JP2013531753A - ハイブリッド式掘削機の馬力制御システム及びその制御方法 - Google Patents

ハイブリッド式掘削機の馬力制御システム及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013531753A
JP2013531753A JP2013518206A JP2013518206A JP2013531753A JP 2013531753 A JP2013531753 A JP 2013531753A JP 2013518206 A JP2013518206 A JP 2013518206A JP 2013518206 A JP2013518206 A JP 2013518206A JP 2013531753 A JP2013531753 A JP 2013531753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
torque ratio
engine
storage device
energy storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013518206A
Other languages
English (en)
Inventor
イ・チュンハン
キム・ジンソプ
Original Assignee
ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー filed Critical ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー
Publication of JP2013531753A publication Critical patent/JP2013531753A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/123Drives or control devices specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2062Control of propulsion units
    • E02F9/2075Control of propulsion units of the hybrid type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2091Control of energy storage means for electrical energy, e.g. battery or capacitors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2095Control of electric, electro-mechanical or mechanical equipment not otherwise provided for, e.g. ventilators, electro-driven fans
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2217Hydraulic or pneumatic drives with energy recovery arrangements, e.g. using accumulators, flywheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/04Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K25/00Auxiliary drives
    • B60K2025/005Auxiliary drives driven by electric motors forming part of the propulsion unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • B60Y2200/412Excavators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

本発明は、第1の作業モード時、旋回トルク比=1、油圧トルク比=1で、第2の作業モード時、旋回トルク比=r(ユーザ設定値)、油圧トルク比=1−rで、発電機ドライバーまたは旋回モータドライバーの駆動を制御するハイブリッド式掘削機の出力馬力制御システム及びその制御方法に係り、ユーザの要求出力を全て制限なしに使用したい場合にはエネルギー貯蔵装置のエネルギーを用いて作業量を極大化させ、全体の出力を可用動力の範囲内において制限的に使用したい場合には既存のシステムの出力と略同じレベルの動力で駆動装置を制限的に用いて燃料の消耗量を最小化する。

Description

本発明は、ハイブリッド式掘削機の馬力制御システム及びその制御方法に係り、さらに詳しくは、ユーザによる要求出力を全て制限なしに使用したい場合にはエネルギー貯蔵装置のエネルギーを積極的に用いて作業量を極大化させ、全体の出力を可用動力の範囲内において制限的に使用したい場合には既存のシステムの出力と略同じレベルの動力で駆動装置を制限的に用いて燃料の消耗量を最小化するハイブリッド式掘削機の出力馬力制御システム及びその制御方法に関する。
従来のハイブリッド掘削機に関連する技術においては、大韓民国特許出願番号第10−2007−137478号のように、所定の規則によって制御して効率性を高めたり、大韓民国特許出願番号第10−2001−7016523号のように、ユーザの運転パターンを自動的に読み込んで制御に応用していたが、実際の運転条件を正確に反映することが困難であるだけではなく、その目的は、燃料の消耗量の低減にあり、作業量の増大にあるものではなかった。
本発明は、上述した問題点を解消するためになされたものであり、その目的は、ユーザによる要求出力を全て制限無しに使用したい場合には、さらなる構成要素及びコストを発生させることなく、既存の掘削機に比べて約2倍の出力を発揮して作業量を極大化させ、全体の出力を可用動力の範囲内において制限的に使用したい場合には、既存のシステムの出力と略同じレベルの動力で各駆動装置を制限的に用いて燃料の消耗量を最小化するハイブリッド式掘削機の出力馬力制御システム及びその制御方法を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明の一実施形態に係るハイブリッド式掘削機の出力馬力の制御システムは、エンジンと、前記エンジンによって駆動され、吐出油によって油圧アクチュエーターを駆動する油圧ポンプと、前記エンジンによって駆動されて発電する発電機と、前記発電機によって発電された電気エネルギーを充電し、かつ、旋回電気モータに電気エネルギーを供給するエネルギー貯蔵装置と、を備えてなるハイブリッド式掘削機の出力馬力制御システムにおいて、ユーザの設定により第1の作業モードが選択されるとき、エネルギー貯蔵装置の出力とエンジン出力を併用して旋回トルク比=1(または、100%)、油圧トルク比=1(または、100%)で発電機ドライバーまたは旋回モータドライバーの駆動動作を制御して掘削機の作業量を極大化させ、ユーザの設定により第2の作業モードが選択されるとき、エネルギー貯蔵装置の出力またはエンジン出力のどちらかを用いて旋回トルク比=r(ユーザ設定値)、油圧トルク比=1−rにより前記発電機ドライバーまたは旋回モータドライバーの駆動動作を制御して出力を制限して燃料の消耗量を最小化する出力制御コントローラを備えてなることを特徴とする。
好ましくは、前記エネルギー貯蔵装置は、電気エネルギーが貯蔵可能なバッテリーやスーパーキャパシター、または、油圧エネルギーが貯蔵可能なアキュミュレーターであることを特徴とする。
前記目的を達成するために、本発明の他の実施形態に係るハイブリッド式掘削機の出力馬力制御システムの出力制御方法は、エンジンと、前記エンジンによって駆動され、吐出油によって油圧アクチュエーターを駆動する油圧ポンプと、前記エンジンによって駆動されて発電する発電機と、前記発電機によって発電された電気エネルギーを充電し、かつ、旋回電気モータに電気エネルギーを供給するエネルギー貯蔵装置と、を備えてなるハイブリッド式掘削機の出力馬力制御システムの出力制御方法において、ユーザの設定により第1の作業モードが選択されるとき、エネルギー貯蔵装置の出力とエンジン出力を併用して旋回トルク比=1(または、100%)、油圧トルク比=1(または、100%)で発電機ドライバーまたは旋回モータドライバーの駆動動作を制御して掘削機の作業量を極大化させるステップと、ユーザの設定により第2の作業モードが選択されるとき、エネルギー貯蔵装置の出力またはエンジン出力のどちらかを用いて旋回トルク比=r(ユーザ設定値)、油圧トルク比=1−rにより前記発電機ドライバーまたは旋回モータドライバーの駆動動作を制御して出力を制限して燃料の消耗量を最小化するステップと、を含んでなることを特徴とする。
本発明に係るハイブリッド式掘削機の出力馬力制御システム及びその制御方法は、ユーザによる要求出力を全て制限なしに使用したい場合には、エネルギー貯蔵装置のエネルギーを用いて、既存のシステムの瞬間出力を大きく上回るモードで作業量を極大化させて、さらなる構成要素及びコストを発生させることなくユーザの使い勝手を向上させ、全体の出力を可用動力の範囲内において制限的に使用したい場合には、既存のシステムの出力と略同じレベルの動力で各駆動装置を制限的に用いて燃料の消耗量を最小化する。
本発明によるハイブリッド式掘削機の出力馬力制御システムを示すブロック構成図である。 本発明によるハイブリッド式掘削機の出力馬力制御システムの動作を順番に示したフローチャートである。 本発明による作業モードと、旋回トルク比と、油圧トルク比との間の関係を示す図である。
図1は、本発明に係るハイブリッド式掘削機の出力馬力制御システムを示すブロック構成図である。
図1に示すように、このシステムは、エンジン101と、 前記エンジン101により駆動され、吐出油により油圧アクチュエーターを駆動する油圧ポンプ102と、 前記エンジン101によって駆動されて発電する発電機103と、 前記発電機103によって発電された電気エネルギーを充電し、かつ、旋回電気モータ104に電気エネルギーを供給するエネルギー貯蔵装置105(例えば、電気エネルギーが貯蔵可能なバッテリーやスーパーキャパシター、または、油圧エネルギーが貯蔵可能なアキュミュレーターなど)と、を備えてなるハイブリッド式掘削機の出力馬力制御システムにおいて、ユーザの設定により第1の作業モードが選択されるとき(または、最大出力設定スイッチのオン時に)、エネルギー貯蔵装置105の出力とエンジン101の出力を併用して旋回トルク比=1(または、100%)、油圧トルク比=1(または、100%)で発電機ドライバー106または旋回モータドライバー107の駆動動作を制御して掘削機の作業量を極大化させ、ユーザの設定により第2の作業モードが選択されるとき(または、最大出力設定スイッチのオフ時に)、エネルギー貯蔵装置105の出力またはエンジン101出力のどちらかを用いて旋回トルク比=r(ユーザ設定値)、油圧トルク比=1−rにより前記発電機ドライバー106または旋回モータドライバー107の駆動動作を制御して出力を制限して燃料の消耗量を最小化する出力制御コントローラ108を備えてなる。
ここで、出力制御コントローラ108は、ユーザの設定により旋回側のトルク比の値を設定した後、ユーザにより選択された作業モードを確認する。確認の結果、第1の作業モードが選択されると(すなわち、ユーザの要求出力を全て制限なしに使用したい場合)、エネルギー貯蔵装置105の出力とエンジン101の出力を併用して旋回トルク比=1(または、100%)、油圧トルク比=1(または、100%)で発電機ドライバー106の発電機103の駆動動作または旋回モータドライバー107の旋回電気モータ104の駆動動作を制御し、掘削機の作業量を極大化させる。これに対し、前記確認の結果、ユーザにより選択された作業モードが第1の作業モードでない場合は(または、他の第2の作業モードである場合)(すなわち、全体の出力を可用動力の範囲内において制限的に使用したい場合)、既存のような出力レベルで、つまり、エネルギー貯蔵装置105の出力またはエンジン101出力のどちらかを用いて旋回トルク比=r(ユーザ設定値)、油圧トルク比=1−rにより前記発電機ドライバー106の発電機103の駆動動作または旋回モータドライバー107の旋回電気モータ104の駆動動作を制御して出力を制限し、燃料の消耗量を最小化する。
発電機ドライバー106は、前記出力制御コントローラ108の制御下で、異なる作業モード(例えば、第1及び第2の作業モード)で発電機103の駆動動作を制御する。例えば、第1の作業モードである場合(すなわち、ユーザの要求出力を全て制限無しに使用したい場合)には、前記出力制御コントローラ108の制御下で、エネルギー貯蔵装置105の出力とエンジン101の出力を併用して旋回トルク比=1(または、100%)、油圧トルク比=1(または、100%)で発電機103の駆動動作を制御して作業量を極大化させる。これに対し、第2の作業モードである場合(すなわち、全体の出力を可用動力の範囲内において制限的に使用したい場合)には、前記出力制御コントローラ108の制御下で、既存の動力レベルで、すなわち、エネルギー貯蔵装置105の出力またはエンジン101出力のどちらかを用いて旋回トルク比=r(ユーザ設定値)、油圧トルク比=1−rにより発電機103の駆動動作を制御して出力を制限して燃料の消耗量を最小化する。
旋回モータドライバー107は、前記出力制御コントローラ108の制御下で、異なる作業モード(例えば、第1及び第2の作業モード)で、旋回電気モータ104の駆動動作を制御する。例えば、第1の作業モードである場合(すなわち、ユーザの要求出力を全て制限なしに使用したい場合)には、前記出力制御コントローラ108の制御下で、エネルギー貯蔵装置105の出力とエンジン101の出力を併用して旋回トルク比=1(または、100%)、油圧トルク比=1(または、100%)で旋回電気モータ104の駆動動作を制御して作業量を極大化させる。これに対し、第2の作業モードである場合(すなわち、全体の出力を可用動力の範囲内において制限的に使用したい場合)には、前記出力制御コントローラ108の制御下で、既存の動力レベルで、すなわち、エネルギー貯蔵装置105の出力またはエンジン出力のどちらかを用いて旋回トルク比=r(ユーザ設定値)、油圧トルク比=1−rにより旋回電気モータ104の駆動動作を制御し、出力を制限して燃料の消耗量を最小化する。
ユーザ設定入力手段109は、異なる作業モード(例えば、第1及び第2の作業モード)をそれぞれ選択可能なキースイッチを備えているものであってもよく、ユーザの要求出力を全て制限なしに使用するための第1の作業モード選択用のキースイッチのみを備えているものであってもよい。この場合、残りの作業モードは、デフォルトモードに設定されることが好ましい。加えて、ユーザ設定により、旋回側のトルク比の値を入力する手段をさらに備えてもよい。
以下、図2に基づき、図1に示す本発明に係るハイブリッド式掘削機の出力馬力制御システムの動作について説明する。
図2は、本発明に係るハイブリッド式掘削機の出力馬力制御システムの動作を順番に示す図である。
図2に示すように、本発明に係るハイブリッド式掘削機の出力馬力制御システムの動作は、まず、出力制御コントローラが、ユーザ設定により入力された旋回側のトルク比の値を設定する(S201)。
次いで、ユーザにより選択された作業モードを確認する(S202)。
確認の結果、第1の作業モードが選択されたとき(すなわち、ユーザの要求出力を全て制限なしに使用したい場合に)、エネルギー貯蔵装置の出力とエンジン出力を併用して下記[式1]によるトルク比で、発電機ドライバーの発電機の駆動動作または旋回モータドライバーの旋回電気モータの駆動動作を制御する。これにより、掘削機の作業量が極大化される(S203)。
[式1]
旋回トルク比=1(または、100%)、油圧トルク比=1(または、100%)
これに対し、前記確認の結果、ユーザにより選択された作業モードが第2の作業モードである場合(すなわち、全体の出力を可用動力の範囲内において制限的に使用したい場合)は、既存の動力レベルで、つまり、エネルギー貯蔵装置の出力またはエンジン出力のどちらかを用いて下記[式2]によるトルク比で、発電機ドライバーの発電機の駆動動作または旋回モータドライバーの旋回電気モータの駆動動作を制御する。これにより、出力が制限されて燃料の消耗量が最小化される(S204)。
[式2]
旋回トルク比=r、油圧トルク比=1−r
(ここで、rは、ユーザ設定値である。)
このように、本発明は、ユーザの要求出力を全て制限なしに使用したい場合には、エネルギー貯蔵装置のエネルギーを用いて、かつ、既存のシステムの瞬間出力を大きく上回るモードで作業量を極大化させ、全体の出力を可用動力の範囲内において制限的に使用したい場合には、既存のシステムの出力と略同じレベルの動力で各駆動装置を制限的に用いて燃料の消耗量を最小化する。
図3は、本発明に係る作業モードと、旋回トルク比と、油圧トルク比との間の関係を示す図である。
図3に示すように、本発明は、第1の作業モード時(すなわち、ユーザの要求馬力を全て制限なしに使用したい場合)、旋回トルク比=1(または、100%)、油圧トルク比=1(または、100%)で駆動装置の作業量を極大化させ、第2の作業モード時(全体の出力を可用動力の範囲内において制限的に使用したい場合)に、旋回トルク比=r(ユーザ設定値)、油圧トルク比=1−rにより駆動装置の出力を制限して燃料の消耗量を最小化する。
本発明は、ハイブリッド式掘削機の出力馬力制御システムに使用できるものであり、ユーザの要求出力を全て制限なしに使用したい場合には、エネルギー貯蔵装置のエネルギーを用いて、かつ、既存のシステムの瞬間出力を大きく上回るモードで作業量を極大化させることができ、全体の出力を可用動力の範囲内において制限的に使用したい場合には、既存のシステムの出力と略同じレベルの動力で各駆動装置を制限的に用いて燃料の消耗量を最小化するハイブリッド式掘削機の出力馬力制御システムに使用可能である。
101 エンジン
102 油圧ポンプ
103 発電機
104 旋回電気モータ
105 エネルギー貯蔵装置
106 発電機ドライバー
107 旋回モータドライバー
108 出力制御コントローラ
109 ユーザ設定入力手段

Claims (3)

  1. エンジンと、
    前記エンジンにより駆動され、吐出油により油圧アクチュエーターを駆動する油圧ポンプと、
    前記エンジンにより駆動されて発電する発電機と、
    前記発電機により発電された電気エネルギーを充電し、かつ、旋回電気モータに電気エネルギーを供給するエネルギー貯蔵装置と、を備えてなるハイブリッド式掘削機の出力馬力制御システムにおいて、
    ユーザの設定により第1の作業モードが選択されるとき、エネルギー貯蔵装置の出力とエンジン出力を併用して旋回トルク比=1(または、100%)、油圧トルク比=1(または、100%)で発電機ドライバーまたは旋回モータドライバーの駆動動作を制御して掘削機の作業量を極大化させ、
    ユーザの設定により第2の作業モードが選択されるとき、エネルギー貯蔵装置の出力またはエンジン出力のどちらかを用いて旋回トルク比=r(ユーザ設定値)、油圧トルク比=1−rにより前記発電機ドライバーまたは旋回モータドライバーの駆動動作を制御して出力を制限し、燃料の消耗量を最小化する出力制御コントローラを備えてなることを特徴とするハイブリッド式掘削機の出力馬力制御システム。
  2. 前記エネルギー貯蔵装置は、
    電気エネルギーを貯蔵可能なバッテリーやスーパーキャパシター、または、油圧エネルギーを貯蔵可能なアキュミュレーターであることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド式掘削機の出力馬力制御システム。
  3. エンジンと、
    前記エンジンにより駆動され、吐出油により油圧アクチュエーターを駆動する油圧ポンプと、
    前記エンジンにより駆動されて発電する発電機と、
    前記発電機により発電された電気エネルギーを充電し、かつ、旋回電気モータに電気エネルギーを供給するエネルギー貯蔵装置と、を備えてなるハイブリッド式掘削機の出力馬力制御システムの出力制御方法において、
    ユーザの設定により第1の作業モードが選択されるとき、エネルギー貯蔵装置の出力とエンジン出力を併用して旋回トルク比=1(または、100%)、油圧トルク比=1(または、100%)で発電機ドライバーまたは旋回モータドライバーの駆動動作を制御して掘削機の作業量を極大化させるステップと、
    ユーザの設定により第2の作業モードが選択されるとき、エネルギー貯蔵装置の出力またはエンジン出力のどちらかを用いて旋回トルク比=r(ユーザ設定値)、油圧トルク比=1−rにより前記発電機ドライバーまたは旋回モータドライバーの駆動動作を制御して出力を制限し、燃料の消耗量を最小化するステップと、を含んでなることを特徴とするハイブリッド式掘削機の出力馬力制御システムの出力制御方法。
JP2013518206A 2010-07-06 2010-07-06 ハイブリッド式掘削機の馬力制御システム及びその制御方法 Withdrawn JP2013531753A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2010/004387 WO2012005391A1 (ko) 2010-07-06 2010-07-06 하이브리드식 굴삭기의 마력제어 시스템 및 그의 제어방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013531753A true JP2013531753A (ja) 2013-08-08

Family

ID=45441354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013518206A Withdrawn JP2013531753A (ja) 2010-07-06 2010-07-06 ハイブリッド式掘削機の馬力制御システム及びその制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130103272A1 (ja)
EP (1) EP2592189A1 (ja)
JP (1) JP2013531753A (ja)
KR (1) KR101698896B1 (ja)
CN (1) CN103154389A (ja)
WO (1) WO2012005391A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5341005B2 (ja) * 2010-03-29 2013-11-13 日立建機株式会社 建設機械
JP5562272B2 (ja) * 2011-03-01 2014-07-30 日立建機株式会社 ハイブリッド式建設機械
GB2501486A (en) * 2012-04-24 2013-10-30 Jc Bamford Excavators Ltd Work machine having a hydraulic system comprising variable orifice ratios
JP6227911B2 (ja) * 2013-07-02 2017-11-08 日立建機株式会社 ハイブリッド作業機械
US9174628B2 (en) * 2013-10-31 2015-11-03 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling an electrically powered hydraulic pump in a powertrain system
CN108019386B (zh) * 2017-12-08 2019-05-24 四川理工学院 一种大型抓钢机高效液压动臂节能***

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0638690B1 (en) * 1993-02-09 1999-09-08 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic driving device for a construction machine
USRE38632E1 (en) * 1995-10-25 2004-10-19 Caterpillar Paving Products Inc Propulsion control apparatus and method for a paver
US5787374A (en) * 1995-10-25 1998-07-28 Caterpillar Paving Products, Inc. Propulsion control apparatus and method for a paver
JP3587957B2 (ja) * 1997-06-12 2004-11-10 日立建機株式会社 建設機械のエンジン制御装置
JP3827844B2 (ja) * 1997-12-19 2006-09-27 株式会社小松製作所 建設機械の制御方法および制御装置
JP3756814B2 (ja) * 1999-05-28 2006-03-15 日立建機株式会社 ポンプ容量制御装置及び弁装置
JP4512283B2 (ja) * 2001-03-12 2010-07-28 株式会社小松製作所 ハイブリッド式建設機械
DE60235125D1 (de) * 2002-09-26 2010-03-04 Hitachi Construction Machinery Antriebsaggregatsteuerung einer baumaschine
JP2004150307A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Komatsu Ltd エンジンの制御装置
JP4024192B2 (ja) * 2003-09-08 2007-12-19 株式会社小松製作所 ハイブリッド作業機械の駆動制御装置
JP4248378B2 (ja) * 2003-12-02 2009-04-02 株式会社小松製作所 ハイブリッド作業機械の駆動制御装置
JP4740761B2 (ja) * 2006-02-14 2011-08-03 株式会社小松製作所 エンジン、油圧ポンプおよび発電電動機の制御装置
US8424302B2 (en) * 2005-10-28 2013-04-23 Komatsu Ltd. Control device of engine, control device of engine and hydraulic pump, and control device of engine, hydraulic pump, and generator motor
JP4230494B2 (ja) * 2006-06-06 2009-02-25 日立建機株式会社 電気駆動ダンプトラックの駆動システム
US8214110B2 (en) * 2007-03-29 2012-07-03 Komatsu Ltd. Construction machine and method of controlling construction machine
JP5180518B2 (ja) * 2007-05-24 2013-04-10 東芝機械株式会社 ハイブリッド型駆動装置を備えた建設機械
AU2008283583B2 (en) * 2007-07-30 2011-03-03 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Running driver of working vehicle
US8206205B2 (en) * 2009-05-12 2012-06-26 Deere & Company Method of unplugging control for a feeding system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012005391A1 (ko) 2012-01-12
US20130103272A1 (en) 2013-04-25
CN103154389A (zh) 2013-06-12
EP2592189A1 (en) 2013-05-15
KR20130050306A (ko) 2013-05-15
KR101698896B1 (ko) 2017-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5203434B2 (ja) ハイブリッド建設機械
JP4725406B2 (ja) ハイブリッド式作業機械の動力源装置
JP2013531753A (ja) ハイブリッド式掘削機の馬力制御システム及びその制御方法
JP6019956B2 (ja) ハイブリッド建設機械の動力制御装置
EP2546422B1 (en) Control system for a hybrid excavator
JP5665874B2 (ja) ハイブリッド型作業機械及びその制御方法
WO2005081393A1 (ja) 作業機械の動力源装置
JP4633813B2 (ja) 建設機械の制御方法
JPWO2008123368A1 (ja) ハイブリッド建設機械の制御方法およびハイブリッド建設機械
JP5974014B2 (ja) ハイブリッド駆動式の油圧作業機械
WO2011078586A3 (ko) 하이브리드 굴삭기 붐 구동시스템 및 그 제어방법
JP4563302B2 (ja) 電力配分制御装置およびハイブリッド建設機械
JP2008280796A (ja) パラレルハイブリッド駆動装置及びそれを備えた建設機械
KR101643023B1 (ko) 굴삭기 전기 동력시스템
CN105940161A (zh) 挖土机
JP6227911B2 (ja) ハイブリッド作業機械
JP5766075B2 (ja) 作業機械の駆動制御装置
JP6076013B2 (ja) 建設機械
JP2013076311A (ja) ハイブリッド式ショベルの制御方法
JP2012007336A (ja) ハイブリッド型建設機械における制御システム
JP2015058799A (ja) ハイブリッド建設機械の動力制御装置
JP5657324B2 (ja) ハイブリッド型作業機械
KR20080021170A (ko) 산업용 차량의 하이브리드 동력 장치
KR20120072881A (ko) 하이브리드 건설기계의 동력제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130701

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131009