JP2013518940A - 生物に基づく三元共重合体およびそれの作成方法 - Google Patents

生物に基づく三元共重合体およびそれの作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013518940A
JP2013518940A JP2012551364A JP2012551364A JP2013518940A JP 2013518940 A JP2013518940 A JP 2013518940A JP 2012551364 A JP2012551364 A JP 2012551364A JP 2012551364 A JP2012551364 A JP 2012551364A JP 2013518940 A JP2013518940 A JP 2013518940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
terpolymer
weight percent
constituent unit
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012551364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013518940A5 (ja
Inventor
ラオ,サンダー・モハン
Original Assignee
インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル filed Critical インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル
Publication of JP2013518940A publication Critical patent/JP2013518940A/ja
Publication of JP2013518940A5 publication Critical patent/JP2013518940A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/265Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from at least two different diamines or at least two different dicarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/28Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/28Preparatory processes
    • C08G69/30Solid state polycondensation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/78Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products
    • D01F6/80Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products from copolyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • D06N7/0065Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by the pile
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • D06N7/0068Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by the primary backing or the fibrous top layer
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/02Synthetic macromolecular fibres
    • D06N2201/0263Polyamide fibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23993Composition of pile or adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

生物に基づく単量体を含有しかつ造形品を作成するのに適するポリアミド三元共重合体組成物が開示される。ヘキサメチレンジアミン、アジピン酸および生物に基づく単量体を包含するランダムに重合される3種の単量体種から構成され、該組成物は加工するのがより容易であり、および溶融ブレンドされた生物に基づく成分から形成されるポリアミドより良好な染料均一性を有し、ならびに可染性、色堅牢度および外見保持性能において生物に基づかないポリアミド共重合体に匹敵する。

Description

関連出願
本出願は、米国仮出願第61/600,308号(そっくりそのまま引用することにより本明細書に組み込まれる)に対する優先権を主張する。
技術分野
本開示の発明は、ヘキサメチレンジアミン、アジピン酸および生物に基づく(bio−based)単量体構成要素を包含する3種の単量体種から構成されるポリアミドに関し、該組成物は造形品を作成するのに適する。組成物およびカーペット繊維の製造に適する該ポリアミドの作成方法もまた開示される。
背景技術
有用な繊維性素材の構成は、長年羊毛および綿のような天然に入手可能な繊維に完全に基づいている。しかしながら、前世紀は、十分な技術的および経済的理由から石油化学繊維の急速な増加を見た。一例として、フローリング業界は、短い天然繊維を、ナイロン、ポリエステルおよびなおポリプロピレンのような石油化学重合体から構成される連続フィラメントで広く置換してきた。フィラメントの工程は運転するのがより安価であり、連続フィラメントはタフトされる前により少ない加工を必要とし、そして深いパイルの連続フィラメントカーペットは、短いフィラメントから構成される深いパイルのカーペットで観察される落ち毛を受けにくいからである。
現在まで、通常のポリエステルと同様にトウモロコシ糖由来のプロパンジオールおよびテレフタル酸から作成されるカーペット繊維を包含する生物に基づく素材は、繊維の商業生産に導入されている。こうしたポリトリメチレンテレフタレート(PPT)繊維は、それらの高い生物に基づく含有物のため一定の市場の成功を享受してきた。しかしながら、不幸なことに、食物品質の中間体に由来することに加え、PTT繊維はまたナイロンより耐久性においてはるかにより低く、それはフローリングへの適用でとりわけ重要であり、かつ、それは強く親油性であり、それもまたいくぶん望ましくない。
別の一般的な生物に基づく繊維ポリ乳酸(PLA)繊維またはポリラクチド繊維は、生物に基づく中間体である糖におよそ85%由来する。しかしながらPLA繊維は多くの応用、とくに粉砕(crush)および摩擦抵抗が重要である場合に十分に耐久性ではない。
上で引用された重合体に対する一代替として、生物に基づく重合体を含む溶融ブレンド石油化学ナイロン重合体が、とくにより低い添加水準で、ナイロンのより望ましい特性の多くを維持しつつ該重合体に生物に基づく含有物を添加し得ることが、最近認識された。不幸なことに、こうした溶融ブレンドされた重合体を作成するのに必要とされる工程および設備は費用を追加する。さらに、ナイロンに成功裏に溶融ブレンドし得る適合性の生物に基づく重合体は比較的高価である。加えて、溶融物の均一性および染料の均一性の双方をこうした混合物とともに維持することが困難であり得、それらを染料が決定的に重要な応用にいくぶんより少なく適するようにする。結果として、溶融ブレンドされた生物に基づく重合体から作成されるこうした繊維の商業化がいくぶん制限される。
ナイロン共重合体はそれらの潜在的利益のため長年検討されている。特許文献1および特許文献2は、耐汚染性のような特性を改良するためおよび改良された生産性のために急
冷における結晶形成を妨げるため、溶融ブレンドにより作成された少量成分の添加を開示する。特許文献3は、少ない濃度の立体障害アミンおよびなおポリカプロラクタムもまた、重合前に単量体塩混合物にランダムに導入される場合にフィラメント急冷工程で結晶若しくは球状(spherelitic)構造形成を阻害し得たことを開示する。こうしたランダム添加はしかしながらナイロン重合体の特性の許容できない低下に至る可能性がある。
米国特許第5,242,733号明細書 米国特許第5,399,306号明細書 米国特許第5,223,196号明細書
発明の要約
石油化学繊維は有用であることが広く理解されている一方、石油化学製品一般を保全することにおける幅広い興味が存在し、そして容易に置換可能若しくは持続可能な生物学的素材での置換は望ましいと一般に認識されている。さらに、生物に基づく重合体、立体障害アミンおよびポリカプロラクタムのランダム溶融ブレンドは、ナイロン重合体の特性の許容できない低下につながる。
従って、生物に基づく素材の供給源が他の資源での使用について直接競合しないであろう場合は、生物に基づく中間体から構成される耐久性重合体を見出すことが望ましいとみられる。生じる重合体が費用において競合でき、そしていかなる重要な方法でも最終製品の性能価値を損なわないこともまた必須である。
カプロラクタムのような両性素材と対照的に、セバシン酸のような二塩基酸は、従来技術で言及されるものより高い分子量および高い固有粘度を得るのに十分に重合工程が延長される場合に、耐久性の特性を有する傾向があることが発見されかつここに開示される。
ナイロンのようなポリアミド若しくはポリエステルおよび生物に基づくランダムコモノマーから作成される生物に基づくランダム三元共重合体を得るための経済的方法が本明細書に開示される。該方法は、ナイロン若しくはポリエステルの重合前段階に生物に基づくコモノマーを導入することによりランダムの生物に基づく三元共重合体を作成することを含んでなる。例えば、ナイロン6,6/ナイロン6,10の生物に基づく三元共重合体は、オートクレーブ若しくは連続重合器中で重合させることにより、他の単量体としてのヘキサメチレンジアミン(「HMD」)およびアジピン酸と一緒にコモノマーとしてのセバシン酸から作成する。この方法は生物に基づく含有物を含む高粘度ランダム三元共重合体をもたらし、そして生物に基づく重合体添加物とナイロン6,6を溶融ブレンドする必要性なしに済ませる(forego)。ランダムの生物に基づく三元共重合体から作成される繊維および成形品もまた提供される。該繊維は改良された延伸加工性および紡糸の特徴を表す。酸可染のランダムの生物に基づく三元共重合体および繊維、カチオン可染(cat dyeable)のランダムの生物に基づく三元共重合体および繊維、ならびに着色したランダムの生物に基づく三元共重合体および繊維がさらに提供される。該繊維は、ラグ、カーペット、布帛、工業用途、自動車用途および衣類での使用のための多様なデニールおよび断面のものであり得る。
一局面において、ランダム高粘度三元共重合体が提供される。該三元共重合体は、(a)ヘキサメチレンジアミンを含んでなる第一の構成要素単位、(b)アジピン酸を含んでなる第二の構成要素単位、ならびに(c)アゼライン酸、セバシン酸および11−カルボキシル−ウンデカン酸(C11脂肪族ジカルボン酸)よりなる群から選択される最低1種の二酸を含んでなる第三の構成要素単位を含んでなる3成分中間体の縮合重合体を含んでなる。第一および第二の構成要素単位の総和の重量パーセントは、約65%から約85%まで、および約90%から約98%まで、ならびに約94.5%を包含する約55%から約99.5%までである。第三の構成要素単位の重量パーセントは、約2%から約25%までを包含する約0.5%から約45%まで、および約4.5%を包含する約1.5%から約5%までである。該三元共重合体の固有粘度は約2.7IV(硫酸中)より大きく、また、数平均分子量は、モルあたり約10,000グラムより大きく、約10,350を包含する。該ランダム三元共重合体は、未使用熱可塑性樹脂、再循環熱可塑性樹脂、ポリエチレンテレフタレート、着色料、二酸化チタン、抗菌剤、安定剤、難燃剤および抗酸化剤を包含する溶融ブレンド添加物もまた含み得る。さらに、第二の構成要素単位中のアジピン酸はテレフタル酸およびモノエチレングリコールにより置換し得る。第二の構成要素単位中のアジピン酸の一部分はイソフタル酸、5−スルホイソフタル酸若しくはテレフタル酸により置換し得る。第一の構成要素ヘキサメチレンジアミンの一部分はメチルペンタメチレンジアミンにより置換し得る。これらの付加的な酸およびジアミンは該三元共重合体の0.1%ないし10重量%の重要パーセントで存在する。
該三元共重合体は繊維若しくはペレットを包含する成形品に製造し得る。また、該成形品は、未使用熱可塑性樹脂、再循環熱可塑性樹脂、ポリエチレンテレフタレート、着色料、二酸化チタン、抗菌剤、安定剤、難燃剤および抗酸化剤を包含する溶融ブレンド添加物もまた含み得る。
別の局面において、ランダム高粘度三元共重合体を含んでなる繊維が提供される。該三元共重合体は、(a)ヘキサメチレンジアミンを含んでなる第一の構成要素単位、(b)アジピン酸を含んでなる第二の構成要素単位、ならびに(c)アゼライン酸、セバシン酸および11−カルボキシル−ウンデカン酸(C11脂肪族ジカルボン酸)よりなる群から選択される最低1種の二酸を含んでなる第三の構成要素単位を含んでなる3成分中間体の縮合重合体を含んでなる。第一および第二の構成要素単位の総和の重量パーセントは、約65%から約85%まで、および約90%から約98%まで、ならびに約94.5%を包含する約55%から約99.5%までである。第三の構成要素単位の重量パーセントは、約2%から約25%までを包含する約0.5%から約45%まで、および約4.5%を包含する約1.5%から約5%までである。該三元共重合体の固有粘度は約2.7IV(硫酸中)より大きく、そして数平均分子量はモルあたり約10,000グラムより大きく、約10,350を包含する。該繊維は、未使用熱可塑性樹脂、再循環熱可塑性樹脂、ポリエチレンテレフタレート、着色料、二酸化チタン、抗菌剤、安定剤、難燃剤および抗酸化剤を包含する付加的な成分をさらに含み得る。カーペット、ラグおよび布帛を該繊維から作成し得る。さらに、第二の構成要素単位中のアジピン酸はテレフタル酸およびモノエチレングリコールにより置換し得る。第二の構成要素単位中のアジピン酸の一部分はイソフタル酸、5−スルホイソフタル酸若しくはテレフタル酸により置換し得る。第一の構成要素ヘキサメチレンジアミンの一部分はメチルペンタメチレンジアミンにより置換し得る。これらの付加的な酸およびジアミンは該三元共重合体の約0.1重量%から約10重量%までで存在する。
さらなる一局面において、ランダム高粘度三元共重合体の作成方法が開示される。該方法は、(a)第一および第二のコモノマー塩のブレンドを第一の反応槽に供給することであって、該第一のコモノマー塩はヘキサメチレンジアミンならびにアゼライン酸、セバシン酸および11−カルボキシル−ウンデカン酸(C11脂肪族ジカルボン酸)から選択される1種の二酸成分を含んでなり、かつ、該第二のコモノマー塩はアジピン酸およびヘキサメチレンジアミンを含んでなり;(b)前記ブレンドされた塩を共重合することであって、前記共重合することは第二の反応槽中で発生し;ならびに(c)生じる重合体を、2
.7より大きいIV(硫酸中)を達成するように調整すること、を含んでなる。
該調整することは、約180℃の温度で約10時間行うことができる。二酸の濃度は、該重合体の約2%から約25%までを包含する約0.5%から約45%まで、および約4.5%を包含する約1.5%から約5%までの重量パーセントに維持し得る。また、該ポリアミドコモノマー塩はテレフタル酸およびモノエチレングリコールにより置換し得、これはポリエステル構成要素単位および生物に基づくポリアミド構成要素単位を含むランダム高粘度三元共重合体をもたらす。アジピン酸の一部分をイソフタル酸、5−スルホイソフタル酸若しくはテレフタル酸により置換し得る。ヘキサメチレンジアミンの一部分はメチルペンタメチレンジアミンにより置換し得る。これらの付加的な酸およびジアミンは該重合体の約0.1%から約10重量%までの重量パーセントで存在する。
発明の詳細な記述
生物に基づく構成要素単位を含有するランダム高粘度三元共重合体が開示される。該三元共重合体は、ヘキサメチレンジアミン(「HMD」)を含んでなる第一の構成要素単位、アジピン酸を含んでなる第二の構成要素単位、ならびにアゼライン酸、セバシン酸および11−カルボキシル−ウンデカン酸(C11脂肪族ジカルボン酸)よりなる群から選択される最低1種の二酸を含んでなる第三の構成要素単位を含んでなる。第一および第二の構成要素単位の総和は、該三元共重合体の約65%から約85%まで、および約90%から約98%まで、ならびに約94.5%を包含する約55%から約99.5%までの重量パーセントで存在する。第三の構成要素単位は、該三元共重合体の約2%から約25%までを包含する約0.5%から約45%まで、および約4.5%を包含する約1.5%から約5%までの重量パーセントで存在する。該三元共重合体の固有粘度は約2.7IV(硫酸中)より大きく、また、数平均分子量はモルあたり約10,000より大きく、モルあたり約10,350グラムを包含する。該三元共重合体は、非ランダム(non−randomized)ブロック共重合体で典型的に見出される構成要素単位の大型の反復ブロックを伴わず真にランダムである。
第二の構成要素単位中のアジピン酸はテレフタル酸およびモノエチレングリコールで置換し得る。これは、ポリエステル構成要素単位および生物に基づくポリアミド構成要素単位を含むランダム高粘度三元共重合体をもたらす。二酸がセバシン酸である場合、第三の構成要素単位の濃度は該三元共重合体の重量の約4.5%を包含する約1.5%から約5%までである。第二の構成要素単位中のアジピン酸の一部分をイソフタル酸、5−スルホイソフタル酸若しくはテレフタル酸により置換し得る。第一の構成要素ヘキサメチレンジアミンの一部分はメチルペンタメチレンジアミンにより置換し得る。これらの付加的な酸およびジアミンは該三元共重合体の約0.1%から約10重量%までの重量パーセントで存在する。
加えて、該ランダム三元共重合体は溶融ブレンドされた添加物もまた含み得る。該添加物は、未使用熱可塑性樹脂、再循環熱可塑性樹脂、ポリエチレンテレフタレート、着色料、二酸化チタン、抗菌剤、安定剤、難燃剤および抗酸化剤を包含し得る。また、酸染料、カチオン染料および色素を該三元共重合体に添加し得る。熱可塑性樹脂は、生物に基づく重合体、ポリアミド、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリオレフィンおよび再循環カーペット繊維を包含し得る。
成形品をランダム高粘度三元共重合体から作成し得る。成形品は繊維、ペレットおよび他の造形品を包含し得る。成形品は、未使用熱可塑性樹脂、再循環熱可塑性樹脂、ポリエチレンテレフタレート、着色料、二酸化チタン、抗菌剤、安定剤、難燃剤および抗酸化剤を包含する付加的な1成分を包含し得る。成形品は酸染料、カチオン染料および色素もま
た包含し得る。
該ランダム高粘度三元共重合体から作成される繊維は、約600から約1000まで、および約920から約1120までを包含する約50から約4000までの範囲にわたるデニールで製造し得る。該繊維はまた、約2.5から約2.75までおよび2.6を包含する約1.0から約3.0まで延伸し得る。該繊維は、熱チェスト(hot chest)前に約90%を包含する約80%から約95%までの延伸パーセントを有し得る。すなわち、紡糸口金からの繊維が繰出ロールに行き、そして熱チェストに進入する前に延伸され、ここでそれはバルキー出しチェスト(bulking chest)中でバルキー出しを提供するのに十分な温度に加熱される、該繊維は、未使用熱可塑性樹脂、再循環熱可塑性樹脂、ポリエチレンテレフタレート、着色料、二酸化チタン、抗菌剤、安定剤、難燃剤および抗酸化剤を包含する多様な添加物と混合し得る。さらに、該繊維は酸、カチオン若しくは色素染色され(pigmented died)得る。該繊維はカーペット、ラグ若しくは布帛に製造し得る。
重合前段階に生物に基づくコモノマーを導入することによるランダム高粘度三元共重合体の作成方法が開示される。該方法は、ヒマシ油から作成されるセバシン酸のような生物に基づくコモノマーをHMDおよびアジピン酸のようなポリアミドコモノマーと共重合することを含んでなる。例えば、該方法は、(a)第一および第二のコモノマー塩のブレンドを第一の反応槽に提供することであって、該第一のコモノマー塩はヘキサメチレンジアミンならびにアゼライン酸、セバシン酸および11−カルボキシル−ウンデカン酸(C11脂肪族ジカルボン酸)から選択される1種の二酸成分を含んでなり、かつ、該第二のコモノマー塩はアジピン酸およびヘキサメチレンジアミンを含んでなり;(b)前記ブレンドされた塩を共重合することであって、前記共重合することは第二の反応槽中でなされ;ならびに(c)生じる重合体を、2.7より大きいIV(硫酸中)を達成するように調整すること、を含み得る。アジピン酸の一部分はイソフタル酸、5−スルホイソフタル酸若しくはテレフタル酸により置換し得、また、ヘキサメチレンジアミンの一部分をメチルペンタメチレンジアミンにより置換し得る。これらの付加的な酸およびジアミンは該重合体の約0.1%から約10重量%までの重量パーセントで存在する。
生じる三元共重合体の固有粘度は約2.7より大きく、かつ、モルあたり約10,000グラムより大きく、数平均分子量は約10,350を包含する。該三元共重合体の溶融温度は、240℃ないし約260℃および約250℃を包含する約210℃から約285℃までである。
二酸がセバシン酸である場合、該生物に基づくコモノマー塩は、脱イオン水中の約63.5重量パーセント(乾燥ベース)のセバシン酸および36.5重量パーセント(乾燥ベース)のヘキサメチレンジアミンの濃度の約30%を包含する30%〜45%水性塩溶液として製造し得る。アミンの二酸との反応は発熱性であるが、しかしながら酸を溶解するのに付加的な加熱を使用し得る。最終バッチ温度は、澄明な均一な溶液が一旦得られれば約40℃である。
ナイロン6,6/ナイロン6,10ランダム高粘度三元共重合体の一作成方法において、上からの30%濃度のセバシン酸コモノマー塩を、ナイロン6,6塩(ヘキサメチレンジアミンおよびアジピン酸)ならびに過剰のヘキサメチレンジアミンを含有する蒸発器に添加する。セバシン酸濃度は重合体の約4.5重量%で維持した。蒸発は300psi流によって約23分間行った。蒸発器中の最終塩濃度はおよそ83%であった。蒸発器からの濃縮された塩をオートクレーブに移し、ここで増大する圧および温度を用いて水を塩混合物からさらに蒸発させた。約90分間加熱(cooking)した後に圧を解放し、そして最終重合体温度は約269℃であった。該重合体をストランドに押出し、これを水中
で急冷しかつペレットに切断した。生じる重合体は、35RVの相対粘度、およびゲル浸透クロマトグラフィーにより測定されるところのモルあたりおよそ10,350グラムの数平均分子量を有した。該重合体のフレークをその後乾燥しかつ調整した。高分子量が、乾燥窒素下約180℃で約10時間調整することにより達成された。この重合体を二軸押出器を通して溶融押出しかつBCF糸繊維に紡糸した。生じる繊維は68RVの相対粘度を有することが確認された。
一局面において、4.5重量%のセバシン酸含量を有するナイロン6,6/ナイロン6,10ランダム高粘度三元共重合体を、混合(mixed)MR断面および0.15%二酸化チタンを伴う1127デニール繊維に紡糸し、そして2.6の比まで延伸した。この繊維は、2.5重量%のイソフタル酸およびメチルペンタメチレンジアミンの1:1モル比ブレンドを含有するナイロン6,6共重合体より開放の構造および増大された延伸パーセントを有し、これは匹敵するMBB可染性ならびに亜酸化窒素およびオゾン分解をもたらした。延伸パーセントの増大は改良された紡糸堅牢性をもたらした。加えて、ナイロン6,6/ナイロン6,10ランダム高粘度三元共重合体繊維はMBB可染性のわずかな変化のみを伴い2.75の比まで延伸し得た。延伸比のかなりの変化を伴うMBB可染性のこの小さな変化は、この高い延伸比を伴うはるかにより高いMBB可染性を期待しうるため、有益な驚きである。
実施例
以下は従来技術のナイロン6,6共重合体および開示される生物に基づく共重合体の一局面から作成される繊維の実施例である。
試験方法
融点は示差走査熱量計を使用して測定しかつ摂氏度で報告する。
MBB可染性は、アントラキノンミリングブルー(Anthraquinone Milling Blue)BL(MBB)染料で染色されたかせに巻いた糸を使用することにより測定し、また、暗度/明度を分光計を使用して測定して(米国特許第4,719,060号明細書(そっくりそのまま引用することによりここに組み込まれる)に記述されるところの)MBB染料値を提供する。
CIE ΔEにより表される色値の変化は以下の様式で決定する。すなわち、
a.繊維を編物ソックスにしそしてSuperba熱処理機で265°Fに熱処理した。b.熱処理後、ソックスをAHIBA染色浴中で中間灰色を得るため青、赤および黄色の酸染料の混合物中で染色した。
c.L、a、b色値をDatacolor(R)分光光度計を使用して測定した。
d.CIE ΔEを、亜酸化窒素およびオゾン曝露後のL、a、b値と元のL、a、b値を比較することにより決定した。
亜酸化窒素およびオゾン試験をCIE ΔE測定とともに使用して、亜酸化窒素の存在下での織物の色堅牢度を決定する。亜酸化窒素試験はAATCC試験手順164を2サイクルおよび4サイクル使用して実施し、また、オゾン試験はAATCC試験手順129を2サイクルおよび4サイクル使用して実施した。
実施例1(比較−ナイロン6,6共重合体)
ナイロン6,6共重合体は慣習的重合技術を使用して作成した。該ナイロン6,6共重合体は、2.5%のイソフタル酸およびメチルペンタメチレンジアミンコモノマーの混合
物(1:1モル比)を含有した。該共重合体をその後、二軸押出器を使用して混合MR断面をもつ1127デニール繊維に紡糸した。該繊維は0.15%二酸化チタンもまた有し、そして2.6の比まで延伸した。生じる繊維は熱ロールチェストに行く前に74.9%延伸を有した。
実施例2(ナイロン6,6/ナイロン6,10ランダム三元共重合体)
ナイロン6,6/ナイロン6,10ランダム高粘度三元共重合体は、三元共重合体の4.5重量%の重量パーセントでセバシン酸を含有し、そして段落0025および0026に上述されたとおり作成した。該三元共重合体をその後上の実施例1と同一の様式で繊維に紡糸した。生じる繊維は熱ロールチェストに行く前に92.7%延伸を有し、これは従来技術のナイロン6,6共重合体に比較して改良された紡糸をもたらした。
該共重合体および繊維の特性を表1に下に提供する。
実施例2の延伸%の増大は、驚くべきことにMBBを増大しなかった。延伸比は実施例1および2について同一であったことに注目すべきである。同様の延伸パーセントに相関させるための実施例1と2の間のMBB類似性ことを期待するとみられる。該ランダム高粘度三元共重合体繊維は、同様のMBB、亜酸化窒素色堅牢度およびオゾン色堅牢度を有するがしかし増大された延伸可能性を伴うため、該繊維は従来技術のナイロン6,6共重合体繊維よりも下流の紡糸機でより加工可能である。
以下は、実施例1および2を1100デニール濃染繊維とともに染色する場合の段階色(step color)を評価する。実施例1および2からの繊維を1127デニールの編物ソックスに紡糸し、そして染色浴中で1100デニール濃染繊維編物ソックスと一緒に中間灰色に染色した。染色後の各編物ソックスのL、a、b色値を測定しかつCIE
ΔEと一緒に下の表2に報告する。
染色された1100デニール編物ソックスならびに実施例1および2の1127デニール編物ソックスの色値は非常に近い(L、a、b)。これは、試験繊維が同一延伸比についてより低い融点およびより大きい延伸%により明示されるところのより開放の構造を有
したとしても、染色における同一段階が、濃染1100デニール繊維と一緒に競合的に染色される場合に、対照繊維と比較して該ランダム高粘度三元共重合体から作成された繊維で達成されることを示唆している。これは驚くべき結果である。
本発明を、開示されるランダム高粘度三元共重合体、方法および該三元共重合体から作成される繊維の多様な局面を参照して上述した。明らかな改変および変更が、先行する詳細な記述を読みかつ理解する際に他者に思い浮かぶであろう。本発明は全部のこうした改変および変更が請求の範囲の範囲内にある限りはそれらを包含すると解釈されることを意図している。

Claims (25)

  1. a)ヘキサメチレンジアミンを含んでなる第一の構成要素、
    b)アジピン酸を含んでなる第二の構成要素単位、ならびに
    c)アゼライン酸、セバシン酸および11−カルボキシル−ウンデカン酸(C11脂肪族ジカルボン酸)よりなる群から選択される最低1種の二酸を含んでなる第三の構成要素単位
    を含んでなる、3成分中間体の縮合重合体を含んでなるランダム高粘度三元共重合体であって、
    第一および第二の構成要素単位の総和が該三元共重合体の約55%から約99.5%までの重量パーセントで存在し、ならびに第三の構成要素が該三元共重合体の約0.5%から約45%の重量パーセントで存在し;ならびに、さらに、該三元共重合体の固有粘度が約2.7IV(硫酸中)より大きく、かつ、数平均分子量がモルあたり約10,000グラムより大きい、上記三元共重合体。
  2. 前記第三の構成要素単位がセバシン酸である、請求項1に記載のランダム三元共重合体。
  3. 前記第一の構成要素単位が、該三元共重合体の約0.10%から約10%までの重量パーセントで存在するメチルペンタメチレンジアミンをさらに含んでなる、請求項1に記載のランダム三元共重合体。
  4. 前記第二の構成要素単位が、イソフタル酸、5−スルホイソフタル酸若しくはテレフタル酸よりなる群から選択される1種の酸をさらに含んでなり、前記酸が該三元共重合体の約0.10%から約10%までの重量パーセントで存在する、請求項1若しくは3に記載のランダム三元共重合体。
  5. 前記第三の構成要素単位が該三元共重合体の約4.5%の重量パーセントで存在する、請求項2に記載のランダム三元共重合体。
  6. 未使用熱可塑性樹脂、再循環熱可塑性樹脂、ポリエチレンテレフタレート、着色料、二酸化チタン、抗菌剤、安定剤、難燃剤および抗酸化剤よりなる群から選択される溶融ブレンドされた添加物をさらに含んでなる、請求項1、2、3または5に記載のランダム三元共重合体。
  7. 請求項1、2、3または5のランダム三元共重合体から作成される成形品。
  8. 未使用熱可塑性樹脂、再循環熱可塑性樹脂、ポリエチレンテレフタレート、着色料、二酸化チタン、抗菌剤、安定剤、難燃剤および抗酸化剤よりなる群から選択される1成分をさらに含んでなる、請求項7に記載の成形品。
  9. a)ヘキサメチレンジアミンを含んでなる第一の構成要素単位
    b)アジピン酸を含んでなる第二の構成要素単位、ならびに
    c)アゼライン酸、セバシン酸および11−カルボキシル−ウンデカン酸(C11脂肪族ジカルボン酸)よりなる群から選択される最低1種の二酸を含んでなる第三の構成要素単位
    を含んでなる3成分中間体の縮合重合体を含んでなるランダム高粘度三元共重合体を含んでなる繊維であって、
    第一および第二の構成要素単位の総和が該三元共重合体の約55%から約99.5%までの重量パーセントで存在し;ならびに、第三の構成要素が該三元共重合体の約0.5%から約45%の重量パーセントで存在し;ならびに、さらに、該三元共重合体の固有粘度が約2.7IV(硫酸中)より大きく、かつ、数平均分子量がモルあたり約10,000グラムより大きい、上記繊維。
  10. 前記第三の構成要素単位がセバシン酸である、請求項9に記載の繊維。
  11. 前記第一の構成要素単位が、該三元共重合体の約0.10%から約10%までの重量パーセントで存在するメチルペンタメチレンジアミンをさらに含んでなる、請求項9に記載の繊維。
  12. 前記第二の構成要素単位が、イソフタル酸、5−スルホイソフタル酸若しくはテレフタル酸よりなる群から選択される1種の酸をさらに含んでなり、前記酸は該三元共重合体の約0.10%から約10%までの重量パーセントで存在する、請求項9または11に記載の繊維。
  13. 前記第三の構成要素単位が該三元共重合体の約4.5%の重量パーセントで存在する、請求項10に記載の繊維。
  14. 未使用熱可塑性樹脂、再循環熱可塑性樹脂、ポリエチレンテレフタレート、着色料、二酸化チタン、抗菌剤、安定剤、難燃剤および抗酸化剤よりなる群から選択される1成分をさらに含んでなる、請求項9、10、11または13に記載の繊維。
  15. 請求項9または10に記載の繊維を含んでなるカーペット。
  16. 請求項9または10に記載の繊維を含んでなる布帛。
  17. (a)第一および第二のコモノマー塩のブレンドを第一の反応槽に提供することであって、該第一のコモノマー塩はヘキサメチレンジアミンならびにアゼライン酸、セバシン酸および11−カルボキシル−ウンデカン酸(C11脂肪族ジカルボン酸)から選択される1種の二酸成分を含んでなり、ならびに第二のコモノマー塩はアジピン酸およびヘキサメチレンジアミンを含んでなり;(b)前記ブレンド塩を共重合することであって、前記共重合することは第二の反応槽中でなされ;ならびに(c)生じる重合体を、2.7より大きいIV(硫酸中)を達成するように調整すること
    を含んでなる、ランダム高粘度三元共重合体の作成方法。
  18. 前記第一の反応槽が蒸発器である、請求項17に記載の方法。
  19. 前記第二の反応槽がオートクレーブである、請求項18に記載の方法。
  20. 前記二酸が該重合体の約0.5%から約45%までの重量パーセントで維持される、請求項17に記載の方法。
  21. 前記二酸がセバシン酸である、請求項17に記載の方法。
  22. 前記セバシン酸が該重合体の約4.5%の重量パーセントで維持される、請求項21に記載の方法。
  23. 前記調整することが約180℃の温度で約10時間なされる、請求項17〜22の1つに記載の方法。
  24. ヘキサメチレンジアミンの一部分が、該重合体の約0.1%から約10重量%までの重量パーセントで存在するメチルペンタメチレンジアミンにより置換されている、請求項17に記載の方法。
  25. アジピン酸の一部分が、イソフタル酸、5−スルホイソフタル酸若しくはテレフタル酸よりなる群から選択される1種の酸により置換されており、前記酸が該重合体の約0.10%から約10%までの重量パーセントで存在する、請求項17または24に記載の方法。
JP2012551364A 2010-02-01 2011-01-31 生物に基づく三元共重合体およびそれの作成方法 Pending JP2013518940A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30030810P 2010-02-01 2010-02-01
US61/300,308 2010-02-01
PCT/US2011/023147 WO2011094673A2 (en) 2010-02-01 2011-01-31 Bio-based terpolymers and process of making the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013518940A true JP2013518940A (ja) 2013-05-23
JP2013518940A5 JP2013518940A5 (ja) 2014-02-20

Family

ID=44320192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012551364A Pending JP2013518940A (ja) 2010-02-01 2011-01-31 生物に基づく三元共重合体およびそれの作成方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120301659A1 (ja)
EP (1) EP2531545A4 (ja)
JP (1) JP2013518940A (ja)
CN (1) CN103097434B (ja)
AU (1) AU2011210623B2 (ja)
CA (1) CA2787938A1 (ja)
WO (1) WO2011094673A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180061238A (ko) * 2015-09-29 2018-06-07 어센드 퍼포먼스 머티리얼즈 오퍼레이션즈 엘엘씨 결정화 속도가 저감되는 코폴리아미드 조성물

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202012103846U1 (de) 2012-10-08 2012-10-25 Heimbach Gmbh & Co. Kg Papiermaschinenband
CN103030803B (zh) * 2012-12-23 2014-11-26 北京化工大学 一种生物基聚酰胺四元共聚物及其合成方法
US10793673B2 (en) 2015-11-10 2020-10-06 Iowa State University Research Foundation, Inc. Bioadvantaged nylon: polycondensation of 3-hexenedioic acid with hexamethylenediamine
CN108102090A (zh) * 2016-11-24 2018-06-01 上海杰事杰新材料(集团)股份有限公司 超韧热稳定聚酰胺树脂及其制备方法
CN110240698A (zh) * 2019-06-28 2019-09-17 山东东辰瑞森新材料科技有限公司 一种高温尼龙pa6t共聚物的制备方法
JP2023517354A (ja) * 2020-03-13 2023-04-25 インヴィスタ テキスタイルズ(ユー.ケー.)リミテッド ネットワーク用途のための熱可塑性樹脂
CN111549423A (zh) * 2020-03-23 2020-08-18 合肥利夫生物科技有限公司 一种生物基阻燃材料

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2865894A (en) * 1955-06-15 1958-12-23 Nat Distillers Chem Corp Polyamides from dicyclohexyladipic acid
US3399108A (en) * 1965-06-18 1968-08-27 Du Pont Crimpable, composite nylon filament and fabric knitted therefrom
JPS4910613B1 (ja) * 1968-11-25 1974-03-12
JPS4930623A (ja) * 1972-07-27 1974-03-19
JPH06502671A (ja) * 1990-11-20 1994-03-24 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 2−メチルペンタメチレンジアミンのアミド単位を含有する三元ポリアミドおよび多元ポリアミド、ならびにこれから製造した製品
JPH115839A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Toray Ind Inc 繊維用ポリアミドおよびそれを用いてなる繊維ならびに着色繊維の製造方法
JP2000053763A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Toray Ind Inc 共重合ポリアミド、その製造方法およびその用途
JP2002054025A (ja) * 2000-05-24 2002-02-19 Toray Ind Inc 繊維用ポリアミド樹脂組成物ならびにポリアミド繊維
WO2009101032A1 (de) * 2008-02-11 2009-08-20 Basf Se Verfahren zur herstellung von polyamiden

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA577282A (en) * 1959-06-09 Costain Winston Interpolyamides from hexamethylene diamine and adipic-sebacic acids
US4076664A (en) * 1975-11-13 1978-02-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company 612 OR 610/6I or 6T/636 Polyamide terpolymer
US4719060A (en) 1986-07-17 1988-01-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of predicting yarn properties
US4992515A (en) * 1990-01-09 1991-02-12 Shakespeare Company Nylon terpolymer crosslinked with melamine formaldehyde for coating sewing threads
US5763095A (en) * 1995-11-29 1998-06-09 W. R. Grace & Co.-Conn. Breathable film for cheese packaging
US6930150B2 (en) * 2002-08-29 2005-08-16 Taylor Made Golf Company, Inc. Method for making polymer mixtures and compositions thereof
DE602006013351D1 (de) * 2005-11-23 2010-05-12 Du Pont Kohlefaserverstärkte polyamidharzzusammensetzung

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2865894A (en) * 1955-06-15 1958-12-23 Nat Distillers Chem Corp Polyamides from dicyclohexyladipic acid
US3399108A (en) * 1965-06-18 1968-08-27 Du Pont Crimpable, composite nylon filament and fabric knitted therefrom
JPS4910613B1 (ja) * 1968-11-25 1974-03-12
JPS4930623A (ja) * 1972-07-27 1974-03-19
JPH06502671A (ja) * 1990-11-20 1994-03-24 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 2−メチルペンタメチレンジアミンのアミド単位を含有する三元ポリアミドおよび多元ポリアミド、ならびにこれから製造した製品
JPH115839A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Toray Ind Inc 繊維用ポリアミドおよびそれを用いてなる繊維ならびに着色繊維の製造方法
JP2000053763A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Toray Ind Inc 共重合ポリアミド、その製造方法およびその用途
JP2002054025A (ja) * 2000-05-24 2002-02-19 Toray Ind Inc 繊維用ポリアミド樹脂組成物ならびにポリアミド繊維
WO2009101032A1 (de) * 2008-02-11 2009-08-20 Basf Se Verfahren zur herstellung von polyamiden

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180061238A (ko) * 2015-09-29 2018-06-07 어센드 퍼포먼스 머티리얼즈 오퍼레이션즈 엘엘씨 결정화 속도가 저감되는 코폴리아미드 조성물
JP2018529834A (ja) * 2015-09-29 2018-10-11 アセンド・パフォーマンス・マテリアルズ・オペレーションズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーAscend Performance Materials Operations Llc 結晶化速度を低下させたコポリアミド組成物
JP2022141872A (ja) * 2015-09-29 2022-09-29 アセンド・パフォーマンス・マテリアルズ・オペレーションズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 結晶化速度を低下させたコポリアミド組成物
KR102561014B1 (ko) 2015-09-29 2023-07-27 어센드 퍼포먼스 머티리얼즈 오퍼레이션즈 엘엘씨 결정화 속도가 저감되는 코폴리아미드 조성물
JP7419449B2 (ja) 2015-09-29 2024-01-22 アセンド・パフォーマンス・マテリアルズ・オペレーションズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 結晶化速度を低下させたコポリアミド組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2531545A4 (en) 2013-10-02
CN103097434A (zh) 2013-05-08
CN103097434B (zh) 2015-08-19
CA2787938A1 (en) 2011-08-04
WO2011094673A3 (en) 2012-01-12
EP2531545A2 (en) 2012-12-12
AU2011210623B2 (en) 2015-06-25
WO2011094673A2 (en) 2011-08-04
US20120301659A1 (en) 2012-11-29
AU2011210623A1 (en) 2012-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011210623B2 (en) Bio-based terpolymers and process of making the same
CA2887654C (en) Polyamide apparel textile yarns and fabrics and garments made therefrom
US9809907B2 (en) Carpet fiber polymeric blend
US8871863B2 (en) Production of thermoplastic polymer matrices
EP3310948B1 (en) Polyamide fiber with enhanced dyeing properties, process for obtaining such fiber and polyamide article made therefrom
US10738395B2 (en) Multifilament fiber and method of making same
JPH06502671A (ja) 2−メチルペンタメチレンジアミンのアミド単位を含有する三元ポリアミドおよび多元ポリアミド、ならびにこれから製造した製品
JP2003514092A (ja) 酸性染色性ポリエステル組成物
JP2003048995A (ja) ポリ(トリメチレンテレフタレート)を含む顔料着色成形品を作製する方法
JP2023506733A (ja) 自己嵩高性pttを含有する二成分繊維から作製するカーペット
JP6698630B2 (ja) 強化された耐汚染性を有する合成繊維及びその作製方法
US20230257909A1 (en) A method to make bicomponent fibers and articles comprising the same
CN116057108A (zh) 用于纺织品应用的聚酰胺
EP3835360A1 (en) Polyester filaments with improved dyeability
WO2000004095A1 (en) Stain-resistant shaped polymer blends made with polyester additives and process for making same

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151208