JP2013506360A - プレコーディング行列インジケータを取得する方法および装置 - Google Patents

プレコーディング行列インジケータを取得する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013506360A
JP2013506360A JP2012531227A JP2012531227A JP2013506360A JP 2013506360 A JP2013506360 A JP 2013506360A JP 2012531227 A JP2012531227 A JP 2012531227A JP 2012531227 A JP2012531227 A JP 2012531227A JP 2013506360 A JP2013506360 A JP 2013506360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
indicator
precoding matrix
differential
codebook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012531227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5489029B2 (ja
Inventor
建国 王
永行 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2013506360A publication Critical patent/JP2013506360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5489029B2 publication Critical patent/JP5489029B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0641Differential feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0645Variable feedback
    • H04B7/065Variable contents, e.g. long-term or short-short
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0658Feedback reduction
    • H04B7/0663Feedback reduction using vector or matrix manipulations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

本発明によって、通信技術分野に属する、プレコーディング行列インジケータを取得する方法および装置が提供される。この方法は、第1のチャネル情報に応じて第1の回転マトリックスを取得すること(101)と、第1の回転行列および現在取得される瞬間ビームフォーミング行列/プレコーディング行列に応じて、第1の差分行列を取得すること(102)と、第1の差分コードブックおよび事前に取得された第1のランクインジケータに応じて、かつ所定の量子化規則に関して、差分行列を量子化し、差分行列インジケータを取得すること(103)とを含む。この装置は、第1の回転行列取得モジュールと、第1の差分行列取得モジュールと、差分プレコーディング行列インジケータ取得モジュールとを含む。本発明は、チャネル情報に応じて差分PMIを取得し、この差分PMIを使用してフィードバックを実行し、オーバヘッドを低減させるだけでなく、フィードバック精度も向上させる。

Description

本出願は、2009年9月30日に中国特許庁に出願され、「METHOD AND APPARATUS FOR OBTAINING PRECODING MATRIX INDICATOR」という名称を有し、引用によって本明細書に全体的に組み込まれる中国特許出願第200910235286.0号の優先権を主張するものである。
本発明は、通信技術の分野に関し、特に、プレコーディング行列インジケータを取得する方法および装置に関する。
通信技術が継続的に開発されており、MIMO(Multiple Input Multiple Output、多入力多出力)無線システムでは、データ送信側(eNode B(evolved Node B)など)が、事前に取得されたRI(Rank Indicator、ランクインジケータ)およびデータ受信側(UE(User Equipment、ユーザ端末など)からフィードバックされるPMI(Precoding Matrix Indicator、プレコーディング行列インジケータ)に応じてBF(Beam Forming、ビームフォーミング)行列/プレコーディング行列を取得し、次にBF行列/プレコーディング行列を使用して、送信すべきデータを前処理し、前処理したデータを複数のアンテナを通じてデータ受信側に送信することができる。このように、データ送信プロセスは、チャネルステータスの変化に適応することができ、データ送信性能が改善される。したがって、PMIをどのように取得するかと取得されるPMIの性能が重大である。
現在、3GPP LTE R8(3rd Generation Partnership Project Long Term Evolution Release 8)システムにおいて、データ受信側は、一定のバージョンに基づいてPMIを取得し、そのPMIをデータ送信側にフィードバックする。
しかし、本発明を実施する過程で、本発明者は、従来技術における少なくとも以下の問題を発見した。
既存の3GPP LTE R8システムは主としてSU-MIMO(Single User MIMO、シングルユーザMIMO)向けに設計され、一定のコードブックを採用し、フィードバックされるPMIは精度が低い。
PMIをフィードバックする際のフィードバックの精度を向上させるために、本発明の実施態様は、プレコーディング行列インジケータを取得する方法および装置を提供する。この技術的解決手段は以下のとおりである。
一態様によれば、本発明の実施態様は、プレコーディング行列インジケータを取得する方法を提供する。この方法は、
第1のチャネル情報に応じて第1の回転行列を取得するステップと、
第1の回転行列および現在取得される瞬間ビームフォーミング行列/プレコーディング行列に応じて第1の差分行列を取得するステップと、
第1の差分コードブック、事前に取得された第1のランクインジケータ、および事前に設定された量子化基準に応じて、第1の差分行列を量子化して差分プレコーディング行列インジケータを取得するステップとを含む。
他の態様によれば、本発明の実施態様は、プレコーディング行列インジケータを取得する装置を提供する。この装置は、
第1のチャネル情報に応じて第1の回転行列を取得するように構成された第1の回転行列取得モジュールと、
第1の回転行列取得モジュールが第1の回転行列を取得した後で第1の回転行列および現在取得される瞬間ビームフォーミング行列/プレコーディング行列に応じて第1の差分行列を取得するように構成された第1の差分行列取得モジュールと、
第1の差分行列取得モジュールが差分行列を取得した後で第1の差分コードブック、事前に取得された第1のランクインジケータ、および事前に設定された量子化基準に応じて、第1の差分行列を量子化して差分プレコーディング行列インジケータを取得するように構成された差分プレコーディング行列インジケータ取得モジュールとを含む。
他の態様によれば、本発明の実施態様はデータ送信装置を提供する。この装置は、
第2のチャネル情報に応じて第2の回転行列を取得するように構成された第2の回転行列取得モジュールと、
受信された差分プレコーディング行列インジケータに応じて、かつ第2の差分コードブックおよび事前に取得された第2のランクインジケータを使用することによって、第2の差分行列を取得するように構成された第2の差分行列取得モジュールであって、差分プレコーディング行列インジケータは、データ受信装置によって取得された第1の回転行列および瞬間ビームフォーミング行列/プレコーディング行列に応じてデータ受信装置によって、かつ第1のチャネルメッセージに応じて取得された第1の回転行列と事前に取得された第1のランクインジケータとを使用することによって取得され、第2のチャネル情報が第1のチャネル情報と一致し、第2の差分コードブックおよび第2のランクインジケータがそれぞれ、第1の差分コードブックおよび第1のランクインジケータと一致する第2の差分行列取得モジュールと、
第2の回転行列取得モジュールによって取得される第2の回転行列および第2の差分行列取得モジュールによって取得される差分行列に応じてビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成するように構成されたプレコーディング行列再構成モジュールとを含む。
他の態様によれば、本発明の実施態様は、ビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成する方法を提供する。この方法は、
第2のチャネル情報に応じて第2の回転行列を取得するステップと、
受信された差分プレコーディング行列インジケータに応じて、かつ第2の差分コードブックおよび事前に取得された第2のランクインジケータを使用することによって、第2の差分行列を取得するステップであって、差分プレコーディング行列インジケータは、データ受信装置によって取得された第1の回転行列および瞬間ビームフォーミング行列/プレコーディング行列に応じてデータ受信装置によって、かつ第1のチャネルメッセージに応じて取得された第1の回転行列と事前に取得された第1のランクインジケータとを使用することによって取得され、第2のチャネル情報が第1のチャネル情報と一致し、第2の差分コードブックおよび第2のランクインジケータがそれぞれ、第1の差分コードブックおよび第1のランクインジケータと一致するステップと、
第2の回転行列および第2の差分行列に応じてビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成するステップとを含む。
本発明の各実施態様による技術的解決手段の有利な効果は以下の通りである。
チャネル情報に応じて差分PMIが取得され、この差分PMIがフィードバックに使用され、すでにチャネルに存在している情報を使用することができ、それによって、オーバヘッドが低減するだけでなく、周波数領域と時間領域との間のチャネルの相関も十分に利用され、したがって、フィードバック精度が向上する。
本発明の第1の実施形態によるプレコーディング行列インジケータを取得する方法のフローチャートである。 本発明の第2の実施形態によるプレコーディング行列インジケータを取得する方法のフローチャートである。 本発明の第2の実施形態によるプレコーディング行列インジケータを取得する方法のフローチャートである。 本発明の第3の実施形態によるプレコーディング行列インジケータを取得する方法のフローチャートである。 本発明の第3の実施形態によるプレコーディング行列インジケータを取得する方法のフローチャートである。 本発明の第7の実施形態によるプレコーディング行列インジケータを取得する装置の概略構造図である。 本発明の第7の実施形態によるプレコーディング行列インジケータを取得する他の装置の概略構造図である。 本発明の第7の実施形態によるプレコーディング行列インジケータを取得する他の装置の概略構造図である。 本発明の第8の実施形態によるデータ送信装置の概略構造図である。 本発明の第9の実施形態によるビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成する方法のフローチャートである。
本発明の目的、技術的解決手段、および利点をより明らかにするために、以下に、本発明の実施形態について添付の図面を参照してさらに詳しく説明する。
実施形態1
本発明の実施形態は、プレコーディング行列インジケータを取得する方法を提供する。図1に示されているように、この方法は、
101.第1のチャネル情報に応じて第1の回転行列を取得することと、
102.第1の回転行列および現在取得される瞬間ビームフォーミング行列/プレコーディング行列に応じて第1の差分行列を取得することと、
103.第1の差分コードブック、事前に取得された第1のランクインジケータ、および事前に設定された量子化基準に応じて、第1の差分行列を量子化して差分プレコーディング行列インジケータを取得することとを含む。
第1のチャネル情報が第1の長期チャネル共分散行列であるとき、第1のチャネル情報に応じて第1の回転行列を取得することは、具体的には、
事前に設定された期間内の単一または複数のサブキャリア上でローカルに取得された複数のチャネル行列を平均することによって取得された第1の長期チャネル共分散行列の固有値を分解して第1の長期チャネル共分散行列の特性行列を取得することと、
第1の長期チャネル共分散行列の特性行列を第1の回転行列として使用することとを含んでよい。
第1のチャネル情報が基準プレコーディング行列インジケータであるとき、第1のチャネル情報に応じて第1の回転行列を取得することは、具体的には、
基準プレコーディング行列インジケータが、事前に取得された第1のランクインジケータに対応するプレコーディング行列の列に直交し、かつランクがフルである場合、プレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたプレコーディング行列を第1の回転行列として使用することと、
基準プレコーディング行列インジケータが、事前に取得された第1のランクインジケータに対応するプレコーディング行列の列に直交し、かつランクがフルではないが、基準プレコーディング行列インジケータに対応するコードブックがネスティング特性を満たす場合、基準プレコーディング行列インジケータに対応するフルランクプレコーディング行列を選択し、フルランクプレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたフルランクプレコーディング行列を第1の回転行列として使用することとを含んでよい。
第1のチャネル情報が基準プレコーディング行列インジケータであるとき、第1のチャネル情報に応じて第1の回転行列を取得することは、具体的には、
基準プレコーディング行列インジケータおよび事前に取得された第1のランクインジケータに対応するプレコーディング行列のそれぞれの列を正規化することと、
正規化されたプレコーディング行列に対するQR(直交三角)分解を実行して第1の回転行列を取得することとを含んでよい。
ローカルシステムがN本の二重偏波送信アンテナを有するとき、第1の差分コードブックは差分二重偏波コードブックである。差分二重偏波コードブックは、2L個のコード語を含む単一偏波差分コードブックに応じて取得される。差分二重偏波コード語は2L+1個のコード語を含む。差分二重偏波コード語において、2L個のコード語は差分単一偏波コードブック内の2L個のコード語と同じである。他の2L個のコード語は、差分単一偏波コードブック内の各コード語に事前に設定された対角行列を左乗算することによって取得され、この場合、Nは、2以上の偶数であり、Lは、差分単一偏波コードブック内のコード語をフィードバックすることによって占有される情報ビットの数を表す。
また、電力制限された差分コードブックと電力制限されない差分コードブックの両方がローカルに存在するとき、この方法は、
電力制限された差分コードブックおよび電力制限されない差分コードブックから、ローカル電力ヘッドルームおよび事前に設定された電力ヘッドルームしきい値に応じて1つのコードブックを第1の差分コードブックとして選択することをさらに含んでよい。
また、この方法は、差分プレコーディング行列インジケータが取得された後で、
データ送信側が、差分プレコーディング行列インジケータおよび取得された第2の回転行列に応じて、かつ第2の差分コードブックおよび事前に取得された第2のランクインジケータを使用することによって、ビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成するように、差分プレコーディング行列インジケータをデータ送信側にフィードバックし、第2の回転行列が、データ送信側によって第2のチャネル情報に応じて取得され、第2のチャネル情報、第2の回転行列、第2の差分コードブック、および第2のランクインジケータがそれぞれ、第1のチャネル情報、第1の回転行列、第1の差分コードブック、および第1のランクインジケータと一致することをさらに含む。具体的には、データ受信側は、第1のチャネル情報、第1の回転行列、第1の差分コードブック、または第1のランクインジケータをデータ送信側にフィードバックすることができ、データ送信側は、上記の受信されたフィードバック情報をそれぞれ、第2のチャネル情報、第2の回転行列、第2の差分コードブック、または第2のランクインジケータとして使用し、したがって、第2のチャネル情報、第2の回転行列、第2の差分コードブック、および第2のランクインジケータは、第1のチャネル情報、第1の回転行列、第1の差分コードブック、または第1のランクインジケータと一致し、かつ/あるいはデータ送信側は、第2のチャネル情報、第2の回転行列、第2の差分コードブック、または第2のランクインジケータをデータ受信側にフィードバックし、データ受信側は、上記の受信されたフィードバック情報をそれぞれ、第2のチャネル情報、第2の回転行列、第2の差分コードブック、または第2のランクインジケータとして使用し、したがって、第2のチャネル情報、第2の回転行列、第2の差分コードブック、または第2のランクインジケータはそれぞれ、第1のチャネル情報、第1の回転行列、第1の差分コードブック、または第1のランクインジケータと一致し、かつ/あるいはデータ受信側およびデータ送信側において第2のチャネル情報、第2の回転行列、第2の差分コードブック、または第2のランクインジケータおよび第1のチャネル情報、第1の回転行列、第1の差分コードブック、または第1のランクインジケータを事前に設定することによって、第2のチャネル情報、第2の回転行列、第2の差
分コードブック、または第2のランクインジケータはそれぞれ、第1のチャネル情報、第1の回転行列、第1の差分コードブック、または第1のランクインジケータと一致する。
データ送信側によって、差分プレコーディング行列インジケータおよび取得された第2の回転行列に応じて、かつ第2の差分コードブックおよび事前に取得された第2のランクインジケータを使用することによってビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成することは、具体的には、
第2のチャネル情報に応じて第2の回転行列を取得することと、
差分プレコーディング行列インジケータを受信し、第2の差分コードブックおよび事前に取得された第2のランクインジケータを使用して第2の差分行列を取得することと、
第2の差分行列および第2の回転行列に応じてビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成することとを含んでよい。
第2のチャネル情報が第2の長期チャネル共分散行列であるとき、第2のチャネル情報に応じて第2の回転行列を取得することは、具体的には、
事前に設定された期間内の単一または複数のサブキャリア上でローカルに取得された複数のチャネル行列を平均することによって取得された第2の長期チャネル共分散行列の固有値を分解して第2の長期チャネル共分散行列の特性行列を取得することと、
第2の長期チャネル共分散行列の特性行列を第2の回転行列として使用することとを含んでよい。
第2のチャネル情報が基準プレコーディング行列インジケータであるとき、第2のチャネル情報に応じて第2の回転行列を取得することは、具体的には、
基準プレコーディング行列インジケータが、事前に取得された第2のランクインジケータに対応するプレコーディング行列の列に直交し、かつランクがフルである場合、プレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたプレコーディング行列を第2の回転行列として使用することと、
基準プレコーディング行列インジケータが、事前に取得された第2のランクインジケータに対応するプレコーディング行列の列に直交し、かつランクがフルではないが、基準プレコーディング行列インジケータに対応するコードブックがネスティング特性を満たす場合、基準プレコーディング行列インジケータに対応するフルランクプレコーディング行列を選択し、フルランクプレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたフルランクプレコーディング行列を第2の回転行列として使用することとを含んでよい。
第2のチャネル情報が基準プレコーディング行列インジケータであるとき、第2のチャネル情報に応じて第2の回転行列を取得することは、具体的には、
基準プレコーディング行列インジケータおよび事前に取得された第2のランクインジケータに対応するプレコーディング行列のそれぞれの列を正規化することと、正規化されたプレコーディング行列に対するQR(直交三角)分解を実行して第2の回転行列を取得することとを含んでよい。
また、この方法は、第1のチャネル情報に応じて第1の回転行列を取得する前に、
差分プレコーディング行列インジケータまたは非差分プレコーディング行列インジケータをフィードバックに使用するメッセージを取得することと、
差分プレコーディング行列インジケータをフィードバックに使用するメッセージを取得したときに第1のチャネル情報に応じて第1の回転行列を取得するステップを実行することと、
非差分プレコーディング行列インジケータをフィードバックに使用するメッセージを取得したときに、第1の非差分コードブックおよび事前に取得された第3のランクインジケータを使用して、現在取得される瞬間ビームフォーミング行列/プレコーディング行列に応じて非差分プレコーディング行列インジケータを取得することとをさらに含む。
ローカルシステムがN本の二重偏波送信アンテナを有するとき、第1の非差分コードブックは二重偏波非差分コードブックである。二重偏波非差分コードブックは、2L個のコード語を含む単一偏波非差分コードブックに応じて取得される。非差分二重偏波コード語は2L+1個のコード語を含む。非差分二重偏波コード語において、2L個のコード語は非差分単一偏波コードブック内の2L個のコード語と同じである。他の2L個のコード語は、非差分単一偏波コードブック内の各コード語に事前に設定された対角行列を左乗算することによって取得される。この場合、Nは、2以上の偶数であり、Lは、非差分単一偏波コードブック内のコード語をフィードバックすることによって占有される情報ビットの数を表す。
また、電力制限された非差分コードブックと電力制限されない非差分コードブックの両方がローカルに存在するとき、この方法は、
電力制限された非差分コードブックおよび電力制限されない非差分コードブックから、ローカル電力ヘッドルームおよび事前に設定された電力ヘッドルームしきい値に応じて1つのコードブックを第1の差分コードブックとして選択することをさらに含む。
本発明の実施形態においてプレコーディング行列インジケータを取得する方法では、差分PMIがチャネル情報に応じて取得され、差分PMIがフィードバックに使用され、すでにチャネルに存在している情報が使用され、それによって、オーバヘッドが低減するだけでなく、周波数領域と時間領域との間のチャネルの相関も十分に利用され、したがって、フィードバック精度が向上し、MU-MIMO(Multiple User MIMO、マルチユーザMIMO)またはCoMP(Coordinated Multiple Point transmission、多地点協調送信)のような技術の要件が満たされる。
実施形態2
本発明の実施形態はプレコーディング行列インジケータを取得する方法を提供する。この方法は、長期チャネル共分散行列に基づく差分PMIを使用することによってフィードバックを実行する。以下では、説明のためにダウンリンク(すなわち、eNode BがUEにデータを送信し、UEがeNode Bにプレコーディング行列インジケータをフィードバックする)を一例として取り上げる。図2に示されているように、この方法は、以下のことを含む。
201.eNode Bが、UEに非差分PMIまたは第1の長期チャネル共分散行列RUEに基づく差分PMIをフィードバックに使用するよう指示する。eNode BがUEに非差分PMIをフィードバックに使用するよう指示した場合、ステップ208が実行され、eNode BがUEに第1の長期チャネル共分散行列RUEに基づく差分PMIをフィードバックに使用するよう指示した場合、ステップ202が実行される。
具体的には、eNode Bは、上位階層シグナリングまたはダウンリンク物理制御チャネルによってUEに指示することができる。さらに、様々な識別子を使用して、非差分PMIを使用すべきかそれとも第1の長期チャネル共分散行列RUEに基づく差分PMIを使用すべきかを判別することができる。たとえば、0を使用して、非差分PMIを使用するよう指示されたことを示すことができ、1を使用して、第1の長期チャネル共分散行列RUEに基づく差分PMIを使用するよう指示されたことを示すことができる。この設定はこのように限定されるわけではなく、実際の適用条件に応じて柔軟に決定することができる。さらに、送信すべきデータおよびチャネルステータスに応じて、非差分PMIをフィードバックに使用すべきか、第1の長期チャネル共分散行列RUEに基づく差分PMIをフィードバックに使用すべきか、それともこの2つの組み合わせを使用すべきかを選択することができる。
第1の長期チャネル共分散行列RUEは、UEによって、事前に設定された期間内の単一または複数のサブキャリア上でUEによって取得される複数のチャネル行列を平均することによって取得される。事前に設定された期間は、実際の適用条件に応じて設定することができ、たとえば、1秒または2秒に設定することができる。本発明の実施形態では、第1の長期チャネル共分散行列RUEは、式(1)による平均算出によって取得される。
Figure 2013506360
上記の式において、Hiは、事前に設定された期間に取得され、様々なタイムスロットまたはサブバンド内のサブキャリアi上に存在するチャネル行列を表し、αiは、Hiの重み付け係数であり、平均算出および正規化を円滑に行えるように使用される。さらに、第1の長期チャネル共分散行列RUEが必ずしも式(1)によって取得されるわけではないことに留意されたい。
202.UEは、第1の長期チャネル共分散行列RUEの固有値を分解して第1の長期チャネル共分散行列RUEの特性行列UUEを取得し、特性行列UUEを第1の回転行列として使用する。
具体的には、第1の長期チャネル共分散行列RUEの固有値の分解は式(2)に示されている通りである。
Figure 2013506360
ΣUEはRUEの固有値を対角要素として使用することによって構成される対角行列を表し、UUEは、第1の長期チャネル共分散行列RUEのすべての固有値を列として使用することによって構成される行列を表す。説明を容易にするため、UUEは、第1の長期チャネル共分散行列RUEの特性行列と呼ばれる。
203.UEは、第1の回転行列UUEおよび現在取得される瞬間BF行列/プレコーディング行列Vに応じて第1の差分行列Dを取得する。
具体的には、第1の差分行列Dは、式(3)に応じて、以下のように取得される。
Figure 2013506360
上記の式において、Vは、現在取得される瞬間BF行列/プレコーディング行列を表す。Vは、UEのチャネルステータスを反映することができる理想的なBF行列/プレコーディング行列であり、UEのチャネルステータスに応じて取得することができる。たとえば、Vは、UEの瞬間チャネル行列の単一の値を分解することによって取得することができ、あるいは従来技術における他の様々な方法によって取得することができ、ここでは、詳細な説明を省略する。
204.UEは、第1の差分コードブック、事前に取得された第1のRI、および事前に設定された量子化基準に応じて、第1の差分行列Dを量子化して差分プレコーディング行列
Figure 2013506360
を取得する。
第1のRIは、従来技術における様々なモードで事前に取得することができ、ここでは、詳細な説明を省略する。
具体的には、第1の差分行列Dを量子化して、式(4)に示されている第1の差分コードブック、事前に取得された第1のRI、および量子化基準に応じた
Figure 2013506360
を取得することは、以下のように行われる。
Figure 2013506360
上記の式において、
Figure 2013506360
は差分プレコーディング行列を表し、
Figure 2013506360
に対応する差分PMIはPMIdif'として表される。||□||Fは、フロベニウスノルムを表し、Cdは、eNode BとUEの両方によって認識される第1の差分コードブックを表し、Diは第1の差分コードブックCd内のコード語を表す。ここでの第1の差分コードブックが実際の適用条件に応じた従来技術における任意の差分コードブックであってよいことに留意されたい。さらに、第1の差分行列Dの量子化基準は、式(4)に示されている基準に限定されず、実際の適用条件に応じて選択される他の基準、たとえば、最大容量基準または最短距離に基づく様々な基準であってもよい。
205.UEは、差分PMIdifをeNode Bにフィードバックする。
206.eNode Bは、第2の長期チャネル共分散行列RNBの固有値を分解して第2の長期チャネル共分散行列RNBの特性行列UNBを取得し、特性行列UNBを第2の回転行列として使用し、eNode Bは、差分PMIdifを受信し、差分PMIdifに応じて、かつ第2の差分コードブックおよび事前に取得された第2のRIを使用することによって、第2の差分行列
Figure 2013506360
を取得する。
このステップで適用される第2の差分コードブックおよび第2のRIは、ステップ204で適用される第1の差分コードブックおよび第1のRIと一致する。
第2の長期チャネル共分散行列RNBは、eNode Bによって、事前に設定された期間内の単一または複数のサブキャリア上でeNode Bによって取得される複数のチャネル行列を平均することによって取得される。第2の長期チャネル共分散行列RNBを取得する際、UEによって取得されるRUEがeNode Bによって取得されるRNBと基本的に一致するように、第1の長期チャネル共分散行列RUEを取得する方法と同じ方法が適用される。たとえば、UEがステップ201で式(1)を使用してRUEを取得する場合、eNode Bはこのステップにおいて、式(1)を使用してRNBを取得するか、あるいは他のシグナリング相互作用によってRUEとRNBを一致させる。
具体的には、第2の長期チャネル共分散行列RNBの固有値の分解は、式(5)に示されているように行われる。
Figure 2013506360
ΣNBは、RNBの固有値を対角要素として使用することによって構成される対角行列を表し、UNBは、第2の長期チャネル共分散行列RNBのすべての固有ベクトルを列として使用することによって構成される行列を表す。説明を容易にするため、UNBは、第2の長期チャネル共分散行列RNBの特性行列と呼ばれる。
207.eNode Bは、第2の回転行列UNBおよび第2の差分行列
Figure 2013506360
に応じて、ステップ203で取得されたBF行列/プレコーディング行列
Figure 2013506360
を再構成し、次いでステップ210が実行される。
具体的には、第2の回転行列UNBおよび第2の差分行列
Figure 2013506360
に応じて、式(6)によってBF行列/プレコーディング行列
Figure 2013506360
が再構成される。
Figure 2013506360
208.UEは、現在取得される瞬間BF行列/プレコーディング行列に応じて、第1の非差分コードブックおよび事前に取得された第3のRIを使用して非差分PMIを取得し、この非差分PMIをeNode Bにフィードバックする。
具体的には、UEは、第1の非差分コードブックおよび事前に取得された第3のRIを使用して、最大容量基準および最短距離に基づく様々な基準に応じて、現在取得される瞬間BF行列/プレコーディング行列を量子化して非差分PMIを取得する。
あるいは、非差分PMIは、3GPP LTE R8システムにおける方法に応じて取得される。3GPP LTE R8システムで使用される非差分コードブックはTable 1に示されている通りである。実際の適用条件に応じたフィードバックが可能なようにTable 1において非差分PMIを選択することができる。
Figure 2013506360
上記の表において、
Figure 2013506360
は、対応する行列
Figure 2013506360
の列集合{s}によって形成される行列であり、ここで、PMIはnであり、Iは4x4単位行列であり、unは上記のTable 1に示されている。
あるいは、非差分PMIは、従来技術における他の方法によって取得される。
209.eNode Bは、非差分PMIを受信し、この非差分PMIに応じて、かつ第2の非差分コードブックおよび事前に取得された第4のRIを使用することによって、ステップ208において得られたBF行列/プレコーディング行列
Figure 2013506360
を取得する。
具体的には、第2の非差分コードブックおよび第4のRIはそれぞれ、第1の非差分コードブックおよび第3のRIと一致する。また、BF行列/プレコーディング行列
Figure 2013506360
は、ステップ208の対応する方法に応じて取得され、この方法については説明を繰り返さない。
210.eNode Bは、取得されたBF行列/プレコーディング行列
Figure 2013506360
を使用して、送信すべきデータsを前処理し、送信すべき前処理済みデータsを送信アンテナを介してUEに送信する。
211.UEは、受信信号yを受信し、受信信号yに対するデータ検出を実行する。
具体的には、UEによって受信される受信信号yは式(7)に示されている通りである。
Figure 2013506360
上記の式において、yはUEによって受信される受信信号を表し、Hはチャネル行列を表し、
Figure 2013506360
はBF行列/プレコーディング行列を表し、sは送信すべきデータを表し、nは加法性ガウスホワイトノイズを表す。
PMIをフィードバックする際、差分PMIをフィードバックするかそれとも非差分PMIをフィードバックするかにかかわらず、システム帯域幅全体についてPMIをフィードバックすることができ、あるいは各BPが複数のサブバンドを含む複数のBP(Bandwidth Part、帯域幅部分)にシステムを分割することができることに留意されたい。PMIは各サブバンドにフィードバックされる。
本発明の実施形態の方法をアップリンク(すなわち、UEがeNode Bにデータを送信し、eNode BがUEにプレコーディング行列をフィードバックする)に適用するとき、eNode Bがステップ201において、非差分PMIをフィードバックに使用すべきかそれとも長期チャネル共分散行列に基づく差分PMIをフィードバックに使用すべきかを判定する必要があることに留意されたい。また、eNode Bが上位階層シグナリングまたは物理ダウンリンク制御チャネルによってUEに通知し、UEがこの通知を受信する。他のプロセスは上記の各ステップと同様であり、ここでは説明を繰り返さない。
本発明の実施形態におけるプレコーディング行列インジケータを取得する方法では、長期チャネル共分散行列に応じて差分PMIが取得され、この差分PMIがフィードバックに使用される。したがって、すでにチャネルに存在する情報を使用することができ、それによって、オーバヘッドが低減するだけでなく、周波数領域と時間領域との間のチャネルの相関も十分に利用され、したがって、フィードバック精度が向上し、MU-MIMOまたはCoMPのような技術の要件が満たされる。また、非差分フィードバックを使用すべきかそれとも差分フィードバックを使用すべきかを選択することができ、フィードバックの融通性を向上させることができる。
実施形態3
本発明の実施形態は、プレコーディング行列インジケータを取得する方法を提供する。この方法は、(PMIrefとして表される)基準PMIに基づく差分PMIを使用することによってフィードバックを実行する。以下では、説明のためにアップリンク(すなわち、UEがeNode Bにデータを送信し、eNode BがUEにPMIをフィードバックする)を一例として取り上げる。図3に示されているように、この方法は、以下のことを含む。
301.eNode Bは、基準PMIrefに基づいて、フィードバックに非差分PMIを使用すべきかそれとも差分PMIを使用すべきかを判定し、UEに通知する。eNode BがUEに、フィードバックに非差分PMIを使用するよう指示した場合、ステップ308が実行され、eNode BがUEに、基準PMIrefに基づいて、フィードバックに差分PMIを使用するよう指示した場合、ステップ302が実行される。
基準PMIrefは以下のようなPMIであってよい。eNode Bからの最近の指示に応じてUEによって使用される非差分広帯域PMIまたは非差分近傍サブバンドPMIを基準PMIrefとして使用するか、あるいは非差分コードブック量子化を使用することによって取得された、実施形態2のステップ208における長期チャネル共分散行列の特性行列に基づく非差分PMIを基準PMIrefとして使用してもよい。長期チャネル共分散行列に基づいて取得された非差分PMIを基準PMIrefとして使用するとき、eNode B上の長期チャネル共分散行列を取得するための方法は、はUE上の長期チャネル共分散行列と同じである。たとえば、実施形態2における式(1)を適用してよい。
302.eNode Bは、基準PMIrefに応じて第1の回転行列QNBを取得する。
具体的には、基準PMIrefに応じて第1の回転行列QNBを取得することは以下のように実行されてよい。
(1)基準PMIrefが、事前に取得された第1のランクインジケータに対応するプレコーディング行列の列に直交し、かつランクがフルである場合、プレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたプレコーディング行列を第1の回転行列QNBとして使用する。
プレコーディング行列の正規化とは、プレコーディング行列内の各列のベクトルの係数が1になるようにプレコーディング行列の各列にそれぞれの定数を掛けることを指す。
たとえば、基準PMIrefは3であり、事前に取得された第1のランクインジケータは4であり、したがって、適用されるコードブックはTable 1に示されるようなコードブックである。Table 1において、「PMI = 3, RI = 1」に対応するフルランクプレコーディング行列は
Figure 2013506360
であり、
Figure 2013506360
を正規化することによって取得される第1の回転行列QNBは、式(8)に示されているような行列になる。
Figure 2013506360
(2) 基準PMIrefが、事前に取得された第1のランクインジケータに対応するプレコーディング行列の列に直交し、かつランクがフルではないが、基準PMIrefに対応するコードブックがネスティング特性を満たす場合、基準PMIrefに対応するフルランクプレコーディング行列を選択し、フルランクプレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたフルランクプレコーディング行列を第1の回転行列QNBとして使用する。
コードブックがネスティング特性を満たすことは、コードブック内の低ランクコード語内の各列(正規化中の各列)がコードブック内の高ランクコード語内の各列(正規化中の各列)のサブセットであることを指す。
たとえば、基準PMIrefは6であり、事前に取得された第1のランクインジケータは2であり、したがって、適用されるコードブックはTable 1に示されるようなコードブックである。Table 1において、「PMI = 6, RI = 2」に対応するプレコーディング行列は
Figure 2013506360
であり、
Figure 2013506360
のランクはフルではなく、したがって、「PMI = 6, RI = 4」に対応するフルランクプレコーディング行列
Figure 2013506360
が選択され、
Figure 2013506360
を正規化することによって取得される第1の回転行列QNBは、式(9)に示されているような行列になる。
Figure 2013506360
具体的には、基準PMIrefに応じて第1の回転行列QNBを取得することは以下のように行われてもよい。
基準PMIrefおよび事前に取得された第1のランクインジケータに対応するプレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたプレコーディング行列のQR分解を実行して第1の回転行列QNBを取得する。
具体的には、基準PMIrefに対応するそれぞれの列を正規化した後、プレコーディング行列は
Figure 2013506360
になり、正規化されたプレコーディング行列
Figure 2013506360
に対するQR分解は、式(10)に示されているように実行されることを仮定する。
Figure 2013506360
このように、第1の回転行列QNBは次式のように得ることができる。
Figure 2013506360
上記の式において、Pは、eNode BとUEの間で交渉されるユニタリー行列である。
eNode BとUEが交渉によって同じQR分解法を使用する必要があるならば、式(10)におけるQR分解の方法が、ハウスホルダー(Householder)変換、またはギブンス(Givens)回転、またはグラム-シュミット(Gram-Schimdt)直交化、またはそのような方法の変形例もしくは組み合わせに基づく方法であってよいことに留意されたい。
具体的には、基準PMIrefに応じて第1の回転行列QNBを取得することは以下のように行われてよい。
それぞれの異なる時間に基準PMIrefに応じて取得された異なる複数の回転行列を掛けあわせて差分PMIを取得する。具体的には、式(11)に示されている方法を使用して第1の回転行列QNBを取得することができる。
QNB=QNBn=QNB1・QNB2・・・QNBn (11)
上記の式において、QNB1・QNB2・・・QNBnは、第1の回転行列QNBを取得する方法と同じ方法で取得することができる。QNBnは、現時点(またはサブバンド)での基準PMIrefに応じて取得される現時点(またはサブバンド)での回転行列を指し、QNB2・・・QNBn-1は、現時点(またはサブバンド)よりも前の各時点(またはサブバンド)での差分PMIに応じて、かつQE分解またはコードブックのネスティング特性を使用することによって取得される回転行列を表す。
303.eNode Bは、第1の回転行列QNBおよび現在取得される瞬間BF行列/プレコーディング行列Vに応じて第1の差分行列Dを取得する。このステップは、ステップ203と同様であり、ここでは説明を繰り返さない。
304.eNode Bは、第2の差分コードブック、事前に取得された第2のRI、および事前に設定された量子化基準に応じて、第1の差分行列Dを量子化して差分PMI
Figure 2013506360
を取得する。このステップは、ステップ204と同様であり、ここでは説明を繰り返さない。
305.eNode Bは、UEに差分PMI
Figure 2013506360
を通知する。
306.UEは、基準PMIrefに応じて第2の回転行列QUEを取得し、差分PMI
Figure 2013506360
を受信し、この差分PMI
Figure 2013506360
に応じて、かつ第2の差分コードブックおよび事前に取得された第2のRIを使用することによって第2の差分行列
Figure 2013506360
を取得する。
eNode BとUEは事前に交渉して同じ基準PMIrefを使用する。さらに、ステップ302において第1の回転行列QNBを取得するのと同じ方法が適用され、基準PMIrefに応じて第2の回転行列QUEが取得される。
307.UEは、第2の差分行列
Figure 2013506360
および第2の回転行列QUEに応じて、BF行列/プレコーディング行列
Figure 2013506360
を再構成し、次いでステップ310が実行される。このステップは、ステップ207と同様であり、ここでは説明を繰り返さない。
308.eNode Bは、BF行列/プレコーディング行列に応じて、第1の非差分コードブックおよび事前に取得された第3のRIを使用して非差分PMIを取得し、UEにこの非差分PMIを通知する。
このステップは、ステップ208と同様であり、ここでは説明を繰り返さない。
309.UEは、第2の非差分PMIを受信し、第2の非差分PMIに応じて、第2の非差分コードブックおよび事前に取得された第4のRIを使用してBF行列/プレコーディング行列
Figure 2013506360
を取得する。このステップは、ステップ209と同様であり、ここでは説明を繰り返さない。
310.UEは、取得されたBF行列/プレコーディング行列
Figure 2013506360
を使用して、送信すべきデータsを前処理し、送信すべき前処理済みデータsを送信アンテナを介してeNode Bに送信する。このステップは、ステップ210と同様であり、ここでは説明を繰り返さない。
311.eNode Bは、受信信号yを受信し、yを使用してデータ検出を実行する。このステップは、ステップ211と同様であり、ここでは説明を繰り返さない。
PMIをフィードバックする際、差分PMIをフィードバックするかそれとも非差分PMIをフィードバックするかにかかわらず、システム帯域幅全体についてPMIをフィードバックすることができ、あるいは各BPが複数のサブバンドを含む複数のBPにシステムを分割することができることに留意されたい。PMIは各サブバンドにフィードバックされる。
さらに、本発明の実施形態における方法をダウンリンク(すなわち、eNode BがUEにデータを送信し、UEがeNode Bにプレコーディング行列インジケータをフィードバックする)に適用する際、eNode Bがステップ301において、フィードバックに関する基準PMIに基づいて、非差分PMIを使用すべきかそれとも差分PMIを使用すべきかをUEに指示する必要があることに留意されたい。他のプロセスは上記の各ステップと同様であり、ここでは説明を繰り返さない。
本発明の実施形態におけるプレコーディング行列インジケータを取得する方法では、基準PMIに応じて差分PMIが取得され、この差分PMIがフィードバックに使用される。したがって、すでにチャネルに存在する情報を使用することができ、それによって、周波数領域と時間領域との間のチャネルの相関も十分に利用され、したがって、フィードバック精度が向上し、MU-MIMOまたはCoMPのような技術の要件が満たされる。また、非差分フィードバックを使用すべきかそれとも差分フィードバックを使用すべきかを選択することができ、フィードバックの融通性を向上させることができる。
実施形態4
本発明の実施形態はプレコーディング行列インジケータを取得する方法を提供する。この実施形態は、実施形態2および実施形態3と以下の点において異なる。すなわち、この実施形態では、以下に詳しく説明するように、長期チャネル共分散行列および前の差分PMIに基づいて現在の差分PMIを取得することができる。
UEについては、式(12)に示されている方法により、長期チャネル共分散行列および基準PMIrefに基づいて、回転行列QUEnを取得することができる。
QUEn=UUE・QUE1・QUE2・・・QUEn (12)
上記の式において、UUEは、実施形態2における第1の回転行列UUEを取得する方法と同じ方法で取得することができる。UUEは、第1の基準回転行列と呼ぶことができる。QUE1・QUE2・・・QUEnは、実施形態3における第1の回転行列QNBを取得する方法と同じ方法で取得することができる。QUE1は、現時点(またはサブバンド)での基準PMIrefに応じて取得される現時点(またはサブバンド)での回転行列を指し、QUE2・・・QUEnは、QUE1の後で差分PMIに応じて取得される回転行列を表す。QUE1は、現時点(またはサブバンド)よりも前の各時点(またはサブバンド)での基準回転行列を表し、基準回転行列は、現時点(またはサブバンド)よりも前の各時点(またはサブバンド)での基準PMIrefに応じて取得され、QUE2・・・QUEn-1は、QUE1よりも後の差分PMIに応じて、かつQR分解またはコードブックのネスティング特性を使用することによって取得される回転行列を表す。
したがって、eNode Bについては、式(13)に示されている方法により、長期チャネル共分散行列および基準PMIrefに基づいて、回転行列QNBnを取得することができる。
QNBn=UNB・QNB1・QNB2・・・QNBn (13)
上記の式において、UNBは、実施形態2における第2の回転行列UNBを取得する方法と同じ方法で取得することができ、QNB1・QNB2・・・QNBnは、実施形態3における第1の回転行列QNBを取得する方法と同じ方法で取得することができる。詳細な意味は式(12)における意味と同様であり、ここでは説明を繰り返さない。
この実施形態で使用した方法を使用することによって実施形態2で回転行列を取得する場合、実施形態2のステップ201において、eNode Bは、長期チャネル共分散行列および基準PMIrefに基づいて、UEに、非差分PMIを使用するかあるいは差分PMIを使用するよう指示する必要がある。他のプロセスは実施形態2の各ステップと同様であり、ここでは説明を繰り返さない。
この実施形態で使用した方法を使用することによって実施形態3で回転行列を取得する場合、実施形態3のステップ301において、eNode Bは、長期チャネル共分散行列およびフィードバックに関する基準PMIrefに基づいて、eNode Bが非差分PMIを使用すべきかあるいは差分PMIを使用すべきかを判定し、UEに通知する必要がある。他のプロセスは実施形態3の各ステップと同様であり、ここでは説明を繰り返さない。
本発明の実施形態におけるプレコーディング行列インジケータを取得する方法では、長期チャネル共分散行列および基準PMIに応じて差分PMIが取得され、この差分PMIがフィードバックに使用される。したがって、すでにチャネルに存在する情報を使用することができ、それによって、オーバヘッドが低減するだけでなく、周波数領域と時間領域との間のチャネルの相関も十分に利用され、したがって、フィードバック精度が向上し、MU-MIMOまたはCoMPのような技術の要件が満たされる。また、非差分フィードバックを使用すべきかそれとも差分フィードバックを使用すべきかを選択することができ、フィードバックの融通性を向上させることができる。
実施形態5
送信アンテナが増加しており、二重偏波送信アンテナ構成が普及している。既存のLTE R8システムにおけるコードブックは二重偏波アンテナ構成を特に最適化しない。現在、3GPP LTE-A(LTE-Advance、LTE advanced evolution)ダウンリンクシステムでは、送信アンテナの数がさらに増加している。したがって、本発明の実施形態は、プレコーディング行列インジケータを取得する方法を提供し、この方法は、実施形態2、3、および4の方法と以下の点において異なる。すなわち、この実施形態のコードブック(差分コードブックまたは非差分コードブック)は、従来技術のコードブックではなく、二重偏波送信アンテナの構成に対応するコードブック(二重偏波コードブックとも呼ばれる)であり、従来技術の単一偏波送信アンテナの構成に対応するコードブック(単一偏波コードブックとも呼ばれる)に応じて取得される。
具体的には、N(Nは偶数)本の単一偏波送信アンテナの構成に対応するコードブックが2L個のコード語(プレコーディング行列)を含み、Lが、1つのコード語をフィードバックすることによって占有される情報ビットの数を表すと仮定する(単一偏波コードブック内の単一のコード語をフィードバックするのにLビットの情報が必要である場合、二重偏波コードブック内の単一のコード語をフィードバックするにはL+1ビットの情報が必要である)。i番目のコード語はWi = 0, 1 ... 2L-1として表される。N本の二重偏波送信アンテナの構成における最初のN/2(1、2、3、...、N/2)本のアンテナが一群の共偏波アンテナであり、最後のN/2(N/2+1、N/2+2、...、N)本のアンテナが別の一群の共偏波アンテナであり、したがって、N本の二重偏波送信アンテナの構成に対応するコードブック(二重偏波コードブックとも呼ばれる)では、i番目のコード語
Figure 2013506360
を式(14)に示されているように表すことができ、
Figure 2013506360
あるいは式(15)に示されているように表すことができると仮定する。
Figure 2013506360
上の式でdiag{1, ..., 1, -1, ..., -1}は、最初のN/2個の対角要素が1であり、最後のN/2個の対角要素が-1である対角行列を表す。
アンテナの数列が変化した場合、(15)における対応する行を交換する必要があることに留意されたい。たとえば、N本の二重偏波送信アンテナでは、1番目のアンテナ、3番目のアンテナ、5番目のアンテナ、...、およびN-1番目のアンテナが一群の共偏波アンテナであり、2番目のアンテナ、4番目のアンテナ、6番目のアンテナ、...、およびN番目のアンテナが別の一群の共偏波アンテナである。このとき、対角行列の対角要素は1、-1、1、-1、1、-1、...、1および-1である。
本発明の実施形態の他の態様は、実施形態2、3、および4の他の態様と同じであり、ここでは1つずつ説明を繰り返すのを避ける。
本発明の実施形態におけるプレコーディング行列インジケータを取得する方法では、チャネル情報に応じて差分PMIが取得され、この差分PMIがフィードバックに使用される。したがって、すでにチャネルに存在する情報を使用することができ、それによって、オーバヘッドが低減するだけでなく、周波数領域と時間領域との間のチャネルの相関も十分に利用され、したがって、フィードバック精度が向上し、MU-MIMOまたはCoMPのような技術の要件が満たされる。また、非差分フィードバックを使用すべきかそれとも差分フィードバックを使用すべきかを選択することができ、フィードバックの融通性を向上させることができる。さらに、二重偏波送信アンテナのコードブックが単一偏波送信アンテナのコードブックに基づいて構成され、それによって、二重偏波送信アンテナの構成の特徴を十分に利用し、二重偏波送信アンテナの構成の下でコードブックの性能を向上させることができる。
実施形態6
現在、3GPP LTE-Aアップリンクシステムには2種類のコードブック、すなわち、CMF(Cubic Metric Friendly)コードブックおよびCMP(Cubic Metric Preserving)コードブックが存在する。CMFコードブックは、電力が制限されない状況に適用可能であるが、CMPコードブックは電力が制限された状況に適用可能である。したがって、本発明の実施形態は、プレコーディング行列インジケータを取得する方法を提供する。この実施形態の方法は、以下の点において実施形態2、3、4、および5と異なる。すなわち、この実施形態では、具体的には以下の2つのモードを含むUEのPH(Power Headroom、電力ヘッドルーム)に応じてコードブックを選択することができる。
モード1:UEが、UEのPHおよび事前に設定された電力ヘッドルームしきい値δthresholdに応じて、UEのPHが式(16)を満たすかどうかを判定する。UEのPHが式(16)を満たす場合、UEはCMFコードブックを使用し、UEのPHが式(16)を満たさない場合、UEはCMPコードブックを使用する。
PH≧δthreshold (16)
一方、eNode Bも、事前に取得されたUEのPHおよび事前に設定された電力ヘッドルームしきい値δthresholdに応じて、UEのPHが式(16)を満たすかどうかを判定する。UEのPHが式(16)を満たす場合、eNode BはCMFコードブックを選択し、UEのPHが式(16)を満たさない場合、eNode BはCMPコードブックを選択する。このモードでは、UEおよびeNode Bが、事前に設定された電力ヘッドルームしきい値δthresholdに関する情報を事前に取得すると仮定されることに留意されたい。さらに、従来技術では、UEとeNode BはどちらもUEのPHに関する情報を認識している。
モード2:eNode Bが、事前に取得されたUEのPHおよび事前に設定された電力ヘッドルームしきい値δthresholdに応じて、UEのPHが式(16)を満たすかどうかを判定する。UEのPHが式(16)を満たす場合、eNode BはCMFコードブックを使用することを選択してUEにCMFコードブックを使用するよう指示し、UEのPHが式(16)を満たさない場合、eNode BはCMPコードブックを使用することを選択してUEにCMFコードブックを使用するよう指示する。
本発明の実施形態におけるプレコーディング行列インジケータを取得する方法では、チャネル情報に応じて差分PMIが取得され、この差分PMIがフィードバックに使用される。したがって、すでにチャネルに存在する情報を使用することができ、それによって、オーバヘッドが低減するだけでなく、周波数領域と時間領域との間のチャネルの相関も十分に利用され、したがって、フィードバック精度が向上し、MU-MIMOまたはCoMPのような技術の要件が満たされる。また、非差分フィードバックを使用すべきかそれとも差分フィードバックを使用すべきかを選択することができ、フィードバックの融通性を向上させることができる。さらに、電力ヘッドルームに応じてCMPコードブックとCMFコードブックの適応的な切り替えを実行することができ、UEまたはeNode Bの現在の電力使用量に応じてCMPコードブックおよびCMFコードブックの利点を利用することができる。
実施形態7
本発明の実施形態は、プレコーディング行列インジケータを取得する装置を提供する。図4に示されているように、この装置は、
第1のチャネル情報に応じて第1の回転行列を取得するように構成された第1の回転行列取得モジュール401と、
第1の回転行列取得モジュール401が第1の回転行列を取得した後で第1の回転行列および現在取得される瞬間ビームフォーミング行列/プレコーディング行列に応じて第1の差分行列を取得するように構成された第1の差分行列取得モジュール402と、
第1の差分行列取得モジュール402が差分行列を取得した後で第1の差分コードブック、事前に取得された第1のランクインジケータ、および事前に設定された量子化基準に応じて、第1の差分行列を量子化して差分プレコーディング行列インジケータを取得するように構成された差分プレコーディング行列インジケータ取得モジュール403とを含む。
第1のチャネル情報が第1の長期チャネル共分散行列であるとき、第1の回転行列取得モジュール401は、具体的には、
事前に設定された期間内の単一または複数のサブキャリア上でローカルに取得された複数のチャネル行列を平均することによって取得された第1の長期チャネル共分散行列の固有値を分解して第1の長期チャネル共分散行列の特性行列を取得するように構成された特性行列取得ユニットと、
特性行列取得ユニットが特性行列を取得した後で第1の長期チャネル共分散行列の特性行列を第1の回転行列として使用するように構成された第1の回転行列取得ユニットとを含む。
第1のチャネル情報が基準プレコーディング行列インジケータであるとき、第1の回転行列取得モジュール401は、具体的には、
基準プレコーディング行列インジケータが、事前に取得された第1のランクインジケータに対応するプレコーディング行列の列に直交し、かつランクがフルである場合、プレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたプレコーディング行列を第1の回転行列として使用するように構成された第2の回転行列取得ユニットと、
基準プレコーディング行列インジケータが、事前に取得された第1のランクインジケータに対応するプレコーディング行列の列に直交し、かつランクがフルではないが、基準プレコーディング行列インジケータに対応するコードブックがネスティング特性を満たす場合、基準プレコーディング行列インジケータに対応するフルランクプレコーディング行列を選択し、フルランクプレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたフルランクプレコーディング行列を第1の回転行列として使用するように構成された第3の回転行列取得ユニットとを含んでよい。
第1のチャネル情報が基準プレコーディング行列インジケータであるとき、第1の回転行列取得モジュール401は、具体的には、
基準プレコーディング行列インジケータおよび事前に取得された第1のランクインジケータに対応するプレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたプレコーディング行列に対するQR分解を実行して第1の回転行列を取得するように構成された第4の回転行列取得ユニットを含んでよい。
また、図5に示されているように、この装置は、
電力制限された差分コードブックと電力制限されない差分コードブックがローカルに存在するとき、電力制限された差分コードブックおよび電力制限されない差分コードブックから、ローカル電力ヘッドルームおよび事前に設定された電力ヘッドルームしきい値に応じて1つのコードブックを第1の差分コードブックとして選択するように構成された選択モジュール404をさらに含んでよい。
また、図6に示されているように、この装置は、
データ送信側が、差分プレコーディング行列インジケータおよび取得された第2の回転行列に応じて、かつ第2の差分コードブックおよび事前に取得された第2のランクインジケータを使用することによって、ビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成するように、差分プレコーディング行列インジケータ取得モジュール403が差分プレコーディング行列インジケータを取得した後で差分プレコーディング行列インジケータをデータ送信側にフィードバックするように構成されたフィードバックモジュール405であって、第2の回転行列が、データ送信側によって第2のチャネル情報に応じて取得され、第2のチャネル情報、第2の回転行列、第2の差分コードブック、および第2のランクインジケータがそれぞれ、第1のチャネル情報、第1の回転行列、第1の差分コードブック、および第1のランクインジケータと一致するフィードバックモジュール405をさらに含んでよい。
本発明の実施形態におけるプレコーディング行列インジケータを取得する装置によって、チャネル情報に応じて差分PMIが取得され、この差分PMIがフィードバックに使用され、すでにチャネルに存在する情報を使用することができ、それによって、オーバヘッドが低減するだけでなく、周波数領域と時間領域との間のチャネルの相関も十分に利用され、したがって、フィードバック精度が向上し、MU-MIMOまたはCoMPのような技術の要件が満たされる。
実施形態8
本発明の実施形態はデータ送信装置を提供する。図7に示されているように、この装置は、
第2のチャネル情報に応じて第2の回転行列を取得するように構成された第2の回転行列取得モジュール501と、
データ受信装置によって第1のチャネルメッセージに応じて取得された第1の回転行列およびデータ受信装置によって取得された瞬間ビームフォーミング行列/プレコーディング行列に応じてデータ受信装置によって取得された受信された差分プレコーディング行列インジケータに応じて、かつ第2の差分コードブックおよび事前に取得された第2のランクインジケータを使用し、かつ第1の差分コードブックおよび事前に取得された第1のランクインジケータを使用することによって、第2の差分行列を取得するように構成された第2の差分行列取得モジュール502であって、第2のチャネル情報が第1のチャネル情報と一致し、第2の差分コードブックおよび第2のランクインジケータがそれぞれ、第1の差分コードブックおよび第1のランクインジケータと一致する第2の差分行列取得モジュール502と、
第2の回転行列取得モジュール501によって取得される第2の回転行列および第2の差分行列取得モジュール502によって取得される差分行列に応じてビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成するように構成されたプレコーディング行列再構成モジュール503とを含む。第2のチャネル情報が第2の長期チャネル共分散行列であるとき、第2のチャネル情報に応じて第2の回転行列を取得することは、具体的には、
事前に設定された期間内の複数のサブキャリア上でローカルに取得された複数のチャネル行列を平均することによって取得された第2の長期チャネル共分散行列の固有値を分解して第2の長期チャネル共分散行列の特性行列を取得することと、
第2の長期チャネル共分散行列の特性行列を第2の回転行列として使用することとを含んでよい。
第2のチャネル情報が基準プレコーディング行列インジケータであるとき、第2のチャネル情報に応じて第2の回転行列を取得することは、具体的には、
基準プレコーディング行列インジケータが、事前に取得された第2のランクインジケータに対応するプレコーディング行列の列に直交し、かつランクがフルである場合、プレコーディング行列を正規化し、正規化されたプレコーディング行列を第2の回転行列として使用することと、
基準プレコーディング行列インジケータが、事前に取得された第2のランクインジケータに対応するプレコーディング行列の列に直交し、かつランクがフルではないが、基準プレコーディング行列インジケータに対応するコードブックがネスティング特性を満たす場合、基準プレコーディング行列インジケータに対応するフルランクプレコーディング行列を選択し、フルランクプレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたフルランクプレコーディング行列を第2の回転行列として使用することとを含んでよい。
第2のチャネル情報が基準プレコーディング行列インジケータであるとき、第2のチャネル情報に応じて第2の回転行列を取得することは、具体的には、
基準プレコーディング行列インジケータおよび事前に取得された第2のランクインジケータに対応するプレコーディング行列のそれぞれの列を正規化することと、正規化されたプレコーディング行列に対するQR(直交三角)分解を実行して第2の回転行列を取得することとを含んでよい。
本発明の実施形態におけるデータ送信装置により、チャネル情報に応じて取得された差分PMIを使用することによって、ビームフォーミング行列/プレコーディング行列が再構成される。したがって、すでにチャネルに存在する情報を使用することができ、それによって、オーバヘッドが低減するだけでなく、周波数領域と時間領域との間のチャネルの相関も十分に利用され、したがって、再構成後のビームフォーミング行列/プレコーディング行列の精度が向上し、MU-MIMOまたはCoMPのような技術の要件が満たされる。
実施形態9
本発明の実施形態はビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成する方法を提供する。図8に示されているように、この方法は、以下のことを含む。
601.第2のチャネル情報に応じて第2の回転行列を取得する。
第2のチャネル情報が第2の長期チャネル共分散行列であるとき、第2のチャネル情報に応じて第2の回転行列を取得することは、具体的には、
事前に設定された期間内の単一または複数のサブキャリア上でローカルに取得された複数のチャネル行列を平均することによって取得された第2の長期チャネル共分散行列の固有値を分解して第2の長期チャネル共分散行列の特性行列を取得することと、
第2の長期チャネル共分散行列の特性行列を第2の回転行列として使用することとを含んでよい。
第2のチャネル情報が基準プレコーディング行列インジケータであるとき、第2のチャネル情報に応じて第2の回転行列を取得することは、具体的には、
基準プレコーディング行列インジケータが、事前に取得された第2のランクインジケータに対応するプレコーディング行列の列に直交し、かつランクがフルである場合、プレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたプレコーディング行列を第2の回転行列として使用することと、
基準プレコーディング行列インジケータが、事前に取得された第2のランクインジケータに対応するプレコーディング行列の列に直交し、かつランクがフルではないが、基準プレコーディング行列インジケータに対応するコードブックがネスティング特性を満たす場合、基準プレコーディング行列インジケータに対応するフルランクプレコーディング行列を選択し、フルランクプレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたフルランクプレコーディング行列を第2の回転行列として使用することとを含んでよい。
第2のチャネル情報が基準プレコーディング行列インジケータであるとき、第2のチャネル情報に応じて第2の回転行列を取得することは、具体的には、
基準プレコーディング行列インジケータおよび事前に取得された第2のランクインジケータに対応するプレコーディング行列のそれぞれの列を正規化することと、正規化されたプレコーディング行列に対するQR(直交三角)分解を実行して第2の回転行列を取得することとを含んでよい。
602.受信された差分プレコーディング行列に応じて、第2の差分コードブックおよび事前に取得された第2のランクインジケータを使用して第2の差分行列を取得する。
差分プレコーディング行列インジケータは、データ受信装置によって第1のチャネルメッセージに応じて取得された第1の回転行列およびデータ受信装置によって取得された瞬間ビームフォーミング行列/プレコーディング行列に応じて、かつ第1の差分コードブックおよび事前に取得された第1のランクインジケータを使用することにより、データ受信装置によって取得され、第2のチャネル情報は、第1のチャネル情報と一致し、第2の差分コードブックおよび第2のランクインジケータはそれぞれ、第1の差分コードブックおよび第1のランクインジケータと一致する。
603.第2の回転行列および第2の差分行列に応じてビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成する。
本発明の実施形態におけるビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成する方法では、チャネル情報に応じて取得された差分PMIを使用することによって、ビームフォーミング行列/プレコーディング行列が再構成される。したがって、すでにチャネルに存在する情報を使用することができ、それによって、オーバヘッドが低減するだけでなく、周波数領域と時間領域との間のチャネルの相関も十分に利用され、したがって、再構成後のビームフォーミング行列/プレコーディング行列の精度が向上し、MU-MIMOまたはCoMPのような技術の要件が満たされる。
前述の実施形態において提供される技術的解決手段の内容のすべてまたは一部をソフトウェアプログラミングによって実施することができ、ソフトウェアプログラムが、コンピュータ内のハードディスク、光ディスク、またはフロッピー(登録商標)ディスクのような可読記憶媒体に記憶される。
上記の説明は、本発明の例示的な実施形態に過ぎず、本発明を限定するものではない。本発明の趣旨および原則から逸脱しないあらゆる修正実施形態、均等代替実施形態、または改良実施形態は、本発明の保護範囲内であるものとする。
401 第1の回転行列取得モジュール
402 第1の差分行列取得モジュール
403 差分プレコーディング行列インジケータ取得モジュール
404 選択モジュール
405 フィードバックモジュール
501 第2の回転行列取得モジュール
502 第2の差分行列取得モジュール
503 プレコーディング行列再構成モジュール
本発明の特徴を以下に列挙する。
1.プレコーディング行列インジケータを取得する方法であって、
第1のチャネル情報に応じて第1の回転行列を取得するステップと、
前記第1の回転行列および現在取得される瞬間ビームフォーミング行列/プレコーディング行列に応じて第1の差分行列を取得するステップと、
第1の差分コードブック、事前に取得された第1のランクインジケータ、および事前に設定された量子化基準に応じて、前記第1の差分行列を量子化して差分プレコーディング行列インジケータを取得するステップとを含む方法。
2.前記第1のチャネル情報は第1の長期チャネル共分散行列であり、前記第1のチャネル情報に応じて前記第1の回転行列を取得するステップは、具体的には、
事前に設定された期間内の単一または複数のサブキャリア上でローカルに取得された複数のチャネル行列を平均することによって取得された前記第1の長期チャネル共分散行列の固有値を分解して前記第1の長期チャネル共分散行列の特性行列を取得するステップと、
前記第1の長期チャネル共分散行列の特性行列を前記第1の回転行列として使用するステップとを含む、特徴1に記載の方法。
3.前記第1のチャネル情報は基準プレコーディング行列インジケータであり、前記第1のチャネル情報に応じて前記第1の回転行列を取得する前記ステップは、具体的には、
前記基準プレコーディング行列インジケータが、前記事前に取得された第1のランクインジケータに対応するプレコーディング行列の列に直交し、かつ前記ランクがフルである場合、前記プレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたプレコーディング行列を前記第1の回転行列として使用するステップと、
前記基準プレコーディング行列インジケータが、前記事前に取得された第1のランクインジケータに対応するプレコーディング行列の列に直交し、かつ前記ランクがフルではないが、前記基準プレコーディング行列インジケータに対応するコードブックがネスティング特性を満たす場合、前記基準プレコーディング行列インジケータに対応するフルランクプレコーディング行列を選択し、前記フルランクプレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたフルランクプレコーディング行列を前記第1の回転行列として使用するステップとを含むか、
あるいは、前記第1のチャネル情報は基準プレコーディング行列インジケータであり、前記第1のチャネル情報に応じて前記第1の回転行列を取得する前記ステップは、具体的には、
前記基準プレコーディング行列インジケータおよび前記事前に取得された第1のランクインジケータに対応するプレコーディング行列のそれぞれの列を正規化するステップと、
正規化されたプレコーディング行列に対するQR分解を実行して前記第1の回転行列を取得するステップとを含む、特徴1に記載の方法。
4.前記差分プレコーディング行列インジケータを取得した後で、前記方法が、
データ送信側が、前記差分プレコーディング行列インジケータおよび前記取得された第2の回転行列に応じて、かつ第2の差分コードブックおよび事前に取得された第2のランクインジケータを使用することによって、ビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成するように、前記差分プレコーディング行列インジケータを前記データ送信側にフィードバックするステップであって、前記第2の回転行列が、前記データ送信側によって前記第2のチャネル情報に応じて取得され、前記第2のチャネル情報、前記第2の回転行列、前記第2の差分コードブック、および前記第2のランクインジケータがそれぞれ、前記第1のチャネル情報、前記第1の回転行列、前記第1の差分コードブック、および前記第1のランクインジケータと一致するステップをさらに含む、特徴1から3のいずれか一つに記載の方法。
5.前記第1のチャネル情報に応じて前記第1の回転行列を取得するステップの前に、
差分プレコーディング行列インジケータまたは非差分プレコーディング行列インジケータをフィードバックに使用するメッセージを取得するステップと、
前記差分プレコーディング行列インジケータをフィードバックに使用する前記メッセージを取得したときに前記第1のチャネル情報に応じて前記第1の回転行列を取得するステップを実行するステップと、
前記非差分プレコーディング行列インジケータをフィードバックに使用するメッセージを取得したときに、第1の非差分コードブックおよび事前に取得された第3のランクインジケータを使用して、前記現在取得される瞬間ビームフォーミング行列/プレコーディング行列に応じて非差分プレコーディング行列インジケータを取得するステップとをさらに含む、特徴1に記載の方法。
6.前記非差分プレコーディング行列インジケータは、システム帯域幅全体または各サブバンドについてフィードバックされ、
前記差分プレコーディング行列インジケータは、前記システム帯域幅全体または各サブバンドについてフィードバックされる、特徴5に記載の方法。
7.ローカルシステムがN本の二重偏波送信アンテナの構成を有するとき、前記第1の非差分コードブックは二重偏波非差分コードブックであり、前記二重偏波非差分コードブックは、2 L 個のコード語を含む単一偏波非差分コードブックに応じて取得され、前記非差分二重偏波コードブックは2 L+1 個のコード語を含み、前記非差分二重偏波コードブックにおいて、2 L 個のコード語は非差分単一偏波コードブック内の2 L 個のコード語と同じであり、他の2 L 個のコード語は、非差分単一偏波コードブック内の各コード語に事前に設定された対角行列を左乗算することによって取得され、この場合、Nは、2以上の偶数であり、Lは、前記非差分単一偏波コードブック内のコード語をフィードバックすることによって占有される情報ビットの数を表す、特徴5に記載の方法。
8.電力制限された非差分コードブックと電力制限されない非差分コードブックの両方がローカルに存在するとき、
前記電力制限された非差分コードブックおよび前記電力制限されない非差分コードブックから、ローカル電力ヘッドルームおよび事前に設定された電力ヘッドルームしきい値に応じて1つのコードブックを前記第1の差分コードブックとして選択するステップをさらに含む、特徴5に記載の方法。
9.プレコーディング行列インジケータを取得する装置であって、
第1のチャネル情報に応じて第1の回転行列を取得するように構成された第1の回転行列取得モジュールと、
前記第1の回転行列取得モジュールが前記第1の回転行列を取得した後で前記第1の回転行列および現在取得される瞬間ビームフォーミング行列/プレコーディング行列に応じて第1の差分行列を取得するように構成された第1の差分行列取得モジュールと、
前記第1の差分行列取得モジュールが前記差分行列を取得した後で第1の差分コードブック、事前に取得された第1のランクインジケータ、および事前に設定された量子化基準に応じて、前記第1の差分行列を量子化して差分プレコーディング行列インジケータを取得するように構成された差分プレコーディング行列インジケータ取得モジュールとを備える装置。
10.前記第1のチャネル情報が第1の長期チャネル共分散行列であるとき、前記第1回転行列取得モジュールは、具体的には、
事前に設定された期間内の単一または複数のサブキャリア上でローカルに取得された複数のチャネル行列を平均することによって取得された前記第1の長期チャネル共分散行列の固有値を分解して前記第1の長期チャネル共分散行列の特性行列を取得するように構成された特性行列取得ユニットと、
前記特性行列取得ユニットが前記特性行列を取得した後で前記第1の長期チャネル共分散行列の特性行列を前記第1の回転行列として使用するように構成された前記第1の回転行列取得ユニットとを含む、特徴9に記載の装置。
11.前記第1のチャネル情報が基準プレコーディング行列インジケータであるとき、前記第1の回転行列取得モジュールは、具体的には、
前記基準プレコーディング行列インジケータが、前記事前に取得された第1のランクインジケータに対応するプレコーディング行列の列に直交し、かつ前記ランクがフルである場合、前記プレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたプレコーディング行列を前記第1の回転行列として使用するように構成された第2の回転行列取得ユニットと、
前記基準プレコーディング行列インジケータが、前記事前に取得された第1のランクインジケータに対応するプレコーディング行列の列に直交し、かつ前記ランクがフルではないが、前記基準プレコーディング行列インジケータに対応するコードブックがネスティング特性を満たす場合、前記基準プレコーディング行列インジケータに対応するフルランクプレコーディング行列を選択し、前記フルランクプレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたフルランクプレコーディング行列を前記第1の回転行列として使用するように構成された第3の回転行列取得ユニットとを備えるか、
あるいは、前記チャネル情報が基準プレコーディング行列インジケータであるとき、前記第1の回転行列取得モジュールは、具体的には、
前記基準プレコーディング行列インジケータおよび前記事前に取得された第1のランクインジケータに対応するプレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたプレコーディング行列に対するQR分解を実行して前記第1の回転行列を取得するように構成された第4の回転行列取得ユニットを備える、特徴9に記載の装置。
12.電力制限された差分コードブックおよび電力制限されない差分コードブックがローカルに存在する場合、前記電力制限された差分コードブックおよび前記電力制限されない差分コードブックから、ローカル電力ヘッドルームおよび事前に設定された電力ヘッドルームしきい値に応じて1つのコードブックを第1の差分コードブックとして選択するように構成された選択モジュールをさらに備える、特徴9に記載の装置。
13.前記差分プレコーディング行列インジケータ取得モジュールが前記差分プレコーディング行列インジケータを取得した後で、データ送信側が、前記差分プレコーディング行列インジケータおよび取得された第2の回転行列に応じて、かつ第2の差分コードブックおよび事前に取得された第2のランクインジケータを使用することによって、ビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成するように、前記差分プレコーディング行列インジケータを前記データ送信側にフィードバックするように構成され、前記第2の回転行列が、前記データ送信側によって前記第2のチャネル情報に応じて取得され、前記第2のチャネル情報、前記第2の回転行列、前記第2の差分コードブック、および前記第2のランクインジケータがそれぞれ、前記第1のチャネル情報、前記第1の回転行列、前記第1の差分コードブック、および前記第1のランクインジケータと一致するフィードバックモジュールをさらに含む、特徴9から12のいずれか一つに記載の装置。
14.第2のチャネル情報に応じて第2の回転行列を取得するように構成された第2の回転行列取得モジュールと、
受信された差分プレコーディング行列インジケータに応じて、かつ第2の差分コードブックおよび事前に取得された第2のランクインジケータを使用することによって、第2の差分行列を取得するように構成された第2の差分行列取得モジュールであって、前記差分プレコーディング行列インジケータは、データ受信装置によって取得された第1の回転行列および瞬間ビームフォーミング行列/プレコーディング行列に応じて前記データ受信装置によって、かつ第1のチャネルメッセージに応じて取得された第1の回転行列と事前に取得された第1のランクインジケータとを使用することによって取得され、前記第2のチャネル情報が前記第1のチャネル情報と一致し、前記第2の差分コードブックおよび前記第2のランクインジケータがそれぞれ、前記第1の差分コードブックおよび前記第1のランクインジケータと一致する第2の差分行列取得モジュールと、
前記第2の回転行列取得モジュールによって取得される前記第2の回転行列および前記第2の差分行列取得モジュールによって取得される前記差分行列に応じて前記ビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成するように構成されたプレコーディング行列再構成モジュールとを備えるデータ送信装置。
15.第2のチャネル情報に応じて第2の回転行列を取得するステップと、
受信された差分プレコーディング行列インジケータに応じて、かつ第2の差分コードブックおよび事前に取得された第2のランクインジケータを使用することによって、第2の差分行列を取得するステップであって、前記差分プレコーディング行列インジケータは、データ受信装置によって取得された第1の回転行列および瞬間ビームフォーミング行列/プレコーディング行列に応じて前記データ受信装置によって、かつ第1のチャネルメッセージに応じて取得された第1の回転行列と事前に取得された第1のランクインジケータとを使用することによって取得され、前記第2のチャネル情報が前記第1のチャネル情報と一致し、前記第2の差分コードブックおよび前記第2のランクインジケータがそれぞれ、前記第1の差分コードブックおよび前記第1のランクインジケータと一致するステップと、
前記第2の回転行列および前記第2の差分行列に応じてビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成するステップとを含む、ビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成する方法。
16.前記第2のチャネル情報は、前記データ受信装置から受信されたときに、システム帯域幅全体または各サブバンドについてフィードバックされ、
前記差分プレコーディング行列インジケータは、前記システム帯域幅全体または各サブバンドについてフィードバックされる、特徴15に記載の方法。

Claims (16)

  1. プレコーディング行列インジケータを取得する方法であって、
    第1のチャネル情報に応じて第1の回転行列を取得するステップと、
    前記第1の回転行列および現在取得される瞬間ビームフォーミング行列/プレコーディング行列に応じて第1の差分行列を取得するステップと、
    第1の差分コードブック、事前に取得された第1のランクインジケータ、および事前に設定された量子化基準に応じて、前記第1の差分行列を量子化して差分プレコーディング行列インジケータを取得するステップとを含む方法。
  2. 前記第1のチャネル情報は第1の長期チャネル共分散行列であり、前記第1のチャネル情報に応じて前記第1の回転行列を取得するステップは、具体的には、
    事前に設定された期間内の単一または複数のサブキャリア上でローカルに取得された複数のチャネル行列を平均することによって取得された前記第1の長期チャネル共分散行列の固有値を分解して前記第1の長期チャネル共分散行列の特性行列を取得するステップと、
    前記第1の長期チャネル共分散行列の特性行列を前記第1の回転行列として使用するステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のチャネル情報は基準プレコーディング行列インジケータであり、前記第1のチャネル情報に応じて前記第1の回転行列を取得する前記ステップは、具体的には、
    前記基準プレコーディング行列インジケータが、前記事前に取得された第1のランクインジケータに対応するプレコーディング行列の列に直交し、かつ前記ランクがフルである場合、前記プレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたプレコーディング行列を前記第1の回転行列として使用するステップと、
    前記基準プレコーディング行列インジケータが、前記事前に取得された第1のランクインジケータに対応するプレコーディング行列の列に直交し、かつ前記ランクがフルではないが、前記基準プレコーディング行列インジケータに対応するコードブックがネスティング特性を満たす場合、前記基準プレコーディング行列インジケータに対応するフルランクプレコーディング行列を選択し、前記フルランクプレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたフルランクプレコーディング行列を前記第1の回転行列として使用するステップとを含むか、
    あるいは、前記第1のチャネル情報は基準プレコーディング行列インジケータであり、前記第1のチャネル情報に応じて前記第1の回転行列を取得する前記ステップは、具体的には、
    前記基準プレコーディング行列インジケータおよび前記事前に取得された第1のランクインジケータに対応するプレコーディング行列のそれぞれの列を正規化するステップと、
    正規化されたプレコーディング行列に対するQR分解を実行して前記第1の回転行列を取得するステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記差分プレコーディング行列インジケータを取得した後で、前記方法が、
    データ送信側が、前記差分プレコーディング行列インジケータおよび前記取得された第2の回転行列に応じて、かつ第2の差分コードブックおよび事前に取得された第2のランクインジケータを使用することによって、ビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成するように、前記差分プレコーディング行列インジケータを前記データ送信側にフィードバックするステップであって、前記第2の回転行列が、前記データ送信側によって前記第2のチャネル情報に応じて取得され、前記第2のチャネル情報、前記第2の回転行列、前記第2の差分コードブック、および前記第2のランクインジケータがそれぞれ、前記第1のチャネル情報、前記第1の回転行列、前記第1の差分コードブック、および前記第1のランクインジケータと一致するステップをさらに含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第1のチャネル情報に応じて前記第1の回転行列を取得するステップの前に、
    差分プレコーディング行列インジケータまたは非差分プレコーディング行列インジケータをフィードバックに使用するメッセージを取得するステップと、
    前記差分プレコーディング行列インジケータをフィードバックに使用する前記メッセージを取得したときに前記第1のチャネル情報に応じて前記第1の回転行列を取得するステップを実行するステップと、
    前記非差分プレコーディング行列インジケータをフィードバックに使用するメッセージを取得したときに、第1の非差分コードブックおよび事前に取得された第3のランクインジケータを使用して、前記現在取得される瞬間ビームフォーミング行列/プレコーディング行列に応じて非差分プレコーディング行列インジケータを取得するステップとをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記非差分プレコーディング行列インジケータは、システム帯域幅全体または各サブバンドについてフィードバックされ、
    前記差分プレコーディング行列インジケータは、前記システム帯域幅全体または各サブバンドについてフィードバックされる、請求項5に記載の方法。
  7. ローカルシステムがN本の二重偏波送信アンテナの構成を有するとき、前記第1の非差分コードブックは二重偏波非差分コードブックであり、前記二重偏波非差分コードブックは、2L個のコード語を含む単一偏波非差分コードブックに応じて取得され、前記非差分二重偏波コードブックは2L+1個のコード語を含み、前記非差分二重偏波コードブックにおいて、2L個のコード語は非差分単一偏波コードブック内の2L個のコード語と同じであり、他の2L個のコード語は、非差分単一偏波コードブック内の各コード語に事前に設定された対角行列を左乗算することによって取得され、この場合、Nは、2以上の偶数であり、Lは、前記非差分単一偏波コードブック内のコード語をフィードバックすることによって占有される情報ビットの数を表す、請求項5に記載の方法。
  8. 電力制限された非差分コードブックと電力制限されない非差分コードブックの両方がローカルに存在するとき、
    前記電力制限された非差分コードブックおよび前記電力制限されない非差分コードブックから、ローカル電力ヘッドルームおよび事前に設定された電力ヘッドルームしきい値に応じて1つのコードブックを前記第1の差分コードブックとして選択するステップをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  9. プレコーディング行列インジケータを取得する装置であって、
    第1のチャネル情報に応じて第1の回転行列を取得するように構成された第1の回転行列取得モジュールと、
    前記第1の回転行列取得モジュールが前記第1の回転行列を取得した後で前記第1の回転行列および現在取得される瞬間ビームフォーミング行列/プレコーディング行列に応じて第1の差分行列を取得するように構成された第1の差分行列取得モジュールと、
    前記第1の差分行列取得モジュールが前記差分行列を取得した後で第1の差分コードブック、事前に取得された第1のランクインジケータ、および事前に設定された量子化基準に応じて、前記第1の差分行列を量子化して差分プレコーディング行列インジケータを取得するように構成された差分プレコーディング行列インジケータ取得モジュールとを備える装置。
  10. 前記第1のチャネル情報が第1の長期チャネル共分散行列であるとき、前記第1回転行列取得モジュールは、具体的には、
    事前に設定された期間内の単一または複数のサブキャリア上でローカルに取得された複数のチャネル行列を平均することによって取得された前記第1の長期チャネル共分散行列の固有値を分解して前記第1の長期チャネル共分散行列の特性行列を取得するように構成された特性行列取得ユニットと、
    前記特性行列取得ユニットが前記特性行列を取得した後で前記第1の長期チャネル共分散行列の特性行列を前記第1の回転行列として使用するように構成された前記第1の回転行列取得ユニットとを含む、請求項9に記載の装置。
  11. 前記第1のチャネル情報が基準プレコーディング行列インジケータであるとき、前記第1の回転行列取得モジュールは、具体的には、
    前記基準プレコーディング行列インジケータが、前記事前に取得された第1のランクインジケータに対応するプレコーディング行列の列に直交し、かつ前記ランクがフルである場合、前記プレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたプレコーディング行列を前記第1の回転行列として使用するように構成された第2の回転行列取得ユニットと、
    前記基準プレコーディング行列インジケータが、前記事前に取得された第1のランクインジケータに対応するプレコーディング行列の列に直交し、かつ前記ランクがフルではないが、前記基準プレコーディング行列インジケータに対応するコードブックがネスティング特性を満たす場合、前記基準プレコーディング行列インジケータに対応するフルランクプレコーディング行列を選択し、前記フルランクプレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたフルランクプレコーディング行列を前記第1の回転行列として使用するように構成された第3の回転行列取得ユニットとを備えるか、
    あるいは、前記チャネル情報が基準プレコーディング行列インジケータであるとき、前記第1の回転行列取得モジュールは、具体的には、
    前記基準プレコーディング行列インジケータおよび前記事前に取得された第1のランクインジケータに対応するプレコーディング行列のそれぞれの列を正規化し、正規化されたプレコーディング行列に対するQR分解を実行して前記第1の回転行列を取得するように構成された第4の回転行列取得ユニットを備える、請求項9に記載の装置。
  12. 電力制限された差分コードブックおよび電力制限されない差分コードブックがローカルに存在する場合、前記電力制限された差分コードブックおよび前記電力制限されない差分コードブックから、ローカル電力ヘッドルームおよび事前に設定された電力ヘッドルームしきい値に応じて1つのコードブックを第1の差分コードブックとして選択するように構成された選択モジュールをさらに備える、請求項9に記載の装置。
  13. 前記差分プレコーディング行列インジケータ取得モジュールが前記差分プレコーディング行列インジケータを取得した後で、データ送信側が、前記差分プレコーディング行列インジケータおよび取得された第2の回転行列に応じて、かつ第2の差分コードブックおよび事前に取得された第2のランクインジケータを使用することによって、ビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成するように、前記差分プレコーディング行列インジケータを前記データ送信側にフィードバックするように構成され、前記第2の回転行列が、前記データ送信側によって前記第2のチャネル情報に応じて取得され、前記第2のチャネル情報、前記第2の回転行列、前記第2の差分コードブック、および前記第2のランクインジケータがそれぞれ、前記第1のチャネル情報、前記第1の回転行列、前記第1の差分コードブック、および前記第1のランクインジケータと一致するフィードバックモジュールをさらに含む、請求項9から12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 第2のチャネル情報に応じて第2の回転行列を取得するように構成された第2の回転行列取得モジュールと、
    受信された差分プレコーディング行列インジケータに応じて、かつ第2の差分コードブックおよび事前に取得された第2のランクインジケータを使用することによって、第2の差分行列を取得するように構成された第2の差分行列取得モジュールであって、前記差分プレコーディング行列インジケータは、データ受信装置によって取得された第1の回転行列および瞬間ビームフォーミング行列/プレコーディング行列に応じて前記データ受信装置によって、かつ第1のチャネルメッセージに応じて取得された第1の回転行列と事前に取得された第1のランクインジケータとを使用することによって取得され、前記第2のチャネル情報が前記第1のチャネル情報と一致し、前記第2の差分コードブックおよび前記第2のランクインジケータがそれぞれ、前記第1の差分コードブックおよび前記第1のランクインジケータと一致する第2の差分行列取得モジュールと、
    前記第2の回転行列取得モジュールによって取得される前記第2の回転行列および前記第2の差分行列取得モジュールによって取得される前記差分行列に応じて前記ビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成するように構成されたプレコーディング行列再構成モジュールとを備えるデータ送信装置。
  15. 第2のチャネル情報に応じて第2の回転行列を取得するステップと、
    受信された差分プレコーディング行列インジケータに応じて、かつ第2の差分コードブックおよび事前に取得された第2のランクインジケータを使用することによって、第2の差分行列を取得するステップであって、前記差分プレコーディング行列インジケータは、データ受信装置によって取得された第1の回転行列および瞬間ビームフォーミング行列/プレコーディング行列に応じて前記データ受信装置によって、かつ第1のチャネルメッセージに応じて取得された第1の回転行列と事前に取得された第1のランクインジケータとを使用することによって取得され、前記第2のチャネル情報が前記第1のチャネル情報と一致し、前記第2の差分コードブックおよび前記第2のランクインジケータがそれぞれ、前記第1の差分コードブックおよび前記第1のランクインジケータと一致するステップと、
    前記第2の回転行列および前記第2の差分行列に応じてビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成するステップとを含む、ビームフォーミング行列/プレコーディング行列を再構成する方法。
  16. 前記第2のチャネル情報は、前記データ受信装置から受信されたときに、システム帯域幅全体または各サブバンドについてフィードバックされ、
    前記差分プレコーディング行列インジケータは、前記システム帯域幅全体または各サブバンドについてフィードバックされる、請求項15に記載の方法。
JP2012531227A 2009-09-30 2010-09-30 プレコーディング行列インジケータを取得する方法および装置 Active JP5489029B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910235286.0 2009-09-30
CN2009102352860A CN102035626B (zh) 2009-09-30 2009-09-30 一种获取预编码矩阵指示的方法和装置
PCT/CN2010/077545 WO2011038697A1 (zh) 2009-09-30 2010-09-30 一种获取预编码矩阵指示的方法和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013506360A true JP2013506360A (ja) 2013-02-21
JP5489029B2 JP5489029B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=43825592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012531227A Active JP5489029B2 (ja) 2009-09-30 2010-09-30 プレコーディング行列インジケータを取得する方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8553799B2 (ja)
EP (1) EP2485408B1 (ja)
JP (1) JP5489029B2 (ja)
CN (1) CN102035626B (ja)
WO (1) WO2011038697A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015142285A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 日本電信電話株式会社 無線通信方法、無線通信システムおよび制御局装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101092686B1 (ko) * 2010-01-08 2011-12-09 서울대학교산학협력단 직교 주파수 분할 다중 접속 기반 다중안테나 무선 시스템에서 송신 빔포밍 방법 및 장치
CN102158971B (zh) 2010-02-11 2014-11-05 华为技术有限公司 实现半持续调度业务或类似半持续调度业务的方法及设备
US8446971B2 (en) * 2010-08-23 2013-05-21 Intel Corporation Communication station and method for efficiently providing channel feedback for MIMO communications
CN102957496A (zh) * 2011-08-19 2013-03-06 中兴通讯股份有限公司 一种实现码本重排的方法和***
CN102412942B (zh) * 2011-10-18 2015-07-15 电信科学技术研究院 Ri确定方法和设备
US8737513B2 (en) * 2011-11-11 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for jointly selecting precoding matrices in a MIMO multi-flow system
CN103326768B (zh) * 2012-03-23 2016-06-22 华为技术有限公司 信道信息反馈的方法、装置及***
CN102801455B (zh) * 2012-07-31 2015-12-16 华为技术有限公司 波束码本生成方法、波束搜索方法及相关装置
CN103780366A (zh) * 2012-10-17 2014-05-07 上海贝尔股份有限公司 协同多点传输的方法及装置
US9438395B2 (en) * 2012-10-23 2016-09-06 Lg Electronics Inc. Method for feeding back channel state information in wireless communication system and apparatus therefor
EP3484075A1 (en) * 2013-03-08 2019-05-15 Huawei Technologies Co. Ltd. Method for feeding back precoding matrix indicator, receive end and transmit end
CN104969496B (zh) * 2013-06-29 2019-03-19 华为技术有限公司 确定预编码矩阵指示的方法、装置,以及用户设备和基站
KR20160130742A (ko) * 2014-03-05 2016-11-14 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 메시브 안테나 어레이 기반 빔포밍을 위한 채널 변동 측정 방법 및 이를 위한 장치
US10169816B2 (en) * 2015-01-06 2019-01-01 Morgan Stanley Services Group Inc. Trading anomaly kill switch
CN105871441B (zh) * 2015-01-21 2018-11-30 华邦电子股份有限公司 多输入多输出无线通信***及其通道分解方法
WO2016129726A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-18 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for communication based on common feedback information in multiple antenna system
US10581462B2 (en) 2015-12-01 2020-03-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Signature-enabled polar encoder and decoder
KR102458077B1 (ko) * 2016-03-22 2022-10-25 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 상향링크 제어 신호 전송 방법 및 장치
WO2017164621A1 (ko) 2016-03-22 2017-09-28 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 상향링크 제어 신호 전송 방법 및 장치
US10772049B2 (en) 2016-08-03 2020-09-08 Lg Electronics Inc. Method for terminal for reporting power headroom in wireless communication system, and terminal utilizing method
CN107612599A (zh) * 2017-08-04 2018-01-19 深圳市金立通信设备有限公司 一种指示频率选择性预编码信息的方法、基站及用户设备
CN110768701B (zh) * 2018-07-27 2022-10-28 中兴通讯股份有限公司 信道状态处理方法及装置、***、终端、基站、存储介质
US10404339B1 (en) 2018-08-09 2019-09-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Precoding matrix indicator determination in wireless communication systems
CN111464260B (zh) * 2019-01-21 2023-07-11 华为技术有限公司 一种信号发送、接收方法及设备
CN115441911A (zh) * 2021-06-01 2022-12-06 华为技术有限公司 通信处理方法和通信处理装置
WO2022267972A1 (en) * 2021-06-21 2022-12-29 Mediatek Singapore Pte. Ltd. High spatial resolution mimo precoding for uplink communication

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060039489A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for providing closed-loop transmit precoding
WO2008021396A2 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for providing efficient precoding feedback in a mimo wireless communication system
WO2008054737A2 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for processing feedback in a wireless communication system
JP2008124533A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Sony Corp 無線通信システム、並びに無線通信装置及び無線通信方法
JP2008125068A (ja) * 2006-10-30 2008-05-29 Ntt Docomo Inc 受信装置、送信装置及びプリコーディング情報を提供する方法
JP2008306713A (ja) * 2007-05-23 2008-12-18 Ntt Docomo Inc サブチャネル割当装置
JP2009526480A (ja) * 2006-02-09 2009-07-16 インテル コーポレイション ポーラーキャップコードブックを用いたビーム成形のためのmimo通信システム及び方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101036332A (zh) * 2004-08-17 2007-09-12 德州仪器公司 用于提供闭环传输预编码的方法及设备
CN101146078A (zh) * 2006-12-27 2008-03-19 中兴通讯股份有限公司 一种多输入多输出空间复用预编码矩阵的选择方法
US8687715B2 (en) 2007-02-12 2014-04-01 Broadcom Corporation Method and system for rate reduction pre-coding matrices
CN101262456A (zh) * 2007-02-12 2008-09-10 美国博通公司 用于处理通信信号的方法和***
US7839945B2 (en) * 2007-03-20 2010-11-23 Nec Laboratories America, Inc. Static and differential precoding codebook for MIMO systems
US8325842B2 (en) * 2007-05-10 2012-12-04 Alcatel Lucent Method and apparatus for pre-processing data to be transmitted in multiple-input communication system
CN101340219B (zh) 2007-07-04 2012-10-03 华为技术有限公司 信道状态信息反馈方法及无线收发装置
US9225397B2 (en) * 2007-07-10 2015-12-29 Texas Instruments Incorporated Efficient rank and precoding matrix feedback for MIMO systems
CN101400074A (zh) * 2007-09-28 2009-04-01 夏普株式会社 减少预编码矩阵索引号反馈量的方法、用户设备及***
CN101471907A (zh) 2007-12-28 2009-07-01 三星电子株式会社 多入多出***中的预编码方法及使用该方法的装置
CN101931440B (zh) 2009-06-19 2014-04-02 华为技术有限公司 信道状态信息获取方法及装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060039489A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for providing closed-loop transmit precoding
JP2009526480A (ja) * 2006-02-09 2009-07-16 インテル コーポレイション ポーラーキャップコードブックを用いたビーム成形のためのmimo通信システム及び方法
WO2008021396A2 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for providing efficient precoding feedback in a mimo wireless communication system
WO2008054737A2 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for processing feedback in a wireless communication system
JP2008125068A (ja) * 2006-10-30 2008-05-29 Ntt Docomo Inc 受信装置、送信装置及びプリコーディング情報を提供する方法
JP2008124533A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Sony Corp 無線通信システム、並びに無線通信装置及び無線通信方法
JP2008306713A (ja) * 2007-05-23 2008-12-18 Ntt Docomo Inc サブチャネル割当装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015142285A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 日本電信電話株式会社 無線通信方法、無線通信システムおよび制御局装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102035626B (zh) 2013-06-12
WO2011038697A1 (zh) 2011-04-07
JP5489029B2 (ja) 2014-05-14
EP2485408A1 (en) 2012-08-08
US8553799B2 (en) 2013-10-08
CN102035626A (zh) 2011-04-27
EP2485408A4 (en) 2012-08-08
US20120189075A1 (en) 2012-07-26
EP2485408B1 (en) 2017-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5489029B2 (ja) プレコーディング行列インジケータを取得する方法および装置
EP2525505B1 (en) Method and device for obtaining precoding matrix indicator (pmi) and precoding matrix
JP6060241B2 (ja) 無線通信システムにおいてチャネル状態情報をフィードバックする端末装置及びその方法
CN102725967B (zh) 用于信息反馈以及预编码的方法和装置
CN102342143B (zh) 用于无线通信***中的信道信息反馈的***和方法
EP2771993B1 (en) A low-complexity, rank extendable, codebook design and method for supporting precoding matrix feedback for multi-user and single-user mimo systems
JP2019518353A (ja) ワイヤレス通信ネットワークにおいてプリコーダパラメータを判定するための方法およびデバイス
EP2637335B1 (en) Method and device for using codebook for data transmission
JP2018201205A (ja) コードブック構造
JP5576558B2 (ja) 複数入力複数出力システムで高ランク適応コードブックを生成し、フィード・バックする方法および装置
JP5706514B2 (ja) アンテナ・アレイ用の相関行列フィードバックの方法およびシステム
CN102868479B (zh) 多天线传输方法、装置及***
KR20130041772A (ko) 무선 통신 시스템에서의 프리코딩 방법, 피드백 채널 정보 방법, 이동 단말 및 기지국
Pun et al. Codebook-based quantized MIMO feedback for closed-loop transmit precoding

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5489029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250