JP2013505811A - 応用キネシオロジーフィードバックを得るためのシステムおよび方法 - Google Patents

応用キネシオロジーフィードバックを得るためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013505811A
JP2013505811A JP2012532254A JP2012532254A JP2013505811A JP 2013505811 A JP2013505811 A JP 2013505811A JP 2012532254 A JP2012532254 A JP 2012532254A JP 2012532254 A JP2012532254 A JP 2012532254A JP 2013505811 A JP2013505811 A JP 2013505811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pupil
metric
processor
signal
indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012532254A
Other languages
English (en)
Inventor
フェビアン ウィリアム
Original Assignee
フェビアン ウィリアム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェビアン ウィリアム filed Critical フェビアン ウィリアム
Publication of JP2013505811A publication Critical patent/JP2013505811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/11Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring interpupillary distance or diameter of pupils
    • A61B3/112Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring interpupillary distance or diameter of pupils for measuring diameter of pupils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02405Determining heart rate variability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/163Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state by tracking eye movement, gaze, or pupil change
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/164Lie detection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4029Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the peripheral nervous systems
    • A61B5/4035Evaluating the autonomic nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0531Measuring skin impedance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • A61B5/377Electroencephalography [EEG] using evoked responses
    • A61B5/38Acoustic or auditory stimuli
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/389Electromyography [EMG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/398Electrooculography [EOG], e.g. detecting nystagmus; Electroretinography [ERG]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract


応用キネシオロジー方法および装置は、真/偽、または有益/不益な刺激に対する検査員の自律反応を利用し、応用キネシオロジー検査の状況において検査員に即座にフィードバックを提供する。キネシオロジー眼鏡は、真実性に対する局所的な瞳孔反応を、その場または離れた場所において検出する。瞳孔の拡張または収斂の測定値により、また、これらの測定を処理することで、反応が得られ、瞳孔反応を反映させたフィードバックが感覚刺激を介して検査官に提供される。本発明の装置および方法は、テストを実施する検査員の手から、従来技術による筋肉テスト反応の主観的な要素を効果的に排除する。

Description

相互参照
本出願は正規の出願であり、「System and Method for Applied Kinesiology Feedback」と題された2009年9月29日出願の同時係属出願61/277706号の優先権の利益を主張するものである。上記出願の全内容は参照により本明細書に援用される。
応用キネシオロジー(AK)の背景は一般にジョージ・グッドハート(George Goodhart)D.C.(1964年)にまで遡る。この背景において、総体的な横紋筋の反応は、有害な刺激に対して弱化してゆき、有益な刺激に対して強い状態を保つものの1つであることが観察された。
応用キネシオロジーの相互評価手法は、機能生体機械学的および機能神経学的な判定の形式を呈する。用語「機能生体機械学」は、姿勢、歩行などにおける組織的動作、および関節可動域、の臨床評価を意味する。筋肉テストは、姿勢の歪み、歩行障害、および変化した関節可動域の評価を容易に取り扱う。機能神経学的判定の最中に筋肉テストを用いて、身体的、化学的、または精神的な刺激に対する生理反応を観察する。観察した反応を、臨床履歴および身体検査の所見と相関させ、また、何らかの兆候がある場合は臨床検査やその他任意の適切な標準的診断方法と相関させる。
応用キネシオロジー反応は、20世紀中頃から、カイロプラクターにより診断目的で用いられてきた。筋肉反応測定は、以前は随意筋群の総体的な身体動作によって達成された。
図1に示す従来技術のキネシオロジー検査の1例は、デビッド・ホーキンズ著の「Power versus Force(邦題「パワーか、フォースか」)」(1995年、出版社:Veritas Publishing)の3頁目からの抜粋であるが、これは、H.O.ケンダル(H.O. Kendall)著の「Muscles:Testing and Function(邦題「筋:機能とテスト」)」(出版社:Williams & Wilkins(ボルチモア)、2版(1971))から引用されたものである。
しかしながら、従来技術において、キネシオロジーテストは2人で行わなければならないという課題がある。1人はテストを行うための友人または家族である。我々はこの人物を被験者と呼び、そして、あなたは検査員である。被験者を直立させ、右手を身体の右側にてリラックスさせ、左腕を肘を真っ直ぐにして床と平行に伸ばさせる(ブロック101)。(所望であれば、もう一方の腕を使ってもよい。)被験者と向き合い、あなたの左手を被験者の右肩に置いて被験者が動かないようにする。次に、あなたの右手を、被験者の伸ばした左腕の手首のすぐ上に位置決めする(ブロック103)。被験者に、これから彼の腕を、彼が抵抗しても押し下げようとすると伝える(ブロック105)。被験者の腕をかなり速く、しっかりと、かつ均等に押し下げる(ブロック107)。押し下げる程度は、被験者の腕のバネとバランスをテストするのに十分な程度に強くするが、しかし筋肉が疲労する程には強くしないくらいである。この現象は、誰がより強いかではなく、筋肉が押力に対して肩関節を「ロック」できるかどうかを見る。ここであなたは抵抗力を判断し(ブロック109)、筋肉の強弱を決定する(ブロック111)。
外来性の刺激がなく(この理由のため、検査員が笑ったり、あるいは被験者と対話しないことが重要である)、筋肉に身体的な問題が生じず、被験者の精神が正常でリラックスした状態にあると仮定した場合、筋肉は「強いと証明される」、つまり、腕がロックを維持する、または抵抗力が強い状態にある(ブロック113)。負の刺激(例えば人工甘味料)が存在する状況でテストを繰り返す場合は、あなたが押し下げる力を前回と変えていないのにもかかわらず、筋肉は圧力に抵抗できず、被験者の腕は体側へと下がってしまう(ブロック115)。
これは、筋肉が「真」または「真でない」命題に反応するケースでも同様であり、筋肉は「真」の条件下では強い状態を維持し、「真でない」条件(つまり「偽」の命題)の下では弱化する。同様に、2007年のC・デイビス(Davis. C)の報告によれば(D・ホーキンズ著「Reality, Spirituality, and Modern Man」(2008年)の中で)、瞳孔は、個人による偽の命題に対して拡張し、真の命題に対して収斂する。この平滑筋、すなわち自律神経活動、によって、自然に起こる応用キネシオロジー反応を評価する独特な方法が得られる。
グッドハート(1976年)はさらに、虚偽の命題を聞く個人の反応について次のように記している:偽とわかっている命題を提供した場合には(例えば、リンドン・ジョンソン(Lyndon Johnson)が「トンキン湾」について話しているテープ録音、あるいは、エドワード・ケネディ(Edward Kennedy)の、チャパキディック事件での捜査に非協力的なテープ録音)、大きな横紋筋のテストで弱化が証明された。グッドハートによるこれらの簡潔な観察は国家安全保障の問題にも関連性を持つ。すなわち、偽の情報は被験者である個人によって示されるのではなく(つまり、嘘をついているのは被験者ではない)、それを聞いている人物によって検知されるということである。この特定の現象をホーキンズは「フィールド効果」と記述し、説明している。理論上の説明は量子物理学に関連した「非局所性の効果」であり、したがって、日常の理解からすると若干「先鋭的」であるが、しかし、観察可能な機能性は注目すべきものであり、これを作用させるためのパラメータの有効性が確認されれば素晴らしい将来性を持つ。言い換えれば、偽の命題のフィールド効果の存在により、もう1人がその場にいてこれを検知する必要がなくなる。
上記の課題を解決するために、本主題の目的は、少なくとも片眼の特徴を測定するための、特に、真実(有益)と虚偽(不益)という異なる条件下で眼の生理学的変化を測定するための、改良された装置、システム、方法を提供することである。
本主題の別の目的は、無意識の(自律神経性の)瞳孔反応を自動工程を用いて自動的に観察することで、テストを実施する人物からの筋肉テスト反応の主観的な要素を除去することである。
本主題のさらに別の目的は、応用キネシオロジー検査を遠隔地から提供することである。
本主題のこれらの、また多くのこれ以外の目的および利点は、本発明が関連する当業者が、特許請求の範囲、添付の図面、以降の好ましい実施形態の詳細な説明を精読することで容易に明白となるだろう。
従来技術のキネシオロジー検査のフロー図である。
本主題の一実施形態による応用キネシオロジー眼鏡の1つの例証である。
本主題の一実施形態による応用キネシオロジー眼鏡の略図である。
本主題の一実施形態による応用キネシオロジー検査のためのフィードバック伝送方法のフロー図である。
応用キネシオロジーフィードバックを取得する方法のフローチャートである。
瞳孔の自律反応を判定するためのフロー図フローチャートである。
応用キネシオロジーのフィードバックを遠隔地にて得る方法のフローチャートである。
キネシオロジー眼鏡は、「真実」対「虚偽」(並びに、「有益な条件」対「無益な条件」)に対する虹彩反応の現象をドキュメント化し、個人に迅速なフィードバックを付与する装置である。この装置は、関与する人数を1人に抑える一方、光学的/機械的な、計算によって導出した関数を使用して、筋肉テスト処理への主観的な要素を効果的に排除することで、テストを実施している人物から筋肉テスト反応の主観的な要素を有利に取り去り、無意識の(自律性の)瞳孔反応を観察する。この眼鏡は個人に特化させた自己内蔵型機構であってよく、これにより、個人が自分ひとりで応用キネシオロジー反応の結果を確認することが可能になる。言い換えれば、個人はもう1人の人物がいなくても、命題の真実性を得ることができる。従来、応用キネシオロジー反応の確認には、検査員と被験者の2人の人物が必要であった。この装置によって自己判定が可能になり、2人の人物が反応を得ることで生じる主観的な影響を排除できる。
例示的な一実施形態において、自己判定と主観的影響の排除とは、完全に携帯式で自己内蔵型の独特なメガネフレーム搭載型装置によって達成される。この眼鏡はさらに、被験者またはテストを実施している人物以外の実体についての「真実の」情報を、検査員に提供することも可能である。応用キネシオロジーは「フィールド現象」に基づくので、情報の対象者は装置を使用している個人に限定されず、したがって、その情報収集はテストを実施している人物を超えた広範囲にまで適用される。
キネシオロジー眼鏡は、真実性に対する局所的な瞳孔反応をその場で、または遠隔地にて検出する。例示的な実施形態は、真実または不真実の各々の条件(あるいは、個人にとって生理的に好ましい、または好ましくない各々の条件)に対する時間の経過に伴う瞳孔の収斂または拡張を測定し、装置を装用している個人に感覚フィードバックを提供する。真実に対する瞳孔表面範囲の(および、直接動作直径による)反応はフィールド現象であるが、真実性の評価は遠隔地にて行うことが可能である。例示的な実施形態は、生理学的条件、または「真実」対「不真実」の命題に反応して起こる瞳孔拡張を測定する構造になっている
図2A、図2Bは、応用キネシオロジー眼鏡の実施形態を例証する。応用キネシオロジー眼鏡として機能するように改造した従来のメガネフレーム201を示す。瞳孔拡張センサ208は、被験者の瞳孔の拡張を測定するべく概してレンズ付近である眼鏡フレーム範囲内に位置決めした被験者の瞳孔の拡張変化を感知できる。瞳孔の測定が可能なこれ以外の場所も想像および予想される。同図中では、右眼レンズを不透明に示しているが、透明なレンズも問題なく使用できる。プロセッサ202を眼鏡フレーム201内の任意の場所に一体形成したり、またはフレームの外に設けることができる。図2Aでは、プロセッサ202は右レンズ範囲内に位置決めされている。スイッチ204がプロセッサ202に接続しており、推移を表す信号を提供することができる(以降で説明する)。図2Aでは、スイッチ204は、可撓コードで眼鏡フレームとプロセッサ202に接続した、片手で持ち親指で作動させるスイッチとして示されているが、スイッチは音声起動式のものであってもよく、この場合には、検査員が手を自由に使えるように、マイクロフォン209がスイッチの一部として採用されている。
同図に、複数の状態のうち少なくとも1つの指標を表示することが可能であり、被験者が観察できる、2個の発光ダイオード206a、206bを示す。図2Aの実施形態では、赤色206a(LED)は「偽」または「負」の状態を、緑色206bは「真」または「正」の状態を示す。状態は、LEDの輝度、LEDのカデンス、またはLEDの点滅回数によって示すこともでき、これらのタイプの表示は、1個のみのLEDを使用して状態を示す際に特に有益である。図2Aは、赤色および緑色ディスプレイ(さらに、206a、206bとも表示されている)、あるいは、やはり状態を示すために使用可能な投射も示す。液晶ディスプレイ(LCD)を使用してフィードバックを提供することもできる。
図2Bに示すように、瞳孔拡張センサ208(瞳孔計)は、デジタルカメラであってよく、プロセッサ202に瞳孔径(範囲)の変化に関する情報を提供する。プロセッサ202は、制御期間中にセンサ208から受信した情報に基づいて制御メトリック(規準化した、または基本のメトリック)を決定し、この制御メトリックと、活性期間中にセンサ208から受信したさらなる情報とに基づいて反応メトリックを決定する。瞳孔拡張センサ208としての使用に適した瞳孔計が、「Pupilometer for pupil center drift and pupil size measurements at differing viewing distances」と題する米国特許7、431、455号に開示されており、その全内容は参照により本明細書に援用している。センサ208が提供する情報は瞳孔および虹彩のデジタル画像であってよく、プロセッサ202はこのデジタル画像を処理して瞳孔の拡張を特定することができる。この情報はまた、瞳孔の身体的測定値や、瞳孔拡張の変化の相対指標であってもよい。また、センサ208は内部処理機能を含んでいてもよい。
プロセッサ202は、反応メトリックと基本メトリックに基づいて、あるいは後述するように専ら反応メトリックに基づいて、制御信号を作成、送信する。この実施形態では、この制御信号がインジケータ206(ディスプレイ)を制御して、視覚ディスプレイ206、または、赤色および緑色LEDをオン/オフにするか、あるいは状態を表示させる。スイッチ204は、制御期間と活性期間(または反応期間)の間の推移を表し、これをプロセッサ202に提供する。いくつかの実施形態では、この推移を暗示または推定することができるので、スイッチ204が不要となることもある。
図3は、推移時における、キネシオロジー眼鏡を用いて応用キネシオロジー検査を提供する方法を説明している。
(1)ブロック301に示すように、検査員が命題(刺激)を提供する。
(2)ブロック303に示すように、眼鏡の測定工程が始動する。この始動は、口述、つまり音声起動式スイッチを介した「テスト」という音声によるものや、機械スイッチ、つまり「片手で持つ装置」を作動させるものであってよい。この工程は、命題に対する検査員の自律反応を特定する。
(3)上記の結果、瞳孔サイズの増加(拡張)または減少(収斂)が生じると、装置がこれを測定および特定し、ブロック305に示すように眼鏡フレームに内蔵されている赤色LEDまたは緑色LEDのどちらかの作動を引き起こさせる。
検査員は、これによって、瞳孔の大きさが増加したか減少したかについての情報を得る。
(4) 次に、本装置は、ブロック307に示すように別の命題/瞳孔測定期間の準備ができた状態となる。
図4は、応用キネシオロジーフィードバックを得る方法をより詳細に説明している。ブロック401で、センサが被験者の性質的特徴を感知する。上述の性質的特徴は、自律神経の変化に晒されるものであることが好ましい。特徴はまた、体温、呼吸速度、および/または精神生理学的効果のようなその他の自律反応から選択してもよい。精神生理学的効果は、脳波検査(EEG)のような脳活動の測定値、fMRI(機能的磁気共鳴画像)、皮膚コンダクタンスの測定値(皮膚コンダクタンス反応(SCR)、皮膚電気反応(GSR))、心血管系測定値(心拍数(HR)、1分間の鼓動数(BPM)、心拍変動数(HRV)、血管運動の活性)、筋活動(筋電図描画法(EMG))、思考および感情に伴う瞳孔径の変化(瞳孔測定)、眼電図(EOG)および凝視方向方法によって記録された眼球運動を含んでいてよい。ブロック403では、感知された特徴(瞳孔拡張)に関する情報が処理のためにプロセッサに伝達される。プロセッサは、この情報から瞳孔径の基線を決定することができる。
ブロック405では、制御期間から活性期間へ推移しており、この推移は、音声起動式または手動式のスイッチを使用して達成できる。あるいは、ソフトウェアによって性質的特徴の変化を分析し、推移を特定してもよい。例えば、大きな偏差、または所定の閾値を超える偏差を、活性期間への疑似リアルタイム推移として使用することができる。別の代替例では、全ての後続の反応を比較するための基線を確立することができ、これにより眼鏡が活性状態に維持される。ブロック407に示すように、制御期間から活性期間への推移と同時に、あるいは時間的にその付近において、反応に影響を及ぼすべく被験者に刺激が与えられる。
ブロック409で示すように、被験者の性質的特徴を感知することで、被験者の自律反応に関する追加の情報が得られる。ブロック411に示すように、この感知された性質的特徴に関する追加情報がプロセッサに提供される。ブロック413に示すように、プロセッサが活性期間にこの追加情報を使用して、自律反応を決定する。ブロック415に示すように、自律反応に基づくフィードバックがプロセッサを介して被験者に提供される。フィードバックは視覚信号であってよく、この視覚信号は、所定の色の光を被験者に対して照射すること、所定の輝度の光を被験者に対して照射すること、点滅光を所定の頻度でパルス発信すること、または光を所定の回数だけパルス発信すること、あるいはこれらの組み合わせを含む。このフィードバックは、例えば合成音声、録音した音声、音色、音量、または多数のオーディオパルス、といった音声信号であってもよい。フィードバックはまた、不可聴振動や、その他の感覚刺激であってもよい。
図5は、瞳孔の自律反応を特定するためのフローチャートである。瞳孔の特徴は、命題のエンドポイントから指定された時間のエンドポイントまで継続ベースで測定することができる。その結果得られる瞳孔特徴の増加または減少が(特定の所定基準を超えた場合)、眼鏡上で正のフィードバック反応または負のフィードバック反応を誘発する(それぞれ緑色LED、赤色LEDの光で示される)。
自律反応の特定方法は、ブロック501に示す制御期間、ブロック507に示す推移期間、ブロック509に示す活性(または反応)期間、という3つの期間にわたって実施することができる。上述したように、制御期間は、基線または規範値と、性質的特徴(瞳孔拡張)の予測される偏差とを確立する。活性または反応期間は、刺激に対する一時的な自律反応を確立する。
ブロック503で、制御期間中に瞳孔の直径(範囲)に関する情報が取得される。情報は、デジタルカメラで撮影した瞳孔の1または複数枚の画像であってよい。この情報がプロセッサに提供されると、次に、プロセッサがブロック505に示すように制御メトリック(第1メトリック)を決定する。例えば、これらの画像から、瞳孔の直径、範囲、半径などが特定されることで、瞳孔サイズの通常変動を説明する標準的な偏差といった平均値やその他の統計的測定値の決定が可能になる。
推移期間507に続き、活性期間509中に、ブロック511に示すように追加の情報が得られる。この情報は自律反応を反映させたものである。この情報がプロセッサに提供され、次に、プロセッサがブロック513に示すように反応メトリックを決定する。結果として生じる変化(時間の経過にわたる増加または減少のどちらでも)を計算することにより、反応メトリックが特定の基準を満たすか否かに応じて、レンズ縁の内部アスペクト上に搭載された赤色または緑色LEDの応答が誘発される。反応メトリックは、少なくとも制御メトリックと、活性期間中にデジタルカメラから受信した追加の信号とに基づいて決定される。反応期間から得た瞳孔の画像を使用して、平均値またはその他の統計的測定値を決定することができ、次に、この値を、数学または論理演算によって制御メトリックと比較することで、反応メトリックに到達できる。ブロック515に示すように、この反応メトリックに基づいて、フィードバックの性質を表す制御信号を生成することが可能である。
例証の目的で、次の例を挙げる。刺激の付与が行われない制御期間における特徴に関した基線情報を得るために、制御期間中に初期感知を実施する。ここで述べた実施形態においては、性質的特徴は瞳孔径または瞳孔の拡張である。制御期間中に、デジタルカメラが、被験者の瞳孔の一連の5枚連続画像を撮影する。5枚の画像はそれぞれ、2.1、2.0、1.9、2.0、2.1mmの瞳孔径を示す。平均直径は2.02mmである。標準偏差は0.08367である。反応期間中、デジタルカメラが、被験者の瞳孔の別の5枚の連続画像を撮影する。反応期間におけるこの5枚の画像はそれぞれ、2.1、2.1、2.2、2.1、2.2mmの瞳孔径を示す。平均直径は2.14である。直径平均どうし間の差は0.12mmである(2.14−2.02=0.12mm)反応メトリックはこの差のように単純であっても、または、標準偏差で割って算出した差分のような差の関数であってもよく、後者の場合には、反応メトリックは0.12/0.0837、または1.43であり得る。プロセッサは、偽または負のフィードバックを表す制御信号を、正の反応メトリックに基づいて送信する。この例では、−1.43の反応メトリックに基づくことで、プロセッサが真または正のフィードバックを表す制御信号を生成する。この例では、1未満の反応メトリックは標準偏差の範囲内に入るので無視してよい。しかし、上記以外の統計、メトリック、閾値を使用することも可能であり、また、この例証を含めることは排他的、限定的ではなく、制限を意図するものでもない。
あるいは、瞳孔の特徴における偏差に応じて、活性期間への推移を推定することができる。移動平均に関連している瞳孔特徴における偏差を使用して、推移を表すことができる。上述の例と同様に、10個の測定値、つまり2.1、2.0、1.9、2.0、2.1、2.1、2.1、2.2、2.1、2.2を取り、さらに、[数1]の単純な移動メトリックを計算して、瞳孔の特徴における仮性でないシフトを検出する。移動メトリックは一連の5個の連続した測定値にかけて計算される。すなわち、i=5(制御期間の最後)にて1.025、i=6にて1.07、i=7にて1.05、i=8にて1.04。1.07の局所的ピークからは瞳孔拡張と反応期間への推移とが明らかになり、同様に、移動メトリックの局所的な降下からは瞳孔の収斂と推移とが明らかになる。推移を推定するこれ以外の方法およびアルゴリズムも想像される。
図6は、応用キネシオロジーのフィードバックを遠隔地にて得る方法のフローチャートである。まず、ブロック601に示すように、被験者が遠隔地からの刺激を観察する。この観察は視覚的または音声的なものであってよく、また、例えば生中継映像や音声の供給のようにリアルタイムで提供しても、あるいは事前に録画・録音したものを提供してもよい。ブロック603に示すように被験者の自律反応が測定され、次に、ブロック605に示すように、この反応に基づいて、観察された行動の真実性または虚偽性を表すフィードバックが生成される。例えば、容疑者への尋問を生中継映像供給に取り込む。応用キネシオロジー眼鏡を装用した応用キネシオロジー検査員がこの尋問を観察し、尋問への反応時における検査員(容疑者ではない)の瞳孔拡張の測定値から、容疑者の供述の真実性または虚偽性を客観的に決定することが可能である。
応用キネシオロジー眼鏡の利点は、瞳孔の応用キネシオロジーな反応のフィードバックを伝送するための、単純で独特な手段を提供することである。この眼鏡は、特定の命題または刺激に対する真偽反応の、視覚的またはその他の形態のフィードバックを提供する。上述したように、これは、特定の命題に対して瞳孔が拡張または収斂するとその範囲を測定する、眼鏡フレーム内蔵型の装置によって有利に行うことができる。これに加え、処理およびフィードバック表示を眼鏡の外部において、例えば眼鏡に有線または無線接続したノート型コンピュータを使用して行うことができる。
本主題の態様は、真の状態、偽の状態、そして中間の状態の決定を含む。
この装置の別の独特な態様は、所与の刺激(特定の命題)(音声起動信号または機械信号によって誘発される)に対する瞳孔反応を捕獲し、その情報を迅速で直接的な方式で個人に供給する。この眼鏡の出願は、横紋筋/随意筋に依存する筋肉テストの主観的な要素を排除し、さらに、虹彩の動き(瞳孔の収斂または拡張)を測定する独特な装置を用いて得た無意識の(不随意の)客観的な測定値によって応用キネシオロジー反応を評価する代替手段を提供する。
本主題のさらに別の態様は、個人が診断目的で(別の参加者の必要性を排除する)自分でテストを行うことを可能にし、さらに、その場にいない別の人物に対する診断処理を行うことを可能にする。これにより、携帯性と便宜性を備えることが可能になり、さらに、別の人物が関与することで生じ得る主観性を排除することが可能になる。診断的な含意に加え、この眼鏡は、遠隔方式で評価決定(真偽)を行う機能と手段において前進を示している。開示された主題には、便利で、プライバシーに侵入することがなく、個別化された方法および装置を用いた、医学的評価および診断、嘘発見、軍隊検査、ゲーム、および遠隔/遠距離型の知識収集を含む広範なものという意味が含まれている。
開示された主題の態様は、特に、ソフトウェアや「特定用途向け集積回路」(ASIC)に埋め込んだアルゴリズムによって実現することができる。
本発明の好ましい実施形態について述べたが、これらの実施形態は単なる例証であり、本発明の範囲は、当業者が本明細書を精読して自然に思いつく均等物、多くの応用および改造の最大範囲と一致する特許請求の範囲によってのみ定義されるものである。
Figure 2013505811
201 従来型の眼鏡フレーム
202 プロセッサ
204 スイッチ
206a、206b 発光ダイオード
208 瞳孔拡張センサ
209 マイクロフォン
301、303、305、307、401、405、407、409、411、413、415、501、503、507、509、511、513、515、601、603、605 ブロック

Claims (22)

  1. 眼鏡フレームと、
    被験者瞳孔の大きさの変化を感知することができる瞳孔拡張センサであって、前記眼鏡フレームに取り付ける瞳孔拡張センサと、
    プロセッサと、
    前記プロセッサに接続しており、少なくとも制御期間と活性期間の間の推移を示す信号を提供するスイッチと、
    複数の状態のうちの少なくとも1つの指標を提供でき、前記被験者が観察できる、少なくとも1つの発光ダイオードであって、前記指標が(LED)の色、LEDの輝度、LEDのカデンス、LEDの点滅回数から成る群より選択される発光ダイオードと
    を備え、
    前記瞳孔拡張センサは、瞳孔の大きさの変化に関する情報をプロセッサに提供し、前記プロセッサは、制御期間中に前記センサから受信した瞳孔情報に基づいてメトリックを決定することができ、また、少なくとも第1メトリックと、活性期間中に前記センサから受信した追加の情報とに基づいて、第2メトリックを決定することができ、前記プロセッサは、前記第2メトリックに基づいて制御信号を作成し、前記制御信号は、前記複数の状態のうちの少なくとも1つの指標をインジケータに表示させることを特徴とする応用キネシオロジーフィードバック眼鏡。
  2. 前記複数の状態は、真、偽、未定から成る群より選択されることを特徴とする請求項1に記載の眼鏡。
  3. 前記瞳孔センサはデジタルカメラを備え、瞳孔径の変化に関する前記情報は瞳孔および虹彩の画像であることを特徴とする請求項1に記載の眼鏡。
  4. 被験者の性質的特徴を感知できる性質センサであって、前記性質的特徴は自律神経の変化に晒される性質センサと、
    プロセッサと、
    フィードバックインジケータと、
    制御期間と活性期間のうちの1つを指定する周期信号と
    を備え、
    前記性質センサは前記プロセッサと少なくとも一方通行の通信を行い、前記プロセッサが、前記被験者の性質的特徴を表す信号と前記周期信号を受信して処理し、
    前記プロセッサは前記フィードバックインジケータを動作可能に制御し、前記フィードバックインジケータは、前記プロセッサからの制御信号に応答して、複数の状態のうちの少なくとも1つの指標を呈示し、前記指標は被験者によって観察されることが可能であることを特徴とする応用キネシオロジーフィードバック装置。
  5. 前記性質的特徴は、瞳孔径、温度、呼吸速度、精神生理学的効果、筋肉反応から成る群より選択されることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記性質センサは、瞳孔計、抵抗計、ひずみゲージ、温度計、EEG、EOG、EMG、fMRT、デジタルカメラから成る群より選択されることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  7. 前記インジケータは視覚性のものであることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  8. 前記指標は、色、輝度、カデンス、パルス数から成る群より選択されることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記インジケータは音声性のものであることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  10. 前記指標は、合成音声、録音した音声、音色、音量、パルス数、低周波振動から成るグループより選択されることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記性質センサはデジタルカメラであり、前記性質的特徴は瞳孔径であり、前記性質的特徴を表す信号は前記瞳孔および虹彩の画像であり、前記プロセッサプロセッサは、前記デジタルカメラから受信した前記信号と前記周期信号とに基づいてメトリックを決定できることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  12. 前記性質センサはデジタルカメラであり、前記性質的特徴は瞳孔径であり、前記性質的特徴を表す信号は前記瞳孔および虹彩の画像であり、前記プロセッサは、前記制御期間中に前記デジタルカメラから受信した前記信号に基づいてメトリックを決定でき、また、少なくとも第1メトリックと、活性期間中に前記デジタルカメラから受信した追加の信号とに基づいて第2メトリックを決定でき、前記プロセッサは前記第2メトリックに基づいて制御信号を作成し、前記制御信号は、前記複数の状態のうちの少なくとも1つの指標をインジケータに表示させることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  13. 前記第1メトリックは、前記制御期間中に測定した前記瞳孔径の平均値であり、前記第2メトリックは、前記活性期間中の前記瞳孔径に関連していることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記第2メトリックは平均値またはそれから導出した値であることを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 前記第2メトリックは所定の閾値と比較されることを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  16. 情報を得るために制御期間中に被験者の性質的特徴をセンサによって感知するステップであって、前記性質的特徴が自律神経の変化に晒されるステップと、
    前記感知した性質的特徴に関する前記情報を、処理のために前記プロセッサに提供するステップと、
    制御期間から活性期間へ推移するステップと、
    前記被験者に偽の反応をさせる刺激を与えるステップと、
    追加の情報を得るために、被験者の性質的特徴を感知するステップと、
    前記活性期間中に前記性質的特徴に関する追加情報を前記プロセッサに提供するステップと、
    前記刺激に対する前記性質的特徴の反応を決定するべく、前記追加の情報を処理するステップと、
    前記決定された反応に基づいて前記被験者にフィードバックを提供するステップと
    を備えることを特徴とする応用キネシオロジー検査のためのフィードバック伝送方法。
  17. 前記フィードバックを提供するステップは、少なくとも視覚信号の提供するステップを含むことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記視覚信号は、所定の色を持つ光を前記被験者に対して照明すること、所定の輝度を持つ光を前記被験者に対して照明すること、所定の頻度で点滅する光をパルス発信すること、所定数のパルスで光をパルス発信することから成る群より選択されることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記フィードバックを提供するステップは、音声信号を提供するステップを少なくとも含むことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  20. 前記音声信号は、合成音声、録音した音声、音色、音量、パルス数、低周波振動から成る群より選択されることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  21. 前記性質センサはデジタルカメラであり、前記性質的特徴は瞳孔径であり、前記性質的特徴を表す前記信号は前記瞳孔および虹彩の画像であり、前記プロセッサは、前記制御期間中に前記デジタルカメラから受信した前記信号に基づいてメトリックを決定でき、少なくとも第1メトリックと、活性期間中に前記デジタルカメラから受信した追加の信号とに基づいて第2メトリックを決定でき、前記プロセッサは、前記第2メトリックに基づいて制御信号を作成し、前記制御信号は、前記複数の状態のうちの少なくとも1つの指標をインジケータに表示させる、請求項16に記載の方法。
  22. 前記刺激は真の状態または偽の状態であることを特徴とする請求項16に記載の方法。
JP2012532254A 2009-09-29 2010-09-29 応用キネシオロジーフィードバックを得るためのシステムおよび方法 Pending JP2013505811A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27770609P 2009-09-29 2009-09-29
US61/277,706 2009-09-29
US12/687,634 US8323216B2 (en) 2009-09-29 2010-01-14 System and method for applied kinesiology feedback
US12/687,634 2010-01-14
PCT/US2010/050648 WO2011041360A1 (en) 2009-09-29 2010-09-29 System and method for applied kinesiology feedback

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013505811A true JP2013505811A (ja) 2013-02-21

Family

ID=43781118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012532254A Pending JP2013505811A (ja) 2009-09-29 2010-09-29 応用キネシオロジーフィードバックを得るためのシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8323216B2 (ja)
EP (1) EP2482710B1 (ja)
JP (1) JP2013505811A (ja)
AU (1) AU2010300771B2 (ja)
IL (1) IL218886A (ja)
IN (1) IN2012DN03056A (ja)
WO (1) WO2011041360A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014515291A (ja) * 2011-05-20 2014-06-30 アイフルエンス,インコーポレイテッド 頭部、眼、眼瞼および瞳孔の反応を測定するためのシステムおよび方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8328420B2 (en) 2003-04-22 2012-12-11 Marcio Marc Abreu Apparatus and method for measuring biologic parameters
KR101205935B1 (ko) * 2002-04-22 2012-11-28 마시오 마크 아우렐리오 마틴스 애브리우 뇌 온도 터널의 단부에 있는 피부에 배치하기 위한 지지 구조체
US9848815B2 (en) 2002-04-22 2017-12-26 Geelux Holdings, Ltd. Apparatus and method for measuring biologic parameters
US10227063B2 (en) 2004-02-26 2019-03-12 Geelux Holdings, Ltd. Method and apparatus for biological evaluation
BRPI0617782A2 (pt) 2005-10-24 2011-08-09 Marcio Marc Abreu aparelho e método para medir parámetros biológicos
US8885877B2 (en) 2011-05-20 2014-11-11 Eyefluence, Inc. Systems and methods for identifying gaze tracking scene reference locations
US8929589B2 (en) 2011-11-07 2015-01-06 Eyefluence, Inc. Systems and methods for high-resolution gaze tracking
ITUD20120024A1 (it) * 2012-02-15 2013-08-16 Qbell Technology S P A Dispositivo elettronico visuale emozionale
US9022637B2 (en) 2013-04-30 2015-05-05 Tagnetics, Inc. Lighted mounting apparatus
US9282890B2 (en) 2013-03-15 2016-03-15 William Fabian Eye imaging apparatus
US9330240B2 (en) 2013-09-09 2016-05-03 Bradley Nelson Method and system of identifying bodily imbalances
TW201513827A (zh) * 2013-10-04 2015-04-16 Univ Nat Chiao Tung 可攜式多頻段刺激光及紅外線照明之瞳孔偵測裝置
US20150105687A1 (en) 2013-10-11 2015-04-16 Geelux Holding, Ltd. Method and apparatus for biological evaluation
JP2017501844A (ja) 2014-01-10 2017-01-19 マーシオ マーク アブリュー Abreu脳熱トンネルの赤外線出力を測定するためのデバイス
WO2015106180A1 (en) 2014-01-10 2015-07-16 Marcio Marc Abreu Devices to monitor and provide treatment at an abreu brain tunnel
JP2017503604A (ja) 2014-01-22 2017-02-02 マーシオ マーク アブリュー Abreu脳熱トンネルでの治療を提供するように構成されたデバイス
US9719871B2 (en) 2014-08-09 2017-08-01 Google Inc. Detecting a state of a wearable device
SG11201701018PA (en) 2014-08-10 2017-03-30 Autonomix Medical Inc Ans assessment systems, kits, and methods
WO2016134212A1 (en) * 2015-02-19 2016-08-25 Washington University Fast, continuous psychometric estimation system utilizing machine learning and associated method of use
WO2016145215A1 (en) 2015-03-10 2016-09-15 Marcio Marc Abreu Devices, apparatuses, systems, and methods for measuring temperature of an abtt terminus
US10290139B2 (en) 2015-04-15 2019-05-14 Sangmyung University Industry-Academy Cooperation Foundation Method for expressing social presence of virtual avatar, using change in pupil size according to heartbeats, and system employing same
KR20180021086A (ko) 2015-06-30 2018-02-28 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 조명기
US10182755B2 (en) 2017-01-06 2019-01-22 Jacques Ohayon Pupil distortion measurement and psychiatric diagnosis method
US10702147B2 (en) 2018-04-16 2020-07-07 Welch Allyn, Inc. Method and apparatus for controlling accommodation and pupil size during an eye examination
JP7462278B2 (ja) * 2019-03-27 2024-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドマウントディスプレイ
US11864895B2 (en) 2020-04-30 2024-01-09 Eye-Minders Ltd. Lie detector based on monitoring of pupil dilation
WO2021220097A1 (en) * 2020-04-30 2021-11-04 Eye-Minders Ltd. Lie detector based on monitoring of pupil dilation
US11457847B2 (en) 2020-04-30 2022-10-04 Eye-Minders Ltd. Lie detector based on monitoring of pupil dilation

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187506A (en) 1990-09-28 1993-02-16 Fairville Medical Optics Inc. Method and apparatus for determining physiological parameters based on pupil response
US5564433A (en) * 1994-12-19 1996-10-15 Thornton; Kirtley E. Method for the display, analysis, classification, and correlation of electrical brain function potentials
US6542081B2 (en) * 1996-08-19 2003-04-01 William C. Torch System and method for monitoring eye movement
US6854879B2 (en) * 2001-04-19 2005-02-15 Honeywell International Inc. System and method using thermal image analysis for polygraph testing
US6852086B2 (en) * 2001-06-18 2005-02-08 Dan Atlas Detection of signs of attempted deception and other emotional stresses by detecting changes in weight distribution of a standing or sitting person
AU2002365224A1 (en) * 2001-11-06 2003-09-02 Radian Inc. Physiomagnetometric inspection and surveillance system and method
GB2384563A (en) 2002-01-29 2003-07-30 Johnson & Johnson Consumer Method of measuring the stress or relaxation level of a mammal
US6896655B2 (en) 2002-08-05 2005-05-24 Eastman Kodak Company System and method for conditioning the psychological state of a subject using an adaptive autostereoscopic display
US20050143629A1 (en) * 2003-06-20 2005-06-30 Farwell Lawrence A. Method for a classification guilty knowledge test and integrated system for detection of deception and information
US20050165327A1 (en) 2004-01-28 2005-07-28 Thibault Lawrence E. Apparatus and method for detecting the severity of brain function impairment
ZA200608191B (en) * 2004-04-01 2008-07-30 William C Torch Biosensors, communicators, and controllers monitoring eye movement and methods for using them
CA2622365A1 (en) 2005-09-16 2007-09-13 Imotions-Emotion Technology A/S System and method for determining human emotion by analyzing eye properties
US20080033252A1 (en) 2006-08-02 2008-02-07 Hector Jose Estrella Detection, measurement, and communication of physiological properties, and generation and communication of activation signals in response to physiological properties
US7938785B2 (en) * 2007-12-27 2011-05-10 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Fusion-based spatio-temporal feature detection for robust classification of instantaneous changes in pupil response as a correlate of cognitive response
US20090216092A1 (en) * 2008-02-26 2009-08-27 Acunetx, Inc. System for analyzing eye responses to accurately detect deception

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014515291A (ja) * 2011-05-20 2014-06-30 アイフルエンス,インコーポレイテッド 頭部、眼、眼瞼および瞳孔の反応を測定するためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
IN2012DN03056A (ja) 2015-07-31
EP2482710A4 (en) 2013-04-03
US20110077546A1 (en) 2011-03-31
WO2011041360A1 (en) 2011-04-07
IL218886A (en) 2014-05-28
EP2482710B1 (en) 2016-08-17
AU2010300771B2 (en) 2016-03-10
IL218886A0 (en) 2012-06-28
EP2482710A1 (en) 2012-08-08
US8323216B2 (en) 2012-12-04
AU2010300771A1 (en) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8323216B2 (en) System and method for applied kinesiology feedback
US11903720B2 (en) System and method for detecting neurological disease
CN106999065B (zh) 使用加速度测量术的可穿戴疼痛监测器
CN107809951B (zh) 利用基于视频检测出生理信号的对扭曲的心理生理探测(测谎)方法和装置
Marchetti et al. The development of an accelerometer-based measure of human upright static anterior-posterior postural sway under various sensory conditions: Test–retest reliability, scoring and preliminary validity of the Balance Accelerometry Measure (BAM)
US20160029965A1 (en) Artifact as a feature in neuro diagnostics
CN110600103B (zh) 一种提升视力的可穿戴智能服务***
WO2020175759A1 (ko) 생체 신호 센서 탑재 hmd 기기를 활용한 사용자의 스트레스 분석 및 개인 정신건강 관리 시스템 및 방법
JP2008067892A (ja) 生体解析装置及びプログラム
CN111012307A (zh) 基于多模态信息评估患者训练投入程度的方法及装置
Jȩdrzejewska-Szczerska et al. System supporting behavioral therapy for children with autism
CN108451494B (zh) 使用瞳孔反应来检测时域心脏参数的方法及***
KR101753834B1 (ko) 진동 이미지 기술을 이용하여 감성을 분류하는 방법
JP3048918B2 (ja) 集中度推定装置
Komogortsev et al. The application of eye movement biometrics in the automated detection of mild traumatic brain injury
JP2007105383A (ja) 睡眠計及び睡眠状態判定方法
Nakagawa et al. Integrated non-invasive vital signs monitoring system for detecting stress
KR20180099030A (ko) 성범죄 분류를 위한 자극 제시에 따른 신체 변화 측정 시스템 및 방법
JP2980295B2 (ja) ストレス評価方式
JP6886686B2 (ja) ストレス評価装置およびストレス状態の評価方法
WO2016040647A2 (en) Method and apparatus for monitoring eye tremor
CN108451526A (zh) 使用瞳孔反应来检测频域心脏信息的方法及***
Nagasawa et al. Multimodal stress estimation using multibiological information: Towards more accurate and detailed stress estimation
KR20040015311A (ko) 스트레스성 피로 검사 방법 및 장치
US20200390577A1 (en) Method and system for detecting voluntary binary responses by analyzing the pupil diameter of a subject

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150708