JP2013502899A - アキュムレータブランチの並列回路 - Google Patents

アキュムレータブランチの並列回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2013502899A
JP2013502899A JP2012525947A JP2012525947A JP2013502899A JP 2013502899 A JP2013502899 A JP 2013502899A JP 2012525947 A JP2012525947 A JP 2012525947A JP 2012525947 A JP2012525947 A JP 2012525947A JP 2013502899 A JP2013502899 A JP 2013502899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accumulator
circuit
branches
branch
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012525947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5627686B2 (ja
Inventor
ブッツマン シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2013502899A publication Critical patent/JP2013502899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5627686B2 publication Critical patent/JP5627686B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/19Switching between serial connection and parallel connection of battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、アキュムレータ(2)の第1アキュムレータブランチ(6)と第2アキュムレータブランチ(8)とを接続するための回路に関する。このアキュムレータ(2)はアキュムレータブランチ(6,8)を流れる電気エネルギ(14)を収容及び放出するために設けられている。これらのアキュムレータブランチ(6,8)のいずれも、電気エネルギ(14)を収容及び放出するためのプラス極及びマイナス極を有している。回路(4)は少なくとも1つの第1スイッチ(16)を有しており、この第1スイッチ(16)は、これら2つのアキュムレータブランチ(6,8)の2つの極を切り離す及び接続させるために設けられている。

Description

本発明は、アキュムレータの第1アキュムレータブランチと第2アキュムレータブランチとを接続するための回路と、中間回路コンデンサを流れる電気エネルギを収容及び放出するためのアキュムレータと、アキュムレータからの電気エネルギを自動車内の電気負荷に供給するための車両電気系とに関する。
これから先、例えば風力発電設備のような定置的な適用でも、例えばハイブリッド自動車又は電気自動車のような車両でも新たなアキュムレータシステムが使用されることが増えていくという徴候が現れている。この新たなアキュムレータシステムにはそのシステムの信頼性に関する非常に高い要求が設定される。この高い要求の背景は、アキュムレータの故障がシステム全体の故障につながってしまうということがある。例えば、電気自動車の場合には、トラクションバッテリの故障はいわゆる「車のエンコ」につながる。これは、安全上の重大な問題さえも抱えてしまうことにつながる。例えば、風力発電設備の場合にアキュムレータが使用される。というのは、強風の場合に、回転翼を調節することによって許容されない動作状態から風力発電設備を保護するためである。
高エネルギ及び高出力を供給するために、例えば複数のアキュムレータブランチ64,66が相互に並列接続される。このようなアキュムレータ40の原理回路図が図2に示されている。
アキュムレータ40を、例えば車両電気系のような電気負荷から切り離し可能とするために、典型的にゲート42,44のような2つの回路遮断器が設けられている。しかしながら、2つのゲート42,44が接続されると、大電流46が中間回路コンデンサ48を流れるので、まずいわゆるプリチャージゲート50,52と他のアキュムレータ極に取り付けられているメインゲート54,56とが接続される。これらのプリチャージゲート50,52は通常はゲート抵抗58,60を有する。これによって、まず、中間回路コンデンサ48には限られた電流46しか充電されない。中間回路コンデンサ48の電圧62が十分に大きくなると直ぐに、メインゲート42,44が接続される。従来では、アキュムレータブランチ64,66のためのこのような回路63が互いに独立して用いられる。
しかしながら、メインゲート42,44,54,56における回路遮断器のコストは非常に高い。また、明らかであるのは、プリチャージゲート50,52乃至はメインゲート54,56と、他のアキュムレータブランチに属するプリチャージゲート50,52との両方を同時に接続した場合には、補償電流がプリチャージゲート50,52及びそれに属する抵抗58,60を介して2つのアキュムレータブランチ64,66の間を流れ、この補償電流はプリチャージ抵抗58,60で損失熱に変換されるということである。
発明の開示
それ故に、本発明の課題は、アキュムレータにおける少なくとも2つのアキュムレータブランチ同士を接続するための回路を、コストを抑え且つアキュムレータにおける電気的な損失を低減可能に提供することである。
それ故に、本発明は、アキュムレータの第1アキュムレータブランチと第2アキュムレータブランチとを並列接続するための回路を提供する。このアキュムレータは、アキュムレータブランチを流れる電気エネルギを収容及び放出するために設けられている。アキュムレータブランチのいずれも、電気エネルギを収容及び放出するためのプラス極及びマイナス極を有している。本発明によれば、前記回路は少なくとも1つの第1スイッチを有しており、この第1スイッチは、2つのアキュムレータブランチの同じ極性の2つの極を切り離す及び接続させるために設けられている。この本発明の回路によって、個々のアキュムレータブランチ同士が並列接続され、これらのアキュムレータブランチを従来のただ1つの保護装置を介して中間回路コンデンサ又は他の電気負荷に全体として接続することができる。この決定的な利点は、この場合全てのアキュムレータブランチをただ1つの保護装置によって同時に、電気負荷から切り離し、且つこの電気負荷に接続することができることである。これによって、個々のアキュムレータブランチの間で補償電流が生じる可能性はなくなる。したがって、アキュムレータブランチが本発明の回路に接続されたアキュムレータにおける電気的な損失は低減される。その他に、個別のアキュムレータブランチのプラス極又はマイナス極は、互いに並列接続されている間、等しい電位になる。そのために、スイッチを流れる大電流を見込まなくともよくなる。このことは、本発明の回路でのスイッチを、このスイッチが大電流に対して耐性がなくとも、低コストで選択することを可能にする。
従属請求項には本発明の有利な発展形態が示されている。
本発明の1つの代替的な形態によれば、本発明の回路は、アキュムレータブランチの残りの同じ極性の極を切り離す及び接続させるための第2スイッチを有していてもよい。
本発明の1つの発展形態によれば、この回路は第1スイッチと第2スイッチとを同時に接続するために設けられていてもよい。
本発明の1つの代替的又は付加的な発展形態によれば、回路は、第1アキュムレータブランチ及び第2アキュムレータブランチのプラス極とマイナス極との間の充電補償(Ladungsausgleich)のための双方向のスイッチングコンバータを有していてもよい。このスイッチングコンバータは、個々のアキュムレータブランチを互いに切り離された状態において等しい電圧レベルに保つことができる。これによって、本発明の回路を介した個々のアキュムレータブランチの接続も殆ど電圧差のない状態で行うことができる。
有利な1つの形態によれば、双方向のスイッチングコンバータは双方向のフライバックコンバータであってもよい。
本発明は、入力キャパシタを有する電気負荷を流れる電気エネルギを収容及び放出するためのアキュムレータも提供する。このアキュムレータは、第1アキュムレータブランチ及び第2アキュムレータブランチを有している。アキュムレータブランチのいずれも、電気エネルギを収容及び放出するためのそれぞれ1つのプラス極及びマイナス極を有している。これらの2つのアキュムレータブランチは本発明の回路を介して互いに並列接続されている。
本発明の1つの発展形態によれば、アキュムレータは、並列接続されたアキュムレータブランチと電気負荷との間に、この電気負荷への電気接続を切り離すための保護回路装置を有していてもよい。この保護回路装置は、アキュムレータを電気的に負荷から切り離し、静止電流を低減するのを可能にする。
1つの特別な形態によれば、保護回路装置は、電気負荷への充電電流を制限するためのプリチャージ装置を有していてもよい。これによって、短絡及びそれに伴う電気負荷を流れる大電流が回避される。
本発明の1つの発展形態によれば、アキュムレータは、電気負荷への電気接続を切り離す際に、まず保護回路装置を開き、続いて前記回路内の第1スイッチを少なくとも開くために設けられていてもよい。このようにして保証されるのは、個々のアキュムレータブランチが並列接続を開く際に共通の電圧レベルになることである。これによって、並列接続の開路を電圧差のない状態で行うことができる。
本発明は、本発明によるアキュムレータからの電気エネルギを自動車内の電気負荷に供給するための車両電気系も提供する。
本発明は、中間回路コンデンサに少なくとも2つのアキュムレータブランチを接続するための方法も提供する。この場合まず、中間回路コンデンサは第1アキュムレータブランチ及び充電回路を介して充電される。その後、第2アキュムレータブランチ(8)は第1アキュムレータブランチ(6)に並列接続される。
1つの有利な形態によれば、充電回路は2つのアキュムレータブランチを並列接続した後にバイパスされてもよい。このようにして、これら2つのアキュムレータブランチの接続のために充電回路を考慮することができる。
代替的又は付加的に、前記の並列接続の前にアキュムレータブランチ同士の電圧レベルを平衡にしてもよい。これによって、これら2つのアキュムレータブランチを電圧差のない状態で互いに接続することができる。
次に、本発明の制限を意図しない実施例を添付の図面に関して詳細に説明する。
2つのアキュムレータブランチを有する本発明によるアキュムレータシステムが示されている。 2つのアキュムレータブランチを有する従来のアキュムレータシステムが示されている。
発明を有利に実施するための形態
次に、本発明の有利な実施形態を図面に関して詳細に説明する。
図1には、本発明の回路4の実施例と共に、アキュムレータ2の原理回路図が示されている。
アキュムレータ2において、第1アキュムレータブランチ6は本発明の回路4を介して第2アキュムレータブランチ8に並列接続されている。さらに、第1アキュムレータブランチ6には、保護回路10を介して中間回路コンデンサ12が入力キャパシタを有する電気負荷として並列接続されている。したがって、中間回路コンデンサ12を介して電流14をアキュムレータ2によって収容且つ放出することができる。
本発明の回路4は、2つのアキュムレータブランチ6,8の間の並列接続を切り離し且つ接続するために、第1スイッチ16及び第2スイッチ18を有している。切り離された状態において2つのアキュムレータブランチ6,8が等しい電圧レベルを有するために、本発明の回路4にはさらに双方向のスイッチングコンバータが双方向のフライバックコンバータ20の形態で設けられている。このフライバックコンバータ20は変換変圧器22並びにトランジスタ24,26をスイッチとして有している。2つのトランジスタ24,26のエミッタとコレクタとの間に、誘導負荷から保護するためにそれぞれ1つのフライホイールダイオード28,30が接続されている。図1のフライバックコンバータ20は概略的にしか示されていない。さらに例えば、2つのトランジスタ24,26を駆動制御するための構成部材も欠けている。しかしながら、双方向のフライバックコンバータ20の構造は公知であるので、この構造については一目でわかるようにする目的で詳細には記載していない。
保護回路10は第1回路遮断器32、第2回路遮断器34、第3回路遮断器36及び保護抵抗38を有している。第1回路遮断器32及び第2回路遮断器34を介して、並列接続されたアキュムレータブランチ6,8を中間回路コンデンサ12に接続することができる。しかしながら、完全に放電された状態において中間回路コンデンサ12はアキュムレータ2に対して非常に低い抵抗しか示さないので、中間回路コンデンサ12は最初に第2回路遮断器34を介して充電されるのではなく、第3回路遮断器36及び保護抵抗38を介して充電される。これによって、中間回路コンデンサ12への電流は制限され、アキュムレータ2のアキュムレータブランチ6,8は不適切には負荷されない。
アキュムレータブランチ6,8の接続は、種々のやり方で行うことができる。例えば、2つのアキュムレータブランチ6,8はまず互いに並列接続することができる。並列回路全体は既に述べたように、保護回路10を介して中間回路コンデンサ12に接続することができる。しかしながら有利には、まず第1アキュムレータブランチ6は保護回路10を介して中間回路コンデンサ12に接続される。中間回路コンデンサ12が完全に充電されると、第2アキュムレータブランチ8はスイッチ16,18を閉じることによって第1アキュムレータブランチ6に接続される。
双方向のフライバックコンバータ20によって、2つのアキュムレータブランチ6,8は等しい電圧レベルに保たれる。これによって、中間回路コンデンサ12への共通の保護回路10を介した2つのアキュムレータブランチ6,8の接続を改善することができる。まず、第1アキュムレータブランチ6が共通の保護回路10を介して中間回路コンデンサ12に接続されると、双方向のフライバックコンバータ20は切り離された状態においても2つのアキュムレータブランチ6,8を等しい電圧レベルに保ち、これによって、ここで、2つのアキュムレータブランチは互いに電圧差のない状態となり、第2アキュムレータブランチ8を接続する際の特別な保護回路を省くことができる。
電圧変換器20を接続の際に省いてもよい。例えば、並列のアキュムレータブランチ6,8の全てが中間回路コンデンサ12に接続されるまでは、第3回路遮断器36が閉じられ且つ第2回路遮断器34が開かれているようにしてもよい。
2つのアキュムレータブランチ6,8を中間回路コンデンサ12から切り離すために、本発明の回路4内の2つのスイッチ16,18を開く前に、まず、保護回路10内の第1回路遮断器32及び第2回路遮断器34が開かれる。切り離し続いて再び接続する際の等しい電圧レベルによって、2つのアキュムレータブランチ6,8の間で殆ど損失電流が生じない。
本発明によれば、中間回路コンデンサのような負荷としての、入力キャパシタを有する電気負荷からアキュムレータを殆ど損失なく切り離すために、互いに並列接続された2つのアキュムレータブランチの等しい電圧レベルが用いられる。この等しい電圧レベルは、アキュムレータブランチ同士を互いに切り離すために低コストのスイッチを用いることも可能にする。というのは、これらのスイッチは大電流にさらされないからである。
上述した開示内容に加えて、図面における開示内容も十分に参照されたい。

Claims (13)

  1. アキュムレータ(2)の第1アキュムレータブランチ(6)と第2アキュムレータブランチ(8)とを並列接続するための回路であって、
    前記アキュムレータ(2)は前記両アキュムレータブランチ(6,8)を介して電気エネルギ(14)を収容及び放出するために設けられており、
    前記両アキュムレータブランチ(6,8)のいずれも、電気エネルギ(14)を収容及び放出するためのプラス極及びマイナス極を有している、回路において、
    前記回路(4)は少なくとも1つの第1スイッチ(16)を有しており、該第1スイッチ(16)は、前記2つのアキュムレータブランチ(6,8)の同じ極性の2つの極を切り離す及び接続させるために設けられている
    ことを特徴とする回路。
  2. 第2スイッチ(18)を有しており、
    該第2スイッチ(18)は前記両アキュムレータブランチ(6,8)の残りの同じ極性の極を切り離す及び接続させるために設けられている、請求項1記載の回路。
  3. 前記回路(4)は前記第1スイッチ(16)と第2スイッチ(18)とを同時に接続するために設けられている、請求項2記載の回路。
  4. 双方向のスイッチングコンバータ(20)を有しており、
    該双方向のスイッチングコンバータ(20)は前記第1アキュムレータブランチ(6)及び前記第2アキュムレータブランチ(8)のプラス極とマイナス極との間の充電補償のために設けられている、請求項1から3のいずれか1項記載の回路。
  5. 前記双方向のスイッチングコンバータ(20)は双方向のフライバックコンバータである、請求項4記載の回路。
  6. 入力キャパシタを有する電気負荷(12)を流れる電気エネルギ(14)を収容及び放出するためのアキュムレータであって、
    前記アキュムレータ(2)は、電気エネルギ(14)を収容及び放出するためのそれぞれ1つのプラス極及びマイナス極を有する第1アキュムレータブランチ(6)及び第2アキュムレータブランチ(8)を有しており、
    前記2つのアキュムレータブランチ(6,8)は、請求項1から5のいずれか1項記載の回路(4)を介して互いに並列接続されている
    ことを特徴とするアキュムレータ。
  7. 前記並列接続された両アキュムレータブランチ(6,8)と電気負荷(12)との間に保護回路装置(10)を有しており、
    該保護回路装置(10)は前記電気負荷(12)への電気接続を切り離すために設けられている、請求項6記載のアキュムレータ。
  8. 前記保護回路装置(10)は、前記電気負荷(12)への充電電流(14)を制限するためのプリチャージ装置(36,38)を有する、請求項7記載のアキュムレータ。
  9. 前記アキュムレータ(2)は、前記電気負荷(12)への電気接続を切り離す際に、まず前記保護回路装置(10)を開き、続いて前記回路(4)内の第1スイッチ(16)を少なくとも開くために設けられている、請求項7又は8記載のアキュムレータ。
  10. 請求項6から9のいずれか1項記載のアキュムレータ(2)からの電気エネルギ(14)を自動車内の電気負荷に供給するための車両電気系。
  11. 中間回路コンデンサ(12)に少なくとも2つのアキュムレータブランチ(6,8)を接続するための方法であって、
    前記第1アキュムレータブランチ(6)及び充電回路(36,38)を介して前記中間回路コンデンサ(12)を充電するステップと、
    前記第1アキュムレータブランチ(6)に第2アキュムレータブランチ(8)を並列接続するステップと
    を有することを特徴とする方法。
  12. 前記方法はさらに、前記2つのアキュムレータブランチ(6,8)を並列接続した後に前記充電回路(36,38)をバイパスするステップを有する、請求項11記載の方法。
  13. 前記方法はさらに、前記の並列接続の前に前記両アキュムレータブランチ(6,8)同士の電圧レベルを等しくするステップを有する、請求項11又は12記載の方法。
JP2012525947A 2009-08-28 2010-07-05 アキュムレータブランチの並列回路 Active JP5627686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009028972A DE102009028972A1 (de) 2009-08-28 2009-08-28 Parallelschaltung von Akkumulatorsträngen
DE102009028972.0 2009-08-28
PCT/EP2010/059526 WO2011023436A2 (de) 2009-08-28 2010-07-05 Parallelschaltung von akkumulatorsträngen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013502899A true JP2013502899A (ja) 2013-01-24
JP5627686B2 JP5627686B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=43524797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012525947A Active JP5627686B2 (ja) 2009-08-28 2010-07-05 アキュムレータブランチの並列回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9035613B2 (ja)
EP (1) EP2470393B1 (ja)
JP (1) JP5627686B2 (ja)
DE (1) DE102009028972A1 (ja)
WO (1) WO2011023436A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014519804A (ja) * 2011-06-17 2014-08-14 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 多電圧車載電源網を接続する装置および方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010062249A1 (de) * 2010-12-01 2012-06-21 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zur Verwendung in einem elektrischen Antriebssystem und Verfahren zum Betrieb einer solchen
WO2012086633A1 (ja) 2010-12-21 2012-06-28 本田技研工業株式会社 電源装置
DE102013214421A1 (de) * 2013-07-24 2015-02-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Koppeln zumindest einer sekundären Energiequelle an ein Energieversorgungsnetzwerk , insbesondere Fahrzeug-Bordnetz
CN106230413A (zh) * 2016-08-18 2016-12-14 平高集团有限公司 一种混合型高压直流断路器及其功率单元
KR102394826B1 (ko) * 2018-02-14 2022-05-04 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리와 평활 커패시터 간의 에너지 전달을 위한 전원 회로 및 이를 포함하는 배터리 관리 시스템
CN110303943B (zh) * 2019-08-01 2024-01-30 中车资阳机车有限公司 纯电动轨道机车双支路动力电池高压并联***控制方法

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11332023A (ja) * 1998-05-14 1999-11-30 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車用バッテリー
JP2001339872A (ja) * 1995-04-14 2001-12-07 Hitachi Ltd ハイブリッドバッテリを備えた電気車の駆動装置及び制御方法
JP2003032901A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Nissan Motor Co Ltd 電池暖機装置
JP2003289601A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Honda Motor Co Ltd 車両駆動装置の給電装置
JP2006507790A (ja) * 2002-11-25 2006-03-02 ティアックス エルエルシー 直列接続された電気エネルギー貯蔵ユニット間の充電状態を均等化するバッテリーセル平衡化システム
JP2006109612A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2006318818A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2006333662A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Toyota Industries Corp バッテリの劣化状態を判定する装置および方法
JP2007189829A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用駆動装置
JP2007236197A (ja) * 2002-06-04 2007-09-13 Toyota Motor Corp 電源装置
JP2007244123A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Toyota Motor Corp 電源装置
JP2008218272A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Toyota Motor Corp 電動車両
JP2009089536A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Toyota Motor Corp 電源システム
JP2009131077A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Toyota Motor Corp 車両の電源装置
WO2009096073A1 (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dc-dcコンバータ
JP2009201266A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280109A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 電気自動車用電圧変換回路
JP4469000B2 (ja) * 2008-04-18 2010-05-26 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを備えた車両、ならびに電源システムの制御方法

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001339872A (ja) * 1995-04-14 2001-12-07 Hitachi Ltd ハイブリッドバッテリを備えた電気車の駆動装置及び制御方法
JPH11332023A (ja) * 1998-05-14 1999-11-30 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車用バッテリー
JP2003032901A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Nissan Motor Co Ltd 電池暖機装置
JP2003289601A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Honda Motor Co Ltd 車両駆動装置の給電装置
JP2007236197A (ja) * 2002-06-04 2007-09-13 Toyota Motor Corp 電源装置
JP2006507790A (ja) * 2002-11-25 2006-03-02 ティアックス エルエルシー 直列接続された電気エネルギー貯蔵ユニット間の充電状態を均等化するバッテリーセル平衡化システム
JP2006109612A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2006318818A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2006333662A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Toyota Industries Corp バッテリの劣化状態を判定する装置および方法
JP2007189829A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用駆動装置
JP2007244123A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Toyota Motor Corp 電源装置
JP2008218272A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Toyota Motor Corp 電動車両
JP2009089536A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Toyota Motor Corp 電源システム
JP2009131077A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Toyota Motor Corp 車両の電源装置
WO2009096073A1 (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dc-dcコンバータ
JP2009201266A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014519804A (ja) * 2011-06-17 2014-08-14 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 多電圧車載電源網を接続する装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2470393B1 (de) 2019-12-11
EP2470393A2 (de) 2012-07-04
WO2011023436A2 (de) 2011-03-03
US9035613B2 (en) 2015-05-19
WO2011023436A3 (de) 2011-12-01
JP5627686B2 (ja) 2014-11-19
US20120206103A1 (en) 2012-08-16
DE102009028972A1 (de) 2011-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5627686B2 (ja) アキュムレータブランチの並列回路
US11052843B2 (en) Battery arrangement for a motor vehicle
EP2858202B1 (en) In-vehicle power supply device
JP5642286B2 (ja) エネルギー供給網、およびエネルギー供給網にある直流電圧中間回路用のエネルギー蓄積器として用いられる少なくとも1つのエネルギー蓄積器セルに充電する方法
CN107017673B (zh) 电压断开结构
US10207587B2 (en) Pre-charging switch arrangement, power supplying arrangement and method for connecting a load to a high direct-current voltage source
US10110035B2 (en) Electric energy storage device and method for increasing the voltage at the storage device terminals
US20130154521A1 (en) Battery with Variable Output Voltage
US20120181873A1 (en) Hybrid Battery System
JP6178328B2 (ja) 電気化学セルを含むdc電圧源
US20130175995A1 (en) Battery with Cell Balancing
JP5727047B2 (ja) エネルギー蓄積装置の充電のためのシステムおよび方法
US9755443B2 (en) Safety concept for batteries
KR20140036233A (ko) 다중 전압 온보드 전원 공급 시스템들의 연결 장치 및 방법
US9882491B2 (en) Power supply system
CN105680505A (zh) 一种车辆应急启动装置
US20130320912A1 (en) System for charging an energy store, and method for operating the charging system
US9331504B2 (en) Method for charging a battery
CN111491826A (zh) 用于机动车的多电压电池组装置和车载电网
JP5645950B2 (ja) 電気的な蓄積ユニットの電圧を等化するための方法
US20130200694A1 (en) Battery comprising an Integrated Pulse Width Modulation Inverter
JP2010166790A (ja) 車載電源装置
JP2011155730A (ja) 電源装置
US9178365B2 (en) System for charging an energy store, and method for operating the charging system
Yanushkevich et al. Transient system behaviour under DC fault conditions in meshed HVDC system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140530

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5627686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250