノード(物体200(2)及び200(3))から構成され3極は、3極全体がカソードの移動と共に移動することになる一般規則に従って実ポインティング要素(指として示す)を使用して操作することができ、アノードは、カソードに対して互いに独立し、又はカソードに対して依存して相対称的に移動することができる。従って、全ての物体200(1)−200(3)は、実ポインティング要素が物体200(2)上に置かれて移動する時に一体で移動することになるが、物体200(1)又は200(3)のみは、実指示がこの物体の上に置かれて移動する時に移動することになる。
例えば、単一実ポインティング要素は、図8Hに示すように、物体200(1)上に置かれて移動し、物体200(1)の移動と一体で物体200(1)−200(3)を移動することができる。実ポインティング要素は、図8Iに示すように、物体200(2)上に置くことができ、及び/又は実ポインティング要素は、物体200(3)上に置き、物体200(1)の方向に又はそれから離れるように独立して(又は従属的対称に)移動することができる。2つの実ポインティング要素は、図8Jに示すように、それぞれ物体200(1)及び200(2)上に置かれ、物体200(3)の周りで回転して物体200(1)及び200(2)を物体200(3)の周りで回転させることができる。
図9A〜図9Eに示す実施形態において、プログラミングスクリーン100はまた、電界を表す物体200(3)を取り囲む矢印の形態で複数のグラフィック制御要素202を表示する。物体200(3)は、物体200(1)に関して上述した同じ方式でリード12’に対して変位することができる。
加えて、表示スクリーン76がデジタイザータッチスクリーンである場合、作動イベントは、代替的に、2つの実ポインティング要素(例えば、指又はスタイレット)をそれぞれ反対の位置に配置した制御要素202上に同時に置く段階と、それぞれの物体200(3)を拡張させ(実ポインティング要素を互いに離れるように移動し)又はそれぞれの物体200(3)を収縮させる(実ポインティング要素を互いの方向に移動する)ように互いに対して実ポインティング要素を移動する段階とを同時に含むことができる。例えば、実ポインティング要素は、上向き及び下向き矢印202上に置き、互いに離れるように移動し、物体200(3)を拡張させ(図9B)又は互いの方向に移動して物体200(3)を収縮させる(図9C)ことができる。ポインティング要素は、例えば、1つのポインティング要素を制御要素202上に置き、次に、第1のポインティング要素を第1の制御要素202上に残しながら別のポインティング要素を他の制御要素202上に置くことにより、又はポインティング要素をそれぞれ制御要素202上に単に同時に置くことによってそれぞれの制御要素202上に同時に置くことができる。
従って、制御要素202は、2つのポインティング要素を制御要素202上に置き、制御要素202を互いに対して変位させることにより、選択的に物体200(3)を変位させ(例えば、ポインティング要素で制御要素202をタップ又はクリックすることにより)、又は物体200(3)の幾何学形状を形作り、その場合は物体200(3)を拡張又は収縮させるために使用することができることを認めることができる。
一実施形態において、互いに対する2つの実ポインティング要素の変位は、図9B及び図9Cに示すように、全ての方向に同様に拡張又は収縮することになる。例えば、実ポインティング要素をそれぞれ上向き及び下向き矢印202上に置き、それらを互いに離れるように移動することで、垂直及び水平方向の両方に物体200(3)を拡張させることになる。
別の実施形態において、物体200(3)は、互いに対して第1の2つのポインティング要素を変位させながら、ユーザが変更したくない方向に対応して反対の位置に配置された矢印202上に別の2つのポインティング要素を置くこと及び保持することによって一方向にのみ拡張又は収縮することができる。例えば、2つのポインティング要素は、それぞれ上向き及び下向き矢印202上に置くことができ、2つのポインティング要素は、左及び右下向き矢印202上に置くことができる。次に、上向き及び下向き矢印202上の2つのポインティング要素は、互いに対して変位することができるが、左向き及び右向き矢印202上の2つのポインティング要素は、維持することができる。その結果、物体200(3)は、垂直方向にのみ拡張(図9D)又は収縮(図9E)することができる。代替的に、物体202は、ポインティング要素が反対の位置に配置された矢印202の他方の対上に置かれるか否かに関係なく、ポインティング要素によって作動された反対の位置に配置された矢印の対に沿った方向に拡張又は収縮することになるに過ぎない。
更に別の実施形態において、物体200は、物体200の境界上にポインティング要素を置き、境界を変位させるようにポインティング要素を移動することによって形作ることができる。物体200の境界のあらゆるセグメントは、物体200を形作ってユーザが望むあらゆる形態にすることができるように、このようにして変位することができる。例えば、図10Bに示すように、ポインティング要素は、理想刺激領域を表す物体200(4)の境界の様々な領域上に置き、物体200(4)を無定形に形成するように変位させることができる。
上述の技術は、CP18に埋め込まれると説明したが、この技術は、代替的に又は追加的にRC16に実施することができる点に注意すべきである。
本発明の特定的な実施形態を図示して説明したが、本発明を好ましい実施形態に限定するように考えているものではないことは理解され、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく様々な変形及び修正を行うことができることは当業者には明らかであろう。従って、本発明は、代替形態、修正、及び均等物を包含することを意図し、それらは、特許請求の範囲によって定められるような本発明の精神及び範囲に含むことができる。
10 SCSシステム
12 神経刺激リード
22 外部充電器
24、28 リード延長部
26 電極、電極アレイ
30 外部ケーブル

Claims (19)

  1. 少なくとも1つの神経刺激リードによって担持された複数の電極を有する神経刺激デバイスと共に使用するための外部制御デバイスであって、
    刺激ターゲットの抽象化を表す少なくとも1つの物体を少なくとも1つの神経刺激リードのグラフィック表示に対して表示するように構成された表示スクリーンと、
    前記少なくとも1つの物体の近くに少なくとも1つのポインティング要素を置く段階を含む作動イベントを検出するように構成された検出回路と、
    前記作動イベントの前記検出に応答して前記表示スクリーン上で前記少なくとも1つの物体を操作し、それによって前記刺激ターゲット抽象化を修正し、かつ該修正された刺激ターゲット抽象化を模倣する刺激パラメータのセットを生成するように構成された処理回路と、
    前記刺激パラメータのセットを神経刺激デバイスに送信するように構成された出力回路と、
    を含むことを特徴とする外部制御デバイス。
  2. 前記作動イベントは、前記少なくとも1つのポインティング要素を前記表示スクリーンにわたって移動する段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の外部制御デバイス。
  3. 前記表示スクリーンは、前記少なくとも1つの物体の各々に隣接してグラフィック制御要素を表示するように構成され、前記作動イベントは、該少なくとも1つのポインティング要素をそれぞれ該少なくとも1つの制御要素上に置く段階を含み、前記処理回路は、該グラフィック制御要素が該少なくとも1つの操作された物体に隣接して表示されたままであるように、該少なくとも1つの物体の該操作と一体で該少なくとも1つのグラフィック制御要素を表示するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の外部制御デバイス。
  4. 前記作動イベントは、前記少なくとも1つの制御要素をクリック又はタップする段階を含むことを特徴とする請求項3に記載の外部制御デバイス。
  5. 作動されるように構成された別の制御要素を更に含み、
    前記処理回路は、前記作動イベントの前記検出に応答して第1の電流ステアリングアルゴリズムに従って前記刺激パラメータセットを生成するように、かつ前記他方の制御要素の作動に応答して第2の電流ステアリングアルゴリズムに従って別の刺激パラメータセットを生成するように構成される、
    ことを特徴とする請求項3に記載の外部制御デバイス。
  6. 前記少なくとも1つのポインティング要素の各々が、仮想ポインティング要素であり、前記作動イベントは、前記少なくとも1つの物体の近くに該少なくとも1つの仮想ポインティング要素をグラフィック的に置く段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の外部制御デバイス。
  7. 前記少なくとも1つのポインティング要素の各々が、実ポインティング要素であり、前記作動イベントは、前記少なくとも1つの物体の近くに該少なくとも1つの実ポインティング要素を物理的に置く段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の外部制御デバイス。
  8. 前記少なくとも1つの実ポインティング要素は、複数の実ポインティング要素を含み、前記作動イベントは、該実ポインティング要素を前記少なくとも1つの物体の近くに同時に置く段階と、該実ポインティング要素を前記表示スクリーンにわたって互いに対して移動する段階とを含むことを特徴とする請求項7に記載の外部制御デバイス。
  9. 前記少なくとも1つの物体は、複数の物体を含み、前記作動イベントは、前記実ポインティング要素をそれぞれの該物体の近くに同時に置く段階を含み、前記処理回路は、該物体を互いに対して移動することによって前記表示スクリーン上で該物体を操作するように構成されることを特徴とする請求項8に記載の外部制御デバイス。
  10. 前記少なくとも1つの物体は、単一物体を含み、前記作動イベントは、前記実ポインティング要素を該単一物体の近くに同時に置く段階を含み、前記処理回路は、該物体の幾何学形状を修正することによって前記表示スクリーン上で該物体を操作するように構成されることを特徴とする請求項8に記載の外部制御デバイス。
  11. 前記処理回路は、前記表示スクリーン上の前記少なくとも1つの物体を、該表示スクリーン上で該少なくとも1つの物体を変位させることによって、操作するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の外部制御デバイス。
  12. 前記少なくとも1つの物体は、複数の物体を含み、前記処理回路は、該物体を互いに対して変位させるように構成されることを特徴とする請求項11に記載の外部制御デバイス。
  13. 前記処理回路は、前記表示スクリーン上の前記少なくとも1つの物体を、該少なくとも1つの物体の幾何学形状を修正することによって操作するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の外部制御デバイス。
  14. 前記処理回路は、前記表示スクリーン上の前記少なくとも1つの物体の前記形状を、該少なくとも1つの物体を拡張又は収縮させることによって修正するように構成されることを特徴とする請求項13に記載の外部制御デバイス。
  15. 前記刺激ターゲット抽象化は、理想多極であることを特徴とする請求項1に記載の外部制御デバイス。
  16. 前記刺激ターゲット抽象化は、理想電界であることを特徴とする請求項1に記載の外部制御デバイス。
  17. 前記刺激ターゲット抽象化は、理想刺激領域であることを特徴とする請求項1に記載の外部制御デバイス。
  18. 前記出力回路は、遠隔測定回路を含むことを特徴とする請求項1に記載の外部制御デバイス。
  19. 前記表示スクリーンと、制御要素と、処理回路と、出力回路とを収容するハウジングを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の外部制御デバイス。
JP2013524118A 2010-08-13 2011-08-04 グラフィック操作によって刺激パラメータを変更するためのインタフェースを有する神経刺激システム Pending JP2013533092A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37375610P 2010-08-13 2010-08-13
US61/373,756 2010-08-13
PCT/US2011/046572 WO2012044397A1 (en) 2010-08-13 2011-08-04 Neurostimulation system with an interface for changing stimulation parameters by graphical manipulation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013533092A true JP2013533092A (ja) 2013-08-22

Family

ID=44630201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524118A Pending JP2013533092A (ja) 2010-08-13 2011-08-04 グラフィック操作によって刺激パラメータを変更するためのインタフェースを有する神経刺激システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120041518A1 (ja)
EP (1) EP2603283A1 (ja)
JP (1) JP2013533092A (ja)
AU (1) AU2011307508A1 (ja)
CA (1) CA2807600A1 (ja)
WO (1) WO2012044397A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014087611A1 (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 パナソニック株式会社 医療機器
JP2017527429A (ja) * 2014-09-15 2017-09-21 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 神経刺激パルスパターンをプログラムするためのグラフィカルユーザインターフェイス
US10335601B2 (en) 2015-07-30 2019-07-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation User interface for custom patterned electrical stimulation
US10456586B2 (en) 2015-10-15 2019-10-29 Boston Scientific Neuromodulation Corporation User interface for neurostimulation waveform composition

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2013232350B2 (en) * 2012-03-16 2015-07-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method for estimating location and depth of stimulation leads
US9259577B2 (en) 2012-08-31 2016-02-16 Greatbatch Ltd. Method and system of quick neurostimulation electrode configuration and positioning
US8812125B2 (en) 2012-08-31 2014-08-19 Greatbatch Ltd. Systems and methods for the identification and association of medical devices
US8983616B2 (en) 2012-09-05 2015-03-17 Greatbatch Ltd. Method and system for associating patient records with pulse generators
US8903496B2 (en) 2012-08-31 2014-12-02 Greatbatch Ltd. Clinician programming system and method
US8761897B2 (en) 2012-08-31 2014-06-24 Greatbatch Ltd. Method and system of graphical representation of lead connector block and implantable pulse generators on a clinician programmer
US9471753B2 (en) 2012-08-31 2016-10-18 Nuvectra Corporation Programming and virtual reality representation of stimulation parameter Groups
US10668276B2 (en) 2012-08-31 2020-06-02 Cirtec Medical Corp. Method and system of bracketing stimulation parameters on clinician programmers
US8868199B2 (en) 2012-08-31 2014-10-21 Greatbatch Ltd. System and method of compressing medical maps for pulse generator or database storage
US9180302B2 (en) 2012-08-31 2015-11-10 Greatbatch Ltd. Touch screen finger position indicator for a spinal cord stimulation programming device
US9615788B2 (en) 2012-08-31 2017-04-11 Nuvectra Corporation Method and system of producing 2D representations of 3D pain and stimulation maps and implant models on a clinician programmer
US9594877B2 (en) 2012-08-31 2017-03-14 Nuvectra Corporation Virtual reality representation of medical devices
US9375582B2 (en) 2012-08-31 2016-06-28 Nuvectra Corporation Touch screen safety controls for clinician programmer
US9507912B2 (en) 2012-08-31 2016-11-29 Nuvectra Corporation Method and system of simulating a pulse generator on a clinician programmer
US9767255B2 (en) 2012-09-05 2017-09-19 Nuvectra Corporation Predefined input for clinician programmer data entry
US8757485B2 (en) 2012-09-05 2014-06-24 Greatbatch Ltd. System and method for using clinician programmer and clinician programming data for inventory and manufacturing prediction and control
CN113368397A (zh) 2013-03-15 2021-09-10 波士顿科学神经调制公司 用于递送亚阈值治疗到患者的***和方法
JP6198927B2 (ja) * 2013-03-15 2017-09-20 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 神経刺激システムにおける電流ステアリング方向プログラミングのための技術
USD771661S1 (en) * 2014-09-26 2016-11-15 Eppendorf Ag Automatic pipette displaying a graphical user interface
WO2018039117A1 (en) 2016-08-22 2018-03-01 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Neuromodulation system for providing paresthesia and analgesia and a system with leads and with electrodes
DE20168827T1 (de) 2017-06-30 2021-01-21 Gtx Medical B.V. System zur neuromodulierung
EP3720338A1 (en) 2017-12-05 2020-10-14 Ecole Polytechnique Federale de Lausanne (EPFL) A system for planning and/or providing neuromodulation
EP3653260A1 (en) 2018-11-13 2020-05-20 GTX medical B.V. Sensor in clothing of limbs or footwear
EP3653256B1 (en) 2018-11-13 2022-03-30 ONWARD Medical N.V. Control system for movement reconstruction and/or restoration for a patient
EP3695878B1 (en) 2019-02-12 2023-04-19 ONWARD Medical N.V. A system for neuromodulation
EP3824948A1 (en) * 2019-11-19 2021-05-26 ONWARD Medical B.V. A planning and/or control system for a neuromodulation system
DE19211698T1 (de) 2019-11-27 2021-09-02 Onward Medical B.V. Neuromodulation system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667803A (ja) * 1992-08-21 1994-03-11 Mitsubishi Electric Corp タッチスクリーン装置
US20070203544A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Medtronic, Inc. Programming interface with a concentric axial view of a stimulation lead with complex electrode array geometry
US20080154340A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-26 Medtronic, Inc. User interface with toolbar for programming electrical stimulation therapy
US20080183256A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Medtronic, Inc. Graphical configuration of electrodes for electrical stimulation
WO2008142402A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Ivor Stephen Gillbe Array stimulator
JP2010509029A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 臨床的適応モダリティを備えた刺激プログラマ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8479122B2 (en) * 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
US6516227B1 (en) 1999-07-27 2003-02-04 Advanced Bionics Corporation Rechargeable spinal cord stimulator system
US7050857B2 (en) * 1999-12-16 2006-05-23 St. Jude Medical Ab Programming system for medical devices
US6993384B2 (en) 2001-12-04 2006-01-31 Advanced Bionics Corporation Apparatus and method for determining the relative position and orientation of neurostimulation leads
US7565618B2 (en) * 2003-02-13 2009-07-21 LumaPix Inc. Method and system for distributing multiple dragged objects
US8380321B2 (en) * 2006-02-24 2013-02-19 Medtronic, Inc. Programming interface with a cross-sectional view of a stimulation lead with complex electrode array geometry
US20070203538A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Medtronic, Inc. User interface with an atlas for configuring stimulation therapy
EP2148266A3 (de) * 2008-07-24 2012-08-01 SCHURTER GmbH Touchscreen zum Steuern von Geräten oder Maschinen

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667803A (ja) * 1992-08-21 1994-03-11 Mitsubishi Electric Corp タッチスクリーン装置
US20070203544A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Medtronic, Inc. Programming interface with a concentric axial view of a stimulation lead with complex electrode array geometry
JP2010509029A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 臨床的適応モダリティを備えた刺激プログラマ
US20080154340A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-26 Medtronic, Inc. User interface with toolbar for programming electrical stimulation therapy
US20080183256A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Medtronic, Inc. Graphical configuration of electrodes for electrical stimulation
WO2008142402A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Ivor Stephen Gillbe Array stimulator

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014087611A1 (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 パナソニック株式会社 医療機器
JP2017527429A (ja) * 2014-09-15 2017-09-21 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 神経刺激パルスパターンをプログラムするためのグラフィカルユーザインターフェイス
US10449360B2 (en) 2014-09-15 2019-10-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Graphical user interface for programming neurostimulation pulse patterns
US11235155B2 (en) 2014-09-15 2022-02-01 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Graphical user interface for programming neurostimulation pulse patterns
US10335601B2 (en) 2015-07-30 2019-07-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation User interface for custom patterned electrical stimulation
US11071868B2 (en) 2015-07-30 2021-07-27 Boston Scientific Neuromodulation Corporation User interface for custom patterned electrical stimulation
US11607551B2 (en) 2015-07-30 2023-03-21 Boston Scientific Neuromodulation Corporation User interface for custom patterned electrical stimulation
US10456586B2 (en) 2015-10-15 2019-10-29 Boston Scientific Neuromodulation Corporation User interface for neurostimulation waveform composition
US11331487B2 (en) 2015-10-15 2022-05-17 Boston Scientific Neuromodulation Corporation User interface for neurostimulation waveform composition
US11890470B2 (en) 2015-10-15 2024-02-06 Boston Scientific Neuromodulation Corporation User interface for neurostimulation waveform composition

Also Published As

Publication number Publication date
US20120041518A1 (en) 2012-02-16
CA2807600A1 (en) 2012-04-05
EP2603283A1 (en) 2013-06-19
AU2011307508A1 (en) 2013-03-07
WO2012044397A1 (en) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10493283B2 (en) Computationally efficient technique for determining electrode current distribution from a virtual multipole
US10195440B2 (en) Display of region of activation in neurostimulation programming screen
US9962549B2 (en) Integration of neurostimulator programming modes
US9352158B2 (en) Heuristic safety net for transitioning configurations in a neural stimulation system
JP2013533092A (ja) グラフィック操作によって刺激パラメータを変更するためのインタフェースを有する神経刺激システム
US9504838B2 (en) Technique for linking electrodes together during programming of neurostimulation system
US10232181B2 (en) Techniques for current steering directional programming in a neurostimulation system
US20120083857A1 (en) Tissue stimulation system and method with anatomy and physiology driven programming
US20120239116A1 (en) Neurostimulation system for matching ideal pole spacing with effective electrode separation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160516