JP2013254407A - Server device, data processing method, and program - Google Patents

Server device, data processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2013254407A
JP2013254407A JP2012130533A JP2012130533A JP2013254407A JP 2013254407 A JP2013254407 A JP 2013254407A JP 2012130533 A JP2012130533 A JP 2012130533A JP 2012130533 A JP2012130533 A JP 2012130533A JP 2013254407 A JP2013254407 A JP 2013254407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
contents
terminal device
terminal
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012130533A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Fukuda
吉洋 福田
Akira Toshima
朗 戸嶋
Hitoshi Nishikawa
仁 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012130533A priority Critical patent/JP2013254407A/en
Publication of JP2013254407A publication Critical patent/JP2013254407A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable plural pieces of content stored in an external storage of a server device to be associated with each other and to be displayed in a terminal.SOLUTION: A content generation server 10 receives instructions for specifying plural pieces of content from a terminal 31. The content generation server 10 acquires the specified plural pieces of content from a content store server 20. The content generation server 10 causes, on the basis of the plural pieces of content having been acquired, the plural pieces of content to be associated with each other. The content generation server 10 transmits the associated pieces of content to the terminal 31.

Description

本発明は、サーバ装置、サーバ装置におけるデータ処理方法、サーバ装置を制御するためのプログラムに関する。   The present invention relates to a server device, a data processing method in the server device, and a program for controlling the server device.

従来、複数のオブジェクトを電子ドキュメントのページ内に最適にレイアウトするための装置が知られている。   Conventionally, an apparatus for optimally laying out a plurality of objects in a page of an electronic document is known.

特許文献1には、当該装置として、可変データ文書の複数の部分領域にオブジェクトを配置して、可変データ文書を生成するレイアウト制御装置が開示されている。当該レイアウト制御装置は、(i)所望の一つまたは複数のオブジェクトを入力するオブジェクト入力手段と、(ii)可変データ文書の部分領域についての情報を入力する部分領域情報入力手段と、(iii)オブジェクトの一部または全部を重要なコンテンツのある重要領域として設定する重要領域設定手段と、(iv)部分領域の内部に重要領域がレイアウトしない領域を禁止領域として設定する禁止領域設定手段と、(v)禁止領域および重要領域を参照してページ内にオブジェクトのレイアウトを実行するレイアウト手段とを備える。そして、レイアウト手段は、禁止領域と重要領域とが重ならないように動的レイアウトを実行する。   Patent Document 1 discloses a layout control device that generates a variable data document by arranging objects in a plurality of partial areas of a variable data document. The layout control apparatus includes: (i) an object input unit that inputs one or more desired objects; (ii) a partial area information input unit that inputs information about a partial area of a variable data document; and (iii) (Iv) an important area setting means for setting a part or all of an object as an important area with important content; v) A layout means for executing layout of objects in the page with reference to the prohibited area and the important area. The layout unit executes dynamic layout so that the prohibited area and the important area do not overlap.

特開2011−76207号公報JP 2011-76207 A

しかしながら、特許文献1のレイアウト制御装置は、レイアウト制御装置のメモリ(ローカルのメモリ)に格納されている複数のオブジェクトを当該メモリに格納されている電子ドキュメントのページ内にレイアウトするものであり、たとえばクラウドシステムにおけるサーバ装置等の外部の記憶装置に格納されているオブジェクトまたはコンテンツをレイアウト処理の対象とすることはできない。   However, the layout control device of Patent Document 1 lays out a plurality of objects stored in a memory (local memory) of the layout control device in a page of an electronic document stored in the memory, for example, An object or content stored in an external storage device such as a server device in the cloud system cannot be a target of layout processing.

本願発明は、上記の問題点に鑑みなされたものであって、サーバ装置の外部の記憶装置に格納されている複数のコンテンツを関連付けて端末で表示可能とするサーバ装置、当該サーバ装置におけるデータ処理方法、およびサーバ装置を制御するためのプログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problem, and relates to a server device that can display a plurality of contents stored in a storage device external to the server device in association with each other, and data processing in the server device A method and a program for controlling a server device are provided.

本発明のある局面に従うと、サーバ装置は、端末装置から複数のコンテンツを指定する指示を受信する受信手段と、外部の記憶装置から指定された複数のコンテンツを取得する取得手段と、複数のコンテンツが取得されたことに基づき、複数のコンテンツを互いに関連付ける関連付け手段と、関連付けされた各コンテンツを、端末装置に送信する送信手段とを備える。   According to an aspect of the present invention, the server device receives a command for specifying a plurality of contents from a terminal device, an acquisition unit for acquiring a plurality of contents specified from an external storage device, and a plurality of contents On the basis of the fact that the plurality of contents are associated with each other and a transmission means for transmitting the associated contents to the terminal device.

好ましくは、関連付け手段は、複数のコンテンツを含む1つのコンテンツを生成することによって、複数のコンテンツを互いに関連付ける。送信手段は、生成されたコンテンツを端末装置に送信する。   Preferably, the association unit associates the plurality of contents with each other by generating one content including the plurality of contents. The transmission means transmits the generated content to the terminal device.

好ましくは、送信手段は、指示が受信されたことに基づき、記憶装置における複数のコンテンツの保存場所を表した保存場所情報を、端末装置に送信する。受信手段は、保存場所情報を含んだ、複数のコンテンツの各々を要求する要求信号を端末装置から受信する。取得手段は、要求信号が受信されたことに基づき、保存場所情報に基づいて、記憶装置から複数のコンテンツを取得する。   Preferably, the transmission unit transmits storage location information representing storage locations of a plurality of contents in the storage device to the terminal device based on the reception of the instruction. The receiving means receives a request signal for requesting each of the plurality of contents including the storage location information from the terminal device. The acquisition unit acquires a plurality of contents from the storage device based on the storage location information based on the reception of the request signal.

好ましくは、指示に、各コンテンツに含まれるオブジェクトの指定が含まれる場合、関連付け手段は、複数のコンテンツが取得されたことに基づき、複数のコンテンツに含まれる指定された各オブジェクトを互いに関連付け、送信手段は、関連付けされた各オブジェクトを、端末装置に送信する。   Preferably, when the instruction includes designation of an object included in each content, the associating unit associates the specified objects included in the plurality of contents with each other based on the acquisition of the plurality of contents, and transmits The means transmits each associated object to the terminal device.

好ましくは、サーバ装置は、複数のコンテンツの各々を識別するためのコンテンツ識別情報を記憶した記憶手段をさらに備える。送信手段は、関連付けされた各コンテンツとともに、各コンテンツについてのコンテンツ識別情報を、端末装置に送信する。   Preferably, the server device further includes storage means for storing content identification information for identifying each of the plurality of contents. The transmission means transmits the content identification information for each content together with each associated content to the terminal device.

好ましくは、サーバ装置は、端末装置のユーザを識別するためのユーザ識別情報と、複数のコンテンツの各々を識別するためのコンテンツ識別情報と、ユーザについて複数のコンテンツの各々の利用可否を表した利用可否情報とを記憶した記憶手段とをさらに備える。送信手段は、関連付けされた各コンテンツとともに、複数のコンテンツの各々について利用が許可されているか否かを表した許可情報を、端末装置に送信する。   Preferably, the server device uses user identification information for identifying a user of the terminal device, content identification information for identifying each of the plurality of contents, and usage indicating whether each of the plurality of contents is available for the user. Storage means for storing availability information. The transmission means transmits permission information indicating whether or not use is permitted for each of the plurality of contents together with the associated contents to the terminal device.

好ましくは、サーバ装置は、端末装置のユーザを識別するためのユーザ識別情報と、複数のコンテンツの各々を識別するためのコンテンツ識別情報と、ユーザについて複数のコンテンツの各々の利用可否を表した利用可否情報とを記憶した記憶手段と、利用が許可されていないコンテンツの全部または一部分についての端末装置での表示を制限する制限手段とを備える。送信手段は、表示が制限された状態の関連付けされた各コンテンツを、端末装置に送信する。   Preferably, the server device uses user identification information for identifying a user of the terminal device, content identification information for identifying each of the plurality of contents, and usage indicating whether each of the plurality of contents is available for the user. Storage means for storing the permission information, and restriction means for restricting display on the terminal device for all or a part of the content that is not permitted to be used. The transmission means transmits the associated contents in a state where the display is restricted to the terminal device.

好ましくは、受信手段は、複数のコンテンツを指定する指示として、キーワードを受信する。取得手段は、キーワードに関連する複数のコンテンツを、指定された複数のコンテンツとして、外部の記憶装置から取得する。   Preferably, the receiving unit receives a keyword as an instruction to specify a plurality of contents. The acquisition unit acquires a plurality of contents related to the keyword as a plurality of designated contents from an external storage device.

本発明の他の局面に従うと、サーバ装置は、端末装置からコンテンツおよび当該コンテンツに含まれるオブジェクトを指定する指示を受信する受信手段と、外部の記憶装置から指定されたコンテンツを取得する取得手段と、コンテンツが取得されたことに基づき、コンテンツに含まれる複数のオブジェクトのうち指定されたオブジェクトを互いに関連付ける関連付け手段と、関連付けされた各オブジェクトを、端末装置に送信する送信手段とを備える。   According to another aspect of the present invention, the server device receives from the terminal device an instruction to specify the content and an object included in the content, an acquisition unit acquires the specified content from the external storage device, And an associating means for associating specified objects among a plurality of objects included in the content based on the acquisition of the contents, and a transmitting means for transmitting the associated objects to the terminal device.

本発明のさらに他の局面に従うと、サーバ装置は、複数のコンテンツを記憶した記憶手段と、端末装置から複数のコンテンツのうちの2つ以上のコンテンツを指定する指示を受信する受信手段と、指定されたコンテンツを互いに関連付ける関連付け手段と、関連付けされた各コンテンツを、端末装置に送信する送信手段とを備える。   According to still another aspect of the present invention, the server device stores storage means storing a plurality of contents, receiving means for receiving an instruction for specifying two or more contents of the plurality of contents from the terminal device, designation An association means for associating the associated contents with each other, and a transmission means for transmitting the associated contents to the terminal device.

本発明のさらに他の局面に従うと、サーバ装置は、コンテンツを記憶した記憶手段と、端末装置からコンテンツに含まれる2つ以上のオブジェクトを指定する指示を受信する受信手段と、指定されたのオブジェクトを互いに関連付ける関連付け手段と、関連付けされた各オブジェクトを、端末装置に送信する送信手段とを備える。   According to still another aspect of the present invention, the server device stores storage means for storing content, receiving means for receiving an instruction for specifying two or more objects included in the content from the terminal device, and the specified object Are associated with each other, and transmission means for transmitting the associated objects to the terminal device.

本発明のさらに他の局面に従うと、データ処理方法は、端末装置と通信するサーバ装置において実行される。データ処理方法は、端末装置から複数のコンテンツを指定する指示を受信するステップと、外部の記憶装置から指定された複数のコンテンツを取得するステップと、複数のコンテンツが取得されたことに基づき、複数のコンテンツを互いに関連付けるステップと、関連付けされた各コンテンツを、端末装置に送信するステップとを備える。   When the further another situation of this invention is followed, the data processing method is performed in the server apparatus which communicates with a terminal device. A data processing method includes a step of receiving an instruction to specify a plurality of contents from a terminal device, a step of acquiring a plurality of contents specified from an external storage device, and a plurality of contents based on acquisition of the plurality of contents. And associating the associated contents with each other, and transmitting the associated contents to the terminal device.

本発明のさらに他の局面に従うと、データ処理方法は、端末装置と通信するサーバ装置において実行される。データ処理方法は、端末装置からコンテンツおよび当該コンテンツに含まれるオブジェクトを指定する指示を受信するステップと、外部の記憶装置から指定されたコンテンツを取得するステップと、コンテンツが取得されたことに基づき、コンテンツに含まれる複数のオブジェクトのうち指定されたオブジェクトを互いに関連付けるステップと、関連付けされた各オブジェクトを、端末装置に送信するステップとを備える。   When the further another situation of this invention is followed, the data processing method is performed in the server apparatus which communicates with a terminal device. The data processing method is based on receiving an instruction to specify content and an object included in the content from a terminal device, acquiring content specified from an external storage device, and acquiring the content. The method includes the steps of associating specified objects among a plurality of objects included in the content, and transmitting the associated objects to the terminal device.

本発明のさらに他の局面に従うと、データ処理方法は、複数のコンテンツを記憶したサーバ装置において実行される。データ処理方法は、端末装置から複数のコンテンツのうちの2つ以上のコンテンツを指定する指示を受信するステップと、指定されたコンテンツを互いに関連付けるステップと、関連付けされた各コンテンツを、端末装置に送信するステップとを備える。   When the further another situation of this invention is followed, the data processing method is performed in the server apparatus which memorize | stored the some content. In the data processing method, a step of receiving an instruction for designating two or more contents among a plurality of contents from the terminal device, a step of associating the designated content with each other, and transmitting each associated content to the terminal device And a step of performing.

本発明のさらに他の局面に従うと、データ処理方法は、コンテンツを記憶したサーバ装置において実行される。データ処理方法は、端末装置からコンテンツに含まれる2つ以上のオブジェクトを指定する指示を受信するステップと、指定されたのオブジェクトを互いに関連付けるステップと、関連付けされた各オブジェクトを、端末装置に送信するステップとを備える。   According to still another aspect of the present invention, a data processing method is executed in a server device that stores content. In the data processing method, a step of receiving an instruction for designating two or more objects included in the content from the terminal device, a step of associating the designated objects with each other, and transmitting each associated object to the terminal device Steps.

本発明のさらに他の局面に従うと、プログラムは、端末装置と通信するサーバ装置を制御する。プログラムは、端末装置から複数のコンテンツを指定する指示を受信するステップと、外部の記憶装置から指定された複数のコンテンツを取得するステップと、複数のコンテンツが取得されたことに基づき、複数のコンテンツを互いに関連付けるステップと、関連付けされた各コンテンツを、端末装置に送信するステップとを、サーバ装置のプロセッサに実行させる。   If the further another situation of this invention is followed, a program will control the server apparatus which communicates with a terminal device. The program receives a command for specifying a plurality of contents from a terminal device, a step for acquiring a plurality of contents specified from an external storage device, and a plurality of contents based on the acquisition of the plurality of contents. And a step of transmitting the associated contents to the terminal device are executed by the processor of the server device.

本発明のさらに他の局面に従うと、プログラムは、端末装置と通信するサーバ装置を制御する。プログラムは、端末装置からコンテンツおよび当該コンテンツに含まれるオブジェクトを指定する指示を受信するステップと、外部の記憶装置から指定されたコンテンツを取得するステップと、コンテンツが取得されたことに基づき、コンテンツに含まれる複数のオブジェクトのうち指定されたオブジェクトを互いに関連付けるステップと、関連付けされた各オブジェクトを、端末装置に送信するステップとを、サーバ装置のプロセッサに実行させる。   If the further another situation of this invention is followed, a program will control the server apparatus which communicates with a terminal device. The program receives the instruction for specifying the content and the object included in the content from the terminal device, the step of acquiring the content specified from the external storage device, and the content based on the acquisition of the content. The server device processor executes a step of associating specified objects among a plurality of included objects with each other and a step of transmitting the associated objects to the terminal device.

本発明のさらに他の局面に従うと、プログラムは、複数のコンテンツを記憶したサーバ装置を制御する。プログラムは、端末装置から複数のコンテンツのうちの2つ以上のコンテンツを指定する指示を受信するステップと、指定されたコンテンツを互いに関連付けるステップと、関連付けされた各コンテンツを、端末装置に送信するステップとを、サーバ装置のプロセッサに実行させる。   If the further another situation of this invention is followed, a program will control the server apparatus which memorize | stored the some content. The program receives from the terminal device an instruction to specify two or more of the plurality of contents, a step of associating the specified content with each other, and a step of transmitting each of the associated contents to the terminal device Are executed by the processor of the server device.

本発明のさらに他の局面に従うと、プログラムは、コンテンツを記憶したサーバ装置を制御する。プログラムは、端末装置からコンテンツに含まれる2つ以上のオブジェクトを指定する指示を受信するステップと、指定されたのオブジェクトを互いに関連付けるステップと、関連付けされた各オブジェクトを、端末装置に送信するステップとを、サーバ装置のプロセッサに実行させる。   If the further another situation of this invention is followed, a program will control the server apparatus which memorize | stored the content. The program receives from the terminal device an instruction to specify two or more objects included in the content, associates the specified objects with each other, and transmits each associated object to the terminal device Is executed by the processor of the server device.

本発明によれば、サーバ装置の外部の記憶装置に格納されている複数のコンテンツを関連付けて端末で表示可能とすることができる。   According to the present invention, a plurality of contents stored in a storage device external to the server device can be associated with each other and displayed on the terminal.

通信システムの概略構成を表した図である。It is a figure showing the schematic structure of the communication system. 通信システムにおける処理の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the process in a communication system. コンテンツ生成サーバのハードウェア構成を示した図である。It is the figure which showed the hardware constitutions of the content generation server. 端末のハードウェア構成を表した図である。It is a figure showing the hardware constitutions of the terminal. 1つのコンテンツデータのデータ構造を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the data structure of one content data. 一人のユーザについてのユーザ情報データのデータ構造を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the data structure of the user information data about one user. 1つのコンテンツについての書誌情報であるコンテンツ情報データのデータ構造を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the data structure of the content information data which is bibliographic information about one content. コンテンツ生成サーバの機能的構成を説明するための機能ブロック図である。It is a functional block diagram for demonstrating the functional structure of a content generation server. 通信システムにおける処理の流れを示したシーケンスチャートである。It is the sequence chart which showed the flow of the process in a communication system. コンテンツ生成サーバにおける処理の流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow of the process in a content generation server. コンテンツの一部分を含んだコンテンツを生成するときの、通信システムにおける処理の概要を説眼視するための図である。It is a figure for giving an eye to the outline | summary of the process in a communication system when producing | generating the content containing a part of content. コンテンツの一部分を指定するために端末で利用されるユーザインターフェイスを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the user interface utilized with a terminal in order to designate a part of content. ユーザの指定をするために端末で利用されるユーザインターフェイスを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the user interface utilized with a terminal in order to designate a user. キーワード検索を行なうために端末で利用されるユーザインターフェイスを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the user interface utilized with a terminal in order to perform a keyword search. 端末とコンテンツ生成サーバとの間で送受信されるデータを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the data transmitted / received between a terminal and a content generation server. 端末に表示されるコンテンツを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the content displayed on a terminal. 通信システムにおける処理の流れを示したシーケンスチャートである。It is the sequence chart which showed the flow of the process in a communication system.

以下、図面を参照しつつ、本発明の各実施の形態に係る通信システムについて説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。   The communication system according to each embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

[実施の形態1]
<A.概要>
図1は、通信システム1の概略構成を表した図である。図1を参照して、通信システム1は、コンテンツ生成サーバ10と、コンテンツ格納サーバ20と、複数の端末31,32と、ユーザデータベースサーバ40とを備える。なお、端末の数は、2台に限定されるものではない。コンテンツ生成サーバ10およびコンテンツ格納サーバ20は、クラウドサービスを端末31,32のユーザに提供する。
[Embodiment 1]
<A. Overview>
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of the communication system 1. With reference to FIG. 1, the communication system 1 includes a content generation server 10, a content storage server 20, a plurality of terminals 31 and 32, and a user database server 40. Note that the number of terminals is not limited to two. The content generation server 10 and the content storage server 20 provide cloud services to the users of the terminals 31 and 32.

コンテンツ生成サーバ10は、端末31,32と通信をする。また、コンテンツ生成サーバ10は、コンテンツ格納サーバ20と、ユーザデータベースサーバ40と通信をする。なお、通信システム1においては、具体的には、コンテンツ生成サーバ10と、コンテンツ格納サーバ20と、複数の端末31,32と、ユーザデータベースサーバ40とが、インターネット等のネットワークで接続されてる。   The content generation server 10 communicates with the terminals 31 and 32. The content generation server 10 communicates with the content storage server 20 and the user database server 40. In the communication system 1, specifically, the content generation server 10, the content storage server 20, the plurality of terminals 31 and 32, and the user database server 40 are connected via a network such as the Internet.

コンテンツ格納サーバ20は、複数のコンテンツを予め格納している。コンテンツ格納サーバ20は、コンテンツの実体であるコンテンツデータ(図5)と、コンテンツの書誌情報であるコンテンツ情報データ(図7)とを、コンテンツ毎に対応付けて格納している。なお、通信システム1では、説明の簡略化のため、1台のコンテンツ格納サーバ20しか示していないが、特に1台に限定されるものではない。通信システム1が複数のコンテンツ格納サーバを備えていてもよい。   The content storage server 20 stores a plurality of contents in advance. The content storage server 20 stores content data (FIG. 5), which is the substance of content, and content information data (FIG. 7), which is bibliographic information of the content, in association with each content. In the communication system 1, only one content storage server 20 is shown for simplification of explanation, but the number is not particularly limited to one. The communication system 1 may include a plurality of content storage servers.

ユーザデータベースサーバ40は、後述するユーザ情報データ(図6)を格納している。   The user database server 40 stores user information data (FIG. 6) described later.

以下では、先に、コンテンツ生成サーバ10がユーザデータベースサーバ40におけるユーザ情報を利用しない構成について説明する。また、端末31とコンテンツ生成サーバ10とコンテンツ格納サーバ20とに着目して説明する。   Hereinafter, a configuration in which the content generation server 10 does not use user information in the user database server 40 will be described first. Further, the description will be given focusing on the terminal 31, the content generation server 10, and the content storage server 20.

図2は、通信システム1における処理の概要を説明するための図である。詳しくは、図2は、端末31とコンテンツ生成サーバ10とコンテンツ格納サーバ20とが行なう処理を説明するための図である。図2を参照して、端末31のユーザがコンテンツC2とコンテンツC4との取得を望んだ場合、端末31は、ユーザの操作に基づいて、コンテンツC2とコンテンツC4との取得を要求する要求信号をコンテンツ生成サーバ10に送る。   FIG. 2 is a diagram for explaining an outline of processing in the communication system 1. Specifically, FIG. 2 is a diagram for explaining processing performed by the terminal 31, the content generation server 10, and the content storage server 20. Referring to FIG. 2, when the user of terminal 31 desires to acquire content C2 and content C4, terminal 31 sends a request signal requesting acquisition of content C2 and content C4 based on the user's operation. The content is sent to the content generation server 10.

次いで、コンテンツ生成サーバ10は、上記要求信号を端末31から受信したことに基づき、コンテンツ格納サーバ20からコンテンツC2とコンテンツC4とを取得する。コンテンツ生成サーバ10は、コンテンツ格納サーバ20から取得したコンテンツC2とコンテンツC4とを含むコンテンツC24を生成する。具体的には、コンテンツ生成サーバ10は、コンテンツC2とコンテンツC4とから、1つのコンテンツC24を生成する。なお、既に生成されているコンテンツC2,C4に基づき新たなコンテンツを生成する構成であるため、コンテンツC24の生成は、コンテンツを再生成する処理であると言える。   Next, the content generation server 10 acquires the content C2 and the content C4 from the content storage server 20 based on the reception of the request signal from the terminal 31. The content generation server 10 generates content C24 including the content C2 and the content C4 acquired from the content storage server 20. Specifically, the content generation server 10 generates one content C24 from the content C2 and the content C4. In addition, since it is the structure which produces | generates a new content based on the content C2 and C4 already produced | generated, it can be said that the production | generation of the content C24 is a process which regenerates a content.

コンテンツ生成サーバ10は、生成されたコンテンツC24を、要求信号の送信元である端末31に送信する。端末31は、コンテンツC24を受信したことに基づき、コンテンツC24をディスプレイ319に表示する。   The content generation server 10 transmits the generated content C24 to the terminal 31 that is the transmission source of the request signal. The terminal 31 displays the content C24 on the display 319 based on the reception of the content C24.

したがって、コンテンツ生成サーバ10は、コンテンツ格納サーバ20に格納されている複数のコンテンツC2,C4を関連付けて端末31で表示させることが可能となる。具体的には、コンテンツ生成サーバ10は、外部の記憶装置であるコンテンツ格納サーバ20に格納されている複数のコンテンツC2,C4を1つのコンテンツC24として端末31において表示させることができる。それゆえ、端末31のユーザは、指定した複数のコンテンツがコンテンツ生成サーバ10から別々に送られてくる場合に比べ、指定した複数のコンテンツを容易に確認することができる。   Therefore, the content generation server 10 can display a plurality of contents C2 and C4 stored in the content storage server 20 on the terminal 31 in association with each other. Specifically, the content generation server 10 can display a plurality of contents C2 and C4 stored in the content storage server 20 that is an external storage device on the terminal 31 as one content C24. Therefore, the user of the terminal 31 can easily check the designated plurality of contents as compared to the case where the designated plurality of contents are separately sent from the content generation server 10.

以下、このような処理を実現するための具体的な構成について説明する。
<B.ハードウェア構成>
(b1.コンテンツ生成サーバ10)
図3は、コンテンツ生成サーバ10のハードウェア構成を示した図である。図3を参照して、コンテンツ生成サーバ10は、主たる構成要素として、プログラムを実行するCPU101と、データを不揮発的に格納するROM102と、CPU101によるプログラムの実行により生成されたデータ、又は入力装置(図示せず)を介して入力されたデータを揮発的に格納するRAM103と、データを不揮発的に格納するHDD104と、LED105と、スイッチ106と、通信IF(Interface)107と、電源回路108とを含む。各構成要素は、相互にデータバスによって接続されている。なお、通信IF107は、端末31,32、コンテンツ格納サーバ20、およびユーザデータベースサーバ40と通信するためのインターフェイスである。
Hereinafter, a specific configuration for realizing such processing will be described.
<B. Hardware configuration>
(B1. Content generation server 10)
FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of the content generation server 10. Referring to FIG. 3, the content generation server 10 includes, as main components, a CPU 101 that executes a program, a ROM 102 that stores data in a nonvolatile manner, data generated by execution of the program by the CPU 101, or an input device ( A RAM 103 that stores data input via a non-volatile memory, a HDD 104 that stores data in a nonvolatile manner, an LED 105, a switch 106, a communication IF (Interface) 107, and a power supply circuit 108. Including. Each component is connected to each other by a data bus. The communication IF 107 is an interface for communicating with the terminals 31 and 32, the content storage server 20, and the user database server 40.

コンテンツ生成サーバ10における処理は、各ハードウェアおよびCPU101により実行されるソフトウェアによって実現される。このようなソフトウェアは、HDD104に予め記憶されている場合がある。また、ソフトウェアは、その他の記憶媒体に格納されて、プログラムプロダクトとして流通している場合もある。あるいは、ソフトウェアは、いわゆるインターネットに接続されている情報提供事業者によってダウンロード可能なプログラムプロダクトとして提供される場合もある。このようなソフトウェアは、読取装置によりその記憶媒体から読み取られて、あるいは、たとえば図示しない通信IF等を介してダウンロードされた後、HDD104に一旦格納される。そのソフトウェアは、CPU101によってHDD104から読み出され、RAM103に実行可能なプログラムの形式で格納される。CPU101は、そのプログラムを実行する。   Processing in the content generation server 10 is realized by each hardware and software executed by the CPU 101. Such software may be stored in advance in the HDD 104. The software may be stored in other storage media and distributed as a program product. Alternatively, the software may be provided as a program product that can be downloaded by an information provider connected to the so-called Internet. Such software is read from the storage medium by a reading device or downloaded via a communication IF (not shown) or the like and then temporarily stored in the HDD 104. The software is read from the HDD 104 by the CPU 101 and stored in the RAM 103 in the form of an executable program. The CPU 101 executes the program.

同図に示されるコンテンツ生成サーバ10を構成する各構成要素は、一般的なものである。したがって、本発明の本質的な部分は、RAM103、HDD104、記憶媒体に格納されたソフトウェア、あるいはネットワークを介してダウンロード可能なソフトウェアであるともいえる。なお、コンテンツ生成サーバ10の各ハードウェアの動作は周知であるので、詳細な説明は繰り返さない。   Each component constituting the content generation server 10 shown in the figure is general. Therefore, it can be said that the essential part of the present invention is the RAM 103, the HDD 104, software stored in a storage medium, or software that can be downloaded via a network. Since the operation of each hardware of content generation server 10 is well known, detailed description will not be repeated.

なお、記録媒体としては、DVD−RAMに限られず、DVD-ROM、CD−ROM
、FD、ハードディスク、磁気テープ、カセットテープ、光ディスク、EEPROM、フラッシュROMなどの半導体メモリ等の固定的にプログラムを担持する媒体でもよい。また、記録媒体は、当該プログラム等をコンピュータが読取可能な一時的でない媒体である。また、ここでいうプログラムとは、CPUにより直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム形式のプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。
Note that the recording medium is not limited to DVD-RAM, but is DVD-ROM, CD-ROM.
, FD, hard disk, magnetic tape, cassette tape, optical disk, EEPROM, flash ROM, and other media such as semiconductor memories that carry a fixed program. The recording medium is a non-temporary medium that can be read by the computer. The program here includes not only a program directly executable by the CPU but also a program in a source program format, a compressed program, an encrypted program, and the like.

なお、コンテンツ格納サーバ20およびユーザデータベースサーバ40も、コンテンツ生成サーバ10と同様のハードウェア構成を有するため、ここでは、コンテンツ格納サーバ20およびユーザデータベースサーバ40のハードウェア構成についての説明は繰り返さない。   Since the content storage server 20 and the user database server 40 also have the same hardware configuration as the content generation server 10, the description of the hardware configuration of the content storage server 20 and the user database server 40 will not be repeated here.

(b2.端末31)
図4は、端末31のハードウェア構成を表した図である。図4を参照して、端末31は、アンテナ401と、RF(Radio Frequency)回路402と、ベースバンド回路403と、GPS受信機404と、プログラムを実行するアプリケーションプロセッサ405と、ROM(Read Only Memory)406と、RAM(Random Access Memory)407と、NAND型のフラッシュメモリ408と、ディスプレイ319と、カメラ112と、マイク411と、スピーカ412と、ユーザによる指示の入力を受ける操作キー413と、通信IF(Interface)414と、IC(Integrated Circuit)カードリーダライタ415と、電源ユニット416と、図示しないタッチパネルとを備える。なお、ディスプレイ319とタッチパネルとでタッチスクリーンを構成する。
(B2. Terminal 31)
FIG. 4 is a diagram illustrating a hardware configuration of the terminal 31. Referring to FIG. 4, terminal 31 includes an antenna 401, an RF (Radio Frequency) circuit 402, a baseband circuit 403, a GPS receiver 404, an application processor 405 that executes a program, and a ROM (Read Only Memory). ) 406, RAM (Random Access Memory) 407, NAND flash memory 408, display 319, camera 112, microphone 411, speaker 412, and operation key 413 for receiving an instruction input by the user, communication An IF (Interface) 414, an IC (Integrated Circuit) card reader / writer 415, a power supply unit 416, and a touch panel (not shown) are provided. The display 319 and the touch panel constitute a touch screen.

GPS受信機404は、アンテナ4041と、RF回路4042と、ベースバンド回路4043とを含む。GPS受信機404は、アンテナ4041を用いてGPS衛星の信号を受信する。さらに、GPS受信機404は、RF回路4042およびベースバンド回路4043における処理の結果(つまり、現在地情報)を、アプリケーションプロセッサ405に出力する。なお、現在地情報は、緯度、経度、および高度を示した情報である。   The GPS receiver 404 includes an antenna 4041, an RF circuit 4042, and a baseband circuit 4043. The GPS receiver 404 receives a GPS satellite signal using the antenna 4041. Further, the GPS receiver 404 outputs the processing results (that is, current location information) in the RF circuit 4042 and the baseband circuit 4043 to the application processor 405. The current location information is information indicating latitude, longitude, and altitude.

アンテナ401、RF回路402、およびベースバンド回路403は、基地局を介した、他の移動体端末、固定電話、およびPC(Personal Computer)との間における無線通信に用いられる。詳しくは、アンテナ401、RF回路402、およびベースバンド回路403は、端末31が携帯電話網を用いた通信を行なうために用いられる。   The antenna 401, the RF circuit 402, and the baseband circuit 403 are used for wireless communication with another mobile terminal, a fixed telephone, and a PC (Personal Computer) via a base station. Specifically, the antenna 401, the RF circuit 402, and the baseband circuit 403 are used for the terminal 31 to perform communication using a mobile phone network.

フラッシュメモリ408は、不揮発性の半導体メモリである。フラッシュメモリ408は、端末31を制御するための各種のプログラム、並びに、端末31が生成したデータ、端末31の外部装置から取得したデータ等の各種データを揮発的に格納する。   The flash memory 408 is a nonvolatile semiconductor memory. The flash memory 408 volatilely stores various programs for controlling the terminal 31 and various data such as data generated by the terminal 31 and data acquired from an external device of the terminal 31.

各構成要素319,403〜408,411〜417は、相互にデータバスによって接続されている。ICカードリーダライタ415には、メモリカード1451が装着される。   Each component 319,403-408,411-417 is mutually connected by the data bus. A memory card 1451 is attached to the IC card reader / writer 415.

端末31における処理は、各ハードウェアおよびアプリケーションプロセッサ405により実行されるソフトウェアによって実現される。このようなソフトウェアは、フラッシュメモリ408に予め記憶されている場合がある。また、ソフトウェアは、メモリカード1451その他の記憶媒体に格納されて、プログラムプロダクトとして流通している場合もある。あるいは、ソフトウェアは、いわゆるインターネットに接続されている情報提供事業者によってダウンロード可能なプログラムプロダクトとして提供される場合もある。このようなソフトウェアは、ICカードリーダライタ415その他の読取装置によりその記憶媒体から読み取られて、あるいは、アンテナ401、RF回路402、およびベースバンド回路403、または通信IF414を介してダウンロードされた後、フラッシュメモリ408に一旦格納される。そのソフトウェアは、アプリケーションプロセッサ405によってフラッシュメモリ408から読み出され、さらにフラッシュメモリ408に実行可能なプログラムの形式で格納される。アプリケーションプロセッサ405は、そのプログラムを実行する。   The processing in the terminal 31 is realized by each hardware and software executed by the application processor 405. Such software may be stored in advance in the flash memory 408. The software may be stored in a memory card 1451 or other storage medium and distributed as a program product. Alternatively, the software may be provided as a program product that can be downloaded by an information provider connected to the so-called Internet. Such software is read from the storage medium by the IC card reader / writer 415 or other reading device, or downloaded via the antenna 401, the RF circuit 402, the baseband circuit 403, or the communication IF 414. Once stored in the flash memory 408. The software is read from the flash memory 408 by the application processor 405 and further stored in the flash memory 408 in the form of an executable program. The application processor 405 executes the program.

同図に示される端末31を構成する各構成要素は、一般的なものである。したがって、本発明の本質的な部分は、フラッシュメモリ408、メモリカード1451その他の記憶媒体に格納されたソフトウェア、あるいはネットワークを介してダウンロード可能なソフトウェアであるともいえる。なお、端末31の各ハードウェアの動作は周知であるので、詳細な説明は繰り返さない。   Each component which comprises the terminal 31 shown by the figure is general. Therefore, it can be said that an essential part of the present invention is software stored in the flash memory 408, the memory card 1451, or other storage medium, or software that can be downloaded via a network. Since the operation of each hardware of terminal 31 is well known, detailed description will not be repeated.

なお、記録媒体としては、DVD-ROM、CD−ROM、FD、ハードディスクに限られず、磁気テープ、カセットテープ、光ディスク、光カード、マスクROM、EPROM、EEPROM、フラッシュROMなどの半導体メモリ等の固定的にプログラムを担持する媒体でもよい。また、記録媒体は、当該プログラム等をコンピュータが読取可能な一時的でない媒体である。また、ここでいうプログラムとは、CPUにより直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム形式のプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。   The recording medium is not limited to DVD-ROM, CD-ROM, FD, and hard disk, but is fixed such as semiconductor memory such as magnetic tape, cassette tape, optical disk, optical card, mask ROM, EPROM, EEPROM, and flash ROM. A medium carrying a program may be used. The recording medium is a non-temporary medium that can be read by the computer. The program here includes not only a program directly executable by the CPU but also a program in a source program format, a compressed program, an encrypted program, and the like.

なお、端末32も、端末31と同様のハードウェア構成を有するため、ここでは、端末32のハードウェア構成についての説明は繰り返さない。   Since the terminal 32 also has the same hardware configuration as that of the terminal 31, the description of the hardware configuration of the terminal 32 will not be repeated here.

<C.データ>
図5は、1つのコンテンツデータのデータ構造を説明するための図である。図5を参照して、コンテンツデータD05は、コンテンツを識別するためのコンテンツIDと、ファイル名と、バイナリデータとを含んで構成される。なお、ファイル形式は、テキスト形式に限定されず、たとえばPDF(Portable Document Format)形式であってもよい。
<C. Data>
FIG. 5 is a diagram for explaining the data structure of one piece of content data. Referring to FIG. 5, content data D05 includes a content ID for identifying content, a file name, and binary data. The file format is not limited to the text format, and may be, for example, a PDF (Portable Document Format) format.

コンテンツ格納サーバ20は、コンテンツデータD05のようなコンテンツデータを複数、自装置の記憶装置に予め格納している。コンテンツデータは、コンテンツ生成サーバ10からの要求に応じてコンテンツ生成サーバ10に送信される。   The content storage server 20 stores a plurality of content data such as content data D05 in advance in its own storage device. The content data is transmitted to the content generation server 10 in response to a request from the content generation server 10.

図6は、一人のユーザについてのユーザ情報データのデータ構造を説明するための図である。図6を参照して、ユーザ情報データD06は、ユーザを識別するためのユーザIDと、当該ユーザが購入したコンテンツを表した購入済みコンテンツIDと、購入済みコンテンツIDの格納場所を表したURL(Uniform Resource Locator)とを含んで構成される。ユーザ情報データD06は、SC0001のユーザが、少なくともABCD1234のコンテンツを購入済みであることを表している。   FIG. 6 is a diagram for explaining the data structure of user information data for one user. Referring to FIG. 6, user information data D06 includes a user ID for identifying a user, a purchased content ID representing content purchased by the user, and a URL (where a purchased content ID is stored) ( Uniform Resource Locator). The user information data D06 indicates that the user of SC0001 has purchased at least the content of ABCD1234.

各ユーザ情報データは、ユーザデータベースサーバ40に格納されている。コンテンツ生成サーバ10は、端末31のユーザについてのユーザ情報データを、ユーザデータベースサーバ40から取得する。コンテンツ生成サーバ10は、端末とユーザとの対応関係を、たとえば、端末31が通信システム1によるネットワークに参加(ログイン)するときにユーザ認証を実行することにより判断する。   Each user information data is stored in the user database server 40. The content generation server 10 acquires user information data about the user of the terminal 31 from the user database server 40. The content generation server 10 determines the correspondence between the terminal and the user, for example, by performing user authentication when the terminal 31 participates (logs in) the network by the communication system 1.

図7は、1つのコンテンツについての書誌情報であるコンテンツ情報データのデータ構造を説明するための図である。図7を参照して、コンテンツ情報データD07は、コンテンツIDと、製造元あるいは販売者の名称(たとえば、コンテンツの出版元である出版社名)と、コンテンツのジャンルと、コンテンツの発売日と、コンテンツの価格と、コンテンツの商品概要と、コンテンツのファイル名と、ダウンロード先のURLとを含んで構成される。   FIG. 7 is a diagram for explaining the data structure of content information data that is bibliographic information about one content. Referring to FIG. 7, content information data D07 includes content ID, manufacturer or seller name (for example, the name of the publisher that is the content publisher), content genre, content release date, and content. Price, the product outline of the content, the file name of the content, and the URL of the download destination.

コンテンツ格納サーバ20は、コンテンツ情報データD07のようなコンテンツ情報データを複数、コンテンツデータに対応付けて自装置の記憶装置に予め格納している。コンテンツ情報データは、コンテンツ生成サーバ10からの要求に応じて対応するコンテンツデータとともにコンテンツ生成サーバ10に送信される。   The content storage server 20 stores a plurality of pieces of content information data such as the content information data D07 in advance in the storage device of the own device in association with the content data. The content information data is transmitted to the content generation server 10 together with corresponding content data in response to a request from the content generation server 10.

<D.機能的構成>
図8は、コンテンツ生成サーバ10の機能的構成を説明するための機能ブロック図である。図8を参照して、コンテンツ生成サーバ10は、受信部11と、取得部12と、記憶部13と、関連付け部14と、送信部15とを備える。関連付け部14は、制限部141を含む。
<D. Functional configuration>
FIG. 8 is a functional block diagram for explaining a functional configuration of the content generation server 10. With reference to FIG. 8, the content generation server 10 includes a reception unit 11, an acquisition unit 12, a storage unit 13, an association unit 14, and a transmission unit 15. The associating unit 14 includes a limiting unit 141.

受信部11は、端末31から複数のコンテンツを指定する指示を受信する。取得部12は、受信部11が上記指示を受信したことに基づき、コンテンツ格納サーバ20から上記指定された複数のコンテンツを取得する。より詳しくは、取得部12は、コンテンツデータと、コンテンツ情報データとを、指定されたコンテンツ毎に、コンテンツ格納サーバ20から取得する。   The receiving unit 11 receives an instruction to specify a plurality of contents from the terminal 31. The acquisition unit 12 acquires the specified plurality of contents from the content storage server 20 based on the reception unit 11 receiving the instruction. More specifically, the acquisition unit 12 acquires content data and content information data from the content storage server 20 for each specified content.

記憶部13には、取得部12によって取得された複数のコンテンツが格納される。具体的には、記憶部13には、コンテンツデータ(図5)と、コンテンツ情報データ(図7)とが格納される。また、記憶部13には、ユーザデータベースサーバ40から取得した、端末31のユーザについてのユーザ情報データ(図6)も格納される。   The storage unit 13 stores a plurality of contents acquired by the acquisition unit 12. Specifically, the storage unit 13 stores content data (FIG. 5) and content information data (FIG. 7). The storage unit 13 also stores user information data (FIG. 6) acquired from the user database server 40 for the user of the terminal 31.

関連付け部14は、取得部12によって複数のコンテンツが取得されたことに基づき、当該数のコンテンツを互いに関連付ける。具体的には、関連付け部14は、複数のコンテンツを含む1つのコンテンツを生成することによって、当該複数のコンテンツを互いに関連付ける。たとえば、関連付け部14は、1つのPDFファイルを生成する。   The associating unit 14 associates the number of contents with each other based on the plurality of contents acquired by the acquiring unit 12. Specifically, the associating unit 14 associates the plurality of contents with each other by generating one content including the plurality of contents. For example, the associating unit 14 generates one PDF file.

送信部15は、関連付けされた各コンテンツを、端末31に送信する。つまり、送信部15は、複数のコンテンツを1つにまとめたコンテンツを端末31に送信する。   The transmission unit 15 transmits each associated content to the terminal 31. That is, the transmission unit 15 transmits content obtained by combining a plurality of contents to the terminal 31.

関連付け部14における制限部141については、後述する。
<E.制御構造>
図9は、通信システム1における処理の流れを示したシーケンスチャートである。図9を参照して、シーケンスSQ2において、端末31は、端末31のユーザから、複数のコンテンツの指定を受け付ける。シーケンスSQ4において、端末31は、指定された複数のコンテンツの送信を求める要求信号を、コンテンツ生成サーバ10に送信する。シーケンスSQ6において、コンテンツ生成サーバ10は、指定された複数のコンテンツの送信を要求する要求信号をコンテンツ格納サーバ20に送信する。
The limiting unit 141 in the associating unit 14 will be described later.
<E. Control structure>
FIG. 9 is a sequence chart showing the flow of processing in the communication system 1. Referring to FIG. 9, in sequence SQ <b> 2, terminal 31 receives designation of a plurality of contents from the user of terminal 31. In sequence SQ4, the terminal 31 transmits to the content generation server 10 a request signal for requesting transmission of a plurality of designated contents. In sequence SQ6, the content generation server 10 transmits a request signal for requesting transmission of a plurality of designated contents to the content storage server 20.

シーケンスSQ8において、コンテンツ格納サーバ20は、指定された複数のコンテンツをコンテンツ生成サーバ10に送信する。シーケンスSQ10において、コンテンツ生成サーバ10は、コンテンツ格納サーバ20から取得した当該複数のコンテンツから1つのコンテンツ(たとえば、図2におけるコンテンツC24)を作成する。   In sequence SQ8, the content storage server 20 transmits a plurality of designated contents to the content generation server 10. In sequence SQ10, the content generation server 10 creates one content (for example, the content C24 in FIG. 2) from the plurality of contents acquired from the content storage server 20.

シーケンスSQ12において、コンテンツ生成サーバ10は、生成された1つのコンテンツを、複数のコンテンツの送信を要求した端末31に送信する。シーケンスSQ14において、端末31は、受信したコンテンツ(つまり、複数のコンテンツを1つにまとめたコンテンツ)をディスプレイ319に表示する。   In sequence SQ12, the content generation server 10 transmits the generated content to the terminal 31 that has requested transmission of a plurality of contents. In sequence SQ14, terminal 31 displays the received content (that is, content in which a plurality of contents are combined into one) on display 319.

図10は、コンテンツ生成サーバ10における処理の流れを示したフローチャートである。図10を参照して、ステップS2において、コンテンツ生成サーバ10は、コンテンツを指定する指示を、端末から受け付ける。ステップS4において、コンテンツ生成サーバ10は、指定された複数のコンテンツを、コンテンツ格納サーバ20から取得する。ステップS6において、コンテンツ生成サーバ10は、当該複数のコンテンツを含む1つのコンテンツを生成する。ステップS8において、コンテンツ生成サーバ10は、生成されたコンテンツを上記端末へ送信する。   FIG. 10 is a flowchart showing the flow of processing in the content generation server 10. Referring to FIG. 10, in step S2, content generation server 10 receives an instruction to specify content from the terminal. In step S <b> 4, the content generation server 10 acquires a plurality of designated contents from the content storage server 20. In step S6, the content generation server 10 generates one content including the plurality of contents. In step S8, the content generation server 10 transmits the generated content to the terminal.

<F.変形例>
(f1.第1の変形例)
上記においては、指定されたコンテンツの全部を送信する構成を例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。たとえば、あるコンテンツの一部分と、他のコンテンツの全部または一部分とを含んだコンテンツをコンテンツ生成サーバ10が生成するように、通信システム1を構成してもよい。
<F. Modification>
(F1. First modification)
In the above description, the configuration for transmitting all of the designated content has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. For example, the communication system 1 may be configured such that the content generation server 10 generates content including a part of certain content and all or a part of other content.

図11は、コンテンツの一部分を含んだコンテンツを生成するときの、通信システム1における処理の概要を説眼視するための図である。詳しくは、図11は、図2と同様、端末31とコンテンツ生成サーバ10とコンテンツ格納サーバ20とが行なう処理を説明するための図である。なお、以下においては、コンテンツC2およびコンテンツC4の各々は、テキストデータと、複数の画像データとを含んでいるものとする。   FIG. 11 is a diagram for giving an overview of processing in the communication system 1 when content including a part of content is generated. Specifically, FIG. 11 is a diagram for explaining processing performed by the terminal 31, the content generation server 10, and the content storage server 20, as in FIG. In the following, it is assumed that each of content C2 and content C4 includes text data and a plurality of image data.

図11を参照して、端末31のユーザがコンテンツC2に含まれる全画像とコンテンツC4(つまり、テキストデータおよび全画像)との取得を望んだ場合、端末31は、ユーザの操作に基づいて、コンテンツC2の全画像とコンテンツC4との取得を要求する要求信号をコンテンツ生成サーバ10に送る。   Referring to FIG. 11, when the user of terminal 31 desires to acquire all the images included in content C2 and content C4 (that is, text data and all images), terminal 31 performs the following operations based on the user's operation. A request signal for requesting acquisition of all images of the content C2 and the content C4 is sent to the content generation server 10.

次いで、コンテンツ生成サーバ10は、上記要求信号を端末31から受信したことに基づき、コンテンツ格納サーバ20からコンテンツC2(つまり、テキストデータおよび全画像)とコンテンツC4とを取得する。コンテンツ生成サーバ10は、コンテンツ格納サーバ20から取得したコンテンツC2の全画像とコンテンツC4とを含むコンテンツC24’を生成する。具体的には、コンテンツ生成サーバ10は、コンテンツC2の全画像とコンテンツC4とから、1つのコンテンツC24’を生成する。   Next, the content generation server 10 acquires the content C2 (that is, text data and all images) and the content C4 from the content storage server 20 based on the reception of the request signal from the terminal 31. The content generation server 10 generates content C24 'including all images of the content C2 acquired from the content storage server 20 and the content C4. Specifically, the content generation server 10 generates one content C24 'from all images of the content C2 and the content C4.

コンテンツ生成サーバ10は、生成されたコンテンツC24’を、要求信号の送信元である端末31に送信する。端末31は、コンテンツC24’を受信したことに基づき、コンテンツC24’をディスプレイ319に表示する。その結果、端末31のユーザは、コンテンツC2に含まれる画像と、コンテンツC4に含まれるテキストおよび画像とを見ることができる。   The content generation server 10 transmits the generated content C24 'to the terminal 31 that is the transmission source of the request signal. The terminal 31 displays the content C24 'on the display 319 based on the reception of the content C24'. As a result, the user of the terminal 31 can see the image included in the content C2 and the text and image included in the content C4.

図12は、コンテンツの一部分を指定するために端末31で利用されるユーザインターフェイスを説明するための図である。図12(A)は、コンテンツを指定するためのユーザインターフェイスを表した図である。図12(B)は、指定されたコンテンツにおいて、取得する部分(全部または一部分)を指定するためのユーザインターフェイスを表した図である。   FIG. 12 is a diagram for explaining a user interface used in the terminal 31 for designating a part of the content. FIG. 12A shows a user interface for designating content. FIG. 12B is a diagram showing a user interface for designating a part (all or a part) to be acquired in the designated content.

図12(A)を参照して、端末31は、ユーザから予め定められた入力を受け付けると、ディスプレイ319に操作用の画面391を表示する。ここで、ユーザがコンテンツC1を選択する処理及び当該選択を決定する処理をした場合、端末31は、ディスプレイ319に表示する画面を、画面391から画面392(図12(B))に切り替える。   Referring to FIG. 12A, when receiving a predetermined input from the user, terminal 31 displays a screen 391 for operation on display 319. Here, when the user performs the process of selecting the content C1 and the process of determining the selection, the terminal 31 switches the screen displayed on the display 319 from the screen 391 to the screen 392 (FIG. 12B).

図12(B)を参照して、画面392は、図12(A)の画面391において指定されたコンテンツの全部を選択するためのチェックボックス3921と、当該コンテンツに含まれる画像(全画像)のみを選択するためのチェックボックス3922と、当該コンテンツに含まれるテキストのみを選択するためのチェックボックス3923と、当該コンテンツに含まれる音楽データのみを選択するためのチェックボックス3924とを含んでいる。なお、「画像」、「テキスト」、および「音楽」は、例示であって、これらに限定されるものではない。コンテンツに関連する各種の項目(たとえば、位置情報に関する「位置」)を選択または当該項目についてデータの入力できるように、端末31を構成してもよい。   Referring to FIG. 12B, screen 392 includes only a check box 3921 for selecting all of the content specified on screen 391 in FIG. 12A and an image (all images) included in the content. Check box 3922, a check box 3923 for selecting only text included in the content, and a check box 3924 for selecting only music data included in the content. Note that “image”, “text”, and “music” are examples, and are not limited thereto. The terminal 31 may be configured so that various items related to the content (for example, “position” regarding the position information) can be selected or data can be input for the item.

たとえば、端末31のユーザは、コンテンツC2における全画像を指定する場合、画面391においてコンテンツC2を選択し、画面392においてチェックボックス3922を用いて画像を選択すればよい。なお、端末31は、一つのコンテンツを選択する処理が完了した後には、次のコンテンツの選択を受け付けるため、再度画面391(図12(A))を表示する。   For example, when the user of the terminal 31 specifies all the images in the content C2, the user may select the content C2 on the screen 391 and select an image using the check box 3922 on the screen 392. The terminal 31 displays the screen 391 (FIG. 12A) again after receiving the selection of the next content after the process of selecting one content is completed.

以上のように、端末装置による複数のコンテンツを指定する指示に、各コンテンツに含まれるオブジェクトの指定が含まれる場合、関連付け部14は、複数のコンテンツが取得されたことに基づき、複数のコンテンツに含まれる上記指定された各オブジェクトを互いに関連付ける。そして、送信部15は、当該関連付けされた各オブジェクトを、端末31に送信する。   As described above, when an instruction for specifying a plurality of contents by the terminal device includes specification of an object included in each content, the associating unit 14 assigns a plurality of contents based on the acquisition of the plurality of contents. Associate the specified objects included with each other. Then, the transmission unit 15 transmits the associated objects to the terminal 31.

したがって、端末31は、複数のコンテンツに含まれるユーザが所望するオブジェクトのみを含んだ1つのコンテンツを取得することができる。それゆえ、端末31は、オブジェクト単位ではなくコンテンツ単位でデータを取得する場合に比べ、ユーザにとって必要な情報のみを表示することができる。また、コンテンツ単位でデータの取得をする場合に比べ、端末31とコンテンツ生成サーバ10との間におけるデータ量を低減することができる。   Therefore, the terminal 31 can acquire one content including only an object desired by the user included in the plurality of contents. Therefore, the terminal 31 can display only the information necessary for the user as compared with the case of acquiring data not in units of objects but in units of contents. In addition, the amount of data between the terminal 31 and the content generation server 10 can be reduced compared to the case where data is acquired in units of content.

また、通信システム1は上記の構成に限定されず、ある1つのコンテンツの一部分(オブジェクト)と、当該コンテンツの他の一部分とを含んだコンテンツをコンテンツ生成サーバ10が生成するように、通信システム1を構成してもよい。すなわち、(i)端末31からコンテンツおよび当該コンテンツに含まれるオブジェクトを指定する指示を受信し、(ii)外部の記憶装置(コンテンツ格納サーバ20)から指定されたコンテンツを取得し、(iii)コンテンツが取得されたことに基づき、当該コンテンツに含まれる複数のオブジェクトのうち指定されたオブジェクトを互いに関連付け、(iv)当該関連付けされた各オブジェクトを、端末31に送信するように、コンテンツ生成サーバ10を構成してもよい。   The communication system 1 is not limited to the above-described configuration, and the communication system 1 is configured so that the content generation server 10 generates content including a part (object) of a certain content and another part of the content. May be configured. That is, (i) an instruction to specify content and an object included in the content is received from the terminal 31, (ii) the specified content is acquired from an external storage device (content storage server 20), and (iii) content The content generation server 10 is configured to associate the specified objects among the plurality of objects included in the content with each other, and (iv) transmit the associated objects to the terminal 31. It may be configured.

あるいは、コンテンツ全体を取得するのではなく、コンテンツにおける指定された一部分(オブジェクト)のみを外部の記憶装置(コンテンツ格納サーバ20)から取得するように、コンテンツ生成サーバ10を構成してもよい。すなわち、(i)端末31からコンテンツおよび当該コンテンツに含まれる複数のオブジェクトを指定する指示を受信し、(ii)外部の記憶装置から当該指定された複数のオブジェクトを取得し、(iii)複数のオブジェクトが取得されたことに基づき、当該複数のオブジェクトを互いに関連付け、(iv)当該関連付けされた各オブジェクトを、端末31に送信するように、コンテンツ生成サーバ10を構成してもよい。   Alternatively, the content generation server 10 may be configured not to acquire the entire content but to acquire only a specified part (object) of the content from an external storage device (content storage server 20). That is, (i) an instruction to specify content and a plurality of objects included in the content is received from the terminal 31, (ii) the specified plurality of objects are acquired from an external storage device, and (iii) a plurality of The content generation server 10 may be configured to associate the plurality of objects with each other based on the acquisition of the objects, and (iv) transmit the associated objects to the terminal 31.

(f2.第2の変形例)
特定のユーザが所有するコンテンツの中からコンテンツの指定が行なえるように、通信システム1を構成してもよい。
(F2. Second modification)
The communication system 1 may be configured so that content can be specified from content owned by a specific user.

図13は、ユーザの指定をするために端末31で利用されるユーザインターフェイスを説明するための図である。図13(A)は、ユーザの指定をするためのユーザインターフェイスを表した図である。図13(B)は、図12(A)と同様、コンテンツを指定するためのユーザインターフェイスを表した図である。図13(C)は、図12(B)と同様、指定されたコンテンツにおいて、取得する部分(全部または一部分)を指定するためのユーザインターフェイスを表した図である。   FIG. 13 is a diagram for explaining a user interface used in the terminal 31 to specify a user. FIG. 13A shows a user interface for specifying a user. FIG. 13B is a diagram showing a user interface for designating content, as in FIG. FIG. 13C is a diagram showing a user interface for designating a part (all or a part) to be acquired in designated content, as in FIG. 12B.

図13(A)を参照して、端末31は、ユーザから予め定められた入力を受け付けると、ディスプレイ319に操作用の画面393を表示する。ここで、ユーザが本人または他人であるユーザBを選択する処理及び当該選択を決定する処理をした場合、端末31は、ディスプレイ319に表示する画面を、画面393から画面391(図13(B))に切り替える。以降の処理は、“f1.第1の変形例”において図12に基づて説明した処理と同じであるため、ここでは説明を繰り返さない。   Referring to FIG. 13A, when terminal 31 receives a predetermined input from the user, terminal 31 displays a screen 393 for operation on display 319. Here, when the user performs the process of selecting the user B who is the person or the other person and the process of determining the selection, the terminal 31 changes the screen displayed on the display 319 from the screen 393 to the screen 391 (FIG. 13B). ). Since the subsequent processing is the same as the processing described based on FIG. 12 in “f1. First modification”, description thereof will not be repeated here.

なお、各ユーザが所有するコンテンツとは、たとえば、ユーザが購入したコンテンツおよび/またはユーザが作成したコンテンツである。つまり、各ユーザのコンテンツとは、当該ユーザにコンテンツの閲覧が許可されている等、コンテンツを利用する権利を有しているコンテンツを指す。   The content owned by each user is, for example, content purchased by the user and / or content created by the user. That is, the content of each user refers to content that has the right to use the content, such as the user being permitted to view the content.

通信システム1が複数のコンテンツ格納サーバを備えている場合には、各コンテンツは、ユーザ毎に異なるコンテンツ格納サーバに格納されていてもよい。コンテンツの格納場所については、特に限定されるものではない。   When the communication system 1 includes a plurality of content storage servers, each content may be stored in a different content storage server for each user. The content storage location is not particularly limited.

なお、コンテンツ生成サーバ10は、どのユーザがどのコンテンツを所有しているかについては、たとえば、ユーザデータベースサーバ40が格納しているユーザ情報データ(図6)に基づき判断する。また、端末31は、ユーザが所有しているコンテンツを表した画面391をディスプレイ319に表示させるために、コンテンツ生成サーバ10から指定されたユーザが所有するコンテンツの情報を取得する。   The content generation server 10 determines which user owns which content based on, for example, user information data (FIG. 6) stored in the user database server 40. In addition, the terminal 31 acquires information on the content owned by the specified user from the content generation server 10 in order to display the screen 391 representing the content owned by the user on the display 319.

なお、本変形例においても、「<f1.第1の変形例>」を適用できる。つまり、第1の変形例と第2の変形例とを組み合わせた構成としてもよい。   Also in this modification, “<f1. First modification>” can be applied. That is, it is good also as a structure which combined the 1st modification and the 2nd modification.

(f3.第3の変形例)
上記の“f2.第2の変形例”で説眼したようにユーザ名で絞り込むのではなくて、キーワード検索でコンテンツの絞り込み(コンテンツの指定)が行なえるように、通信システム1を構成してもよい。すなわち、検索により見つけられたコンテンツを含む1つのコンテンツを、コンテンツ生成サーバ10から端末31に送信するように、通信システム1を構成してもよい。
(F3. Third modification)
The communication system 1 is configured so that content can be narrowed down (content designation) by keyword search instead of narrowing down by user name as discussed in the above “f2. Second modification”. Also good. That is, the communication system 1 may be configured such that one content including the content found by the search is transmitted from the content generation server 10 to the terminal 31.

図14は、キーワード検索を行なうために端末31で利用されるユーザインターフェイスを説明するための図である。より詳しくは、図14は、キーワード検索およびユーザの指定のいずれかを行なうために端末31で利用されるユーザインターフェイスを説明するための図である。   FIG. 14 is a diagram for explaining a user interface used in the terminal 31 for performing a keyword search. More specifically, FIG. 14 is a diagram for explaining a user interface used in the terminal 31 for performing either keyword search or user designation.

図14を参照して、端末31は、ユーザから予め定められた入力を受け付けると、ディスプレイ319に操作用の画面394を表示する。画面394は、コンテンツ検索用のキーワードの入力を受け付ける入力欄を有する画像3941と、ユーザの指定を受け付ける画像3942とを含む。   Referring to FIG. 14, upon receiving a predetermined input from the user, terminal 31 displays an operation screen 394 on display 319. The screen 394 includes an image 3941 having an input field for accepting input of a keyword for content search, and an image 3942 for accepting user designation.

たとえば、ユーザが、画像3941の入力欄にキーワードを入力し、かつ当該キーワードを用いた検索の開始を端末31に指示すると、コンテンツ生成サーバ10は、通信システム1を構成するコンテンツ格納サーバ20の中から当該キーワードに関連するコンテンツを取得する。   For example, when the user inputs a keyword in the input field of the image 3941 and instructs the terminal 31 to start a search using the keyword, the content generation server 10 includes the content storage server 20 included in the communication system 1. To acquire content related to the keyword.

また、端末31のユーザは、キーワードによるコンテンツの取得に加えて、ユーザ名を用いたコンテンツの取得を行なってもよい。この場合、端末31は、ユーザの入力にしたがって、図13に示した画面の遷移を実行することになる。   Further, the user of the terminal 31 may acquire content using a user name in addition to acquiring content using a keyword. In this case, the terminal 31 executes the screen transition shown in FIG. 13 in accordance with the user input.

この場合、要求信号には、ユーザによって入力されたキーワードと、指定されたユーザのユーザIDと、指定されたコンテンツIDと、コンテンツの全部または一部分を指定する情報とが、端末31からコンテンツ生成サーバ10に送信される。   In this case, the request signal includes the keyword input by the user, the user ID of the specified user, the specified content ID, and information specifying all or part of the content from the terminal 31 to the content generation server. 10 is transmitted.

そして、上記のように、コンテンツ生成サーバ10は、キーワード検索を実行することにより、端末31のユーザが所望するコンテンツを迅速にコンテンツ格納サーバ20の中から探すことができる。   As described above, the content generation server 10 can quickly search the content storage server 20 for the content desired by the user of the terminal 31 by executing a keyword search.

(f4.第4の変形例)
上記においては、コンテンツ生成サーバ10において生成されたコンテンツを端末31で表示するに当たり、コンテンツの利用が許可されているか否かについてまで特に言及することなく説明を行なった。以下では、ユーザ毎に、各コンテンツについて利用の可否が設定されている構成について説明する。また、説明の便宜上、コンテンツC01〜C05の各コンテンツIDを、それぞれ、ID01、ID02,ID03,ID04,ID05とする。
(F4. Fourth modification)
In the above description, when the content generated by the content generation server 10 is displayed on the terminal 31, the description has been made without particularly mentioning whether or not the use of the content is permitted. Below, the structure in which the availability of each content is set for each user will be described. For convenience of explanation, the content IDs of the contents C01 to C05 are ID01, ID02, ID03, ID04, and ID05, respectively.

(1)コンテンツIDの送信
以下では、コンテンツ生成サーバ10が端末31に対してコンテンツIDを送信することにより、端末31においてコンテンツの表示を制限する構成について説明する。
(1) Transmission of content ID Below, the structure which restrict | limits the display of a content in the terminal 31 is demonstrated by the content generation server 10 transmitting content ID with respect to the terminal 31. FIG.

コンテンツ生成サーバ10が、端末31からコンテンツの送信を要求するう要求信号を受信したことに基づき、端末31におけるコンテンツの利用の可否に関係なく、要求された複数のコンテンツを含む1つのコンテンツを生成する。コンテンツ生成サーバ10は、端末31に対して、当該複数のコンテンツの各々のコンテンツIDと、生成されたコンテンツとを送信する。つまり、コンテンツ生成サーバ10は、端末31において利用が許可されていないコンテンツを一部分として含んだ1つのコンテンツと、当該コンテンツの元となった複数のコンテンツのコンテンツIDとを、端末31に送信する。   Based on the fact that the content generation server 10 has received a request signal for requesting transmission of content from the terminal 31, it generates one content including a plurality of requested content regardless of whether or not the content can be used in the terminal 31. To do. The content generation server 10 transmits the content ID of each of the plurality of contents and the generated content to the terminal 31. That is, the content generation server 10 transmits, to the terminal 31, one content including a part of the content that is not permitted to be used in the terminal 31, and the content IDs of a plurality of contents that are the sources of the content.

端末31は、端末31のユーザに利用が許可されているコンテンツのコンテンツIDを記憶している。当該コンテンツIDは、予め端末31に格納されていてもよい。あるいは、端末31が、コンテンツを要求する要求信号をコンテンツ生成サーバ10に送信する前に、コンテンツ生成サーバ10を介してユーザデータベースサーバ40から取得する構成であってもよい。   The terminal 31 stores a content ID of content that is permitted to be used by the user of the terminal 31. The content ID may be stored in the terminal 31 in advance. Alternatively, the terminal 31 may be configured to acquire from the user database server 40 via the content generation server 10 before transmitting the request signal for requesting the content to the content generation server 10.

端末31は、コンテンツ生成サーバ10から受信したコンテンツにおいて、記憶しているコンテンツIDで特定されるコンテンツをユーザに視認可能に表示し、記憶していないコンテンツIDで特定されるコンテンツの全部または一部分の表示を制限する。   In the content received from the content generation server 10, the terminal 31 displays the content specified by the stored content ID so as to be visible to the user, and all or part of the content specified by the content ID not stored. Limit the display.

図15は、端末31とコンテンツ生成サーバ10との間で送受信されるデータを説明するための図である。図15を参照して、端末31は、予め3つのコンテンツID(ID01,ID03,ID04)を含んだデータD15を、メモリ(たとえばフラッシュメモリ408(図4))に格納している。   FIG. 15 is a diagram for explaining data transmitted and received between the terminal 31 and the content generation server 10. Referring to FIG. 15, terminal 31 stores data D15 including three content IDs (ID01, ID03, ID04) in advance in a memory (for example, flash memory 408 (FIG. 4)).

端末31は、複数のコンテンツの送信を要求する信号をコンテンツ生成サーバ10に送信する。コンテンツ生成サーバ10は、複数のコンテンツを含む1つのコンテンツを生成する。コンテンツ生成サーバ10は、端末31から送信を要求されたコンテンツのコンテンツIDを、生成した1つのコンテンツとともに、端末31に送信する。コンテンツ生成サーバ10は、たとえば、コンテンツIDとして5つのコンテンツID(ID01,ID02,ID03,ID04,ID05)を端末31に送信する。   The terminal 31 transmits a signal requesting transmission of a plurality of contents to the content generation server 10. The content generation server 10 generates one content including a plurality of contents. The content generation server 10 transmits the content ID of the content requested to be transmitted from the terminal 31 to the terminal 31 together with the generated one content. For example, the content generation server 10 transmits five content IDs (ID01, ID02, ID03, ID04, ID05) as content IDs to the terminal 31.

端末31は、5つのコンテンツIDで特定される5つのコンテンツのうち、データD15に基づいて、端末31のユーザに利用が許可されているコンテンツを判断する。この場合、端末31は、コンテンツ生成サーバ10から受信したコンテンツIDと、端末31のメモリのデータD15に格納されたコンテンツIDとにおいて、重複しているコンテンツIDで特定されるコンテンツを、端末31で利用可能なコンテンツと判断する。具体的には、端末31は、コンテンツID01で特定されるコンテンツC01と、コンテンツID03で特定されるコンテンツC03と、コンテンツID04で特定されるコンテンツC04とを、端末31で利用可能なコンテンツと判断する。   The terminal 31 determines the content permitted to be used by the user of the terminal 31 based on the data D15 among the five content specified by the five content IDs. In this case, the terminal 31 uses the terminal 31 to identify the content specified by the overlapping content ID between the content ID received from the content generation server 10 and the content ID stored in the data D15 of the memory of the terminal 31. Judge as available content. Specifically, the terminal 31 determines that the content C01 specified by the content ID01, the content C03 specified by the content ID03, and the content C04 specified by the content ID04 are contents that can be used by the terminal 31. .

図16は、端末31に表示されるコンテンツを説明するための図である。図16を参照して、端末31は、ディスプレイ319に、コンテンツC01の一部分395と、コンテンツC03の一部分397とを表示する。また、端末31は、コンテンツC02の表示が制限されることを示すため、画面に領域396を確保した上で、領域396に利用が許可されていないことを表す画像3961を表示する。   FIG. 16 is a diagram for explaining content displayed on the terminal 31. Referring to FIG. 16, terminal 31 displays a portion 395 of content C01 and a portion 397 of content C03 on display 319. Further, in order to indicate that display of the content C02 is restricted, the terminal 31 secures an area 396 on the screen and displays an image 3961 indicating that use is not permitted in the area 396.

このような構成の場合、コンテンツ生成サーバ10は、以下の構成を備えると言える。コンテンツ生成サーバ10は、複数のコンテンツの各々を識別するためのコンテンツIDを記憶した記憶部13を備える。送信部15は、関連付けされた各コンテンツとともに、各コンテンツについてのコンテンツIDを、端末31に送信する。それゆえ、上述したように、端末31は、端末31のユーザに利用が許可されているコンテンツのコンテンツIDとコンテンツ生成サーバ10から送られてきたコンテンツIDとを利用することにより、端末31でのコンテンツの表示制御を行なうことができる。   In the case of such a configuration, it can be said that the content generation server 10 has the following configuration. The content generation server 10 includes a storage unit 13 that stores a content ID for identifying each of a plurality of contents. The transmission unit 15 transmits the content ID for each content to the terminal 31 together with the associated content. Therefore, as described above, the terminal 31 uses the content ID of the content that is permitted to be used by the user of the terminal 31 and the content ID sent from the content generation server 10, thereby Content display control can be performed.

(2)利用可否情報の通知
コンテンツ生成サーバ10が端末31にコンテンツIDを送信する構成においては、上述したように、端末31は、各コンテンツの利用を許可されているか否かを自ら判断する必要がある。このような端末31における判断を不要にするため、端末における各コンテンツの利用可否を表した利用可否情報を、コンテンツ生成サーバ10により生成されたコンテンツとともに端末31に送信するよう、コンテンツ生成サーバ10を構成してもよい。たとえば、コンテンツ生成サーバ10は、各コンテンツに関し、利用が可の場合にはフラグを立て(たとえば、予め定められた変数の値を“1”とし)、利用が不可の場合にはフラグを立てなければよい(当該変数の値を“0”とする)。
(2) Notification of availability information In the configuration in which the content generation server 10 transmits a content ID to the terminal 31, as described above, the terminal 31 needs to determine whether or not the use of each content is permitted. There is. In order to eliminate such a determination at the terminal 31, the content generation server 10 is configured to transmit the availability information indicating the availability of each content at the terminal together with the content generated by the content generation server 10 to the terminal 31. It may be configured. For example, for each content, the content generation server 10 sets a flag if the content can be used (for example, set the value of a predetermined variable to “1”), and cannot set a flag if the content cannot be used. (The value of the variable is “0”).

この場合、コンテンツ生成サーバ10は、ユーザデータベースサーバ40におけるユーザ情報データを参照し、ユーザ毎に各コンテンツの利用可否を表した利用可否情報を生成することになる。なお、コンテンツ生成サーバ10が利用可否情報を端末に通知する場合も、上記のようにコンテンツIDを送信する場合と同様に、コンテンツの表示の制限(図16)は、端末31によってなされる。   In this case, the content generation server 10 refers to the user information data in the user database server 40, and generates the availability information indicating the availability of each content for each user. Note that when the content generation server 10 notifies the terminal of the availability information, the terminal 31 restricts the display of the content (FIG. 16) as in the case of transmitting the content ID as described above.

このような構成の場合、コンテンツ生成サーバ10は、以下の構成を備えると言える。コンテンツ生成サーバ10は、端末31のユーザを識別するためのユーザIDと、複数のコンテンツの各々を識別するためのコンテンツIDと、ユーザについて複数のコンテンツの各々の利用可否を表した利用可否情報とを記憶した記憶部13をさらに備える。送信部15は、関連付けされた各コンテンツとともに、複数のコンテンツの各々について利用が許可されているか否かを表した許可情報を、端末31に送信する。それゆえ、端末31は、利用可否情報に基づいて、端末31でのコンテンツの表示制御を行なうことができる。   In the case of such a configuration, it can be said that the content generation server 10 has the following configuration. The content generation server 10 includes a user ID for identifying the user of the terminal 31, a content ID for identifying each of the plurality of contents, and availability information indicating whether each of the plurality of contents is available for the user. Is further provided. The transmission unit 15 transmits permission information indicating whether or not use of each of the plurality of contents is permitted together with the associated contents to the terminal 31. Therefore, the terminal 31 can perform content display control on the terminal 31 based on the availability information.

(f5.第5の変形例)
上記の“第4の変形例”においては、端末31が、コンテンツ生成サーバ10から複数のコンテンツを含んだ1つコンテンツを受信した後、画像3961を用いて図16に示したような画面を表示する構成を例に挙げて説明した。つまり、端末31が受信したコンテンツの一部分を加工する構成を例挙げて説明した。しかしながら、これに限定されるものではない。端末31で上記加工を行なわずに、コンテンツ生成サーバ10が、当該加工を行ない、加工を行なった後のコンテンツを端末に送信してもよい。
(F5. Fifth modification)
In the above “fourth modification”, after the terminal 31 receives one content including a plurality of contents from the content generation server 10, the screen as shown in FIG. 16 is displayed using the image 3961. The configuration to be described has been described as an example. That is, the configuration in which a part of the content received by the terminal 31 is processed has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. Instead of performing the above processing at the terminal 31, the content generation server 10 may perform the processing and transmit the content after the processing to the terminal.

このような構成の場合、コンテンツ生成サーバ10は、以下の構成を備えると言える。コンテンツ生成サーバ10は、端末31のユーザを識別するためのユーザIDと、複数のコンテンツの各々を識別するためのコンテンツIDと、ユーザについて複数のコンテンツの各々の利用可否を表した利用可否情報とを記憶した記憶手段とを備える。また、コンテンツ生成サーバの制限部141は、利用が許可されていないコンテンツの全部または一部分についての端末31での表示を制限する。送信部15は、表示が制限された状態の関連付けされた各コンテンツを、端末31に送信する。この場合には、端末31は、上述したように、コンテンツの一部分の加工処理を行なう必要がなくなる。   In the case of such a configuration, it can be said that the content generation server 10 has the following configuration. The content generation server 10 includes a user ID for identifying the user of the terminal 31, a content ID for identifying each of the plurality of contents, and availability information indicating whether each of the plurality of contents is available for the user. Storage means for storing. Further, the restriction unit 141 of the content generation server restricts the display on the terminal 31 for all or a part of the content that is not permitted to be used. The transmission unit 15 transmits the associated contents in a state where display is limited to the terminal 31. In this case, the terminal 31 does not need to perform processing for a part of the content as described above.

(f6.第6の変形例)
上記の“f4.第4の変形例”の構成において、端末31のユーザが利用できないコンテンツについては、表示の全部または一部分の表示が制限される。この場合において、表示が制限されたコンテンツを端末31のユーザが容易に購入することができるように、コンテンツ生成サーバ10が当該コンテンツの販売元のURL(ストアのリンク先)を、複数のコンテンツを含んだコンテンツに含めて、端末31に送信することが好ましい。
(F6. Sixth Modification)
In the configuration of “f4. Fourth modification” described above, the display of all or a part of the content that cannot be used by the user of the terminal 31 is restricted. In this case, in order for the user of the terminal 31 to easily purchase the content whose display is restricted, the content generation server 10 sets the URL (store link destination) of the seller of the content as a plurality of content. It is preferable to include the included content and transmit it to the terminal 31.

(f7.第7の変形例)
上記複数のコンテンツの全部のコンテンツまたは一部のコンテンツが、コンテンツ格納サーバ20ではなく、コンテンツ生成サーバ10のメモリ(たとえばHDD104(図3))に予め格納されている構成であってもよい。当該構成は、上記第1〜第6の変形例にも適用できる。なお、この場合、コンテンツ生成サーバ10が、コンテンツ生成サーバ10のメモリからコンテンツを読み出す(詳しくは、CPU101がHDD104からコンテンツを取得する)ことになる。
(F7. Seventh modification)
The configuration may be such that all or some of the plurality of contents are stored in advance in the memory (for example, HDD 104 (FIG. 3)) of the content generation server 10 instead of the content storage server 20. The said structure is applicable also to the said 1st-6th modification. In this case, the content generation server 10 reads the content from the memory of the content generation server 10 (specifically, the CPU 101 acquires the content from the HDD 104).

上記複数のコンテンツの全部のコンテンツまたは一部のコンテンツがコンテンツ生成サーバ10のメモリに格納されている場合、コンテンツ生成サーバ10は、一例として以下のような構成を有するものと言える。すなわち、コンテンツ生成サーバ10は、コンテンツ生成サーバ10のメモリに予め格納された複数のコンテンツのうちの2つ以上のコンテンツを指定する指示を、端末から受信する受信部と、当該指定されたコンテンツを互いに関連付ける関連付け部と、当該関連付けされた各コンテンツを当該端末に送信する送信部とを備える。   When all or some of the plurality of contents are stored in the memory of the content generation server 10, it can be said that the content generation server 10 has the following configuration as an example. That is, the content generation server 10 receives the instruction to specify two or more contents among a plurality of contents stored in advance in the memory of the content generation server 10 from the terminal, and the specified content An association unit associated with each other and a transmission unit that transmits the associated contents to the terminal are provided.

また、この構成の場合において、ある1つのコンテンツの一部分(オブジェクト)と、当該コンテンツの他の一部分とを含んだコンテンツをコンテンツ生成サーバ10が生成するように、通信システム1を構成してもよい。すなわち、端末31からコンテンツに含まれる2つ以上のオブジェクトを指定する指示を受信し、当該指定されたのオブジェクトを互いに関連付け、当該関連付けされた各オブジェクトを、端末31に送信するように、コンテンツ生成サーバ10を構成してもよい。   In the case of this configuration, the communication system 1 may be configured such that the content generation server 10 generates content including a part (object) of a certain content and another part of the content. . That is, content generation is performed such that an instruction to specify two or more objects included in the content is received from the terminal 31, the specified objects are associated with each other, and the associated objects are transmitted to the terminal 31. The server 10 may be configured.

(f8.第8の変形例)
上記においては、端末に対して、コンテンツデータ、コンテンツID情報、利用可否情報などの全ての情報がダウンロードされる構成を例に挙げて説明した。しかしながら、これに限定されるものではない。たとえば、通信システム1を以下のように構成することができる。
(F8. Eighth Modification)
In the above description, the configuration in which all information such as content data, content ID information, and availability information is downloaded to the terminal has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. For example, the communication system 1 can be configured as follows.

コンテンツデータ、コンテンツID情報、利用可否情報などの情報をサーバ側の装置に保持しておく。これらの情報を予めダウンロードしておくことなく、逐次、サーバ側の装置に保持された上記情報を参照するように、端末を構成する。たとえば、サーバ側の装置に対して、HTMLやXML形式等のレイアウト保持情報を参照するように、端末を構成する。このような構成によっても、端末のユーザは、コンテンツの閲覧および利用が可能となる。   Information such as content data, content ID information, and availability information is held in the server side device. The terminal is configured so as to refer to the information held in the server side device sequentially without downloading these information in advance. For example, the terminal is configured to refer to the layout holding information such as HTML or XML format with respect to the server side device. Even with such a configuration, the user of the terminal can browse and use the content.

[実施の形態2]
実施の形態1では、コンテンツ生成サーバ10が、複数のコンテンツを含む1つのコンテンツ(たとえばPDFデータ)を生成して、当該生成された1つコンテンツを端末31に送信する構成を例に挙げて説明した。本実施の形態では、HTMLデータにおける、コンテンツの実体部分と、実体部分以外のデータ(たとえば、レイアウトデータ等)とを別々に送信する構成を例に挙げて説明する。また、本実施の形態において、実施の形態1と同様に、端末31とコンテンツ生成サーバ10とコンテンツ格納サーバ20とに着目して説明する。さらに、以下では、実施の形態1と異なる点を主として説明する。
[Embodiment 2]
In the first embodiment, a configuration in which the content generation server 10 generates one content (for example, PDF data) including a plurality of contents and transmits the generated one content to the terminal 31 will be described as an example. did. In the present embodiment, a description will be given by taking as an example a configuration in which the content part of HTML data and data other than the substance part (for example, layout data) are separately transmitted. Further, in the present embodiment, as in the first embodiment, description will be given focusing on the terminal 31, the content generation server 10, and the content storage server 20. Further, differences from the first embodiment will be mainly described below.

<G.制御構造>
図17は、通信システム1における処理の流れを示したシーケンスチャートである。図17を参照して、シーケンスSQ102において、端末31は、端末31のユーザから、複数のコンテンツの指定を受け付ける。シーケンスSQ104において、端末31は、指定された複数のコンテンツの送信を求める要求信号を、コンテンツ生成サーバ10に送信する。
<G. Control structure>
FIG. 17 is a sequence chart showing the flow of processing in the communication system 1. Referring to FIG. 17, in sequence SQ102, terminal 31 accepts designation of a plurality of contents from the user of terminal 31. In sequence SQ104, the terminal 31 transmits a request signal for requesting transmission of a plurality of designated contents to the content generation server 10.

シーケンスSQ106において、コンテンツ生成サーバ10は、指定された各コンテンツの各々の保存場所を表した保存場所データと、指定された各コンテンツを配置するためのレイアウトデータとを含むHTMLデータを生成する。つまり、コンテンツ生成サーバ10は、指定されたコンテンツにおける実体データが含まれていないHTMLデータを生成する。なお、実体データとは、実際に表示対象となるデータである。実体データとは、たとえば、オブジェクト(写真、絵等)を表示するための画像データ、テキストデータ等である。   In sequence SQ106, the content generation server 10 generates HTML data including storage location data representing each storage location of each designated content and layout data for arranging each designated content. That is, the content generation server 10 generates HTML data that does not include entity data in the designated content. The entity data is data that is actually displayed. The entity data is, for example, image data or text data for displaying an object (photograph, picture, etc.).

シーケンスSQ108において、コンテンツ生成サーバ10は、生成されたHTMLデータを端末31に送信する。シーケンスSQ110において、端末31は、ユーザによる実体データの取得指示に基づき、実体データの取得を要求するための要求信号をコンテンツ生成サーバ10に送信する。シーケンスSQ112において、コンテンツ生成サーバ10は、コンテンツ格納サーバ20に対して、指定されたコンテンツ(実体データ)の送信を要求する要求信号を送信する。   In sequence SQ108, the content generation server 10 transmits the generated HTML data to the terminal 31. In sequence SQ110, the terminal 31 transmits a request signal for requesting acquisition of entity data to the content generation server 10 based on an instruction to acquire entity data. In sequence SQ112, the content generation server 10 transmits a request signal for requesting transmission of the specified content (substance data) to the content storage server 20.

シーケンスSQ114において、コンテンツ格納サーバ20は、指定された複数のコンテンツをコンテンツ生成サーバ10に送信する。シーケンスSQ116において、コンテンツ生成サーバ10は、指定された複数のコンテンツの実体データを端末31に送信する。シーケンスSQ118において、端末31は、HTMLデータと実体データとに基づき、1つのコンテンツを表示する。つまり、端末31は、HTMLデータのレイアウトデータで示された領域に実体データを挿入することにより、複数のコンテンツを含む1つのコンテンツをディスプレイ319に表示する。   In sequence SQ114, the content storage server 20 transmits a plurality of designated contents to the content generation server 10. In sequence SQ <b> 116, the content generation server 10 transmits entity data of a plurality of designated contents to the terminal 31. In sequence SQ118, terminal 31 displays one content based on the HTML data and the entity data. That is, the terminal 31 displays one content including a plurality of contents on the display 319 by inserting the entity data in the area indicated by the layout data of the HTML data.

上記の構成の場合、コンテンツ生成サーバ10は、以下の構成を備えると言える。送信部15、複数のコンテンツを指定する指示が受信されたことに基づき、コンテンツ格納サーバ20における複数のコンテンツの保存場所を表した保存場所情報を、端末31に送信する。次いで、受信部11は、保存場所情報を含んだ、上記複数のコンテンツの各々を要求する要求信号を端末31から受信する。さらに、取得部12は、要求信号が受信されたことに基づき、保存場所情報に基づいて、コンテンツ格納サーバ20から上記複数のコンテンツを取得する。関連付け部14は、上記複数のコンテンツが取得されたことに基づき、当該複数のコンテンツを互いに関連付ける。送信部15は、当該関連付けされた各コンテンツを、端末31に送信する。したがって、コンテンツ生成サーバ10は、コンテンツ格納サーバ20に格納されている複数のコンテンツを関連付けて端末31で表示させることが可能となる。   In the case of the above configuration, it can be said that the content generation server 10 has the following configuration. The transmission unit 15 transmits storage location information representing storage locations of a plurality of contents in the content storage server 20 to the terminal 31 based on reception of an instruction for designating a plurality of contents. Next, the receiving unit 11 receives a request signal for requesting each of the plurality of contents including the storage location information from the terminal 31. Furthermore, the acquisition unit 12 acquires the plurality of contents from the content storage server 20 based on the storage location information based on the reception of the request signal. The associating unit 14 associates the plurality of contents with each other based on the acquisition of the plurality of contents. The transmission unit 15 transmits the associated contents to the terminal 31. Therefore, the content generation server 10 can display a plurality of contents stored in the content storage server 20 on the terminal 31 in association with each other.

また、上記においては、説明の便宜上、「HTMLデータ」を例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。上述したデータ処理の技術は、コンテンツの実体部分と実体部分以外のデータとを別体として区別して送信する各種データ(たとえば、XMLデータ等のマークアップ言語)について適用することができる。   In the above description, for convenience of explanation, “HTML data” has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. The above-described data processing technique can be applied to various types of data (for example, markup languages such as XML data) that are transmitted by distinguishing the entity part of the content and the data other than the entity part separately.

なお、本実施の形態においても、実施の形態1で述べた「<F.変形例>」における第1の変形例〜第7の変形例の構成を適用可能である。また、本実施の形態においても、「<F.変形例>」における「<f8.第8の変形例>」に相当する構成をとることができる。つまり、コンテンツデータ、コンテンツID情報、利用可否情報などの情報をサーバ側の装置に保持しておき、端末がこららの情報を予めダウンロードしておくことなく、逐次、サーバ側の装置に保持された上記情報を参照するように、通信システム1を構成してもよい。   Also in this embodiment, the configurations of the first to seventh modifications in “<F. Modification>” described in the first embodiment can be applied. Also in the present embodiment, a configuration corresponding to “<f8. Eighth modification>” in “<F. Modification>” can be adopted. That is, information such as content data, content ID information, and availability information is held in the server-side device, and the terminal sequentially holds the information in the server-side device without downloading such information in advance. The communication system 1 may be configured to refer to the above information.

今回開示された実施の形態は例示であって、上記内容のみに制限されるものではない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time is an exemplification, and the present invention is not limited to the above contents. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 通信システム、10 コンテンツ生成サーバ、11 受信部、12 取得部、13 記憶部、14 関連付け部、15 送信部、20 コンテンツ格納サーバ、31,32 端末、40 ユーザデータベースサーバ、101 CPU、102 ROM、103 RAM、141 制限部、319 ディスプレイ、391,392,393,394 画面、396 領域、405 アプリケーションプロセッサ、408 フラッシュメモリ、415 カードリーダライタ、1451 メモリカード、3921,3922,3923,3924 チェックボックス、3941,3942,3961 画像、C01〜C05,C24,C24’ コンテンツ、D05 コンテンツデータ、D06 ユーザ情報データ、D07 コンテンツ情報データ、D15 データ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Communication system, 10 Content production | generation server, 11 Receiving part, 12 Acquisition part, 13 Storage part, 14 Association part, 15 Transmission part, 20 Content storage server, 31, 32 Terminal, 40 User database server, 101 CPU, 102 ROM, 103 RAM, 141 restriction unit, 319 display, 391, 392, 393, 394 screen, 396 area, 405 application processor, 408 flash memory, 415 card reader / writer, 1451 memory card, 3921, 3922, 3923, 3924 check box, 3941 , 3942, 3961 image, C01 to C05, C24, C24 ′ content, D05 content data, D06 user information data, D07 content information data, D15 data .

Claims (19)

端末装置から複数のコンテンツを指定する指示を受信する受信手段と、
外部の記憶装置から前記指定された複数のコンテンツを取得する取得手段と、
前記複数のコンテンツが取得されたことに基づき、前記複数のコンテンツを互いに関連付ける関連付け手段と、
前記関連付けされた各前記コンテンツを、端末装置に送信する送信手段とを備える、サーバ装置。
Receiving means for receiving an instruction to specify a plurality of contents from the terminal device;
Obtaining means for obtaining the specified plurality of contents from an external storage device;
An association means for associating the plurality of contents with each other based on the acquisition of the plurality of contents;
A server apparatus comprising: a transmission unit configured to transmit each of the associated contents to a terminal device.
前記関連付け手段は、前記複数のコンテンツを含む1つのコンテンツを生成することによって、前記複数のコンテンツを互いに関連付け、
前記送信手段は、前記生成されたコンテンツを端末装置に送信する、請求項1に記載のサーバ装置。
The association means associates the plurality of contents with each other by generating one content including the plurality of contents,
The server device according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the generated content to a terminal device.
前記送信手段は、前記指示が受信されたことに基づき、前記記憶装置における前記複数のコンテンツの保存場所を表した保存場所情報を、前記端末装置に送信し、
前記受信手段は、前記保存場所情報を含んだ、前記複数のコンテンツの各々を要求する要求信号を前記端末装置から受信し、
前記取得手段は、前記要求信号が受信されたことに基づき、前記保存場所情報に基づいて、前記記憶装置から前記複数のコンテンツを取得する、請求項1に記載のサーバ装置。
The transmitting means transmits storage location information representing storage locations of the plurality of contents in the storage device to the terminal device based on the reception of the instruction,
The receiving means receives a request signal for requesting each of the plurality of contents including the storage location information from the terminal device,
The server device according to claim 1, wherein the acquisition unit acquires the plurality of contents from the storage device based on the storage location information based on the reception of the request signal.
前記指示に、各前記コンテンツに含まれるオブジェクトの指定が含まれる場合、
前記関連付け手段は、前記複数のコンテンツが取得されたことに基づき、前記複数のコンテンツに含まれる前記指定された各オブジェクトを互いに関連付け、
前記送信手段は、前記関連付けされた各前記オブジェクトを、端末装置に送信する、請求項1から3のいずれか1項に記載のサーバ装置。
When the instruction includes designation of an object included in each content,
The associating means associates the designated objects included in the plurality of contents with each other based on the acquisition of the plurality of contents,
The server device according to claim 1, wherein the transmission unit transmits each of the associated objects to a terminal device.
前記複数のコンテンツの各々を識別するためのコンテンツ識別情報を記憶した記憶手段をさらに備え、
前記送信手段は、前記関連付けされた各前記コンテンツとともに、各前記コンテンツについての前記コンテンツ識別情報を、前記端末装置に送信する、請求項1から4のいずれか1項に記載のサーバ装置。
Storage means storing content identification information for identifying each of the plurality of contents;
5. The server device according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the content identification information for each of the contents together with each of the associated contents to the terminal device.
前記端末装置のユーザを識別するためのユーザ識別情報と、前記複数のコンテンツの各々を識別するためのコンテンツ識別情報と、前記ユーザについて前記複数のコンテンツの各々の利用可否を表した利用可否情報とを記憶した記憶手段とをさらに備え、
前記送信手段は、前記関連付けされた各前記コンテンツとともに、前記複数のコンテンツの各々について利用が許可されているか否かを表した許可情報を、前記端末装置に送信する、請求項1から4のいずれか1項に記載のサーバ装置。
User identification information for identifying the user of the terminal device, content identification information for identifying each of the plurality of contents, and availability information representing availability of each of the plurality of contents for the user And a storage means for storing
5. The transmission device according to claim 1, wherein the transmission unit transmits permission information indicating whether or not use of each of the plurality of contents is permitted together with the associated contents to the terminal device. The server device according to claim 1.
前記端末装置のユーザを識別するためのユーザ識別情報と、前記複数のコンテンツの各々を識別するためのコンテンツ識別情報と、前記ユーザについて前記複数のコンテンツの各々の利用可否を表した利用可否情報とを記憶した記憶手段と、
前記利用が許可されていないコンテンツの全部または一部分についての前記端末装置での表示を制限する制限手段とを備え、
前記送信手段は、前記表示が制限された状態の前記関連付けされた各前記コンテンツを、端末装置に送信する、請求項1から4のいずれか1項に記載のサーバ装置。
User identification information for identifying the user of the terminal device, content identification information for identifying each of the plurality of contents, and availability information representing availability of each of the plurality of contents for the user Storage means for storing
Limiting means for limiting display on the terminal device for all or part of the content that is not permitted to be used;
5. The server device according to claim 1, wherein the transmission unit transmits each of the associated contents in a state where the display is restricted to a terminal device. 6.
前記受信手段は、前記複数のコンテンツを指定する指示として、キーワードを受信し、
前記取得手段は、前記キーワードに関連する複数のコンテンツを、前記指定された複数のコンテンツとして、前記外部の記憶装置から取得する、請求項1から7のいずれか1項に記載のサーバ装置。
The receiving means receives a keyword as an instruction to specify the plurality of contents,
The server device according to any one of claims 1 to 7, wherein the acquisition unit acquires a plurality of contents related to the keyword from the external storage device as the specified plurality of contents.
端末装置からコンテンツおよび当該コンテンツに含まれるオブジェクトを指定する指示を受信する受信手段と、
外部の記憶装置から前記指定されたコンテンツを取得する取得手段と、
前記コンテンツが取得されたことに基づき、前記コンテンツに含まれる複数のオブジェクトのうち前記指定されたオブジェクトを互いに関連付ける関連付け手段と、
前記関連付けされた各前記オブジェクトを、端末装置に送信する送信手段とを備える、サーバ装置。
Receiving means for receiving an instruction to specify content and an object included in the content from the terminal device;
Obtaining means for obtaining the designated content from an external storage device;
An association means for associating the designated object with each other among a plurality of objects included in the content based on the acquisition of the content;
A server apparatus comprising: a transmission unit configured to transmit each of the associated objects to a terminal device.
複数のコンテンツを記憶した記憶手段と、
端末装置から前記複数のコンテンツのうちの2つ以上のコンテンツを指定する指示を受信する受信手段と、
前記指定されたのコンテンツを互いに関連付ける関連付け手段と、
前記関連付けされた各前記コンテンツを、前記端末装置に送信する送信手段とを備える、サーバ装置。
Storage means for storing a plurality of contents;
Receiving means for receiving an instruction to specify two or more of the plurality of contents from a terminal device;
An association means for associating the designated contents with each other;
A server apparatus comprising: a transmission unit configured to transmit each of the associated contents to the terminal device.
コンテンツを記憶した記憶手段と、
端末装置から前記コンテンツに含まれる2つ以上のオブジェクトを指定する指示を受信する受信手段と、
前記指定されたのオブジェクトを互いに関連付ける関連付け手段と、
前記関連付けされた各前記オブジェクトを、前記端末装置に送信する送信手段とを備える、サーバ装置。
Storage means for storing content;
Receiving means for receiving an instruction for designating two or more objects included in the content from a terminal device;
Association means for associating the designated objects with each other;
A server apparatus comprising: a transmission unit configured to transmit each of the associated objects to the terminal device.
端末装置と通信するサーバ装置におけるデータ処理方法であって、
前記端末装置から複数のコンテンツを指定する指示を受信するステップと、
外部の記憶装置から前記指定された複数のコンテンツを取得するステップと、
前記複数のコンテンツが取得されたことに基づき、前記複数のコンテンツを互いに関連付けるステップと、
前記関連付けされた各前記コンテンツを、端末装置に送信するステップとを備える、データ処理方法。
A data processing method in a server device that communicates with a terminal device,
Receiving an instruction to specify a plurality of contents from the terminal device;
Acquiring the specified plurality of contents from an external storage device;
Associating the plurality of contents with each other based on the plurality of contents acquired;
Transmitting each of the associated contents to a terminal device.
端末装置と通信するサーバ装置におけるデータ処理方法であって、
前記端末装置からコンテンツおよび当該コンテンツに含まれるオブジェクトを指定する指示を受信するステップと、
外部の記憶装置から前記指定されたコンテンツを取得するステップと、
前記コンテンツが取得されたことに基づき、前記コンテンツに含まれる複数のオブジェクトのうち前記指定されたオブジェクトを互いに関連付けるステップと、
前記関連付けされた各前記オブジェクトを、端末装置に送信するステップとを備える、データ処理方法。
A data processing method in a server device that communicates with a terminal device,
Receiving an instruction for designating content and an object included in the content from the terminal device;
Obtaining the specified content from an external storage device;
Associating the specified object among a plurality of objects included in the content based on the acquisition of the content;
Transmitting each of the associated objects to a terminal device.
複数のコンテンツを記憶したサーバ装置におけるデータ処理方法であって、
端末装置から前記複数のコンテンツのうちの2つ以上のコンテンツを指定する指示を受信するステップと、
前記指定されたのコンテンツを互いに関連付けるステップと、
前記関連付けされた各前記コンテンツを、前記端末装置に送信するステップとを備える、データ処理方法。
A data processing method in a server device storing a plurality of contents,
Receiving an instruction to specify two or more of the plurality of contents from a terminal device;
Associating the specified content with each other;
Transmitting each of the associated contents to the terminal device.
コンテンツを記憶したサーバ装置におけるデータ処理方法であって、
端末装置から前記コンテンツに含まれる2つ以上のオブジェクトを指定する指示を受信するステップと、
前記指定されたのオブジェクトを互いに関連付けるステップと、
前記関連付けされた各前記オブジェクトを、前記端末装置に送信するステップとを備える、データ処理方法。
A data processing method in a server device storing content,
Receiving an instruction to specify two or more objects included in the content from a terminal device;
Associating said designated objects with each other;
Transmitting each of the associated objects to the terminal device.
端末装置と通信するサーバ装置を制御するためのプログラムであって、
前記端末装置から複数のコンテンツを指定する指示を受信するステップと、
外部の記憶装置から前記指定された複数のコンテンツを取得するステップと、
前記複数のコンテンツが取得されたことに基づき、前記複数のコンテンツを互いに関連付けるステップと、
前記関連付けされた各前記コンテンツを、端末装置に送信するステップとを、前記サーバ装置のプロセッサに実行させる、プログラム。
A program for controlling a server device that communicates with a terminal device,
Receiving an instruction to specify a plurality of contents from the terminal device;
Acquiring the specified plurality of contents from an external storage device;
Associating the plurality of contents with each other based on the plurality of contents acquired;
A program for causing a processor of the server device to execute the step of transmitting the associated contents to a terminal device.
端末装置と通信するサーバ装置を制御するためのプログラムであって、
前記端末装置からコンテンツおよび当該コンテンツに含まれるオブジェクトを指定する指示を受信するステップと、
外部の記憶装置から前記指定されたコンテンツを取得するステップと、
前記コンテンツが取得されたことに基づき、前記コンテンツに含まれる複数のオブジェクトのうち前記指定されたオブジェクトを互いに関連付けるステップと、
前記関連付けされた各前記オブジェクトを、端末装置に送信するステップとを、前記サーバ装置のプロセッサに実行させる、プログラム。
A program for controlling a server device that communicates with a terminal device,
Receiving an instruction for designating content and an object included in the content from the terminal device;
Obtaining the specified content from an external storage device;
Associating the specified object among a plurality of objects included in the content based on the acquisition of the content;
A program for causing a processor of the server device to execute a step of transmitting each of the associated objects to a terminal device.
複数のコンテンツを記憶したサーバ装置を制御するためのプログラムであって、
端末装置から前記複数のコンテンツのうちの2つ以上のコンテンツを指定する指示を受信するステップと、
前記指定されたのコンテンツを互いに関連付けるステップと、
前記関連付けされた各前記コンテンツを、前記端末装置に送信するステップとを、前記サーバ装置のプロセッサに実行させる、プログラム。
A program for controlling a server device storing a plurality of contents,
Receiving an instruction to specify two or more of the plurality of contents from a terminal device;
Associating the specified content with each other;
A program for causing a processor of the server device to execute the step of transmitting the associated contents to the terminal device.
コンテンツを記憶したサーバ装置を制御するためのプログラムであって、
端末装置から前記コンテンツに含まれる2つ以上のオブジェクトを指定する指示を受信するステップと、
前記指定されたのオブジェクトを互いに関連付けるステップと、
前記関連付けされた各前記オブジェクトを、前記端末装置に送信するステップとを、前記サーバ装置のプロセッサに実行させる、プログラム。
A program for controlling a server device storing content,
Receiving an instruction to specify two or more objects included in the content from a terminal device;
Associating said designated objects with each other;
A program for causing a processor of the server device to execute the step of transmitting the associated objects to the terminal device.
JP2012130533A 2012-06-08 2012-06-08 Server device, data processing method, and program Pending JP2013254407A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012130533A JP2013254407A (en) 2012-06-08 2012-06-08 Server device, data processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012130533A JP2013254407A (en) 2012-06-08 2012-06-08 Server device, data processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013254407A true JP2013254407A (en) 2013-12-19

Family

ID=49951844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012130533A Pending JP2013254407A (en) 2012-06-08 2012-06-08 Server device, data processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013254407A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9311025B2 (en) 2014-03-19 2016-04-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Relay server, storage medium storing instructions executable by the relay server, and control method
JP2019135630A (en) * 2018-02-05 2019-08-15 株式会社アイ・オー・データ機器 Data extraction system, data extraction program, data extraction method, data storage destination device, method for controlling data storage destination device, and program of data storage destination device
US10594819B2 (en) 2014-08-27 2020-03-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Relay server and non-transitory storage medium storing instructions executable by the relay server

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9311025B2 (en) 2014-03-19 2016-04-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Relay server, storage medium storing instructions executable by the relay server, and control method
US9720631B2 (en) 2014-03-19 2017-08-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Relay server, storage medium storing instructions executable by the relay server, and control method
US10594819B2 (en) 2014-08-27 2020-03-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Relay server and non-transitory storage medium storing instructions executable by the relay server
JP2019135630A (en) * 2018-02-05 2019-08-15 株式会社アイ・オー・データ機器 Data extraction system, data extraction program, data extraction method, data storage destination device, method for controlling data storage destination device, and program of data storage destination device
JP7012547B2 (en) 2018-02-05 2022-01-28 株式会社アイ・オー・データ機器 Data extraction system, data extraction program, data extraction method, data storage destination device, data storage destination device control method, and data storage destination device program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9934254B2 (en) Terminal apparatus, information processing system, and information processing method
CN110134880B (en) Comment data providing method, comment data displaying method, comment data providing device, comment data displaying device, electronic equipment and storage medium
US20130268679A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6245718B1 (en) Information provision system
US9641602B2 (en) Service provision system
JP6490898B2 (en) Method of providing service and device thereof
US20140157144A1 (en) Network system
CN110263882A (en) Image generating method, information acquisition method, device and electronic equipment
JP5374943B2 (en) Content acquisition system
JP2013254407A (en) Server device, data processing method, and program
WO2018049515A1 (en) System and method for the efficient generation and exchange of descriptive information with media data
KR100731249B1 (en) Offered an image service system and method thereof
JP2015018421A (en) Terminal device, contribution information transmission method, contribution information transmission program, and contribution information sharing system
JP2017182136A (en) Application management system, application management method, and application management program
JP6621228B1 (en) Program, information processing apparatus, information processing method, and information processing system
KR20160015837A (en) Method and apparatus for providing mobile contents using portable product
CN108848158B (en) Method, device and server for recommending mobile phone game to mobile terminal
JP2014178818A (en) Information terminal, application information output method and application information output program
JP5817320B2 (en) User registration system and user registration method
JP4755041B2 (en) Content information provision system
CN113467663A (en) Interface configuration method and device, computer equipment and medium
KR101666436B1 (en) Terminal for providing situation related contents based on network connecting conditions on e-book service
KR20200053752A (en) Providing Method of Autofill function and electric device including the same
KR102541376B1 (en) Method of accessing to open source-based metaverse platform using token information with object-derived marker
JP6012988B2 (en) Communication device, server device, communication system, data transmission method, data transmission / reception method, and program