JP2013517974A - 車両のヨーモーメントを制御する方法 - Google Patents

車両のヨーモーメントを制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013517974A
JP2013517974A JP2012549379A JP2012549379A JP2013517974A JP 2013517974 A JP2013517974 A JP 2013517974A JP 2012549379 A JP2012549379 A JP 2012549379A JP 2012549379 A JP2012549379 A JP 2012549379A JP 2013517974 A JP2013517974 A JP 2013517974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
yaw moment
change
torque
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012549379A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスチャン ライランデル,
Original Assignee
ボルグワーナー トルクトランスファー システムズ エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルグワーナー トルクトランスファー システムズ エービー filed Critical ボルグワーナー トルクトランスファー システムズ エービー
Publication of JP2013517974A publication Critical patent/JP2013517974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • B60T8/17551Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve determining control parameters related to vehicle stability used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/114Yaw movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/002Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels
    • B62D6/003Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels in order to control vehicle yaw movement, i.e. around a vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/04Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to forces disturbing the intended course of the vehicle, e.g. forces acting transversely to the direction of vehicle travel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/14Electronic locking-differential
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/30ESP control system
    • B60T2270/303Stability control with active acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/26Wheel slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/14Yaw

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

車両のヨー傾向を判定する方法が提供提示される。この方法は、前記車両の1つ又はいくつかの車輪の推進状態を判定するステップと、前記車両の車輪のうち少なくとも2つの車輪の間の推進状態の変化から生じるヨーモーメント変化を前記推進状態から推定するステップとを含む。

Description

本発明は、車両のヨー傾向を判定する方法に関する。更に、本発明は、判定されたヨー傾向を使用して車両のヨーモーメントを制御する方法及び装置に関する。
4輪車両は、横方向の車両ダイナミクスの向上、又はトラクション性能、雑音低減、燃料消費などの他の性能を向上するために、ドライブトレインのトルクを縦方向に配分する駆動系の構成を有する場合がある。
自動車において縦方向のトルク配分を制御する主な目的の1つは、車両ダイナミクスの観点から有効ヨーモーメントを変化させることである。図1a〜図1cに、タイヤ力を含む自転車モデルが示される。図1aは、車両の非対称平面におけるタイヤ力と正味のヨーモーメントを示す。図1aにおいて、車両は有効ヨーモーメント1を受けている。この場合、牽引タイヤ力と制動タイヤ力は除外される。横方向タイヤ力2、3は、滑り角度4、5により影響を受けるだけではなく、図1bに示されるタイヤ力楕円6によって、牽引タイヤ力と制動タイヤ力とを含めた車両の非対称平面におけるタイヤ力と正味のヨーモーメントを示す図1cに示される縦方向タイヤ力7、8による影響も受ける。その結果、横方向タイヤ力9、10及び有効ヨーモーメント11が変化する。
この現象は周知であり、車両のヨー応答の特性調整のために広く使用されている。しかし、例えば、燃料消費の最適化、トラクション性能の向上、雑音、耐久性などの横方向の車両ダイナミクス以外の何らかの理由によって縦方向のトルク配分を制御する場合、同一現象はトレードオフや妥協の一因にもなる。
駆動系の構成を変化させる機能を有する車両は、トルクベクタリングを使用する場合がある。例えば、トルクベクタリング装置は、同一の出願人による国際特許第WO2010/101506号に記載されている。
自動車においてドライブトレインのトルクをベクタリングする主な目的の1つは、車両に作用する有効ヨーモーメントを変化させることである。
図2aと図2bには、トルクベクタリング機能を有する車両が示される。図2aには、前部に縦方向のトルク配分が偏向された、横方向のトルクベクタリングを有する車両の有効ヨーモーメント12が示される。図2bには、後部に縦方向のトルク配分が偏向された、横方向トルクベクタリング能力を有する車両の有効ヨーモーメント13が示される。図2aと図2bにおいて、有効ヨーモーメント12、13は、トルクベクタリングを除外した正味のヨーモーメント14、15と、横方向のトルクベクタリングのみから生じる第2の正味のヨーモーメント16、17との和である。
横方向のトルクベクタリング18から生じる正味ヨーモーメント16、17は、縦方向タイヤ力の差19と車両形状寸法との積でだけではなく、縦方向タイヤ力と横方向タイヤ力との組み合わせの作用点20、21がタイヤ力楕円に沿って変化する場合の横方向タイヤ力変化にも起因する。生じたヨーモーメント16、17と追加トルク入力18との関係は初期の縦方向タイヤ力に従属するようになるので、この現象は横方向のトルクベクタリング装置の制御を複雑にする。すなわち、トルクベクタリング装置によって生じる、重ね合わせ縦方向タイヤ力19は図2aと図2bで同一であるが、対の車輪の総横方向力に対するこのタイヤ力の効果22、23は、車輪対の推進プラントからの初期縦方向タイヤ力によって左右される。
縦方向のタイヤ力と横方向のタイヤ力との関係、並びにその関係がヨーモーメント12、13、14、15、16、17に及ぼす影響が上述のようなものであるために、縦方向のトルク配分が一定ではない車両においてトルクを横方向に配分する場合に一貫した横方向車両挙動を実現するのは厄介な問題である。これは、縦方向のトルク再配分と横方向のトルク再配分が共に正味ヨーモーメントに影響を及ぼし、縦方向のトルク再配分と横方向のトルク再配分のヨー制御効果が互いの実際の状態によって左右されるからである。
従って、本発明は、添付の特許請求の範囲に記載の方法及び装置を提供することにより、従来技術における上記の欠陥及び欠点のうち1つ以上を単独で又は何らかの組み合わせで軽減、緩和又は排除すると共に、少なくとも上述の問題を解決しようとしたものである。
本発明の目的は、車両のヨー傾向を判定する改良された方法を提供することであり、この方法は、従来と比較して一貫した横方向車両挙動、すなわち縦方向のトルク配分の変化又は縦方向の滑り配分の変化に対するより一貫した対応を実現することが可能である。
本発明の別の目的は、関連する車両のヨー傾向を判定する改良された方法を提供することである。
本発明の更なる目的は、縦方向のトルク配分又は横方向のトルク配分を変化させる場合に更に高い自由度を実現できるように車両のヨーモーメントの変化を発生させる方法及び装置を提供することである。すなわち、例えば、エネルギーに関わる理由により縦方向の配分が変化した場合などに劣化する可能性がある車両ダイナミクス性能を保護するために、本発明の方法及び装置を使用可能である。
本発明の更なる目的は、分割ミュー面におけるトラクション性能を改善できる方法及び装置を提供することである。
本発明の更なる目的は、正味の牽引力の発生中に推進プラントからのトルクを変化させることなく分割ミュー面における駆動性能を改善できる方法及び装置を提供することである。
本発明の着想は、横方向トルクベクタリングを制御する場合に車軸の少なくとも一方の車輪の縦方向の推進状態を考慮に入れるというものである。
本発明の第1の態様によれば、車両のヨー傾向を判定する方法が提供される。方法は、前記車両の1つ又はいくつかの車輪について、少なくとも1つの推進状態を判定するステップと、前記車両の車輪のうち少なくとも2つの車輪の間の推進状態の変化から生じる車両のヨーモーメント変化を前記少なくとも1つの推進状態から推定することによりヨー傾向を判定するステップとを備える。
前記少なくとも1つの推進状態は、車輪の縦方向タイヤ滑りを表す尺度であり、この尺度は、トルク、力、滑り、摩擦利用又は差速より成る群から選択される。更に、前記少なくとも1つの推進状態は、共通するサイド、共通する車軸又は共通する対角線の2つの車輪の縦方向タイヤ滑り値を表す尺度であり、この尺度は、i)トルク配分、力配分、滑り配分、ミュー利用の配分より成る群と、ii)トルク、力、滑り、ミュー利用、差速より成る群のうち一方又は双方の群から選択される。この方法は、ESC、ABS又は他のトラクション制御系などの車両の制御モジュールから車両特性を直接又は間接的に受け取るという点で好都合である。
前記ヨーモーメント変化は、車両の前車軸と後車軸との間のトルク配分又は滑り配分の変化によって生じる。この場合、運転者の好みによって後輪駆動と前輪駆動との間又は2輪駆動と4輪駆動との間で切り換えが要求される状況で方法を実現可能であるという利点が得られる。
前記ヨーモーメント変化は、前記車両の左車輪と右車輪との間のトルク配分又は滑り配分の変化によっても生じる。この場合、車両の一方の側が他方の側より低い摩擦を受けている状況で方法を実現可能であるという利点が得られる。
本発明の第2の態様によれば、車両のヨーモーメントの変化を発生させる方法が提供される。方法は、本発明の第1の態様に従ってヨー傾向を判定するステップと、前記推定されたヨーモーメント変化を利用して、i)推定されたヨーモーメント変化を相殺する前記車両の左車輪と右車輪の推進状態の新たな値を計算することと、ii)前記新たな値を前記左車輪と前記右車輪に適用することとにより、前記左車輪と前記右車輪との間のトルク、滑り又は速度の差を変化させるステップとを備える。
本発明の第3の態様によれば、車両のヨーモーメントの変化を発生させる方法が提供される。方法は、本発明の第1の態様に従ってヨー傾向を判定するステップと、推定されたヨーモーメント変化を利用して、i)推定されたヨーモーメント変化を相殺する前記車両の前車軸と後車軸の推進状態の新たな値を計算することと、ii)前記新たな値を前記前車軸と前記後車軸に適用することとにより、前記前車軸と前記後車軸との間のトルク、滑り又は速度の差を変化させるステップとを備える。
本発明の第4の態様によれば、車両のヨーモーメントの変化を発生させる方法が提供される。方法は、本発明の第1の態様に従ってヨー傾向を判定するステップと、推定されたヨーモーメント変化を利用して、i)推定されたヨーモーメント変化を相殺する少なくとも1つの車輪の推進状態の新たな値を計算することと、ii)前記新たな値を前記少なくとも1つの車輪に適用することとにより、前記少なくとも1つの車輪の推進状態を変化させるステップとを備える。
本発明の第5の態様によれば、車両のヨー傾向を判定するために使用されるコントローラが提供される。前記コントローラは、前記車両の1つ又はいくつかの車輪の少なくとも1つの推進状態を判定するように構成された判定ユニットと、前記少なくとも1つの推進状態からヨーモーメント変化を推定するように構成された推定ユニットとを備える。
コントローラは、推定されたヨーモーメント変化を相殺するために前記車両の少なくとも1つの車輪の少なくとも1つの推進状態の新たな値を推定するように構成された計算ユニットと、少なくとも1つの推進状態の前記推定された新たな値に対応する信号を発生するように構成された信号発生器とを更に備える。
本発明の第6の態様によれば、車両の少なくとも2つの車輪の間の推進状態の差を適用する装置が提供される。前記装置は、本発明の第5の態様に係るコントローラと、前記信号を受信可能であり、前記信号により伝達される情報に応じて、前記車両の少なくとも2つの車輪の間で推進状態の変化を発生させることが可能であるレギュレータとを備える。
本発明の第7の態様によれば、コンピュータプログラムコードを有するコンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品が提供される。コンピュータプログラムコードは、処理ユニットにロード可能であり、前記コンピュータプログラムコードが処理ユニットにより実行される場合に第1の態様、第2の態様、第3の態様又は第4の態様に係る方法を実行させるように構成される。
以下に、添付の図面を参照して本発明を説明する。
図1aは、縦方向タイヤ力を除いて、横方向タイヤ力を含む自転車のモデルと、モデルに作用している正味ヨーモーメントとを示す図であり、図1bは、タイヤ力楕円を概略的に示す図であり、図1cは、縦方向タイヤ力を含めて、タイヤ力を含む自転車のモデルと、モデルに作用している正味ヨーモーメントとを示す図である。 図2aは、後車軸における横方向のトルクベクタリングを有し、前部に縦方向のトルク配分を偏向した4輪車両のモデルを示す図であり、図2bは、後車軸における横方向のトルクベクタリングを有し、後部に縦方向のトルク配分を偏向した4輪車両のモデルを示す図である。 図3は、車両を示す斜視図である。 図4は、本発明の一実施形態に係る方法を示す概略フローチャートである。 図5a〜図5dは、それぞれ異なる駆動系の構成を有する車両を示す概略図である。 図6a〜図6cは、トルクベクタリング機能を備えた車両を示す概略図である。
図3を参照すると、車両100の斜視図が示される。車両は、x−y平面により定義される平面の中で駆動可能であり、z軸に関して作用するヨーモーメント102を受ける場合がある。車両は、図中の矢印により示されるように、後車軸の左車輪と右車輪との間でトルク104を側方へ移すことが可能なトルクベクタリング装置(図示せず)を更に備える。
次に図4を参照すると、車両のヨー傾向を判定する方法200が示される。方法はステップ202から開始され、ステップ202において、車両の少なくとも1つの車輪の現在の推進状態が判定される。推進状態は、車輪の縦方向タイヤ滑りを表す尺度であるのが好ましく、この尺度は、トルク、力、滑り、摩擦利用又は差速より成る群から選択される。ステップ204において、車両とタイヤの横方向状態が判定される。この点に関して、横方向状態は、横方向加速、横方向速度、滑り角度、横方向荷重伝達などから取り出されるタイヤ又は車両の横方向力、すなわち、力利用を表す何らかの尺度である。
ステップ206において、判定された推進状態と横方向状態とは入力として使用される。このステップでは、それらの状態は、推進により生じたタイヤ力変化を計算するために使用される。
更に、ステップ208において、車両の形状寸法を表す尺度が判定され、ステップ206で計算されたタイヤ力変化と共に、ステップ210への入力として使用される。ステップ210において、ステップ208及びステップ206の出力から、推進により誘起されたヨーモーメント変化が計算される。以上説明された方法200は、ヨーモーメント変化に関する概念上のレイアウトを示す。
正味のヨーモーメントから車輪トルクの差への変換を適用するために、方法200はステップ212を更に含む。ステップ212は、ステップ210で計算された推進誘起ヨーモーメント変化と、ステップ202から得られた少なくとも1つの車輪の現在の推進状態と、ステップ204から得られた車両とタイヤの横方向状態と、ステップ208から得られた車両の形状寸法とを使用して、ヨーモーメントを等価の相殺車輪トルク差分に変換する。ステップ212の出力は、車両のトルクベクタリング装置への入力として使用される。この装置に関しては以下に更に詳細に説明する。
次に図5a〜図5dを参照すると、車両300a、300b、300c、300dのそれぞれ異なる駆動系の構成が示される。図示される車両の場合、縦方向のトルク配分を変化させることが可能である。図5aにおいて、車両300aは、前車軸302aと、後車軸304aとを有する。第1の推進プラント306aは、前車軸302aにトルクを供給するように構成され、第2の推進プラント308aは、後車軸304aにトルクを供給するように構成される。第1の推進プラント306aと第2の推進プラント308aとは、互いに独立して動作する電動機、燃焼機関又はそれ自体周知である他の何らかの手段であり、車両の1つの車軸を駆動するのに適する。後車軸304aには、トルクベクタリング装置310a、すなわち共通する車軸の左車輪312aと右車輪314aとの間にトルク差を供給可能な装置が更に設けられる。しかし、トルクベクタリング装置310aは、前車軸302aに配置されることも可能であり、あるいは、前車軸302a及び後車軸304aに2つの個別のトルクベクタリング装置310aがそれぞれ配置されることも可能である。
図5bにおいて、車両300bは、前車軸302bと後車軸304bとを有する。推進プラント306bは、前車軸302bにトルクを供給するように構成され、ハングオンセンタークラッチ307bは、カルダン軸309bを介して後車軸304aへトルクを伝達するように構成される。推進プラント306bは、電動機、燃焼機関又はそれ自体周知である他の何らかの手段であり、車両の1つの車軸を駆動するのに適する。後車軸304aには、トルクベクタリング装置310b、すなわち共通する車軸の左車輪312bと右車輪314bとの間にトルク差を供給する装置が更に設けられる。しかし、トルクベクタリング装置310bは、前車軸302bに配置されることも可能であり、あるいは、前車軸302b及び後車軸304bに2つの個別のトルクベクタリング装置310bがそれぞれ配置されることも可能である。
図5cにおいて、車両300cは図5bに示される車両300bに類似するが、推進プラント306cは後車軸304cに配置される。この場合にも、トルクベクタリング装置310cは、後車軸304c、前車軸302c、あるいは双方に配置される。
図5dにおいて、推進プラント306dは、トルクベクタリング装置、トルセンデフ、センターデフなどの縦方向のトルク配分装置311dに接続される。センターデフの場合、摩擦ブレーキが含まれる場合もあるが、含まれない場合もある。この場合も同様に、右車輪と左車輪との間にトルク差を供給するトルクベクタリング装置310dは、後車軸304c、前車軸302c、あるいはその双方に配置される。
トルクベクタリング装置310a〜310dは、車軸の2つの車輪の間にトルク差を発生することが可能な装置である。トルクベクタリング装置310a〜310dは、車輪に追加トルクを供給することによりトルク差を適用する電動機を備えるのが好ましい。これは、起動時に車軸の車輪のうち一方に第1のトルクを適用し、その車軸の他方の車輪に第1のトルクとは逆方向の第2のトルクを適用する装置により実現されるのが最も好ましい。
次に図6a〜図6cを参照して、一実施形態に係るシーケンスを概念レベルで説明する。車両400は、前車軸402と、後車軸404と、各車軸402、404に配置された2つの個別の推進プラント406、408とを備える。図5aに示される車両と同様に、トルクベクタリング装置410は後車軸404に配置される。制御ユニット420は、前車軸推進プラント406へ制御信号を送出する第1のモジュール422と、後車軸推進プラント408へ制御信号を送出する第2のモジュール424と、トルクベクタリング装置410へ制御信号を送出する第3のモジュール426とを含む。
車両に作用する総ヨーモーメント430は、横方向タイヤ力と縦方向タイヤ力との組み合わせから発生する。
まず、図6aにおいて、前車軸402と後車軸404における推進トルクは一定に保持され、総ヨーモーメント430は定義されない。図6bでは、制御ユニットのモジュール422、424のうち少なくとも一方からトルク変更コマンドが発生された結果として、前車軸トルクと後車軸トルクとの関係が変化している。縦方向のトルク配分が変化したことによって、前車軸と後車軸との組み合わせ滑り条件も変化し、その結果、車両432に正味ヨーモーメント効果432が生じるので、総ヨーモーメント430は変化する。図6cにおいて、図6bに示される正味ヨーモーメント432が推定され、横方向トルクベクタリング装置410により補償される。ベクタリング装置410は、後車軸404において半軸トルクを左側から右側へ移すことにより、相殺正味ヨーモーメント効果434を発生するので、総ヨーモーメント430に影響することなく縦方向のトルク配分を変化させることができる。
適切なトルク差を適用するために、制御ユニット420のモジュール426は、図4を参照して先に説明した処理に従って動作する別のモジュール(図示せず)から制御信号を受信するように構成される。従って、モジュール426により送出される制御信号は、図4のステップ212で判定された等価の相殺車輪トルク差を含むか又は表す。その結果、i)前記車両400の1つ又はいくつかの車輪の推進状態を判定し、前記推進状態から車両のヨーモーメント変化を推定することにより、車両の初期ヨー傾向を判定するステップと、ii)前記推定されたヨーモーメント変化を利用して、前記車両の後左車輪と後右車輪との間のトルクの差を変化させるステップとにより、車両400のヨーモーメントの変化が起こる。後者のステップは、推定されたヨーモーメント変化を相殺する前記後左車輪と前記後右車輪の推進状態の新たな値を計算することと、トルクベクタリング装置410によって前記新たな値を前記左車輪と前記右車輪に適用することとにより実行される。
一例として、横方向トルクベクタリング機能を備えた関連車両を考える。車両が未知の総ヨーモーメントを受けると、縦方向のトルク配分は急激に変化する。これは、例えば、ハイブリッド車両が運転者の要求に応じて又は自動的に推進ユニットを1つのユニットから別のユニットに変更した場合であると考えられる。このトルク配分の変化によって引き起こされた正味のヨーモーメントを補償するために、正味のヨーモーメントを判定するためのシーケンスが実行される。そこで、例えば後左車輪と後右車輪の推進状態が判定され、前記正味のヨーモーメントを計算するためにそれらの推進状態が使用される。それに加えて、後左車輪と後右車輪の推進状態の新たな値が計算され、それらの値は、車両のトルクベクタリング装置に対して信号を発生するために使用される。トルクベクタリング装置は、例えば後車軸に配置され、先に説明した手順に従って後左車輪と後右車輪との間でトルクを移すことが可能である。トルクベクタリング装置は、発生された信号に従って、後左車輪及び後右車輪が所望の推進状態を表す新たに計算された値を適用されるように作動される。これにより、縦方向のトルク配分の変化によって引き起こされていた正味のヨーモーメントは相殺されるので、車両の挙動は更に安定したものになる。
図6a〜図6cに示されるシーケンスは、図5a〜図5dを参照して説明された車両の他のどのような駆動系の構成に対しても実現可能である。
本発明は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア又はそれらの何らかの組み合わせを含む何らかの適切な形態で実現されてもよい。しかし、本発明は、1つ以上のデータ処理装置(例えば、中央処理装置、CPU)及び/又はデジタル信号処理装置(DSP)で実行されるコンピュータソフトウェアとして実現されるのが好ましい。本発明の一実施形態の要素と構成要素は、何らかの適切な方法により物理的、機能的、論理的に実現されてもよい。実際には、機能性は、単独のユニットで実現されてもよく、複数のユニットで実現されてもよく、あるいは他の機能ユニットの一部として実現されてもよい。従って、本発明は、単独のユニットにおいて実現されてもよく、又は異なるユニットとプロセッサとの間で物理的、機能的に分散されてもよい。
以上説明された実施形態は、添付の特許請求の範囲により定義される範囲から逸脱することなく組み合わせ可能であることが理解されるだろう。特定の実施形態に関連して本発明を説明したが、説明された特定の形態に本発明を限定することは意図されていない。本発明は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定され、特許請求の範囲の範囲内において上記の特定の実施形態以外の実施形態も同等に可能である。
特許請求の範囲の中で、用語「備える」は、他の要素又はステップの存在を除外しない。更に、複数の手段、要素又は方法ステップが個別に挙げられているが、それらの手段、要素又は方法ステップは、例えば、単独のユニット又は中央処理装置(CPU)のような単独の処理装置により実現されてもよく、あるいはデジタル信号処理装置(DSP)、又は特定用途向け集積回路(ASIC)又はフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)のような他のプログラム可能電子論理デバイスであることも可能である。更に、種々の特許請求の範囲にそれぞれ異なる特徴が含まれるが、それらの特徴が組み合わされることにより利点が得られる場合もあり、異なる特許請求の範囲に含まれることは、特徴の組み合わせが実現不可能であり且つ/又は有利ではないということを示唆しない。また、単数形は、該当する要素が複数存在することを除外しない。「1つの」、「第1の」、「第2の」などの用語は、該当する要素が複数存在することを除外しない。特許請求の範囲中の図中符号は、単に明確を期するための例として付加されており、特許請求の範囲の範囲を限定すると解釈されてはならない。

Claims (12)

  1. 車両のヨー傾向を判定する方法であって、
    前記車両の1つ又はいくつかの車輪について、少なくとも1つの推進状態を判定するステップと、
    前記車両の前記車輪のうち少なくとも2つの車輪の間の推進状態の変化から生じる車両のヨーモーメント変化を前記少なくとも1つの推進状態から推定することにより前記ヨー傾向を判定するステップと、
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記少なくとも1つの推進状態は、車輪の縦方向タイヤ滑りを表す尺度であり、前記尺度は、トルク、力、滑り、摩擦利用又は差速より成る群から選択されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの推進状態は、共通するサイド、共通する車軸又は共通する対角線の2つの車輪の縦方向タイヤ滑り値を表す尺度であり、前記尺度は、
    i)トルク配分、力配分、滑り配分、ミュー利用の配分より成る群、
    ii)トルク、力、滑り、ミュー利用、差速より成る群、
    のうち一方又は双方の群から選択されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 前記ヨーモーメント変化は、前記車両の前車軸と後車軸との間のトルク配分又は滑り配分の変化から生じることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記ヨーモーメント変化は、前記車両の左車輪と右車輪との間のトルク配分又は滑り配分の変化から生じることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  6. 車両のヨーモーメントの変化を発生させる方法であって、
    請求項1から5のいずれか1項に従って前記ヨー傾向を判定するステップと、
    前記推定されたヨーモーメント変化を利用して、
    i)前記推定されたヨーモーメント変化を相殺する前記車両の左車輪及び右車輪の前記推進状態の新たな値を計算することと、
    ii)前記左車輪及び前記右車輪に前記新たな値を適用することと、
    により、前記左車輪と前記右車輪との間のトルク、滑り又は速度の差を変化させるステップと、
    を備えることを特徴とする方法。
  7. 車両のヨーモーメントの変化を発生させる方法であって、
    請求項1から5のいずれか1項に従って前記ヨー傾向を判定するステップと、
    前記推定されたヨーモーメント変化を利用して、
    i)前記推定されたヨーモーメント変化を相殺する前記車両の前記前車軸と前記後車軸の前記推進状態の新たな値を計算することと、
    ii)前記新たな値を前記前車軸と前記後車軸に適用することと、
    により、前記前車軸と前記後車軸との間のトルク、滑り又は速度の差を変化させるステップと、
    を備えることを特徴とする方法。
  8. 車両のヨーモーメントの変化を発生させる方法であって、
    請求項1から5のいずれか1項に従って前記ヨー傾向を判定するステップと、
    前記推定されたヨーモーメント変化を利用して、
    i)前記推定されたヨーモーメント変化を相殺する少なくとも1つの車輪の前記推進状態の新たな値を計算することと、
    ii)前記新たな値を前記少なくとも1つの車輪に適用することと、
    により、前記少なくとも1つの車輪の前記推進状態を変化させるステップと、
    を備えることを特徴とする方法。
  9. 車両のヨー傾向を判定するコントローラであって、
    前記車両の1つ又はいくつかの車輪について、少なくとも1つの推進状態を判定するように構成された判定ユニットと、
    前記少なくとも1つの推進状態から車両のヨーモーメント変化を推定するように構成された推定ユニットと、
    を備えることを特徴とするコントローラ。
  10. 前記推定されたヨーモーメント変化を相殺するために前記車両の少なくとも1つの車輪について、少なくとも1つの推進状態の新たな値を推定するように構成された計算ユニットと、
    前記少なくとも1つの推進状態の前記推定された新たな値に対応する信号を発生するように構成された信号発生器と、
    を更に備えることを特徴とする請求項9記載のコントローラ。
  11. 車両の少なくとも2つの車輪の間の推進状態の差を生じさせる装置であって、
    請求項10記載のコントローラと、
    前記信号を受信可能であり、前記信号により伝達される情報に応じて、前記車両の少なくとも2つの車輪の間の推進状態の変化を発生させることが可能なレギュレータと、
    を備えることを特徴とする装置。
  12. コンピュータプログラムコードを有するコンピュータ可読媒体を備えたコンピュータプログラム製品であって、
    前記コンピュータプログラムコードは、
    処理ユニットにロード可能であり、かつ、
    前記処理ユニットにより前記コンピュータプログラムコードが実行された場合に請求項1から8のいずれか1項に記載の方法を実行させる、コンピュータプログラム製品。
JP2012549379A 2010-01-25 2011-01-25 車両のヨーモーメントを制御する方法 Pending JP2013517974A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1000071 2010-01-25
SE1000071-9 2010-01-25
PCT/EP2011/050966 WO2011089264A1 (en) 2010-01-25 2011-01-25 A method for controlling the yaw moment of a vehicle

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016139902A Division JP2016210416A (ja) 2010-01-25 2016-07-15 車両のヨーモーメントを制御する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013517974A true JP2013517974A (ja) 2013-05-20

Family

ID=43825175

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012549379A Pending JP2013517974A (ja) 2010-01-25 2011-01-25 車両のヨーモーメントを制御する方法
JP2016139902A Pending JP2016210416A (ja) 2010-01-25 2016-07-15 車両のヨーモーメントを制御する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016139902A Pending JP2016210416A (ja) 2010-01-25 2016-07-15 車両のヨーモーメントを制御する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8825335B2 (ja)
EP (1) EP2528800B1 (ja)
JP (2) JP2013517974A (ja)
KR (1) KR101757339B1 (ja)
CN (1) CN103415435B (ja)
WO (1) WO2011089264A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8663051B2 (en) 2010-07-14 2014-03-04 E-Aam Driveline Systems Ab Axle assembly with torque distribution drive mechanism
US8998765B2 (en) 2010-07-14 2015-04-07 E-Aam Driveline Systems Ab Axle assembly with torque distribution drive mechanism
DE102015203782A1 (de) * 2015-03-03 2016-09-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Feststellen, ob in einem Kraftfahrzeug ein Fehlerzustand vorliegt oder nicht
US9783061B2 (en) 2015-03-18 2017-10-10 E-Aam Driveline Systems Ab Method for operating an electric drive module
US9637022B2 (en) 2015-04-30 2017-05-02 E-Aam Driveline Systems Ab Electric drive module and method for operating an electric drive module
CN105539426B (zh) * 2016-01-05 2018-05-08 北京理工大学 用于多轴分布式机电驱动车辆的动力学稳定性控制***
CN111201180A (zh) 2017-10-10 2020-05-26 沃尔沃卡车集团 用于控制车辆的转向***的方法
JP6940818B2 (ja) * 2018-03-09 2021-09-29 トヨタ自動車株式会社 車両のヨーモーメント制御装置
CN110920605B (zh) * 2018-08-31 2021-05-14 华为技术有限公司 一种车辆控制方法及设备
DE102018220576A1 (de) * 2018-11-29 2020-06-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zum Bestimmen eines Reibwertpotentials eines Fahrbahnbelags
CN111368424B (zh) * 2020-03-03 2023-09-01 阿波罗智能技术(北京)有限公司 一种车辆仿真方法、装置、设备及介质
KR20210156895A (ko) * 2020-06-18 2021-12-28 현대자동차주식회사 자동차 및 그를 위한 선회 제어 방법
US11845465B2 (en) 2021-09-29 2023-12-19 Canoo Technologies Inc. Autonomous lateral control of vehicle using direct yaw moment control
US11845422B2 (en) * 2021-09-29 2023-12-19 Canoo Technologies Inc. Path tracking control for self-driving of vehicle with yaw moment distribution
WO2023056227A1 (en) * 2021-09-29 2023-04-06 Canoo Technologies Inc. Autonomous lateral control of vehicle using direct yaw moment control and path tracking control for self-driving of vehicle with yaw moment distribution
US11801866B2 (en) * 2021-09-29 2023-10-31 Canoo Technologies Inc. Emergency motion control for vehicle using steering and torque vectoring

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680035A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Nissan Motor Co Ltd 前後輪と左右輪の駆動力配分総合制御装置
JP2009159793A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Bridgestone Corp 車両制御装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3879076T2 (de) * 1987-10-08 1993-06-17 Nissan Motor Vorrichtung zur verteilung der antriebskraft in der kraftuebertragung eines fahrzeugs mit allradantrieb.
US5388658A (en) * 1991-12-02 1995-02-14 Imra America, Inc. Integrated torque and steering control system
JP3034430B2 (ja) * 1994-07-27 2000-04-17 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置の操舵反力制御装置
JPH10297312A (ja) * 1997-04-28 1998-11-10 Honda Motor Co Ltd 車両のヨーモーメント制御装置
JP3105847B2 (ja) * 1997-11-04 2000-11-06 本田技研工業株式会社 電動操舵車両の操向輪制御構造
US6415215B1 (en) * 2000-02-23 2002-07-02 Koyo Seiko Co., Ltd. Vehicle attitude control apparatus
GB0106925D0 (en) * 2001-03-20 2001-05-09 Lucas Industries Ltd Steering control during ABS split MU operation
JP2003165431A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Honda Motor Co Ltd 車体スリップ角推定方法
DE102005009372A1 (de) * 2004-03-02 2005-09-29 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha, Kariya-shi Lenksteuervorrichtung für ein Fahrzeug
JP4353011B2 (ja) * 2004-07-07 2009-10-28 トヨタ自動車株式会社 車輌の操舵制御装置
DE102004046008B4 (de) * 2004-09-16 2012-01-26 Getrag Driveline Systems Gmbh Antriebsstrang und Verfahren zum Ansteuern eines Antriebsstranges
US7610982B2 (en) * 2005-06-10 2009-11-03 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Front and rear drive power distribution control device for vehicle
US7386379B2 (en) * 2005-07-22 2008-06-10 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus to control coordinated wheel motors
KR101051053B1 (ko) 2005-12-27 2011-07-22 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 차량 제어 장치
JP4826308B2 (ja) * 2006-03-24 2011-11-30 三菱自動車工業株式会社 車両の旋回挙動制御装置
US20070256884A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-08 Deere & Company, A Delaware Corporation Stable steering control system
FR2906517B1 (fr) * 2006-10-02 2008-12-05 Renault Sas Procede et systeme de controle d'un vehicule equipe d'un systeme de freinage pilote.
JP4926776B2 (ja) * 2007-03-22 2012-05-09 富士重工業株式会社 車両の駆動力制御装置
JP4315226B2 (ja) * 2007-11-09 2009-08-19 トヨタ自動車株式会社 駆動力制御装置
KR101020816B1 (ko) * 2007-11-15 2011-03-09 현대자동차주식회사 차량의 휠 스핀 제어장치 및 방법
JP4650483B2 (ja) * 2007-12-12 2011-03-16 株式会社デンソー 車両走行制御装置
DE102009012857B4 (de) * 2008-03-31 2016-05-19 Advics Co., Ltd. Lenksteuervorrichtung für ein Fahrzeug
DE102008027672B4 (de) * 2008-06-05 2012-03-29 Getrag Driveline Systems Gmbh Antriebsstrang für ein Allradfahrzeug und Verfahren zum Ansteuern desselben
JP2010089540A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
EP2404081B1 (en) 2009-03-05 2014-03-19 BorgWarner TorqTransfer Systems AB A device for torque vectoring
US8504238B2 (en) * 2010-04-16 2013-08-06 Ford Global Technologies Vehicle stability and steerability control via electronic torque distribution
JP5336445B2 (ja) * 2010-09-01 2013-11-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680035A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Nissan Motor Co Ltd 前後輪と左右輪の駆動力配分総合制御装置
JP2009159793A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Bridgestone Corp 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2528800B1 (en) 2015-10-21
WO2011089264A1 (en) 2011-07-28
CN103415435A (zh) 2013-11-27
CN103415435B (zh) 2016-04-20
JP2016210416A (ja) 2016-12-15
US8825335B2 (en) 2014-09-02
KR101757339B1 (ko) 2017-07-12
US20130325283A1 (en) 2013-12-05
KR20120135896A (ko) 2012-12-17
EP2528800A1 (en) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016210416A (ja) 車両のヨーモーメントを制御する方法
CN107117065B (zh) 车辆的控制装置以及车辆的控制方法
CN108216240B (zh) 用于控制四轮驱动车辆的前轮和后轮扭矩分配的方法和装置
CN108602452B (zh) 用于机动车辆的控制器和方法
JP6472626B2 (ja) 車両の横滑り防止制御装置
JP2004099029A (ja) 回生制動を持つ車両の制動及び操縦性制御方法及びシステム
CN107709085B (zh) 车辆姿势控制装置
JP6525529B2 (ja) 電子ブレーキシステム制御による全輪駆動トルクベクタリング
JP2004104991A (ja) 回生制動を持つ車両の独立制動及び操縦性の制御方法及びシステム
JP6754433B2 (ja) ホイールスリップ及び車両加速を独立的に制御するためのシステム及び方法
US20110130909A1 (en) System and method for controlling a four wheel drive vehicle
CN104044588A (zh) 基于车辆速度和道路坡度的牵引力控制的逐步化
US8285465B2 (en) Cooperative traction control system using dual slip controllers
KR20130052790A (ko) 차량 동적 성능 향상 장치 및 방법
JP2013132166A (ja) 電動車両の制御装置
JP6329105B2 (ja) 四輪駆動車両の駆動力制御装置
EP3514003B1 (en) Control device of electrically driven vehicle, control system of electrically driven vehicle, and method for controlling electrically driven vehicle
CN107848426B (zh) 车轮独立驱动式车辆的驱动控制装置
JP2006187047A (ja) 4輪独立駆動車の駆動力制御装置
JP2007182180A (ja) ブレーキパッド温度が個別に把握される車輌
JP6714351B2 (ja) 車両制御装置
US9663080B2 (en) System and method for braking recuperation in motor vehicle
JP2016137740A (ja) 車両制御装置
WO2023182209A1 (ja) 車両の走行制御装置
Jing et al. Effect of the tire lateral force saturation on stability control of 4WDEV steering

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20131128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160315