JP2013523304A - AC toy - Google Patents

AC toy Download PDF

Info

Publication number
JP2013523304A
JP2013523304A JP2013503174A JP2013503174A JP2013523304A JP 2013523304 A JP2013523304 A JP 2013523304A JP 2013503174 A JP2013503174 A JP 2013503174A JP 2013503174 A JP2013503174 A JP 2013503174A JP 2013523304 A JP2013523304 A JP 2013523304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toy
data
avatar
exchange
doll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013503174A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5945266B2 (en
JP2013523304A5 (en
Inventor
スティーヴン・リップマン
Original Assignee
リブラ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リブラ リミテッド filed Critical リブラ リミテッド
Publication of JP2013523304A publication Critical patent/JP2013523304A/en
Publication of JP2013523304A5 publication Critical patent/JP2013523304A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5945266B2 publication Critical patent/JP5945266B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/28Arrangements of sound-producing means in dolls; Means in dolls for producing sounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H2200/00Computerized interactive toys, e.g. dolls

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

本発明は互いに交流ができる玩具に関し、特に、玩具(200)と、この玩具と交流可能な他の玩具のうちの少なくとも1つとの間の交流を生成するプロセッサ(102)と、この交流に関するデータを生成する交流追跡エンジン(202)と、前記交流追跡エンジンに接続され、前記データを記憶するメモリ(106)とを備える玩具に関する。本発明はさらに、複数の玩具と交信する手段と、前記複数の玩具のそれぞれに関するデータを受信する手段と、前記データを処理する手段と、前記処理されたデータに基づいて、前記複数の玩具のそれぞれに得点を割り当てる手段とを備えるサーバに関する。  The present invention relates to toys that can interact with each other, and in particular, a processor (102) that generates alternating current between the toy (200) and at least one of the other toys that can interact with the toy, and data relating to the alternating current. And a memory (106) connected to the AC tracking engine and storing the data. The present invention further includes means for communicating with a plurality of toys, means for receiving data relating to each of the plurality of toys, means for processing the data, and the plurality of toys based on the processed data. The present invention relates to a server comprising means for assigning a score to each.

Description

本発明は玩具に関する。本発明は特に互いに交流をする人形などの玩具に関するが、これに限られるものではない。   The present invention relates to a toy. The present invention particularly relates to toys such as dolls that interact with each other, but is not limited thereto.

組込式のコンピュータやマイクロプロセッサによって、子供用の玩具は進歩を遂げている。これらは教育玩具で最も多く使用されているが、交流型玩具でも使用されている。ActiMates(登録商標) Barney(登録商標)は、交流型玩具の一例であり、子供からの呼びかけに対して適切な音声で返答し、ビデオ画像に合わせて一緒に歌うことができる。   Children's toys are making progress with built-in computers and microprocessors. These are most commonly used in educational toys, but are also used in AC toys. ActiMates (registered trademark) Barney (registered trademark) is an example of an AC-type toy that can respond to a call from a child with an appropriate voice and sing along to a video image.

国際公開第2009/010760号International Publication No. 2009/010760

交流追跡機能
本発明のある観点によれば、玩具であって、この玩具と交流可能な他の玩具のうちの少なくとも1つとの間の交流を生成するプロセッサと、この交流に関するデータを生成する交流追跡エンジンと、前記交流追跡エンジンに接続され、前記データを記憶するメモリとを備える玩具が提供される。
AC Tracking Function According to an aspect of the present invention, a toy, a processor that generates an AC between at least one of the other toys that can interact with the toy, and an AC that generates data related to the AC A toy is provided comprising a tracking engine and a memory connected to the AC tracking engine and storing the data.

この玩具は、前記データを出力する手段をさらに備えるのが好ましい。   This toy preferably further comprises means for outputting the data.

このメモリは、複数の交流に関する前記データを記憶するように構成されるのが好ましい。   The memory is preferably configured to store the data relating to a plurality of alternating currents.

前記データの種別は、予め設定されているのが好ましい。   The data type is preferably set in advance.

このデータは、交流の測定値を含むのが好ましい。この測定値は、交流に関する計数を含み、および/またはこの測定値は一時的な測定値であることがさらに好ましい。   This data preferably includes alternating current measurements. More preferably, the measurement includes a count relating to alternating current and / or the measurement is a temporary measurement.

この測定値は、各交流の総回数と、玩具と特定の玩具それぞれとの間の各交流の総回数と、玩具が特定の交流を行った総回数と、交流の日時と、玩具が交流に参加した総回数とのうちの少なくとも1つを含むのが好ましい。   The measured values are the total number of each exchange, the total number of each exchange between the toy and each specific toy, the total number of times the toy has made a specific exchange, the date and time of exchange, and the toy Preferably, it includes at least one of the total number of participations.

このデータは、特定の表現および/または単語などの所定の交流が、交流中に用いられたか否かを含むのが好ましい。   This data preferably includes whether or not a predetermined exchange, such as a specific expression and / or word, was used during the exchange.

交流は、耳に聞こえる交流(例えば音声)および/または物理的な交流であるのが好ましい。   The alternating current is preferably an audible alternating current (eg voice) and / or a physical alternating current.

玩具は、前記データによって、所定の目標値が達成されたことを判定するデータ解析手段をさらに備えるのが好ましい。この所定の目標値は、前記データに関する計数であり、および/またはこの所定の目標値は期間であることがさらに好ましい。   The toy preferably further comprises data analysis means for determining that a predetermined target value has been achieved by the data. More preferably, the predetermined target value is a count relating to the data and / or the predetermined target value is a period.

この所定の目標値は、各交流の総回数と、玩具と他の特定の玩具それぞれとの間の各交流の総回数と、玩具が特定の交流を行った総回数と、交流の日時と、玩具が交流に参加した総回数とのうちの少なくとも1つを含むのが好ましい。   This predetermined target value includes the total number of each exchange, the total number of each exchange between the toy and each other specific toy, the total number of times the toy has made a specific exchange, the date and time of exchange, It preferably includes at least one of the total number of times the toy has participated in the exchange.

玩具は、前記解析値を出力する手段をさらに備えることが好ましい。この解析値出力手段は、前記玩具に関連する固有の識別子を、前記解析値に組み込むのがさらに好ましい。   The toy preferably further includes means for outputting the analysis value. More preferably, the analysis value output means incorporates a unique identifier associated with the toy into the analysis value.

このデータ出力手段は、前記玩具に関連する固有の識別子を前記データに組み込むのが好ましい。   The data output means preferably incorporates a unique identifier associated with the toy into the data.

玩具はコンピュータであって、前記玩具の形状は前記コンピュータの画面にアバターによって表されるのが好ましい。   Preferably, the toy is a computer, and the shape of the toy is represented by an avatar on the computer screen.

玩具は個別の物体であることが好ましい。   The toy is preferably an individual object.

本発明の別の観点によれば、複数の玩具と交信する手段と、前記複数の玩具のそれぞれに関するデータを受信する手段と、前記データを処理する手段と、前記処理済みデータに基づいて、前記複数の玩具のそれぞれに得点を割り当てる手段とを備えるサーバが提供される。   According to another aspect of the present invention, based on the processed data, the means for communicating with a plurality of toys, the means for receiving data relating to each of the plurality of toys, the means for processing the data, A server comprising means for assigning a score to each of a plurality of toys is provided.

この得点は、各玩具それぞれに関連するメモリに記憶されるのが好ましい。   This score is preferably stored in a memory associated with each toy.

このサーバは、玩具それぞれに関連する得点を比較する手段をさらに備えるのが好ましい。この比較手段は、各玩具それぞれに関連する得点数によって玩具を順位付けしたリストを生成するように構成されるのがさらに好ましい。また、処理手段は、前記データに関連して、所定の目標値が達成されたことを判定するのがさらに好ましい。   The server preferably further comprises means for comparing scores associated with each toy. More preferably, the comparing means is configured to generate a list in which toys are ranked according to the score associated with each toy. Further, it is more preferable that the processing means determines that a predetermined target value has been achieved in relation to the data.

この所定の目標値は、前記データに関する計数および/または期間であることが好ましい。   This predetermined target value is preferably a count and / or duration for the data.

玩具は、実質的には、本明細書に記載されたような玩具であることが好ましい。   Preferably, the toy is substantially a toy as described herein.

所定の目標値は、各交流の総回数と、前記玩具と特定の玩具それぞれとの間の各交流の総回数と、玩具が特定の交流を行った総回数と、交流の日時と、玩具が交流に参加した総回数とのうちの少なくとも1つを含むのが好ましい。   The predetermined target value includes the total number of times of each exchange, the total number of times of each exchange between the toy and each specific toy, the total number of times that the toy performed a specific exchange, the date and time of exchange, and the toy It is preferable to include at least one of the total number of participations in the exchange.

相互通信を用いた拡張現実
本発明のさらに別の観点によれば、プロセッサと、コードを受信する手段と、前記コードに基づいてアバターを生成するように構成されたアバター生成エンジンと、前記アバター生成エンジンで生成された前記アバターを含む画像を表すデータを出力する手段とを含む拡張現実装置が提供される。
Augmented Reality Using Mutual Communication According to yet another aspect of the present invention, a processor, means for receiving a code, an avatar generation engine configured to generate an avatar based on the code, and the avatar generation And an augmented reality device including means for outputting data representing an image including the avatar generated by the engine.

このコード受信手段は、手動で入力されたコードを受信するように構成されるのが好ましい。   The code receiving means is preferably configured to receive a manually entered code.

このコード受信手段は、カメラを通じてコードを受信するように構成されるのが好ましい。   The code receiving means is preferably configured to receive a code through a camera.

このコードは玩具に記されるのが好ましく、前記玩具は人形またはカードとすることができる。   This code is preferably marked on the toy, which can be a doll or a card.

この装置は、実際の人形と交信する手段をさらに備えるのが好ましい。この交信手段は、無線アダプタを含むのが好ましい。   The apparatus preferably further comprises means for communicating with the actual doll. This communication means preferably includes a wireless adapter.

この装置は、前記玩具を識別する手段と、前記玩具内に記憶され、前記アバターと前記玩具が交信するテーマとをさらに備えるのが好ましい。前記交流は、音声と動作を含むのが好ましい。   Preferably, the apparatus further comprises means for identifying the toy and a theme stored in the toy and communicated with the avatar and the toy. The alternating current preferably includes voice and action.

この装置は、物理的環境における実際の玩具の画像を表す画像データを受信し、前記出力手段が生成されたアバターを含む画像および物理的環境における実際の玩具の画像を表すデータを出力するように構成された手段と、前記生成されたアバターを含む画像および前記物理的環境における実際の玩具の画像を表すデータを出力する手段と、実際の人形の動作を表す動作データを受信する手段とをさらに備え、プロセッサが、前記受信した動作データを解析するように構成されて、受信した動作データに応じてアバターの挙動動作を生成し、これにより、前記アバターと前記実際の玩具が前記物理的環境において交流しているように見えることが好ましい。   The apparatus receives image data representing an actual toy image in a physical environment, and outputs the image including the generated avatar and data representing the actual toy image in the physical environment. Means configured to output an image including the generated avatar and data representing an image of an actual toy in the physical environment; and means for receiving motion data representing the actual movement of the doll. And a processor is configured to analyze the received motion data to generate an avatar behavior motion in response to the received motion data so that the avatar and the actual toy are in the physical environment. Preferably it appears to be interacting.

本発明のさらに別の観点によれば、拡張現実装置が提供され、この拡張現実装置は、プロセッサと、アバターを生成するように構成されたアバター生成エンジンと、生成されたアバターを含む画像および物理的環境における実際の人形の画像を表すデータを出力する手段と、実際の玩具の動作を表す動作データを受信する手段とを備え、前記プロセッサが前記受信した動作データを解析するように構成されて、受信した動作データに応じてアバターの挙動動作を生成し、これにより前記アバターと前記実際の玩具が前記物理的環境において交流しているように見える。   In accordance with yet another aspect of the present invention, an augmented reality device is provided that includes a processor, an avatar generation engine configured to generate an avatar, and an image and physics including the generated avatar. Means for outputting data representing an image of an actual doll in a typical environment and means for receiving motion data representing actual motion of the toy, wherein the processor is configured to analyze the received motion data A behavior of the avatar is generated in response to the received motion data, so that the avatar and the actual toy appear to interact in the physical environment.

この動作データは、音声および/または物理的な行動を表すのが好ましい。   This motion data preferably represents voice and / or physical behavior.

装置の特徴と方法の特徴は適宜入れ替えることができ、また、それぞれを単独でも提供することができる。本発明のある観点における特徴はいずれも、適切に組み合わせることによって、本発明の他の観点に適用できる。特に、方法の観点を装置の観点に適用可能であり、またその逆も可能である。   Device features and method features can be interchanged as appropriate, and each can be provided alone. Any feature in one aspect of the invention can be applied to other aspects of the invention in an appropriate combination. In particular, method aspects can be applied to apparatus viewpoints and vice versa.

先行技術の人形の概略図である。1 is a schematic view of a prior art doll. 先行技術の無線通信ドングルの概略図である。1 is a schematic diagram of a prior art wireless communication dongle. FIG. 交流追跡機能を備える人形の概略図である。It is the schematic of a doll provided with an alternating current tracking function. 拡張現実装置の図である。It is a figure of an augmented reality apparatus.

次に、添付の図面を参照して、本発明の実施形態のほんの一例を説明する。   An example of an embodiment of the invention will now be described with reference to the accompanying drawings.

当該交流型玩具の基本的な特徴と作用は、国際公開第2009/010760号などの文献で知られているが、本発明への理解を促すために、以下に簡潔に説明する。   The basic features and actions of the AC toy are known in documents such as WO2009 / 010760, but will be briefly described below to facilitate understanding of the present invention.

以下の説明は、互いに交信ができる玩具人形などの公知の玩具に関する。これらの人形は、人形同士の音声会話を調整するように構成されている。   The following description relates to known toys such as toy dolls that can communicate with each other. These dolls are configured to adjust the voice conversation between the dolls.

図1は、人形が交信し、他のタスクを行うのに必要なハードウェア構成要素を備えた公知の人形の概略図である。人形100は、図1に示すように、プロセッサ102を備え、このプロセッサ102は、無線モジュール104を含む。このプロセッサは、メモリ106、ROM108、およびRAM110と交信している。IR/RF送信器/受信器がこのプロセッサ/無線モジュールに接続され、他の人形への/からの信号を送信/受信することができる。この人形は、拡声器114にも接続されている。USB制御装置116を用いて、メモリ106を更新し、また、充電回路118を通じて電池120を充電する。   FIG. 1 is a schematic diagram of a known doll with the hardware components necessary for the doll to communicate and perform other tasks. As shown in FIG. 1, the doll 100 includes a processor 102, which includes a wireless module 104. The processor is in communication with memory 106, ROM 108, and RAM 110. An IR / RF transmitter / receiver is connected to this processor / wireless module and can send / receive signals to / from other dolls. This doll is also connected to the loudspeaker 114. The memory 106 is updated using the USB control device 116, and the battery 120 is charged through the charging circuit 118.

メモリ106は、人形が行うことができる会話に関する情報を記憶する。また、メモリ106は、音声会話を収集しているときに、プロセッサに接続される。ROM108は、例えば人形の名前やID番号などの人形に関する不変情報を記憶するために用いられる。この不変情報は、人形の回路網を構成する際の初期設定手続きで用いられる。RAM110が、現在行われている会話に関する情報を記憶する。また、さらに臨場感のある会話を生成するために、RAM110を用いて、例えば既に使用された表現に関する情報を記憶する。   The memory 106 stores information regarding conversations that the doll can perform. Memory 106 is also connected to the processor when collecting voice conversations. The ROM 108 is used for storing invariant information related to the doll such as the name and ID number of the doll. This invariant information is used in the initial setting procedure when configuring the doll network. The RAM 110 stores information related to a conversation that is currently being performed. Further, in order to generate a more realistic conversation, the RAM 110 is used to store, for example, information related to expressions that have already been used.

各人形100は、メモリ106内に、人形の名前や会話中に定義された他の変数を含むデータ一式と、会話を生成する命令一式と、音声データ一式とを含む。会話中に定義された変数は、制御を担当する人形にのみ記憶される。   Each doll 100 includes in the memory 106 a set of data including the name of the doll and other variables defined during the conversation, a set of instructions for generating a conversation, and a set of audio data. Variables defined during the conversation are stored only in the doll responsible for control.

この人形は、パソコンを通じてウェブサイトからテーマをダウンロードし、他の同様の人形とこのテーマについて会話するように構成されている。   The doll is configured to download the theme from a website through a personal computer and to talk about this theme with other similar dolls.

USB通信ドングルについては、国際公開第2009/010760号にも記載されており、パソコンを玩具と無線で連動させることができる。図2はこのUSB通信ドングル1600の概略図であり、パソコン304に接続されており、人形100と無線で交信している。このドングルは、無線モジュール104と、IR/RF送信器/受信器212と、インターフェース1602とを含む。これらの構成要素は、インターフェース1602を除き、前述の人形100に含まれる構成要素と同じものである。しかし、人形100のように、ドングルが個別にプロセッサを有するのではなく、パソコン304がプロセッサ1604として機能するので、このパソコンが実質的に仮想の人形となり、実際の人形100と交信することができる。この仮想の人形には、パソコン画面に、実在の人形に外見を似せた動画アバターが備えられ、このアバターの動画が人形の音声会話に同期する。会話を進行させるために、このパソコンは、メモリ1606内に、玩具のプロセッサをエミュレートするエミュレーターを備える。   The USB communication dongle is also described in International Publication No. 2009/010760, and a personal computer can be linked to a toy wirelessly. FIG. 2 is a schematic diagram of the USB communication dongle 1600, which is connected to the personal computer 304 and communicates with the doll 100 wirelessly. The dongle includes a wireless module 104, an IR / RF transmitter / receiver 212, and an interface 1602. These components are the same as those included in the doll 100 described above except for the interface 1602. However, unlike the doll 100, the dongle does not have a processor individually, but the personal computer 304 functions as the processor 1604, so this personal computer becomes a virtual doll and can communicate with the actual doll 100. . This virtual doll is provided with a moving image avatar that looks like a real doll on a personal computer screen, and the moving image of this avatar is synchronized with the voice conversation of the doll. In order to advance the conversation, the personal computer includes an emulator in memory 1606 that emulates a toy processor.

ウェブサイトは、ユーザが様々なテーマをダウンロードし、他のユーザと交流できるように構成されている。こうすることにより、ユーザは、仮想世界ではチャットルーム、ゲーム、大会などを通じて交流し、現実世界では、他のユーザと交信型の人形で遊ぶことで、両方の世界で交流することができる。   The website is configured so that the user can download various themes and interact with other users. By doing so, the user can interact in the virtual world through chat rooms, games, tournaments, and the like, and in the real world, by interacting with other users and playing with a doll of the communication type, the user can interact in both worlds.

本発明の好適な実施形態では、ウェブサイトは、後で詳述するが、ユーザがログインして、所有する玩具人形の型や番号、所有する人形の名前などの自身の詳細を登録できるようになっている。このウェブサイトでは、ソーシャルネットワークを介した交流グループ、ライブチャット、(ダウンロード可能なテーマに関する)ダウンロード可能な読み物、および実際の音声を備えた交信型キャラクターなどの機能が提供される。キャラクターには、名前を付け、装飾を行い、これを保存してウェブサイトに投稿することができ、他のユーザは、この投稿されたキャラクターに対して投票ができる。こうすることによってユーザは、投票に基づいてユーザに贈られる得点や、ウェブサイトに投稿した回数等を競い合うことができる。   In a preferred embodiment of the present invention, the website will be described in more detail later, so that the user can log in and register their own details such as the type and number of the toy doll they own, the name of the doll they own, etc. It has become. The website provides features such as social groups via social networks, live chat, downloadable readings (in relation to downloadable themes), and communication characters with real voice. Characters can be named, decorated, saved and posted on a website, and other users can vote for the posted characters. By doing so, the user can compete for the score given to the user based on the vote, the number of times posted on the website, and the like.

また、現実世界では、限定版ブランドの人形の洋服が提供される。この限定版ブランドにはコードが付属しており、これをウェブサイトに入力すると、例えば、得点を貯めるか、特別なギフトを受け取ることができる。   Also, in the real world, limited edition branded doll clothes are offered. This limited edition brand comes with a code that you can enter on the website to earn points or receive special gifts, for example.

このウェブサイトは、頻繁に更新される結果を用いて、すなわち週単位、月単位、年単位の大会の結果でユーザを順位付けする機能を備えている。この大会は、地域的なものでも、全国的なものでも、国際的なものでもよい。この機能により、自国のユーザ間での大会や、世界規模で国際的な大会を、「Xファクター」式で行うことができ、銅、銀、金のポイントカード/賞をユーザに与えることで賞を贈ることができる。   This website has a function to rank users by using frequently updated results, that is, by the results of weekly, monthly and yearly competitions. This tournament can be regional, national, or international. With this function, it is possible to hold competitions between users in their own country and international competitions on a global scale in an “X-factor” format. Awards are given by giving copper, silver and gold point cards / awards to users. Can be given.

ユーザは、以下のような他の数々の要因に基づき得点を貯めることができる。   The user can accumulate points based on a number of other factors such as:

・ウェブサイト上にアカウントを作成すること(例えば、これによりボーナス得点が与えられる。) Create an account on the website (for example, this will give you a bonus score)

・人形にダウンロードされたテーマの種類(例えば、健康やスポーツに関連するものなど、社会的に容認され易いテーマをダウンロードすると、社会的に容認され難いテーマをダウンロードするよりも多くの得点が与えられる。) The type of theme downloaded to the doll (for example, a theme that is socially acceptable, such as those related to health or sports), will receive more points than a theme that is not socially acceptable .)

・実際の人形同士の交流の統計値(更なる詳細は下記を参照のこと。) ・ Statistics of actual interaction between dolls (see below for further details)

・クイズでよい成績を収めること ・ Get good results with quizzes

・トップトランプ式のカードゲームやオンラインゲーム等を含むゲームで遊ぶこと ・ Playing games including top playing card games and online games

・ユーザが実際のカードパックを購入し、その中に特別なカードを見つけること The user purchases an actual card pack and finds a special card in it

・その週の「特別なフレーズ(Golden
Phrase)」を聞くこと(更なる詳細は下記を参照のこと。)
・ The special phrase (Golden
Phrase) ”(see below for more details)

さらに、課題、クイズ、ゲームなどの最中に、ユーザは、より早く得点を稼ぐためにオンライン上の友達の助けを借りることができる。ユーザは、(自分の友達からなる)グループを作り、前述した個人のユーザ同士の大会と同様に、グループ単位で順位付けを行う大会においてグループ同士で競い合うことができる。   In addition, during tasks, quizzes, games, etc., the user can take the help of online friends to earn points faster. Users can create a group (consisting of their friends) and compete with each other in a tournament that ranks in groups, as in the tournament between individual users described above.

交流追跡機能
図3は、玩具人形の概略図を示す。人形200は、先行技術の人形100と同様の構成要素を備え、さらに、交流追跡エンジン202を備える。この追跡エンジン202はさらにメモリ204を含む。この交流追跡エンジンは、プロセッサ102に接続されている。
AC Tracking Function FIG. 3 shows a schematic diagram of a toy doll. The doll 200 includes the same components as the prior art doll 100, and further includes an AC tracking engine 202. The tracking engine 202 further includes a memory 204. This AC tracking engine is connected to the processor 102.

人形100と同様に、人形200は、パソコンを通じてウェブサイトからテーマをダウンロードし、他の同様の人形とこのテーマについて会話するように構成されている。この会話は、本明細書に参照として組み込まれている国際公開第2009/010760に記載の方法(詳しくは12頁の28行目〜18頁の2行目を参照)と同様の方法で構築される。   Like the doll 100, the doll 200 is configured to download a theme from a website through a personal computer and to talk about this theme with other similar dolls. This conversation is constructed in a manner similar to that described in WO2009 / 010760 (see page 28, line 28 to page 18, line 2 for details), which is incorporated herein by reference. The

人形同士の交流中に、交流追跡エンジンを使用して交流を追跡し、メモリ204内にこれらの交流に関する統計値を記憶する。この記憶された統計値は、これらに限られるものではないが、以下の測定値のいくつかまたは全てを含む。   During the interaction between the dolls, the alternating current tracking engine is used to track the alternating current, and statistics about these alternating currents are stored in the memory 204. This stored statistic includes, but is not limited to, some or all of the following measurements:

・2つまたはそれ以上の数の人形同士(例えば、3つ以上の人形からなるグループ同士で交流することもできる)で行われた各交流の総回数 ・ The total number of exchanges performed between two or more dolls (for example, groups of three or more dolls can also interact)

・人形と特定の人形との間で行われた各交流の総回数(例えば、人形Aと人形B、人形Aと人形C等の間の各交流の総回数) -The total number of exchanges performed between a doll and a specific doll (for example, the total number of exchanges between doll A and doll B, doll A and doll C, etc.)

・人形が特定の単語または表現を使用した総回数(例えば、人形Aが「私は新しい洋服を持っています!」と言った回数) -The total number of times the doll used a particular word or expression (for example, the number of times doll A said "I have new clothes!")

・人形が交流に参加した総時間 ・ Total time that doll participated in exchange

・人形が最後にパソコンとウェブサイトに接続された時から交流に参加した総時間 ・ Total time of participation in the exchange since the last time the doll was connected to the computer and website

・交流中に特定の表現が使用されたかどうか ・ Whether specific expressions were used during exchange

・各交流が行われた日時 ・ Date and time of each exchange

上記において、パソコンのアバター人形との交流は、実際の人形との交流としてカウントされる。   In the above, the exchange with the personal computer avatar doll is counted as the exchange with the actual doll.

この交流追跡エンジンは、人形の識別子を使用して、人形同士の交流を計測管理する。この識別子は、人形の型別に付されている(例えば、A型の人形には全て同じ識別子が付される)か、あるいは人形個々に付されている。この交流追跡エンジンは、人形の識別子を用いて、人形同士の会話をリストアップしたデータベースを作成し、メモリ204内に記憶するように構成されている。さらに、各表現または各単語には識別子が付されているので、前述した方法と同じ方法で、あらゆる表現や単語を、データベース内で追跡することができる。   The AC tracking engine uses the doll identifier to measure and manage the AC between dolls. This identifier is attached to each doll type (for example, the same identifier is attached to all A-shaped dolls) or attached to each doll individually. This AC tracking engine is configured to create a database listing the conversations between dolls using the doll identifiers and store them in the memory 204. Furthermore, since each expression or each word has an identifier, any expression or word can be tracked in the database in the same manner as described above.

この表現/単語追跡機能を用いて、「特別なフレーズ」を追跡し、人形がこの「特別なフレーズ」を使用したか/いつ使用したかを判別する。人形をパソコンに接続すると、ウェブサイトへのログインが行われ、最新のテーマがダウンロードされる。ユーザには、このテーマ内に「特別なフレーズ」が用意される。ウェブサイト上で「特別なフレーズ」が発せられたり、人形のグループ同士の交流中にユーザがこの「特別なフレーズ」を耳にしたりすると、人形が「特別なフレーズ」を使用したことが追跡され、交流追跡データベースに記憶される。したがって、その人形が再度ウェブサイトにログインする際には、ウェブサイトは、「特別なフレーズ」が既に使用されていることを確認し、ユーザに得点または賞を贈る。   This expression / word tracking function is used to track a “special phrase” and determine when / when the doll used this “special phrase”. When you connect the doll to your computer, you are logged into the website and the latest theme is downloaded. The user is provided with a “special phrase” in this theme. When a “special phrase” is issued on the website, or when a user hears this “special phrase” while interacting with a group of dolls, it is tracked that the doll used the “special phrase”. , Stored in the AC tracking database. Therefore, when the doll logs into the website again, the website confirms that the “special phrase” has already been used and gives the user a score or a prize.

既知のように、交流は、その交流中の任意の時点で起こり得る各返答に重みを割り当てることによって構築される。通常「特別なフレーズ」に与えられる重みは少ない(すなわち、「特別なフレーズ」が交流中に用いられる確率は比較的低い)ので、ユーザは、「特別なフレーズ」が用いられるまで、1つのテーマに対して何度も交流に加わる必要がある。これにより、1つのテーマの存続期間が長くなり、ユーザはその過程で報酬得点を獲得することができる。   As is known, an exchange is constructed by assigning a weight to each response that can occur at any point in the exchange. Usually, the weight given to a “special phrase” is small (ie, the probability that the “special phrase” is used during the exchange) is relatively low, so the user can use one theme until the “special phrase” is used. It is necessary to participate in exchange many times. Thereby, the lifetime of one theme becomes long and the user can acquire a reward score in the process.

同様に、いずれかの統計値がある目標値に達した場合にも得点を贈ることもできる。例えば、ユーザの人形がある特定の期間(1週間、1か月、または1年等)の間に5回、10回、20回などの交流を行うと、多くの得点が贈られる。得点を贈るための基礎に用いられる統計値はどのようなものでも良く、例えば、1週間以内に10分間会話を行った場合に得点を贈るなど、交流の長さであっても良い。   Similarly, a score can be given when any statistical value reaches a certain target value. For example, if a user's doll is exchanged 5 times, 10 times, 20 times, etc. during a certain period (such as one week, one month, or one year), many points are awarded. Any statistical value may be used as a basis for giving a score, and may be the length of exchange, for example, giving a score when talking for 10 minutes within one week.

図4はバックエンドサーバ400の概略図であり、このバックエンドサーバ400は、ユーザのパソコン402とウェブサイト404を通じて人形200と交信する。このバックエンドサーバによって、前述したようなウェブサイトの動作、得点の贈与や記録が容易になる。このサーバ内に設置された人形識別情報メモリ406と照合することによって、その人形固有の識別情報が認証される。同様にして、ユーザがウェブサイトにログインした際には、ユーザの識別情報メモリ408と照合することによって、そのユーザの識別情報が認証される。人形からサーバへ、またはサーバから人形200/ユーザ410へ伝送されるデータは全て、データインターフェース412を通過する。   FIG. 4 is a schematic diagram of the back-end server 400, which communicates with the doll 200 through the user's personal computer 402 and the website 404. This back-end server facilitates the operation of the website as described above, and the giving and recording of scores. By comparing with the doll identification information memory 406 installed in this server, identification information unique to the doll is authenticated. Similarly, when a user logs in to the website, the user's identification information is authenticated by checking with the user's identification information memory 408. All data transmitted from the doll to the server or from the server to the doll 200 / user 410 passes through the data interface 412.

サーバプロセッサ414は、データインターフェースを通じて受信したデータを処理し、報酬エンジン416を用いて、人形からダウンロードされた交流データに基づき、ユーザ410に付与される報酬得点数を決定する。あるいは、人形が、交流追跡エンジンによって蓄積されたデータを前処理することによって付与されるべき報酬得点数を決定した後に、そのデータをサーバに送信するように構成されている。こうすることにより、人形とサーバの間で転送されるデータ量を減らすことができる。   The server processor 414 processes the data received through the data interface and uses the reward engine 416 to determine the reward score to be given to the user 410 based on the AC data downloaded from the doll. Alternatively, the doll is configured to transmit the data to the server after determining the reward score to be awarded by pre-processing the data accumulated by the AC tracking engine. By doing so, the amount of data transferred between the doll and the server can be reduced.

前述したように、ある目標が達成されることによってユーザに報酬を与えることができる。ここで、報酬エンジン416は、ユーザ410が得点蓄積装置420内のメモリ418に記憶させておいた得点数に関するデータにアクセスする。得点が目標数に達していれば、ユーザに報酬が与えられる。メモリ418は全てのユーザに関するデータを記憶しているので、報酬エンジンは最高得点を有するユーザをリストアップすることができ、週単位、月単位、および年単位で、適切なユーザに報酬を贈ることができる。さらに、この報酬エンジンは、人形に「特別なフレーズ」を与えるように構成されている。この「特別なフレーズ」の詳細については前述した。サーバの最終的なデータの創作者、すなわち、ウェブサイト管理者などが、テーマ内で既に使用された単語/表現の識別情報番号を用いて、単語/表現を参照することにより、最新の「特別なフレーズ」を入力する。あるいは、ある特別な単語/表現が発せられた際に、それをテーマ内に組み込んで「特別なフレーズ」として用いることができる。   As described above, a user can be rewarded when a certain goal is achieved. Here, the reward engine 416 accesses data related to the score that the user 410 has stored in the memory 418 in the score accumulating device 420. If the score reaches the target number, the user is rewarded. Since memory 418 stores data for all users, the reward engine can list the users with the highest scores and reward the appropriate users on a weekly, monthly, and yearly basis. Can do. Further, the reward engine is configured to give a “special phrase” to the doll. The details of this “special phrase” have been described above. The author of the final data of the server, i.e. a website administrator, refers to the latest "special" by referring to the word / expression using the identification number of the word / expression already used in the theme. Enter a phrase. Alternatively, when a special word / expression is issued, it can be incorporated into the theme and used as a “special phrase”.

図5は、人形からサーバへ送信されるデータ500の形式を示す。これから分かるように、このデータは、交流追跡エンジンによって追跡された前述の情報を備える。   FIG. 5 shows a format of data 500 transmitted from the doll to the server. As can be seen, this data comprises the aforementioned information tracked by the AC tracking engine.

拡張現実
図6に示すように、拡張現実を生成する手段も提供される。ウェブカメラなどのカメラ600がユーザのパソコン602に接続されており、これを用いて、遊び場の動画をリアルタイムで配信する。この拡張現実は、ユーザが、コード606が印された物体604を遊び場609に持ち込んだ時点から開始される。この機能はウェブサイト404を通じて、またはユーザのパソコン602の独立型のアプリケーションを通じて提供され得る。
Augmented Reality As shown in FIG. 6, means for generating augmented reality are also provided. A camera 600 such as a web camera is connected to the user's personal computer 602, and using this, a moving image of the playground is distributed in real time. This augmented reality starts when the user brings the object 604 marked with the code 606 into the playground 609. This functionality may be provided through the website 404 or through a standalone application on the user's personal computer 602.

ユーザのパソコンに接続されたカメラを用いてコード等を認識する性能を提供することにより、オンラインウェブサイト/アプリケーションはユーザに追加的機能を提供する。ウェブサイト/アプリケーションはコード認識エンジン610を用いてコード(このコードはユーザに見えるものでも見えないものでもよい)を認識し、アバター生成エンジンを用いてそのコードをオンライン画像またはテキストとして読み取る。例えば、コードが印された人形がそのコードで示されると、その人形を表すアバター608が生成されて、ユーザのパソコン画面612に映し出される。このアバターと実在の人形は、前述したUSB通信ドングルを通じて交信ができ、このアバターはあたかも実在の人形のように動作する。ここでは、実在の人形とアバター形状の仮想の人形との両方をユーザのパソコン画面に映し出すことができる。   By providing the ability to recognize codes and the like using a camera connected to the user's personal computer, the online website / application provides additional functionality to the user. The website / application recognizes the code (which may or may not be visible to the user) using the code recognition engine 610 and reads the code as an online image or text using the avatar generation engine. For example, when a doll marked with a code is indicated by the code, an avatar 608 representing the doll is generated and displayed on the personal computer screen 612 of the user. This avatar and a real doll can communicate with each other through the USB communication dongle described above, and this avatar operates as if it were a real doll. Here, both an actual doll and an avatar-shaped virtual doll can be displayed on the user's personal computer screen.

あるいは、カメラ600がない場合は、コードを手動でパソコンに入力することができる。前述した方法と同様の方法で、コード認識エンジンがコードを読み取り、アバター生成エンジンがアバター608を生成する。しかし、ただアバターがパソコン画面に映し出されるだけではなく、このアバターと実際の人形は通信ドングルを通じて交流することもできる。   Alternatively, if there is no camera 600, the code can be manually entered into the personal computer. The code recognition engine reads the code and the avatar generation engine generates the avatar 608 in the same manner as described above. However, not only is the avatar displayed on the computer screen, but the avatar can also interact with the actual doll through a communication dongle.

拡張現実を生成するためには、ユーザは事前にウェブサイトにログオンする必要がある。そうすることで、例えば、ユーザが所有する人形の種別等のユーザの詳細が認識される。この認識は、人形の識別情報とユーザの識別情報の両方を用いてなされる。その結果、交流が生成されたときに、実際の人形がメモリ内に有する最新のテーマが分かる。これにより、アバターは正しいテーマを用いることができる。これも、通信ドングルを通じてパソコンに無線接続された人形を、人形固有の識別子を用いて識別することによって達成される。こうすることで、ユーザの友達の人形は、ユーザの人形に加えて、アバターとも交流することができる。   In order to generate augmented reality, the user needs to log on to the website in advance. By doing so, for example, user details such as the type of doll owned by the user are recognized. This recognition is performed using both the doll identification information and the user identification information. As a result, when the alternating current is generated, the latest theme that the actual doll has in the memory is known. This allows the avatar to use the correct theme. This is also achieved by identifying a doll wirelessly connected to a personal computer through a communication dongle using a doll-specific identifier. In this way, the user's friend doll can interact with the avatar in addition to the user's doll.

さらに、拡張現実を提供する手段は、複数の物体を認識して、複数のアバターをユーザのパソコン画面に表示することができる。これらのアバターは、アバター同士および/または実際の人形と交信する。   Furthermore, the means for providing augmented reality can recognize a plurality of objects and display a plurality of avatars on the user's personal computer screen. These avatars communicate with each other and / or the actual doll.

あるいは、コード608を用いて特別なテーマを参照すると、そのテーマが自動的に人形にダウンロードされ、人形とアバターがそのテーマについて交信する。   Alternatively, when a special theme is referenced using code 608, the theme is automatically downloaded to the doll and the doll and avatar communicate about the theme.

さらに、ウェブサイト/アプリケーションが、特定の物体、例えば特定の洋服やスポーツ用品玩具等のアイテムを認識できるようにする物体認識ソフトウェアが提供される。物体を紹介することによって、交流の流れを変更することができる。例えば、次に使用される表現の重みを変更することで、人形が紹介された物体に関して交信がし易いようにすることができる。例えば、玩具のジャンパーが紹介されると、洋服の買い物についての交信の重みが1桁増加する。このような方法で、ユーザは人形同士の交流に影響を及ぼすことができる。   In addition, object recognition software is provided that allows a website / application to recognize specific objects, such as items such as specific clothes or sports equipment toys. By introducing an object, the flow of alternating current can be changed. For example, by changing the weight of the expression used next, it is possible to facilitate communication with respect to the object in which the doll is introduced. For example, when a toy jumper is introduced, the communication weight for shopping for clothes increases by an order of magnitude. In this way, the user can influence the exchange between dolls.

あるいは、拡張現実装置は、例えば妊娠した人形のコードを認識して、赤ちゃんの形をしたアバターを生み出すことができる。これを拡張すると、あらゆる仮想オブジェクトをコードで表すことができる。例えば、コードによって、ユーザのパソコン画面上の実在の人形の足に自動的に映し出される新しい靴を表すことができる。これは、前述した物体認識ソフトウェアを用いて人形を認識することで、画面の正しい位置に靴の画像を設定して、その人形が実際に靴を履いているように見せることで実現される。   Alternatively, the augmented reality device can recognize the code of a pregnant doll, for example, and create a baby-shaped avatar. Extending this, any virtual object can be represented in code. For example, a code may represent a new shoe that is automatically projected on a real doll's foot on the user's personal computer screen. This is realized by recognizing a doll using the above-described object recognition software, setting a shoe image at the correct position on the screen, and making the doll appear to be actually wearing shoes.

ユーザが、例えばカード等の物体を遊び場で紹介すると、ユーザのアカウントに得点が贈られる。物体の種類によって、贈られる得点数は異なる。このカード等はウェブサイト自体から、または小売店から入手することができる。   When a user introduces an object such as a card on the playground, a score is given to the user's account. The number of points awarded depends on the type of object. This card or the like can be obtained from the website itself or from a retail store.

要約すると、各人形は固有の識別子(タグまたは番号)を有しており、各ユニットを個別のユニットとして識別することができる。ユーザはウェブサイトにログオンし、人形をパソコンに接続する(人形は固有の識別子によって認識される)と、例えば名前、好きな色、好きなペット、好きな音楽等の人形の個人情報を入力することができる。ユーザは、人形に関わる以下の事柄によって、自身のアカウントに得点を獲得することができる。   In summary, each doll has a unique identifier (tag or number) so that each unit can be identified as a separate unit. The user logs on to the website, connects the doll to the computer (the doll is recognized by a unique identifier), and enters personal information about the doll such as name, favorite color, favorite pet, favorite music, etc. be able to. Users can earn points in their accounts for the following things related to dolls:

・人形をウェブサイトに接続すること(例えば、1回接続するごとに1得点が与えられる。) -Connect the doll to the website (for example, 1 point will be awarded for each connection)

・前述した統計パラメータに基づくこと ・ Based on the statistical parameters mentioned above

・特別なキーフレーズを集めること ・ Collect special key phrases

・ゲームで遊ぶこと ・ Playing games

実際の人形を使った遊びを通じて得点を貯めることで、ユーザは他のユーザと競い、週間、月間、年間の勝者には受賞者が発表される。   By accumulating scores through play using actual dolls, users compete with other users and the winners are announced to the winners of the week, month, and year.

上記実施形態の詳細は単に例として示されたものであって、本発明がこれに限定されるものではないということは当然のこととして理解される。また、本発明の範囲内で詳細に変更を加えることができる。   It should be understood that the details of the above embodiment are merely given as examples, and the present invention is not limited thereto. In addition, changes can be made in detail within the scope of the present invention.

本明細書、また(必要あれば)特許請求の範囲および図面で開示された各特徴は、単独で、または適切に組み合わせることによって提供され得る。   Each feature disclosed in the description, and (where necessary) the claims and drawings may be provided alone or in any appropriate combination.

Claims (44)

玩具であって、
この玩具と交流可能な他の玩具のうちの少なくとも1つとの間の交流を生成するプロセッサと、
前記交流に関するデータを生成する交流追跡エンジンであって、前記データが、前記交流に関する計数などの前記交流の測定値および/または一時的な測定値を含む交流追跡エンジンと、
前記データを記憶するために前記交流追跡エンジンに接続されたメモリと
を備える玩具。
A toy,
A processor that generates an exchange between at least one of the toys that can interact with the toy;
An AC tracking engine that generates data related to the AC, wherein the data includes a measurement and / or a temporary measurement of the AC, such as a count related to the AC;
A toy comprising a memory connected to the AC tracking engine for storing the data.
前記データを、好ましくはサーバに出力する手段をさらに備える、請求項1に記載の玩具。   The toy according to claim 1, further comprising means for outputting the data, preferably to a server. 前記メモリが、複数の交流に関する前記データを記憶するように構成される、請求項1または2に記載の玩具。   The toy according to claim 1 or 2, wherein the memory is configured to store the data relating to a plurality of alternating currents. 前記データの種別が予め設定されている、請求項1、2、または3に記載の玩具。   The toy according to claim 1, 2, or 3, wherein the data type is preset. 前記データが統計値である、請求項1〜4のいずれかに記載の玩具。   The toy according to claim 1, wherein the data is a statistical value. 前記測定値が前記交流に関する計数を含む、請求項5に記載の玩具。   The toy according to claim 5, wherein the measurement value includes a count relating to the alternating current. 前記測定値が一時的な測定値である、請求項5または6に記載の玩具。   The toy according to claim 5 or 6, wherein the measurement value is a temporary measurement value. 前記測定値が、各交流の総回数と、前記玩具と他の特定の玩具それぞれとの間の各交流の総回数と、前記玩具が特定の交流を行った総回数と、前記交流の日時と、前記玩具が交流に参加した総回数とのうちの少なくとも1つを含む、請求項5、6、または7に記載の玩具。   The measured value is the total number of each interchange, the total number of each interchange between the toy and each other specific toy, the total number of times the toy has performed a specific interchange, and the date and time of the interchange. The toy according to claim 5, 6, or 7, comprising at least one of a total number of times the toy participated in the exchange. 前記データが、特定の表現および/または単語などの所定の交流が、交流中に用いられたか否かを含む、請求項1〜8のいずれかに記載の玩具。   The toy according to any of claims 1 to 8, wherein the data includes whether or not a predetermined exchange such as a specific expression and / or word was used during the exchange. 前記交流が耳に聞こえる交流である、請求項1〜9のいずれかに記載の玩具。   The toy according to any one of claims 1 to 9, wherein the AC is an AC that can be heard by an ear. 前記交流が物理的な交流である、請求項1〜10のいずれかに記載の玩具。   The toy according to claim 1, wherein the alternating current is a physical alternating current. 前記データによって、所定の目標値が達成されたことを判定するデータ解析手段をさらに備える、請求項1〜11のいずれかに記載の玩具。   The toy according to claim 1, further comprising data analysis means for determining that a predetermined target value has been achieved by the data. 前記所定の目標値が前記データに関する計数である、請求項12に記載の玩具。   The toy according to claim 12, wherein the predetermined target value is a count relating to the data. 前記所定の目標値が期間である、請求項12または13に記載の玩具。   The toy according to claim 12 or 13, wherein the predetermined target value is a period. 前記所定の目標値が、各交流の総回数と、前記玩具と他の特定の玩具それぞれとの間の各交流の総回数と、前記玩具が特定の交流を行った総回数と、前記交流の日時と、前記玩具が交流に参加した総回数とのうちの少なくとも1つを含む、請求項12、13、または14に記載の玩具。   The predetermined target value is a total number of each exchange, a total number of each exchange between the toy and each other specific toy, a total number of times the toy has performed a specific exchange, The toy according to claim 12, 13, or 14, comprising at least one of a date and time and a total number of times the toy has participated in the exchange. 前記解析値を出力する手段をさらに備える、請求項12〜15のいずれかに記載の玩具。   The toy according to any one of claims 12 to 15, further comprising means for outputting the analysis value. 前記解析値出力手段が、前記玩具に関連する固有の識別子を前記解析値に組み込む、請求項16に記載の玩具。   The toy according to claim 16, wherein the analysis value output means incorporates a unique identifier associated with the toy into the analysis value. 前記データ出力手段が、前記玩具に関連する固有の識別子を前記データに組み込む、請求項2〜17のいずれかに記載の玩具。   The toy according to any of claims 2 to 17, wherein the data output means incorporates a unique identifier associated with the toy into the data. 前記玩具がコンピュータであって、前記玩具の形状が前記コンピュータの画面にアバターによって表される、請求項1〜18のいずれかに記載の玩具。   The toy according to claim 1, wherein the toy is a computer, and the shape of the toy is represented by an avatar on the screen of the computer. 前記玩具が個別の物体である、請求項1〜19のいずれかに記載の玩具。   The toy according to claim 1, wherein the toy is an individual object. 複数の玩具と交信する手段と、
前記複数の玩具のそれぞれに関するデータを受信する手段と、
前記データを処理する手段と、
前記処理済みデータに基づいて、前記複数の玩具のそれぞれに得点を割り当てる手段と
を備えるサーバ。
Means for communicating with multiple toys;
Means for receiving data relating to each of the plurality of toys;
Means for processing said data;
Means for assigning a score to each of the plurality of toys based on the processed data.
前記得点が、各玩具それぞれに関連するメモリに記憶される、請求項21に記載のサーバ。   The server of claim 21, wherein the score is stored in a memory associated with each toy. 各玩具それぞれに関連する前記得点を比較する手段をさらに備える、請求項21または22に記載のサーバ。   23. The server of claim 21 or 22, further comprising means for comparing the scores associated with each toy. 前記比較手段が、各玩具それぞれに関連する得点数によって玩具を順位付けしたリストを生成するように構成された、請求項23に記載のサーバ。   24. The server according to claim 23, wherein the comparison means is configured to generate a list in which toys are ranked by the number of scores associated with each toy. 前記処理手段が、前記データに関連して、所定の目標値が達成されたことを判定する、請求項24に記載のサーバ。   25. The server of claim 24, wherein the processing means determines that a predetermined target value has been achieved in relation to the data. 前記所定の目標値が、前記データに関する計数である、請求項25に記載のサーバ。   The server according to claim 25, wherein the predetermined target value is a count relating to the data. 前記所定の目標値が期間である、請求項25に記載のサーバ。   The server according to claim 25, wherein the predetermined target value is a period. 前記玩具はそれぞれ、請求項1〜20のいずれかに記載の玩具である、請求項21〜27のいずれかに記載のサーバ。   The server according to any one of claims 21 to 27, wherein each of the toys is a toy according to any one of claims 1 to 20. 前記所定の目標値が、各交流の総回数と、前記玩具と他の特定の玩具のそれぞれとの間の各交流の総回数と、前記玩具が特定の交流を行った総回数と、前記交流の日時と、前記玩具が交流に参加した総回数とのうちの少なくとも1つを含む、請求項25、26、または27のいずれかに係属する請求項28に記載のサーバ。   The predetermined target value includes a total number of each exchange, a total number of each exchange between the toy and each of the other specific toys, a total number of times the toy performs a specific exchange, and the exchange. 29. The server according to claim 28, comprising at least one of the date and time and the total number of times the toy participated in the exchange. 請求項21〜29のいずれかに記載のサーバをさらに備える、請求項1〜20に記載の玩具。   The toy of Claims 1-20 further provided with the server in any one of Claims 21-29. プロセッサと、
コードを受信する手段と、
前記コードに基づいてアバターを生成するように構成されたアバター生成エンジンと、
前記アバター生成エンジンによって生成された前記アバターを含む画像を表すデータを出力する手段と、
実際の玩具と交信する手段と
を含む拡張現実装置。
A processor;
Means for receiving the code;
An avatar generation engine configured to generate an avatar based on the code;
Means for outputting data representing an image including the avatar generated by the avatar generation engine;
Augmented reality device including means for communicating with an actual toy.
前記コード受信手段が、手動で入力されたコードを受信するように構成された、請求項31に記載の装置。   32. The apparatus of claim 31, wherein the code receiving means is configured to receive a manually entered code. 前記コード受信手段が、カメラを通じてコードを受信するように構成された、請求項31または32に記載の装置。   33. Apparatus according to claim 31 or 32, wherein the code receiving means is configured to receive a code through a camera. 前記コードが玩具に記される、請求項31、32、または33のいずれかに記載の装置。   34. Apparatus according to any of claims 31, 32, or 33, wherein the code is marked on a toy. 前記玩具が人形またはカードである、請求項34に記載の装置。   35. The apparatus of claim 34, wherein the toy is a doll or card. 前記交信手段が無線アダプタを含む、請求項31〜35のいずれかに記載の装置。   36. Apparatus according to any of claims 31 to 35, wherein the communication means comprises a wireless adapter. 前記玩具を識別する手段と、前記玩具内に記憶され、前記アバターと前記玩具が交信するテーマとをさらに備える、請求項36に記載の装置。   37. The apparatus of claim 36, further comprising means for identifying the toy and a theme stored in the toy that communicates with the avatar and the toy. 前記交信が音声と動作を含む、請求項37に記載の装置。   38. The apparatus of claim 37, wherein the communication includes voice and action. 物理的環境における実際の玩具の画像を表す画像データを受信し、前記生成されたアバターを含む画像および前記物理的環境における実際の玩具の画像を表すデータを出力するように構成された手段と、
前記生成されたアバターを含む画像および前記物理的環境における実際の玩具の画像を表すデータを出力する手段と、
前記実際の玩具の動作を表す動作データを受信する手段とをさらに備え、
前記プロセッサが、前記受信した動作を解析するように構成されて、前記受信した動作データに応じてアバターの挙動動作を生成し、これにより前記アバターと前記実際の玩具が前記物理的環境において交流しているように見える、請求項31〜38のいずれかに記載の拡張現実装置。
Means configured to receive image data representing an actual toy image in a physical environment and to output an image including the generated avatar and data representing an actual toy image in the physical environment;
Means for outputting data representing the image including the generated avatar and an image of an actual toy in the physical environment;
Means for receiving operation data representing the actual operation of the toy,
The processor is configured to analyze the received motion to generate an avatar behavior motion in response to the received motion data, whereby the avatar and the actual toy interact in the physical environment. 39. Augmented reality device according to any of claims 31 to 38, which appears to be.
プロセッサと、
アバターを生成するように構成されたアバター生成エンジンと、
前記生成されたアバターを含む画像とともに前記物理的環境における実際の人形の画像を表すデータを出力する手段と、
前記実際の人形の動作を表す動作データを受信する手段とを備え、
前記プロセッサが前記受信した動作データを解析するように構成されて、前記受信した動作データに応じてアバターの挙動動作を生成し、これにより前記アバターと前記実際の玩具が前記物理的環境において交流しているように見える拡張現実装置。
A processor;
An avatar generation engine configured to generate an avatar;
Means for outputting data representing an image of an actual doll in the physical environment along with an image including the generated avatar;
Means for receiving movement data representing the movement of the actual doll,
The processor is configured to analyze the received motion data to generate an avatar behavior motion in response to the received motion data, whereby the avatar and the actual toy interact in the physical environment. Augmented reality device that looks like.
前記動作データが音声を表す、請求項39または40に記載の拡張現実装置。   41. An augmented reality device according to claim 39 or 40, wherein the motion data represents speech. 前記動作データが、物理的な動作を表す、請求項39、40、または41に記載の拡張現実装置。   42. The augmented reality device of claim 39, 40, or 41, wherein the motion data represents a physical motion. 実質的に本明細書に記載されるおよび/または図面を参照して説明される玩具。   A toy substantially as described herein and / or described with reference to the drawings. 実質的に本明細書に記載されるおよび/または図面を参照して説明される拡張現実装置。   Augmented reality device substantially as herein described and / or described with reference to the drawings.
JP2013503174A 2010-04-06 2011-04-06 AC toy Expired - Fee Related JP5945266B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1005718.0 2010-04-06
GBGB1005718.0A GB201005718D0 (en) 2010-04-06 2010-04-06 Interacting toys
PCT/GB2011/050684 WO2011124916A1 (en) 2010-04-06 2011-04-06 Interacting toys

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013523304A true JP2013523304A (en) 2013-06-17
JP2013523304A5 JP2013523304A5 (en) 2014-05-22
JP5945266B2 JP5945266B2 (en) 2016-07-05

Family

ID=42228919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013503174A Expired - Fee Related JP5945266B2 (en) 2010-04-06 2011-04-06 AC toy

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130244539A1 (en)
EP (1) EP2555840A1 (en)
JP (1) JP5945266B2 (en)
CN (1) CN103201000A (en)
GB (1) GB201005718D0 (en)
WO (1) WO2011124916A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016500533A (en) * 2012-10-17 2016-01-14 チャイナ インダストリーズ リミテッドChina Industries Limited Interactive toys
JP2019136481A (en) * 2018-02-13 2019-08-22 カシオ計算機株式会社 Conversion output system, conversion output server, conversion output method and program

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0714148D0 (en) 2007-07-19 2007-08-29 Lipman Steven interacting toys
US20130078886A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 Helena Wisniewski Interactive Toy with Object Recognition
CN105278477A (en) * 2014-06-19 2016-01-27 摩豆科技有限公司 Method and device for operating interactive doll
TWI559966B (en) * 2014-11-04 2016-12-01 Mooredoll Inc Method and device of community interaction with toy as the center
GB2550911B (en) * 2016-05-27 2021-02-10 Swap Bots Ltd Augmented reality toy
CN106552421A (en) * 2016-12-12 2017-04-05 天津知音网络科技有限公司 AR o systems
CN114053732B (en) * 2022-01-14 2022-04-12 北京优艾互动科技有限公司 Doll linkage method and system based on data processing

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000218059A (en) * 1999-02-03 2000-08-08 Copcom Co Ltd Electronic toy
JP2001318872A (en) * 2000-05-10 2001-11-16 Nec Corp Communication system and communication method
JP2003039361A (en) * 2001-07-24 2003-02-13 Namco Ltd Information providing system, robot, program, and information storage medium
JP2005211232A (en) * 2004-01-28 2005-08-11 Victor Co Of Japan Ltd Communication support apparatus
JP2007320033A (en) * 2007-08-29 2007-12-13 Advanced Telecommunication Research Institute International Communication robot
US20080153594A1 (en) * 2005-10-21 2008-06-26 Zheng Yu Brian Interactive Toy System and Methods
JP2008538958A (en) * 2005-04-26 2008-11-13 スティーヴン リップマン toy
JP2009000472A (en) * 2007-06-22 2009-01-08 Wise Media Technology Inc Radio tag and growth toy device by network communication
WO2009010760A2 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 Steven Lipman Interacting toys
US20090137323A1 (en) * 2007-09-14 2009-05-28 John D. Fiegener Toy with memory and USB Ports

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1092458A1 (en) * 1999-04-30 2001-04-18 Sony Corporation Electronic pet system, network system, robot, and storage medium
TW572767B (en) * 2001-06-19 2004-01-21 Winbond Electronics Corp Interactive toy
US7862428B2 (en) * 2003-07-02 2011-01-04 Ganz Interactive action figures for gaming systems
AU2009302550A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-15 Vergence Entertainment Llc System for musically interacting avatars

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000218059A (en) * 1999-02-03 2000-08-08 Copcom Co Ltd Electronic toy
JP2001318872A (en) * 2000-05-10 2001-11-16 Nec Corp Communication system and communication method
JP2003039361A (en) * 2001-07-24 2003-02-13 Namco Ltd Information providing system, robot, program, and information storage medium
JP2005211232A (en) * 2004-01-28 2005-08-11 Victor Co Of Japan Ltd Communication support apparatus
JP2008538958A (en) * 2005-04-26 2008-11-13 スティーヴン リップマン toy
US20080153594A1 (en) * 2005-10-21 2008-06-26 Zheng Yu Brian Interactive Toy System and Methods
JP2009000472A (en) * 2007-06-22 2009-01-08 Wise Media Technology Inc Radio tag and growth toy device by network communication
WO2009010760A2 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 Steven Lipman Interacting toys
JP2007320033A (en) * 2007-08-29 2007-12-13 Advanced Telecommunication Research Institute International Communication robot
US20090137323A1 (en) * 2007-09-14 2009-05-28 John D. Fiegener Toy with memory and USB Ports

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016500533A (en) * 2012-10-17 2016-01-14 チャイナ インダストリーズ リミテッドChina Industries Limited Interactive toys
US10671903B2 (en) 2012-10-17 2020-06-02 China Industries Limited Interactive toy
JP2019136481A (en) * 2018-02-13 2019-08-22 カシオ計算機株式会社 Conversion output system, conversion output server, conversion output method and program
JP7331349B2 (en) 2018-02-13 2023-08-23 カシオ計算機株式会社 Conversation output system, server, conversation output method and program

Also Published As

Publication number Publication date
EP2555840A1 (en) 2013-02-13
CN103201000A (en) 2013-07-10
JP5945266B2 (en) 2016-07-05
WO2011124916A4 (en) 2011-12-08
GB201005718D0 (en) 2010-05-19
US20130244539A1 (en) 2013-09-19
WO2011124916A1 (en) 2011-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5945266B2 (en) AC toy
TWI577430B (en) Method used for representing a player in a virtual world and system thereof
CN101203286B (en) Game result evaluating method and device
US10569163B2 (en) Server and method for providing interaction in virtual reality multiplayer board game
JP6184204B2 (en) Program and server system
JP2013523304A5 (en)
US10229608B2 (en) Wireless communication between physical figures to evidence real-world activity and facilitate development in real and virtual spaces
WO2019134462A1 (en) Implementation method and apparatus for multi-people somatosensory dance, and electronic device and storage medium
US20230022864A1 (en) Server system and system
KR102342778B1 (en) Golf simulation device providing personalized avatar for user and operating method thereof
JP2021159170A (en) Server system and system
KR20220066017A (en) System for Providing Screen golf service and Driving method thereof
JP7194509B2 (en) Server system, game system and matching processing method
US20230001300A1 (en) Computer system, game system, and control method of computer system
US20150273321A1 (en) Interactive Module
WO2021177440A1 (en) Computer system and game system
WO2022003938A1 (en) Information processing system, information processing method, computer program, and device
JP2022156191A (en) computer system and game system
KR20220170699A (en) Sports matchmaking system
JP2022092866A (en) Program, server system, and entertainment system
JP6522697B2 (en) Program and server system
Stanley et al. Gemini redux: Understanding player perception of accumulated context
KR20210004687A (en) System for Providing Screen golf service and Driving method thereof
WO2023276965A1 (en) System, method, and program for supporting betting in competition
KR101285743B1 (en) Method and server for controlling game simulation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140403

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5945266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees