JP2013501468A - セルラーを使用したインターネット無線ブロードキャスト - Google Patents

セルラーを使用したインターネット無線ブロードキャスト Download PDF

Info

Publication number
JP2013501468A
JP2013501468A JP2012523736A JP2012523736A JP2013501468A JP 2013501468 A JP2013501468 A JP 2013501468A JP 2012523736 A JP2012523736 A JP 2012523736A JP 2012523736 A JP2012523736 A JP 2012523736A JP 2013501468 A JP2013501468 A JP 2013501468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data rate
packets
buffer
length
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012523736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5485393B2 (ja
Inventor
ジャラリ、アーマド
スチッフ、レオナルド・エヌ.
アメス、ウィリアム・ジー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2013501468A publication Critical patent/JP2013501468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5485393B2 publication Critical patent/JP5485393B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/23406Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving management of server-side video buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/15Flow control; Congestion control in relation to multipoint traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2416Real-time traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/26Flow control; Congestion control using explicit feedback to the source, e.g. choke packets
    • H04L47/263Rate modification at the source after receiving feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/30Flow control; Congestion control in combination with information about buffer occupancy at either end or at transit nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44004Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video buffer management, e.g. video decoder buffer or video display buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6131Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • H04N21/6373Control signals issued by the client directed to the server or network components for rate control, e.g. request to the server to modify its transmission rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/64Addressing
    • H04N21/6405Multicasting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/64Addressing
    • H04N21/6408Unicasting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/12Flow control between communication endpoints using signalling between network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/22Negotiating communication rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/02Buffering or recovering information during reselection ; Modification of the traffic flow during hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/71Wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/90Wireless transmission systems
    • H04H60/91Mobile communication networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • Y10T70/5969Other element with switch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7441Key
    • Y10T70/7774False or picking key trapping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

態様は、ブロードキャストマルチメディアをデバイスに配信するためにモバイルデバイスおよび/またはモバイルネットワークにおいてインターネット機能を利用することについて説明する。ブロードキャストは、ビデオ、オーディオなどであり得る。最初に、ブロードキャストマルチメディアは、モバイルデバイスに関連するバッファが極めて長いバッファ長に構築されるように高データレートで(およびユニキャストモードにおいて)送信される。長いバッファ長が達成されると、マルチメディアはリアルタイムレートで配信され得る。リアルタイムレートで配信されるマルチメディアはユニキャストモードまたはマルチキャストモードであり得る。バッファが消耗された場合、バッファ長が回復されるまで、マルチキャストグループの一員であるモバイルデバイスはグループから自律的に分離され得る。

Description

以下の説明は、一般に、ワイヤレス通信システムに関し、より詳細には、ブロードキャストマルチメディアを通信するためにインターネットを利用することに関する。
ワイヤレス通信システムは、ボイス、データなど様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、帯域幅および送信電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続システムであり得る。そのような多元接続システムの例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、および他のシステムを含む。
(たとえば、周波数、時間、および符号分割技法を採用している)典型的なワイヤレス通信ネットワークが、カバレージエリアを与える1つまたは複数の基地局と、カバレージエリア内でデータを送信および受信することができる1つまたは複数のモバイル(たとえば、ワイヤレス)端末とを含む。典型的な基地局は、ブロードキャスト、マルチキャスト、および/またはユニキャストサービス用の複数のデータストリームを同時に送信することができ、データストリームは、モバイル端末への独立した受信対象となることができるデータのストリームである。その基地局のカバレージエリア内のモバイル端末は、複合ストリームによって搬送される1つ、2つ以上、またはすべてのデータストリームを受信することに関心があるとすることができる。同様に、モバイル端末はデータを基地局または別のモバイル端末に送信することができる。
以下で、1つまたは複数の態様の基本的理解を与えるために、そのような態様の簡略化された概要を提示する。この概要は、すべての企図された態様の包括的な概観ではなく、すべての態様の主要または重要な要素を識別するものでも、いずれかまたはすべての態様の範囲を標示するものでもない。その唯一の目的は、後で提示するより詳細な説明の導入として、1つまたは複数の態様のいくつかの概念を簡略化された形で提示することである。
一態様は、ブロードキャストマルチメディアを受信するための方法に関する。方法は、本方法を実装するためにプロセッサを採用することを含むことができる。方法は、第1のデータレートでモバイルデバイスにおいてブロードキャストマルチメディアのパケットの第1のセットを受信することと、バッファ長を監視することとを含む。送信はユニキャストモードである。さらに、方法は、バッファ長が第1のしきい長であるかまたはそれを上回るときに第1の通知を送ることと、第2のデータレートでパケットの第2のセットをモバイルデバイスにおいて受信することとを含む。
別の態様は、メモリとプロセッサとを含む通信装置に関する。メモリは、ブロードキャストマルチメディアを要求することに関係する命令を保持し、ブロードキャストマルチメディアは複数のパケットを備える。メモリはまた、第1のデータレートで複数のパケットの第1のサブセットを受信することと、バッファ長を監視することとに関係する命令を保持する。さらに、メモリは、バッファ長が第1のしきい長であるかまたはそれを上回るときに第1の通知を送ることと、第2のデータレートで複数のパケットの第2のサブセットを受信することとに関係する命令を保持する。プロセッサは、メモリに結合され、メモリ中に保持された命令を実行するように構成される。
別の態様は、通信ネットワークにおいてブロードキャストマルチメディアを受信する通信装置に関する。通信装置は、ブロードキャストマルチメディアを要求するための手段を含み、ブロードキャストマルチメディアは複数のパケットを備える。通信装置はまた、ユニキャストモードにおいて第1のデータレートで複数のパケットの第1のサブセットを受信するための手段と、バッファ長を監視するための手段と、バッファ長がしきい長であるかまたはそれを上回るときに第1の通知を送るための手段とを含む。さらに、通信装置は、第2のデータレートで複数のパケットの第2のサブセットを受信するための手段を含む。いくつかの態様によれば、通信装置は、バッファ長が第1のしきい長を下回る場合、マルチキャストグループから選択的に分離するための手段を含む。代替または追加として、通信装置は、ハンドオフを行うための手段と、マルチキャストグループに加入するための手段とを含むことができる。
さらに別の態様は、コンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品に関する。コンピュータ可読媒体中に、コンピュータに、第1のデータレートで複数のブロードキャストマルチメディアパケットの第1のサブセットを受信させるための第1のコードセットが含まれる。また、コンピュータ可読媒体中に、コンピュータに、バッファ長が第1のしきい長に達したかまたはそれを超えたことを示すメッセージを送信させるための第2のコードセットと、コンピュータに、第2のデータレートで複数のブロードキャストマルチメディアパケットの第2のサブセットを受信させるための第3のコードセットとが含まれる。さらに、コンピュータ可読媒体は、コンピュータに、バッファ長が第1のしきい長を下回る場合、第1のデータレートで複数のブロードキャストマルチメディアパケットの第3のサブセットを受信させるための第4のコードセットを含む。
さらに別の態様は、セルラーリンク上でインターネット無線ブロードキャストを受信するように構成された少なくとも1つのプロセッサに関する。プロセッサは、リアルタイムレートよりも高いデータレートでユニキャスト送信によってインターネット無線ブロードキャストのためのパケットの第1のサブセットをサーバから受信するための第1のモジュールと、バッファ長がしきい長であるかまたはそれを上回るときにサーバに通知するための第2のモジュールとを含む。プロセッサはまた、リアルタイムデータレートでインターネット無線ブロードキャストのためのパケットの第2のサブセットを受信するための第3のモジュールを含み、パケットの第2のサブセットは、ユニキャストモードまたはマルチキャストモードによって送られる。
さらに別の態様は、ブロードキャストマルチメディアを配信するための方法に関する。方法は、本方法を実装するためにプロセッサを採用することを含むことができる。方法は、ブロードキャストマルチメディアについての要求をモバイルデバイスから受信することと、ユニキャストモードにおいて第1のデータレートでブロードキャストマルチメディアパケットの第1のセットを送信することとを含む。方法はまた、第1のバッファしきい長が達成されたという第1の通知をモバイルデバイスから受信することと、第2のデータレートでブロードキャストマルチメディアパケットの第2のセットを送信することとを含む。
さらなる態様は、メモリとプロセッサとを含む通信装置に関する。メモリは、モバイルデバイスのバッファ長が第1のしきい長を下回る場合、第1のデータレートでモバイルデバイスにマルチメディアを送ることに関係する命令を保持する。メモリはまた、バッファ長が第1のしきい長であるかまたはそれを上回るという指示に基づいて、第1のデータレートを第2のデータレートに変更することに関係する命令を保持する。第1のデータレートは、ユニキャストモードにおいて送られる。プロセッサは、メモリに結合され、メモリ中に保持された命令を実行するように構成される。
別の態様は、通信環境においてブロードキャストマルチメディアを搬送する通信装置に関する。通信装置は、ブロードキャストマルチメディアについての要求をモバイルデバイスから受信するための手段と、ユニキャストモードにおいて第1のデータレートでブロードキャストマルチメディアのパケットを送信するための手段とを含む。通信装置はまた、モバイルデバイスのバッファ長が第1のしきい長であるかまたはそれを上回るときに、第2のデータレートでブロードキャストマルチメディアの複数の追加のパケットを送るための手段を含む。いくつかの態様によれば、通信装置は、モバイルデバイスのバッファ長が第1のしきい長を下回ることを判断するための手段を含む。いくつかの態様によれば、通信装置は、モバイルデバイスがマルチキャストグループに加入することができるかどうかを判断するための手段と、マルチキャストグループに加入するための命令をモバイルデバイスに与えるための手段とを含む。
またさらなる態様は、コンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品に関する。コンピュータ可読媒体中に、コンピュータに、リアルタイムレートよりも高いレートでモバイルデバイスにブロードキャストマルチメディアのパケットの第1のサブセットを搬送させるための第1のコードセットが含まれる。また、モバイルデバイスのバッファがしきい長に達した場合、コンピュータに、リアルタイムレートでモバイルデバイスにブロードキャストマルチメディアのパケットの第2のサブセットを搬送することを開始させるための第2のコードセットが含まれる。また、コンピュータ可読媒体中に、モバイルデバイスのバッファがしきい長を下回る場合、コンピュータに、リアルタイムレートよりも高いレートでモバイルデバイスにブロードキャストマルチメディアのパケットの第3のサブセットを自動的に搬送させるための第3のコードセットが含まれる。
別の態様は、可変レートでブロードキャストマルチメディアを送信するように構成された少なくとも1つのプロセッサに関する。プロセッサは、デバイスのバッファ長がしきい長を下回る場合、高データレートでデバイスにブロードキャストマルチメディアを送るための第1のモジュールと、デバイスのバッファ長がしきい長であるかまたはそれを上回る場合、高データレートをリアルタイムデータレートに切り替えるための第2のモジュールとを含む。プロセッサはまた、デバイスがマルチキャストグループに加入することを選択的に可能にするための第3のモジュールを含み、ブロードキャストマルチメディアは、デバイスがマルチキャストグループに加入する場合、高データレートではユニキャストモードにおいて、リアルタイムデータレートではマルチキャストモードにおいて送られる。
上記および関連する目的を達成するために、1つまたは複数の態様は、以下で十分に説明され、特に特許請求の範囲で指摘される特徴を備える。以下の説明および添付の図面は、1つまたは複数の態様のうちのいくつかの例示的な特徴を詳細に記載する。ただし、これらの特徴は、様々な態様の原理が採用され得る様々な方法のほんのいくつかを示すものである。他の利点および新規の特徴は、図面とともに検討すれば、以下の詳細な説明から明らかになり、開示する態様は、すべてのそのような態様およびそれらの均等物を含むものとする。
一態様による、セルラーを使用してインターネット無線ブロードキャストを送信するためのシステムの図。 開示する態様を利用することができる通信環境の概略図。 一態様による、セルラーを使用してインターネット無線ブロードキャストを受信するためのシステムの図。 一態様によるユニキャスト接続を介してブロードキャストマルチメディアを配信するための方法を示す図。 一態様による、フレキシブルなバッファを利用するユニキャスト接続を介してブロードキャストマルチメディアを受信するための方法を示す図。 一態様による、マルチキャスト送信を介してマルチメディアを与えるための方法を示す図。 一態様による、ブロードキャストマルチメディアを受信するためにユニキャストモードとマルチキャストモードとの間で移行するための方法を示す図。 開示する態様の1つまたは複数による、インターネット能力によってブロードキャストマルチメディアを受信することを容易にするシステムを示す図。 開示する態様の1つまたは複数による、インターネット能力によってブロードキャストマルチメディアを送信することを容易にするシステムを示す図。 一態様による、通信ネットワークにおいてブロードキャストマルチメディアを受信する例示的なシステムを示す図。 一態様による、通信環境においてブロードキャストマルチメディアを搬送する例示的なシステムを示す図。 本明細書で提示する様々な態様による通信システムを示す図。 1つまたは複数の態様による多元接続ワイヤレス通信システムを示す図。 様々な態様による例示的なワイヤレス通信システムを示す図。
詳細な説明
次に、図面を参照しながら様々な態様について説明する。以下の記述では、説明の目的で、1つまたは複数の態様の完全な理解を与えるために多数の具体的な詳細を記載する。ただし、そのような(1つまたは複数の)態様は、これらの具体的な詳細なしに実施され得ることは明らかであろう。他の例では、これらの態様の説明を円滑にするために、よく知られている構造およびデバイスはブロック図の形態で示される。
本出願で使用する「構成要素」、「モジュール」、「システム」などの用語は、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアの組合せ、ソフトウェア、または実行中のソフトウェアなど、コンピュータ関連のエンティティを指すものとする。たとえば、構成要素は、プロセッサ上で実行されるプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行ファイル、実行スレッド、プログラム、および/またはコンピュータであり得るが、これらに限定されない。例として、コンピューティングデバイス上で実行されるアプリケーションと、そのコンピューティングデバイスの両方が構成要素であり得る。1つまたは複数の構成要素がプロセスおよび/または実行スレッド内に常駐することができ、1つの構成要素を1つのコンピュータ上に配置し、および/または2つ以上のコンピュータ間に分散し得る。さらに、これらの構成要素は、その上に格納された様々なデータ構造を記憶している様々なコンピュータ可読媒体から実行することができる。これらの構成要素は、1つまたは複数のデータパケット(たとえば、ローカルシステム、分散システム内の別の構成要素と協同する、および/またはインターネットなどのネットワーク上で信号を介して他のシステムと協同する、1つの構成要素からのデータ)を有する信号によるなど、ローカルプロセスおよび/またはリモートプロセスを介して通信し得る。
さらに、様々な態様は、モバイルデバイスに関して本明細書で説明される。モバイルデバイスは、システム、加入者ユニット、加入者局、移動局、モバイル、ワイヤレス端末、ノード、デバイス、リモート局、リモート端末、アクセス端末、ユーザ端末、端末、ワイヤレス通信デバイス、ワイヤレス通信装置、ユーザエージェント、ユーザデバイス、またはユーザ機器(UE)などと呼ばれることもあり、それらの機能の一部または全部を含んでいることがある。モバイルデバイスは、セルラー電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP)電話、スマートフォン、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、携帯情報端末(PDA)、ラップトップ、ハンドヘルド通信デバイス、ハンドヘルドコンピューティングデバイス、衛星無線、ワイヤレスモデムカード、および/またはワイヤレスシステムを介して通信するための別の処理デバイスであり得る。さらに、様々な態様は、基地局と関連して本文中に説明される。基地局は、(1つまたは複数の)ワイヤレス端末と通信するために利用され得、アクセスポイント、ノード、ノードB、e−NodeB、e−NB、または何らかの他のネットワークエンティティと呼ばれることもあり、それらの機能の一部または全部を含んでいることがある。
いくつかのデバイス、構成要素、モジュールなどを含み得るシステムに関して、様々な態様または特徴は提示される。様々なシステムは、追加のデバイス、構成要素、モジュールなどを含んでもよく、および/または各図に関連して論じられるデバイス、構成要素、モジュールなどのすべてを含まなくてもよいことを理解および認識されたい。これらの手法の組合せも使用され得る。
さらに、「例示的」という単語(およびその変形)は、本明 細書では、例、事例、または例示の働きをすることを意味するために使用する。「例示的」として本明細書で説明するいかなる態様または設計も、必ずしも他の態様または設計よりも好ましいまたは有利なものと解釈すべきではない。むしろ、例示的という単語の使用は、概念を具体的な方法で提示するものである。
次に図1を参照すると、一態様による、セルラーを使用してインターネット無線ブロードキャストを送信するためのシステム100が示されている。システム100は、ブロードキャストマルチメディアをモバイルデバイスに配信するために、モバイルデバイスおよび/またはモバイルネットワークのインターネット機能を使用するように構成される。ブロードキャストは、ビデオ、オーディオなどであり得る。デバイスは、任意のタイプのモバイルデバイスであり得、ハンドヘルド、カーキットユニットなどであり得る。オーディオを自動車に与えることに関して本明細書で様々な例が与えられるが、開示された態様はこの実装形態に限定されないことに留意されたい。
さらに、ブロードキャストマルチメディアは、モバイルデバイスがそのURL(ユニフォームリソースロケータ(Uniform Resource Locator))を通して接続する1つまたは複数のサーバにすでに記憶されているとすることができる。ライブブロードキャストはまた、そのバッファがフルになるまで(たとえば、送信時間の1分)サーバから何も送信されないように、十分なバッファリングがあるという条件で実行され得る。システム100は、固定レート配信と可変レート配信の両方を処理するように構成され得る。さらに、システム100はマルチキャストモードまたはユニキャストモードを利用して送信するように構成され得、デバイスステータスおよび/またはネットワーク状態に応じてモード間で移行することができる。
システム100は通信ネットワーク102を含む。通信ネットワーク102中には、ブロードキャストマルチメディア106をモバイルデバイス108に搬送する基地局またはサーバであり得る通信装置104が含まれる。システム100は複数のモバイルデバイスと2つ以上のサーバ/基地局を含むことができるが、簡単のために各々1つのみを示してあることを理解されたい。いくつかの態様によれば、メディアストリームを供給しているサーバは、基地局(たとえば、通信装置104)中に含まれるかまたは基地局と組み合わせることができる。ただし、いくつかの態様によれば、基地局コントローラは、メディアストリームを取得するために、(たとえば、インターネットを介して)マルチメディアプロバイダが所有またはリースするサーバと通信する。したがって、基地局、サーバ、および配信のためのメディアストリームをモバイルデバイスに与える他のエンティティに関する任意の態様または例は、そのような変形態をカバーすることを目的とする。
通信装置104中には、モバイルデバイス108から、インターネット無線ブロードキャストなどのようなブロードキャストマルチメディア106のための要求を受信するように構成された受信機110が含まれる。この要求に基づいて、データレートモジュール112は、初めに、第1のデータレートでブロードキャストマルチメディア106をパケットとしてモバイルデバイス108に送信するように構成され、ユニキャストモードを利用して第1のデータレートでブロードキャストマルチメディア106を配信することができる。第1のデータレートは、リアルタイムデータレートよりもはるかに高い高データレートであり得る。初めに(またはバッファ長がしきい長を下回った後)高データレートでブロードキャストマルチメディア106を配信することは、ユーザがより速やかにマルチメディアを消費することができるので、ユーザに有益である。さらに、高データレート、リアルタイムデータレート(たとえば、リアルタイムデータレートの平均)、または他のレートのいずれでパケットが送信されたかにかかわらず、通信ネットワーク102によって配信される良好なパケットの数は同じであるので、高レートでブロードキャストマルチメディア106を配信することは、経時的にネットワークリソースに対してあまり費用がかからない。
(受信機110において)モバイルデバイス108に関連するバッファ116が第1のしきい長に達したことを示す信号がモバイルデバイス108から受信されるまで、ブロードキャストマルチメディア106の少なくともサブセットが送信機114によってこの第1のデータレートで送信され、これについては以下でさらに詳細に説明する。
調整モジュール118は、第1のしきい長信号を解釈し、データレートモジュール112に、データレートを第1のデータレートからブロードキャストマルチメディア106のさらなるパケットが送信される第2のデータレートに変更させるように構成される。したがって、モバイルデバイス108から第1のしきい長信号が受信された後、たとえば、初めに高データレートで配信されたブロードキャストマルチメディア106は、リアルタイムレートでまたは異なるレート(たとえば、高データレートとリアルタイムレートとの間の中レート)で配信され得る。いくつかの態様によれば、リアルタイムレートは平均的に判断され得る。たとえば、レートの経時的な平均がリアルタイムレートであるとすれば、レートは、リアルタイムレートよりも高いか、リアルタイムレートよりも低いか、またはリアルタイムレートであり得る。たとえば、平均がほぼリアルタイムレートであるとすれば、レートが交互に高くなったり低くなったりすることがあるか、あるいはパケットが交互に送られたり送られなかったりすることがある。
様々な態様によれば、モバイルデバイス108から受信した信号によって判断されるように、パケットは、第2のバッファしきい長に達するまで第2のデータレートで送られ得る。第2のしきい長信号を受信するのとほぼ同時に、調整モジュール118は、データレートを第2のデータレートから第3のデータレートに変更することができる。たとえば、第2のデータレートは、高データレートとリアルタイムレートとの間のデータレートであり得、第3のデータレートは平均リアルタイムデータレートであり得る。複数のバッファしきい長は、たとえば、順方向リンク上の瞬時負荷を軽減するために利用され得る。順方向リンクは、通信装置104からモバイルデバイス108への無線リンクである。逆方向リンクは、モバイルデバイス108から通信装置104へのリンクである。順方向リンクは、インターネット無線コンテンツまたはブロードキャストマルチメディアコンテンツの情報のアウトバウンドパケットをモバイルデバイス108に搬送する/送る。
いくつかの態様によれば、ブロードキャストマルチメディア106は、ユニキャストモードにおいてリアルタイムレート(たとえば、第2のデータレート、第3のデータレート、または後続のデータレート)でモバイルデバイス108に送信される。ただし、他の態様によれば、ブロードキャストマルチメディア106は、マルチキャストモードにおいてリアルタイムレートでモバイルデバイス108に送信される。利用されるモードは、モバイルデバイス108の構成および/またはシステム100の構成に応じて選択され得る。さらに、バッファ長および/または他のパラメータに基づいて、ユニキャストモードからマルチキャストモードへ、または、マルチキャストモードからユニキャストモードへの移行があり得る。
時々、モバイルデバイス108はそのバッファ116を消耗させることがあり、したがって、バッファ長は第1のしきい長あるいは第2の(または後続の)しきい長を下回ることがある。モバイルデバイス108がバッファ116の十分な部分を消耗させた場合、モバイルデバイス108がバッファ長を(第1または第2のバッファしきい長まで(またはそれより大きく))増加させることは有益であり得る。この場合、通信装置104は、モバイルデバイス108がバッファ116を補充するために、第1のデータレートでブロードキャストマルチメディア106の後続のパケットが送信されるように要求するメッセージを受信機110において受信する。この状況では、バッファしきい長が十分である(たとえば、第1のバッファしきい長、第2のバッファしきい長などに達している)ことをモバイルデバイス108が示すまで、データレートモジュール112(または送信機114)は第1のデータレートでブロードキャストマルチメディア106の後続のパケットを送信し始めることができる。第1の(または第2の)バッファしきい長に一致した(またはそれを超えた)という指示を受信するのと実質的に同時に、調整モジュール118は、第2の(または第3の)データレートでブロードキャストマルチメディア106の後続のパケットを送信し続けるようにデータレートモジュール112に命令する。したがって、データレートモジュール112は、モバイルデバイス108バッファ長および/または他の考慮事項に応じて可変レートでブロードキャストマルチメディア106を送信するように構成される。
いくつかの態様によれば、マルチキャストモードは、ブロードキャストマルチメディア106をエリア内のモバイルデバイス108(ならびに他のデバイス)に送信するために利用され得る。この状況では、評価モジュール120は、エリア中にマルチキャストグループがある(またはあり得る)かどうかを判断するように構成される。さらに、評価モジュール120は、モバイルデバイス108がそのマルチキャストグループ中に含まれるべきかどうか、またはモバイルデバイス108がマルチキャストグループに加入することができないかどうかを判断することができる。いくつかの態様によれば、モバイルデバイス108がマルチキャストグループに加入することができるかどうかの判断は、ネットワークパラメータ(たとえば、同じコンテンツを消費している少なくとも1人の他のユーザがいるかどうか)の関数であり得る。いくつかの態様によれば、モバイルデバイス108がマルチキャストグループに加入することができるかどうかの判断は、デバイスパラメータの関数であり得る。判断のために、評価モジュール120は、モバイルデバイス108が不利なユーザであるかどうか、およびマルチキャストグループ中に含まれる場合、モバイルデバイス108が最も不利なユーザであるかどうかを確認することができる。たとえば、評価モジュール120は、QAM(直交振幅変調)アルファベットレベル並びにコーディングレート、及びモバイルデバイス108がNACK(否定応答)を送っていた最近のレートなどのパラメータを検討することができる。モバイルデバイス108が最も不利なユーザであり、マルチキャストグループに加入することを可能にされている場合、マルチキャストグループにおけるNACKのレベルが増加し、これはマルチキャストグループ中の他のデバイスにとって不利であり、これは望ましくない。モバイルデバイス108が最も不利なユーザではなく、マルチキャストグループに加入すべきである場合、および/またはマルチキャストグループを形成するために少なくとも1つの他のデバイスとペアになるべきである場合、命令モジュール122はモバイルデバイス108がマルチキャストグループに加入するための命令をモバイルデバイス108に送る。
システム100は、通信装置104に動作可能に結合されたメモリ124を含むことができる。メモリ124は、通信装置104の外部に存在することも、通信装置104内に常駐することもできる。メモリ124は、モバイルデバイスのバッファ長が第1のしきい長を下回る場合、第1のデータレートでマルチメディアをモバイルデバイスに送ることに関係する命令を保持することができる。メモリ124は、バッファ長が第1のしきい長であるかまたはそれを上回るという第1の指示に基づいて、第1のデータレートを少なくとも第2のデータレートに変更することに関係するさらなる命令を保持する。第1のデータレートは、ユニキャストモードにおいて送られる。
いくつかの態様によれば、マルチメディアは、ユニキャストモードまたはマルチキャストモードにおいて第2のデータレートで送られる。メモリ124は、デバイスパラメータまたはネットワークパラメータに応じてユニキャストモードまたはマルチキャストモードを選択することに関係するさらなる命令を保持する。いくつかの態様によれば、マルチメディアは、マルチキャストモードにおいて第2のデータレートで送られ、メモリ124は、モバイルデバイスのバッファ長が第1のしきい値を下回るという第2の指示を受信することに関連するさらなる命令を保持する。メモリ124はまた、ユニキャストモードにおいて第1のデータレートでマルチメディアの複数の追加のパケットをモバイルデバイス108に送ることに関係する命令を保持する。
いくつかの態様によれば、マルチメディアはマルチキャストモードにおいて第2のデータレートで送られる。メモリ124は、モバイルデバイスのバッファ長が第1のしきい長を下回ったという第2の指示を受信することと、ユニキャストモードにおいて第1のデータレートでマルチメディアの複数の追加のパケットをモバイルデバイスに送ることとに関係する命令を保持する。
代替または追加として、メモリ124は、モバイルデバイス108がマルチキャストグループに加入することができるかどうか判断することと、モバイルデバイス108がマルチキャストグループに加入するための命令をモバイルデバイス108に送ることとに関係する命令を保持することができる。複数の追加のパケットは、マルチキャストモードにおいて第2のデータレートでマルチキャストグループに送られる。
さらに、メモリ124はモバイルデバイスのバッファ長に応じて可変レートでマルチメディアを送信することに関係する命令を保持することができ、少なくとも1つのレートは高データレートである。メモリ124はまた、ユニキャストモードにおいて第1のデータレートでマルチメディアを搬送することと、第1のバッファしきい長が達成されたとき、第2のデータレートに切り替えることとに関係する情報を記憶することができ、第2のデータレートでマルチメディアを送信するためにユニキャストモードまたはマルチキャストモードが利用され得る。さらに、メモリ124は、バッファ長または他のパラメータに応じてユニキャストモードからマルチキャストモードに、およびマルチキャストモードからユニキャストモードに変更することに関係する情報を記憶することができる。メモリ124は、通信ネットワークにおいて送信および受信された信号に関係する他の好適な情報をさらに記憶することができる。
少なくとも1つのプロセッサ126は、メモリ124(または通信装置104)に動作可能に結合され、モバイルデバイス108によって作成されたバッファ長に応じて可変レートでマルチメディアを搬送することに関係する情報の分析を可能にするためにメモリ124中に保持された命令を実行するように構成される。プロセッサ126は、通信装置104によって受信された情報の分析および/または生成専用のプロセッサ、システム100の1つまたは複数の構成要素を制御するプロセッサ、および/または通信装置104によって受信された情報の分析および生成とシステム100の1つまたは複数の構成要素の制御の両方を行うプロセッサとすることができる。
いくつかの態様によれば、プロセッサ126は、ネットワークパラメータまたはデバイスパラメータに応じて可変レートでブロードキャストマルチメディアを送信するように構成される。プロセッサ126は、デバイスのバッファ長がしきい長を下回る場合、高データレートでブロードキャストマルチメディアをデバイスに送るための第1のモジュールと、デバイスのバッファ長がしきい長であるかまたはそれを上回る場合、データレートをリアルタイムデータレートに切り替えるための第2のモジュールとを含む。プロセッサ126はまた、デバイスがマルチキャストグループに加入することを選択的に可能にするための第3のモジュールを含む。ブロードキャストマルチメディアは、ユニキャストモードにおいて高データレートで送られ、デバイスがマルチキャストグループに加入することができる場合、マルチキャストモードにおいてリアルタイムデータレートで送られる。デバイスがマルチキャストグループに加入することができない場合、ブロードキャストマルチメディアはユニキャストモードにおいてリアルタイムデータレートで送られる。
システム100が、本明細書で説明するワイヤレスネットワークにおいて改善された通信を達成するために、記憶されたプロトコルおよび/またはアルゴリズムを採用することができるように、メモリ124は、ネットワークのインターネット機能を使用してマルチメディアを送信することと、通信装置104とモバイルデバイス108との間の通信を制御するためにアクションをとることとに関連するプロトコルを記憶することができる。本明細書で説明するデータストア(たとえば、メモリ)構成要素は、揮発性メモリと不揮発性メモリのいずれかであり得るか、または揮発性メモリと不揮発性メモリの両方を含むことができることを認識されたい。限定ではなく例として、不揮発性メモリは、読取り専用メモリ(ROM)、プログラマブルROM(PROM)、電気的プログラマブルROM(EPROM)、電気的消去可能ROM(EEPROM)、またはフラッシュメモリを含むことができる。揮発性メモリは、外部キャッシュメモリとして動作するランダムアクセスメモリ(RAM)を含むことができる。限定ではなく例として、RAMは、同期RAM(SRAM)、ダイナミックRAM(DRAM)、同期DRAM(SDRAM)、ダブルデータレートSDRAM(DDR SDRAM)、拡張SDRAM(ESDRAM)、シンクリンクDRAM(SLDRAM)、およびダイレクトランバスRAM(DRRAM(登録商標))など、多くの形態が利用可能である。開示する態様のメモリは、これらおよび他の適切なタイプのメモリを、これらに限定されることなく備えるものとする。
図2は、開示される態様を利用することができる通信環境200の概略図を示す。通信環境200中には、サーバ202または複数のサーバ(またはブロードキャストマルチメディアコンテンツを供給するように構成された別のデバイス)が含まれる。通信環境200中には、長い持続時間(たとえば、1分)であるバッファ長206を有することができるバッファにデータを保持することができるモバイルデバイス204も含まれる。さらに、バッファしきい長208は、デバイス能力、デバイスパラメータ、(ネットワーク状態を含む)ネットワークパラメータなどに応じて指定され得る。サーバ202(上記で説明した基地局または別のエンティティ)によってモバイルデバイス204からブロードキャストマルチメディアのパケットの送信のための要求が受信されると、サーバ202はリンクを介してパケットの第1のサブセット210を送信する。パケットの第1のサブセット210は、ユニキャストモード212において送られ、第1のデータレートで送られる。モバイルデバイス204は、バッファ長206を監視し、バッファ長206が第1のバッファしきい長208に達するかまたはそれを超えると、第1の通知214がモバイルデバイス204からサーバ202に送信される。
第1の通知214を受信するのと実質的に同時に、サーバ202は、第2のデータレートでパケットの第2のサブセット216をモバイルデバイス204に送り始める。パケットの第2のサブセットは、ユニキャストモード212において送信され得る。ただし、いくつかの態様によれば、バッファ長206が第1のバッファしきい長208に一致するかまたはそれを超えると、モバイルデバイス204はほぼ同時にマルチキャストグループ218に加入し得、マルチキャストグループ218は少なくとも2つのモバイルデバイスを含む。モバイルデバイス204がマルチキャストグループ218のメンバーである場合、図示のように、パケットの第2のサブセット216はマルチキャストモード220において送信される。パケット216の第2のサブセットは、第2のデータレートで送信される。
第2のデータレートでパケットの第2のサブセット216を受信する間、サーバ202および/またはモバイルデバイス204はバッファ長206を監視し、バッファ長206が第1のバッファしきい長208を下回る場合、第2の通知222がサーバ202に送信される。いくつかの態様によれば、サーバ202は、(たとえば、受信したNACKの数、応答を受信しないことなどに基づいて)モバイルデバイス204のバッファ長が第1のしきい長を下回ると自律的に判断することができる。これらの態様では、モバイルデバイス204は、第2の通知222を送信する必要がない。
第2の通知222および/またはサーバ202による自律的判断に応じて、バッファ長206が第1のバッファしきい長208に迅速に達するように、ユニキャストモード212において第1のデータレートでパケットの第3のサブセット224が送信される。第1のデータレートで十分なパケットを受信した後に、モバイルデバイス204は、マルチキャストグループ218または別のマルチキャストグループ218に再加入することも、ユニキャストモード212にとどまることもできる。第1のデータレートは高データレートであり得、第2のデータレートはリアルタイムデータレートであり得る。
いくつかの態様によれば、第1のデータレートは高データレートであり、第2のデータレートは(たとえば、高データレートよりも低く、リアルタイムデータレートよりも高い)中データレートである。この態様では、第2のバッファしきい長が判断され、第2のバッファしきい長に達したかまたはそれを超えたときに、サーバ202に通知(たとえば、第3の通知)が送られる。第3の通知を受信するのとほぼ同時に、データレートは第2のデータレートからリアルタイムデータレートであり得る第3のデータレートに変更される。この態様では、第2のデータレートはユニキャストモードにおいて送られ、第3のデータレートは、モバイルデバイス204がマルチキャストグループ218中に含まれるかどうかに応じて、ユニキャストモードまたはマルチキャストモードにおいて送られる。データレートおよびバッファしきい値の実装形態および所望の変動性に応じて、追加のデータレートおよびバッファしきい長も利用され得る。
図3は、一態様による、セルラーを使用してインターネット無線ブロードキャストを受信するためのシステム300を示す。システム300は、インターネット無線ブロードキャスト304などのブロードキャストマルチメディアをモバイルデバイスであり得る通信装置306に搬送するように構成された基地局302を含む。基地局302および通信装置306は、通信環境308中に含まれ得る。いくつかの基地局およびモバイルデバイスが通信環境308中に含まれ得るが、認識されるように、通信データ信号を単一のモバイルデバイス(たとえば、通信装置306)に送信する単一の基地局302が簡単のために示されている。
通信装置306は、ユニキャスト機能とマルチキャスト機能の両方を装備している。通信装置306は、発現し得る(たとえば、インターネットネットワーク、衛星ブロードキャストなどによる)接続性問題のために経験され得る不規則な遅延により、通信装置306のユーザがマルチメディアを消費し始めることを通信装置306が可能にする前に形成されるべきであるバッファ310を含む。本明細書で提示する様々な態様によれば、バッファ310は一般に利用される長さよりも長くなるべきである。たとえば、従来のシステムは、再生時間5秒または10秒のバッファ長を与える。ただし、開示された態様は、その長さをさらに拡張するように構成され、初めに高いデータレートでのマルチメディア(たとえば、インターネット無線ブロードキャスト304)の送信に基づいてこの拡張された長さを短い時間量で達成することができる。これらの高データレートは、経時的にシステム300への追加コストなしに達成され得る。
通信装置306はまた、ユーザによって消費されるために配信されるマルチメディアコンテンツを通信装置306のユーザが望むとき、基地局302(または通信装置306にコンテンツを配信するように構成される別のノード)に通知するように構成された送信機312を含む。この要求に基づいて、基地局302は第1のデータレートで要求されたマルチメディアを装置に送り始めることができ、それが受信機314において受信される。マルチメディアは、ユニキャストモードにおいて第1のデータレートで送信され得る。
モニタモジュール316は、バッファを適切な長さまで充填するために十分なデータが受信されたかどうかを判断するために、バッファ310の長さを監視するように構成される。たとえば、第1のしきい長が確立され得、そのしきい長を下回る場合、第1のデータレートでより多くのデータ(またはパケット)が送信されるべきである。バッファ310の長さが第1のしきい長であるかまたはそれを上回る場合、長さは十分であり、マルチメディアはもはや第1のデータレートで送信される必要がない。バッファ長が第1のしきい長であるかまたはそれを上回る場合、通信装置306のためのバッファ長が第1のしきい長であることを基地局302に通知するメッセージが(たとえば、送信機312によって)基地局302に送信される。この通知に基づいて、基地局302は、マルチメディアを通信装置306に送信するために、第1のデータレートから第2のデータレートに切り替えることができる。マルチメディアは、ユニキャストモードまたはマルチキャストモードにおいて第2のデータレートで送信され得、モードは、通信装置306パラメータ、システム300パラメータ、ならびに他の考慮事項に応じて選択される。第1のデータレートは高データレートであり得、第2のデータレートはリアルタイムデータレートであり得る。
様々な態様によれば、第1のデータレートは高データレートであり得、第2のデータレートは中データレートであり得、ブロードキャストはユニキャストモードにおいて第1のデータレートおよび第2のデータレートで送信される。第2の(またはそれ以上の)バッファしきい値率が確立され得、バッファ長が第2の(またはそれ以上の)バッファしきい値率であるとき、基地局302に通知が送られる。通知を受信するのとほぼ同時に、基地局302は、送信を第2のデータレートから第3の(またはそれ以上の)データレートに調整する。第3のデータレートは、リアルタイムレートであり得、通信装置306がマルチキャストグループ中に含まれるかどうかに基づいて、ユニキャストモードまたはマルチキャストモードにおいて送信され得る。
いくつかの態様によれば、通信装置306は、基地局302からの信号を失うことがあり、したがって、バッファ310中に保持されたマルチメディアを消費し始めることがある。(たとえば、第1のしきい長を下回る、第2のしきい長を下回るなど)バッファが著しく消耗される前に、基地局302との接続性が復旧され得る。ただし、より長い間接続性が失われ、バッファ310が著しく消耗され得る(たとえば、しきい長を10%下回る、しきい長を25%下回る、しきい長を55%下回るなどの)状況があり得る。バッファ評価モジュール318は、連続的に、周期的に、または他の時間間隔に基づいて、バッファ長を選択的に観測することができる。バッファ長の量の低減のパーセンテージ(または他の測定値)に応じて、バッファ評価モジュール318は、バッファ長が不十分であることを示す信号が(送信機312によって)基地局に送信されるようにすることができる。この信号に基づいて、基地局302は、バッファ長が十分であるという第1の指示が通信装置306によって受信されるまで、バッファ長の判断に応じて第1のデータレート(第2のデータレート、または異なるデータレート)でマルチメディアを通信装置306に送信することに切り替えることができる(たとえば、バッファ長が第1のバッファしきい長と第2のバッファしきい長との間にある場合、第2のデータレートが利用される)。したがって、バッファ長を増加させるために、たとえば、マルチメディアはユニキャストモードにおいて第1のデータレートで送信され得る。バッファ長が十分になった後、マルチメディアはユニキャストモードまたはマルチキャストモードのいずれかにおいて送信され得る。バッファ長の減少がある場合、追加のマルチメディアパケットはユニキャストモードにおいて高データレートで送信され得る。
たとえば、通信装置306が圏外にあり、基地局302へのリンクを閉じることができない場合、バッファ310は消耗される。基地局302によるサービスが復旧し、バッファ310が完全には消耗されていない(および、通信装置306がユニキャストモードにおいてマルチメディアを受信していた)とき、通信装置306は、正常に受信された最後のパケットをシグナリングし、バッファ310が再構築されるまで、基地局302はリアルタイムレートよりも高いレートで送信し始める。
サービスが失われたとき、通信装置306がマルチキャストグループの一部であった(たとえば、マルチキャストモードにおいてマルチメディアが受信されていた)場合、通信装置306は、マルチキャストグループ中の他のユーザへの不利な結果を軽減させるためサービスが失われたマルチキャストグループから分離する必要がある。したがって、ルール/ポリシー320が確立され得、それにより、通信装置306は、基地局302との接続性を失うことに基づいて、もはやそれ自体をマルチキャストグループの一員と見なさなくなる。次いで、通信装置306は、マルチキャストグループに再加入することを試みる前に、基地局302とのユニキャストモード接続を自動的に復旧することを試みる。ルール/ポリシー320は、通信装置306が最後のn個のパケット(ただし、nは整数)について最大数の否定応答(NACK)を発行したとき、通信装置306がマルチキャストグループから分離すべきであることを規定することができる。他のルール/ポリシー320は、最後のm個のパケット(ただしmは整数)についてCRC(巡回冗長検査)が失敗した場合、装置はマルチキャストグループから分離すべきであることを含むことができる。通信装置306がいつマルチキャストグループから分離すべきかを示す追加のルール/ポリシー320が確立され得る。
いくつかの態様によれば、2つの異なるネットワークが利用され得る。たとえば、メトロエリアの大部分をカバーするセクタでは、ブロードキャストを受信する比較的少数の車(たとえば、数十台から200〜300台(low hundreds)の車)があり得る。ただし、高速道路または他の主要な交通動脈上などで、すべてこれらのブロードキャストを受信する何千台もの車があり得るセクタがある。たとえば、これらのエリア中では、各方向に多くの並列レーンがあり得、ラッシュアワートラフィックにおいて車が数珠つなぎになり得る。事実上、極めて多数の車(および関連するモバイルデバイス)があり得るので、サービスプロバイダは、デバイストラフィックを処理するために、セクタを通常(および伝搬が可能にするであろう)よりも小さくすることを望むことがある。
高速道路および他のエリアに沿ったこれらの状態は、より費用のかからないスペクトルの使用を示唆する。たとえば、これらのスペクトルは、米国におけるメディア配信システム(MDS)であり得る。他の費用がかからないスペクトルは、伝搬の理由により、一般的な使用において望ましくないより高い周波数帯域であり得る。ただし、高速道路および大通り上で、特にセクタが高速道路に沿って配向され、多くの通信レンジを有するつもりでないとき、伝搬は十分であろう。
これらのスペクトルは、主要なデバイストラフィック(無線ブロードキャストの多くのユーザという意味でのトラフィック)のエリアをカバーする本質的な自律ネットワークを構築するために利用され得る。このネットワークは、最も大量に使用されるエリア中における適用範囲を与える。モバイルデバイスがこのタイプのエリアを出ると、モバイルデバイスは、通常のIPセルラーネットワークによってサービスされることに後退することができる。1つのネットワークから別のネットワークへのハンドオフは、単純であり得、IPレイヤにおいて実行され得る。
一例では、セル間またはセクタ間ハンドオフの場合、パケットは、ほぼリアルタイムデータレート(たとえば、平均リアルタイムデータレート)など、第2のレートで第1のセル(たとえば、基地局302)から受信され得る。通信装置306は、第1のセルへの接続を中止し、第2のセルへの接続を確立するのを待つ。第1のセルとの接続のために利用されたモードにかかわらず、第2のセルとの接続はユニキャストモードである。第1のセルとの接続を中止してから、第2のセルとの接続を確立するまでの時間中に、パケットの損失が顕著なようにバッファ310が消耗され得、したがって、さらなるパケットは第2のセルによってリアルタイムデータレートよりも高いレートで送られ得る。バッファ310が十分なレベルにある場合(または、とき)、マルチキャストグループがあれば、前に説明したように、通信装置306はマルチキャストモードに切り替えられ得る。
いくつかの態様によれば、通信装置306は、バッファ充填ステータス、アウトバウンド順方向リンクへの接続の欠如などに関係する情報を(通信装置306の)ユーザに(たとえば、視覚、オーディオなどで)出力することができる。この情報は、接続が失われること、接続が利用不可能であることなどをユーザに通知するために利用され得る。一態様によれば、情報に基づいて、ユーザは、延長された時間期間にわたって接続が利用不可能であり、サービスを維持するために接続を回復する必要があると判断することができる。ユーザは、サービスが復旧され得るロケーションに移動することによって支援し得る。いくつかの態様によれば、バッファレベルが消耗されていることと、ユーザが、サービスの終了および/または中断を回避するためにより良い通信リンクを確立することを試みるべきであることとを示すプロンプトがユーザに(たとえば、視覚、オーディオなどで)与えられる。
システム300は、通信装置306に動作可能に結合されたメモリ322を含むことができる。メモリ322は、通信装置306の外部に存在することも、通信装置306内に常駐することもできる。メモリ322はブロードキャストマルチメディアを要求することに関係する情報を記憶することができ、ブロードキャストマルチメディアは複数のパケットを備える。メモリ322はまた、第1のデータレートで複数のパケットのサブセットを受信することと、バッファ長を監視することとに関係するさらなる命令を保持することができる。メモリ322は、バッファ長が第1のしきい長であるかまたはそれを上回るときに通知を送ることと、第2のレートで複数のパケットの第2のサブセットを受信することとに関係するさらなる命令を保持する。
いくつかの態様によれば、第1のデータレートで受信された複数のパケットのサブセットは、ユニキャストモードにおいて受信される。第2のデータレートで受信された複数のパケットの第2のサブセットは、通信装置306のパラメータまたは通信環境308のパラメータに応じて、ユニキャストモードまたはマルチキャストモードにおいて受信される。
いくつかの態様によれば、第1のデータレートは高データレートであり、第2のデータレートは中データレートである。メモリ322は、複数のパケットの第2のサブセットが受信された際にバッファ長を監視することに関係するさらなる命令を保持する。さらに、メモリ322は、バッファ長が第2のしきい長であるかまたはそれを上回るとき、第2の通知を送信することと、第3のデータレートでパケットの第3のセットを受信することとに関係する命令を保持する。
いくつかの態様によれば、第1のデータレートは高データレートであり、複数のパケットの第1のサブセットはユニキャストモードにおいて受信され、第2のデータレートはリアルタイムデータレートであり、複数のパケットの第2のサブセットはマルチキャストモードにおいて受信される。メモリ322は、ハンドオフを実行することと、バッファ長が第1のしきい長を下回ると判断することとに関係するさらなる命令を保持する。メモリ322はまた、ユニキャストモードにおいて第1のデータレートでパケットの第3のセットを受信することと、バッファ長が第1のしきい長であるかまたはそれを上回るとき、第2の通知を送ることとに関係する命令を保持する。さらに、メモリ322は、マルチキャストグループに加入するための受信した命令に応じてマルチキャストグループに加入することと、マルチキャストモードにおいて第2のデータレートでパケットの第4のセットを受信することに関係する命令を保持する。
いくつかの態様によれば、複数のパケットの第2のサブセットは、マルチキャストモードにおいて受信される。メモリ322は、パケットの第2のサブセットが第2のデータレートで受信された際にバッファ長を監視することに関係するさらなる命令を保持する。さらに、メモリは、マルチキャストモードからユニキャストモードに切り替えることと、バッファ長が第1のしきい長になるかまたはそれを上回るまで、ユニキャストモードにおいて第1のデータレートでパケットの第3のサブセットを受信することとに関係する命令を保持する。
いくつかの態様によれば、複数のパケットの第2のサブセットは、マルチキャストモードにおいて受信される。メモリ322は、通信装置306がマルチキャストグループにおいて最も不利なユーザであると判断することに関係するさらなる命令を保持する。さらに、メモリ322は、マルチキャストグループから分離することと、ユニキャストモードにおいて第1のデータレートで複数のパケットの第3のサブセットを受信することとに関係する命令を保持する。通信装置306がマルチキャストグループにおいて最も不利なユーザであると判断するために、いくつかの態様によれば、メモリ322は、n個のパケットについて最大数の否定応答が発行されたと判断することに関係するさらなる命令を保持する。いくつかの態様によれば、通信装置306がマルチキャストグループにおいて最も不利なユーザであると判断するために、メモリ322は、m個のパケットについてCRCが機能しなかったと判断することに関係する命令を保持する。
メモリ322はまた、バッファの少なくとも一部分が消耗され、または、他のファクタ(たとえば、不十分な接続性)に基づいた場合、マルチキャストグループから選択的に分離することと、より適切な時間(たとえば、バッファ長が第1のしきい長になるかまたはそれを上回るとき、接続性状態が改善したときなど)にマルチキャストグループに再加入することとに関係する情報を記憶することができる。メモリ322は、通信ネットワークにおいて送信および受信される信号に関係する、他の適切な情報を記憶することもできる。
少なくとも1つのプロセッサ324は、メモリ322(または通信装置306)に動作可能に結合され、メモリ322中に保持された命令を実行するように構成される。プロセッサ324は、通信ネットワークにおいてマルチメディアを受信することに関係する情報の分析を容易にすることができる。プロセッサ324は、通信装置306によって受信された情報の分析および/または生成専用のプロセッサ、システム300の1つまたは複数の構成要素を制御するプロセッサ、および/または通信装置306によって受信された情報の分析および生成とシステム300の1つまたは複数の構成要素の制御の両方を行うプロセッサとすることができる。
いくつかの態様によれば、プロセッサ324は、セルラーリンク上でインターネット無線ブロードキャストを受信するように構成される。プロセッサ324は、リアルタイムレートよりも高いデータレートでユニキャスト送信によってインターネット無線ブロードキャストのためのパケットの第1のサブセットを受信するための第1のモジュールと、バッファ長がしきい長であるかまたはそれを上回るときにサーバに通知するための第2のモジュールとを含む。さらに、プロセッサ324は、リアルタイムデータレートでインターネット無線ブロードキャストのためのパケットの第2のサブセットを受信するための第3のモジュールを含み、パケットの第2のサブセットはユニキャストモードまたはマルチキャストモードによって送られる。いくつかの態様によれば、プロセッサ324はまた、バッファ長がしきい長を下回る場合、ユニキャストモードにおいてリアルタイムレートよりも高いレートでインターネット無線ブロードキャストのためのパケットの第3のサブセットを受信するための第4のモジュールを含む。いくつかの態様によれば、パケットの第2のサブセットは、マルチキャストモードによって受信され得、プロセッサ324は、マルチキャストグループから分離するための第4のモジュールと、ユニキャストモードにおいてパケットの第3のサブセットを受信するための第5のモジュールとをさらに備える。
上記で図示し説明した例示的なシステムに鑑みて、開示される技術主題に従って実施され得る方法は、以下のフローチャートを参照すればより良く諒解されよう。説明を簡単にするために、一連のブロックとして方法は図示し説明するが、いくつかのブロックは、本明細書で図示し説明する順序とは異なる順序で、および/または他のブロックと実質的に同時に行われるので、特許請求される技術主題はブロックの数または順序によって限定されないことを理解し、認識されたい。さらに、本明細書に記載の方法を実施するために、図示したすべてのブロックが必要とされるわけではない。ブロックに関連する機能は、ソフトウェア、ハードウェア、それらの組合せまたは他の好適な手段(たとえば、デバイス、システム、プロセス、構成要素)によって実施され得ることを認識されたい。さらに、以下および本明細書の全体にわたって開示される方法は、そのような方法を様々なデバイスに移送および転送することを容易にする製造品に記憶することが可能であることをさらに認識されたい。方法は、状態図などで、一連の相互に関連する状態またはイベントとして代替的に表現できることを、当業者は理解し、認識するであろう。
図4は、一態様によるユニキャスト接続を介してブロードキャストマルチメディアを配信するための方法400を示す。たとえば、非無線インターネットブロードキャストの場合、インターネットランドネットワーク上での遅延の変動のために、モバイルデバイスが再生し始める前に、受信機デバイス(たとえば、モバイルデバイス)がバッファを形成する。このバッファは、比較的短いとすることができる(たとえば、再生時間の5〜10秒)。しかしながら、さらに、モバイルデバイスは、無線送信が極めて不良であり、何秒も持続するドロップアウトがあり得る場所に移動されることがある。少なくともこの理由のために、より長いバッファ長が望ましい(たとえば、再生時間の1分)。しかしながら、メディアストリームがリアルタイムレートでモバイルデバイスに配信され、1分バッファが形成されるまでデバイスが再生を遅延させるならば、(ユーザの観点から)遅延は耐えられないであろう。これらの矛盾する要求を満たすために、基地局からモバイルデバイスへの送信は、リアルタイムレートよりも高いレートで、多くの場合、はるかに高いレートで開始する。このようにして、数秒の後に、かなりのバッファが構築され得る。そのバッファは、ターゲットバッファレート未満であるが、開始するのに十分であり得る。所望のバッファサイズが達成されるまで、配信はリアルタイムレートよりも速いレートであり続けることができる。その後、配信はリアルタイムレートに移る。モバイルデバイスが、リンクを閉じることができない極めて乏しいサービスのエリアにある場合、モバイルデバイスは、バッファを消耗し始める。モバイルデバイスが、送信を再開することができるエリアに移動された場合、所望のバッファが達成されるまで、モバイルデバイスへの送信はリアルタイムレートよりも高いレートで再開する。
信号がモバイルデバイスから受信されるとき、方法400は402において開始する。信号は、モバイルデバイス(たとえば、モバイルデバイスユーザ)がブロードキャストマルチメディアを受信することを望むことを示す。404において、高データレートとすることができる第1のデータレートで、ユニキャストストリームを利用してブロードキャストマルチメディアパケットの第1のセットは送信される。406において、モバイルデバイスのバッファが第1のしきい長であることの指示をもつ通知がモバイルデバイスから受信されるまで、第1のデータレートを利用してブロードキャストマルチメディアパケットの第1のセットは送信される。通知を受信することと実質的に同時に、408において、マルチメディアの転送レートを、第1のデータレートから第2のデータレートに低減し、ブロードキャストマルチメディアパケットの第2のセットは送信される。マルチメディアに関連するすべてのパケットを送信するまで、および/または、410において、モバイルデバイスから第1の通知を受信するまで、ブロードキャストマルチメディアパケットの第2のセットは、この第2のレートで転送される。モバイルデバイスのバッファ長がしきい長を下回る(またはしきい長の割合を下回った(たとえば、しきい値を20%下回る、しきい値を30%下回るなど))場合、通知が受信される。410において、受信した通知に応じて、404において、方法400は続き、406において、しきい長に達したことを示す第2の通知が受信されるまで、404において、ブロードキャストマルチメディアパケットの第3のセットは高データレートで送信される。マルチメディアに関連するすべてのパケットがモバイルデバイスに送信されるまで、および/またはモバイルデバイスとの接続が失われるまで、このようにして方法400は続く。
いくつかの態様によれば、第2のレートはリアルタイムデータレートである。しかしながら、他の態様によれば、第2のレートは、中データレート(たとえば、高データレートとリアルタイムデータレートとの間のレート)である。これらの態様では、方法400は、バッファ長が第2のしきい長に達するまで、第2のデータレートで送信するように構成され得る。バッファが第2のしきい長であるかまたはそれを上回るとき、送信は、リアルタイムレートとすることができる第3のデータレートであり得る。第3のデータレートに設定されたメディアストリームはユニキャストモードまたはマルチキャストモードにおいて送られ得る。
図5は、一態様による、フレキシブルなバッファを利用してユニキャスト接続を介してブロードキャストマルチメディアを受信するための方法500を示す。方法500は、モバイルデバイスに関連するバッファが、第1のしきい長になるまで、第1のデータレートでマルチメディアを受信するように構成される。第1のしきい長に達すると、バッファ長に変更があるまで、および/またはマルチメディアに関連するすべてのパケットが受信されるまで、マルチメディアは第2のレートで受信される。
さらに詳細には、502において、マルチメディアを取得したいというユーザからの要求とすることができる、マルチメディアについての要求は送信される。要求に返答して、504において、第1のデータレートで、ユニキャストモードにおいて、マルチメディアは受信される。マルチメディアが第1のデータレートで受信されると、バッファは監視され、506において、バッファ長が第1のバッファしきい長である(またはそれを上回る)か、あるいは第1のバッファしきい長でない(またはそれを上回らない)かの判断が行われる。第1のバッファしきい長でない(またはそれを上回らない)場合(「NO」)、504において、方法500は続いて、第1のデータレートでマルチメディアは受信され続ける。508において、判断が第1のバッファしきい長が達成されたということである場合(「YES」)、508において、メッセージは基地局に送信される。メッセージは、バッファ中のマルチメディアの量が第1のしきい長であるかまたはそれを上回るという第1の通知を含む。通知に応じて、510において、第2のデータレートで、マルチメディアのさらなるパケットは受信される。マルチメディアに関連するすべてのパケットが受信されるまで、マルチメディアは第2のデータレートで受信され得る。いくつかの態様によれば、様々なトラフィックフォーミュレーション(たとえば、マルチキャスト、ユニキャスト、ブロードキャストマルチメディアなど)を搬送する無線リンクである順方向リンク上の瞬時負荷を緩和するために、第2の(またはそれ以上の)しきい長が利用される。したがって、メディアストリームを搬送するために第3の(またはそれ以上の)データレートが利用され得る。
マルチメディアが受信されている間、512において、バッファ長がそれぞれの(たとえば第1、第2などの)バッファしきい長を下回ったかどうかを判断するために、バッファ長の監視が続く。バッファ長がそれぞれのしきい長を下回らなかった場合(「NO」)、501において、方法500は続いて、第2の(または第3などの)レートでマルチメディアは受信される。バッファ長がそれぞれのバッファしきい長を下回った、またはそれぞれのしきい長の割合を下回った場合(「YES」)、516において、バッファ長がそれぞれのバッファしきい長まで戻されるために第1の(または第2の)データレートでマルチメディアが送信されるべきであることを示す第2の通知は送信される。バッファ長がそれぞれのバッファしきい長であるかまたはそれを上回るまで、504において、第1の(または第2などの)データレートでデータは受信される。マルチメディアに関連するすべてのパケットが受信されるまで、および/または接続性が失われるまで、このようにして方法500は続く。
図6は、一態様による、マルチキャスト送信を介してマルチメディアを与えるための方法600を示す。方法600は、基地局または(1つまたは複数の)サーバなど、コンテンツを配信するように構成されたノードによって実行され得る。方法600は、モバイルデバイスがマルチキャストグループに加入することを可能にするように構成される。N個のモバイルデバイス(ただしNは整数である)のセクタにおいてマルチキャスト動作が行われており、N+1のモバイルデバイスは、(たとえば、モバイルデバイスによって送られるIPアドレスを介して)モバイルデバイスが、マルチメディアを取得し、そのグループに加入することを希望することを合図すると仮定する。
所与のセクタ中の何人かのユーザが消費する(たとえば、リッスンする)ことを希望するであろうブロードキャストがあることがある。そのグループのユーザへのマルチキャスト送信によってネットワーク効率は改善されることができる。このマルチキャストでは、最も不利なユーザは、送信のための条件(たとえば、使用されるQAMコンスタレーション、FEC(前方誤り訂正)のレート)を設定する。概して、これは一定数のパケットの繰り返しを生じ得る。説明のため、順方向リンク上での調整の基本機構は、モバイルデバイスからの高速NACKの使用に基づいた増加量の余剰(パケット再送信)であると仮定される。したがって、最も不利なユーザがあまりに多くのNACKを送る場合、基地局は、シンボル当たりより少数のビットが使用されるように、および/または下位コーディングレートが使用されるように、あるいはその両方が使用されるように、送信パラメータをリオーダー(reorder)することによって調整する。一方、他のユーザは、追加のネットワークリソースを使用しないで、ブロードキャストを受信し続けることが可能である。また、条件がより良くなる(NACKをほぼなくし、および/またはユーザの測定されたSNR(信号対雑音比)が必要とされるよりも高いことをユーザから合図する)と、逆方向において調整がされ得ることに留意されたい。
602において、モバイルデバイスからの信号は受信される。信号は、モバイルデバイスがあるマルチメディアコンテンツを受信することを望むことを示す。最初に、604において、高データレートとすることができる第1のデータレートで、ユニキャストモードにおいてそのマルチメディアコンテンツのパケットは送信される。606において、モバイルデバイスのバッファが所望の長さ(たとえば、第1のバッファしきい長)に達すると、信号は受信される。いくつかの態様によれば、複数のバッファしきい長があり、高速データレートとリアルタイムデータレートとの間の移行は複数のデータレートの利用によって漸進的に実行される。
ユニキャストモードが持続する場合、信号は、リアルタイムレートよりも高速である第1のデータレートではなく、リアルタイムレートまたは平均リアルタイムデータレートとすることができる第2のデータレートで送信を開始するための指示である。しかしながら、この場合、ユニキャストモードは持続しないだろうが、代わりに、マルチキャストモードが利用されるだろう。したがって、608において、モバイルデバイスにマルチキャストグループに加入し、マルチキャストストリームを受信し始めるように命令するメッセージが送信される。ユニキャストストリームは中止される。610において、送信レートは第1のデータレートから第2のデータレートに切り替えられ、マルチキャストモードにおいて第2のデータレート(またはリアルタイムデータレート)でマルチメディアパケットは送信される。
モバイルデバイスがユニキャストモードからマルチキャストモードに移行することを可能にするために、608において命令を送る前に、方法600は、612において、新しいユーザ(たとえば、モバイルデバイス)がマルチキャストグループ中の最も不利なユーザであるかどうかを確認することができる。この判断を行うために、NACKが受信された最近のレートから、QAMアルファベットレベルおよびコーディングレートなど、送信パラメータが見直され得る。場合によっては、マルチキャストグループの送信パラメータを新しい(最も不利な)加入デバイスのレベルに下方シフトすることが有利な場合がある。これが実行されない場合、そのとき、新しい加入デバイスは、マルチキャストグループ中のNACKのレベルを増加させることがある。新しい加入ユーザがひどく不利な場合、パケットごとに可能にされるNACKの数はリンクを閉じるのに不十分であり得る。モバイルデバイスが最も不利なわけではなく(「NO」)、加入することができるマルチキャストグループがある場合、608において、命令は送信される。しかしながら、モバイルデバイスが最も不利なユーザである場合(「YES」)、デバイスはマルチキャストグループに加入すべきではなく、614において、デバイスはユニキャストを維持される。610において、リアルタイムレートとすることができる第2のデータレートでモバイルデバイスへの送信は送信される。加入するマルチキャストグループがない場合、モバイルデバイスは、ユニキャストモードにおいて第2のデータレートでマルチメディアコンテンツを受信し続けることができる。
いくつかの態様によれば、コンピュータプログラム製品が、様々な態様を実行するためのコードを備えるコンピュータ可読媒体を含むことができる。たとえば、コンピュータ可読媒体は、コンピュータに、リアルタイムレートよりも高いレートでモバイルデバイスにブロードキャストマルチメディアのパケットの第1のサブセットを搬送させるための第1のコードセットを含むことができる。また、モバイルデバイスのバッファがしきい長に達した場合、コンピュータに、リアルタイムレートでモバイルデバイスにブロードキャストマルチメディアのパケットの第2のサブセットを搬送することを開始させるための第2のコードセットが含まれる。さらに、コンピュータ可読媒体は、モバイルデバイスのバッファがしきい長を下回った場合、コンピュータに、リアルタイムレートよりも高いレートでモバイルデバイスにブロードキャストマルチメディアのパケットの第3のサブセットを自動的に搬送させるための第3のコードセットを含むことができる。ユニキャストモードは、リアルタイムレートよりも高いレートでブロードキャストマルチキャストのパケットの第1のサブセットを搬送するために利用される。いくつかの態様によれば、モバイルデバイスまたは通信環境のパラメータに応じてリアルタイムレートでブロードキャストマルチキャストのパケットを搬送するために、ユニキャストモードまたはマルチキャストモードが利用される。
図7は、一態様による、ブロードキャストマルチメディアを受信するために、ユニキャストモードからマルチキャストモードに移行するための方法700を示す。方法700は、モバイルデバイスによって実行され得、702において、第1のデータレートでブロードキャストマルチメディアのパケットを受信することから開始する。ブロードキャストマルチメディアはユニキャストモードにおいて受信される。704において、モバイルデバイスに関連するバッファは監視される。タイミングの問題を緩和するために、マルチキャストグループに加入するデバイスのバッファを、N個のマルチキャスト受信機のバッファよりもわずかに大きくすることが望ましいとすることができる。したがって、706において、バッファ長が第1のしきい長などのしきい長であるかまたはそれを上回るかどうかの判断は、行われる。しきい長でないかまたはそれを上回らない場合(「NO」)、方法700は続いて、702において、第1のデータレートでマルチメディアを受信し、704において、バッファを監視する。
706において、判断がバッファ長がしきい長であるかまたはそれを上回るというもので場合(「YES」)、708において、デバイスは第2のデータレートでマルチキャストモードにおいてマルチメディアを受信し始める。バッファ長が通常必要なものよりも長いので、加入デバイスは、マルチキャスト送信から受信した最初の数パケットが、すでに受信された重複パケットであることがわかるだろう。710において、これらのパケットは廃棄され、デバイスは、新しいバッファにパケットを追加し始めるだろう。このようにして、既存のマルチキャストグループは、ユーザに透過的であるシームレスな方法で加入される。
デバイスが1つのセクタから別のセクタに(または1つのセルから別のセルに)移行する場合、去られているセクタにおいてデバイスがユニキャストモードにあったかまたはマルチキャストモードにあったかにかかわらず、モバイルデバイスは入られているセクタにおいてユニキャストモードを使用する。モバイルデバイスが長いバッファを有するので、方法700は単純な方法でハンドオフを実行することができ、さらに、ハンドオフはIPレイヤにおいて実行され得る。
新しいセクタ(たとえば、第2のセクタ)が古いセクタ(たとえば、第1のセクタ)よりも良好であることをモバイルデバイスが測定した場合、モバイルデバイスは単に、接続を切断するように去られているセクタへ合図し、モバイルデバイスは、新しいセクタにおいて新しい接続を確立する。接続が確立されるまでに経過する数秒中に、モバイルデバイスがバッファの少しのパーセントを消耗させることがあり、したがって、接続が行われた後の最初の送信がリアルタイムレートよりも速いレートになり得、そのためモバイルデバイスがそれのバッファを補充することができる。したがって、方法700は、第1のセクタから第2のセクタにハンドオフすることを決定することと、第1のセクタとの接続を切断することと、第2のセクタとの新しい接続を確立することとを含むことができる。新しい接続はユニキャストモードで確立される。モバイルデバイスが、安全に、所望のバッファ長をもつユニキャストモードになると、基地局(新しいセクタ)は、(同じソースを消費している1つまたは複数の他のデバイスがある場合)モバイルデバイスをマルチキャストモードに移すかどうかを判断する。
いくつかの態様によれば、ユーザは、適切でない接続性問題を有するエリアに進行することがあり、モバイルデバイスはリンクを閉じることができず、ユーザはそのエリアにとどまる。モバイルデバイスは、基地局に確実に合図することが可能であることも、可能でないこともある。デバイスがユニキャストモードにある場合、モバイルデバイスはバッファを消耗し始めることがあり、(少なくとも周期的に)基地局への接続を復旧することを試みることができる。モバイルデバイスが接続を確立し、バッファが完全には消耗されなかったとき、モバイルデバイスは、利用可能な最後の良好なパケットを信号で伝え、サーバは、バッファが再構築されるまで、モバイルデバイスがまだ受信していない後続のパケットから開始して、リアルタイムレートよりも高いレートで送信し始めるだろう。
一方、モバイルデバイスが、それが圏外に出たときにマルチキャストグループの一員であった場合、モバイルデバイスがマルチキャストグループの残りをモバイルデバイスとともにドラッグダウンする(drag down)ことを防ぐために、モバイルデバイスはマルチキャストグループから分離されなければならない。したがって、712において、モバイルデバイスがマルチキャストグループにおいて最も不利なユーザであるかどうかを判断することによって、方法は続くことができる。この判断は、n個のパケットについて最大数の否定応答が発行されたことを確認することを含むことができる。いくつかの態様によれば、判断は、m個のパケットについて、CRCが失敗したことを確認することを含むことができる。
モバイルデバイスが最も不利なユーザでない場合(「NO」)、方法700は続いて、708において、モバイルデバイスにおいて第2のデータレートで追加のパケットを受信する。モバイルデバイスが最も不利なユーザである場合(「YES」)、714において、モバイルデバイスはマルチキャストグループから自動的に分離する。716において、ユニキャストモードにおいて第1のデータレートで追加のパケットを受信され、方法700は続いて、704において、バッファ長がしきい長であるかまたはそれを上回るまで、バッファを監視し、そのときに、モバイルデバイスはマルチキャストグループ(または異なるマルチキャストグループ)に再加入することができる。
いくつかの態様によれば、モバイルデバイスは、モバイルデバイスがそれ自体をもはやマルチキャストグループの一員でないと見なすルールまたはポリシーを有しなければならず、上記で説明したように、マルチキャストグループ(または別のマルチキャストグループ)に再加入することを試みる前にユニキャストモードを回復することを試みる。たとえば、ルールまたはポリシーは、モバイルデバイスが最後のn個のパケットについて最大数のNACKを発行した場合、モバイルデバイスは、もはやマルチキャストグループの一員でないことであり得る。別の例では、ルールまたはポリシーは、最後のm個のパケットに関してCRCが失敗した場合、モバイルデバイスはもはやマルチキャストグループの一員でないことであり得る。
いくつかの態様によれば、コンピュータプログラム製品は、様々な態様を実行するためのコードを備えるコンピュータ可読媒体を含むことができる。たとえば、コンピュータ可読媒体は、コンピュータに、第1のデータレートで複数のブロードキャストマルチメディアパケットの第1のサブセットを受信させるための第1のコードセットを含むことができる。また、コンピュータに、バッファ長が第1のしきい長に達したかまたはそれを超えたことを示すメッセージを送信させるための第2のコードセットを含むことができる。コンピュータに、第2のデータレートで複数のブロードキャストマルチメディアパケットの第2のサブセットを受信させるための第3のコードセットも含まれることができる。さらに、コンピュータ可読媒体は、バッファ長が第1のしきい長を下回る場合、コンピュータに、第1のデータレートで複数のブロードキャストマルチメディアパケットの第3のサブセットを受信させるための第4のコードセットを含むことができる。第1のサブセットと第3のサブセットはユニキャストモードにおいて受信される。第2のサブセットはユニキャストモードまたはマルチキャストモードにおいて受信される。第2のサブセットがマルチキャストモードにおいて受信された場合、コンピュータ可読媒体は、第4のコードセットが、コンピュータに、複数のブロードキャストマルチメディアパケットの第3のサブセットを受信させる前に、コンピュータに、マルチキャストグループから分離させるための第5のコードセットをさらに含む。
次に図8を参照すると、開示する態様の1つまたは複数による、インターネット能力によってブロードキャストマルチメディアを受信することを容易にするシステムが示されている。システム800は、ユーザデバイス802中に常駐することができる。システム800は、たとえば、受信機アンテナから信号を受信することができる受信機構成要素804を備える。受信機構成要素804は、受信信号に対して、フィルタ処理、増幅、ダウンコンバートなどの典型的なアクションを実行することができる。受信機構成要素804はまた、サンプルを得るために、調整された信号をデジタル化することができる。復調器806は、シンボル期間ごとに受信シンボルを得て、ならびに受信シンボルをプロセッサ808に供給することができる。
プロセッサ808は、受信機構成要素804によって受信された情報の分析および/または送信機810による送信のための情報の生成に専用のプロセッサとすることができる。追加として、または代替的に、プロセッサ808は、システム800の1つまたは複数の構成要素を制御し、受信機構成要素804によって受信された情報を分析し、送信機810による送信のための情報を生成し、ユーザデバイス802の1つまたは複数の構成要素を制御することができる。プロセッサ808は、追加のユーザデバイスとの通信を調整することが可能なコントローラ構成要素を含み得る。
ユーザデバイス802は、プロセッサ808に動作可能に結合されたメモリ812をさらに備えることができる。メモリ812は、通信を調整することに関係する情報と、他の好適な情報とを記憶することができる。メモリ812は、マルチキャスト情報を受信することに関連するプロトコルをさらに記憶することができる。ユーザデバイス802はシンボル変調器814をさらに備えることができ、送信機810は変調信号を送信する。
受信機構成要素804はさらに、バッファ長を監視し、バッファ長が1つまたは複数のバッファしきい長であるかまたはそれを上回るかどうかを判断するように構成されたバッファ評価モジュール816に動作可能に結合される。バッファ長がバッファしきい長であるかまたはそれを上回る場合、マルチメディア情報は平均リアルタイムデータレートで受信され得る。バッファ長がバッファしきい長を下回る場合、マルチメディア情報は高データレートで受信され得る。マルチメディア情報は、高データレートではユニキャストモードにおいて受信され、リアルタイムデータレートではユニキャストモードまたはマルチキャストモードにおいて受信され得る。たとえば、バッファ長が第1のしきい長を下回る場合、パケットは第1のデータレートで送られる。バッファ長が第1のしきい長であるかまたはそれを上回り、第2のしきい長を下回る場合、パケットは第2のデータレートで送られる。バッファ長が第2のしきい長であるかまたはそれを上回り、第3のしきい長を下回る場合、パケットは第3のデータレートで送られ、以下同様である。
図9は、開示する態様の1つまたは複数による、インターネット能力によってブロードキャストマルチメディアを送信することを容易にするシステム900の図である。システム900は、アクセスポイントまたは基地局902を備える。図示のように、基地局902は、受信アンテナ906によって1つまたは複数の通信デバイス904(たとえば、ユーザデバイス)から(1つまたは複数の)信号を受信し、送信アンテナ908を介して1つまたは複数の通信デバイス904に送信する。
基地局902は、受信アンテナ906から情報を受信し、受信情報を復調する復調器912に動作可能に関連する受信機910を備える。通信ネットワーク中でマルチメディアを送信することに関係する情報を記憶するメモリ914に結合されたプロセッサ916によって、復調されたシンボルが分析される。変調器918が、送信機920による送信アンテナ908を介した通信デバイス904への送信のために信号を多重化することができる。
プロセッサ914は、マルチメディアを受信するデバイスのバッファ長に応じてマルチメディアを送信するように構成された可変データレートモジュール922にさらに接続される。バッファ長がバッファしきい長を下回る場合、マルチメディアは高い(または極めて高い)データレートで送信され得る。バッファ長がバッファしきい長であるかまたはそれを上回る場合、マルチメディアは、リアルタイムデータレートなどのより遅いレートで送信され得る。さらに、データは、複数のバッファしきい長に応じて極めて高いデータレートとリアルタイムデータレートとの間の可変中間レートで送信され得る。
図10を参照すると、一態様による、通信ネットワークにおいてブロードキャストマルチメディアを受信する例示的なシステム1000が示されている。たとえば、システム1000は、少なくとも部分的にモバイルデバイス内に常駐し得る。システム1000は機能ブロックを含むものとして表されており、その機能ブロックは、プロセッサ、ソフトウェア、またはそれらの組合せ(たとえば、ファームウェア)によって実施される機能を表す機能ブロックであり得ることを認識されたい。
システム1000は、個別にまたは連携して動作することができる電気構成要素の論理グルーピング1002を含む。論理グルーピング1002は、ブロードキャストマルチメディアを要求するための電気構成要素1004を含み得る。ブロードキャストマルチメディアは複数のパケットを備える。また、ユニキャストモードにおいて第1のデータレートで複数のパケットの第1のサブセットを受信するための電気構成要素1006と、バッファ長を監視するための電気構成要素1008とが含まれる。論理グルーピング1002はまた、バッファ長がしきい長であるかまたはそれを上回るときに第1の通知を送るための電気構成要素1010を含む。受信するための電気構成要素1006は、第2のデータレートで複数のパケットの第2のサブセットを取得する。通信ネットワーク中にマルチキャストグループがない場合、またはモバイルデバイスが最も不利なユーザである場合、複数のパケットの第2のサブセットは、ユニキャストモードにおいて第2のデータレートで受信される。
いくつかの態様によれば、複数のパケットの第2のサブセットは、マルチキャストモードにおいて第2のデータレートで受信される。論理グルーピング1002は、バッファ長が第1のしきい長を下回る場合、マルチキャストグループから選択的に分離するための電気構成要素1012を含む。受信するための電気構成要素1006は、ユニキャストモードにおいて第1のデータレートで複数のパケットの第3のサブセットを取得する。
いくつかの態様によれば、第1のデータレートは高データレートであり、第2のデータレートは中データレートである。監視するための電気構成要素1008は、複数のパケットの第2のサブセットが受信された際にバッファ長を評価する。送るための電気構成要素1010は、バッファ長が第2のしきい長であるかまたはそれを上回るときに第2の通知を送信する。さらに、受信するための電気構成要素1006は、第3のデータレートでパケットの第3のセットを取得する。
いくつかの態様によれば、第1のデータレートは高データレートであり、複数のパケットの第1のサブセットはユニキャストモードにおいて受信され、第2のデータレートはリアルタイムデータレートであり、複数のパケットの第2のサブセットはマルチキャストモードにおいて受信される。論理グルーピング1002はまた、ハンドオフを行うための電気構成要素1014を含む。バッファ長を監視するための電気構成要素1008は、ハンドオフ後に、バッファ長が第1のしきい長を下回ると判断する。受信するための電気構成要素1006は、ユニキャストモードにおいて第1のデータレートでパケットの第3のセットを取得する。送るための電気構成要素1010は、バッファ長が第1のしきい長であるかまたはそれを上回るときに第2の通知を搬送する。論理グルーピング1002はまた、マルチキャストグループに加入するための受信された命令に応じてマルチキャストグループに加入するための電気構成要素1016を含む。受信するための電気構成要素1006は、マルチキャストモードにおいて第2のデータレートでパケットの第4のセットを取得する。
さらに、システム1000は、電気構成要素1004〜1016または他の構成要素に関連付けられた機能を実行するための命令を保持するメモリ1018を含むことができる。メモリ1018の外部にあるものとして示されているが、電気構成要素1004〜1016の1つまたは複数は、メモリ1018の内部に存在し得ることを理解されたい。
図11に、一態様による、通信環境においてブロードキャストマルチメディアを搬送する例示的なシステム1100を示す。システム1100は少なくとも部分的に基地局内に常駐し得る。システム1100は機能ブロックを含むものとして表されており、その機能ブロックは、プロセッサ、ソフトウェア、またはそれらの組合せ(たとえば、ファームウェア)によって実施される機能を表す機能ブロックであり得る。
システム1100は、個別にまたは連携して動作することができる電気構成要素の論理グルーピング1102を含む。論理グルーピング1102は、マルチメディアコンテンツについての要求をモバイルデバイスから受信するための電気構成要素1104を含み得る。また、ユニキャストモードにおいて第1のデータレートでマルチメディアコンテンツのパケットを最初に送信するための電気構成要素1106が含まれる。さらに、論理グルーピング1102は、モバイルデバイスのバッファ長に関係する通知を受信するための電気構成要素1108を含む。たとえば、電気構成要素1108は、バッファ長が第1のしきい長であるかまたはそれを上回るという第1の通知を受信し、電気構成要素1106は、第2のデータレートでマルチメディアコンテンツの追加のパケットを送る。追加のパケットは、通信環境またはモバイルデバイスのパラメータに応じてマルチキャストモードまたはユニキャストモードにおいて送られる。
いくつかの態様によれば、論理グルーピングは、モバイルデバイスのバッファ長が第1のしきい長を下回ると判断するための電気構成要素1110を含む。マルチメディアコンテンツの追加のパケットを送るための電気構成要素1106は、バッファ長が第1のしきい長であるかまたはそれを上回るまで、ユニキャストモードにおいて第1のデータレートでマルチメディアコンテンツのさらなるパケットを送る。
いくつかの態様によれば、第1のデータレートは高データレートであり、第2のデータレートは中データレートである。電気構成要素1108は、モバイルデバイスのバッファ長が第2のしきい長であるかまたはそれを上回るという第2の通知を取得し、電気構成要素1106は、第3のデータレートでパケットの第3のセットを送信する。
代替または追加として、論理グルーピング1102は、モバイルデバイスがマルチキャストグループに加入することができるかどうかを判断するための電気構成要素1112を含む。また、マルチキャストグループに加入するための命令をモバイルデバイスに与えるための電気構成要素1114が含まれ、電気構成要素1108は、マルチキャストモードにおいて追加のパケットを送る。いくつかの態様によれば、モバイルデバイスがマルチキャストグループに加入することができるかどうかを判断するための電気構成要素1112は、モバイルデバイスが最も不利なユーザであるかどうかを確認し、モバイルデバイスが最も不利なユーザである場合、モバイルデバイスはマルチキャストグループに加入することができない。
さらに、システム1100は、電気構成要素1104、1106、1108、1110、1112、および1114、または他の構成要素に関連付けられた機能を実行するための命令を保持するメモリ1116を含むことができる。メモリ1116の外部にあるものとして示されているが、電気構成要素1104、1106、1108、1110、1112、および1114の1つまたは複数は、メモリ1116の内部に存在し得ることを理解されたい。
次に図12を参照すると、本明細書で提示する様々な態様による通信システム1200が示されている。通信システム1200は、互いにおよび/または1つまたは複数のモバイルデバイス1204に対してワイヤレス通信信号の受信、送信、再送などを行う1つまたは複数のセクタ中の1つまたは複数の基地局1202を備えることができる。各基地局1202は、複数の送信機チェーンおよび受信機チェーン(たとえば、送信アンテナおよび受信アンテナごとに1つ)を備えることができ、送信機チェーンおよび受信機チェーンの各々は、交互に信号の送信および受信に関連する複数の構成要素(たとえば、プロセッサ、変調器、マルチプレクサ、復調器、デマルチプレクサ、アンテナなど)を備えることができる。各モバイルデバイス1204は、多入力多出力(MIMO)システムのために利用できる1つまたは複数の送信機チェーンおよび受信機チェーンを備えることができる。各送信機チェーンおよび受信機チェーンは、当業者によって認識されるように、信号の送信および受信に関連する複数の構成要素(たとえば、プロセッサ、変調器、マルチプレクサ、復調器、デマルチプレクサ、アンテナなど)を備えることができる。
次に図13を参照すると、1つまたは複数の態様による多元接続ワイヤレス通信システム1300が示されている。ワイヤレス通信システム1300は、1つまたは複数のユーザデバイスと接触する1つまたは複数の基地局を含むことができる。各基地局は複数のセクタに適用範囲を与える。複数のアンテナグループを含む3セクタ基地局1302が示されており、1つめのアンテナグループはアンテナ1304および1306を含み、別のアンテナグループはアンテナ1308および1310を含み、3つめのアンテナグループはアンテナ1312および1314を含む。図によれば、アンテナグループごとに2つのアンテナのみが示されているが、アンテナグループごとにより多いまたはより少ないアンテナが利用され得る。モバイルデバイス1316は、アンテナ1312および1314と通信しており、アンテナ1312および1314は、順方向リンク1318を介して情報をモバイルデバイス1316に送信し、逆方向リンク1320を介してモバイルデバイス1316から情報を受信する。順方向リンク(またはダウンリンク)は基地局からモバイルデバイスへの通信リンクを指し、逆方向リンク(またはアップリンク)はモバイルデバイスから基地局への通信リンクを指す。モバイルデバイス1322は、アンテナ1304および1306と通信しており、アンテナ1304および1306は、順方向リンク1324を介して情報をモバイルデバイス1322に送信し、逆方向リンク1326を介してモバイルデバイス1322から情報を受信する。たとえば、FDDシステムでは、通信リンク1318、1320、1324、および1326は、通信のための異なる周波数を利用し得る。たとえば、順方向リンク1318は、逆方向リンク1320によって利用される周波数とは異なる周波数を使用し得る。
アンテナの各グループおよび/またはそれらが通信するように指定されたエリアを、基地局1302のセクタと呼ぶことができる。1つまたは複数の態様では、アンテナグループはそれぞれ、基地局1302によってカバーされるセクタまたはエリア中でモバイルデバイスに通信するように設計される。基地局は、端末と通信するために使用される固定局とすることができる。
順方向リンク1318および1324を介した通信では、基地局1302の送信アンテナは、異なるモバイルデバイス1316および1322についての順方向リンクの信号対雑音比を改善するために、ビームフォーミングを利用することができる。また、適用エリア内にランダムに散在するモバイルデバイスへ送信するためビームフォーミングを利用する基地局は、信号アンテナを介して適用エリア内の全てのモバイルデバイスへ送信する基地局によって生じうる干渉よりも、隣接セル中のモバイルデバイスへのより少ない干渉が生じうる。 図14は、様々な態様による例示的なワイヤレス通信システム1400を示す。ワイヤレス通信システム1400には、簡潔のために、1つの基地局と、1つの端末とを示してある。ただし、ワイヤレス通信システム1400は2つ以上の基地局またはアクセスポイントおよび/または2つ以上の端末またはユーザデバイスを含むことができ、追加の基地局および/または端末は、以下で説明する例示的な基地局および端末と実質的に同様または異なるものとすることができることを認識されたい。さらに、基地局および/または端末は、それらの間のワイヤレス通信を容易にするために、本明細書で説明するシステムおよび/または方法を採用することができることを認識されたい。
次に図14を参照すると、ダウンリンク上で、アクセスポイント1405において、送信(TX)データプロセッサ1410は、トラフィックデータを受信、フォーマッティング、コーディング、インターリーブ、および変調(またはシンボルマッピング)し、変調シンボル(「データシンボル」)を供給する。シンボル変調器1415は、データシンボルおよびパイロットシンボルを受信し、処理し、シンボルのストリームを供給する。シンボル変調器1415は、データおよびパイロットシンボルを多重化し、N個の送信シンボルのセットを得る。各送信シンボルは、データシンボル、パイロットシンボル、または信号値0とすることができる。パイロットシンボルは、各シンボル期間中に継続的に送られ得る。パイロットシンボルは、周波数分割多重(FDM)、直交周波数分割多重(OFDM)、時分割多重(TDM)、周波数分割多重(FDM)、または符号分割多重(CDM)とすることができる。
送信機ユニット(TMTR)1420は、シンボルのストリームを受信し、1つまたは複数のアナログ信号に変換し、さらに、ワイヤレスチャネルを介して送信するのに適したダウンリンク信号を生成するためアナログ信号を調整(たとえば、増幅、フィルタリング、および周波数アップコンバート)する。次いで、ダウンリンク信号はアンテナ1425を介して端末に送信される。端末1430において、アンテナ1435は、ダウンリンク信号を受信し、受信信号を受信機ユニット(RCVR)1440に供給する。受信機ユニット1440は、サンプルを得るために、受信信号を調整(たとえば、フィルタリング、増幅、周波数ダウンコンバート)し、調整された信号をデジタル化する。シンボル復調器1445は、N個の受信シンボルを得て、チャネル推定のために受信パイロットシンボルをプロセッサ1450に供給する。シンボル復調器1445は、さらに、プロセッサ1450からダウンリンクに関する周波数応答推定値を受信し、(送信データシンボルの推定値である)データシンボル推定値を得るため受信データシンボルに対してデータ復調を実行して、データシンボル推定値をRXデータプロセッサ1455に供給し、RXデータプロセッサ1455は、送信トラフィックデータを回復させるためデータシンボル推定値を復調(すなわち、シンボルデマッピング)し、デインターリーブし、復号する。シンボル復調器1445およびRXデータプロセッサ1455による処理は、アクセスポイント1405における、それぞれ、シンボル変調器1415およびTXデータプロセッサ1410による処理を補足するものである。
アップリンク上で、TXデータプロセッサ1460が、トラフィックデータを処理し、データシンボルを供給する。シンボル変調器1465は、データシンボルを受信し、パイロットシンボルと多重化し、変調を実行し、シンボルのストリームを供給する。次いで、送信機ユニット1470は、アンテナ1435によってアクセスポイント1405に送信されるアップリンク信号を生成するため、シンボルのストリームを受信し処理する。
アクセスポイント1405において、サンプル信号を得るため、端末1430からのアップリンク信号がアンテナ1425によって受信され、受信機ユニット1475によって処理される。次いで、シンボル復調器1480がそれらのサンプルを処理し、アップリンクに関する受信パイロットシンボルおよびデータシンボル推定値を供給する。RXデータプロセッサ1485は、端末1430によって送信されたトラフィックデータを回復するため、データシンボル推定値を処理する。プロセッサ1490は、アップリンク上の各アクティブ端末送信に関してチャネル推定を実行する。
プロセッサ1490および1450は、それぞれアクセスポイント1405および端末1430において動作を指示(たとえば、制御、調整、管理、...)する。それぞれのプロセッサ1490および1450は、プログラムコードおよびデータを記憶するメモリユニット(図示せず)に結合され得る。プロセッサ1490および1450はまた、それぞれ、アップリンクとダウンリンクとに関して周波数推定値とインパルス応答推定値とを導き出すために計算を実行することができる。
多元接続システム(たとえば、FDMA、OFDMA、CDMA、TDMAなど)の場合、複数の端末がアップリンク上で同時に送信することができる。そのようなシステムの場合、パイロットサブバンドが異なる端末の間で共有され得る。各端末のためのパイロットサブバンドが(場合によっては、バンドエッジを除いて)動作帯域全体にわたる場合に、チャネル推定技術が使用され得る。そのようなパイロットサブバンド構造は、端末ごとに周波数ダイバーシティを得るために望ましい。本明細書で説明した技法は、様々な方法で実施され得る。たとえば、これらの技法は、ハードウェア、ソフトウェア、またはそれらの組合せで実施され得る。ハードウェア実施の場合、チャネル推定に使用される処理ユニットは、1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、本明細書で説明する機能を実行するように設計された他の電子ユニット、またはそれらの組合せ内で実施され得る。ソフトウェアでは、実施は、本明細書で説明する機能を実行するモジュール(たとえば、プロシージャ、関数など)によることができる。ソフトウェアコードは、メモリユニットに記憶され、プロセッサ1490および1450によって実行され得る。
本明細書で説明する態様は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実施され得ることを理解されたい。ソフトウェアで実施した場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体に記憶されるか、またはコンピュータ可読媒体上で送信され得る。コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスできる任意の利用可能な媒体とすることができる。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROM若しくは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージ若しくは他の磁気ストレージデバイス、又は命令またはデータ構造の形で所望のプログラムコード手段を搬送若しくは記憶するために使用され得、汎用若しくは専用コンピュータ又は汎用若しくは専用プロセッサによってアクセスされ得る任意の他の媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザディスク(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびブルーレイディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含めるべきである。
本明細書で開示した態様に関して説明した様々な例示的な論理、論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)若しくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲート若しくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、又は本明細書で説明した機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実施または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサとすることができるが、代替として、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械とすることができる。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つ若しくは複数のマイクロプロセッサ、又は任意の他のそのような構成としても実施され得る。さらに、少なくとも1つのプロセッサは、上記で説明したステップおよび/またはアクションの1つまたは複数を実行するように動作可能な1つまたは複数のモジュールを備え得る。
ソフトウェア実施の場合、本明細書で説明する技法は、本明細書で説明する機能を実行するモジュール(たとえば、プロシージャ、関数など)を用いて実施され得る。ソフトウェアコードは、メモリユニットに記憶され、プロセッサによって実行され得る。メモリユニットは、プロセッサの内部またはプロセッサの外部に実装され得、その場合、それは当技術分野で知られているように様々な手段を介してプロセッサに通信可能に結合され得る。さらに、少なくとも1つのプロセッサは、本明細書で説明した機能を実行するように動作可能な1つまたは複数のモジュールを含み得る。
本明細書で説明する技法は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMAおよび他のシステムなど、様々なワイヤレス通信システムに使用され得る。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAシステムは、汎用非同期送受信回路(UTRA)、CDMA2000などの無線技術を実施し得る。UTRAは、広帯域−CDMA(W−CDMA)およびCDMAの他の変形態を含む。さらに、CDMA2000は、IS−2000、IS−95およびIS−856規格をカバーする。TDMAシステムは、モバイル通信用グローバルシステム(Global System for Mobile Communications)(GSM(登録商標))などの無線技術を実施し得る。OFDMAシステムは、発展したUTRA(Evolved UTRA)(E−UTRA)、ウルトラモバイルブロードバンド(Ultra Mobile Broadband)(UMB)、IEEE802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash−OFDM(登録商標)などの無線技術を実施し得る。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサルモバイル通信システム(Universal Mobile Telecommunication System)(UMTS)の一部である。3GPPロングタームエボリューション(3GPP Long Term Evolution)(LTE)は、ダウンリンク上ではOFDMAを採用し、アップリンク上ではSC−FDMAを採用するE−UTRAを使用するUMTSのリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTEおよびGSM(登録商標)は、「第3世代パートナーシップ協定(3rd Generation Partnership Project)」(3GPP)と称する組織からの文書に記載されている。さらに、CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシップ協定2(3rd Generation Partnership Project 2)」(3GPP2)と称する組織からの文書に記載されている。さらに、そのようなワイヤレス通信システムは、不対無資格スペクトル、802.xxワイヤレスLAN、BLUETOOTH(登録商標)および任意の他の短距離または長距離ワイヤレス通信技法をしばしば使用するピアツーピア(たとえば、モバイルツーモバイル)アドホックネットワークシステムをさらに含み得る。
シングルキャリア変調および周波数領域等化を利用するシングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)は、開示する態様とともに利用できる技法である。SC−FDMAは、OFDMAシステムと同様のパフォーマンスおよび本質的に同じ全体的な複雑さを有する。SC−FDMA信号は、その特有のシングルキャリア構造のためにより低いピーク対平均電力比(PAPR)を有する。SC−FDMAは、より低いPAPRが送信電力効率の点でモバイル端末に利益を与えることができるアップリンク通信において利用され得る。
さらに、本明細書で説明する様々な態様または特徴は、標準のプログラミングおよび/またはエンジニアリング技法を使用する方法、装置、または製造品として実施され得る。本明細書で使用する「製造品」という用語は、任意のコンピュータ可読デバイス、キャリア、または媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを包含するものとする。たとえば、コンピュータ可読媒体は、磁気記憶デバイス(たとえば、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップなど)、光ディスク(たとえば、コンパクトディスク(CD)、デジタル多用途ディスク(DVD)など)、スマートカード、およびフラッシュメモリデバイス(たとえば、EPROM、カード、スティック、キードライブなど)を含むことができるが、これらに限定されない。さらに、本明細書で説明する様々な記憶媒体は、情報を記憶するための1つまたは複数のデバイスおよび/または他の機械可読媒体を表すことができる。「機械可読媒体」という用語は、ワイヤレスチャネル、及び(1つまたは複数の)命令並びに/若しくはデータを記憶、含有、並びに/若しくは搬送することが可能な様々な他の媒体をこれらに限定することなく含むことができる。さらに、コンピュータプログラム製品は、本明細書で説明した機能をコンピュータに実行させるように動作可能な1つまたは複数の命令またはコードを有するコンピュータ可読媒体を含み得る。
さらに、本明細書で開示された態様に関して説明した方法またはアルゴリズムのステップおよび/またはアクションは、直接ハードウェアで実施されるか、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで実施されるか、またはその2つの組合せで実施され得る。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、または当技術分野で知られている任意の他の形態の記憶媒体中に常駐し得る。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるようにプロセッサに結合され得る。代替として、記憶媒体はプロセッサに一体化され得る。さらに、いくつかの態様では、プロセッサおよび記憶媒体はASIC中に常駐し得る。さらに、ASICはユーザ端末中に常駐し得る。代替として、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末中に個別構成要素として常駐し得る。さらに、いくつかの態様では、方法またはアルゴリズムのステップおよび/またはアクションは、コンピュータプログラム製品に組み込まれ得る、機械可読媒体および/またはコンピュータ可読媒体上のコードおよび/または命令の1つまたは任意の組合せ若しくはそのセットとして常駐し得る。
上記の開示は例示的な態様および/または態様について論じたが、添付の特許請求の範囲によって定義された、説明した態様および/または態様の範囲から逸脱することなく、様々な変更および修正は本明細書で行われ得ることに留意されたい。したがって、説明した態様は、添付の特許請求の範囲の範囲内に入るすべてのそのような改変形態、変更形態および変形形態を支えるものとする。さらに、説明した態様および/または態様の要素が単数形で説明または請求されていることがあるが、単数形に限定することが明示的に述べられていない限り、複数形が企図される。さらに、態様および/または態様の全部または一部は、別段記述されない限り、他の態様および/または態様の全部または一部とともに利用され得る。
「含む(include)」という用語は、発明を実施するための形態または特許請求の範囲のいずれかで使用される限り、「備える(comprising)」が使用時に請求項における移行語と解釈されるので、そのような用語は「備える(comprising)」という用語と同様に包括的なものとする。さらに、発明を実施するための形態または特許請求の範囲のいずれかで使用される「または」という用語は、排他的な「または」でなく包括的な「または」を意味するものとする。すなわち、指定されない限り、または文脈から明白でない限り、「XはAまたはBを使用する」という句は、任意の自然な包括的置換を意味するものとする。つまり、「XはAまたはBを使用する」という句は、XがAを使用する場合、XがBを使用する場合、またはXがAとBの両方を使用する場合のいずれによっても満たされる。さらに、本出願および添付の特許請求の範囲で使用する冠詞「a」および「an」は、指定されない限り、または単数形を示すことが文脈から明白でない限り、概して「1つまたは複数」を意味するものと解釈すべきである。

Claims (15)

  1. ブロードキャストマルチメディアを受信するための方法であって、
    第1のデータレートでモバイルデバイスにおいて前記ブロードキャストマルチメディアのパケットの第1のセットを受信することであって、送信がユニキャストモードである、受信することと、
    バッファ長を監視することと、
    前記バッファ長が第1のしきい長であるかまたはそれを上回るときに第1の通知を送ることと、
    第2のデータレートでパケットの第2のセットを前記モバイルデバイスにおいて受信することと
    である前記方法を実施するためのプロセッサを採用すること
    を備える、方法。
  2. 前記第2のデータレートでパケットの前記第2のセットを前記受信することが、前記ユニキャストモードまたはマルチキャストモードにおいて行われる、請求項1に記載の方法。
  3. パケットの前記第2のセットが第1のセクタから受信され、
    前記方法が、さらに
    前記第1のセクタから第2のセクタにハンドオフすることを決定することと、
    前記第1のセクタとの接続を切断することと、
    前記第2のセクタとの新しい接続を確立することであって、前記接続が前記ユニキャストモードで確立される、確立することと
    を備える、請求項2に記載の方法。
  4. さらに
    前記バッファ長を監視し続けることと、
    前記バッファ長が前記第1のしきい長を下回った場合、第2の通知を送信することと、
    前記バッファ長が前記第1のしきい長であるかまたはそれを上回るまで、前記第1のデータレートでパケットの第3のセットを受信することと
    を備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1のデータレートが高データレートであり、前記第2のデータレートが中データレートであり、
    前記方法が、さらに
    パケットの前記第2のセットが受信された際に前記バッファ長を監視し続けることと、
    前記バッファ長が第2のしきい長であるかまたはそれを上回るときに第2の通知を送ることと、
    第3のデータレートでパケットの第3のセットを受信することと
    を備える、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1のデータレートが高データレートであり、パケットの前記第1のセットが前記ユニキャストモードにおいて受信され、前記第2のデータレートが平均リアルタイムデータレートであり、パケットの前記第2のセットがマルチキャストモードにおいて受信され、
    前記方法が、さらに
    ハンドオフ後に、前記バッファ長が前記第1のしきい長を下回ると判断することと、
    前記ユニキャストモードにおいて前記第1のデータレートでパケットの第3のセットを受信することと、
    前記バッファ長が前記第1のしきい長であるかまたはそれを上回るときに第2の通知を送ることと、
    マルチキャストグループに加入するための受信した命令に応じて前記マルチキャストグループに加入することと、
    前記第2のデータレートで前記マルチキャストモードにおいてパケットの第4のセットを受信することと
    を備える、請求項1に記載の方法。
  7. パケットの前記第2のセットがマルチキャストモードにおいて受信され、
    前記方法が、さらに
    前記モバイルデバイスがマルチキャストグループにおいて最も不利なユーザであると判断することと、
    前記マルチキャストグループから自動的に分離することと、
    前記第1のデータレートで前記ユニキャストモードにおいてパケットの前記第2のセットを受信することと
    を備える、請求項1に記載の方法。
  8. 前記モバイルデバイスが前記マルチキャストグループにおいて前記最も不利なユーザであると判断することが、
    n個のパケットについて最大数の否定応答が発行されたこと、またはm個のパケットについてCRCが失敗したことを確認すること
    を備える、請求項7に記載の方法。
  9. ブロードキャストマルチメディアを要求することであって、前記ブロードキャストマルチメディアが複数のパケットを備える、要求することと、第1のデータレートで前記複数のパケットの第1のサブセットを受信することと、バッファ長を監視することと、前記バッファ長が第1のしきい長であるかまたはそれを上回るときに第1の通知を送ることと、第2のデータレートで前記複数のパケットの第2のサブセットを受信することとに関係する命令を保持するメモリと、
    前記メモリに結合され、前記メモリ中に保持された前記命令を実行するように構成されたプロセッサと
    を備える、通信装置。
  10. 前記第1のデータレートで受信される前記複数のパケットの前記サブセットがユニキャストモードにおいて受信され、前記第2のデータレートで受信される前記複数のパケットの前記第2のサブセットが、前記通信装置のパラメータまたは通信ネットワークのパラメータに応じて前記ユニキャストモードまたはマルチキャストモードにおいて受信される、請求項9に記載の通信装置。
  11. 前記第1のデータレートが高データレートであり、前記第2のデータレートが中データレートであり、前記メモリは、前記複数のパケットの前記第2のサブセットが受信された際に前記バッファ長を監視することと、前記バッファ長が第2のしきい長であるかまたはそれを上回るときに第2の通知を送信することと、第3のデータレートでパケットの第3のセットを受信することとに関係するさらなる命令を保持する、請求項9に記載の通信装置。
  12. 前記第1のデータレートが高データレートであり、前記複数のパケットの前記第1のサブセットがユニキャストモードにおいて受信され、前記第2のデータレートが平均リアルタイムデータレートであり、前記複数のパケットの前記第2のサブセットがマルチキャストモードにおいて受信され、前記メモリが、ハンドオフを実行することと、前記ハンドオフ後に、前記バッファ長が前記第1のしきい長を下回ると判断することと、前記ユニキャストモードにおいて前記第1のデータレートでパケットの第3のセットを受信することと、前記バッファ長が前記第1のしきい長であるかまたはそれを上回るときに第2の通知を送ることと、マルチキャストグループに加入するための受信した命令に応じて前記マルチキャストグループに加入することと、前記第2のデータレートで前記マルチキャストモードにおいてパケットの第4のセットを受信することとに関係するさらなる命令を保持する、請求項9に記載の通信装置。
  13. 前記複数のパケットの前記第2のサブセットがマルチキャストモードにおいて受信され、前記メモリは、前記複数のパケットの前記第2のサブセットが前記第2のデータレートで受信された際に前記バッファ長を監視することと、前記バッファ長が前記第1のしきい長を下回る場合、前記マルチキャストモードからユニキャストモードに切り替えることと、前記バッファ長が前記第1のしきい長であるかまたはそれを上回るまで、前記第1のデータレートで前記ユニキャストモードにおいてパケットの第3のサブセットを受信することとに関係する命令を保持する、請求項9に記載の通信装置。
  14. 前記複数のパケットの前記第2のサブセットがマルチキャストモードにおいて受信され、前記メモリは、前記通信装置がマルチキャストグループにおいて最も不利なユーザであると判断することと、前記マルチキャストグループから分離することと、ユニキャストモードにおいて前記第1のデータレートで前記複数のパケットの第3のサブセットを受信することとに関係する命令を保持する、請求項9に記載の通信装置。
  15. 前記通信装置が前記マルチキャストグループにおいて前記最も不利なユーザであると判断すること、前記メモリが、n個のパケットについて最大数の否定応答が発行されたこと、またはm個のパケットについてCRCが失敗したことのうちの1つを判断することに関係する命令を保持する、請求項14に記載の通信装置。
JP2012523736A 2009-08-04 2010-08-04 セルラーを使用したインターネット無線ブロードキャスト Expired - Fee Related JP5485393B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/535,537 2009-08-04
US12/535,537 US8848548B2 (en) 2009-08-04 2009-08-04 Internet radio broadcast using cellular
PCT/US2010/044458 WO2011017460A1 (en) 2009-08-04 2010-08-04 Internet radio broadcast using cellular

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013501468A true JP2013501468A (ja) 2013-01-10
JP5485393B2 JP5485393B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=42813344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523736A Expired - Fee Related JP5485393B2 (ja) 2009-08-04 2010-08-04 セルラーを使用したインターネット無線ブロードキャスト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8848548B2 (ja)
EP (1) EP2462740A1 (ja)
JP (1) JP5485393B2 (ja)
KR (1) KR101418497B1 (ja)
CN (1) CN102474654B (ja)
WO (1) WO2011017460A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101753973B (zh) * 2008-12-12 2013-01-02 华为技术有限公司 一种频道切换方法、装置和***
JP2011055044A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Fujitsu Ltd 通信システム
US9137720B2 (en) * 2010-01-04 2015-09-15 Thomson Licensing Handover method of multicast and broadcast service based on buffer fullness
JP5528820B2 (ja) * 2010-01-15 2014-06-25 京セラ株式会社 通信装置および通信方法
GB2478122B (en) * 2010-02-24 2012-11-07 Ipwireless Inc Apparatus and methods for broadcast-unicast communication handover
US9026671B2 (en) 2011-04-05 2015-05-05 Qualcomm Incorporated IP broadcast streaming services distribution using file delivery methods
US8819264B2 (en) 2011-07-18 2014-08-26 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for dynamically switching between unicast and multicast delivery of media content in a wireless network
US9067576B2 (en) 2011-09-16 2015-06-30 International Truck Intellectual Property Company, Llc Hydraulic powered park brake system
US8935425B2 (en) 2011-10-05 2015-01-13 Qualcomm Incorporated Switching between representations during network streaming of coded multimedia data
CN102387140B (zh) * 2011-10-18 2015-01-21 华为技术有限公司 无线局域网络中开展多媒体业务的方法、装置及***
US20130223419A1 (en) * 2012-02-29 2013-08-29 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for power saving enhancements in wireless communication
EP2713609B1 (en) 2012-09-28 2015-05-06 Stockholms Universitet Holding AB Dynamic delay handling in mobile live video production systems
US9060375B2 (en) * 2012-11-23 2015-06-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and apparatuses for uplink resource utilization in a telecommunications system
US20150089382A1 (en) * 2013-09-26 2015-03-26 Wu-chi Feng Application context migration framework and protocol
US9338073B2 (en) * 2013-10-31 2016-05-10 Aruba Networks, Inc. Enhanced dynamic multicast optimization
CN106797620B (zh) * 2014-10-10 2019-12-06 瑞典爱立信有限公司 用于设备到设备通信的信号质量测量
US9774465B2 (en) * 2014-12-24 2017-09-26 Intel Corporation Media content streaming
US9756482B2 (en) 2015-02-12 2017-09-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Selective use of single-link communication and group communication
US10735823B2 (en) * 2015-03-13 2020-08-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for optimized delivery of live ABR media
US10432688B2 (en) 2015-03-13 2019-10-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for optimized delivery of live ABR media
CN105049863B (zh) * 2015-06-26 2018-06-26 重庆邮电大学 一种用于异构网络分层组播层速率优化方法
US11917501B2 (en) * 2015-06-26 2024-02-27 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Transmissions of unicast frames to client devices
KR102292050B1 (ko) * 2015-07-21 2021-08-23 삼성전자주식회사 데이터 전송 방법 및 이를 수행하는 전자 장치
US10484441B2 (en) * 2015-09-08 2019-11-19 Verizon Patent And Licensing Inc. Switching between unicast streams and a multicast stream based on content demand
US11589269B2 (en) * 2016-03-31 2023-02-21 British Telecommunications Public Limited Company Mobile communications network
WO2017167838A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 British Telecommunications Public Limited Company Mobile communications network
WO2017182068A1 (en) 2016-04-20 2017-10-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatuses for group transmissions
US11510116B2 (en) 2016-06-29 2022-11-22 British Telecommunications Public Limited Company Multicast-broadcast mobile communications network
KR102333866B1 (ko) * 2017-01-09 2021-12-03 한국과학기술원 이동 통신 네트워크 이상 진단 장치 및 방법
CN110581727A (zh) 2018-06-08 2019-12-17 英国电讯有限公司 无线电信网络
JP2020068469A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 日本電信電話株式会社 無線lan通信システム、アクセスポイント通信品質判定方法および情報収集サーバ
US11297494B2 (en) 2019-02-01 2022-04-05 T-Mobile Usa, Inc. Secure rich communication services multicast system
US11128485B2 (en) * 2019-02-01 2021-09-21 T-Mobile Usa, Inc. Rich communication services multicast system
CN111432352B (zh) * 2020-03-30 2022-03-22 深圳市信锐网科技术有限公司 一种报文传输方法、装置、设备及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004153618A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Kyocera Corp 通信システム、無線通信端末、データ配信装置及び通信方法
WO2005039180A1 (ja) * 2003-10-16 2005-04-28 Nec Corporation メディア信号の送信方法と受信方法ならびに送受信方法及び装置
US20070192812A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 John Pickens Method and system for streaming digital video content to a client in a digital video network
JP2008543176A (ja) * 2005-05-23 2008-11-27 マイクロソフト コーポレーション メディアストリーミングのフロー制御

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5879800A (en) 1999-06-18 2001-01-09 Trustees Of Columbia University In The City Of New York, The System and method for receiving over a network a broadcast from a broadcast source
EP1593046A2 (en) 2003-02-13 2005-11-09 Nokia Corporation Rate adaptation method and device in multimedia streaming
IL158158A (en) * 2003-09-29 2012-05-31 Bamboo Mediacasting Ltd Distribution of multicast data to users
WO2008038104A2 (en) * 2006-09-25 2008-04-03 Nokia Corporation Threshold based uplink feedback signallin
EP2040492A1 (en) 2007-09-18 2009-03-25 Thomson Licensing Access network handover for a mobile television system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004153618A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Kyocera Corp 通信システム、無線通信端末、データ配信装置及び通信方法
WO2005039180A1 (ja) * 2003-10-16 2005-04-28 Nec Corporation メディア信号の送信方法と受信方法ならびに送受信方法及び装置
JP2008543176A (ja) * 2005-05-23 2008-11-27 マイクロソフト コーポレーション メディアストリーミングのフロー制御
US20070192812A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 John Pickens Method and system for streaming digital video content to a client in a digital video network

Also Published As

Publication number Publication date
US8848548B2 (en) 2014-09-30
US20110032832A1 (en) 2011-02-10
KR101418497B1 (ko) 2014-07-10
CN102474654B (zh) 2015-06-24
JP5485393B2 (ja) 2014-05-07
CN102474654A (zh) 2012-05-23
KR20120048002A (ko) 2012-05-14
EP2462740A1 (en) 2012-06-13
WO2011017460A1 (en) 2011-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5485393B2 (ja) セルラーを使用したインターネット無線ブロードキャスト
JP6062577B2 (ja) ブロードキャスト/マルチキャストサービスのための効率的な可変レート
KR101885769B1 (ko) 무선 액세스 기술(rat)들 간에 베어러들을 전환하기 위한 기술들
US8989174B2 (en) MBSFN subframe generation and processing for Unicast
EP2266242B1 (en) Method and apparatus for link control in a wireless communication system
JP5518996B2 (ja) ユニキャストチャネルを介してブロードキャストコンテンツを提供するための方法および装置
JP5184633B2 (ja) ハンドオフ中のデータパケットの順序配信のための方法および装置
JP6567560B2 (ja) C−DRXを用いてSPS構成のVoLTEにおける電力節約を与える装置、方法、およびコンピュータプログラム製品
KR101634025B1 (ko) 수신 보고 집성
RU2494577C2 (ru) Схема множества несущих для управления и процедур, содержащих формирование пар несущих
JP6419385B2 (ja) 帯域外のデバイスツーデバイス通信を使用した効率的なアプリケーション同期
US20150172066A1 (en) Practical implementation aspects of unicast fetch for http streaming over embms
JP6617152B2 (ja) アプリケーション選好に基づくユーザ機器(ue)における無線アクセス技術(rat)選択
JP5881914B2 (ja) ワイヤレスマルチキャストおよびブロードキャストに関する協調送信レートおよびチャネルスケジューリング
TW201132082A (en) Method and apparatus for IMS application domain selection and mobility
JP2011530230A (ja) 無線通信システムにおけるハンドオーバ中のデータ損失を低減するための方法および装置
TW201632011A (zh) 無線電資源控制知悉傳輸控制協定再傳輸
JP2010541330A (ja) 無線通信のための半接続動作
JP6490827B2 (ja) eMBMS受信における早期終了
TW201246864A (en) Managing reserved cells and user equipments in an MBSFN environment within a wireless communication system
TW201141121A (en) Retransmission grant handling in a wireless communications system
TW201230840A (en) Methods and apparatus for providing robust circuit switch fall back procedure
JP2018524935A (ja) デバイスツーデバイス通信におけるリンク品質ベースのリソース割振り
US20070142056A1 (en) Wireless communication system capacity control facilitation method and apparatus
CN102143589B (zh) 异构网络下的网络资源调度方法和无线资源控制器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5485393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees