JP2013518607A - 携帯型モニタリングのための生理学的信号の品質を分類する方法およびシステム - Google Patents

携帯型モニタリングのための生理学的信号の品質を分類する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013518607A
JP2013518607A JP2012534898A JP2012534898A JP2013518607A JP 2013518607 A JP2013518607 A JP 2013518607A JP 2012534898 A JP2012534898 A JP 2012534898A JP 2012534898 A JP2012534898 A JP 2012534898A JP 2013518607 A JP2013518607 A JP 2013518607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
width
peak
physiological
physiological signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012534898A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨンジ フ
テ‐チャン イサック ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2013518607A publication Critical patent/JP2013518607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B7/00Instruments for auscultation
    • A61B7/02Stethoscopes
    • A61B7/04Electric stethoscopes
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B20/00ICT specially adapted for functional genomics or proteomics, e.g. genotype-phenotype associations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02444Details of sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7221Determining signal validity, reliability or quality
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7264Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/746Alarms related to a physiological condition, e.g. details of setting alarm thresholds or avoiding false alarms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

携帯型モニタリングを改善するために設計された、生理学的信号の品質を分類する方法およびシステム。信号の特性に基づいて、生理学的信号は良質レベル、ノイジーレベル、低レベルの信号に分類される。分類されると、信頼性の高い生理学的データにおける信頼性を増し、信頼性の低い生理学的データにおける信頼性を低下させ、そして信号品質を改善するための処理を導出するために、当該分類に応じて信号に異なる処理が行われる。例えば、良質な信号の生理学的データは当該信号から抽出され、監視対象の患者に表示される。ノイジーな信号に対しては、抽出した生理学的データに代えて、ノイジーな信号である旨の通知を当該患者に表示する。微弱な信号に対しては、抽出した生理学的データに代えて、微弱な信号である旨の通知を当該患者に表示する。また、監視対象の患者に表示されるノイジーまたは微弱な信号である旨の通知を、修正的な行動の推奨とともに表示してもよい。

Description

本発明は、携帯型モニタリングに関するものである。より具体的には、本発明は携帯型モニタリングを改善するために設計された、生理学的信号の品質を分類する方法およびシステムに関するものである。
慢性的な疾患を抱える患者の生理学的な状態の携帯型モニタリング(ambulatory monitoring)は、慢性疾患を管理する上で重要である。例えば、ぜんそくや高齢者の介護など、携帯型モニタリングは慢性疾患を管理するために幅広く使用されている。
携帯型モニタリングは、患者が日常生活を送っている間に、心音や肺音などの生理学的信号を取得して解析する装用機器(wearable devices)を用いて実現されることが多いが、当該信号は常に信頼できるものではない。例えば、患者が話をしたり、動いていたり、強い背景ノイズがある環境にいたりすると、信号は非常にノイジーになる。また、患者が当該装置のセンサを身体の適切な位置に置いていない場合や、センサの空気室が完全に密閉されていない場合、信号が微弱になることもある。信号がノイジーである場合、または信号が弱すぎる場合、患者の心拍数など、当該信号から抽出される生理学的データの信頼性は非常に低くなる。
信頼できない生理学的信号から抽出された生理学的データは、患者の健康にまったく不都合な結果をもたらす。例えば、上記生理学的データによって、患者または当該患者の臨床医が患者の生理学的状態を誤って解釈し、患者が医療的に望ましくない治療を受ける、または医療的に望ましい治療を受けないことにもなる。
本発明の一側面においては、携帯型モニタリングシステムのための生理学的信号を処理する方法であって、生理学的信号の1つまたは複数の特性を、1つまたは複数の所定の特徴的な特性と比較するステップと、前記生理学的信号の1つまたは複数の特性の比較に基づいて、当該生理学的信号を前記所定の特徴的な特性に分類するステップと、前記生理学的信号の分類にしたがって、当該生理学的信号を処理するステップとを含むことを特徴とする。
本発明の他の側面においては、携帯型モニタリングシステムであって、変換器と、前記変換器と通信可能に接続された信号プロセッサとを含み、前記信号プロセッサの制御のもとで、前記システムは、前記変換器によって検知された生理学的信号の1つまたは複数の特性を、1つまたは複数の所定の特徴的な特性と比較し、前記生理学的信号の1つまたは複数の特性の比較に基づいて、当該生理学的信号を前記所定の特徴的な特性に分類し、前記生理学的信号の分類にしたがって、当該生理学的信号を処理することを特徴とする。
本発明のさらに他の側面においては、携帯型モニタリングシステムであって、変換器と、前記変換器と通信可能に接続された信号プロセッサとを含み、前記信号プロセッサの制御のもとで、前記システムは、前記変換器によって生成された生理学的信号の自己相関結果の信号のピーク幅を、複数の信号の種類を識別する所定の信号のピーク幅のしきい値と比較し、当該比較に基づいて、前記生理学的信号を前記信号の種類の1つに分類し、前記生理学的信号を前記信号の種類の1つに分類した結果にしたがって、当該信号を処理することを特徴とする。
本発明の上記側面および他の側面は、以下で簡単に説明する図面とあわせて、以下の発明の詳細な記載を考慮することにより、より良く理解されるだろう。本発明は、添付のクレームによって規定されることは言うまでもない。
本発明のいくつかの実施の形態における携帯型モニタリングシステムを示す。 本発明のいくつかの実施の形態において、信号プロセッサによって受信された良質の音響生理学信号を示す。 図2の信号のエンベロープを示す。 図3のエンベロープの自己相関曲線を示す。 本発明のいくつかの実施の形態において、信号プロセッサによって受信されたノイジーな音響生理学信号を示す。 図5の信号のエンベロープを示す。 図6のエンベロープの自己相関曲線を示す。 本発明のいくつかの実施の形態において、信号プロセッサによって受信された微弱な音響生理学信号を示す。 図8の信号のエンベロープを示す。 図9のエンベロープの自己相関曲線を示す。 本発明のいくつかの実施の形態における、音響生理学信号の処理方法を示す。 本発明のいくつかの実施の形態において、計測された幅をもつピークを示す。 本発明のいくつかの実施の形態における、音響生理学信号を処理する方法の信号分類ステップを示す。
携帯型モニタリングを改善するために設計された、生理学的信号の品質を分類する方法およびシステムを、本発明は提供する。一般的に言えば、本発明は信号の性質に基づいて、良質、ノイジー、または微弱に生理学的信号を分類する。分類されると、信頼性の低い生理学的データを抽出することを回避し、信号品質を改善するための処理を実行するため、当該分類に応じて信号に異なる処理が行われる。例えば、信号が良質である場合、生理学的データを当該信号から抽出し、監視対象の患者に表示する。信号がノイジーである場合は、抽出した生理学的データに代えて、ノイジーな信号である旨の通知を当該患者に表示してもよい。信号が微弱である場合は、抽出した生理学的データに代えて、微弱な信号である旨の通知を当該患者に表示してもよい。また、監視対象の患者に表示されるノイジーな信号である旨の通知、または微弱な信号である旨の通知を、修正的な(corrective)行動の推奨とともに表示してもよい。例えば、ノイジーな信号に対しては「より静かな環境に移動してください」、微弱な信号に対しては「センサの装着位置を確認してください」などでよい。
図1は、本発明のいくつかの実施の形態に係る携帯型モニタリングシステム100を示す。システム100は、監視対象となる人間の被験者の身体に装着される音響変換器(sound transducer)105を含む。例えば、変換器105は、気管、胸郭、または背中に装着されてよい。変換器105は、プリアンプ(pre-amplifier,前置増幅器)110、バンドパスフィルタ115、ファイナルアンプ(final amplifier,最終増幅器)120、およびデータ取得モジュール125と通信可能に直列に接続されている。変換器105によって検知された音響から発生する音響生理学信号は、増幅器110、120、およびフィルタ115によって改変され、データ取得モジュール125は、当該信号を信号プロセッサ130に出力する。信号プロセッサ130は当該信号を処理し、当該信号から生成された情報を、ユーザインターフェース135、ローカル解析モジュール140、データ管理要素145、および/またはネットワークインターフェース150に出力する。図1に示した各要素は、互いに遠隔に配列または配置されてよい。図1に示した隣接する各要素は、有線または無線接続を介して通信可能に接続されていてよい。いくつかの実施の形態において、要素105〜150は、患者が日常生活を送っている間に、リアルタイムに当該患者の生理学的な状態を監視する装用機器の一部である。
変換器105は、気管、胸郭、または背中などの検知ポイントで、生理学的な音響を検知する。いくつかの実施の形態において、変換器105は、全方向の圧電セラミックマイクロホン(omni-directional piezo ceramic microphone)である。例えば、部品BL−21785としてノールズアコースティクス(Knowles Acoustics)から市販されているマイクロホンを使用してよい。変換器105は、検出した生理学的音響から生成され、電気信号の形式である音響生理学信号を、10〜200mVの範囲にあるアナログ電圧としてプリアンプ110に出力する。
プリアンプ110は、変換器105から受け取った音響生理学信号にインピーダンス整合を行い、後続のフィルタを適用するために適切なレベルまで当該信号を増幅する。例えば、プレソナスオーディオエレクトロニクスからボリュームユニット(VU;Volume Unit)メータ付きチューブプレシングルチャネルマイクロホンプレアンプ(TubePre Single Channel Microphone Preamp)として市販されているプリアンプを使用してよい。
バンドパスフィルタ115は、筋肉ノイズや接触ノイズ等のノイズを低減するために、ハイパスのカットオフ周波数を80Hz、ローパスのカットオフ周波数を2KHzとして、プリアンプ110から受け取った音響生理学信号に適用するアナログフィルタである。
ファイナルアンプ120は、バンドパスフィルタ115から受け取った音響生理学信号を、+/−1Vの範囲に増幅する。
データ取得モジュール125は、ファイナルアンプ120から受け取った音響生理学信号にA/D変換を実行し、当該信号を解析のための信号プロセッサ130に出力する。データ取得モジュール125は、信号プロセッサ130に出力される当該信号の振幅を調整する音響ゲイン制御を、信号対ノイズ比に影響を与えることなく実行する。
信号プロセッサ130は、データ取得モジュール125から受信した音響生理学信号に信号処理を実行するための、ソフトウェア実行ファイルを備えたマイクロプロセッサである。信号処理は、信号の性質に基づいて、通常、ノイジー、または微弱のいずれかに当該音響生理学信号を分類することを含む。分類されると、信頼性の低い生理学的データを抽出することを回避し、必要であれば信号品質を改善するための処理を実行するため、上記分類に応じて当該信号に異なる処理が行われる。例えば、良質と分類された信号に対しては、生理学的データを当該信号から抽出し、当該データを表示するユーザインターフェース135に送信し、データがより高次の臨床処置の対象となるローカル解析モジュール140に送信し、当該データが記録されるデータ管理要素145に送信し、および/または、リモート解析モジュールまたはリモート臨床表示に送信するためのネットワークインターフェース150に送信する。ノイジーと分類された信号に対しては、生理学的データに代えて、ノイジーな信号である旨の通知が要素135、140、145、および/または、150に送信されてよい。微弱と分類された信号に対しては、生理学的データに代えて、微弱な信号である旨の通知が要素135、140、145、および/または、150に送信されてよい。また、ユーザインターフェース135および/またはリモート臨床表示に送信され、表示されたノイジーな信号である旨の通知、または微弱な信号である旨の通知を、信号品質を改善する方法についての助言を与える修正的な行動の推奨とともに表示してもよい。例えば、ノイジーな信号に対しては「より静かな環境に移動してください」、微弱な信号に対しては「センサの装着位置を確認してください」などでよい。
信号プロセッサ130の制御のもとで、携帯型モニタリングシステム100において実行される音響生理学信号の処理方法を、図2〜10、および図12の図とともに、図11および図13のフロー図を参照して説明する。図示された例において、携帯型モニタリングの最終目標は、気管で検知した心音に基づいて、心拍数データをリアルタイムに提供することであるが、当該方法は肺音に基づいて呼吸数データをリアルタイムに提供するなど、携帯型モニタリングの他の最終目標を達成するために適用されてよい。また、当該方法は、患者の胸郭や背中など、当該患者の身体のいかなる他の場所における検知に基づいたデータを提供することもできる。さらに、音響変換器を用いる携帯型モニタリングシステム100が、以下で説明される一方で、電気変換器(例えば心電図)または光学変換器など、他の種類の変換器を用いる携帯型モニタリングシステムが他の実施の形態で用いられてもよい。
ステップ1105において、音響生理学信号が、信号プロセッサ130によってデータ取得モジュール125から取得される。図2は、データ取得モジュール125から信号プロセッサ130によって受信された、良質な気管の音響生理学信号を示す。図示された信号は、3.2KHzのサンプリング周波数で15秒間取得された。X軸は秒を単位とする時間であり、Y軸は振幅ユニットにおける信号の振幅である。当該信号は、異なる発生源からのノイズが混入したいくつかの身体音響(心音、呼吸音など)を含む。本例における上述した携帯型モニタリングの最終目標は、心拍数データをリアルタイムに提供することであるため、心音が対象となる身体音響である。
図5は、データ取得モジュール125から信号プロセッサ130によって受信された、ノイジーな気管の音響生理学信号を示す。図示された信号も、3.2KHzのサンプリング周波数で15秒間取得されたものであり、X軸は秒を単位とする時間、Y軸は振幅ユニットにおける信号の振幅である。当該信号も、異なる発生源からのノイズが混入したいくつかの身体音響を含む。しかし、図5に示す信号は、サンプリング窓(例えば7〜15秒)の後部分において強いノイズで乱されており、信号から心音などの身体音響を分離することが困難になっている。上記強いノイズは、例えば監視対象の患者の環境にある過度の背景ノイズが原因となる場合がある。
図8は、データ取得モジュール125から信号プロセッサ130によって受信された、微弱な気管の音響生理学信号を示す。図示された信号も、3.2KHzのサンプリング周波数で15秒間取得されたものであり、X軸は秒を単位とする時間、Y軸は振幅ユニットにおける信号の振幅である。当該信号も、異なる発生源からのノイズが混入したいくつかの身体音響を含む。しかし、図8に示す信号に含まれる身体音響は上記サンプリング窓をとおして微弱であり、分離することが困難になっている。身体音響が微弱となるのは、例えば監視対象の患者の身体において、音響変換器105が不適切な位置にあることが原因となる場合がある。
ステップ1110において、対象とする身体音響を分離するために、当該音響生理学信号にバンドパスフィルタを適用する。心音は20〜120Hzの周波数幅にあることが通常であるため、当該心音を分離するために、低周波数側で20Hz、高周波数側で120Hzのカットオフ周波数をもつバンドパスフィルタを、上記信号に適用する。
ステップ1115において、ノイズを除去し、信号品質を改善するために、当該音響生理学信号から信号エンベロープを抽出する。当該信号エンベロープを抽出可能な方法はいくつかある。例えば、短い窓において標準偏差を計算するとともに、エンベロープを検知するために当該窓をスライドさせる方法がある。図3は、図2の良質な信号(良質レベル信号)から抽出されたエンベロープを示す。周期的な心音が信号エンベロープに明確に現れており、信頼性の高い心拍数データを抽出できる。
図6は、図5のノイジーな信号(ノイジー信号)から抽出されたエンベロープを示す。ノイズが原因で、周期的な心音は信号エンベロープにはっきりと現れていない。
図9は、図8の微弱な信号(低レベル信号)から抽出されたエンベロープを示す。心音の検知が微弱であることが原因で、周期的な心音は信号エンベロープにはっきりと現れていない。
ステップ1120において、上記音響生理学信号に含まれる基本周期を特定するために、自己相関関数を上記エンベロープに適用する。図4は、図3の良質な信号エンベロープから導かれる自己相関結果の正半分の時間遅延(positive-half time delay)を示す。当該自己相関結果は、0時間遅延(t=0)を中心とする中央ピーク(central peak centered at zero time delay、中央にあるピーク)と、非ゼロ時間遅延を中心とする非中央ピーク(non-central peaks centered at non-zero time delay、中央以外の位置にあるピーク)とを含み、高い信頼性で心拍数データが抽出された心拍を表す有意な信号ピーク(矢印で示された位置)によって特徴付けられている。より具体的には、有意なピークは約0.7秒毎に発生し、1分間におよそ85拍(60/0.7=85.7)の心拍数を示す。
図7は、図6のノイジーな信号エンベロープから導かれる自己相関結果の正半分の時間遅延を示す。当該自己相関結果は、周期エネルギー(例えば心音)が高いエネルギーのノイズに包み込まれた信号を反映して、幅の広い中央ピークによって特徴付けられている。上記ノイズにより、信頼性の高い心拍数データを上記信号から抽出することができない。
図10は、図9の微弱な信号エンベロープから導かれる自己相関結果の正の半分の時間遅延を示す。当該自己相関結果は、微弱な検知が原因で、周期エネルギー(例えば心音)がほとんど存在しない信号を反映して、有意な信号ピークが存在しないことによって特徴付けられている。上記微弱な検知により、信頼性の高い心拍数データを上記信号から抽出することができない。
ステップ1125において、良質、ノイジー、または微弱のいずれかに上記音響生理学信号を分類するために、上記自己相関結果に対してピーク幅(peak width、ピークの幅)の解析を行う。当該解析において、当該信号のピーク幅の特性を良質、ノイジー、および微弱な信号の特徴的なピーク幅の特性(所定の特徴的なピークの幅の特性)と比較し、当該比較に基づいて当該信号を分類する。良好、ノイジー、および微弱な信号の特徴的な特性のみに、本発明は限定されない。生理学的信号のいかなる他の特性の数を、所定の特徴的な特性の対応する数と比較してよい。
図12に戻って、ピーク幅の解析を用いて音響生理学信号を分類するために、計測された幅をもつピーク例を示す。図示された例において、当該ピーク幅は、ピーク振幅から当該ピーク振幅の10パーセントにあるピーク減衰しきい値までの、正の時間遅延の方向における半分の幅(half-width)として計測される。当然ながら、他の実施の形態においては、ピーク幅は全部の幅(full width)として計測される、負の時間遅延の方向に計測される、および/または、ピーク振幅から当該ピーク振幅の10パーセント以外にあるピーク減衰しきい値まで計測されてもよい。
図13は、本発明のいくつかの実施の形態において、音響生理学信号の処理方法の信号を分類するステップを示す。まず、ステップ1120で取得された自己相関結果の中央ピークを、適切な解析を確実にする幅に正規化する。そして、ステップ1305において、当該中央ピークの幅を、中央ピークの幅のしきい値と比較する。当該中央ピークの幅が、高い中央ピークの幅のしきい値を超えている場合(所定幅のしきい値の範囲を超えた幅)、ステップ1310において当該信号をノイジーに分類する。当該中央ピークの幅が、低い中央ピークの幅のしきい値を下回っている場合(所定幅のしきい値の範囲を下回った幅)、ステップ1315において当該信号を微弱に分類する。当該中央ピークの幅が、高い中央ピークの幅のしきい値と低い中央ピークの幅のしきい値との間にある場合(所定幅のしきい値の範囲)、さらなる解析が必要になる。その場合、有意な非中央ピーク(例えば、正の時間遅延を中心とするピーク)があれば特定し、ステップ1320においてその幅を解析する。ステップ1320において有意な非中央ピークがない場合、ステップ1315において当該信号を微弱に分類する。有意な非中央ピークがある場合、それらを非中央ピークの幅のしきい値(非中央ピークの幅に対応するしきい値を上回る幅)と比較する。ステップ1320において、上記非中央ピークの幅のしきい値を超える幅をもつ有意な非中央ピークがない場合(非中央ピークの幅に対応するしきい値を下回る幅)、ステップ1315において、当該信号を微弱に分類する。一方で、ステップ1320において、上記非中央ピークの幅のしきい値を超える幅をもつ有意な非中央ピークが少なくとも1つある場合、ステップ1325において、当該信号を良質に分類する。上記中央ピークおよび非中央ピークは、複数の信号の種類を特徴付ける所定の信号ピークの幅のしきい値とみることができる(すなわち、少なくとも2つの良質レベル、ノイジーレベル、および低レベルの信号)。
当該信号がどのように分類されたとしても、上記分類にしたがって当該信号が処理されるステップ1330にフローは進む。
当該信号が良質に分類された場合、信号プロセッサ130の制御のもとで、生理学的データ(例えば心拍数)を当該信号から抽出し、当該生理学的データを監視対象の患者に表示するユーザインターフェース135に出力し、当該データがより高次の臨床処置の対象となるローカル解析モジュール140に送信し、当該データが記録されるデータ管理要素145に送信し、および/または、リモート解析モジュールまたはリモート臨床表示にさらに送信するためのネットワークインターフェース150に送信する。当該信号がノイジーと分類された場合、当該信号から生理学的データは抽出されず、その代わりに信号プロセッサ130の制御のもとで、ノイジーな信号である旨の通知(信号通知)が、要素135、140、145、および/または、150のうちの1つまたはそれ以上に出力される。当該信号が微弱と分類された場合、当該信号から生理学的データは抽出されず、その代わりに信号プロセッサ130の制御のもとで、微弱な信号である旨の通知(信号通知)が、要素135、140、145、および/または、150のうちの1つまたはそれ以上に出力される。信号品質の改善に迅速に行動するために、ノイジーな信号に対して適切となる修正的な行動の推奨を、ノイジーな信号である旨の通知とともに通知してよく、微弱な信号に対して適切となる修正的な行動の推奨を、微弱な信号である旨の通知とともに通知してよい。
ピーク幅のしきい値として割り当てられた当該信号のピーク幅および値を計測する技術は、システムの仕様や監視する生理学的パラメータに合わせて変化する。監視するパラメータが心拍数であるいくつかの実施の形態において、当該信号のピーク幅は、ピーク振幅から当該ピーク振幅の10パーセントにあるピーク減衰しきい値までの、正の時間遅延の方向における半分の幅として計測されてよく、当該ピーク幅は以下の値が割り当てられたピーク幅のしきい値と比較される。
高い中央ピークの幅のしきい値=0.1秒
低い中央ピークの幅のしきい値=0.0125秒
非中央ピークの幅のしきい値=0.125秒
また、これら実施の形態において、中央ピークのピーク振幅の少なくとも10パーセントのピーク振幅がある場合、非中央ピークは有意とみなされてよい。
本発明のいくつかの実施の形態は、前記生理学的信号のエンベロープを抽出するステップと、前記エンベロープを用いて、前記生理学的信号の自己相関結果を生成するステップとをさらに含み、前記生理学的信号の1つまたは複数の特性の比較は、前記生成された自己相関結果の1つまたは複数の特性と、1つまたは複数の所定の特徴的な特性との間で行われることを特徴とする方法を開示する。
本発明のいくつかの実施の形態は、前記所定の特徴的な特性は、中央にあるピークの幅を特性に含むことを特徴とする方法を開示する。
本発明のいくつかの実施の形態は、前記所定の特徴的な特性は、中央以外の位置にあるピークの幅を特性に含むことを特徴とする方法を開示する。
本発明のいくつかの実施の形態は、前記分類するステップは、前記生理学的信号の中央にあるピークが所定幅のしきい値におさまる幅を有しているか否かを判定した結果と、前記生理学的信号の中央以外の位置にあるピークが当該中央以外の位置にあるピークの幅に対応するしきい値を超えた幅を有しているか否かを判定した結果とに、少なくとも一部基づいて、前記信号を良質レベル信号に分類することを含むことを特徴とする方法を開示する。
本発明のいくつかの実施の形態は、前記分類するステップは、前記生理学的信号の中央にあるピークが所定幅のしきい値の範囲を超えた幅を有しているか否かを判定した結果に、少なくとも一部基づいて、前記生理学的信号をノイジー信号に分類することを含むことを特徴とする方法を開示する。
本発明のいくつかの実施の形態は、前記分類するステップは、前記生理学的信号の中央にあるピークが所定幅のしきい値の範囲を下回る幅を有しているか否かを判定した結果に、少なくとも一部基づいて、前記生理学的信号を低レベル信号に分類することを含むことを特徴とする方法を開示する。
本発明のいくつかの実施の形態は、前記分類するステップは、前記生理学的信号の中央以外の位置にあるピークが、当該中央以外の位置にあるピークの幅に対応するしきい値の範囲を下回る幅を有しているか否かを判定した結果に、少なくとも一部基づいて、前記生理学的信号を低レベル信号に分類することを含むことを特徴とする方法を開示する。
本発明のいくつかの実施の形態は、前記処理するステップは、前記信号が良質レベルに分類された場合、前記生理学的信号から生理学的データを抽出するステップと、前記生理学的データを出力するステップとを含むことを特徴とする方法を開示する。
本発明のいくつかの実施の形態は、前記処理するステップは、前記生理学的信号を分類したことに応じて、信号通知を生成するステップと、前記信号通知を出力するステップとを含むことを特徴とする方法を開示する。
本発明のいくつかの実施の形態は、前記処理するステップは、前記生理学的信号を微弱に分類したことに応じて、微弱信号通知を生成するステップと、前記微弱信号通知を出力するステップとを含むことを特徴とする方法を開示する。
本発明のいくつかの実施の形態は、前記信号プロセッサの制御のもとで、前記システムは、前記生理学的信号のエンベロープを抽出し、前記エンベロープを用いて、前記生理学的信号の自己相関結果を生成し、前記生理学的信号の1つまたは複数の特性の比較は、前記生成された自己相関結果の1つまたは複数の特性と、1つまたは複数の所定の特徴的な特性との間で行われることを特徴とするシステムを開示する。
本発明のいくつかの実施の形態は、前記信号プロセッサの制御のもとで、前記システムは、前記生理学的信号の中央にあるピークが所定幅のしきい値におさまる幅を有しているか否かを判定した結果と、前記生理学的信号の中央以外の位置にあるピークが当該中央以外の位置にあるピークの幅に対応するしきい値を超えた幅を有しているか否かを判定した結果とに、少なくとも一部基づいて、前記生理学的信号を良質レベル信号に分類することを特徴とするシステムを開示する。
本発明のいくつかの実施の形態は、前記信号プロセッサの制御のもとで、前記システムは、前記生理学的信号の中央にあるピークが所定幅のしきい値の範囲を超えた幅を有しているか否かを判定した結果に、少なくとも一部基づいて、前記生理学的信号をノイジー信号に分類することを特徴とするシステムを開示する。
本発明のいくつかの実施の形態は、前記信号プロセッサの制御のもとで、前記システムは、前記生理学的信号の中央にあるピークが所定幅のしきい値の範囲を下回る幅を有しているか否かを判定した結果に、少なくとも一部基づいて、前記生理学的信号を低レベル信号に分類することを特徴とするシステムを開示する。
本発明のいくつかの実施の形態は、前記信号プロセッサの制御のもとで、前記システムは、前記生理学的信号の中央以外の位置にあるピークが当該中央以外の位置にあるピークの幅に対応するしきい値の範囲を下回る幅を有しているか否かを判定した結果に、少なくとも一部基づいて、前記生理学的信号を低レベル信号に分類することを特徴とするシステムを開示する。
本発明のいくつかの実施の形態は、前記複数の信号の種類は、良質レベル、ノイジーレベル、および低レベルの信号のうち少なくとも2つであることを特徴とするシステムを開示する。
本発明のいくつかの実施の形態は、前記自己相関結果の前記信号のピークの幅は、中央にあるピークの幅と中央以外の位置にあるピークの幅とを含むことを特徴とするシステムを開示する。
本発明のいくつかの実施の形態は、前記信号プロセッサの制御のもとで、前記システムは、前記信号の中央ピークが低い中央ピークの幅のしきい値と高い中央ピークの幅のしきい値との間にあるか否かを判定した結果と、前記信号の非中央ピークの幅が非中央ピークの幅のしきい値を超えているか否かを判定した結果とに、少なくとも一部基づいて、前記信号を良質と分類することを特徴とするシステムを開示する。
本発明のいくつかの実施の形態は、前記信号プロセッサの制御のもとで、前記信号の中央ピークの幅が高い中央ピークの幅のしきい値を超えているか否かを判定した結果に、少なくとも一部基づいて、前記信号をノイジーと分類することを特徴とするシステムを開示する。
本発明のいくつかの実施の形態は、前記信号プロセッサの制御のもとで、非中央ピークの幅のしきい値を超える幅をもつ前記信号の非中央ピークが存在しないか否かを判定した結果に、少なくとも一部基づいて、前記信号を微弱と分類することを特徴とするシステムを開示する。
本発明のいくつかの実施の形態は、前記処理するステップは、前記信号を微弱に分類したことに応じて、微弱信号通知を生成するステップと、前記微弱信号通知を出力するステップとを含むことを特徴とする方法を開示する。
本発明は、思想または本質的な性質から外れることなく、他の特定の形式で実施され得ると当業者によって評価されるだろう。したがって、本記載は実例であって制限的なものではないと考えられる。本発明の技術的範囲は添付のクレームによって導出され、等価な範囲に含まれるすべての改変は包含されることが意図される。

Claims (19)

  1. 携帯型モニタリングシステムのための生理学的信号を処理する方法であって、
    生理学的信号の自己相関結果の1つまたは複数のピークの幅の特性を、1つまたは複数の所定の特徴的なピークの幅の特性と比較するステップと、
    前記生理学的信号の1つまたは複数のピークの幅の特性の比較に基づいて、当該生理学的信号を前記所定の特徴的なピークの幅の特性に分類するステップと、
    前記生理学的信号の分類にしたがって、当該生理学的信号を処理するステップとを含むことを特徴とする方法。
  2. 前記生理学的信号のエンベロープを抽出するステップと、
    前記エンベロープを用いて、前記生理学的信号の自己相関結果を生成するステップとをさらに含み、
    前記生理学的信号の1つまたは複数の特性の比較は、前記生成された自己相関結果の1つまたは複数の特性と、1つまたは複数の所定の特徴的な特性との間で行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記所定の特徴的な特性は、中央にあるピークの幅を特性に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記所定の特徴的な特性は、中央以外の位置にあるピークの幅を特性に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記分類するステップは、前記生理学的信号の中央にあるピークが所定幅のしきい値におさまる幅を有しているか否かを判定した結果と、前記生理学的信号の中央以外の位置にあるピークが当該中央以外の位置にあるピークの幅に対応するしきい値を超えた幅を有しているか否かを判定した結果とに、少なくとも一部基づいて、前記信号を良質レベル信号に分類することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記分類するステップは、前記生理学的信号の中央にあるピークが所定幅のしきい値の範囲を超えた幅を有しているか否かを判定した結果に、少なくとも一部基づいて、前記生理学的信号をノイジー信号に分類することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記分類するステップは、前記生理学的信号の中央にあるピークが所定幅のしきい値の範囲を下回る幅を有しているか否かを判定した結果に、少なくとも一部基づいて、前記生理学的信号を低レベル信号に分類することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記分類するステップは、前記生理学的信号の中央以外の位置にあるピークが、当該中央以外の位置にあるピークの幅に対応するしきい値の範囲を下回る幅を有しているか否かを判定した結果に、少なくとも一部基づいて、前記生理学的信号を低レベル信号に分類することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記処理するステップは、
    前記信号が良質レベルに分類された場合、前記生理学的信号から生理学的データを抽出するステップと、
    前記生理学的データを出力するステップとを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記処理するステップは、
    前記生理学的信号を分類したことに応じて、信号通知を生成するステップと、
    前記信号通知を出力するステップとを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 携帯型モニタリングシステムであって、
    変換器と、
    前記変換器と通信可能に接続された信号プロセッサとを含み、
    前記信号プロセッサの制御のもとで、前記システムは、前記変換器によって検知された生理学的信号の自己相関結果の1つまたは複数のピークの幅の特性を、1つまたは複数の所定の特徴的なピークの幅の特性と比較し、前記生理学的信号の1つまたは複数のピークの幅の特性の比較に基づいて、当該生理学的信号を前記所定の特徴的なピークの幅の特性に分類し、前記生理学的信号の分類にしたがって、当該生理学的信号を処理することを特徴とする携帯型モニタリングシステム。
  12. 前記信号プロセッサの制御のもとで、前記システムは、前記生理学的信号のエンベロープを抽出し、前記エンベロープを用いて、前記生理学的信号の自己相関結果を生成し、前記生理学的信号の1つまたは複数の特性の比較は、前記生成された自己相関結果の1つまたは複数の特性と、1つまたは複数の所定の特徴的な特性との間で行われることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  13. 前記信号プロセッサの制御のもとで、前記システムは、前記生理学的信号の中央にあるピークが所定幅のしきい値におさまる幅を有しているか否かを判定した結果と、前記生理学的信号の中央以外の位置にあるピークが当該中央以外の位置にあるピークの幅に対応するしきい値を超えた幅を有しているか否かを判定した結果とに、少なくとも一部基づいて、前記生理学的信号を良質レベル信号に分類することを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  14. 前記信号プロセッサの制御のもとで、前記システムは、前記生理学的信号の中央にあるピークが所定幅のしきい値の範囲を超えた幅を有しているか否かを判定した結果に、少なくとも一部基づいて、前記生理学的信号をノイジー信号に分類することを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  15. 前記信号プロセッサの制御のもとで、前記システムは、前記生理学的信号の中央にあるピークが所定幅のしきい値の範囲を下回る幅を有しているか否かを判定した結果に、少なくとも一部基づいて、前記生理学的信号を低レベル信号に分類することを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  16. 前記信号プロセッサの制御のもとで、前記システムは、前記生理学的信号の中央以外の位置にあるピークが当該中央以外の位置にあるピークの幅に対応するしきい値の範囲を下回る幅を有しているか否かを判定した結果に、少なくとも一部基づいて、前記生理学的信号を低レベル信号に分類することを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  17. 携帯型モニタリングシステムであって、
    変換器と、
    前記変換器と通信可能に接続された信号プロセッサとを含み、
    前記信号プロセッサの制御のもとで、前記システムは、前記変換器によって生成された生理学的信号の自己相関結果の信号のピークの幅を、複数の信号の種類を識別する所定の信号のピークの幅のしきい値と比較し、当該比較に基づいて、前記生理学的信号を前記信号の種類の1つに分類し、前記生理学的信号を前記信号の種類の1つに分類した結果にしたがって、当該信号を処理することを特徴とする携帯型モニタリングシステム。
  18. 前記複数の信号の種類は、良質レベル、ノイジーレベル、および低レベルの信号のうち少なくとも2つであることを特徴とする請求項17に記載のシステム。
  19. 前記自己相関結果の前記信号のピークの幅は、中央にあるピークの幅と中央以外の位置にあるピークの幅とを含むことを特徴とする請求項17に記載のシステム。
JP2012534898A 2010-02-25 2011-02-17 携帯型モニタリングのための生理学的信号の品質を分類する方法およびシステム Pending JP2013518607A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/660,458 US8554517B2 (en) 2010-02-25 2010-02-25 Physiological signal quality classification for ambulatory monitoring
US12/660,458 2010-02-25
PCT/JP2011/054056 WO2011105462A1 (en) 2010-02-25 2011-02-17 Physiological signal quality classification methods and systems for ambulatory monitoring

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013518607A true JP2013518607A (ja) 2013-05-23

Family

ID=44477075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012534898A Pending JP2013518607A (ja) 2010-02-25 2011-02-17 携帯型モニタリングのための生理学的信号の品質を分類する方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8554517B2 (ja)
EP (1) EP2538835A4 (ja)
JP (1) JP2013518607A (ja)
CN (1) CN102770063A (ja)
WO (1) WO2011105462A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018038787A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 タタ コンサルタンシー サービシズ リミテッドTATA Consultancy Services Limited 非定常的なオーディオ信号からのノイズのある信号の識別
JP2019527092A (ja) * 2016-07-13 2019-09-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 中央信号分離システム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9801564B2 (en) * 2012-02-29 2017-10-31 General Electric Company System and method for determining physiological parameters based on electrical impedance measurements
CN106943157A (zh) * 2012-07-05 2017-07-14 肺部应用有限责任公司 无线听诊器及其使用方法
US20140148711A1 (en) * 2012-11-26 2014-05-29 Te-Chung Isaac Yang Recursive Least Squares Adaptive Acoustic Signal Filtering for Physiological Monitoring System
CN103892797B (zh) * 2012-12-31 2016-08-10 ***通信集团公司 一种用于睡眠结构分析的信号处理方法和装置
US9092552B2 (en) 2013-04-26 2015-07-28 Cyberonics, Inc. System monitor for monitoring functional modules of a system
US9750423B2 (en) 2013-08-13 2017-09-05 Koninklijke Philips N.V. Method and display for long term physiological signal quality indication
CN103908302B (zh) * 2014-04-04 2016-08-24 深圳市理邦精密仪器股份有限公司 一种保存并显示原始包络信号的方法及其监护设备
WO2016205365A1 (en) * 2015-06-15 2016-12-22 Cvr Global, Inc. Non-invasive method for measuring sound frequencies created by vortices in a carotid artery
CN105224083B (zh) * 2015-09-25 2018-08-31 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
EP3189776A1 (en) * 2016-01-08 2017-07-12 Koninklijke Philips N.V. An apparatus and method for generating fetal heart rate data
US11154230B2 (en) 2017-01-05 2021-10-26 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator having reduced noise prompts
US10589109B2 (en) 2017-04-10 2020-03-17 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system computing patient heart rate by multiplying ECG signals from different channels
WO2019000338A1 (zh) * 2017-06-29 2019-01-03 深圳和而泰智能控制股份有限公司 生理信息测量方法及生理信息监测装置、设备
US11045163B2 (en) 2017-09-19 2021-06-29 Ausculsciences, Inc. Method of detecting noise in auscultatory sound signals of a coronary-artery-disease detection system
US11045144B2 (en) 2017-10-20 2021-06-29 Ausculsciences, Inc. Coronary artery disease detection signal processing system and method
US11284827B2 (en) 2017-10-21 2022-03-29 Ausculsciences, Inc. Medical decision support system
CA3079674A1 (en) * 2017-10-21 2019-04-25 Ausculsciences, Inc. Method of detecting noise in auscultatory sound signals of a coronary-artery-disease detection system
CN112816562A (zh) * 2020-12-29 2021-05-18 全测(厦门)科技有限责任公司 一种超声波回波信号包络的计算方法、装置、***及存储介质
US20230096006A1 (en) * 2021-09-29 2023-03-30 Eko Devices, Inc. Methods and systems for automated clinical workflows

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05309074A (ja) * 1992-03-13 1993-11-22 Nippon Koden Corp 心音解析装置
JPH1124692A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声波の有音/休止区間判定方法およびその装置
JP2002224055A (ja) * 2001-02-02 2002-08-13 Omron Corp 電子血圧計
JP2006192020A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Advanced Telecommunication Research Institute International 心拍および呼吸情報の収集装置
JP2007061587A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Fukushima Prefecture 呼吸心拍監視装置
JP2007175225A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 状態解析装置及びソフトウエアプログラム
JP2007532156A (ja) * 2004-04-08 2007-11-15 マシモ コーポレーション 呼吸速度、心拍速度、及び無呼吸に関する非侵襲性モニタリング
WO2009138976A2 (en) * 2008-05-12 2009-11-19 Earlysense Ltd Monitoring, predicting and treating clinical episodes

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4037151A (en) * 1976-02-27 1977-07-19 Hewlett-Packard Company Apparatus for measuring the period and frequency of a signal
US5305202A (en) * 1991-11-12 1994-04-19 Quinton Instrument Company Ambulatory ECG analysis system
US6168568B1 (en) 1996-10-04 2001-01-02 Karmel Medical Acoustic Technologies Ltd. Phonopneumograph system
US6370423B1 (en) * 1998-10-05 2002-04-09 Juan R. Guerrero Method for analysis of biological voltage signals
US7930023B2 (en) * 2001-09-21 2011-04-19 Defibtech, Llc Automatic external defibrillator with active status indicator
US7054454B2 (en) * 2002-03-29 2006-05-30 Everest Biomedical Instruments Company Fast wavelet estimation of weak bio-signals using novel algorithms for generating multiple additional data frames
US7207948B2 (en) * 2004-06-24 2007-04-24 Vivometrics, Inc. Systems and methods for monitoring cough
BRPI0414345A (pt) * 2003-09-12 2006-11-07 Bodymedia Inc método e aparelho para medição de parámetros relacionados com o coração
CN100553555C (zh) * 2004-01-15 2009-10-28 皇家飞利浦电子股份有限公司 自适应生理监视***及其使用方法
US20070118054A1 (en) 2005-11-01 2007-05-24 Earlysense Ltd. Methods and systems for monitoring patients for clinical episodes
US7148797B2 (en) * 2004-07-23 2006-12-12 Innovalarm Corporation Enhanced fire, safety, security and health monitoring and alarm response method, system and device
CN101198277B (zh) * 2005-02-22 2011-06-15 海尔思-斯玛特有限公司 用于生理学和心理生理学监控的***
US7827011B2 (en) * 2005-05-03 2010-11-02 Aware, Inc. Method and system for real-time signal classification
US20060276702A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Mcginnis William Neurophysiological wireless bio-sensor
US8795170B2 (en) * 2005-11-29 2014-08-05 Venture Gain LLC Residual based monitoring of human health

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05309074A (ja) * 1992-03-13 1993-11-22 Nippon Koden Corp 心音解析装置
JPH1124692A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声波の有音/休止区間判定方法およびその装置
JP2002224055A (ja) * 2001-02-02 2002-08-13 Omron Corp 電子血圧計
JP2007532156A (ja) * 2004-04-08 2007-11-15 マシモ コーポレーション 呼吸速度、心拍速度、及び無呼吸に関する非侵襲性モニタリング
JP2006192020A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Advanced Telecommunication Research Institute International 心拍および呼吸情報の収集装置
JP2007061587A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Fukushima Prefecture 呼吸心拍監視装置
JP2007175225A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 状態解析装置及びソフトウエアプログラム
WO2009138976A2 (en) * 2008-05-12 2009-11-19 Earlysense Ltd Monitoring, predicting and treating clinical episodes
JP2012502671A (ja) * 2008-05-12 2012-02-02 アーリーセンス エルティディ 臨床症状のモニタリング、予測及び治療

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019527092A (ja) * 2016-07-13 2019-09-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 中央信号分離システム
JP2018038787A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 タタ コンサルタンシー サービシズ リミテッドTATA Consultancy Services Limited 非定常的なオーディオ信号からのノイズのある信号の識別

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011105462A1 (en) 2011-09-01
US8554517B2 (en) 2013-10-08
EP2538835A4 (en) 2014-08-06
US20140025311A1 (en) 2014-01-23
US20110208009A1 (en) 2011-08-25
EP2538835A1 (en) 2013-01-02
US8949077B2 (en) 2015-02-03
CN102770063A (zh) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013518607A (ja) 携帯型モニタリングのための生理学的信号の品質を分類する方法およびシステム
US11974841B2 (en) Respiration processor
US7559903B2 (en) Breathing sound analysis for detection of sleep apnea/popnea events
US20200178923A1 (en) Acoustic respiratory monitoring systems and methods
JP6077138B2 (ja) 呼吸信号を用いた睡眠時無呼吸の検出
US10463340B2 (en) Acoustic respiratory monitoring systems and methods
AU2018266253B2 (en) System and method for determining cardiac rhythm and/or respiratory rate
US10004452B2 (en) System and methods for estimating respiratory airflow
US20110301427A1 (en) Acoustic physiological monitoring device and large noise handling method for use thereon
JP2012522537A (ja) 健康状態監視方法および健康状態監視システム
US20110295139A1 (en) Method and system for reliable respiration parameter estimation from acoustic physiological signal
Doheny et al. Estimation of respiratory rate and exhale duration using audio signals recorded by smartphone microphones
US20120253216A1 (en) Respiration analysis using acoustic signal trends
US20120029298A1 (en) Linear classification method for determining acoustic physiological signal quality and device for use therein
Penzel et al. Physics and applications for tracheal sound recordings in sleep disorders
KR20230023624A (ko) 디지털 청진기에 의해 생성된 오디오 데이터의 분석을 통한 건강에 대한 통찰의 도출
JP2013123496A (ja) 判定装置、電子聴診器、電子聴診システム、判定方法、判定プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20100210962A1 (en) Respiratory signal detection and time domain signal processing method and system
WO2020090763A1 (ja) 処理装置、システム、処理方法、およびプログラム
CA2584258A1 (en) Breathing sound analysis for estimation of airflow rate
Priyadarshini et al. Design of Microphone based Smart Stethoscope using Wio Terminal
Kochan Pediatric Respiratory Analysis
JP2020069113A (ja) 処理装置、システム、処理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140408