JP2013504831A - バスシステムの加入者をウェイクアップさせる方法及び装置、並びに、対応する加入者 - Google Patents

バスシステムの加入者をウェイクアップさせる方法及び装置、並びに、対応する加入者 Download PDF

Info

Publication number
JP2013504831A
JP2013504831A JP2012529255A JP2012529255A JP2013504831A JP 2013504831 A JP2013504831 A JP 2013504831A JP 2012529255 A JP2012529255 A JP 2012529255A JP 2012529255 A JP2012529255 A JP 2012529255A JP 2013504831 A JP2013504831 A JP 2013504831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wake
signal characteristic
message
pattern
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012529255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5379308B2 (ja
Inventor
ハルトヴィッチ、フロリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2013504831A publication Critical patent/JP2013504831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5379308B2 publication Critical patent/JP5379308B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40039Details regarding the setting of the power status of a node according to activity on the bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40208Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
    • H04L2012/40215Controller Area Network CAN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40273Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

CANバスシステムの加入者をウェイクアップさせる装置であって、バスシステム上を伝達される信号の少なくとも1つの所定の信号特性を検出する検出手段が設けられ、少なくとも1つの検出された信号特性の振る舞いに従って、更なる別のウェイクアップ工程が開始される、上記装置において、少なくとも1つの信号特性のうちの1つの少なくとも2つの推移、パターン、又はシーケンスが定められ、加入者群をウェイクアップさせるための推移、パターン、又はシーケンスと、加入者を個別にウェイクアップさせるための第2の推移又は第のパターン又は第2のシーケンスと、が利用されることを特徴とする上記装置が請求される。
【選択図】図5

Description

本発明は、バスシステムの加入者をウェイクアップさせる方法及び装置と、独立請求項の上位概念に記載の対応する加入者と、とに基づいている。
点火の停止時にも或る程度の監視及び制御機能を実施しうるために、車両内の制御装置に電圧が継続的に供給されるように益々なっている(クランプ30性能(Klemme 30 Faehigkeit)とも呼ばれる)。これは例えば、アクセス制御及び走行制御、又は、診断ケースでありうる。電力消費を削減するために、制御装置は所謂スリープモード(Sleepmode)に置かれる。このことは、電圧調整器を停止することにより、又は、マイクロコントローラが対応する駆動モードに入ることにより行われる。
必要であれば、制御装置をウェイクアップさせる必要がある。このことは、そのために設けられた、加入者のマイクロコントローラのウェイクアップ入力口又は電圧調整器のウェイクアップ入力口への線を介して行われる。今日一般的にネットワーク化されているシステムにおいては、このことは、バス線上でのアクション(Aktivitaet)によっても行われうる。
その際の欠点は、全ての必要な制御装置に対して別々のウェイクアップ線を敷設する必要があり、又は、ウェイクアップ時にバスを介して全ての制御装置が、即ち必要とされていない制御装置も、所望の又は望まれぬバスアクション(Busaktivitaet)により、即ち、バス上の通信により又はバス上のノイズによりウェイクアップされることにある。
今日のCANトランシーバは、基本的に2つのモード、即ち、通信のためのアクティブ(aktiv)モードと、電力を節約するアイドル状態のためのスリープモードと、で駆動可能である。アプリケーションプログラムは、所望の駆動モードを調整することができ、トランシーバは、自身がCANバス上で信号又は信号特性、例えば、ドミナントビット(dominantes Bit)を検出し次第、特に自動的にスリープモードからアクティブモードへと変わる。トランシーバがスリープモードである間、残りのCANノードを停止可能であり、CANトランシーバがアクティブモードに変わり次第、残りのCANノードが再び作動される。
独国特許出願公開第10358584号明細書は、CANメッセージの8バイト長のデータフィールドからの8ビット長のパターンを複号する回路によって、CANトランシーバがどのように拡張されるかという方法を記載している。これにより、CANトランシーバは4つのモードで駆動されうる。以前に記載されたモードに加えて、更なる別の節電モードと、中間モードと、が設けられる。トランシーバは、CANバス上でドミナントビットを検出し次第、スリープモードから自動的に節電モードに変わる。節電モードでは、トランシーバは信号特性を検出し、所定の時間内に複数の信号特性、例えばエッジを検出した場合には中間モードに変わる。トランシーバは、新たに送信されたCANメッセージの8バイト長のデータフィールド内に特定のパターンを検出し次第、トランシーバは当該データフィールドを固有の方法で複号するのだが、中間モードからアクティブモードにようやく変わる。このウェイクアップパターンは、各CANトランシーバのために別々に設定される。このメッセージのCAN識別子は、この方法のために固定で予め定められる。トランシーバがこのメッセージ内にウェイクアップパターンを検出しない場合には、節電モードに戻る。中間モードでは、電力消費が節電モードよりもわずかに高く、残りのCANノードは停止されたままであってよい。これにより、個々のノードが制御されて電力節約型の節電モードに置かれる一方で、他のノードがCANバスを介して通信するCANネットワークが可能となる。個々のノードは節電モードから選択的にウェイクアップされうる。このことは、セレクティブ・ウェイクアップ(selektiver Wakeup)とも呼ばれうる。
従って、車両内で使用されるバス、特にCANバスを介して、必要な機能を実現するために利用される制御装置のみを選択的にウェイクアップさせることが可能である。
本発明の課題は、CANネットワーク内で個々のノード及びノード群を同時にウェイクアップさせることが可能な最適化された方法を提示することである。
本発明は、CANバスシステムの加入者をウェイクアップさせる方法及び装置であって、バスシステム上を伝達される信号の少なくとも1つの所定の信号特性を検出する検出手段が設けられ、それに基づいて更なる別のウェイクアップ工程が開始される、上記方法及び装置において、少なくとも1つの信号特性のうちの1つの少なくとも2つの推移、パターン、又はシーケンス、特にパターンが定められ、一群をウェイクアップさせるための1のものと、個別にウェイクアップさせるための第2のものと、が利用されることを特徴とする上記方法及び装置に基づいている。
好適に、所定の信号特性として、信号のエッジ又はエッジ変更が設けられる。同様に有利に、所定の信号特性として、信号レベル、又は、複数の信号レベルの特定の組み合わせが設けられうる。
少なくとも1つの信号特性のうちの1つの発生時に時間が決定され、上記信号特性からの第1の発生後に、このように決定された時間から、当該時間に関連して、バスシステムの加入者の選択的なウェイクアップを可能とする2進情報が得られることは特に有利である。
その際に、獲得された情報からウェイクアップすべき加入者が読み出され、その際に、このことは、スリープモードから出るために案内されたメッセージ、又は、新たに送信された更なる別のウェイクアップメッセージ又はメッセージによって行われる。
好適に、バスに接続された制御装置は、自身のマイクロコントローラを完全に停止し、又は、同様に停止されたクロックジェネレータと共にスリープモードにし、その際、バスに接続されたトランシーバのみ、特に、電力消費(Leistungsaufnahme)が最も小さいCANトランシーバのみに、予備電源(Stand−By−Stromversorgung)を設ければよい。本発明に基づいて、信号特性の発生時に決定される時間を利用することによって、利用されるバスシステムの伝送レートに依存せずに複号を行うことが可能であり、評価によって追加的に、バスシステム内の通信ブロックと関連してブロック構成内のエラーが検出される。
メッセージが、更なる別のウェイクアップ工程の開始後に新たに送信され、それに基づいて、どの加入者が選択的に完全にウェイクアップされるかが定められることは特に有利である。これにより、メッセージを誤ってウェイクアップメッセージとして解釈することが効果的に防止されうる。しかしながら、ウェイクアップ工程の2つのステップが、1つのメッセージの評価に沿って行われるということも可能である。
セレクティブ・ウェイクアップ機能によるCANトランシーバを介したウェイクアップ方法の設定可能性は、本発明にかかる方法により拡大される。なぜならば、本方法は、1つのパターンのみならず、少なくとも2つのパターンを設定されるからである。
本発明の利点は、アプリケーションプログラムが、1つのCANメッセージによって複数のCANノードを同時に節電モードからウェイクアップさせられることにある。これにより、CANバス上の時間と帯域幅が節約される。個々のCANノードをウェイクアップさせるという可能性は確保される。
更なる別の利点及び好適な構成は、以下の記載及び請求項の特徴から明らかとなろう。
本発明は、図面に示される図を用いてより詳細に解説される。
複数、少なくとも2つの加入者を備えたバスシステムを示す。 フローチャートの形態で本発明にかかる方法の流れを示す。 ウェイクアップ情報がデータフィールド内に符号化されたメッセージを例示する。 信号特性を定めるための、情報が符号化されたデータフィールド内のブロックの本発明にかかる構成を示す。 一群ウェイクアップ情報及び個別ウェイクアップ情報への、符号化されたウェイクアップ情報の分割を示す。
図1は、バス加入者101、102、及び103を備えるバスシステム100を示す。これらバス加入者101、102、及び103はそれぞれ、トランシーバ又は媒体接続ユニット107、108、又は109と、クロックジェネレータが組み込まれた計時又はカウンタモジュール104、105、又は106と、を含む。このタイムジェネレータはそれぞれ、対応するトランシーバ又は媒体接続ユニットの外部に存在しうるが、対応するトランシーバ又は媒体接続ユニットの構成要素として形成されることも可能である。既に言及したように、本実施例では、多くの場合に車両内で利用されるCANバスを介して、必要な機能を実行するために必要とされる制御装置のみが選択的にウェイクアップされる。その際、同一のウェイクアップ情報に応答する装置は一群にまとめられる。
選択のためにメッセージ/CANフレームの特定の部分(例えば、識別子)を利用することも1つの可能性であろう。しかしながら、このことは、ウェイクアップ装置が常に、基本的に電力消費に寄与する駆動中のクロックジェネレータと接続されていることを前提とする。この形態のウェイクアップは、バスの伝送レートが分かっており、かつ、クロックジェネレータが、例えば供給電圧又は温度のような外部からの影響により、非常に僅かな変動のみ有してよいということを条件とする。厳密な課題は、複数段階で機能し、かつ、第1の段階において、駆動中のクロックジェネレータが無くても問題のない選択方法を適用し又は開発することである。
アイドル状態にある、バスに接続された制御装置又は加入者、例えば102及び103は、自身のマイクロコントローラを完全に停止し、又は、クロックジェネレータが停止された状態に置かれる。クロックジェネレータを備えた計時又はカウンタモジュール105又は106もスリープモードに置かれ、組み込まれたクロックジェネレータが停止される。アイドル状態にある加入者、例えば102及び103内では、バスに接続された電力消費がより小さいCANトランシーバ又は媒体接続ユニットのみに予備電源が備えられる。
加入者、例えば101が、加入者102及び/又は103のウェイクアップに特徴的な信号をバス上で送信すると、選択機構が活性化される。第1のステップにおいて、加入者102及び103は節電モードに変わり、送信されたバス信号のエッジを数える。クロックジェネレータを備えた計時又はカウンタモジュール105又は106が活性化される。エッジ計測の結果に従って、中間モードへの変更が行われる。中間モードでは、クロックジェネレータ105又は106を利用してデータフィールドの内容が複号され、格納されたウェクアップアドレスと比較される。肯定的(ポジティブ)な結果の場合には、加入者はアクティブモードに変わり、例えば、加入者102又は103のマイクロコントローラ及び/又は更なる別の電圧調整器が活性化される。
本発明は、本方法の2つのステップが、受信された1つのメッセージの評価に基づいて行われる1段階のウェイクアップ構想として可能である。しかしながら、ウェイクアップ信頼性をさらに向上させるために、本方法の2つのステップは、2つの相前後して受信されるメッセージの評価に基づいて行われる2段階のウェイクアップ構想としても実施されうる。
複数の装置が同一のウェイクアップ機構又は同一の特徴的な信号に応答する場合に、装置群全体が起動され、又は、装置が一群にまとめられる。本発明にかかる措置により同時に、特別な装置を特別な適用のためにウェイクアップさせるという可能性も獲得される。
ロジック(Logik)の構成により、後にさらに詳細に解説するように、利用される伝送レートに依存せずに、メッセージ上で情報を取り出すことも可能である。その際に、ハイ(High)とロー(Low)、又は、0と1の変更回数、即ち、2進情報は引き続き一定である。
特に好適に、ウェイクアップメッセージは、CANバスISO規格に従って構成されたメッセージであり、このウェイクアップメッセージは、ISO規格に違反していないため、既存システムにおいて問題を引き起こさない。他の解決策において利用されるようなCANコントローラは、ここでは必要ではない。
図2には、原則的なフロー計画が例として示されている。ウェイクアップ要求の送信者は、ウェイクアップすべき受信者又は受信者群が番号に符号化された、図3に対応するメッセージAを、本例のCANバスのようなバス上で送信する。アイドル状態では、バスはレセッシブ(rezessiv)である。第1のメッセージが到着した場合、このことはドミナントへの変更で検出され図2のブロック1で行われるのだが、カウンタが活性化される。並行して、計時又はカウンタモジュール105又は106のクロックジェネレータが開始される。複数の要因により影響を受ける特定の時間に渡って、図2のブロック2において、メッセージのエッジの数、又は、信号レベルの数も数えられる。この数が、許容値内にある場合には、回路の第2の部分が活性化される。これにより、バス上での通信又はノイズと、ウェイクアップ要求と、の第1の分離が達成される。この比較が肯定的(ポジティブ)な結果の場合に、即ち、ウェイクアップ要求が関わっている場合には、ロジックの第2段に電力が供給される。送信者は、2回目の図3に対応するメッセージAを送信する。このメッセージAから、ウェイクアップ・ロジック(Wake−Up−Logik)、特に処理ユニットは、計時又はカウンタモジュール105又は106を利用して、以下で記載される更なる別の方法に従って、データフィールドから、ウェイクアップすべき装置又は装置群の番号を読出す。このことは、図2のブロック3において行われる。読み出された番号が、格納されている番号と一致する場合に、図2のブロック4において、電圧調整器の活性化を介して、又はマイクロコントローラのウェイクアップを介して、装置が活性化され、対応する加入者がバストラフィックに関与する。このことは、本発明にかかる方法に従って、個々の加入者について該当するが、加入者群についても該当し、後者の加入者群の場合には、1つのウェイクアップメッセージによって複数の加入者がウェイクアップされる。このフローチャートでは、先に記載したように、ブロック2と3とが組み合わさった2段階のウェイクアップ方法が示されている。同様に、2段階のうちの1つのみを、ウェイクアップ基準として利用することも可能である。
図3に対応して、メッセージAは、CANバスISO規格としての好適な形態により構成されたメッセージとして利用される。その際に、スタート・オブ・フレーム(SOF:Start of Frame)と、通常では識別子を含むアービトレーション・フィールドと、制御フィールドと、がデータフィールドの前に設けられる。データフィールドに続いて、巡回冗長検査としての検査数字CRCと、メッセージ伝送に関する確認フィールド、アクノレッジメント(Acknowledgement)ACKと、が含まれる。メッセージAは、データフィールド内に、装置又は装置群の番号を含む。CAN識別子として、ウェイクアップID(Wake−Up−ID)、即ちCAN仕様書2.0に対応して、rrr rrrd rrrrが利用され、その際、rはレセッシブを意味し、dはドミナントを意味する。しかしながら、他のメッセージアドレスもウェイクアップメッセージのために設定されうる。これにより、フレーム(Frame)は、CANバス仕様書に対応し、CANバスを介する他の装置の通信が妨害されない。
図3に示されるように、フレーム内、特にCANフレーム内のデータフィールド全体は、ここでは64ビットから成り、8ブロック、即ちブロック0〜ブロック7に分割される。その際に各ブロック内では、少なくとも1ビットが装置番号に符号化される。各ブロック内で厳密に1ビットが装置番号に符号化される場合に、回路は、示されるようなCANフレームから、更なる処理のために8ビットを獲得出来る。これら8ビットのネスティング(Verschachtelung)により、伝送におけるエラーを検出することが出来る。
図3の個々のブロック0〜7の特別な構成が図4に示されている。8ブロックのこの特別な構成によって、利用されるバスの伝送レートに依存せずに符号化が行われうる。追加的に、エラーがブロック構成において検出される。その際に、1ブロックはCANデータフィールドからの8ビットに相当する。
ブロックの構成が図4に例示されている。ここでは、時間tを測定し又は決定するために、ビット2及び3はハイである。ビット3の終了後に、ウェイクアップ・ロジック又は処理ユニットは、前もって決定された時間tの経過を一度待ち、その後発生する状態を格納し、時間tの経過を更に一度待ち、その後再び、新たに発生した状態を格納する。その際に、図4に示されるような時間t及び2tは、信号レベルのフレーム内でハイ又はロー信号が完全に(full)検出されうるように、選択される。同様に、例えば、ビット4からビット5へ、及び、ビット6からビット7への信号エッジの検出が、各時間区分の対応する選択によって構想されうる。これにより、利用される伝送レートに依存せずに、ここではビット5及び6における0情報について、及び、ここではビット7から8に渡る1情報について符号化の可能性が得られる。
即ち、図4における例示的な符号化においては、時間tを測定するために、ビット1は常に0で、ビット2及び3は常に1であり、ビット4は、測定時間と、本来の2進情報とを分けるために、常に0である。ビット5及び6は、ここでは、当該ビット5及び6がハイであるように選択され、このことは、ブロックについては論理的0を意味する。ビット7及び8は、ブロックについて論理的1を意味するように、選択される。即ち、ビット5及び6が1である場合には、ブロックは論理的0を含み、ビット7及び8が1である場合には、ブロックは論理的1を含む。即ち、ここではビットは、ビット5及び6が1であり、又は、ビット7及び8が1であるように、設定される。即ち、ここで挙げられる方法は、特に、一方では、複数段階の構想における第1のウェイクアップ段階として、各所定の信号特性に従ってエッジ若しくはエッジ変更、又は、対応する信号レベルを数えることによる、及び、第2の選択的なウェイクアップ段階として、同一のメッセージ内又は新たに送信されたメッセージ内の符号化された2進情報の評価における、伝送線に依存しない(baudrahtenunabhaengig)伝送を示している。その際に、所定の信号特性は、既に言及したように、一方では、信号レベル、即ち、図4の例のように1又は0であってもよいが、既に記載されたように、信号エッジ又は信号エッジ変更の評価であってもよい。これにより、追加的な電力コストを有することなく、かつ、常に全ての加入者が、バスシステムの必要とされない加入者も電力消費することなく、制御装置を選択的にウェイクアップさせるという可能性が得られる。
選択的なウェイクアップ機能を備えるCANトランシーバのための設定可能性が、本発明によって、1つのパターンのみならず、少なくとも2つのパターンが設定されるという程度にまで拡大される。パターンは、個々の加入者を個別にウェイクアップさせるために役立ち、このパターン又は更なる別のパターンは、加入者群をウェイクアップさせるために役立つ。設定されたパターンの適切な選択によって、全てのウェイクアップパターンが別々に格納され又は設定される必要がないということが実現される。
本方法の利点は、アプリケーションプログラムが、1つのCANメッセージによって、複数のCANノードを同時に節電モードからウェイクアップしうることにある。このことにより、CANバス上の時間及び帯域幅が節約される。個々のCANノードをウェイクアップさせる可能性は、第2のパターンによって確保されたままである。
例えばCANトランシーバのようなICを、ウェイクアップ機能に対応して設定するための可能性が、基本的に4つ存在する。
1.IC内での固定の符号化(ROM)
2.各作動後に外部から(例えばSPIにより)設定される必要がある揮発性メモリ
3.製造ラインの最後に(Band−Ende)プログラムされる不揮発性メモリ(EPROM、EEPROM、Flash)
4.ビットザッピング(Bit−Zapping)、個々のビットがヒューズ(Fuse)/アンチヒューズ(Antifuse)技術により、製造ラインの最後に継続的に設定される。
ヴァージョン1は、個数が非常に大きい場合に各個々の符号化のために適している。
ヴァージョン2は、固有のプログラマインタフェースを必要とする。
ヴァージョン3は、製造時のより高いコスト(追加的なプロセス・ステップ)の原因となる。
ヴァージョン4は、小さいビットのために適用されうる。
ウェイクアップパターンが同じである複数のCANノードが設定される場合には、これらCANノードは同時にウェイクアップされうるが、個別には起動されえない。従って、代替的なウェイクアップパターンを有効化することが有効である。その場合、各CANノードは、別のウェイクアップパターンを有することが出来る。即ち、CANノード群は、同一の代替的なウェイクアップパターンを利用し、このウェイクアップパターンによって、CANノード群は同時にウェイクアップされうる。一例を以下に記載し、図5に示す。
(特にザッピング設定のために)設定ビットを節約するために、代替的なウェイクアップパターンが特に符号化され、例えば、ウェイクアップパターンのnビットが、(2−1)個の別のウェイクアップパターンと、グループ・ウェイクアップパターンと、を定めるために選択される。ウェイクアップパターンの残りの(8−n)ビットは、このウェイクアップグループのノードについて同一である。即ち、ウェイクアップ群が、例えば7つのCANノードから成る場合には、例えば、ウェイクアップパターンの後ろの3ビットが、個々のノードを別々にウェイクアップさせるために利用される。3ビットによって、8つの組み合わせが得られる。例えば、1と7との組み合わせによって、ウェイクアップグループの加入者が別々にウェイクアップされ、0の組み合わせによって、全てが同時にウェイクアップされる。これにより、各ノードについて、別々のウェイクアップパターンと、代替的なウェイクアップパターンと、が存在し、その際、追加的に設定ビットが必要となることはない。図5で示す例において選択された、ウェイクアップパターンの選択によって、設定の際、例えばビットザッピングの際の個別の選択的なウェイクアップパターンの調整に限定することが可能となる。加入者が自身の個別のウェイクアップパターン、示される例では、11010101を受信する場合に、又は、加入者が、最初の5ビットの後に3つの論理的0が連続する自身の11010000を受信する場合に、ウェイクアップされる。一群のために有効なウェイクアップパターンは、このようにして潜在的に(implicit)格納される。
ウェイクアップグループの他の符号化および他の変数も同然のことながら可能である。
ここで記載されるCANトランシーバは、CAN及び/又はTTCANネットワークのために利用されうる。

Claims (15)

  1. CANバスシステムの加入者をウェイクアップさせる装置であって、前記バスシステム上で伝達される信号の少なくとも1つの所定の信号特性を検出する検出手段が設けられ、前記少なくとも1つの検出された信号特性の振る舞いに従って、更なる別の前記ウェイクアップ工程が開始される、前記装置において、前記少なくとも1つの信号特性のうちの1つの、少なくとも2つの推移、パターン、又はシーケンスが定められ、加入者群をウェイクアップさせるための推移又はパターン又はシーケンスと、加入者を個別にウェイクアップさせるための第2の推移又は第2のパターン又は第2のシーケンスと、が利用されることを特徴とする、CANバスシステムの加入者をウェイクアップさせる装置。
  2. 所定の信号特性として、前記信号のエッジ又はエッジ変更が検出されることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 所定の信号特性として、信号レベル、又は、複数の信号レベルの特定の組み合わせが検出されることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  4. カウンタは、前記少なくとも1つの信号特性のうちの1つの発生を少なくとも数えるために設けられることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置。
  5. カウンタ又はタイマは、検出された信号特性の発生時点間の時間を少なくとも検出するために設けられることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置。
  6. 更なる別のウェイクアップ工程のために利用される、前記少なくとも1つの信号特性の推移、パターン、又はシーケンスが、そのために設けられたメモリに格納されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の装置。
  7. CANバスシステムの加入者をウェイクアップさせる方法であって、前記バスシステム上で伝達される信号の少なくとも1つの所定の信号特性を検出する検出手段が設けられ、前記少なくとも1つの検出された信号特性の振る舞いに従って、更なる別の前記ウェイクアップ工程が開始される、前記方法において、前記少なくとも1つの信号特性のうちの1つの少なくとも2つの推移、パターン、又はシーケンスが定められ、加入者群をウェイクアップさせるための推移又はパターン又はシーケンスと、加入者を個別にウェイクアップさせるための第2の推移又は第2のシーケンス又は第2のシーケンスが利用されることを特徴とする、CANバスシステムの加入者をウェイクアップさせる方法。
  8. 任意のメッセージが送信され、前記任意のメッセージは、当該メッセージから、前記少なくとも1つの信号特性の1つ以上が検出され評価されることで、ウェイクアップメッセージとして評価されることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 前記少なくとも1つの信号特性のうちの1つが、カウンタによって数えられ、及び、少なくとも1つの閾値又は限界値と比較され、前記比較の結果に従って、前記ウェイクアップ工程が開始され又は実行されることを特徴とする、請求項8記載の方法。
  10. 前記少なくとも1つの信号特性のうちの1つの発生時に時間が決定されることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  11. 前記以前に定められた時間が少なくとも1度新たに経過した後に、前記少なくとも1つの信号特性のうちの1つの前記値から2進情報が定められ、このようにして定められた前記2進情報のうちの複数から、信号特性の推移又はパターン又はシーケンスが作成され、少なくとも1つの格納された推移又は少なくとも1つの格納されたシーケンス又は少なくとも1つの格納されたパターンと比較され、前記比較の結果に従って、前記ウェイクアップ工程が開始され若しくは実行され、又は、開始されず若しくは実行されないことを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 第1のステップにおいて、前記少なくとも1つの信号特性のうちの1つがカウンタによって数えられて、少なくとも1つの閾値又は限界値と比較され、前記第1の比較の結果に従って前記ウェイクアップ工程の第2のステップが開始され、第2のステップにおいて、前記少なくとも1つの信号特性のうちの1つの前記値から時間が定められ、前記定められた時間が少なくとも1度新たに経過した後に2進情報が定められ、このようにして定められた前記2進情報のうちの複数から、信号特性の推移又はシーケンス又はパターンが作成され、少なくとも1つの格納された推移又は少なくとも1つの格納されたシーケンス又は少なくとも1つの格納されたパターンと比較され、前記第2の比較の結果に従って、前記ウェイクアップ工程が実施され又は実施されないことを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  13. ウェイクアップメッセージが複数回送信され、アイドル状態において受信されたメッセージがウェイクアップメッセージとして評価され、前記更なる別のウェイクアップ工程の開始後に、前記ウェイクアップメッセージの新たな受信が予期され、新たな受信後に、個々の加入者又は加入者群について選択される前記ウェイクアップ方法の前記第2のステップが実施されることを特徴とする、請求項7〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. アイドル状態において受信されたメッセージがウェイクアップメッセージとして評価され、前記ウェイクアップ方法の前記第1のステップと、個々の加入者又は加入者群について選択される前記第2のステップとが、一度受信された同一のメッセージの評価によって実施されることを特徴とする、請求項7〜12のいずれか1項に記載の方法。
  15. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の装置を備えるバスシステムの加入者。
JP2012529255A 2009-09-16 2010-09-15 バスシステムの加入者をウェイクアップさせる方法及び装置、並びに、対応する加入者 Active JP5379308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009041434A DE102009041434A1 (de) 2009-09-16 2009-09-16 Verfahren und Vorrichtung zum Aufwecken von Teilnehmern eines Bussystems und entsprechender Teilnehmer
DE102009041434.7 2009-09-16
PCT/EP2010/063534 WO2011032977A1 (de) 2009-09-16 2010-09-15 Verfahren und vorrichtung zum aufwecken von teilnehmern eines bussystems und entsprechender teilnehmer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013504831A true JP2013504831A (ja) 2013-02-07
JP5379308B2 JP5379308B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=43568142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529255A Active JP5379308B2 (ja) 2009-09-16 2010-09-15 バスシステムの加入者をウェイクアップさせる方法及び装置、並びに、対応する加入者

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20120221753A1 (ja)
EP (1) EP2478671B1 (ja)
JP (1) JP5379308B2 (ja)
CN (1) CN102754393B (ja)
DE (1) DE102009041434A1 (ja)
ES (1) ES2527312T3 (ja)
RU (1) RU2573237C2 (ja)
WO (1) WO2011032977A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165257A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Nippon Soken Inc 通信システム、トランシーバ、ノード
US11254232B2 (en) 2019-02-05 2022-02-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus of vehicle, vehicle including control apparatus, and control method of vehicle

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009041435A1 (de) * 2009-09-16 2011-03-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aufwecken von Teilnehmern eines Bussystems und entsprechender Teilnehmer
DE102011100923A1 (de) * 2011-04-29 2012-10-31 Jungheinrich Aktiengesellschaft Flurförderzeug mit mindestens einer Lithium-Ionen-Batterie
JP2013062722A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Denso Corp 通信システム及び、当該通信システムを構成するスレーブノード
JP5817656B2 (ja) * 2012-06-18 2015-11-18 株式会社デンソー 管理装置及び診断装置
DE102014105763A1 (de) 2014-04-24 2015-10-29 Jungheinrich Aktiengesellschaft Flurförderzeug mit einer Fahrzeugsteuerung
CN104301122B (zh) * 2014-09-24 2018-04-17 奇瑞汽车股份有限公司 一种唤醒节点的方法和装置
US10079650B2 (en) * 2015-12-04 2018-09-18 Infineon Technologies Ag Robust high speed sensor interface for remote sensors
KR102618563B1 (ko) 2016-07-01 2023-12-27 삼성전자주식회사 집적 회로 장치와 이를 포함하는 전자 장치
DE102017118565A1 (de) * 2017-08-15 2019-02-21 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Sensoranordnung in einem Kraftfahrzeug auf Basis eines DSI-Protokolls
DE102018206522A1 (de) * 2018-04-26 2019-10-31 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Auswerten eines über ein Bussystem empfangbaren Empfangssignals
JP7172676B2 (ja) 2019-02-05 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置およびそれを備えた車両ならびに車両の制御方法
JP7371589B2 (ja) * 2020-08-27 2023-10-31 株式会社デンソー 中継装置
CN116456432A (zh) * 2021-12-31 2023-07-18 华为技术有限公司 信息发送的方法和装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040145500A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-29 Jochen Huebl Method and device for waking users of a bus system, and corresponding users
JP2004362068A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Denso Corp バス通信システムの検査方法及び通信装置
JP2008113211A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Denso Corp 車両用通信システム
WO2009029684A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Silicon Image, Inc. Group power management of network devices

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19611944C2 (de) * 1996-03-26 2003-03-27 Daimler Chrysler Ag Integrierter Schaltkreis zur Kopplung eines mikrokontrollierten Steuergerätes an einen Zweidraht-Bus
US6405259B1 (en) * 1998-12-08 2002-06-11 International Business Machines Corporation Data processing system and method for transmission of a network packet specifying a group identifier identifying a selected plurality of clients
US20020183068A1 (en) * 2001-04-24 2002-12-05 Greg Dunko Searching method for mobile terminal
DE10210664C1 (de) * 2002-03-12 2003-08-07 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Verwaltung von Netzwerken
DE10225578A1 (de) * 2002-06-10 2003-12-18 Philips Intellectual Property Verfahren und Chipeinheit zum Ansprechen und/oder Aktivieren eines Teilnehmers
US20040213289A1 (en) * 2002-09-04 2004-10-28 Chun-I Liu Method and system for wakeup packet detection at Gigabit speeds
US7634659B2 (en) * 2002-09-20 2009-12-15 Cable Television Laboratories, Inc. Roaming hardware paired encryption key generation
US7715855B2 (en) * 2004-01-12 2010-05-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus optimizing receipt of call/broadcast paging messages by self-powered wireless communications devices
US20090213915A1 (en) * 2004-06-30 2009-08-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for the non-bitrate-dependent encoding of digital signals on a bus system
US7830799B2 (en) * 2004-09-24 2010-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adjusting a transmission rate
DE102006023274B4 (de) * 2006-05-18 2012-11-29 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Steuern von Netzwerksegmenten eines Netzwerks in einem Kraftfahrzeug
FR2917555A3 (fr) * 2007-06-13 2008-12-19 Renault Sas Systeme multiplexe de vehicule automobile.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040145500A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-29 Jochen Huebl Method and device for waking users of a bus system, and corresponding users
JP2004362068A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Denso Corp バス通信システムの検査方法及び通信装置
JP2008113211A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Denso Corp 車両用通信システム
WO2009029684A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Silicon Image, Inc. Group power management of network devices

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165257A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Nippon Soken Inc 通信システム、トランシーバ、ノード
US11254232B2 (en) 2019-02-05 2022-02-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus of vehicle, vehicle including control apparatus, and control method of vehicle
JP2022137222A (ja) * 2019-02-05 2022-09-21 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置およびそれを備えた車両ならびに車両の制御方法
JP7371732B2 (ja) 2019-02-05 2023-10-31 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置およびそれを備えた車両ならびに車両の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120221753A1 (en) 2012-08-30
EP2478671A1 (de) 2012-07-25
DE102009041434A1 (de) 2011-03-24
ES2527312T3 (es) 2015-01-22
JP5379308B2 (ja) 2013-12-25
RU2012114892A (ru) 2013-10-27
CN102754393B (zh) 2017-04-26
EP2478671B1 (de) 2014-12-17
RU2573237C2 (ru) 2016-01-20
CN102754393A (zh) 2012-10-24
WO2011032977A1 (de) 2011-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5379308B2 (ja) バスシステムの加入者をウェイクアップさせる方法及び装置、並びに、対応する加入者
US8819466B2 (en) Method and device for waking users of a bus system and corresponding users
US7890229B2 (en) Method and device for waking users of a bus system, and corresponding users
US8718120B2 (en) Transceiver
US20080008103A1 (en) Communication network system and wakeup method for un-wakeup node
JP4864885B2 (ja) バス・システムのデジタル信号ビットレート非依存符号化方法
CN113691430B (zh) 操作通信总线的方法、对应***、设备以及车辆
US8825935B2 (en) Pattern detection for partial networking
JP2013516135A (ja) パーシャルネットワーキング用ウェイクアップ・バスメッセージの決定のための方法及び装置
US20130326255A1 (en) Communication system
KR20120136308A (ko) 클럭 정보를 포함하도록 인코딩된 신호를 통신하는 송수신기
JP2012049885A (ja) トランシーバ及び通信装置
JP2013062722A (ja) 通信システム及び、当該通信システムを構成するスレーブノード
CN113688086A (zh) 用于局部网络的高速can收发器波特率匹配检测***
JP5134055B2 (ja) 通信システム、トランシーバ、ノード
JP6332040B2 (ja) 通信システム及びサブマスタノード
JP5616177B2 (ja) 通信システム、トランシーバ、ノード
JP5113229B2 (ja) 通信システム、トランシーバ、ノード
JP6094609B2 (ja) 通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5379308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250