JP2013511207A - スマートクライアントルーティング - Google Patents

スマートクライアントルーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2013511207A
JP2013511207A JP2012538844A JP2012538844A JP2013511207A JP 2013511207 A JP2013511207 A JP 2013511207A JP 2012538844 A JP2012538844 A JP 2012538844A JP 2012538844 A JP2012538844 A JP 2012538844A JP 2013511207 A JP2013511207 A JP 2013511207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
policy
connection
host
local
cloud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012538844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5711754B2 (ja
JP2013511207A5 (ja
Inventor
ランジェガウダ,ダルシャン
ドンガレ,プラシャント・ジェイ
ダル,スフィアン・エイ
ヴィスワナサン,ラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2013511207A publication Critical patent/JP2013511207A/ja
Publication of JP2013511207A5 publication Critical patent/JP2013511207A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5711754B2 publication Critical patent/JP5711754B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/63Routing a service request depending on the request content or context
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/686Types of network addresses using dual-stack hosts, e.g. in Internet protocol version 4 [IPv4]/Internet protocol version 6 [IPv6] networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/12Shortest path evaluation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

コンピューティングクラウドにおいて作成及び格納されクライアントにおいて実行されるポリシーによって全体的に駆動される代替的な手順を使用するルーティング機構を提供することにより、異なるネットワークの2つのネットワークノード間の通信を容易にするアーキテクチャー。これにより、ホストの物理的な位置及び提供されるべきサービスレベル合意(SLA)などの基準に基づいて、別のパスに対して1つのネットワークパスを選択することが可能になる。パスの選択に関して、パケットはホストに最も近いデータセンターを介してルーティングすることができる。SLAに関して、異なるクライアントにとって利用可能な異なるSLAが存在してもよい。最高の帯域幅/動作可能時間又は他の保証を有するクライアントについて、他の種類のクライアントについてのものとは異なるネットワークパスを選択することができる。さらに、接続は、ホストが属し得る仮想的な集団などの他の種類のポリシールールに基づいて許可したり禁止したりすることができる。

Description

本発明は、スマートクライアントルーティングに関する。
[0001]2つのホスト間の(例えば、インターネット上の)ルーティングは、一般的に、ホストに割り当てられたIP(インターネットプロトコル)アドレスに基づいて処理される。したがって、選択されたルートは、関与しているホストのIPアドレスを使用して決定される。
この技術は、ホストが同じネットワーク上にあるときには問題ではないかもしれないが、ホストが異なるネットワーク上にある場合により多くの管理インタラクションを必要とするときに非常に問題となり得る。さらに、ほとんどのホストはインターネットに接続できるので、インターネット上のホストを便利に相互接続することができないということは、技術的及び管理上の課題である。
[0002]以下において、本明細書に記載される新規な実施例についての基本的な理解を提供するために、簡略化された概要を示す。この概要は、広範なものではなく、主要な/重要な要素を識別することや、その範囲を線引きすることは意図されていない。唯一の目的は、後に提示されるより詳細な説明の前置きとして簡略化した形でいくつかの概念を提示することである。
[0003]開示されたアーキテクチャーは、必要に応じて、クラウドにおいて生みだされて格納され並びにクライアント上及び/又はクラウドの外部において実施されるポリシーによって全体的に駆動される別の手順(modalities)を使用して、異なるネットワークの2つのネットワークノード間の通信を容易にする。これにより、例えば、ホストの物理的な位置及び提供されるべきサービスレベル合意(service level agreements、SLA)などの基準に基づいて、別のパスに対して1つのネットワークパスを選択することが可能になる。これは、少なくとも、ネットワークスタックにおける物理層を介して使用される仮想レイヤー及びホスト間のルーティング選択においてスマートクライアント機能を提供するサポートプログラムによって容易にすることができる。
[0004]パスの選択に関して、パケットはピアツーピア接続又はリレー接続を介してルーティングすることができる。SLAに関して、異なるクライアントにとって利用可能な異なるSLAが存在してもよい。最高の帯域幅/動作可能時間(uptime)又は他の保証を有するクライアントについて、他の種類のクライアントについてのものとは異なるネットワークパスを選択することができる。さらに、接続は、ホストが属し得る、仮想的な集団などの他の種類のポリシールールに基づいて許可したり禁止したりすることができる。
[0005]上記及び関連する目的を達成するために、いくつかの例示的な態様が、以下の説明及び添付の図面に関連して本明細書に記載される。これらの態様は、本明細書に開示された原理を実施することができ、すべての態様及びその均等物が特許請求の主題の範囲内にあると意図される、様々な方法を示す。他の利点及び新規な特徴は、図面と併せて考慮することにより、以下の詳細な説明から明らかとなろう。
[0006]開示されたアーキテクチャーによる、コンピューターにより実施される接続システムを示す。 [0007]オーサリングコンポーネントを含む接続システムの代替的な実施例を示す。 [0008]コンピューティングクラウドから受信したポリシーに従って定義されるパス選択を容易にするために仮想アダプターを利用するローカルノードシステムを示す。 [0009]開示されたアーキテクチャーによる、コンピューターにより実施されるホスト接続方法を示す。 [0010]図4の方法についての追加の態様を示す。 [0011]別のホスト接続方法を示す。 [0012]図6の方法についての追加の態様側面を示す。 [0013]さらに別の代替的なホスト接続方法を示す。 [0014]開示されたアーキテクチャーによる、クラウドベースの接続を実行するように動作可能なコンピューティングシステムのブロック図を示す。 [0015]クラウドベースの接続が展開されるコンピューティング環境の概略的なブロック図を示す。
[0016]開示されたアーキテクチャーは、ポリシーに基づくスマートネットワークスイッチングである。ネットワークスイッチングは、クラウドベースのリソースとのオンプレミスの(on-premise)接続を可能にするために、クラウド・コンピューティングと組み合わせて使用される。しかし、これは、エンドポイントがクラウドにあるか企業ネットワーク(corpnet)にあるかにかかわらず、スマートルーティングが任意の2つ以上のエンドポイントに対して一般に適用可能であるという点で、スマートルーティングの1つのシナリオにすぎない。アーキテクチャーは、2つのホストマシンが互いに接続できる最も適切な経路の選択を可能にする、接続ルールのポリシーオーサリング、ネームサービス解決フックのほか、クライアント側の動的ルーティングの組み合わせを提供する。これにより、ベンダーの最低運用コストを保証するという観点での柔軟性を可能にし、顧客のために最高のサービスレベル合意(SLA)を提供し、又はその両方の組み合わせを可能にする。
[0017]ポリシー(例えば、クラウドベース)は、ルーティングが実行される順序を決定するために適用される様々な接続ルールを決定するために利用することができる。例えば、ポリシーマニフェストは、別のクライアントに接続するクライアントについて、2つのクライアントが同じ集団(サークル、circle)内に存在し、SSTP(secure socket tunneling protocol)などのクラウドを介した接続方法を試みる前に、利用可能であれば、接続がピアツーピア(P2P)接続において最初にトンネリング(例えば、テレドベース(Teredo-based))を試みることを示してもよい。
[0018]ポリシーは様々なレベルで定義することができる。たとえば、ポリシーは、2つの特定のホスト間の接続を決定するために、並びに、集団及びリンクのコンテキストにおいて、同じ集団又はリンクされた集団内の2つの異なるホスト間の接続を決定するために、又は、同じ集団の一部でありいかなるようにもリンクされていないマシンなしに、任意の2つのマシン間の接続を規定するためにさえ、定義することができる。(集団はネットワークを介したユーザー又は組織のつながりとして記載され、リンクはユーザー又は組織間の関係である。)これらのポリシーは、静的になど、先験的に決定することができ、又は、一連のルールに基づいて生成することができ、その入力は、地理位置情報(ジオロケーション)、SLA、望ましいコスト、集団会員などを含むがこれらに限定されない。
[0019]ここで図面を参照すると、全体にわたって、同様の要素を指すために同様の参照数字が使用される。以下の説明においては、説明の目的のために、多数の具体的な詳細が、その十分な理解を提供するために記載される。しかし、新規な実施例はこれらの特定の詳細なしに実施することができることは明らかである。他の例では、周知の構造及び装置が、その説明を容易にするために、ブロック図の形式で示される。特許請求の主題の趣旨及び範囲内にあるすべての修正、均等物、及び選択肢をカバーすることが意図される。
[0020]図1は、開示されたアーキテクチャーによるコンピューターにより実施される接続システム100を示す。システム100は、解決呼(resolution call)110を使用して、接続が意図されるリモートノード108の識別情報106の解決を試みる、ローカルノード104の解決(resolution)コンポーネント102を含む。ローカルノード104の変換コンポーネント112は、解決呼110をインターセプトし、解決呼110を、コンピューティングクラウド118のリソース116へのウェブサービス呼114に変換する。ローカルノード104のポリシーコンポーネント120は、コンピューティングクラウド118からポリシー122を受信し、ポリシー122に基づいて、ローカルノード104とリモートノード108との間の接続124を確立する。
[0021]コンピューティングクラウド118から受信したポリシー122は、リモートノード108及び名前解決呼である解決呼110の名前である、識別情報106に基づいて、選択することができる。ポリシー122はまた、別のネットワークパスに対して1つのネットワークパスを選択することにより、接続124の作成を容易にする。さらに、ポリシー122は、ローカルノード104の物理的な位置又はデータセンターに対するリモート・ノード108の物理的な位置のうちの少なくとも1つに基づいて接続124の作成を容易にする。さらに、ポリシー122は、サービスレベル合意に基づいて接続124の作成を容易にする。ポリシー122はまた、ローカルノード104又は遠隔ノード108の少なくともいずれかが関連付けられる仮想的な集団に基づいて接続124の作成を容易にする。ポリシーコンポーネント120は、中継サーバーを介したリモートノード108への接続124を構成する。
[0022]言い換えれば、別のホスト(例えば、クライアント又はサーバーであってもよいリモートノード108)に接続することを試みるホスト(例えば、ローカルノード104)は、他のノード(例えば、リモートノード108)の名前を解決することを最初に試みる。名前解決呼(例えば、解決呼110)は、クライアント(ローカルノード104)上で解釈され、クラウド118における名前解決の実施のために、クラウドベースのウェブサービス呼び出し(ウェブサービス呼び出し114)へ変換される。しかし、傍受(インターセプション)はローカルベース及び/又はクラウドベースなどの様々な実施を使用して実行することができるので、これは傍受技術の一例にすぎないことに留意されたい。当該実施例は、様々なネットワークのネットワークコストを決定するためにポリシー(例えば、ポリシー122)を使用し、前述のホストにこれを送信する。
[0023]ホスト(ローカルノード104)は、接続124のために使用すべきローカルノード104のアドレスを名前リゾルバーに知らせるために、クラウドベースのサービスから得られた情報を使用し、リレーサーバー(例えば、SSTPなど)への適切な接続を構成し、所望の接続の使用をかのうにするためにローカルノード104の仮想アダプター上のルーティングテーブルを設定する。しかし、より広い状況において、インスタントアーキテクチャーはエンドポイントの位置に関係なく任意の2つのネットワークエンドポイント間の接続を可能にすることが理解されるべきである。したがって、オンプレミス及び/又はクラウドベースの実施のコンテキストにおいて説明したが、アーキテクチャーはより一般的に適用することができる。これらの手順の1つ又は複数は、クライアントの初期化時(例えば、マシンが起動するか又は正しいユーザーがマシンにログオンするとき)に実行することができる一方、他のステップは実際の接続設定時間において実行することができる。
[0024]図2は、オーサリングコンポーネント202を含む接続システム200の代替的な実施例を示す。オーサリングオーサリングコンポーネント202は、ローカルノードとリモートノードとの間の通信を確立するための接続ルールを含むポリシーを作成し、クラウド内にポリシーを格納する。
[0025]図示されるように、システム200はまた、図1に記載されるエンティティ及びコンポーネントを含む。システム200は、名前解決呼である解決呼110を使用して、接続が意図されるリモートノード108の識別情報106の解決を試みる、ローカルノード104の解決コンポーネント102を含む。ローカルノード104の変換コンポーネント112は、解決呼110(例えば、名前解決呼)をインターセプトし、解決呼110を、コンピューティングクラウド118のリソース116(多くの可能なクラウドリソースのうちの1つ)に対するウェブサービス呼び出し114(例えば、クラウドベース)へと変換する。ローカルノード104のポリシーコンポーネント120は、コンピューティングクラウド118からポリシー122を受信し、ポリシー122に基づいて、ローカルノード104とリモートノード108との間の接続124を確立する。
[0026]ローカルノード104及び/又は別のノードへの接続を試みる場合、リモートノード108がローカル・ノード104と同じコンポーネントを含んでもよいことが理解されるべきである。
[0027]図3は、コンピューティングクラウドから受信したポリシーに従って定義されたパスの選択を容易にするために仮想アダプター302を利用する、ローカルノード・システム300を示す。この特定の例では、クラウドがIPv6のみのインフラストラクチャーであるように設計されると考慮されるが、開示されたアーキテクチャーの応用はこれに限定されない。さらに、よく書かれたアプリケーション304は、当該アプリケーション304がリモートノードへの接続に成功するまで、クラウドから返されたすべてのアドレスを処理することを考慮されたい。クラウドから受信したポリシーに基づいて、アプリケーション304は、(リモートノードの)IPv6宛先アドレス、及びローカルノードの仮想アダプター302によって公開される(ローカルノードの)IPv6ソースアドレスを選択する。
[0028]さらに示されるように、仮想アダプター302は、SSTP IPv6アダプター308及びTeredo IPv6アダプター310へインターフェースするIPv4/IPv6アダプター306に関連付けられるIPv4アドレス及びIPv6アドレスを含むように作成される。どのトランスポート(Teredo対SSTP)が利用可能であるかに基づいて、仮想アダプター302は、適切なIPv6パケットにIPv4/IPv6パケットをカプセル化し、当該パケットを、SSTP又はTeredoによって処理されるクライアントスタックに注入して戻す。図示されるように、仮想アダプター302は、物理層312を覆うように設計することができる。
[0029]インターフェースへの割り当てに関して、ローカルノードは、IPv4アドレスを用意するためにクラウドサービスと通信することができる。このIPアドレスは仮想アダプターに割り当てられる。さらに、プレフィックス(prefixed)IPv6アドレスはIPv4アドレスから生成され、同じインターフェースに割り当てられる。TeredoローカルノードがTeredoサーバーと通信する場合、TeredoIPv6アドレスはローカルノードに割り当てられる。
[0030]同様に、SSTPローカルノードがSSTPトンネルを設定しようとするとき、SSTPサーバーは、予約されたIPv4アドレスとサイトIDを組み合わせることにより、IPv6アドレスを分配することができる。ローカルノードはクラウドサービスに属するすべてのこれらのIPアドレスをアップロードする。したがって、ノードごとに関連付けられる4つのアドレスがあり得る:仮想アダプターのIPv4アドレス、仮想アダプターのIPv6アドレス、Teredo IPv6アドレス、及びSSTP IPv6アドレス。これらの4つのアドレスのうち、仮想アダプターのアドレスは、アプリケーション(例えば、アプリケーション304)に対して公開される(さらされる)。ノードからのドメインネームサービス(DNS)名前クエリーはこれら2つのアドレスを解決する。
[0031]関連するアドレスの組は、例えば、組(タプル)<仮想アダプターのIPv4アドレス、Teredo IPv6アドレス、リレーIPv6アドレス>として保持されてもよい。次いで、宛先IPv4アドレスを考慮して、ルーティングをそれに応じて行うことができる。別の変形は、ソース及び/又は宛先がグローバルIPv4/IPv6接続を有しているか否かであり、システムはバイパスされる。グローバルIPv6アドレスがこの組(タプル)に追加される場合、次いでグローバルIPv6アドレスも同様に利用することができる。
[0032]仮想アダプター302の内部では、宛先に関連付けられる4つのアドレスをキャッシュすることができる。接続処理は所定の順序に従ってもよい。例えば、宛先への接続は次の順序で試みることができる:最初にTeredo IPv6アドレス、続いて、SSTP IPv6アドレス、アダプターIPv4アドレス、及び、次いでアダプターSSTP IPv6におけるカプセル化。Teredo接続はピアIPv6Teredoアドレス上で試みられる。この接続が成功する場合、その後、仮想アダプター302は、Teredo IPv6アドレス内でIPv6トラフィックをカプセル化し、カプセル化されたIPv6トラフィックを、Teredoインターフェース(Teredoアダプター310)に送信する。
[0033]上記が失敗した場合には、仮想アダプター302は、SSTP IPv6アドレスを使用して宛先(リモートノード)に到達することを試みる。到達の可能性はピン機構(ping mechanism)によって確認することができる。この接続が成功する場合、仮想アダプター302は、SSTP IPv6パケットにトラフィックをカプセル化し、SSTPインターフェース(SSTPアダプター308)に、カプセル化されたトラフィックを送信する。
[0034]IPv6を介した上記の接続が失敗する場合、アプリケーション304は、リモートノードのIPv4アドレスを選択して、接続を試みる。すべてではないがほとんどのアプリケーションがIPv4でリスンされる場合、この接続は成功する確率が高い。この成功に応答して、仮想アダプター302は、SSTP IPv6にトラフィックをカプセル化し、SSTPインターフェース(SSTPアダプター308)を介して、カプセル化されたトラフィックを送信する。
[0035]仮想アダプター302によるIPv6を介したIPv4カプセル化(IPv4 over IPv6 encapsulation)に関して、仮想アダプター302は、NDIS(ネットワークドライブインターフェース仕様)のミニポートドライバーとして実施することができる。仮想アダプター302は、IPv4通信のために選択されるように構成することができる。このように、仮想アダプター302は、すべてのIPv4トラフィックを傍受することができる。
[0036]どのIPv6アドレス(例えば、SSTPかTeredoか)がカプセル化に使用されているかは、次のように決定することができる。Teredoインターフェースが接続される場合、ピアのTeredo IPにピンを打つ試みがなされる。ピアのTeredo IPv6アドレスは、宛先IPv4アドレス、Teredoプレフィックス、及びサイトIDを組み合わせることによって決定することができる。ピンがTeredo IPv6アドレスで成功した場合、Teredo IPv6アドレスはカプセル化に使用することができる。上記が失敗した場合、ピアのSSTP IPv6アドレスで再試行する。成功した場合、カプセル化のためにSSTP IPv6アドレスを使用する。
[0037]IPv6を介したIPv4カプセル化の後、パケットがSSTP又はTeredoによって正しくピックアップすることができるように、仮想アダプター302はTCP/IPスタックにパケットを挿入する。これを実現するために、余分な情報(フラグを設定)を、仮想アダプター302におけるカプセル化中、IPv6ヘッダーに追加することができる。受信機がIPv6パケットを受信する場合、受信機は、フラグを見て、IPv6パケットが、仮想アダプター302によってカプセル化を解除する必要があるか、又は単に仮想アダプター302をバイパスする必要があるかを決定する。1つの選択肢は、外側のIPv6ヘッダーの次のヘッダーフィールドを4に設定し、それによって、IPv4パケットがこのIPv6パケット内にカプセル化されていることを示すことである。他の選択肢もまた適用することができる。
[0038]本明細書には、開示されたアーキテクチャーの新たな態様を実行するための例示的な方法論を表すフローチャートの組が含まれる。説明の簡略化の目的のために、例えばフローチャートやフロー図の形式でここに示す1つ又は複数の方法論は、一連の動作として示され記載されるが、いくつかの動作は、それに応じて、本明細書に示され記載されたものとは異なる順序で及び/又は他の動作と同時に生じてもよいので、方法論は動作の順序によって限定されない、ということが理解され認識されるべきである。例えば、当業者であれば、方法論を、代替的に、状態図などの一連の相互に関連する状態又はイベントとして表すことができることを理解し認識するであろう。さらに、方法論に示されるすべての動作が新規の実施にとって必要とされるわけではない。
[0039]図4は、開示されるアーキテクチャーによる、コンピューターにより実施されるホスト接続方法を示す。400において、ローカルホストにおいて、解決呼を使用して、接続が意図されるリモートホストの識別情報を解決する試みがなされる。402において、識別情報はコンピューティングクラウドのクラウドベースのリソースに送信される。404において、ポリシー情報がクラウドベースのリソースから受信される。406において、ローカルホストはポリシー情報に基づいてリモートホストに接続される。
[0040]図5は図4の方法の追加の態様を示す。500において、解決呼は、クラウドベースのリソースへの送信のためにローカルホスト上でインターセプトされる。502において、解決呼は、クラウドベースのリソースへの送信のために、ローカルホストにおいてクラウドベースのウェブサービス呼へと変換される。504において、ネットワークコストは、ローカルホストによる処理のために特定のネットワークを利用するためのポリシー情報において定義される。506において、リモートホストへのルーティングパスはポリシー情報に基づいて選択される。508において、ルーティングパスはポリシー情報から取得される。510において、プロトコルサービスへの接続はルーティングパスに基づいて有効にされる。512において、ローカルホストは、リモートホストが一部であるコンピューティングクラウド内の仮想的な集団に割り当てられる。514において、ローカルホスト中のルーティングテーブルは、接続の使用を可能にするように構成される。
[0041]図6は、別のホスト接続方法を示す。600において、ローカルホストにおいて、接続を意図されているリモートホストの名前の解決が、名前解決呼を使用して試みられる。602において、名前解決呼がインターセプトされる。604において、名前解決呼は、クラウドベースのウェブサービス呼に変換される。606において、クラウドベースのウェブサービス呼が送信される。当該送信はコンピューティングクラウドに対してすることができる。608において、ポリシー情報は、クラウドベースのウェブサービス呼に応答して受信される。610において、ローカルホストは、ポリシー情報に基づいてリモートホストに接続される。
[0042]図7は図6の方法の追加の側面を示す。700において、ローカルホストはリモートホストが一部である仮想的な集団に割り当てられる。702において、リモートホストへのルーティング情報がポリシー情報から取得される。704において、接続がプロトコルサービスに対して設定される。706において、ローカルホストにおけるルーティングテーブルは、接続の使用を可能にするように構成される。
[0033]図8はさらに別のホスト接続方法を示す。800において、ローカルクライアントはリモートクライアント上のウェブサイトを開くことを試みる。802において、ローカルクライアントアプリケーションは、リモートクライアントの名前についてドメインネームサービス(DNS)探索を実行する。ローカルクライアントアプリケーションは2つのアドレスを受信する:リモートクライアントのIPv4アドレス及びリモートクライアントのIPv6アドレス。よく書かれたアプリケーションは、返されたすべてのアドレスを、成功するまで処理する。804において、DNS解決呼がインターセプトされ、クラウドへのウェブサービス呼へと変換される。
[0044]806において、クラウドから受信されたポリシーは、関連付けられるルーティングルールを取得するために処理される。たとえば、ポリシーに基づいて、アプリケーションは、ローカルクライアントの仮想アダプターによって公開されるIPv6リモート(宛先)アドレス及びIPv6ローカル(ソース)アドレスを選択する。808において、アドレスは所定の順序に従って処理される。たとえば、ルールは、IPv4アドレスの前に、別のプロトコル(例えば、SSTP)を介して1つのプロトコル(例えば、Teredo)に従って、IPv6アドレスを処理することを示してもよい。810において、宛先への接続は、最初に成功した試みに基づいて確立される。
[0045]本出願において使用されるとき、「コンポーネント」及び「システム」という用語は、コンピューター関連のエンティティ、いずれかのハードウェア、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせ、ソフトウェア、又は実行中のソフトウェアを指すように意図される。たとえば、コンポーネントは、プロセッサー上で動作するプロセス、プロセッサー、ハードディスクドライブ、(光学的、固体、及び/又は磁気記憶媒体の)複数のストレージドライブ、オブジェクト、実行可能ファイル、実行のスレッド、プログラム、及び/又はコンピューターであってもよいが、これらに限定されるものではない。例として、サーバー上で実行されるアプリケーションとサーバーの両方がコンポーネントであってもよい。1つ又は複数のコンポーネントはプロセス及び/又は実行のスレッド内に存在することができ、コンポーネントは1つのコンピューターに局在化させ及び/又は2つ以上のコンピューター間に分散させることができる。「例示的」という語は、例、実例、又は例示として働くことを意味するように本明細書に置いて使用されてもよい。「例示的である」として本明細書に記載された任意の態様又は設計は、必ずしも、他の態様又は設計よりも好ましいもの又は有利なものとして解釈されるべきではない。
[0046]図9を参照すると、開示されたアーキテクチャーによる、クラウドベースの接続を実行するように動作可能なコンピューティングシステム900のブロック図が示される。その様々な態様について追加のコンテキストを提供するために。図9及び以下の説明は、様々な態様を実施することができる適切なコンピューティングシステム900についての簡潔で一般的な説明を提供することを意図する。上記の説明は1つ又は複数のコンピューター上で実行することができるコンピューター実行可能命令の一般的なコンテキストにおいてなされたが、当業者であれば、新規の実施例もまた、他のプログラムモジュールと組み合わせて及び/又はハードウェアとソフトウェアの組み合わせとして実施することができることを認識するであろう。
[0047]様々な態様を実施するコンピューティングシステム900は、処理装置904、システムメモリー906などの、コンピューター読み取り可能な記憶装置及びシステムバス908を有するコンピューター902を含む。処理装置904は、シングルプロセッサー、マルチプロセッサー、シングルコアユニット及びマルチコアユニットなどの様々な市販のプロセッサーのいずれであってもよい。さらに、当業者であれば、新規な方法が、ミニコンピューター、メインフレームコンピューターのほか、パーソナルコンピューター(例えば、デスクトップ、ラップトップなど)、ハンドヘルドコンピューティング装置、マイクロプロセッサーベース又はプログラム可能な民生用電子機器などを含む他のコンピューターシステム構成で実施することができ、その各々が1つ又は複数の関連する装置に動作可能に結合させることができることを理解するであろう。
[0048]システムメモリー906は、揮発性(VOL)メモリー910(例えば、ランダムアクセスメモリー(RAM))及び不揮発性メモリー(NON−VOL)912(例えば、ROM、EPROMなど)などのコンピューター読み取り可能な記憶装置を含んでもよい。基本入出力システム(BIOS)は、不揮発性メモリー912に格納され、起動時などにコンピューター902内のコンポーネント間でのデータ及び信号の通信を容易にする基本ルーチンを含むことができる。揮発性メモリー910はまた、データをキャッシュするための固体RAMなどの高速RAMを含んでもよい。
[0049]システムバス908は、メモリーサブシステム906から処理装置904を含むがこれに限定されない、システムコンポーネントのためのインターフェースを提供する。システムバス908は、様々な市販のバスアーキテクチャーのうちの任意のものを使用して、(メモリーコントローラーの有無にかかわらず)メモリーバス、及び周辺バス(例えば、PCI、PCIe、AGP、LPCなど)にさらに相互接続できるいくつかの種類のバス構造うちのいずれかであってもよい。
[0050]コンピューター902はさらに、マシン読み取り可能なストレージサブシステム914と、ストレージサブシステム914をシステムバス908及び他の望ましいコンピューターコンポーネントへインターフェースするためのストレージインターフェース916を含む。ストレージサブシステム914は、例えば、ハードディスクドライブ(HDD)、磁気フロッピーディスクドライブ(FDD)、及び/又は光ディスクストレージドライブ(例えば、CD−ROMドライブ、DVDドライブ)のうちの1つ又は複数を含んでもよい。ストレージインターフェース916は、例えば、EIDE、ATA、SATA、及びIEEE1394などのインターフェース技術を含んでもよい。
[0051]1つ又は複数のプログラム及びデータは、メモリーサブシステム906、マシン読み取り可能な及び取り外し可能なメモリーサブシステム918(例えば、フラッシュドライブフォームファクター技術)、並びに/又はストレージサブシステム914(例えば、光、磁気、固体)に格納することができ、オペレーティングシステム920、1つ又は複数のアプリケーションプログラム922、他のプログラムモジュール924、及びプログラムデータ926を含む。
[0052]1つ又は複数のアプリケーションプログラム922、他のプログラムモジュール924、及びプログラムデータ926は、例えば、図1のローカルノード104、ポリシー122及びエンティティ/ローカルノード104のコンポーネント、図3の仮想アダプター層302、図4−8のフローチャートにより表される方法を含んでもよい。
[0053]一般的に、プログラムは、特定のタスクを実行し又は特定の抽象データ型を実施する、ルーチン、方法、データ構造、他のソフトウェアコンポーネントなどを含む。オペレーティングシステム920、アプリケーション922、モジュール924、及び/又はデータ926のすべて又は一部はまた、例えば、揮発性メモリー910などのメモリー内にキャッシュすることができる。開示されたアーキテクチャーが、様々な市販のオペレーティングシステム又は(例えば、仮想マシンのような)オペレーティングシステムの組み合わせによって実施することができることが理解されるべきである。
[0054]ストレージ・サブシステム914及びメモリーサブシステム(906及び918)は、データ、データ構造、コンピューター実行可能命令などについての揮発性及び不揮発性の記憶装置のためのコンピューター読み取り可能な媒体として機能する。コンピューター読み取り可能な媒体は、コンピューター902によってアクセスすることができ、取り外し可能な又は取り外し不能である揮発性及び不揮発性の内部及び/又は外部の媒体を含む、任意の利用可能な媒体とすることができる。コンピューター902について、当該媒体は、任意の適当なデジタル形式でのデータの記憶を提供する。開示されたアーキテクチャーの新規な方法を実行するためにコンピューター実行可能命令を格納するための、ジップドライブ(zip drive)、磁気テープ、フラッシュメモリーカード、フラッシュドライブ、カートリッジなどの、他の種類のコンピューター読み取り可能な媒体を使用することができることは当業者によって理解されるべきである。
[0055]ユーザーは、キーボード及びマウスなどの外部のユーザー入力装置928を使用してコンピューター902、プログラム、及びデータとインタラクトすることができる。他の外部のユーザー入力装置928は、マイク、IR(赤外線)リモートコントロール、ジョイスティック、ゲームパッド、カメラ認識システム、スタイラスペン、タッチスクリーン、ジェスチャーシステム(例えば、眼球の動き、頭の動きなど)、などを含んでもよい。ユーザーは、コンピューター902が例えばポータブルコンピューターである場合、タッチパッド、マイク、キーボードなどの搭載されたユーザー入力装置930を使用して、コンピューター902、プログラム、及びデータとインタラクトすることができる。これら及び他の入力装置は、システムバス908を介して入出力(I/O)デバイスインターフェース932を通じて処理ユニット904に接続されるが、パラレルポート、IEEE1394シリアルポート、ゲームポート、USBポート、IRインターフェースなどの他のインターフェースによって接続されてもよい。I/Oデバイスインターフェース932はまた、プリンター、オーディオ機器、カメラ機器など、サウンドカード及び/又は搭載されたオーディオ処理機能などの、出力周辺機器934の使用を容易にする。
[0056]1つ又は複数のグラフィックインターフェース936(一般にグラフィック処理装置(GPU)とも呼ばれる)は、コンピューター902と、外部ディスプレイ938(例えば、LCD、プラズマ)及び/又はオンボードのディスプレイ940(例えば、ポータブルコンピューターの場合)との間でグラフィック及びビデオ信号を提供する。グラフィックインターフェース936は、コンピューターシステムボードの一部として製造することもできる。
[0057]コンピューター902は、1つ又は複数のネットワーク及び/又は他のコンピューターへの有線/無線通信サブシステム942を介した論理接続を使用するネットワーク環境(例えば、IPベース)において動作することができる。他のコンピューターは、ワークステーション、サーバー、ルーター、パーソナルコンピューター、マイクロプロセッサーベースの娯楽機器、ピア装置又は他の共通ネットワークノードを含んでもよく、通常、コンピューター902に対して記載される要素の多く又はすべてを含んでもよい。論理接続は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、ホットスポットなどへの有線/無線接続を含んでもよい。LAN及びWANネットワーキング環境は、オフィスや企業においてありふれたものであり、そのすべてがインターネットなどのグローバル通信ネットワークに接続することができる、イントラネットなどの企業規模のコンピューターネットワークを容易にする。
[0058]ネットワーキング環境で使用される場合、コンピューター902は、有線/無線ネットワーク、有線/無線プリンター、有線/無線入力装置944などと通信するために、有線/無線通信サブシステム942(例えば、ネットワークインターフェースアダプター、オンボードのトランシーバーサブシステムなど)を介してネットワークに接続する。コンピューター902は、ネットワークを介して通信を確立するためのモデム又は他の手段を含んでもよい。ネットワーク環境において、コンピューター902に対するプログラム及びデータは、分散システムに関連付けられるように、リモートメモリー/記憶装置に格納することができる。示されるネットワーク接続が例示的なものであって、コンピューター間の通信リンクを確立する他の手段を使用することができることが理解されよう。
[0059]コンピューター902は、例えば、プリンター、スキャナー、デスクトップもしくは/又はポータブルコンピューター、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、通信衛星、無線検出可能なタグに関連付けられる機器や場所の任意の一部(例えば、キオスク、ニューススタンド、トイレ)、及び電話を備えた、無線通信(例えば、IEEE802.11無線変調技術)に動作可能に配置される無線装置などの、標準のIEEE802.xxファミリーなどの無線技術を使用して、有線/無線装置又はエンティティと通信するように動作可能である。これは、少なくとも、ホットスポットのためのWi−Fi(又はワイヤレスフィデリティ)、WiMAX、及びブルートゥース(登録商標)無線技術を含む。したがって、通信は、従来のネットワークと同様に所定の構造であってもよいし、又は、単に少なくとも2つの装置間のアドホック通信であってもよい。Wi−Fiネットワークは、セキュアな信頼性の高い高速無線接続を提供するためにIEEE802.11x(a、b、gなど)と呼ばれる無線技術を使用する。Wi−Fiネットワークは、コンピューターを相互に、インターネットに、及び(IEEE802.3に関連する媒体及び機能を使用する)有線ネットワークに接続するために使用することができる。
[0060]ここで図10を参照すると、クラウドベースの接続が展開されるコンピューティング環境1000の概略ブロック図が示される。環境1000は1つ又は複数のクライアント1002を含む。クライアント1002はハードウェア及び/又はソフトウェア(例えば、スレッド、プロセス、コンピューティング装置)とすることができる。クライアント1002は、例えば、クッキー及び/又は関連付けられるコンテキスト情報を収容することができる。
[0061]環境1000はまた、1つ又は複数のサーバー1004を含む。サーバー1004はまた、ハードウェア及び/又はソフトウェア(例えば、スレッド、プロセス、コンピューティング装置)とすることができる。サーバー1004は、例えばアーキテクチャーを使用することにより変換を実行するためにスレッドを収容することができる。クライアント1002とサーバー1004との間の1つの可能な通信は、2つ以上のコンピュータープロセス間で送信されるように構成されたデータパケットの形式にすることができる。データパケットは、例えば、クッキー及び/又は関連付けられるコンテキスト情報を含んでもよい。環境1000は、クライアント1002とサーバー1004との間の通信を容易にするために使用することができる通信フレームワーク1006(例えば、インターネットなどのグローバル通信ネットワーク)を含む。
[0062]通信は、有線(光ファイバーを含む)及び/又は無線技術を介して容易にすることができる。クライアント1002は、クライアント1002にとってローカルな情報(例えば、クッキー及び/又は関連のコンテキスト情報)を格納するために使用することができる1つ又は複数のクライアントデータストア1008に動作可能に接続される。同様に、サーバー1004は、サーバー1004にとってローカルな情報を格納するために使用することができる1つ又は複数のサーバーデータストア1010に動作可能に接続される。
[0063]上述したものは開示されたアーキテクチャーの例を含む。コンポーネント及び/又は方法論の考えられるすべての組み合わせを記載することはもちろん可能ではないが、当業者であれば、多くのさらなる組み合わせ及び置換が可能であることを認識するであろう。したがって、新しいアーキテクチャーは、添付の特許請求の範囲の趣旨及び範囲内のすべてのそのような変更、修正及び変化を包含することを意図している。さらに、「含む」という語が詳細な説明又は特許請求の範囲において使用される限りにおいて、そのような語は、「備える」という語が請求項において過渡的な語として使用されるときの「備える」という語と同様にして包括的であることが意図される。

Claims (15)

  1. コンピューターにより実施される接続システムであって、
    解決呼を使用して、接続が意図されるリモートノードの識別情報の解決を試みる、ローカルノードの解決コンポーネントと、
    前記解決呼をインターセプトし、前記解決呼をリソースに対するウェブサービス呼へ変換する、前記ローカルノードの変換コンポーネントと、
    ポリシーを受信し、前記ポリシーに基づいて前記ローカルノードと前記リモートノードとの間の接続を確立する、前記ローカルノードのポリシーコンポーネントと
    を備えるシステム。
  2. 前記受信されたポリシーは、前記リモートノード及び名前解決呼である前記解決呼の名前である、前記識別情報に基づいて選択される請求項1に記載のシステム。
  3. 前記ポリシーは、別のネットワークパス上の1つのネットワークパスの選択によって接続の作成を容易にする請求項1に記載のシステム。
  4. 前記ポリシーは、前記ローカルノードの物理的位置又はデータセンターに対する前記リモートノードの物理的位置のうちの少なくとも1つに基づいて接続の作成を容易にする請求項1に記載のシステム。
  5. 前記ポリシーはサービスレベル合意に基づいて接続の作成を容易にする請求項1に記載のシステム。
  6. 前記ポリシーは、前記ローカルノード又は前記リモートノードのうちの少なくとも1つが関連付けられる仮想的な集団に基づいて接続の作成を容易にする請求項1に記載のシステム。
  7. 前記ポリシーコンポーネントは、リレーサーバーを介して前記リモートノードへの接続を構成する請求項1に記載のシステム。
  8. 前記ローカルノードと前記リモートノードとの間の通信を確立し前記ポリシーを格納するための接続ルールを含むポリシーを作成するオーサリングコンポーネントをさらに備える請求項1に記載のシステム。
  9. コンピューターにより実施されるホスト接続方法であって、
    ローカルホストにおいて、解決呼を使用して、接続が意図されるリモートホストの識別情報を解決することを試みるステップと、
    前記識別情報をコンピューティングクラウドのクラウドベースのリソースに送信するステップ(402)と、
    前記クラウドベースのリソースからポリシー情報を受信するステップと、
    前記ポリシー情報に基づいて前記リモートホストに前記ローカルホストを接続するステップと
    を含む方法。
  10. 前記クラウドベースのリソースへの送信のために前記ローカルホスト上で前記解決呼をインターセプトするステップをさらに含む請求項9に記載の方法。
  11. 前記解決呼を、前記クラウドベースのリソースへの送信のために前記ローカルホストにおいてクラウドベースのウェブサービス呼へ変換するステップをさらに含む請求項9に記載の方法。
  12. 前記ローカルホストによる処理のために前記ポリシー情報における特定のネットワークを利用するためのネットワークコストを定義するステップをさらに含む請求項9に記載の方法。
  13. 前記ポリシー情報に基づいて前記リモートホストへのルーティングパスを選択するステップをさらに含む請求項12に記載の方法。
  14. 前記ポリシー情報からルーティングパスを取得するステップと、
    前記ルーティングパスに基づいてプロトコルサービスへの接続を可能にするステップと
    をさらに含む請求項9に記載の方法。
  15. 前記リモートホストが一部である前記コンピューティングクラウド内の仮想的な集団に前記ローカルホストを割り当てるステップをさらに含む請求項9に記載の方法。
JP2012538844A 2009-11-11 2010-10-28 スマートクライアントルーティング Active JP5711754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/616,157 2009-11-11
US12/616,157 US8650326B2 (en) 2009-11-11 2009-11-11 Smart client routing
PCT/US2010/054568 WO2011059770A2 (en) 2009-11-11 2010-10-28 Smart client routing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013511207A true JP2013511207A (ja) 2013-03-28
JP2013511207A5 JP2013511207A5 (ja) 2013-11-07
JP5711754B2 JP5711754B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=43974982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012538844A Active JP5711754B2 (ja) 2009-11-11 2010-10-28 スマートクライアントルーティング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8650326B2 (ja)
EP (1) EP2499787B1 (ja)
JP (1) JP5711754B2 (ja)
CN (2) CN102598592A (ja)
WO (1) WO2011059770A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8405499B2 (en) 2009-08-07 2013-03-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for security services
US8937658B2 (en) 2009-10-15 2015-01-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for security services
US20110239039A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Dieffenbach Devon C Cloud computing enabled robust initialization and recovery of it services
KR101445116B1 (ko) * 2010-09-28 2014-10-16 엠파이어 테크놀로지 디벨롭먼트 엘엘씨 통신 장치를 위한 데이터 필터링
US8626210B2 (en) 2010-11-15 2014-01-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for security systems
US8675669B2 (en) * 2011-01-05 2014-03-18 Alcatel Lucent Policy homomorphic network extension
US8817777B2 (en) * 2011-08-10 2014-08-26 Microsoft Corporation Hybrid unified communications deployment between cloud and on-premise
US20130185384A1 (en) * 2011-09-12 2013-07-18 Raghavan Menon Unified Virtual Cloud
US9516003B2 (en) 2011-09-12 2016-12-06 Cache Cloud Llc Unified cloud computing network interface
US9379915B2 (en) 2011-11-10 2016-06-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for security services
US9396634B2 (en) 2011-11-10 2016-07-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for security services
US8902740B2 (en) 2011-11-10 2014-12-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for security services
US8847749B2 (en) 2011-11-10 2014-09-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for security services
US8692665B2 (en) 2011-11-10 2014-04-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for security services
US9277381B2 (en) 2011-11-10 2016-03-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for security services
US9088570B2 (en) 2012-03-26 2015-07-21 International Business Machines Corporation Policy implementation in a networked computing environment
US9621685B2 (en) * 2013-04-21 2017-04-11 Oliver Solutions Ltd. Architecture for an access network system management protocol control under heterogeneous network management environment
US10452450B2 (en) 2015-03-20 2019-10-22 International Business Machines Corporation Optimizing allocation of multi-tasking servers
US10373453B2 (en) 2015-09-15 2019-08-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for security services
US10565840B2 (en) 2015-11-12 2020-02-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Alarm reporting
US10009235B2 (en) 2015-12-07 2018-06-26 Bank Of America Corporation Messaging queue spinning engine
CN106294073B (zh) * 2016-08-15 2019-03-12 合一智能科技(深圳)有限公司 服务调用方法及装置
US20190253341A1 (en) 2018-02-15 2019-08-15 128 Technology, Inc. Service Related Routing Method and Apparatus
US10979316B2 (en) * 2019-05-31 2021-04-13 Juniper Networks, Inc. Dynamic application SLA metric generation, distribution, and intent-based SD-WAN link selection
US20210194916A1 (en) * 2019-12-24 2021-06-24 Infinite Group, Inc. Methods for inventorying network hosts and devices thereof
WO2021217070A1 (en) 2020-04-23 2021-10-28 Juniper Networks, Inc. Session monitoring using metrics of session establishment

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010006523A1 (en) * 1999-12-29 2001-07-05 Peter Kriens Method and system for communication to a host within a private network
US20030055979A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-20 Cooley William Ray Internet domain name resolver
WO2005083959A1 (ja) * 2004-03-01 2005-09-09 Nec Corporation ネットワークアクセスルータ、ネットワークアクセス方法、プログラム、及び記録媒体
JP2006086800A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Fujitsu Ltd ソースアドレスを選択する通信装置
JP2006333080A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Nec Corp 携帯通信端末および通信経路選択方法と通信経路選択プログラム
JP2008219723A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Nec Corp Sipサービスシステム、およびそれに用いる装置、方法並びにプログラム
JP2008546321A (ja) * 2005-06-01 2008-12-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチホーミングマルチモード通信デバイスにおけるデータインターフェースの選択
US20110078292A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Gautham Chambrakana Ananda Techniques for conditional name resolution and configuration

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6134530A (en) 1998-04-17 2000-10-17 Andersen Consulting Llp Rule based routing system and method for a virtual sales and service center
US6556659B1 (en) 1999-06-02 2003-04-29 Accenture Llp Service level management in a hybrid network architecture
DE10123821A1 (de) * 2000-06-02 2001-12-20 Ibm Geschaltete Ethernet-Netzwerke
US20020122547A1 (en) 2000-12-21 2002-09-05 Hinchey Allan J. Method and apparatus for telephony route selection
US7421489B2 (en) * 2000-12-29 2008-09-02 Nortel Network Limited Network protocols for distributing functions within a network
US20030009585A1 (en) 2001-07-06 2003-01-09 Brian Antoine Dynamic policy based routing
US8661158B2 (en) * 2003-12-10 2014-02-25 Aventail Llc Smart tunneling to resources in a network
US7457855B2 (en) 2004-04-30 2008-11-25 Aol Llc Network configuration management
JP4403893B2 (ja) * 2004-06-21 2010-01-27 株式会社日立製作所 マルチキャストパケット転送装置
US7499998B2 (en) * 2004-12-01 2009-03-03 Cisco Technology, Inc. Arrangement in a server for providing dynamic domain name system services for each received request
US8429630B2 (en) * 2005-09-15 2013-04-23 Ca, Inc. Globally distributed utility computing cloud
CN1937570A (zh) 2005-09-23 2007-03-28 株式会社日立制作所 路由选择控制装置、方法和***
US7769887B1 (en) * 2006-02-03 2010-08-03 Sprint Communications Company L.P. Opportunistic data transfer over heterogeneous wireless networks
US7801128B2 (en) * 2006-03-31 2010-09-21 Amazon Technologies, Inc. Managing communications between computing nodes
US20070255843A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Zubev Alexander I Configuration of clients for multiple computer services
CN101094129A (zh) 2006-06-20 2007-12-26 腾讯科技(深圳)有限公司 一种域名访问方法及客户端
US20080028445A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Fortinet, Inc. Use of authentication information to make routing decisions
KR100809260B1 (ko) * 2006-10-18 2008-03-03 포항공과대학교 산학협력단 차세대 이동통신 네트워크에서의 상황 정보를 이용한핸드오버 결정 방법 및 장치
US7688753B1 (en) * 2007-12-28 2010-03-30 Emc Corporation Selection of a data path based on one or more performance characteristics of a computer system
EP3419224B1 (en) 2008-01-23 2022-01-19 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Selection of an edge node in a fixed access communication network
US8418222B2 (en) 2008-03-05 2013-04-09 Microsoft Corporation Flexible scalable application authorization for cloud computing environments
GB2459433B (en) 2008-03-07 2012-06-06 Hewlett Packard Development Co Distributed network connection policy management
WO2009146741A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Nokia Siemens Networks Oy Network discovery and selection
US8683545B2 (en) * 2008-08-15 2014-03-25 International Business Machines Corporation Federating policies from multiple policy providers
US8161180B1 (en) * 2008-12-18 2012-04-17 Symantec Corporation Method and apparatus for routing a data stream through a plurality of data movers independent of a network interface type

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010006523A1 (en) * 1999-12-29 2001-07-05 Peter Kriens Method and system for communication to a host within a private network
US20030055979A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-20 Cooley William Ray Internet domain name resolver
WO2005083959A1 (ja) * 2004-03-01 2005-09-09 Nec Corporation ネットワークアクセスルータ、ネットワークアクセス方法、プログラム、及び記録媒体
JP2006086800A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Fujitsu Ltd ソースアドレスを選択する通信装置
JP2006333080A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Nec Corp 携帯通信端末および通信経路選択方法と通信経路選択プログラム
JP2008546321A (ja) * 2005-06-01 2008-12-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチホーミングマルチモード通信デバイスにおけるデータインターフェースの選択
JP2008219723A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Nec Corp Sipサービスシステム、およびそれに用いる装置、方法並びにプログラム
US20110078292A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Gautham Chambrakana Ananda Techniques for conditional name resolution and configuration

Also Published As

Publication number Publication date
JP5711754B2 (ja) 2015-05-07
EP2499787A4 (en) 2015-06-03
US8650326B2 (en) 2014-02-11
WO2011059770A3 (en) 2011-10-20
EP2499787A2 (en) 2012-09-19
EP2499787B1 (en) 2017-09-13
CN102598592A (zh) 2012-07-18
WO2011059770A2 (en) 2011-05-19
US20110113142A1 (en) 2011-05-12
CN105430059A (zh) 2016-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5711754B2 (ja) スマートクライアントルーティング
CN113950816B (zh) 使用边车代理机构提供多云微服务网关的***和方法
US10454879B2 (en) Methods and systems for processing a DNS request
US8121146B2 (en) Method, apparatus and system for maintaining mobility resistant IP tunnels using a mobile router
US9509662B2 (en) Techniques for providing services to multiple tenants via a shared end-point
JP5937078B2 (ja) マルチテナントリレーを使用する仮想ネットワークの提供
US9692853B2 (en) Methods and systems for processing a DNS request
US9231908B2 (en) Ensuring symmetric routing to private network
US20160380966A1 (en) Media Relay Server
US9876757B2 (en) Systems and methods for dynamic network address modification
CN103580980A (zh) 虚拟网络自动发现和自动配置的方法及其装置
JP2013511207A5 (ja)
US20160380789A1 (en) Media Relay Server
US20110154319A1 (en) IPv4/IPv6 Bridge
US11226883B2 (en) Secure method for managing a virtual test platform
CN107547665B (zh) 一种dhcp地址分配的方法、设备及***
US11595306B2 (en) Executing workloads across multiple cloud service providers
WO2016202059A1 (zh) 一种访问IPv6网络的方法及网关
US20120300776A1 (en) Method for creating virtual link, communication network element, and ethernet network system
US9083718B1 (en) Global grid protocal, a system and method for establishing and simplifying peer-to-peer networking connections among a plurality of computers and divices by dynamically generating identifiers and performing routing and traversal processes
KR20230021506A (ko) 사용자 정의 기반의 가상 네트워크 설정 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5711754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250