JP2013522822A - 開放流れ場燃料電池 - Google Patents

開放流れ場燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2013522822A
JP2013522822A JP2012557023A JP2012557023A JP2013522822A JP 2013522822 A JP2013522822 A JP 2013522822A JP 2012557023 A JP2012557023 A JP 2012557023A JP 2012557023 A JP2012557023 A JP 2012557023A JP 2013522822 A JP2013522822 A JP 2013522822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
anode
cell stack
cathode
compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012557023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5653462B2 (ja
Inventor
ブランシェ,スコット・シー
クロス,ジェームズ・シー,ザ・サード
Original Assignee
ヌヴェラ・フュエル・セルズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヌヴェラ・フュエル・セルズ・インコーポレーテッド filed Critical ヌヴェラ・フュエル・セルズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2013522822A publication Critical patent/JP2013522822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5653462B2 publication Critical patent/JP5653462B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04126Humidifying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

ポリマー電解質膜燃料電池スタックであって、第1のバイポーラ板と、第2のバイポーラ板と、カソード、アノード(103)、およびカソードとアノードとの間に介在するポリマー膜を備える電気化学パッケージ(101)と、第1のバイポーラ板とアノードとの間に配置されるアノード区画(109)であって、少なくとも1つの入口(108)および少なくとも1つの出口を備えるアノード区画(109)と、第2のバイポーラ板とカソードとの間に配置されるカソード区画であって、少なくとも1つの入口および少なくとも1つの出口を備えるカソード区画と、を備え、アノード区画(109)の幾何学的面積は、アノード(103)の幾何学的面積よりも大きいか、または、カソード区画の幾何学的面積は、カソードの幾何学的面積よりも大きい、ポリマー電解質膜燃料電池スタック。
【選択図】図1a

Description

[0001]本開示は、概して、ポリマー電解質膜燃料電池の分野に関する。
[0002]一般的なポリマー電解質膜(「PEM」)燃料電池は、電解質として機能するポリマー膜、ポリマー膜の片側上のアノード、および膜の他方側上のカソードを備える電気化学パッケージ(ECP)を備える。アノードは、アノード電極触媒を備える。燃料ガスからの反応物質、例えば水素は、アノード電極触媒と接触し、解離してプロトンを生成する場合がある。ポリマー膜は、適切に含水すると、膜を通してアノードからカソードへプロトンを移動させる。カソードは、カソード電極触媒を備える。カソードガスからの反応物質、例えば酸素は、カソード電極触媒上で活性化酸素種を形成することができ、これがプロトンと反応して水を形成する。そのような単一の燃料電池を電気的に直列に接続して、「燃料電池スタック」を形成することができる。
[0003]本開示は、第1のバイポーラ板と、第2のバイポーラ板と、カソード、アノード、およびカソードとアノードとの間に介在するポリマー膜を備える電気化学パッケージ(ECP)とを備える、ポリマー電解質膜燃料電池スタックを提供する。ECPは、第1のバイポーラ板と第2のバイポーラ板との間に配置される。
[0004]本開示によれば、ポリマー電解質膜燃料電池スタックは、第1のバイポーラ板とアノードとの間に配置されるアノード区画と、第2のバイポーラ板とカソードとの間に配置されるカソード区画とを備える。アノード区画は、ガスが区画に入出してもよいように、少なくとも1つの入口および少なとも1つの出口を備える。ある特定の実施形態において、アノード区画の幾何学的面積は、アノードの幾何学的面積よりも大きい。他の実施形態において、カソード区画の幾何学的面積は、カソードの幾何学的面積よりも大きい。さらなる実施形態において、アノード区画の幾何学的面積は、アノードの幾何学的面積よりも大きく、カソード区画の幾何学的面積は、カソードの幾何学的面積よりも大きい。
[0005]ある特定の実施形態において、アノード区画および/またはカソード区画内に流れ場が配置され、この流れ場は、例えば、有孔成形金属薄板、金属発泡体、黒鉛発泡体、拡張金属メッシュ、金属ワイヤーメッシュ、および焼結多孔質金属薄板から選択されてもよい。
[0006]ある特定の実施形態において、アノード区画および/またはカソード区画内に配置される流れ場は、有孔成形金属薄板、金属発泡体、黒鉛発泡体、拡張金属メッシュ、金属ワイヤーメッシュ、および焼結多孔質金属薄板から選択される少なくとも2つの要素を含んでもよい。
[0007]本明細書において開示される燃料電池のさらなる実施形態において、第1のバイポーラ板は、無孔成形金属薄板である。そのような成形薄板の例には、アノードと直接接触する突起を備える成形金属薄板が含まれる。
[0008]本開示による燃料電池スタックのいくつかの実施形態において、アノードの幾何学的面積は、カソードの幾何学的面積と同じである。他の実施形態において、アノードの幾何学的面積は、カソードの幾何学的面積とは異なる。
[0009]
本開示に記載される燃料電池スタックのある特定の実施形態である。 本開示に記載される燃料電池スタックのある特定の実施形態である。 本開示に記載される燃料電池スタックのある特定の実施形態である。 燃料電池スタックの別の実施形態である。 燃料電池スタックの性能を比較した実験データである。
[0010]本明細書において開示される場合、膜電極アセンブリ(「MEA」)は、片側にアノードを、および反対側にカソードを備えるポリマー膜を備える。ガス拡散層(「GDL」)として知られる導電媒体は、MEAの2つの側の一方または両方に隣接して取り付けるか、またはそれに据え付けることができる。ガス拡散層は、カーボン紙、グラファイトクロス、もしくは他の多孔質、可撓性、および導電性の材料、またはそれらの複合集合体で作製することができる。
[0011]ある特定の実施形態において、電極触媒は、ポリマー膜の表面上に直接適用することができる。追加的実施形態において、電極触媒は、ポリマー膜に隣接した触媒層内に組み込むことができる。代替として、電極触媒は、ガス拡散層上に適用することができ、次いでこれを、電極触媒がガス拡散層とポリマー膜との間に介在するように、ポリマー膜に化学的に取り付けるか、機械的に取り付けるか、またはそれに隣接して設置する。ある特定の実施形態において、ガス拡散層は、燃料電池が機能する上で必要とされない。
[0012]本明細書において開示される場合、電気化学パッケージ(「ECP」)は、(1)ガス拡散層が両側に取り付けられた、(2)1つのガス拡散層だけが片側に取り付けられた、または(3)ガス拡散層が取り付けられていないMEAを備えるコンポーネントを指す。したがって、アノードは、ガス拡散層が取り付けられていても、または取り付けられていなくても、アノード触媒を含有するECPの一部を指し、カソードは、カソード触媒を含有するECPの一部を指す。電極は、アノードまたはカソードを指す。
[0013]本明細書において使用される場合、アノードは、燃料電池内の燃料ガス(すなわち、アノードガス)に曝露される。燃料ガスからの反応物質、例えば水素は、アノード触媒と接触すると、触媒反応を生じる場合がある。
[0014]本明細書において使用される場合、カソードは、酸化剤ガス(すなわち、カソードガス)に曝露される。カソードガスからの反応物質、例えば酸素は、カソード触媒と接触すると、触媒反応を生じる場合がある。
[0015]本明細書において使用される場合、燃料電池コンポーネントは、触媒と直接接触できる、触媒層と直接接触できる、またはガス拡散層と直接接触できる場合、ECPの電極と直接接触する。本明細書において使用される場合、アノードまたはカソードの幾何学的面積は、燃料電池産業の当業者により一般にアノードまたはカソードの有効面積と呼ばれる、電極触媒により被覆される、または他の様式で電極触媒と直接接触するポリマー膜の一部の投影平面面積を指す。
[0016]本明細書において使用される場合、バイポーラ板としても知られる隔離板は、導電性ガスバリアを指す。バイポーラ板は、例えば、黒鉛または金属を含むことができる。アノード区画は、第1のバイポーラ板とアノードとの間の空間を指し、一方カソード区画は、第2のバイポーラ板とカソードとの間の空間を指す。本明細書において使用される場合、燃料電池区画は、アノード区画またはカソード区画のいずれかを指す。
[0017]燃料電池区画は、平面方向におけるその周縁部において、ガスシールにより包囲することができる。ガスシールは、燃料電池区画のガスの入口または出口として機能する開口部を有する。区画の入口および出口は、入口およびガス源を接続する、または出口およびガス出口点を接続する流体導管であるガスマニホールドと流体的に接続される。ガスシールの一例は、アノードまたはカソード区画へのガスの入出を可能とする開口部を有するガスケットである。
[0018]本明細書において使用される場合、流れ場は、バイポーラ板と平行な平面方位においてECPとバイポーラ板との間に配置される構造要素であり、ガスを通過させ、1つ以上のガスマニホールドからの入口および出口を有するガスシールにより、その周縁部において包囲されている。構造的支持がない場合、燃料電池区画は、燃料電池スタックの組み立て中の圧力下で崩壊し、電極のかなりの部分が反応物質ガスに接触できなくなる可能性がある。したがって、流れ場は、圧力下で完全に崩壊することがないように、ある程度の構造的完全性を有するべきである。
[0019]また、流れ場は、反応物質ガスの電極への均一な分配を促進するべきである。流れ場と電極との間の接触面積は、電極のほとんどの面積が反応物質ガスと接触可能でありながら、まだ良好な導電性を維持するように、小さくなるべきである。さらに、流れ場が反応物質ガス流の過度の圧力降下を生成しないことが望ましい。
[0020]開放流れ場は、流れ場内の任意の点が、いくつかの流体経路に属する、すなわち複数の流体経路がその点で交差する構造を指す。例えば、開放流れ場において、流体は、流れ場内の任意の点から出口までの2つ以上の経路に従うことができる。対照的に、入口および出口を連結する別個のチャネルを有する流れ場においては、1つのチャネル内の流体は、出口に向かうそのチャネルにより画定される1つの経路にのみ従うことができる。
[0021]開放流れ場として好適な1つの材料は、多孔質発泡体である。一片の発泡体は、連結帯の相互接続ネットワークおよび金属発泡体の輪郭により画定される幾何学的境界内の相互接続された空隙を有する、網状構造を有する。この独特の構造により、非圧縮状態の発泡材料は、例えば60%超、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超、および98%超などのような、50%超に達する空隙率を有することができる。
[0022]相互接続された空隙のネットワークは、発泡体全体にわたり延在する経路を形成する。したがって、その幾何学的境界上の1つの点において多孔質構造に進入する流体は、発泡体内の場所またはその別の境界に達するために、いくつかの異なる経路に従ってもよい。発泡体は、金属または黒鉛から作製されていてもよい。例えば、金属発泡体は、Porvair Advanced Materials,Inc.から市販されている。また、黒鉛発泡体も、例えば、米国テキサス州ディケーターのPoco Graphite,Inc.から市販されている。
[0023]開放流れ場として適切な多孔質構造の別の例は、拡張金属メッシュを含む。拡張金属メッシュは、均一に切り込まれ、延伸されてある特定の幾何学的形状、例えばダイヤモンド形状の開口部が形成された、固体金属の薄板から作製される。標準的な拡張金属において、ダイヤモンド形状の開口部の各列は、隣の開口部からずれており、不均一構造を形成する。標準的な拡張金属薄板は、圧延されて平坦な拡張金属を形成することができる。金属ワイヤーメッシュもまた、開放流れ場として適切な多孔質構造である。金属ワイヤーメッシュは、金属ワイヤを互いに編む、または溶接することにより作製することができる。金属ワイヤーメッシュおよび拡張金属メッシュは両方とも、例えば、米国ペンシルバニア州ニュータウンのMechanical Metals,Inc.から市販されている。開放流れ場として使用される場合、拡張金属メッシュおよび金属ワイヤーメッシュは、まず非平坦な幾何学的形状を形成するように加工されてもよい。
[0024]開放流れ場として適切な多孔質構造のさらなる例は、有孔成形金属薄板である。本明細書において使用される場合、成形金属薄板は、非平坦な幾何学的形状を有する金属薄板を指す。成形金属薄板は、***またはエンボス加工された表面を有してもよい。成形金属薄板は、起伏する隆線および溝を有する波形金属薄板であってもよい。また、成形金属薄板は、断続的な陥凹および突起を有してもよい。
[0025]十分な数の孔を備えると、成形金属薄板は、開放流れ場として使用されてもよく、燃料電池区画内でほとんど制限を受けずに流体を流動させる。そのような有孔金属薄板は、例えば、円形穴、六角形穴、正方形穴、長穴等の反復した孔の配列を有してもよい。有孔金属薄板は、起伏する隆線および溝、または陥凹および突起、または他の幾何学的形状を形成するように型打ちすることができる。市販されている有孔金属薄板の一例は、米国フロリダ州タンパのMcNichols Co.から入手することができる。
[0026]無孔成形金属薄板もまた、開放流れ場として機能することができる。一例は、突起配列を有する成形金属薄板である。突起の先端はECPに接触し、ECPと金属薄板の残りの部分との間に連続的な空隙空間を形成する。その結果、流体は連続的な空隙の1つの点から別の点に、複数の経路を通って移動することができる。この場合、成形金属薄板は、バイポーラ板とECPとの間に介在することができる。しかしながら、バイポーラ板がガス隔壁および流れ場の両方として機能するように、バイポーラ板自体を成形金属薄板とすることができる。
[0027]成形金属薄板は、型打ち等の薄板金属成形プロセスにより作製されてもよい。また、成形金属薄板は、金属薄板の厚さが変動するように、例えばエッチングおよびレーザ彫刻によって表面材料の一部を除去することにより、チャネルを形成されてもよい。成形金属薄板の***表面と、ECP等の隣接平坦表面との間に、包囲されたチャネルが形成されてもよい。
[0028]開放流れ場とは対照的に、いくつかの非開放流れ場は、物理的に隔離され互いに区別される複数の別個の流動経路を含有する。後者の一例は、その表面上に成形された別個のチャネルを有する黒鉛バイポーラ板である。各チャネルは、入口を燃料電池区画の出口に接続する。そのような場合、チャネルの隆線および谷部は、バイポーラ板のバルク構造とECPとの間に空間を形成し、流体が通過するための包囲された経路を形成する。この構造において、ECP内へのガス拡散とは別に、ガス流体のバルクは、チャネル内で入口から出口に流動する。チャネルの構成は変動してもよく、例えば、チャネルは、複数のチャネルに分割されてもよく、また複数のチャネルが1つに融合してもよく、したがって、流れ場内に複数のチャネルが交差する場所を形成する。しかしながら、そのような場所の数には限界があり、流れ場の大部分において、ガス流体は、ガス流体が存在するチャネルのセクションにより画定される1つのみの経路を有する。
[0029]本明細書において使用される場合、燃料電池区画の形状は、平面方向における区画の形状を指す。この区画は、任意の二次元形状、例えば、多角形、曲線状、またはこれらの組み合わせであってもよい。燃料電池区画の幾何学的面積は、平面方向におけるアノードまたはカソード区画の面積である。燃料電池区画を封止する(ただし、流体のために、ある特定の入口および出口は開いたままとする)ためにガスケットが使用される場合、燃料電池区画の幾何学的形状および幾何学的面積の両方は、ガスケットの中空中心部の形状およびサイズにより決定される。
[0030]本開示のいくつかの実施形態において、燃料電池区画の形状は、実質的に矩形であり、これは、形状が、4つの直角を有する四角形であってもよいことを意味するが、矩形の4つの角の1つ以上が丸いそのような実施形態も含む。ある特定の実施形態において、燃料電池区画の入口は、矩形の1つの辺に位置してもよく、一方出口は、反対側に位置する。
[0031]本開示の他の実施形態において、燃料電池区画の形状は曲線状、例えば、円形、楕円形、または長円形である。燃料電池区画はまた、中心に中空部分を有するように、例えば環の形状となるように構成されてもよい。しかしながら、燃料電池区画の中空部分および外側周縁部は、任意の形状、矩形状または曲線状をとってもよい。これらの設計において、燃料電池区画の入口は中空部分の周縁部に位置してもよく、出口は外側周縁部に位置してもよく、またはこの逆でもよい。
[0032]本明細書に開示される燃料電池スタックのある特定の実施形態において、アノード区画の幾何学的面積は、アノードの幾何学的面積よりも大きい。他の実施形態において、カソード区画の幾何学的面積は、カソードの幾何学的面積よりも大きい。追加的な実施形態において、アノード区画および/またはカソード区画の幾何学的面積は、それぞれアノードおよび/またはカソードの幾何学的面積と同じである。例えば、燃料電池区画の幾何学的面積は、2cmから2400cmの範囲であってもよく、一方、電極の幾何学的面積は、2cmから2000cmの範囲であってもよい。
[0033]したがって、燃料電池区画の幾何学的面積は、例えば、ある特定の実施形態において、50cmから1500cm、75cmから1250cm、100cmから1000cm、150cmから750cm、175cmから500cm、および200cmから350cmなどのように、25cmから2000cmの範囲であってもよい。他の実施形態において、燃料電池区画の幾何学的面積は、5cmから75cm、10cmから50cm、および15cmから35cmなどのように、例えば、2cmから100cmの範囲であってもよい。追加的実施形態において、燃料電池区画の幾何学的面積は、900cmから1700cm、1000cmから1500cm、および1100cmから1300cmなどのように、例えば、800cmから2000cmの範囲であってもよい。
[0034]同様に、電極の幾何学的面積は、例えば、ある特定の実施形態において、50cmから1500cm、75cmから1250cm、100cmから1000cm、150cmから750cm、175cmから500cm、および200cmから300cmなどのように、25cmから2000cmの範囲であってもよい。他の実施形態において、燃料電池区画の幾何学的面積は、5cmから75cm、10cmから50cm、および15cmから35cmなどのように、例えば、2cmから100cmの範囲であってもよい。追加的実施形態において、燃料電池区画の幾何学的面積は、700cmから1500cm、800cmから1300cm、および900cmから1100cmなどのように、例えば、600cmから2000cmの範囲であってもよい。
[0035]本明細書に開示される燃料電池スタックの一実施形態において、アノード区画の少なくとも1つの入口のいずれかとアノードとの間の最短距離をmとし、アノード区画の同じ少なくとも1つの入口とアノード区画の少なくとも1つの出口との間の最短距離をLとすると、m/Lの値は、1から30の範囲である。さらに、この値は、例えば、1%から20%、1%から15%、2%から25%、2%から20%、2%から15%、2%から10%、3%から20%、3%から15%、3%から10%、4%から15%、4%から10%、4%から8%、5%から12%、5%から8%、および6%から10%の範囲であってもよい。
[0036]本明細書において開示される別の実施形態において、アノード区画の少なくとも1つの出口のいずれかとアノードとの間の最短距離をnとし、アノード区画の少なくとも1つの入口のいずれかとアノード区画の同じ少なくとも1つの出口との間の最短距離をLとすると、n/Lの値は、1から30の範囲である。さらに、この値は、例えば、1%から20%、1%から15%、2%から25%、2%から20%、2%から15%、2%から10%、3%から20%、3%から15%、3%から10%、3%から8%、および3%から6%の範囲であってもよい。
[0037]本明細書に開示される燃料電池スタックの追加的実施形態において、カソード区画の少なくとも1つの入り口のいずれかとカソードとの間の最短距離がmであり、カソード区画の同じ少なくとも1つの入口とカソード区画の少なくとも1つの出口との間の最短距離がLである場合、m/Lの値は、1%から30%、例えば、1%から20%、1%から15%、2%から25%、2%から20%、2%から15%、2%から10%、3%から20%、3%から15%、3%から10%、4%から15%、4%から10%、4%から8%、5%から12%、5%から8%、および6%から10%の範囲である。
[0038]本明細書において開示されるさらなる実施形態において、カソード区画の少なくとも1つの出口のいずれかとカソードとの間の最短距離がnであり、カソード区画の少なくとも1つの入口のいずれかとカソード区画の同じ少なくとも1つの出口との間の最短距離がLである場合、n/Lの値は、1%から30%、例えば、1%から20%、1%から15%、2%から25%、2%から20%、2%から15%、2%から10%、3%から20%、3%から15%、3%から10%、3%から8%、および3%から6%の範囲である。
[0039]本明細書において使用される場合、入口とアノードとの間、または入口と出口との間の最短距離は、流体が入口からアノードまたは出口まで移動することができる最短距離を意味する。したがって、アノードとある特定の入口との間にバリアが存在しない場合、最短距離は、アノードと入口とを結ぶ直線の最短長さである。同様に、燃料電池区画の入口と出口との間にバリアが存在しない場合、最短距離は、入口と出口とを結ぶ直線の長さである。しかしながら、その直線に交差するバリアが存在する場合、ガス流はバリアの周囲を移動しなければならないため、入口と出口との間の移動距離にガス流の距離が加わる。空隙率が高く(例えば、50%超)、構造材料の長さスケール(すなわち、金属発泡体の連結帯の直径)が小さい(例えば、ミリメートル以下のオーダー、例えば、1ミクロンから500ミクロンの範囲)金属発泡体の場合等の開放流れ場の場合、流体が構造材料を迂回するために移動する余分な距離は無視可能となる場合がある。
[0040]本明細書に開示される燃料電池スタックのある特定の実施形態において、流れ場は、燃料電池区画全体を占有することができる。この場合、流れ場の形状および幾何学的面積は、燃料電池区画と実質的に同じである。ある特定の他の実施形態において、流れ場は、燃料電池区画の一部のみを占め、区画内のある特定の空間を非占有状態とすることができる。さらなる実施形態において、流れ場は、異なる材料を含んでもよい。例えば、流れ場の1つのセクションは金属発泡体を含んでもよく、一方他のセクションは、金属スクリーン、金属メッシュ、拡張金属薄板、黒鉛発泡体、有孔もしくは無孔成形金属薄板、または焼結多孔質金属薄板を含有してもよい。
[0041]図1aは、本明細書に開示される燃料電池スタックの実施形態を示す。部品104は、ガスケットを表す。部品101は、部品104の前に設置されるECPを表す。斜線を付けた領域103は、アノードの、観察者から離れたECP101の側にある部分を表す。例示のために、アノード103の領域以外のECP101は、透明なものとして示されている。図1aに示されていないバイポーラ板は、単純化のために、ガスケット104の後ろに位置している。この実施形態において、ガスケット104は、中空中心部を有し、一方ECP101およびバイポーラ板は、平坦表面を有する。組み立てられた燃料電池において、ECP101、ガスケット104、およびバイポーラ板は、互いに圧着され、ガスケット104の中心部を包囲してアノード区画109を形成する。
[0042]斜線を付けた領域107は、ガスケット104の表面のそれ以外の部分より引っ込んでおり、ECP101に押し付けられるとチャネルを形成する。チャネル107は、櫛状に配設された一連の開口部108a〜108iを有する。アノードガスは、開口部105を通ってチャネル107に進入する。アノードガスは、チャネル107から開口部108a〜108iを通ってアノード区画109に流入する。したがって、開口部108a〜108iは、アノード区画の入口である。
[0043]図1aに示されるように、アノード103および開口部108a〜108iは、互いに隣接していない。開口部108a〜108iの先端は全て線A上にあり、一方アノードの周縁部は線B上にある。この場合、線Aおよび線Bは、それらの間の最短距離が、線Aおよび線Bの両方に垂直な仮想上の直線となるように実質的に平行であり、その長さは102として示されている。
[0044]さらに、この実施形態において、線Aおよび線Bは平行であるため、開口部108a〜108iのいずれかからアノードまでの最短距離は同じである。しかしながら、これは、線Aおよび線Bが平行ではない、および/または曲線である燃料電池スタックの実施形態においては成り立たないことになる。そのような場合、アノード区画への入口の1つだけが、アノードへの最短距離を有することができる可能性がある。
[0045]例えば、図1bは、図1b中の線Bが線Aから離れるように下向きに傾斜しているという点で図1aに示される実施形態とは異なる実施形態を示す。結果として、開口部108aのみが線Bまでの最短距離を有する。図1cにおいて、線Bは半円形であり、この図に示される実施形態においては開口部108eのみが線Bまでの最短距離を有する。アノード区画の入口とアノードとの間の位置関係の変形は数多くある。それにもかかわらず、アノード区画の1つ以上の入口のいずれかとアノードとの間の最短距離には、唯一の一意の値のみが存在する。
[0046]図2は、本開示による燃料電池スタックにおける別の実施形態を示す。図1aおよび図2中の同じ部品は、同じ番号で標示されている。斜線を付けた領域207は、アノード区画109への開口部208a〜208iを有するチャネルを表す。開口部208a〜208iは、アノード区画の出口である。アノード区画109からのガスは、開口部208a〜208iを通ってチャネル207に進入し、開口部205を通ってガスケット104から出る。この実施形態において、アノード103の周縁部である線Cは、開口部208a〜208i全ての先端が存在する線Dから分離している。
[0047]アノード区画への入口とアノードとの間の空間は、開放流れ場で占有され得るか、または空洞のまま残され、その間に緩衝ゾーンを形成する。アノードガスは別個の入口を通ってアノード区画に進入するため、入口のすぐ近くのガスの分布は、不均一となる可能性がある。いかなる具体的な理論にも束縛されないが、緩衝ゾーンを形成することにより、アノードと接触する前に複数のアノードガス流が混合してより均質な流れに発達することができ、これは燃料電池の性能を向上させる。一方、アノードとアノード区画の出口との間の緩衝ゾーンは、液体水をECPの不活性領域に蓄積させ、ひいてはその領域における望ましくない電気化学反応を低減することにより、燃料電池の性能に有益となる場合がある。
[0048]図3は、アノードがアノード区画の入口にすぐ隣接して存在する燃料電池スタック(スタックB)と比較した、アノード区画の入口とアノードとの間に不活性領域が存在する燃料電池スタック(スタックA)のスタック電圧を示す。スタックAは、そのスタック電圧が約0.93Vに低下するまでに約3400時間動作することが認められた。しかしながら、スタックBは、そのスタック電圧が約0.93Vに降下するまでに約2000時間しか動作しなかった。
[0049]本発明の精神から逸脱せずに、様々な修正および変形を行うことができることが、当業者には明らかであろう。本発明は、特許請求の範囲およびその均等物に含まれる限り、そのような修正および変形の全てを包含する。

Claims (36)

  1. ポリマー電解質膜燃料電池スタックであって、
    第1のバイポーラ板と、
    第2のバイポーラ板と、
    カソード、アノード、および前記カソードと前記アノードとの間に介在するポリマー膜を備える電気化学パッケージと、
    前記第1のバイポーラ板と前記アノードとの間に配置されるアノード区画であって、少なくとも1つの入口および少なくとも1つの出口を備えるアノード区画と、
    前記第2のバイポーラ板と前記カソードとの間に配置されるカソード区画であって、少なくとも1つの入口および少なくとも1つの出口を備えるカソード区画と、
    を備え、前記アノード区画の幾何学的面積は、前記アノードの幾何学的面積よりも大きい、ポリマー電解質膜燃料電池スタック。
  2. 前記アノード区画の前記少なくとも1つの入口のいずれかと前記アノードとの間の最短距離がmであり、前記アノード区画の同じ前記少なくとも1つの入口と前記アノード区画の前記少なくとも1つの出口のいずれかとの間の最短距離がLであり、m/Lが1%から30%の範囲である、請求項1に記載の燃料電池スタック。
  3. m/Lが2%から25%の範囲である、請求項2に記載の燃料電池スタック。
  4. m/Lが4%から15%の範囲である、請求項2に記載の燃料電池スタック。
  5. 前記アノード区画の前記少なくとも1つの出口のいずれかと前記アノードとの間の最短距離がnであり、前記アノード区画の前記少なくとも1つの入口のいずれかと前記アノード区画の同じ前記少なくとも1つの出口との間の最短距離がLであり、n/Lが1%から30%の範囲である、請求項1に記載の燃料電池スタック。
  6. n/Lが1%から15%の範囲である、請求項5に記載の燃料電池スタック。
  7. n/Lが2%から10%の範囲である、請求項5に記載の燃料電池スタック。
  8. 前記アノード区画内に配置される流れ場をさらに備える、請求項1に記載の燃料電池スタック。
  9. 前記流れ場は、有孔成形金属薄板、金属発泡体、黒鉛発泡体、拡張金属メッシュ、金属ワイヤーメッシュ、および焼結多孔質金属薄板から選択される、請求項8に記載の燃料電池スタック。
  10. 前記流れ場は、有孔成形金属薄板、金属発泡体、黒鉛発泡体、拡張金属メッシュ、金属ワイヤーメッシュ、および焼結多孔質金属薄板から選択される少なくとも2つの材料を含む、請求項9に記載の燃料電池スタック。
  11. 前記第1のバイポーラ板は、無孔成形金属薄板である、請求項1に記載の燃料電池スタック。
  12. 前記無孔成形金属薄板は、前記アノードと直接接触する突起をさらに備える、請求項11に記載の燃料電池スタック。
  13. 前記カソード区画内に配置される流れ場をさらに備える、請求項1に記載の燃料電池スタック。
  14. 前記カソードの幾何学的面積は、前記アノードの幾何学的面積に等しい、請求項1に記載の燃料電池スタック。
  15. 前記アノード区画の幾何学的形状は、実質的に矩形状であり、前記矩形の片側に少なくとも1つの入口と、前記矩形の反対側に少なくとも1つの出口とを有する、請求項1に記載の燃料電池スタック。
  16. 前記アノード区画の幾何学的形状は、曲線状である、請求項1に記載の燃料電池スタック。
  17. 前記アノード区画の幾何学的面積は、2cmから2400cmの範囲である、請求項1に記載の燃料電池スタック。
  18. 前記アノードの幾何学的面積は、2cmから2000cmの範囲である、請求項1に記載の燃料電池スタック。
  19. ポリマー電解質膜燃料電池スタックであって、
    第1のバイポーラ板と、
    第2のバイポーラ板と、
    カソード、アノード、および前記カソードと前記アノードとの間に介在するポリマー膜を備える電気化学パッケージと、
    前記第1のバイポーラ板と前記アノードとの間に配置されるアノード区画であって、少なくとも1つの入口および少なくとも1つの出口を備えるアノード区画と、
    前記第2のバイポーラ板と前記カソードとの間に配置されるカソード区画であって、少なくとも1つの入口および少なくとも1つの出口を備えるカソード区画と、
    を備え、前記カソード区画の幾何学的面積は、前記カソードの幾何学的面積よりも大きい、ポリマー電解質膜燃料電池スタック。
  20. 前記カソード区画の前記少なくとも1つの入口のいずれかと前記カソードとの間の最短距離がmであり、前記カソード区画の同じ前記少なくとも1つの入口と前記カソード区画の前記少なくとも1つの出口のいずれかとの間の最短距離がLであり、m/Lが1%から30%の範囲である、請求項19に記載の燃料電池スタック。
  21. m/Lが2%から25%の範囲である、請求項20に記載の燃料電池スタック。
  22. m/Lが4%から15%の範囲である、請求項20に記載の燃料電池スタック。
  23. 前記カソード区画の前記少なくとも1つの出口のいずれか1つと前記カソードとの間の最短距離がnであり、前記カソード区画の前記少なくとも1つの入口のいずれかと前記カソード区画の同じ前記少なくとも1つの出口との間の最短距離がLであり、n/Lが1%から30%の範囲である、請求項19に記載の燃料電池スタック。
  24. n/Lが1%から15%の範囲である、請求項23に記載の燃料電池スタック。
  25. n/Lが2%から10%の範囲である、請求項23に記載の燃料電池スタック。
  26. 前記カソード区画内に配置される流れ場をさらに備える、請求項19に記載の燃料電池スタック。
  27. 前記流れ場は、有孔成形金属薄板、金属発泡体、黒鉛発泡体、拡張金属メッシュ、金属ワイヤーメッシュ、および焼結多孔質金属薄板から選択される、請求項26に記載の燃料電池スタック。
  28. 前記流れ場は、有孔成形金属薄板、金属発泡体、黒鉛発泡体、拡張金属メッシュ、金属ワイヤーメッシュ、および焼結多孔質金属薄板から選択される少なくとも2つの材料を含む、請求項27に記載の燃料電池スタック。
  29. 前記第1のバイポーラ板は、無孔成形金属薄板である、請求項19に記載の燃料電池スタック。
  30. 前記無孔成形金属薄板は、前記カソードと直接接触する突起をさらに備える、請求項29に記載の燃料電池スタック。
  31. 前記アノード区画内に配置される流れ場をさらに備える、請求項19に記載の燃料電池スタック。
  32. 前記アノードの幾何学的面積は、前記カソードの幾何学的面積に等しい、請求項19に記載の燃料電池スタック。
  33. 前記カソード区画の幾何学的形状は、実質的に矩形状であり、前記矩形の片側に少なくとも1つの入口と、前記矩形の反対側に少なくとも1つの出口とを有する、請求項19に記載の燃料電池スタック。
  34. 前記カソード区画の幾何学的形状は、曲線状である、請求項19に記載の燃料電池スタック。
  35. 前記カソード区画の幾何学的面積は、2cmから2400cmの範囲である、請求項19に記載の燃料電池スタック。
  36. 前記カソードの幾何学的面積は、2cmから2000cmの範囲である、請求項19に記載の燃料電池スタック。
JP2012557023A 2010-03-11 2010-03-11 開放流れ場燃料電池 Active JP5653462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2010/027004 WO2011112195A1 (en) 2010-03-11 2010-03-11 Open flow field fuel cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013522822A true JP2013522822A (ja) 2013-06-13
JP5653462B2 JP5653462B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=42712496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012557023A Active JP5653462B2 (ja) 2010-03-11 2010-03-11 開放流れ場燃料電池

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP2545609B1 (ja)
JP (1) JP5653462B2 (ja)
KR (1) KR101741429B1 (ja)
CN (1) CN102812588B (ja)
BR (1) BR112012020414B1 (ja)
CA (1) CA2790538C (ja)
ES (1) ES2675095T3 (ja)
WO (1) WO2011112195A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017501545A (ja) * 2013-12-27 2017-01-12 エルコーゲン オサケユキチュア 燃料電池又は電解セル内へ反応物を分配するための方法及び構成

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014112607A1 (de) * 2014-09-02 2016-03-03 Elringklinger Ag Strömungselement, Bipolarplatte und Verfahren zum Herstellen eines Strömungselements

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006196426A (ja) * 2004-12-16 2006-07-27 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
JP2006228753A (ja) * 2006-05-15 2006-08-31 Toshiba Corp 固体高分子電解質型燃料電池
JP2006236612A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2006331783A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用単セル
JP2009283267A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用電解質・電極構造体及び燃料電池

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1270878B (it) * 1993-04-30 1997-05-13 Permelec Spa Nora Migliorata cella elettrochimica utilizzante membrane a scambio ionico e piatti bipolari metallici
US6146780A (en) * 1997-01-24 2000-11-14 Lynntech, Inc. Bipolar separator plates for electrochemical cell stacks
US5910378A (en) * 1997-10-10 1999-06-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Membrane electrode assemblies
US6322919B1 (en) * 1999-08-16 2001-11-27 Alliedsignal Inc. Fuel cell and bipolar plate for use with same
US20020182472A1 (en) * 2000-09-27 2002-12-05 Molter Trent M. Apparatus and method for maintaining compression of the active area in an electrochemical cell
US7297432B2 (en) * 2001-03-09 2007-11-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell and fuel cell stack
US7189468B2 (en) * 2001-03-16 2007-03-13 Creare Inc. Lightweight direct methanol fuel cell
JP4780940B2 (ja) * 2004-07-29 2011-09-28 東海ゴム工業株式会社 固体高分子型燃料電池用セル
US20090136802A1 (en) * 2006-04-17 2009-05-28 Nec Corporation Solid polymer fuel cell
JP2007305325A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Toyota Motor Corp 燃料電池
US8148025B2 (en) * 2006-12-11 2012-04-03 Nec Corporation Solid polymer fuel cell
ES2671183T3 (es) * 2008-06-23 2018-06-05 Nuvera Fuel Cells, LLC Célula de combustible con limitaciones de transferencia de masa reducidas

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006196426A (ja) * 2004-12-16 2006-07-27 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
JP2006236612A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2006331783A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用単セル
JP2006228753A (ja) * 2006-05-15 2006-08-31 Toshiba Corp 固体高分子電解質型燃料電池
JP2009283267A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用電解質・電極構造体及び燃料電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017501545A (ja) * 2013-12-27 2017-01-12 エルコーゲン オサケユキチュア 燃料電池又は電解セル内へ反応物を分配するための方法及び構成

Also Published As

Publication number Publication date
ES2675095T3 (es) 2018-07-06
EP2545609B1 (en) 2018-05-02
CA2790538A1 (en) 2011-09-15
WO2011112195A1 (en) 2011-09-15
JP5653462B2 (ja) 2015-01-14
KR101741429B1 (ko) 2017-05-30
BR112012020414A2 (pt) 2016-05-17
CN102812588B (zh) 2017-02-22
KR20130038226A (ko) 2013-04-17
CA2790538C (en) 2018-04-17
BR112012020414B1 (pt) 2019-10-01
CN102812588A (zh) 2012-12-05
EP2545609A1 (en) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101869684B1 (ko) 감소된 질량 전달 제한을 갖는 연료 전지
JP5763533B2 (ja) 高分子電解質膜型燃料電池スタック及びバイポーラプレートアッセンブリ
CN107732278B (zh) 燃料电池堆组件
US10581089B2 (en) Open flow field fuel cell
EP2226874B1 (en) Membrane-electrode assembly for fuel cell
JP5653462B2 (ja) 開放流れ場燃料電池
JP2016042463A (ja) 反応物質の分布を改善した燃料電池
JP5541291B2 (ja) 燃料電池及び燃料電池を備えた車両
JP5401438B2 (ja) 平板型固体電解質燃料電池
JP2003282098A (ja) 燃料電池
JP4639744B2 (ja) 燃料電池
JP6524309B1 (ja) 燃料電池システム
JPH08236129A (ja) 内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池
JP7188323B2 (ja) 燃料電池用セパレーター及び燃料電池セル
US20220336826A1 (en) Separator for fuel cell and fuel cell stack
JP2008066242A (ja) 燃料電池
JP2009277465A (ja) 高分子電解質形燃料電池スタック
JP2023094474A (ja) 固体酸化物形燃料電池の発電ユニット
JP2007128675A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5653462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250