JP2013527285A - ジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体、該共役重合体の製造方法及びその応用 - Google Patents

ジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体、該共役重合体の製造方法及びその応用 Download PDF

Info

Publication number
JP2013527285A
JP2013527285A JP2013510473A JP2013510473A JP2013527285A JP 2013527285 A JP2013527285 A JP 2013527285A JP 2013510473 A JP2013510473 A JP 2013510473A JP 2013510473 A JP2013510473 A JP 2013510473A JP 2013527285 A JP2013527285 A JP 2013527285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quinoxaline
alkyl
conjugated polymer
organic
dithienopyrrole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013510473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5738984B2 (ja
Inventor
ジョウ、ミンジエ
ファン、ジエ
ス、アージアン
Original Assignee
海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2013527285A publication Critical patent/JP2013527285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5738984B2 publication Critical patent/JP5738984B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/124Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/126Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one sulfur atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds
    • C09B69/109Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing other specific dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/12Copolymers
    • C08G2261/124Copolymers alternating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/141Side-chains having aliphatic units
    • C08G2261/1412Saturated aliphatic units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/324Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed
    • C08G2261/3241Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed containing one or more nitrogen atoms as the only heteroatom, e.g. carbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/324Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed
    • C08G2261/3243Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed containing one or more sulfur atoms as the only heteroatom, e.g. benzothiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/90Applications
    • C08G2261/91Photovoltaic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/90Applications
    • C08G2261/92TFT applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/90Applications
    • C08G2261/95Use in organic luminescent diodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1416Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1425Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1458Heterocyclic containing sulfur as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1466Heterocyclic containing nitrogen as the only heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/30Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/20Carbon compounds, e.g. carbon nanotubes or fullerenes
    • H10K85/211Fullerenes, e.g. C60
    • H10K85/215Fullerenes, e.g. C60 comprising substituents, e.g. PCBM
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

本発明は、分子構造の一般式が(I)であるジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体を開示するものである。式中において、x+y=1、0<y≦0.5であり、nは整数且つ1<n≦100であり、RはC〜C20のアルキル基から選ばれるものであり、R、Rは−H、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルコキシ基、アルキル含有フェニル基、アルキル含有フルオレニル基又はアルキル含有カルバゾリル基から選ばれる。本発明の該重合体によれば、共役性が有効に向上され、重合体のバンド幅が低下され、二つの主鎖の間でキャリアが移動し易くなるので、キャリアの移動度が増加するとともに、電子供与基と電子受容基を簡単に導入できるので、電子吸引性を調節できる。該重合体の製造方法は簡単であり、収率が高く、操作とコントロールが容易であり、太陽電池等の分野に好適である。
【選択図】図1

Description

本発明は、有機化合物の合成技術の分野に属するものであり、具体的には、ジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体、該共役重合体の製造方法及びその応用に関するものである。
安価な材料を利用して低コスト、高効能の太陽電池を製造することは、光起電分野の研究において常に注目を浴びているが、このような太陽電池の製造には困難が伴う。現在、地上で使用されているシリコン太陽電池は、生産プロセスが複雑であり、コストが高いので、その利用が制限されている。コストを低下させ、利用範囲を広げるために、長期に亘って新規な太陽電池材料が求められている。
ポリマー太陽電池は、原料が安価であり、軽量、フレキシブルであり、生産プロセスが簡単であり、コーティング、印刷等の方式で量産できる等の利点があるので注目されていている。そのエネルギー変換効率を市販のシリコン太陽電池に近いレベルまで向上できれば、その市場は、極めて大きなものになる見込みがある。1992にN.S.Sariciftciらにより、共役重合体とC60との間の光誘起電子の移動現象が、SCIENCEにおいて報告されて以降、ポリマー太陽電池に関して多くの研究がなされ、該研究分野は急速に進展している。
現在のポリマー太陽電池に対する研究は、主に供与体・受容体混合系を中心に行われている。PTB7とPC71BMの混合系を利用した場合、エネルギー変換効率は、既に7.4%にまで達しているが、該変換効率は、無機太陽電池の変換効率と比べると、なおかなり低いものである。性能の向上を制限する主な要因として、有機半導体デバイスでのキャリア移動度が比較的低いこと、デバイスのスペクトル応答と太陽輻射スペクトルとが一致しないこと、高光子束の赤光領域が有効に利用されていないこと、及び電極によるキャリアの収集効率が低いことなどが挙げられる。ポリマー太陽電池を実用化するために、新規な材料を開発して、そのエネルギー変換効率を大幅に向上させることは、依然としてかかる研究分野での最も重要な課題である。
本発明の目的は、上述の従来技術の欠点を克服して、共役重合体の共役性を有効に向上させ、重合体のバンド幅を低下させ、二つの主鎖の間でキャリアを移動し易くして、キャリア移動度を増加させるとともに、電子供与基と電子受容基を簡単に導入できて、その電子吸引性を調節できるジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体を提供することにある。
本発明の他の目的は、プロセスが簡単であり、収率が高く、操作とコントロールとが容易であるジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体の製造方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、前記ジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体の有機光電材料、ポリマー太陽電池、有機エレクトロルミネセンス、有機電界効果トランジスタ、有機光記憶、有機非線形材料又は/及び有機レーザーにおける応用を提供することにある。
上述した発明の目的を達成するために、本発明は、以下の技術を提案する。
分子構造の一般式が下記(I)であるジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体。
Figure 2013527285
式中において、x+y=1、0<y≦0.5であり、nは整数且つ1<n≦100であり、RはC〜C20のアルキル基から選ばれるものであり、R、Rは−H、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルコキシ基、アルキル含有フェニル基、アルキル含有フルオレニル基、又はアルキル含有カルバゾリル基から選ばれるものである。
及び、以下の構造式で表される化合物A、B、Cをそれぞれ提供する工程と、
Figure 2013527285
Figure 2013527285
Figure 2013527285
(ここで、RはC〜C20のアルキル基から選ばれるものであり、R、Rは−H、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルコキシ基、アルキル含有フェニル基、アルキル含有フルオレニル基、又はアルキル含有カルバゾリル基から選ばれるものである。)
無酸素環境下及び触媒、有機溶媒の存在下で、化合物A、B、Cをモル比がm:p:qとなる添加量(ここで、m=p+q、且つm>q≧0である。)でStilleカップリング反応を行い、構造が以下のような一般式(I)で表されるジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体を得る工程と、
Figure 2013527285
(構造の一般式(I)において、x+y=1、0<y≦0.5であり、nは整数かつ1<n≦100である。)
を含むジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体の製造方法。
さらに、本発明のジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体の有機光電材料、ポリマー太陽電池、有機エレクトロルミネセンス、有機電界効果トランジスタ、有機光記憶、有機非線形材料又は/及び有機レーザーにおける応用。
従来技術と比較すると、本発明は少なくとも以下の利点を有する。
1.ジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体分子に含有されるN−アルキルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール構造単位の結晶構造は、完全に平面型であり、該構造単位において、二つのチオフェン環が同一平面上にあるので、本発明の重合体の共役性が有効に向上し、重合体のバンド幅が低下し、二つの主鎖の間でキャリアが移動し易くなって、キャリア移動度が増加すること。
2.さらに、含有されるキノキサリン構造単位は、強い電子吸引性を有する優れた受容体単位であるので、本発明の重合体は、このようなキノキサリン構造単位を有することにより、高い電子輸送性、ガラス転移温度、及び優れた電気化学的還元性を有すること。加えて、このキノキサリン構造単位は修飾能が強いので、本発明の重合体に電子供与基と電子受容基を簡単に導入できて、その電子吸引性を調節できること。
3.ジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合は、N−アルキルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール構造単位とキノキサリン構造単位とを共に含むので、有機光電材料、ポリマー太陽電池、有機エレクトロルミネセンス、有機電界効果トランジスタ、有機光記憶、有機非線形材料又は/及び有機レーザーの分野における該重合体の応用範囲が広がること。
4.ジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体の製造方法は、プロセスが簡単であり、収率が高く、反応条件が穏やかで、操作とコントロールが容易であり、工業的な生産に適すること。
本発明の実施例のジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体の分子構造の一般式の模式図である。 実施例1で製造されたジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体を活性層とするポリマー太陽電池デバイスの構造の模式図である。 実施例1で製造されたジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体を活性層とする有機エレクトロルミネセンスデバイスの構造の模式図である。 実施例1で製造されたジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体を有機半導体層とする有機電界効果トランジスタデバイスの構造の模式図である。
本発明の解決しようとする技術的課題、提案する技術及び有益な効果をさらに明らかにするために、以下、実施例に基づいて、本発明についてさらに詳細に説明する。ここで述べた具体的な実施例は、本発明を理解するためだけのものであり、本発明を限定しようとするものではないと理解すべきである。
図1を参照すると、分子構造の一般式が下記(I)である本発明の実施例のジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体が示されている。
Figure 2013527285
式中において、x+y=1、0<y≦0.5であり、nは整数且つ1<n≦100であり、RはC〜C20のアルキル基から選ばれるものであり、R、Rは−H、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルコキシ基、アルキル含有フェニル基、アルキル含有フルオレニル基又はアルキル含有カルバゾリル基から選ばれるものである。
前記アルキル含有フェニル基の分子構造の一般式は、以下のようなものが好ましい。式中において、Rは、C〜C15のアルキル基又はC〜C15のアルコキシ基であると好ましい。
Figure 2013527285
前記アルキル含有フルオレニル基の分子構造の一般式は、以下のようなものが好ましい。式中において、R、Rは同一又は異なる基であるが、C〜C15のアルキル基であると好ましい。
Figure 2013527285
前記アルキル含有カルバゾリル基の分子構造の一般式は、以下のようなものが好ましい。式中において、RはC〜C15のアルキル基であると好ましい。
Figure 2013527285
ジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体分子に含有されるN−アルキルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール構造単位の結晶構造は、完全に平面型であり、この構造単位において、二つのチオフェン環は同一平面上にあるので、重合体の共役性が有効に向上され、重合体のバンド幅が低下され、そのスペクトル応答幅が広くなり、二つの主鎖の間でキャリアが移動し易くなって、キャリア移動度が増加される。さらに、含有されるキノキサリン構造単位は、強い電子吸引性を有する優れた受容体単位であるので、重合体は、このようなキノキサリン構造単位を有することにより、高い電子輸送性、ガラス転移温度、及び優れた電気化学的還元性を有する。加えて、かかるキノキサリン構造単位は修飾能が強いので、重合体に電気供与基と電子受容基を簡単に導入できて、その電子吸引性を調節できる。
更に、本発明の実施例は、以下のような化学反応式を含むこのジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体の製造方法を提供する。
Figure 2013527285
即ち、具体的には、(1)以下の構造式で表される化合物A、B、Cをそれぞれ提供する工程と、
Figure 2013527285
Figure 2013527285
Figure 2013527285
(ここで、RはC〜C20のアルキル基から選ばれるものであり、R、Rは−H、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルコキシ基、アルキル含有フェニル基、アルキル含有フルオレニル基又はアルキル含有カルバゾリル基から選ばれるものである。)
(2)無酸素環境下及び触媒、有機溶媒の存在下で、化合物A、B、Cをモル比m:p:q(ここで、m=p+q、且つm>q≧0である。)でStilleカップリング反応を行い、構造が、以下のような一般式(I)で表されるジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体を得る工程と、
Figure 2013527285
(構造の一般式(I)において、x+y=1、0<y≦0.5であり、nは整数且つ1<n≦100である。)
を含むものである。
前記工程(1)は、20〜120℃及び有機溶媒の存在下において、ジケトン類化合物と3,6−ジブロモ−o−フェニレンジアミン化合物とをモル比1:0.1〜10で1〜24時間脱水反応させ、前記化合物Bを製造する工程を含むと好ましい。ここで、この脱水反応の有機溶媒は、酢酸、m−クレゾール、p−トルエンスルホン酸、クロロホルム、メタノール、エタノール、ブタノールの内の少なくとも1種であると好ましく、その使用量は、この脱水反応のスムーズな進行を保証する量である。
上述の工程(2)のStilleカップリング反応では、化合物Cの添加量が0である場合、即ち前記q=0の場合、化合物A、Bだけが反応に関与し、この場合、化合物A、Bは等モル条件でStilleカップリング反応し、一般式(I)において、x、yがx+y=1、且つx=y=0.5を満たすジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体が生成される。化合物Cの添加量が0でない場合、即ち前記q≠0の場合、化合物A、B、Cは何れもStilleカップリング反応に関与し、一般式(I)において、x、yがx+y=1、且つx≠y≠0.5を満たすジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体が生成される。
化合物C(即ち2,6−ジブロモ−N−アルキルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール)は、市場から入手するか本技術分野における常法に従って製造でき、化合物Aは、本技術分野における常法に従って製造できる。このStilleカップリング反応での触媒の添加量は、モル百分率で化合物Aの0.05%〜50%であると好ましく、かかる触媒は、有機パラジウム触媒、又は有機パラジウム触媒と有機ホスフィン配位子との混合物であると好ましい。前記有機パラジウム触媒は、Pd(dba)、Pd(PPh、Pd(PPhClの内の少なくとも1種であると好ましく、有機ホスフィン配位子は、P(o−Tol)が好ましいが、それのみに限定されるものではない。触媒が有機パラジウム触媒と有機ホスフィン配位子との混合物である場合、この有機パラジウム触媒と有機ホスフィン配位子とのモル比は1:2〜20である。
前記Stilleカップリング反応の有機溶媒は、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、ベンゼン、クロロベンゼン、トルエンの内の1種または複数種であると好ましく、その使用量は、少なくとも、このStilleカップリング反応のスムーズな進行をスムーズにするような保証する量である。
前記Stilleカップリング反応の反応温度は、60〜130℃であると好ましく、反応時間は24〜72時間であると好ましい。
前記Stilleカップリング反応には触媒が必要である。これは、本Stilleカップリング反応を完全に進行させるために、触媒を関与させて、前記Stilleカップリング反応の過程で一方の反応物と中間産物とを生じさせる必要があるからである。
前記Stilleカップリング反応は無酸素環境で行う必要がある。これは、Stilleカップリング反応において、反応物と酸素は、ともに化学的性質が極めて活発なので、反応環境中に酸素が導入されると、酸素が優先的に反応物と反応するとともに、中間産物が酸素により破壊されてしまい、本Stilleカップリング反応が失敗するからである。この無酸素環境は真空にすること、又は不活性ガスを満たして実現できるが、不活性ガスを満たして無酸素環境を実現すると好ましい。この不活性ガスは、本技術分野において通常使用されるものであり、例えば窒素、アルゴン等であり、好ましくは窒素である。
このジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体の製造方法では、反応物を化学量論比で添加するだけでよく、特殊な設備や環境は必要ない。その製造方法は、プロセスが簡単であり、収率が高く、且つ条件が穏やかであり、操作とコントロールが容易であり、工業的な生産に適している。
前記により提供されたジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体分子は、N−アルキルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール構造単位とキノキサリン構造単位を共に含むので、このジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体は、有機光電材料、ポリマー太陽電池、有機エレクトロルミネセンス、有機電界効果トランジスタ、有機光記憶、有機非線形材料又は/及び有機レーザーの分野に応用できるものである。
(実施例)
以下、実施例に基づいて、本発明についてさらに詳細に説明する。
(実施例1)構造式が下記Iに示すようなN−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体の製造
Figure 2013527285
1)5,8−ジブロモ−2,3−ビス(フェニル)キノキサリンを製造した。その化学反応式は以下の通りであった。
Figure 2013527285
具体的な製造過程は、120℃で、3,6−ジブロモ−o−フェニレンジアミン(1.0g、3.7mmol)を、ベンジル化合物(0.39g、1.84mmol)を含む酢酸溶液(20mL)に加え、均一に混合し、12時間還流した後、反応液を水に注ぎ、炭酸水素ナトリウムで中性になるまで中和し、さらにクロロホルムによる抽出、飽和食塩水による洗浄、無水硫酸ナトリウムによる乾燥をこの順に行い、続いて回転蒸発で溶媒を除去し、カラムクロマトグラフィーにより粗製品から白色固体を得た後、クロロホルム/n−ヘキサンで再結晶化して白色固体粉末を得た。評価した結果、MS(EI)m/z:440(M)であった。
2)2,6−ビストリメチルスズ−N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロールを製造した。その化学反応式は以下の通りであった。
Figure 2013527285
具体的な製造過程は、J.Am法(Chem.Soc.2008,130,13167)に従って、−78℃で、t−BuLi(5.3mL、1.4mol/L、7.5mmol)をN−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール(2.5mmol、0.727g)を含むテトラヒドロフラン溶液(100mL)に滴下した後、混合液をゆっくりと室温まで戻して、0.5時間攪拌し、再び−78℃まで冷却し、トリメチルスズクロライド(7.5mmol、7.5mL)を前記溶液に滴下した後、溶液の温度をそのまま室温に戻して20時間攪拌し、続いて前記反応液を水で急冷し、回転蒸発でテトラヒドロフランを除去し、その後クロロホルム/水により抽出し、水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、有機相を除去して褐色固体を得た。MS(EI)m/z:617(M)であった。
3)N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体Iを製造した。その化学反応式は以下の通りであった。
Figure 2013527285
具体的な製造過程は、窒素環境下で、化合物5,8−ジブロモ−2,3−ビス(フェニル)キノキサリン(0.22g、0.5mmol)、2,6−ビストリメチルスズ−N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール(0.31g、0.5mmol)を含むクロロベンゼン溶液(15mL)に、窒素をバブリングしながら0.5時間吹き込んで環境中の酸素を除去し、さらにPd(dba)(0.014g、0.015mol)及びP(o−Tol)(0.0083g、0.027mmol)を加え、窒素をバブリングしながら1時間吹き込んで残存した酸素を除去し、その後60℃まで加熱して72時間還流した。得られた混合液をメタノールに滴下して沈降させた後、吸引ろ過、メタノールによる洗浄、乾燥をこの順に行い、さらにクロロベンゼンで溶解した後ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウムの水溶液に添加し、続いて混合液を80℃まで加熱して12時間攪拌した後静置して分層させた。有機相をアルミナのカラムに通してクロマトグラフィーを実施し、クロロホルムで洗浄した。その後、有機溶媒の減圧除去、メタノールによる沈降、吸引ろ過をこの順に行って固体を得た。得られた固体をアセトンで72時間ソックスレー抽出した後、メタノールによる沈降、吸引ろ過をこの順に行って生成物を得た。この生成物の分子量(Molecular weight)は、(GPC,THF,R.I):M=29,500,M/M=1.7)であった。
(実施例2)構造式が下記Iに示すようなN−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体の製造
Figure 2013527285
工程1)及び工程2)は、実施例1の工程1)及び工程2)に示した通りであった。
3)N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体Iを製造した。その化学反応式は以下の通りであった。
Figure 2013527285
具体的な製造過程は、アルゴン環境下で、化合物5,8−ジブロモ−2,3−ビス(フェニル)キノキサリン(0.022g、0.05mmol)、2,6−ジブロモ−N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール(0.20g、0.45mmol)、2,6−ビストリメチルスズ−N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール(0.372g、0.5mmol)を含むベンゼン溶液(15mL)に、窒素をバブリングしながら0.5時間吹き込んで反応環境中の酸素を除去し、さらにPd(PPh(0.035mmol)を加えた後、引き続き窒素をバブリングしながら1時間吹き込んで残存した酸素を除去し、その後130℃まで加熱して24時間還流した。還流後、得られた混合液をメタノールに滴下して沈降させ、吸引ろ過、メタノールによる洗浄、乾燥、クロロベンゼンによる溶解をこの順に行って、続いて溶解液をジエチルジチオカルバミン酸ナトリウムの水溶液に添加し、混合液を80℃まで加熱して15時間攪拌した後静置した。有機相をアルミナカラムに通してクロマトグラフィーを実施し、さらにクロロホルムによる洗浄、有機溶媒の減圧除去、メタノールによる沈降、吸引ろ過をこの順に行って固体を得た。得られた固体をアセトンで72時間ソックスレー抽出した後、メタノールによる沈降、吸引ろ過をこの順に行って生成物を得た。この生成物の分子量(Molecular weight)は、(GPC,THF,R.I):M=43000,M/M=2.1)であった。
(実施例3)構造式が下記Iに示すようなN−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体の製造
Figure 2013527285
1)実施例1の工程1)と同様の製造方法及び類似の反応条件に従って、構造式が下記の式I’に示すような5,8−ジブロモ−2−(4−n−エイコシルフェニル)ー3−(4−n−エイコシロキシフェニル)キノキサリン化合物を製造した。
Figure 2013527285
2)実施例1の工程2)と同様の調製方法及び類似の反応条件に従って、構造式が下記の式I’’に示すような2,6−ビストリメチルスズ−N−ブチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール化合物を製造した。
Figure 2013527285
3)N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体Iを製造した。その化学反応式は以下の通りであった。
Figure 2013527285
具体的な製造過程は、窒素環境下で、化合物5,8−ジブロモ−2−(4−n−エイコシルフェニル)−3−(4−n−エイコシロキシフェニル)キノキサリン(0.51g、0.5mmol)、2,6−ビストリメチルスズ−N−ブチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール(0.28g、0.5mmol)を含むエチレングリコールジメチルエーテル溶液(15mL)に、窒素をバブリングしながら0.5時間吹き込んで反応環境中の酸素を除去し、さらにPd(dba)(0.014g、0.015mol)及びP(o−Tol)(0.0083g、0.027mmol)を加えた後、引き続き窒素をバブリングしながら1時間吹き込んで残存した酸素を除去し、その後100℃まで加熱して72時間還流した。還流後、混合液をメタノールに滴下して沈降させ、吸引ろ過、メタノールによる洗浄、乾燥、クロロベンゼンによる溶解をこの順に行って、続いて溶解液をジエチルジチオカルバミン酸ナトリウムの水溶液に添加し、混合液を80℃まで加熱して8時間攪拌した後静置して分層させた。有機相をアルミナカラムに通してクロマトグラフィーを実施し、さらにクロロホルムによる洗浄、有機溶媒の減圧除去、メタノールによる沈降、吸引ろ過をこの順に行って固体を得た。得られた固体をアセトンで72時間ソックスレー抽出し、その後メタノールによる沈降、吸引ろ過をこの順に行って生成物を得た。この生成物の分子量(Molecular weight)は、(GPC,THF,R.I):M=89,500,M/M=2.1)であった。
(実施例4)構造式が下記Iに示すようなN−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体の製造
Figure 2013527285
1)実施例1の工程1)と同様の製造方法及び類似の反応条件に従って、構造式が下記の式I’に示すような5,8−ジブロモ−2−(4−n−ブチルフェニル)−3−(4−n−ブトキシフェニル)キノキサリン化合物を製造した。
Figure 2013527285
2)実施例1の工程2)と同様にして、2,6−ビストリメチルスズ−N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール化合物を製造した。
3)N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体Iを製造した。その化学反応式は以下の通りであった。
Figure 2013527285
具体的な製造過程は、窒素環境下で、化合物5,8−ジブロモ−2−(4−n−ブチルフェニル)−3−(4−n−ブトキシフェニル)キノキサリン(0.28g、0.5mmol)、2,6−ビストリメチルスズ−N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール(0.31g、0.5mmol)を含むテトラヒドロフラン溶液(15mL)に、窒素をバブリングしながら0.5時間吹き込んで反応環境中の酸素を除去し、Pd(PPhCl(0.030mmol)を加えた後、引き続き窒素をバブリングしながら1時間吹き込んで残存した酸素を除去し、その後100℃まで加熱して24時間還流した。還流後、混合液をメタノールに滴下して沈降させ、吸引ろ過、メタノールによる洗浄、乾燥、クロロベンゼンによる溶解をこの順に行って、続いて溶解液をジエチルジチオカルバミン酸ナトリウムの水溶液に添加し、混合液を80℃まで加熱して6時間攪拌した後静置して分層させた。得られた有機相をアルミナカラムに通してクロマトグラフィーを実施した後、クロロホルムによる洗浄、有機溶媒の減圧除去、メタノールによる沈降、吸引ろ過をこの順に行って固体を得た。得られた固体をアセトンで72時間ソックスレー抽出した後、メタノールによる沈降、吸引ろ過をこの順に行って生成物を得た。この生成物の分子量(Molecular weight)は、(GPC,THF,R.I):M=68,500,M/M=1.7)であった。
(実施例5)構造式が下記Iに示すようなN−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体の製造
Figure 2013527285
1)5,8−ジブロモ−2−(3−(N−アルキルカルバゾール)イル)−3−フェニル−キノキサリンを製造した。その化学反応式は以下の通りであった。
Figure 2013527285
具体的な製造過程は、20℃で、3,6−ジブロモ−o−フェニレンジアミン(1.0g、3.7mmol)を、化合物2−(3−(N−ヘキシルカルバゾール)イル)フェニルエタンジオン(0.68g、1.78mmol)のブタノール溶液(20mL)に加え、均一に混合した後24時間還流した。還流後、反応液を水に注ぎ、炭酸水素ナトリウムで中性になるまで中和し、さらにクロロホルムによる抽出、飽和食塩水による洗浄、無水硫酸ナトリウムによる乾燥、回転蒸発による溶媒の除去をこの順に行って粗製品を得た。カラムクロマトグラフィーにより粗製品から白色固体を得た後、クロロホルム/n−ヘキサンにて再結晶化して固体粉末を得た。MS(MALDI)m/Z:614(M)であった。
2)実施例1の工程2)と同様の製造方法及び類似の反応条件に従って、構造式が下記の式I’’に示すような2,6−ビストリメチルスズ−N−n−エイコシル基ビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール化合物を製造した。
Figure 2013527285
3)N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体Iを製造した。その化学反応式は以下の通りであった。
Figure 2013527285
具体的な製造過程は、真空条件下で、化合物5,8−ジブロモ−2−(3−(N−ヘキシルカルバゾール)イル)−3−フェニル−キノキサリン(0.31g、0.5mmol)、2,6−ビストリメチルスズ−N−n−エイコシル基ビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール(0.39g、0.5mmol)を含む、体積比が1:1であるテトラヒドロフランとクロロベンゼン混合溶液(15mL)に、窒素をバブリングしながら0.5時間吹き込んで反応環境中の酸素を除去し、さらにPd(dba)(0.014g、0.015mol)及びP(o−Tol)(0.0083g、0.027mmol)を加えた後、引き続き窒素をバブリングしながら1時間吹き込んで残存した酸素を除去し、その後100℃まで加熱して72時間還流した。還流で得られた混合液をメタノールに滴下して沈降させ、吸引ろ過、メタノールによる洗浄、乾燥、クロロベンゼンによる溶解をこの順に行って、続いて溶解液をジエチルジチオカルバミン酸ナトリウムの水溶液に添加し、混合液を80℃まで加熱して20時間攪拌した後静置して分層させた。得られた有機相をアルミナカラムに通してクロマトグラフィーを実施し、クロロホルムで洗浄し、有機溶媒を減圧除去し、メタノールにより沈降し、吸引ろ過して固体を得た。得られた固体をアセトンで72時間ソックスレー抽出し、メタノールにより沈降させた後吸引ろ過して生成物を得た。この生成物の分子量(Molecular weight)は、(GPC,THF,R.I):M=39000,M/M=1.7)であった。
(実施例6)構造式が下記Iに示すようなN−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体の製造
Figure 2013527285
1)実施例1の工程1)と同様の製造方法及び類似の反応条件に従って、構造式が下記の式I’に示すような5,8−ジブロモ−2−(3−(N−n−エイコシルカルバゾール)イル)−3−フェニル−キノキサリン化合物を製造した。
Figure 2013527285
2)実施例1の工程2)と同様にして、2,6−ビストリメチルスズ−N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール化合物を製造した。
3)N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体Iを製造した。その化学反応式は以下の通りであった。
Figure 2013527285
具体的な製造過程は、窒素環境下で、化合物5,8−ジブロモ−2−(3−(N−n−エイコシルカルバゾール)イル)−3−フェニル−キノキサリン(0.41g、0.5mmol)、2,6−ビストリメチルスズ−N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール(0.31g、0.5mmol)を含むクロロベンゼン(15mL)溶液に、窒素をバブリングしながら0.5時間吹き込んで反応環境中の酸素を除去し、さらにPd(PPh(0.015mol)及びPd(PPhCl(0.027mmol)を加えた後、引き続き窒素をバブリングしながら1時間吹き込んで残存した酸素を除去し、その後100℃まで加熱して72時間還流した。還流で得られた混合液をメタノールに滴下して沈降させ、さらに吸引ろ過、メタノールによる洗浄、乾燥、クロロベンゼンによる溶解をこの順に行った。得られた溶解液をジエチルジチオカルバミン酸ナトリウムの水溶液に添加し、80℃まで加熱して6時間攪拌し、その後静置して分層させた。有機相をアルミナカラムに通してクロマトグラフィーを実施した後、クロロホルムによる洗浄、有機溶媒の減圧除去、メタノールによる沈降、吸引ろ過をこの順に行って固体を得た。得られた固体をアセトンで72時間ソックスレー抽出し、メタノールによる沈降、吸引ろ過を行って生成物を得た。この生成物の分子量(Molecular weight)は、(GPC,THF,R.I):M=41000,M/M=2.3)であった。
(実施例7)構造式が下記Iに示すようなN−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体の製造
Figure 2013527285
1)実施例1の工程1)と同様の製造方法及び類似の反応条件に従って、構造式が下記の式I’に示すような5,8−ジブロモ−2−(3−(N−n−エイコシルカルバゾール)イル)−3−フェニル−キノキサリン化合物を製造した。
Figure 2013527285
2)実施例1の工程2)と同様にして、2,6−ビストリメチルスズ−N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール化合物を製造した。
3)N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体Iを製造した。その化学反応式は以下の通りであった。
Figure 2013527285
具体的な製造過程は、窒素環境下で、化合物5,8−ジブロモ−2−(3−(N−n−ブチルカルバゾール)イル)−3−フェニル−キノキサリン(0.29g、0.5mmol)、2,6−ビストリメチルスズ−N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール(0.31g、0.5mmol)を含むクロロベンゼン溶液(15mL)に、窒素をバブリングしながら0.5時間吹き込んで反応環境中の酸素を除去し、さらにPd(dba)(0.014g、0.015mol)及びP(o−Tol)(0.0083g、0.027mmol)を加えた後、引き続き窒素をバブリングしながら1時間吹き込んで残存した酸素を除去し、その後100℃まで加熱して28時間還流した。還流で得られた混合液をメタノールに滴下して沈降させ、さらに吸引ろ過、メタノールによる洗浄、乾燥、クロロベンゼンによる溶解をこの順に行った。溶解液をジエチルジチオカルバミン酸ナトリウムの水溶液に添加し、更に混合液を80℃まで加熱して20時間攪拌した後静置して分層させた。有機相をアルミナカラムに通してクロマトグラフィーを実施した後、クロロホルムによる洗浄、有機溶媒の減圧除去、メタノールによる沈降、吸引ろ過をこの順に行って固体を得た。得られた固体をアセトンで72時間ソックスレー抽出し、メタノールによる沈降、吸引ろ過をこの順に行って生成物を得た。この生成物の分子量(Molecular weight)は、(GPC,THF,R.I):M=29000,M/M=1.7)であった。
(実施例8)構造式が下記Iに示すようなN−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体の製造
Figure 2013527285
1)5,8−ジブロモ−2,3−ビス((2−(9,9−ジオクチルフルオレン)イル)−キノキサリンを製造した。その化学反応式は以下の通りであった。
Figure 2013527285
具体的な製造過程は、80℃で、3,6−ジブロモ−o−フェニレンジアミン(0.5g、1.85mmol)を化合物ジ(9,9−ジオクチルフルオレン)イルエタンジオン(0.42g、5.0mmol)を含む、体積比が1:2である酢酸とm−クレゾールの混合溶液(20mL)に加え、均一に混合した後18時間還流した。還流後、反応液を水に注ぎ、炭酸水素ナトリウムで中性になるまで中和し、さらにクロロホルムによる抽出、飽和食塩水による洗浄、無水硫酸ナトリウムによる乾燥、回転蒸発による溶媒の除去をこの順に行って粗製品を得た。カラムクロマトグラフィーにより粗製品から白色固体を得た後、クロロホルム/n−ヘキサンにて再結晶化して固体粉末を得た。MS(MALDI)m/z:1065.2(M)であった。
2)実施例1における工程2)と同様にして、2,6−ビストリメチルスズ−N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール化合物を製造した。
3)N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体Iを製造した。その化学反応式は以下の通りであった。
Figure 2013527285
具体的な製造過程は、窒素環境下で、化合物5,8−ジブロモ−2,3−ビス((2−(9,9−ジオクチルフルオレン)イル)−キノキサリン(0.53g、0.5mmol)、2,6−ビストリメチルスズ−N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール(0.31g、0.5mmol)を含むトルエン溶液(30mL)に、窒素をバブリングしながら0.5時間吹き込んで反応環境中の酸素を除去し、さらにPd(dba)(0.0.14g、0.015mol)及びP(o−Tol)(0.0083g、0.027mmol)を加えた後、引き続き窒素をバブリングしながら1時間吹き込んで残存した酸素を除去し、その後100℃まで加熱して72時間還流した。還流後、得られた混合液をメタノールに滴下して沈降させた後、吸引ろ過、メタノールによる洗浄、乾燥、クロロベンゼンによる溶解をこの順に行った。得られた溶解液をジエチルジチオカルバミン酸ナトリウムの水溶液に添加し、更に混合液を80℃まで加熱して12時間攪拌した後静置して分層させた。得られた有機相をアルミナカラムに通してクロマトグラフィーを実施した後、クロロホルムによる洗浄、有機溶媒の減圧除去、メタノールによる沈降、吸引ろ過をこの順に行って固体を得た。得られた固体をアセトンで72時間ソックスレー抽出した後、メタノールによる沈降、吸引ろ過をこの順に行って生成物を得た。この生成物の分子量(Molecular weight)は、(GPC,THF,R.I):M=93500,M/M=2.5)であった。
(実施例9)構造式が下記Iに示すようなN−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体の製造
Figure 2013527285
1)実施例1の工程1)と同様の製造方法及び類似の反応条件に従って、構造式が下記の式I’に示すような5,8−ジブロモ−2−(2−(9,9−ジオクチルフルオレン)イル)−3−((2−(9,9−ジーn−エイコシルフルオレン)イル)−キノキサリン化合物を製造した。
Figure 2013527285
2)実施例1の工程2)と同様にして、2,6−ビストリメチルスズ−N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール化合物を製造した。
3)N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体Iを製造した。その化学反応式は以下の通りであった。
Figure 2013527285
具体的な製造過程は、窒素環境下で、化合物5,8−ジブロモ−2−(2−(9,9−ジオクチルフルオレン)イル)−3−((2−(9,9−ジーn−エイコシルフルオレン)イル)−キノキサリン(0.64g、0.5mmol)、2,6−ビストリメチルスズ−N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール(0.31g、0.5mmol)を含むトルエン溶液(30mL)に、窒素をバブリングしながら0.5時間吹き込んで反応環境中の酸素を除去し、さらにPd(dba)(0.014g、0.015mol)及びP(o−Tol)(0.0083g、0.027mmol)を加えた後、引き続き窒素をバブリングしながら1時間吹き込んで残存した酸素を除去し、その後100℃まで加熱して72時間還流した。還流で得られた混合液をメタノールに滴下して沈降させ、さらに吸引ろ過、メタノールによる洗浄、乾燥、クロロベンゼンによる溶解を行った。得られた溶解液をジエチルジチオカルバミン酸ナトリウムの水溶液に添加し、80℃まで加熱して10時間攪拌した後静置して分層させた。有機相をアルミナカラムに通してクロマトグラフィーを実施した後、クロロホルムによる洗浄、有機溶媒の減圧除去、メタノールによる沈降、吸引ろ過をこの順に行って固体を得た。得られた固体をアセトンで72時間ソックスレー抽出し、メタノールによる沈降、吸引ろ過をこの順に行って生成物を得た。この生成物の分子量(Molecular weight)は、(GPC,THF,R.I):M=105,000,M/M=2.7)であった。
(実施例10)構造式が下記I10に示すようなN−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体の製造
Figure 2013527285
1)5,8−ジブロモ−2,3−ジオクチルキノキサリンを製造した。その化学反応式は以下の通りであった。
Figure 2013527285
具体的な製造過程は、120℃で、3,6−ジブロモ−o−フェニレンジアミン(0.5g、1.85mmol)を、化合物ジオクチルエタンジオン(0.28g、1mmol)を含む酢酸溶液(30mL)に加え、均一に混合した後18時間還流した。還流後、反応液を水に注ぎ、炭酸水素ナトリウムで中性になるまで中和し、さらにクロロホルムによる抽出、飽和食塩水による洗浄、無水硫酸ナトリウムによる乾燥、回転蒸発による溶媒の除去をこの順に行って粗製品を得た。カラムクロマトグラフィーにより粗製品から白色固体を得た後、クロロホルム/n−ヘキサンにて再結晶化して生成物を得た。この生成物は、MS(EI)m/z:512(M)であった。
2)実施例1の工程2)と同様にして、2,6−ビストリメチルスズ−N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール化合物を製造した。
3)N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体I10を製造した。その化学反応式は以下の通りであった。
Figure 2013527285
具体的な製造過程は、窒素環境下で、化合物5,8−ジブロモ−2,3−ジオクチル−キノキサリン(0.26g、0.5mmol)、2,6−ビストリメチルスズ−N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール(0.31g、0.5mmol)を含むトルエン溶液(30mL)に、窒素をバブリングしながら0.5時間吹き込んで残存した酸素を除去し、さらにPd(dba)(0.0.14g、0.015mol)及びP(o−Tol)(0.0083g、0.027mmol)を加えた後、引き続き窒素をバブリングしながら1時間吹き込んで残存した酸素を除去し、その後100℃まで加熱して72時間還流した。還流で得られた混合液をメタノールに滴下して沈降させた後、吸引ろ過、メタノールによる洗浄、乾燥、クロロベンゼンによる溶解をこの順に行った。溶解液をジエチルジチオカルバミン酸ナトリウムの水溶液に添加し、更に混合液を80℃まで加熱して12時間攪拌した後静置して分層させた。得られた有機相をアルミナカラムに通してクロマトグラフィーを実施した後、クロロホルムによる洗浄、有機溶媒の減圧除去、メタノールによる沈降、吸引ろ過をこの順に行って固体を得た。得られた固体をアセトンで72時間ソックスレー抽出した後、メタノールによる沈降、吸引ろ過をこの順に行って生成物を得た。この生成物の分子量(Molecular weight)は、(GPC,THF,R.I):M=75500,M/M=1.9)であった。
(実施例11)構造式が下記I11に示すようなN−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体の製造
Figure 2013527285
1)実施例10の工程1)と同様の製造方法及び類似の反応条件に従って、構造式が下記の式I11’に示すような5,8−ジブロモ−2−メチル−3−n−エイコシル−キノキサリン化合物を製造した。
Figure 2013527285
2)実施例1の工程2)と同様にして、2,6−ビストリメチルスズ−N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール化合物を製造した。
3)N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−キノキサリン共役重合体I11を製造した。その化学反応式は以下の通りであった。
Figure 2013527285
具体的な製造過程は、窒素環境下で、化合物5,8−ジブロモ−2−メチル−3ーn−エイコシル−キノキサリン(0.29g、0.5mmol)、2,6−ビストリメチルスズ−N−オクチルビスチオフェン[3,2−b:2’,3’−d]ピロール(0.31g、0.5mmol)を含むトルエン溶液(30mL)に、窒素をバブリングしながら0.5時間吹き込んで反応環境中の酸素を除去し、さらにPd(dba)(0.014g、0.015mol)及びP(o−Tol)(0.0083g、0.027mmol)を加えた後、引き続き窒素をバブリングしながら1時間吹き込んで残存した酸素を除去し、その後100℃まで加熱して72時間還流した。還流で得られた混合液をメタノールに滴下して沈降させ、吸引ろ過、メタノールによる洗浄、乾燥、クロロベンゼンによる溶解をこの順に行った。溶解液をジエチルジチオカルバミン酸ナトリウムの水溶液に添加し、80℃まで加熱して12時間攪拌した後静置して分層させた。有機相をアルミナカラムに通してクロマトグラフィーを実施し、クロロホルムで洗浄し、有機溶媒を減圧除去し、さらにメタノールによる沈降、吸引ろ過をこの順に行って固体を得た。得られた固体をアセトンで72時間ソックスレー抽出し、メタノールによる沈降、吸引ろ過をこの順に行って生成物を得た。この生成物の分子量(Molecular weight)は、(GPC,THF,R.I):M=43800,M/M=2.1)であった。
(応用実施例12)実施例1で製造された重合体を活性層とする太陽電池デバイスの製造
図2を参照すると、この太陽電池デバイスは、順に積層されているガラス基板11と、透明陽極12と、中間補助層13と、活性層14と、陰極15とを備えるものである。中間補助層13にポリエチレンジオキシチオフェン:ポリスチレン−スルホン酸複合材料(PEDOT:PSSと略する)を用いている。活性層14は電子供与体材料と電子受容体材料からなる。電子供与体材料に実施例1で製造された重合体を用い、電子受容体材料に[6,6]フェニル−C61−酪酸メチルエステル(PCBMと略する)を用いてもよい。透明陽極12にインジウムスズ酸化物(ITOと略する)を用いてもよい。シート抵抗が10−20Ω/sqであるインジウムスズ酸化物を用いると好ましい。陰極15にアルミニウム電極、あるいは例えばCa/AlやBa/Al等の二重金属層電極を用いてもよい。その中で、ガラス基板11を下地とすることができ、製造の際には、ITOガラスを選択して、超音波による洗浄を経た後、酸素−プラズマで処理し、ITOガラスに中間補助層13を塗工し、さらに実施例1で製造された重合体と電子受容体材料とを混合した後中間補助層13に塗工して活性層14を形成し、その後、真空蒸着技術により活性層14に陰極15を堆積して、前記太陽電池デバイスを得た。好ましい実施例において、透明陽極12、中間補助層13、活性層14、CaとAlの二重金属層の層厚さはそれぞれ170、40、150、70nmである。
図2に示すように、光の照射下で、光がガラス基板11とITO電極12を透過すると、光エネルギーが活性層14内の実施例1で製造された重合体に吸収されて励起子が生じる。該励起子が電子供与体/受容体材料の界面まで移動し、さらに電子がPCBMのような電子受容体材料に移動すると、電荷が分離して、自由なキャリア、即ち自由な電子と正孔が生じる。自由な電子が電子受容体材料に沿って金属陰極に輸送されて陰極に集まり、自由な正孔が電子供与体材料に沿ってITO陽極へ輸送されて陽極に集まると、光電流と光電圧が生じ、光電変換が実現される。外部から負荷16を接続すると、給電できる。この過程において、実施例1で製造された重合体は、非常に広いスペクトル応答範囲を有するので、光エネルギーを更に十分に利用できる。また、光電変換効率が高くなるので、太陽電池デバイスの発電能力は増加する。また、このような有機材料により、太陽電池デバイスの重量は低減する。また、該太陽電池デバイスは、スピンコーティングなどの技術によっても製造できるので、量産に適している。
(応用実施例13)実施例1で製造された重合体を含む有機エレクトロルミネセンスデバイスの製造
図3を参照すると、順に積層して設けられているガラス基板21と、透明陽極22と、発光層23と、バッファ層24と、陰極25とを備え、実施例1で製造された重合体を用いた有機エレクトロルミネセンスデバイスが示されている。透明陽極22にインジウムスズ酸化物(ITOと略する)を用いてもよい。シート抵抗が10−20Ω/sqであるインジウムスズ酸化物を用いると好ましい。発光層23は、実施例1で製造された重合体からなるものである。バッファ層24にLiFなどを用いてもよいが、これに限定されるものではない。陰極25は、金属Alなどであってもよいが、これに限定されるものではない。具体的な実施例においては、有機エレクトロルミネセンスデバイスの構造は、ITO/実施例1で製造された重合体/LiF/Alと表される。各層を従来の方法で形成してもよい。実施例1で製造された重合体は、スピンコーティング技術でITOに形成してもよい。発光層に真空蒸着させたLiFバッファ層を用い、バッファ層に蒸着させた金属Alを用いてデバイスの陰極とすることができる。
(応用実施例14)実施例1で製造された重合体を含む有機電界効果トランジスタの製造
図4を参照すると、この有機電界効果トランジスタは、順に積層して設けられているアンダーレイ31と、絶縁層32と、改質層33と、有機半導体層34と、有機半導体層34に設置されたソース電極35及びドレイン電極36とを備えるものである。その中で、アンダーレイ31は、高ドーピングされたシリコンチップ(Si)であってもよいが、これに限定されるものではない。絶縁層32は、マイクロ・ナノメートル(例えば450nm)の厚さのSiOであってもよいが、これに限定されるものではない。有機半導体層34に実施例1で調製された重合体を用いている。ソース電極35及びドレイン電極36に金を用いてもよいが、これに限定されるものではない。改質層33はオクタデシルトリクロロシラン(OTS)であってもよいが、これに限定されるものではない。アンダーレイ31と、絶縁層32と、改質層33と、ソース電極35及びドレイン電極36のすべてを従来の方法で形成してもよい。有機半導体層34は、実施例1で製造された重合体を、改質層33により改質された絶縁層32にスピンコーティングしてなるものであってもよい。
以上に記述したのは本発明の好ましい実施例に過ぎず、本発明を限定するものではなく、本発明の精神と範囲内で行われるいかなる修正、均等物への置換、改善なども本発明の保護範囲内に含まれるべきである。

Claims (10)

  1. 分子構造の一般式が下記(I)であるジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体。
    Figure 2013527285
    (式中において、x+y=1、0<y≦0.5であり、nは整数且つ1<n≦100であり、RはC〜C20のアルキル基から選ばれるものであり、R、Rは−H、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルコキシ基、アルキル含有フェニル基、アルキル含有フルオレニル基又はアルキル含有カルバゾリル基から選ばれるものである。)
  2. 前記アルキル含有フェニル基の構造の一般式は以下の通りであり(式中において、RはC〜C15のアルキル基又はC〜C15のアルコキシ基から選ばれるものである。)、
    Figure 2013527285
    前記アルキル含有フルオレニル基の構造の一般式は以下の通りであり(式中において、R、RはC〜C15のアルキル基から選ばれる同じ又は異なる基である)、
    Figure 2013527285
    前記アルキル含有カルバゾリル基の構造一般式は以下の通りである(式中において、RがC〜C15のアルキル基から選ばれるものである。)、
    Figure 2013527285
    ことを特徴とする請求項1に記載のジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体。
  3. 以下の構造式で表される化合物A、B、Cをそれぞれ提供する工程と、
    Figure 2013527285
    Figure 2013527285
    Figure 2013527285
    (ここで、RはC〜C20のアルキル基から選ばれるものであり、R、Rは−H、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルコキシ基、アルキル含有ベンゼン環基、アルキル含有フルオレニル基又はアルキル含有カルバゾリル基から選ばれるものである。)
    無酸素環境及び触媒、有機溶媒の存在下で、化合物A、B、Cを選択してモル比がm:p:qとなる添加量(ここで、m=p+q、且つm>q≧0である)でStilleカップリング反応を行い、構造が以下のような一般式(I)で表されるジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体を得る工程と、
    Figure 2013527285
    (構造の一般式(I)において、x+y=1、0<y≦0.5であり、nは整数且つ1<n≦100である。)
    を含むジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体の製造方法。
  4. 20〜120℃及び有機溶媒の存在下で、ジケトン類化合物と3,6−ジブロモ−o−フェニレンジアミン化合物とをモル比1:0.1〜10で1〜24時間脱水反応させ、前記化合物Bを製造する工程を含む、
    ことを特徴とする請求項3に記載のジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体の製造方法。
  5. 前記脱水反応の有機溶媒は、酢酸、m−クレゾール、p−トルエンスルホン酸、クロロホルム、メタノール、エタノール、ブタノールの内の少なくとも1種である、
    ことを特徴とする請求項4に記載のジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体の製造方法。
  6. 前記Stilleカップリング反応における触媒の添加量は、モル百分率で化合物Aの0.05%〜50%である、
    ことを特徴とする請求項3に記載のジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体の製造方法。
  7. 前記触媒は、有機パラジウム触媒、又は有機パラジウム触媒と有機ホスフィン配位子との混合物である、
    ことを特徴とする請求項6に記載のジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体の製造方法。
  8. 前記有機パラジウム触媒は、Pd(dba)、Pd(PPh、Pd(PPhClの内の少なくとも1種であり、
    前記Stilleカップリング反応の有機溶媒は、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、ベンゼン、クロロベンゼン、トルエンの内の1種または複数類である、
    ことを特徴とする請求項7に記載のジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体の製造方法。
  9. 前記Stilleカップリング反応の反応温度は60〜130℃であり、反応時間は24〜72時間である、
    ことを特徴とする請求項3に記載のジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体の製造方法。
  10. 請求項1〜2のいずれか1項に記載のジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体の有機光電材料、ポリマー太陽電池、有機エレクトロルミネセンス、有機電界効果トランジスタ、有機光記憶、有機非線形材料又は/及び有機レーザーにおける応用。
JP2013510473A 2010-05-21 2010-05-21 ジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体及びその製造方法並びにポリマー太陽電池デバイス Expired - Fee Related JP5738984B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2010/073036 WO2011143825A1 (zh) 2010-05-21 2010-05-21 含二噻吩并吡咯喹喔啉类共轭聚合物及其制备方法和应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013527285A true JP2013527285A (ja) 2013-06-27
JP5738984B2 JP5738984B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=44991171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013510473A Expired - Fee Related JP5738984B2 (ja) 2010-05-21 2010-05-21 ジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体及びその製造方法並びにポリマー太陽電池デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8853348B2 (ja)
EP (1) EP2573125A4 (ja)
JP (1) JP5738984B2 (ja)
CN (1) CN102858842A (ja)
WO (1) WO2011143825A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013028750A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子化合物及びそれを用いた有機トランジスタ
JP2013526648A (ja) * 2010-05-21 2013-06-24 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド 高透過性の酸化状態を有する多色共役系ポリマー

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013005564A1 (ja) * 2011-07-07 2013-01-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 共役系高分子およびこれを用いた有機光電変換素子
CN102827356B (zh) * 2012-08-30 2015-08-12 西安近代化学研究所 9-十七烷基咔唑与氟代喹喔啉的共轭聚合物
CN104177381A (zh) * 2013-05-27 2014-12-03 海洋王照明科技股份有限公司 含二噻吩并吡咯单元的有机半导体材料及其制备方法和太阳能电池器件
US10818843B2 (en) 2013-09-11 2020-10-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and light emitting device using the same
CN104744676B (zh) * 2015-03-30 2017-04-05 华南理工大学 含7H–吡咯并[3,4–g]喹喔啉–6,8–二酮的共轭聚合物及应用
CN111154075B (zh) * 2019-04-30 2022-09-30 天津理工大学 氟代喹喔啉-噻吩共聚物及其制备方法
CN110867603B (zh) * 2019-11-06 2022-03-22 常州大学 一种基于聚吡咯喹喔啉负极的全水系混合液流电池及制备方法
CN113549197B (zh) * 2020-04-23 2023-10-27 黑龙江大学 一种咔唑基共轭聚合物及其电存储器件的制备方法
CN111647141A (zh) * 2020-06-15 2020-09-11 万志豪 一种基于噻吩并吡咯的有机电致发光材料及其制备方法
CN114316216B (zh) * 2021-11-17 2023-07-07 厦门华厦学院 基于含二噻吩并喹喔啉母体为中心的对称型聚合物及柔性电致变色器件
CN114163618B (zh) * 2022-01-27 2023-12-22 香港中文大学(深圳) 基于苯并双噻二唑或噻二唑喹喔啉的窄带隙聚合物及其制备方法和应用
CN114933693B (zh) * 2022-06-17 2023-08-22 嘉应学院 一种共轭聚合物材料及其制备方法和应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080262183A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Lutz Uwe Lehmann Dithienopyrrole-containing copolymers
WO2009103030A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Plextronics, Inc. Novel compositions and methods including alternating copolymers comprising dithienopyrrole units
WO2010013002A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Cambridge Display Technology Limited Organic light-emitting materials and devices
JP2013522879A (ja) * 2010-03-09 2013-06-13 コナルカ テクノロジーズ インコーポレイテッド 緩衝層を備える光起電力モジュール
JP2013524536A (ja) * 2010-04-06 2013-06-17 メルク パテント ゲーエムベーハー 新規な電極

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101007787B1 (ko) * 2003-12-08 2011-01-14 삼성전자주식회사 퀴녹살린환을 주쇄에 포함하는 유기박막 트랜지스터용유기반도체 고분자
EP1713101B1 (en) * 2004-02-06 2012-10-31 Yamaguchi University Electrode for energy storage device and process for producing the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080262183A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Lutz Uwe Lehmann Dithienopyrrole-containing copolymers
WO2009103030A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Plextronics, Inc. Novel compositions and methods including alternating copolymers comprising dithienopyrrole units
WO2010013002A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Cambridge Display Technology Limited Organic light-emitting materials and devices
JP2013522879A (ja) * 2010-03-09 2013-06-13 コナルカ テクノロジーズ インコーポレイテッド 緩衝層を備える光起電力モジュール
JP2013524536A (ja) * 2010-04-06 2013-06-17 メルク パテント ゲーエムベーハー 新規な電極

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013044255; Noone, Kevin M.: 'Broadband Absorbing Bulk Heterojunction Photovoltaics Using Low-Bandgap' Nano Letters 10(7), 2010, 2635-2639 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013526648A (ja) * 2010-05-21 2013-06-24 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド 高透過性の酸化状態を有する多色共役系ポリマー
JP2013028750A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子化合物及びそれを用いた有機トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2573125A1 (en) 2013-03-27
WO2011143825A1 (zh) 2011-11-24
CN102858842A (zh) 2013-01-02
JP5738984B2 (ja) 2015-06-24
US8853348B2 (en) 2014-10-07
EP2573125A4 (en) 2014-07-23
US20130066043A1 (en) 2013-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5738984B2 (ja) ジチエノピロール−キノキサリンを含む共役重合体及びその製造方法並びにポリマー太陽電池デバイス
JP5501526B2 (ja) 縮合環チオフェン単位を含むキノキサリン共役重合体、該共役重合体の製造方法及びその応用
JP5746226B2 (ja) シクロペンタジエンジチオフェン−キノキサリン共重合体、及びその製造方法、並びその応用
JP5638695B2 (ja) ベンゾジチオフェン及びチエノピラジンをベースとした共役ポリマー、その調製方法及びその使用
JP5665992B2 (ja) ベンゾジチオフェン有機半導体材料、及び、その調合法
WO2013122063A1 (ja) 有機光電変換素子組成物、これを含む薄膜、光電池、これに用いられる有機半導体ポリマー、化合物およびポリマーの製造方法
JP5546070B2 (ja) フルオレニルポルフィリン−アントラセンを含むコポリマー、その製造方法およびその応用
Ong et al. Design and synthesis of benzothiadiazole–oligothiophene polymers for organic solar cell applications
JP5612757B2 (ja) フルオレン類共重合体及びその製造方法並びにその使用
CN102206329B (zh) 二噻吩噻咯-喹喔啉类共轭聚合物及其制备方法和应用
JP5667693B2 (ja) キノキサリン単位含有ポルフィリン共重合体及びその製造方法、並びにその応用
JP5740823B2 (ja) 化合物及びそれを用いた素子
Shen et al. Poly (p-phenylenevinylene) derivatives with conjugated thiophene side chains: Synthesis, photophysics and photovoltaics
CN110536917B (zh) 聚合物和包含其的有机太阳能电池
Kranthiraja et al. Synthesis and Characterization of New Dihydroindolo [3, 2-b] indole and 5, 6-Bis (octyloxy)-4, 7-di (thiophen-2-yl) benzo [c][1, 2, 5] thiadiazole-Based Polymer for Bulk Heterojunction Polymer Solar Cell.
EP2927260B1 (en) Benzodithiophene based copolymer containing isoindoline-1,3-diketone units and preparing method and applications thereof
JP5443655B2 (ja) チエノチアジアゾール単位を含むポルフィリン共重合体、該共重合体の製造方法及びその応用
JP2015510948A (ja) チオフェン−ベンゼン−チオフェン単位を含有するポリマー、その製造方法、および太陽電池デバイス
JP2013070000A (ja) 有機光電変換素子及びその製造方法
KR20120100529A (ko) 유기광전변환 고분자 및 이를 활성층으로 채용한 유기광전소자

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5738984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees