JP2013250628A - Server - Google Patents

Server Download PDF

Info

Publication number
JP2013250628A
JP2013250628A JP2012123078A JP2012123078A JP2013250628A JP 2013250628 A JP2013250628 A JP 2013250628A JP 2012123078 A JP2012123078 A JP 2012123078A JP 2012123078 A JP2012123078 A JP 2012123078A JP 2013250628 A JP2013250628 A JP 2013250628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
image data
program
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012123078A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuo Mizutani
宣夫 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2012123078A priority Critical patent/JP2013250628A/en
Publication of JP2013250628A publication Critical patent/JP2013250628A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique that allows an image processing device to properly execute data conversion processing.SOLUTION: When a data format of PDL data 100 cannot be identified, a printer 50 supplies the PDL data 100 and the like to a server 10 without executing RIP processing to the PDL data 100. When the PDL data 100 and the like are obtained from the printer 50, the server 10 determines whether the data format of the PDL data 100 can be identified. When it is determined that the data format of the PDL data 100 can be identified, the server 10 supplies instruction information (that is, information indicating PDF) that is to be used for executing the RIP processing to the PDL data 100, to the printer 50.

Description

本明細書によって開示される技術は、画像データに対するデータ変換処理を実行して印刷データを生成するための画像処理装置に、ネットワークを介して接続されるサーバに関する。   The technology disclosed in the present specification relates to a server connected via a network to an image processing apparatus for executing data conversion processing on image data and generating print data.

特許文献1の技術では、プリンタは、複数個のファイルを格納している。ユーザは、PCを利用して、プリンタ内の複数個のファイルの中から、印刷対象のファイルを選択する。PCは、プリンタが選択済みのファイルの形式を解釈可能であるのか否かを判断する。PCは、プリンタが選択済みのファイルの形式を解釈可能であると判断される場合に、選択済みのファイルのファイルパスをプリンタに送信して、プリンタに印刷を指示する。一方において、PCは、プリンタが選択済みのファイルの形式を解釈不可能であると判断される場合に、選択済みのファイルを、プリンタが解釈可能な形式を有するデータに変換し、当該データをプリンタに送信して、プリンタに印刷を指示する。   In the technique of Patent Document 1, the printer stores a plurality of files. A user uses a PC to select a file to be printed from among a plurality of files in the printer. The PC determines whether the printer can interpret the format of the selected file. When it is determined that the printer can interpret the format of the selected file, the PC transmits the file path of the selected file to the printer and instructs the printer to print. On the other hand, when it is determined that the printer cannot interpret the format of the selected file, the PC converts the selected file into data having a format that can be interpreted by the printer, and converts the data into the printer. To instruct the printer to print.

特開2011−65595号公報JP 2011-65595 A

本明細書では、上記の特許文献1とは異なる手法を用いて、データ変換処理を画像処理装置に適切に実行させ得る技術を提供する。   The present specification provides a technique capable of causing an image processing apparatus to appropriately execute a data conversion process using a technique different from that of the above-described Patent Document 1.

本明細書によって開示される一つの技術は、画像データに対する第1種のデータ変換処理を実行して印刷データを生成するための画像処理装置に、ネットワークを介して接続されるサーバである。サーバは、取得部と、形式判断部と、情報供給部と、を備える。取得部は、画像処理装置から、特定の画像データを含む第1の情報を取得する。第1の情報は、画像処理装置が、特定の画像データのデータ形式を識別不可能であることに起因して、特定の画像データに対する第1種のデータ変換処理を実行しない場合に、画像処理装置によって準備される情報である。形式判断部は、第1の情報が取得される場合に、第1の情報に含まれる特定の画像データのデータ形式を識別可能であるのか否かを判断する。情報供給部は、特定の画像データのデータ形式を識別可能であると形式判断部によって判断される場合に、画像処理装置が特定の画像データに対する第1種のデータ変換処理を実行するために利用すべき第2の情報を、画像処理装置に供給する。   One technique disclosed in this specification is a server connected to an image processing apparatus for generating print data by executing a first type of data conversion processing on image data via a network. The server includes an acquisition unit, a format determination unit, and an information supply unit. The acquisition unit acquires first information including specific image data from the image processing apparatus. The first information is obtained when the image processing apparatus does not execute the first type data conversion process on the specific image data because the data format of the specific image data cannot be identified. Information prepared by the device. The format determining unit determines whether the data format of the specific image data included in the first information can be identified when the first information is acquired. The information supply unit is used by the image processing apparatus to execute the first type of data conversion process on the specific image data when the format determination unit determines that the data format of the specific image data can be identified. Second information to be supplied is supplied to the image processing apparatus.

上記の構成によると、サーバは、画像処理装置が特定の画像データのデータ形式を識別不可能である場合に、画像処理装置から第1の情報を取得する。この場合、サーバは、特定の画像データのデータ形式を識別可能であるのか否かを判断する。即ち、特定の画像データのデータ形式を識別可能であるのか否かに関する判断が、画像処理装置のみならず、サーバでも実行される。そして、サーバは、特定の画像データのデータ形式を識別可能である場合に、第2の情報を画像処理装置に供給する。この結果、画像処理装置は、第2の情報を利用して、特定の画像データに対する第1種のデータ変換処理を適切に実行し得る。このように、サーバは、特定の画像データに対する第1種のデータ変換処理を、画像処理装置に適切に実行させ得る。   According to the above configuration, the server acquires the first information from the image processing device when the image processing device cannot identify the data format of the specific image data. In this case, the server determines whether or not the data format of the specific image data can be identified. That is, the determination as to whether the data format of specific image data can be identified is executed not only by the image processing apparatus but also by the server. Then, the server supplies the second information to the image processing apparatus when the data format of the specific image data can be identified. As a result, the image processing apparatus can appropriately execute the first type of data conversion process for specific image data using the second information. In this way, the server can cause the image processing apparatus to appropriately execute the first type of data conversion processing for specific image data.

なお、上記のサーバを実現するための制御方法、コンピュータプログラム、及び、当該コンピュータプログラムを格納するコンピュータ読取可能記録媒体も、新規で有用である。また、上記のサーバと画像処理装置とを含むシステムも、新規で有用である。   Note that a control method, a computer program, and a computer-readable recording medium for storing the computer program for realizing the server are also novel and useful. A system including the server and the image processing apparatus is also new and useful.

通信システムの構成を示す。1 shows a configuration of a communication system. 複数個のルール情報の一例を示す。An example of a plurality of rule information is shown. プリンタの印刷処理のフローチャートを示す。2 shows a flowchart of printing processing of a printer. サーバの処理のフローチャートを示す。The flowchart of a process of a server is shown. ケースAのシーケンス図を示す。A sequence diagram of case A is shown. ケースBのシーケンス図を示す。A sequence diagram of case B is shown. ケースCのシーケンス図を示す。A sequence diagram of case C is shown. ケースDのシーケンス図を示す。A sequence diagram of case D is shown. ケースEのシーケンス図を示す。A sequence diagram of case E is shown.

(通信システム2の構成)
図1に示すように、通信システム2は、サーバ10と、プリンタ50と、PC70と、を備える。サーバ10は、インターネット4に接続されている。プリンタ50及びPC70は、LAN6を介して、インターネット4に接続されている。サーバ10及びプリンタ50は、インターネット4を介して、相互に通信可能である。また、プリンタ50及びPC70は、LAN6を介して、相互に通信可能である。
(Configuration of communication system 2)
As shown in FIG. 1, the communication system 2 includes a server 10, a printer 50, and a PC 70. The server 10 is connected to the Internet 4. The printer 50 and the PC 70 are connected to the Internet 4 via the LAN 6. The server 10 and the printer 50 can communicate with each other via the Internet 4. Further, the printer 50 and the PC 70 can communicate with each other via the LAN 6.

(サーバ10の構成)
サーバ10は、プリンタ50のベンダによって提供されるサーバである。サーバ10は、ネットワークインターフェイス12と、制御部20と、を備える。ネットワークインターフェイス12は、インターネット4に接続されている。
(Configuration of server 10)
The server 10 is a server provided by the vendor of the printer 50. The server 10 includes a network interface 12 and a control unit 20. The network interface 12 is connected to the Internet 4.

制御部20は、CPU22と、メモリ24と、を備える。CPU22は、メモリ24に格納されている様々なプログラム(例えばプログラム26)に従って、様々な処理を実行する。CPU22が様々な処理を実行することによって、各部30〜46の機能が実現される。メモリ24は、ROM、RAM、ハードディスク等によって構成される。メモリ24は、CPU22によって実行される様々なプログラムを格納する。図1では、メモリ24に格納されるプログラムの一例として、複数個のRIP(Raster Image Processorの略)プログラム26が示されている。   The control unit 20 includes a CPU 22 and a memory 24. The CPU 22 executes various processes according to various programs (for example, the program 26) stored in the memory 24. The functions of the units 30 to 46 are realized by the CPU 22 executing various processes. The memory 24 includes a ROM, a RAM, a hard disk, and the like. The memory 24 stores various programs executed by the CPU 22. In FIG. 1, a plurality of RIP (abbreviation for Raster Image Processor) programs 26 are shown as examples of programs stored in the memory 24.

RIPプログラムは、RIP処理を実行するためのプログラムである。RIP処理は、PDL(Page Description Languageの略)データに対するデータ変換処理である。本実施例では、PDLデータに対するRIP処理が実行されると、印刷データが生成される。なお、PDLデータは、ページという概念が利用されるあらゆるデータを含み、本実施例では、PDF(Portable Document Formatの略)データ、TIFF(Tagged Image File Formatの略)データ、及び、XPS(XML Paper Specificationの略)データを含む。   The RIP program is a program for executing RIP processing. The RIP process is a data conversion process for PDL (abbreviation of Page Description Language) data. In the present embodiment, print data is generated when RIP processing is performed on PDL data. Note that the PDL data includes all data in which the concept of pages is used. In this embodiment, PDF (abbreviation of Portable Document Format) data, TIFF (abbreviation of Tagged Image File Format) data, and XPS (XML Paper). (Abbreviation of Specification) data.

なお、PDLデータは、ベクタ形式のデータを含んでいてもよいし、多階調(例えば256階調等)のビットマップ形式のデータを含んでいてもよい。一方において、印刷データは、例えば、2階調、3階調等の比較的に少ない階調を有するビットマップデータである。例えば、RIP処理では、まず、PDLデータから、多階調のRGBビットマップデータが生成される。次いで、多階調のRGBビットマップデータから、多階調のCMYKビットマップデータが生成される。次いで、多階調のCMYKビットマップデータから、2階調(ドットあり、ドットなし)、3階調(大ドット、小ドット、ドットなし)等の比較的に少ない階調を有するCMYKビットマップデータが生成される。このようにして生成されるCMYKビットマップデータが、印刷データである。   The PDL data may include vector format data, or may include multi-gradation (for example, 256 gradations) bitmap format data. On the other hand, the print data is bitmap data having relatively few gradations such as 2 gradations and 3 gradations. For example, in the RIP processing, first, multi-gradation RGB bitmap data is generated from PDL data. Next, multi-tone CMYK bitmap data is generated from the multi-tone RGB bitmap data. Next, CMYK bitmap data having relatively few gradations such as 2 gradations (with dots, without dots), 3 gradations (large dots, small dots, no dots), etc. from multi-tone CMYK bitmap data Is generated. The CMYK bitmap data generated in this way is print data.

PDFRIPプログラム、TIFFRIPプログラム、XPSRIPプログラムは、それぞれ、PDF、TIFF、XPSのPDLデータから、印刷データを生成するRIP処理を実行するためのプログラムである。なお、サーバ10の管理者(即ちプリンタ50のベンダ)は、当該管理者が認識している最新バージョンのRIPプログラム26を、サーバ10のメモリ24に格納させる。具体的に言うと、複数個のRIPプログラム26は、それぞれ、プログラムのバージョンとして、「ver1.5」、「ver2.0」、「ver1.0」を有する。   The PDFRIP program, the TIFFRIP program, and the XPSRIP program are programs for executing RIP processing for generating print data from PDF, TIFF, and XPS PDL data, respectively. Note that the administrator of the server 10 (that is, the vendor of the printer 50) stores the latest version of the RIP program 26 recognized by the administrator in the memory 24 of the server 10. More specifically, each of the plurality of RIP programs 26 has “ver1.5”, “ver2.0”, and “ver1.0” as program versions.

なお、図1では示されていないが、複数個のRIPプログラム26は、最新バージョンのRIPプログラムのみならず、古いバージョンのRIPプログラムも含む。例えば、複数個のRIPプログラム26は、「ver1.5」を有する最新のPDFRIPプログラムのみならず、「ver1.4」を有する古いPDFRIPプログラム、「ver1.3」を有する古いPDFRIPプログラム等も含む。これにより、後述の図4のS46において、制御部20(即ち第1の試行部36)は、古いPDFRIPプログラムに従って、RIP処理を試行することができる。   Although not shown in FIG. 1, the plurality of RIP programs 26 include not only the latest version of the RIP program but also the old version of the RIP program. For example, the plurality of RIP programs 26 include not only the latest PDFRIP program having “ver1.5” but also an old PDFRIP program having “ver1.4”, an old PDFRIP program having “ver1.3”, and the like. Thereby, in S46 of FIG. 4 described later, the control unit 20 (that is, the first trial unit 36) can try the RIP process in accordance with the old PDFRIP program.

メモリ24は、さらに、PDLデータのデータ形式(即ち、PDLファイルのファイル形式)を識別するための複数個のルール情報28を含む。具体的に言うと、複数個のルール情報28は、PDLデータのデータ形式がPDFであると識別するためのPDFルール情報と、PDLデータのデータ形式がTIFFであると識別するためのTIFFルール情報と、PDLデータのデータ形式がXPSであると識別するためのXPSルール情報と、を含む。   The memory 24 further includes a plurality of rule information 28 for identifying the data format of the PDL data (that is, the file format of the PDL file). Specifically, the plurality of rule information 28 includes PDF rule information for identifying that the data format of the PDL data is PDF, and TIFF rule information for identifying that the data format of the PDL data is TIFF. And XPS rule information for identifying that the data format of the PDL data is XPS.

図2に示されるように、PDFルール情報は、第1のPDFルール情報と、第2のPDFルール情報と、を含む。PDFファイルは、通常、ファイルの先頭に「%PDF」という文字列が記述され、その後に、描画コマンドが記述される。従って、第1のPDFルール情報は、対象のPDLデータの先頭の4バイトが「%PDF」である場合に、当該対象のPDLデータのデータ形式がPDFであると識別するためのルール情報である。   As shown in FIG. 2, the PDF rule information includes first PDF rule information and second PDF rule information. In a PDF file, a character string “% PDF” is usually described at the top of the file, and then a drawing command is described. Accordingly, the first PDF rule information is rule information for identifying that the data format of the target PDL data is PDF when the first 4 bytes of the target PDL data is “% PDF”. .

ただし、近年、PDFファイルを作成するための様々なアプリケーションソフトが存在する。これらのアプリケーションソフトの中には、ファイルの先頭に「%コメント」というデータを記述し、その後に、「%PDF」を記述するアプリケーションソフト(以下では「特定のアプリケーションソフト」と呼ぶ)が存在する。特定のアプリケーションソフトによって生成されたPDFファイルは、第1のルール情報に従ってPDFと識別されない。従って、第2のPDFルール情報は、対象のPDLデータの先頭に「%コメント」が記述されており、その後に、「%PDF」が記述されている場合に、当該対象のPDLデータのデータ形式がPDFであると識別するためのルール情報である。   However, in recent years, there are various application software for creating a PDF file. Among these application software, there is application software (hereinafter referred to as “specific application software”) in which data “% comment” is described at the beginning of a file and then “% PDF” is described. . A PDF file generated by specific application software is not identified as a PDF according to the first rule information. Accordingly, in the second PDF rule information, when “% comment” is described at the head of the target PDL data and “% PDF” is described thereafter, the data format of the target PDL data Is rule information for identifying that is a PDF.

また、TIFFルール情報は、第1のTIFFルール情報と、第2のTIFFルール情報と、を含む。TIFFファイルは、通常、ファイルの先頭に「MM」又は「II」という文字列が記述され、その後に、「0×002A」が記述される。従って、第1のTIFFルール情報は、対象のPDLデータの先頭の2バイトが「MM」又は「II」であり、その次の2バイトが「0×002A」である場合に、当該対象のPDLデータのデータ形式がTIFFであると識別するためのルール情報である。ただし、TIFFファイルの先頭に、「MM」又は「II」とは異なる文字列が記述される可能性がある。このような可能性に鑑みて、第2のTIFFルール情報が設けられている。第2のTIFFルール情報は、対象のPDLデータの中に「MM」又は「II」が存在し、その次の2バイトが「0×002A」である場合に、当該対象のPDLデータのデータ形式がTIFFであると識別するためのルール情報である。   The TIFF rule information includes first TIFF rule information and second TIFF rule information. In the TIFF file, a character string “MM” or “II” is usually described at the beginning of the file, and “0 × 002A” is subsequently described. Accordingly, the first TIFF rule information is that the first two bytes of the target PDL data are “MM” or “II”, and the next two bytes are “0 × 002A”. This is rule information for identifying that the data format of the data is TIFF. However, a character string different from “MM” or “II” may be described at the beginning of the TIFF file. In view of such a possibility, second TIFF rule information is provided. The second TIFF rule information includes the data format of the target PDL data when “MM” or “II” exists in the target PDL data and the next two bytes are “0 × 002A”. Is rule information for identifying that T is TIFF.

なお、図2では、具体例を示していないが、XPSルール情報は、対象のPDLデータのデータ形式がXPSであると識別するためのルール情報である。本実施例では、サーバ10のメモリ24内の各RIPプログラム26が、PDF、TIFF、及び、XPSの3種類のデータ形式を対象としている。従って、複数個のルール情報28も、これらの3種類のデータ形式を識別するための3個のルール情報(PDFルール情報、TIFFルール情報、XPSルール情報)を含む。ただし、変形例では、各RIPプログラム26は、さらに、他のデータ形式(例えば、Post Script等)を対象としていてもよく、この場合、複数個のルール情報28は、さらに、当該他のデータ形式を識別するためのルール情報を含んでいてもよい。   Although no specific example is shown in FIG. 2, the XPS rule information is rule information for identifying that the data format of the target PDL data is XPS. In this embodiment, each RIP program 26 in the memory 24 of the server 10 targets three types of data formats: PDF, TIFF, and XPS. Therefore, the plurality of rule information 28 also includes three rule information (PDF rule information, TIFF rule information, XPS rule information) for identifying these three types of data formats. However, in the modification, each RIP program 26 may further target another data format (for example, Post Script). In this case, the plurality of rule information 28 further includes the other data format. It may include rule information for identifying.

(プリンタ50の構成)
プリンタ50は、印刷実行部52と、制御部60と、を備える。印刷実行部52は、インクジェット方式、レーザ方式等の印刷機構である。印刷実行部52は、制御部60から印刷データ(即ち、2階調、3階調等の比較的に少ない階調を有するCMYKビットマップデータ)を取得すると、当該印刷データに従って印刷媒体に印刷を実行する。即ち、一般的に言うと、印刷データは、印刷実行部52が処理可能なデータである。これに対し、PDLデータは、印刷実行部52が処理不可能なデータである。制御部60は、図示省略のCPU及びメモリを備えており、様々な処理を実行する。
(Configuration of printer 50)
The printer 50 includes a print execution unit 52 and a control unit 60. The print execution unit 52 is a printing mechanism such as an inkjet method or a laser method. When the print execution unit 52 acquires print data (that is, CMYK bitmap data having relatively few gradations such as 2 gradations and 3 gradations) from the control unit 60, the print execution unit 52 prints on the print medium according to the print data. Run. That is, generally speaking, the print data is data that can be processed by the print execution unit 52. On the other hand, the PDL data is data that cannot be processed by the print execution unit 52. The control unit 60 includes a CPU and a memory (not shown) and executes various processes.

プリンタ50のメモリは、PDFRIPプログラムと、TIFFRIPプログラムと、を格納しているが、XPSRIPプログラムを格納していない。従って、プリンタ50の制御部60は、PDF又はTIFFのPDLデータから印刷データを生成するRIP処理を実行することができるが、XPSのPDLデータから印刷データを生成するRIP処理を実行することができない。   The memory of the printer 50 stores the PDFRIP program and the TIFFRIP program, but does not store the XPSRIP program. Accordingly, the control unit 60 of the printer 50 can execute RIP processing for generating print data from PDF or TIFF PDL data, but cannot execute RIP processing for generating print data from XPS PDL data. .

なお、プリンタ50のメモリ内のPDFRIPプログラムのバージョン「ver1.3」は、サーバ10のメモリ24内のPDFRIPプログラムのバージョン「ver1.5」よりも古い。また、プリンタ50のメモリ内のTIFFRIPプログラムのバージョン「ver1.0」は、サーバ10のメモリ24内のTIFFRIPプログラムのバージョン「ver2.0」よりも古い。新しいバージョンを有するRIPプログラムは、古いバージョンを有するRIPプログラムと比べて、多くのコマンドをサポートする(即ち多くのコマンドを解釈してRIP処理を実行可能である)。例えば、バージョン「ver1.3」を有するPDFRIPプログラムは、PDFファイルに含まれる透明処理の描画コマンドやJPEG(Joint Photographic Experts Groupの略)2000の描画コマンドをサポートしていないが、バージョン「ver1.5」を有するPDFRIPプログラムは、これらの描画コマンドをサポートしている。   The version “ver1.3” of the PDFRIP program in the memory of the printer 50 is older than the version “ver1.5” of the PDFRIP program in the memory 24 of the server 10. Further, the version “ver1.0” of the TIFFRIP program in the memory of the printer 50 is older than the version “ver2.0” of the TIFFRIP program in the memory 24 of the server 10. A RIP program with a new version supports more commands than a RIP program with an older version (ie, it can interpret many commands and perform RIP processing). For example, a PDFRIP program having a version “ver1.3” does not support a transparency processing drawing command or a JPEG (Joint Photographic Experts Group) 2000 drawing command included in the PDF file, but the version “ver1.5” PDFRIP programs with "" support these drawing commands.

プリンタ50のメモリは、さらに、第1のPDFルール情報及び第1のTIFFルール情報を格納している(図2参照)。ただし、プリンタ50のメモリは、第2のPDFルール情報、第2のTIFFルール情報、及び、XPSルール情報を格納していない。   The memory of the printer 50 further stores first PDF rule information and first TIFF rule information (see FIG. 2). However, the memory of the printer 50 does not store the second PDF rule information, the second TIFF rule information, and the XPS rule information.

(プリンタ50の印刷処理;図3)
続いて、図3を参照して、プリンタ50の制御部60が実行する印刷処理の内容を説明する。S10において、制御部60は、外部装置(例えばPC70)から、LAN6を介して、PDLデータを取得することを監視している。例えば、PC70のユーザは、印刷対象のPDLデータ(例えばPDFファイル等)を指定して、当該PDLデータをプリンタ50に供給するための指示を、PC70に入力する。この場合、PC70は、LAN6を介して、PDLデータをプリンタ50に供給する。プリンタ50の制御部60は、PDLデータを取得すると、S10でYESと判断して、S12に進む。
(Printing process of printer 50; FIG. 3)
Next, the contents of the printing process executed by the control unit 60 of the printer 50 will be described with reference to FIG. In S10, the control unit 60 monitors the acquisition of PDL data from the external device (for example, PC 70) via the LAN 6. For example, the user of the PC 70 designates PDL data to be printed (for example, a PDF file) and inputs an instruction for supplying the PDL data to the printer 50 to the PC 70. In this case, the PC 70 supplies PDL data to the printer 50 via the LAN 6. When acquiring the PDL data, the control unit 60 of the printer 50 determines YES in S10 and proceeds to S12.

S12では、制御部60は、プリンタ50のメモリ内の第1のPDFルール情報及び第1のTIFFルール情報を利用して、取得済みのPDLデータのデータ形式を識別可能であるのか否かを判断する。具体的に言うと、制御部60は、まず、第1のPDFルール情報を利用して、取得済みのPDLデータのデータ形式がPDFであるのか否かを判断する。制御部60は、取得済みのPDLデータのデータ形式がPDFでないと判断される場合に、さらに、第1のTIFFルール情報を利用して、取得済みのPDLデータのデータ形式がTIFFであるのか否かを判断する。制御部60は、取得済みのPDLデータのデータ形式がPDF又はTIFFであると判断される場合には、S12でYESと判断して、S22に進む。   In S12, the control unit 60 determines whether or not the data format of the acquired PDL data can be identified using the first PDF rule information and the first TIFF rule information in the memory of the printer 50. To do. Specifically, the control unit 60 first uses the first PDF rule information to determine whether or not the data format of the acquired PDL data is PDF. When it is determined that the data format of the acquired PDL data is not PDF, the control unit 60 further uses the first TIFF rule information to determine whether the data format of the acquired PDL data is TIFF. Determine whether. When it is determined that the data format of the acquired PDL data is PDF or TIFF, the control unit 60 determines YES in S12 and proceeds to S22.

S22では、制御部60は、S12の識別結果(即ち、PDF又はTIFF)に対応するRIPプログラム(即ち、「ver1.3」を有するPDFRIPプログラム、又は、「ver1.0」を有するTIFFRIPプログラム)に従って、取得済みのPDLデータに対するRIP処理を実行して、印刷データを生成する。次いで、S26において、制御部60は、S22で生成された印刷データを、印刷実行部52に供給する。これにより、印刷実行部52は、印刷データに従って、印刷媒体に対する印刷を実行する。   In S22, the control unit 60 follows the RIP program (that is, the PDFRIP program having “ver1.3” or the TIFFRIP program having “ver1.0”) corresponding to the identification result (that is, PDF or TIFF) in S12. Then, RIP processing is executed on the acquired PDL data to generate print data. Next, in S <b> 26, the control unit 60 supplies the print data generated in S <b> 22 to the print execution unit 52. Accordingly, the print execution unit 52 executes printing on the print medium according to the print data.

なお、フローチャートに示していないが、取得済みのPDLデータが、プリンタ50内のRIPプログラムがサポートしていないコマンドを含むことに起因して、制御部60が、S22のRIP処理を実行することができない可能性がある。この場合、制御部60は、S28に進み、後述のエラー処理を実行する。また、プリンタ50のメモリ内の空き容量が不足していることに起因して、制御部60が、S22のRIP処理を実行することができない可能性がある。この場合、制御部60は、S28に進み、後述のエラー処理を実行する。また、例えば、PDLに含まれる文字列の中に、プリンタ50が処理できない不正な文字列が含まれている可能性がある。この場合も、制御部60は、S28に進み、後述のエラー処理を実行する。なお、変形例では、制御部60は、S22のRIP処理を実行することができない場合に、エラー処理を実行する代わりに、PDLデータをサーバ10に供給して、当該PDLデータに対するRIP処理をサーバ10に実行させてもよい。この場合、制御部60は、サーバ10から印刷データを取得して、当該印刷データを印刷実行部52に供給してもよい。   Although not shown in the flowchart, the control unit 60 may execute the RIP process of S22 because the acquired PDL data includes a command that is not supported by the RIP program in the printer 50. It may not be possible. In this case, the control unit 60 proceeds to S28 and executes error processing described later. In addition, there is a possibility that the control unit 60 cannot execute the RIP process of S22 due to a lack of free space in the memory of the printer 50. In this case, the control unit 60 proceeds to S28 and executes error processing described later. Further, for example, there is a possibility that an illegal character string that cannot be processed by the printer 50 is included in the character string included in the PDL. Also in this case, the control unit 60 proceeds to S28 and executes error processing described later. In the modification, when the RIP process of S22 cannot be executed, the control unit 60 supplies the PDL data to the server 10 instead of executing the error process, and performs the RIP process for the PDL data on the server. 10 may be executed. In this case, the control unit 60 may acquire print data from the server 10 and supply the print data to the print execution unit 52.

一方において、制御部60は、取得済みのPDLデータのデータ形式を識別不可能である場合には、S12でNOと判断して、S14に進む。この場合、制御部60は、取得済みのPDLデータのデータ形式を識別不可能であるために(即ち、取得済みのPDLデータを解釈することができないために)、PDLデータに対するRIP処理を実行しない。   On the other hand, if the data format of the acquired PDL data cannot be identified, the control unit 60 determines NO in S12 and proceeds to S14. In this case, since the data format of the acquired PDL data cannot be identified (that is, the acquired PDL data cannot be interpreted), the control unit 60 does not execute the RIP process on the PDL data. .

S14では、制御部60は、取得済みのPDLデータと、プリンタ50のメモリ内の各ルール情報と、制御部60が現在利用可能なメモリサイズと、プリンタ50のメモリ内の各RIPプログラムの名称とを、LAN6及びインターネット4を介して、サーバ10に供給する。上記の各ルール情報は、第1のPDFルール情報と、第1のTIFFルール情報と、を含む。上記のメモリサイズは、制御部60がRIP処理を実行する際に利用可能なメモリサイズ(プリンタ50のメモリ内のメモリサイズ)である。上記の各RIPプログラムの名称は、「ver1.3」を有するPDFRIPプログラムの名称(例えば「RDFRIP1.3」)と、「ver1.0」を有するTIFFRIPプログラムの名称(例えば「TIFFRIP1.0」)と、を含む。   In S14, the control unit 60 acquires the acquired PDL data, each rule information in the memory of the printer 50, the memory size currently available to the control unit 60, and the name of each RIP program in the memory of the printer 50. Is supplied to the server 10 via the LAN 6 and the Internet 4. Each rule information described above includes first PDF rule information and first TIFF rule information. The above memory size is a memory size (memory size in the memory of the printer 50) that can be used when the control unit 60 executes the RIP process. The name of each RIP program is the name of a PDFRIP program having “ver1.3” (for example, “RDFRIP1.3”), and the name of a TIFFRIP program having “ver1.0” (for example, “TIFFRIP1.0”). ,including.

S14で様々な情報がサーバ10に供給されると、サーバ10は、後述の図4のフローチャートに従って様々な処理を実行して、処理結果を示す情報(図4のS50、S54、S62、S64)をプリンタ50に供給する。これにより、S16において、プリンタ50の制御部60は、サーバ10から処理結果を示す情報を取得する。ここで取得される情報は、図4のS50でプリンタ50に供給される指示情報(ルール情報及びデータ形式情報を含む)と、図4のS54又はS62でプリンタ50に供給される印刷データと、図4のS64でプリンタ50に供給されるエラー情報と、のいずれかである。   When various information is supplied to the server 10 in S14, the server 10 executes various processes according to the flowchart of FIG. 4 to be described later, and shows the processing results (S50, S54, S62, S64 in FIG. 4). Is supplied to the printer 50. Thereby, in S <b> 16, the control unit 60 of the printer 50 acquires information indicating the processing result from the server 10. The information acquired here includes instruction information (including rule information and data format information) supplied to the printer 50 in S50 of FIG. 4, print data supplied to the printer 50 in S54 or S62 of FIG. The error information is supplied to the printer 50 in S64 of FIG.

S18では、制御部60は、取得済みの情報が指示情報であるのか否かを判断する。取得済みの情報が指示情報であると判断される場合(S18でYES)には、S20において、制御部60は、指示情報に含まれるルール情報を、プリンタ50のメモリに新たに格納させる。即ち、制御部60は、プリンタ50のメモリ内のルール情報を更新する。例えば、指示情報が第2のPDFルール情報を含む場合には、制御部60は、プリンタ50のメモリ内の第1のPDFルール情報及び第1のTIFFルール情報を消去することなく、第2のPDFルール情報を、プリンタ50のメモリに新たに格納させる。これにより、制御部60は、今後、第2のPDFルール情報を利用して、PDLデータのデータ形式を識別し得る。   In S18, the control unit 60 determines whether or not the acquired information is instruction information. When it is determined that the acquired information is the instruction information (YES in S18), in S20, the control unit 60 newly stores the rule information included in the instruction information in the memory of the printer 50. That is, the control unit 60 updates the rule information in the memory of the printer 50. For example, when the instruction information includes the second PDF rule information, the control unit 60 does not delete the first PDF rule information and the first TIFF rule information in the memory of the printer 50, and deletes the second PDF rule information. PDF rule information is newly stored in the memory of the printer 50. Thereby, the control part 60 can identify the data format of PDL data from now on using 2nd PDF rule information.

次いで、S22において、制御部60は、指示情報に含まれるデータ形式情報が示すデータ形式(即ち、サーバ10によって識別されたデータ形式)に対応するRIPプログラムに従って、S10で取得されたPDLデータに対するRIP処理を実行して、印刷データを生成する。例えば、指示情報に含まれるデータ形式情報がPDFを示す場合には、制御部60は、プリンタ50のメモリ内の「ver1.3」を有するPDFRIPプログラムに従って、RIP処理を実行して、印刷データを生成する。また、例えば、指示情報に含まれるデータ形式情報がTIFFを示す場合には、制御部60は、プリンタ50のメモリ内の「ver1.0」を有するTIFFRIPプログラム「ver1.0」に従って、RIP処理を実行して、印刷データを生成する。   Next, in S22, the control unit 60 performs RIP on the PDL data acquired in S10 according to the RIP program corresponding to the data format indicated by the data format information included in the instruction information (that is, the data format identified by the server 10). A process is executed to generate print data. For example, when the data format information included in the instruction information indicates PDF, the control unit 60 executes RIP processing in accordance with the PDFRIP program having “ver1.3” in the memory of the printer 50 to obtain print data. Generate. For example, when the data format information included in the instruction information indicates TIFF, the control unit 60 performs RIP processing according to the TIFF RIP program “ver 1.0” having “ver 1.0” in the memory of the printer 50. Execute to generate print data.

次いで、S26において、制御部60は、S22で生成された印刷データを、印刷実行部52に供給する。これにより、印刷実行部52は、印刷データに従って、印刷媒体に対する印刷を実行する。   Next, in S <b> 26, the control unit 60 supplies the print data generated in S <b> 22 to the print execution unit 52. Accordingly, the print execution unit 52 executes printing on the print medium according to the print data.

一方において、取得済みの情報が指示情報でないと判断される場合(S18でNO)には、S24において、制御部60は、取得済みの情報が印刷データであるのか否かを判断する。取得済みの情報が印刷データであると判断される場合(S24でYES)には、S26において、制御部60は、取得済みの印刷データを、印刷実行部52に供給する。これにより、印刷実行部52は、印刷データに従って、印刷媒体に対する印刷を実行する。   On the other hand, when it is determined that the acquired information is not instruction information (NO in S18), in S24, the control unit 60 determines whether the acquired information is print data. If it is determined that the acquired information is print data (YES in S24), the control unit 60 supplies the acquired print data to the print execution unit 52 in S26. Accordingly, the print execution unit 52 executes printing on the print medium according to the print data.

また、取得済みの情報がエラー情報であると判断される場合(S24でNO)には、S28において、制御部60は、エラー処理を実行する。具体的に言うと、制御部60は、印刷を実行することができないこと(即ちエラー)を示す情報を、PC70に供給する。これにより、PC70の表示部(図示省略)にエラーを示す情報が表示される。PC70のユーザは、印刷を実行することができないことを知ることができる。   If it is determined that the acquired information is error information (NO in S24), the control unit 60 executes error processing in S28. Specifically, the control unit 60 supplies information indicating that printing cannot be performed (that is, an error) to the PC 70. As a result, information indicating an error is displayed on the display unit (not shown) of the PC 70. The user of the PC 70 can know that printing cannot be executed.

(サーバ10の処理;図4)
続いて、図4を参照して、サーバ10の制御部20が実行する処理の内容を説明する。上述したように、図3のS14において、プリンタ50の制御部60は、様々な情報(PDLデータ等)をサーバ10に供給する。図4のS40では、取得部30は、プリンタ50から情報を取得することを監視している。取得部30は、プリンタ50から情報を取得する場合に、S40でYESと判断して、S42に進む。
(Processing of server 10; FIG. 4)
Then, with reference to FIG. 4, the content of the process which the control part 20 of the server 10 performs is demonstrated. As described above, in S <b> 14 of FIG. 3, the control unit 60 of the printer 50 supplies various information (PDL data and the like) to the server 10. In S <b> 40 of FIG. 4, the acquisition unit 30 monitors acquisition of information from the printer 50. When acquiring information from the printer 50, the acquiring unit 30 determines YES in S40, and proceeds to S42.

S42では、形式判断部32は、メモリ24内の複数個のルール情報28(図2参照)を利用して、S40で取得されたPDLデータのデータ形式を識別可能であるのか否かを判断する。上述したように、サーバ10のメモリ24内の複数個のルール情報28には、プリンタ20に記憶されていないルール情報が含まれ得る。形式判断部32は、複数個のルール情報28のうちのいずれかのルール情報(例えば、第2のPDLルール情報)を利用して、取得済みのPDLデータのデータ形式を識別することができた場合に、S42でYESと判断して、S44に進む。本実施例では、S42で識別されるデータ形式は、PDF、TIFF、及び、XPSのうちのいずれかである(図2参照)。なお、以下では、取得済みのPDLデータのデータ形式を識別することができたルール情報のことを「特定のルール情報」と呼ぶ。   In S42, the format determination unit 32 determines whether the data format of the PDL data acquired in S40 can be identified using a plurality of rule information 28 (see FIG. 2) in the memory 24. . As described above, the plurality of rule information 28 in the memory 24 of the server 10 may include rule information that is not stored in the printer 20. The format determination unit 32 can identify the data format of the acquired PDL data by using any one of the plurality of rule information 28 (for example, second PDL rule information). In this case, YES is determined in S42, and the process proceeds to S44. In this embodiment, the data format identified in S42 is one of PDF, TIFF, and XPS (see FIG. 2). Hereinafter, the rule information that can identify the data format of the acquired PDL data is referred to as “specific rule information”.

S44では、対応判断部34は、プリンタ50のメモリ内のいずれかのRIPプログラムが、識別済みのデータ形式に対応しているのか否かを判断する。具体的に言うと、S40で取得される情報は、プリンタ50のメモリ内の各RIPプログラムの名称(「PDFRIP1.3」、「TIFFRIP1.0」)を含む(図3のS14参照)。対応判断部34は、識別済みのデータ形式がRDF又はTIFFである場合には、プリンタ50のメモリ内のいずれかのRIPプログラム(「PDFRIP1.3」、「TIFFRIP1.0」)が、識別済みのデータ形式に対応していると判断して(S44でYES)、S46に進む。一方において、対応判断部34は、識別済みのデータ形式がXPSである場合には、プリンタ50のメモリ内のいずれのRIPプログラムも、識別済みのデータ形式に対応していないと判断して(S44でNO)、S52に進む。   In S <b> 44, the correspondence determination unit 34 determines whether any RIP program in the memory of the printer 50 corresponds to the identified data format. More specifically, the information acquired in S40 includes the names (“PDFRIP1.3” and “TIFFRIP1.0”) of each RIP program in the memory of the printer 50 (see S14 in FIG. 3). When the identified data format is RDF or TIFF, the correspondence determination unit 34 determines that one of the RIP programs (“PDFRIP1.3”, “TIFFRIP1.0”) in the memory of the printer 50 has been identified. It is determined that the data format is supported (YES in S44), and the process proceeds to S46. On the other hand, if the identified data format is XPS, the correspondence determining unit 34 determines that none of the RIP programs in the memory of the printer 50 correspond to the identified data format (S44). NO), the process proceeds to S52.

S46では、第1の試行部36は、識別済みのデータ形式に対応するRIPプログラムに従って、取得済みのPDLデータに対するRIP処理を試行する。例えば、識別済みのデータ形式がPDFである場合には、第1の試行部36は、以下の各処理を実行する。即ち、プリンタ50のメモリ内のPDFRIPプログラムの名称が「PDFRIP1.3」であるために、第1の試行部36は、メモリ24内の複数個のRIPプログラム26の中から、「ver1.3」を有するPDFRIPプログラムを利用することを決定する。また、S40で取得される情報は、プリンタ50が現在利用可能なメモリサイズを含む(図3のS14参照)。第1の試行部36は、当該メモリサイズと同じメモリサイズを有する第1の記憶領域をメモリ24内に確保する。次いで、第1の試行部36は、第1の記憶領域を利用して、「ver1.3」を有するPDFRIPプログラムに従って、取得済みのPDLデータに対するRIP処理を試行する。   In S46, the first trial unit 36 tries the RIP process for the acquired PDL data according to the RIP program corresponding to the identified data format. For example, when the identified data format is PDF, the first trial unit 36 executes the following processes. That is, since the name of the PDFRIP program in the memory of the printer 50 is “PDFRIP1.3”, the first trial unit 36 selects “ver1.3” from the plurality of RIP programs 26 in the memory 24. Decide to use a PDFRIP program with The information acquired in S40 includes a memory size that is currently available to the printer 50 (see S14 in FIG. 3). The first trial unit 36 secures a first storage area having the same memory size in the memory 24 as the memory size. Next, the first trial unit 36 uses the first storage area and tries the RIP process for the acquired PDL data according to the PDFRIP program having “ver1.3”.

なお、例えば、識別済みのデータ形式がTIFFである場合には、PDFの場合と同様に、S46において、第1の試行部36は、第1の記憶領域を利用して、「ver1.0」を有するTIFFRIPプログラムに従って、取得済みのPDLデータに対するRIP処理を試行する。   For example, when the identified data format is TIFF, as in the case of PDF, in S46, the first trial unit 36 uses the first storage area to “ver1.0”. Attempt RIP processing on acquired PDL data according to TIFFRIP program with

S48では、第1の試行部36は、S46の試行が成功したのか否か、即ち、RIP処理の結果として印刷データが生成されたのか否かを判断する。S46の試行が成功したと判断される場合(S48でYES)には、S50において、情報供給部44は、上記の特定のルール情報(即ち、S42でデータ形式を識別することができたルール情報)と、識別済みのデータ形式を示すデータ形式情報と、をプリンタ50に供給する。これにより、プリンタ50は、プリンタ50のメモリに記憶されていなかった特定のルール情報を取得することができる。なお、S50では、情報供給部44は、複数個のルール情報28のうち、上記の特定のルール情報をプリンタ50に供給するが、上記の特定のルール情報以外のルール情報をプリンタ50に供給しない。この理由は、以下のとおりである。   In S48, the first trial unit 36 determines whether or not the trial of S46 has been successful, that is, whether or not print data has been generated as a result of the RIP process. If it is determined that the trial of S46 is successful (YES in S48), in S50, the information supply unit 44 identifies the specific rule information (that is, the rule information that can identify the data format in S42). ) And data format information indicating the identified data format are supplied to the printer 50. Thereby, the printer 50 can acquire specific rule information that has not been stored in the memory of the printer 50. In S <b> 50, the information supply unit 44 supplies the specific rule information of the plurality of rule information 28 to the printer 50, but does not supply rule information other than the specific rule information to the printer 50. . The reason for this is as follows.

即ち、プリンタ50は、上記の特定のルール情報によってデータ形式が識別されるPDLデータをPC70から一度取得しているために、同様のPDLデータをPC70から再び取得する可能性が高い。従って、サーバ10の情報供給部44は、プリンタ50によって利用される可能性が高い上記の特定のルール情報(例えば、第2のPDFルール情報)のみをプリンタ50に供給し、他のルール情報(例えば、第2のTIFFルール情報)をプリンタ50に供給しない。これにより、サーバ10とプリンタ50との間の通信負荷の低減、及び、プリンタ50のメモリ内の情報量の低減を実現することができる。   That is, since the printer 50 has once acquired the PDL data whose data format is identified by the specific rule information from the PC 70, there is a high possibility that the printer 50 acquires the same PDL data from the PC 70 again. Accordingly, the information supply unit 44 of the server 10 supplies only the specific rule information (for example, the second PDF rule information) that is likely to be used by the printer 50 to the printer 50, and other rule information ( For example, the second TIFF rule information) is not supplied to the printer 50. Thereby, it is possible to reduce the communication load between the server 10 and the printer 50 and reduce the amount of information in the memory of the printer 50.

なお、S50が実行されると、プリンタ50は、図3のS18でYESと判断して、S20、S22、及び、S26を実行する。S50を終えると、図4の処理が終了する。   When S50 is executed, the printer 50 determines YES in S18 of FIG. 3, and executes S20, S22, and S26. When S50 ends, the process of FIG. 4 ends.

一方において、S46の試行が成功しないと判断される場合(S48でNO)には、S52に進む。S46の試行が失敗する第1の理由として、RIP処理の試行対象のPDLデータ(即ち取得済みのPDLデータ)が、当該RIP処理で利用されたRIPプログラムがサポートしていないコマンドを含むことを挙げることができる。例えば、バージョン「ver1.3」を有するPDFRIPプログラムは、透明処理の描画コマンドをサポートしていない。このために、試行対象のPDLデータのデータ形式がPDFであり、かつ、当該PDLデータが透明処理の描画コマンドを含む場合には、S46の試行が成功せずに、S48でNOと判断される。   On the other hand, when it is determined that the trial of S46 is not successful (NO in S48), the process proceeds to S52. The first reason why the attempt at S46 fails is that the PDL data that is the target of the RIP process (that is, the acquired PDL data) includes a command that is not supported by the RIP program used in the RIP process. be able to. For example, a PDFRIP program having version “ver1.3” does not support a drawing command for transparency processing. For this reason, if the data format of the PDL data to be tried is PDF and the PDL data includes a rendering command for transparent processing, the trial of S46 is not successful and NO is determined in S48. .

また、S46の試行が失敗する第2の理由として、RIP処理の試行の過程で、第1の記憶領域内の空き容量が不足することを挙げることができる。例えば、プリンタ50が利用可能なメモリサイズ(S40で取得されるメモリサイズ)が小さい場合や、試行対象のPDLデータが大きいデータサイズを有する場合には、第1の記憶領域内の空き容量が不足し得る。この場合、S46の試行が成功せずに、S48でNOと判断される。   In addition, as a second reason that the trial of S46 fails, it can be mentioned that the free space in the first storage area is insufficient during the trial of the RIP process. For example, when the memory size that can be used by the printer 50 (the memory size acquired in S40) is small, or when the PDL data to be tried has a large data size, there is not enough free space in the first storage area. Can do. In this case, the trial of S46 is not successful, and NO is determined in S48.

また、S46の試行が失敗する第3の理由として、PDLデータに含まれる文字列の中に、サーバ10が処理できない不正な文字列が含まれていることを挙げることができる。この場合、S46の試行が成功せずに、S48でNOと判断される。なお、図4では図示省略しているが、第3の理由でS46の試行が成功しない場合には、後述のS52の処理も成功しないために、エラー情報がプリンタに供給される。   Further, as a third reason that the trial of S46 fails, it can be mentioned that an illegal character string that cannot be processed by the server 10 is included in the character string included in the PDL data. In this case, the trial of S46 is not successful, and NO is determined in S48. Although not shown in FIG. 4, when the trial of S46 is not successful for the third reason, the error information is supplied to the printer because the process of S52 described later is not successful.

S48でNOと判断される場合には、S52に進む。この場合、S52において、生成部40は、S46の試行が失敗した理由に応じて、RIP処理を再び実行する。具体的に言うと、上記の第1の理由によってS46の試行が失敗した場合には、生成部40は、S46の試行で利用されたRIPプログラムよりも新しいバージョン(即ち最新バージョン)を有するRIPプログラムに従って、S40で取得されたPDLデータに対するRIP処理を実行する。例えば、S46の試行で利用されたRIPプログラムが、「ver1.3」を有するPDFRIPプログラムである場合には、S52において、生成部40は、「ver1.5」を有するPDFRIPプログラムに従って、取得済みのPDLデータに対するRIP処理を実行する。これにより、仮に、取得済みのPDLデータが透明処理の描画コマンドを含む場合でも、生成部40は、「ver1.5」を有するPDFRIPプログラムに従って、透明処理の描画コマンドを解釈して、印刷データを生成することができる。また、例えば、S46の試行で利用されたRIPプログラムが、「ver1.0」を有するTIFFRIPプログラムである場合には、S52において、生成部40は、「ver2.0」を有するTIFFRIPプログラムに従って、取得済みのPDLデータに対するRIP処理を実行する。   If NO is determined in S48, the process proceeds to S52. In this case, in S52, the generation unit 40 executes the RIP process again according to the reason why the trial in S46 failed. Specifically, when the trial of S46 fails due to the first reason, the generation unit 40 has a newer version (that is, the latest version) than the RIP program used in the trial of S46. Accordingly, the RIP process for the PDL data acquired in S40 is executed. For example, if the RIP program used in the trial of S46 is a PDFRIP program having “ver1.3”, in S52, the generation unit 40 has already acquired according to the PDFRIP program having “ver1.5”. RIP processing is performed on PDL data. Thus, even if the acquired PDL data includes a rendering command for transparency processing, the generation unit 40 interprets the rendering command for transparency processing according to the PDFRIP program having “ver1.5”, and print data Can be generated. For example, when the RIP program used in the trial of S46 is a TIFFRIP program having “ver1.0”, the generation unit 40 acquires in accordance with the TIFFRIP program having “ver2.0” in S52. RIP processing is performed on already-completed PDL data.

上述したように、S46の試行では、プリンタ50のメモリに格納されているRIPプログラムと同じRIPプログラムが利用される。このために、上記の第1の理由によってS46の試行が失敗した場合には、プリンタ50は、PDLデータに対するRIP処理を実行することができない。本実施例では、このような状況(S48でNO)では、サーバ10は、S52で印刷データを生成して、後述のS54で印刷データをプリンタ50に供給する。このために、プリンタ50は、印刷データに従った印刷を適切に実行することができる。   As described above, in the trial of S46, the same RIP program as the RIP program stored in the memory of the printer 50 is used. For this reason, if the attempt of S46 fails due to the first reason, the printer 50 cannot execute the RIP process for the PDL data. In this embodiment, in such a situation (NO in S48), the server 10 generates print data in S52 and supplies the print data to the printer 50 in S54 described later. For this reason, the printer 50 can appropriately execute printing according to the print data.

また、上記の第2の理由によってS46の試行が失敗した場合には、S52において、生成部40は、上記の第1の記憶領域のメモリサイズよりも大きいメモリサイズを有する第2の記憶領域を、メモリ24内に確保する。第2の記憶領域のメモリサイズは、RIP処理の過程で空き容量が不足しない程度に、十分な大きさを有する。例えば、第2の記憶領域は、メモリ24内の現在の空き領域の全てであってもよい。次いで、生成部40は、第2の記憶領域を利用して、S46の試行で利用されたRIPプログラムと同じRIPプログラムに従って、S40で取得されたPDLデータに対するRIP処理を実行する。例えば、S46の試行で利用されたRIPプログラムが、「ver1.3」を有するPDFRIPプログラムである場合には、S52において、生成部40は、「ver1.3」を有するPDFRIPプログラムに従って、取得済みのPDLデータに対するRIP処理を実行する。   If the attempt of S46 fails due to the second reason, in S52, the generation unit 40 selects a second storage area having a memory size larger than the memory size of the first storage area. In the memory 24. The memory size of the second storage area is large enough so that the free capacity is not insufficient in the course of RIP processing. For example, the second storage area may be all of the current free area in the memory 24. Next, the generation unit 40 executes the RIP process for the PDL data acquired in S40 according to the same RIP program as the RIP program used in the trial of S46, using the second storage area. For example, when the RIP program used in the trial of S46 is a PDFRIP program having “ver1.3”, in S52, the generation unit 40 has already acquired according to the PDFRIP program having “ver1.3”. RIP processing is performed on PDL data.

上述したように、S46の試行では、プリンタ50が利用可能なメモリサイズを有する第1の記憶領域が利用される。このために、上記の第2の理由によってS46の試行が失敗した場合には、プリンタ50は、PDLデータに対するRIP処理を実行することができない。本実施例では、このような状況(S48でNO)では、サーバ10は、S52で印刷データを生成して、後述のS54で印刷データをプリンタ50に供給する。このために、プリンタ50は、印刷データに従った印刷を適切に実行することができる。   As described above, in the trial of S46, the first storage area having a memory size that can be used by the printer 50 is used. For this reason, when the attempt of S46 fails due to the second reason, the printer 50 cannot execute the RIP process for the PDL data. In this embodiment, in such a situation (NO in S48), the server 10 generates print data in S52 and supplies the print data to the printer 50 in S54 described later. For this reason, the printer 50 can appropriately execute printing according to the print data.

なお、上述したように、識別済みのデータ形式がXPSである場合には、S44でNOと判断されて、S52に進む。この場合、S52では、生成部40は、メモリ24内のXPSRIPプログラムに従って、S40で取得されたPDLデータに対するRIP処理を実行する。   As described above, when the identified data format is XPS, NO is determined in S44, and the process proceeds to S52. In this case, in S <b> 52, the generation unit 40 executes RIP processing on the PDL data acquired in S <b> 40 according to the XPSRIP program in the memory 24.

上述したように、プリンタ50は、XPSRIPプログラムを有していないために、XPSのPDLデータに対するRIP処理を実行することができない。本実施例では、このような状況(S44でNO)では、サーバ10は、S52で印刷データを生成して、後述のS54で印刷データをプリンタ50に供給する。このために、プリンタ50は、印刷データに従った印刷を適切に実行することができる。   As described above, since the printer 50 does not have the XPSRIP program, the printer 50 cannot execute the RIP processing for the XPS PDL data. In this embodiment, in such a situation (NO in S44), the server 10 generates print data in S52 and supplies the print data to the printer 50 in S54 described later. For this reason, the printer 50 can appropriately execute printing according to the print data.

S52が実行されると、印刷データが生成される。この場合、S54において、画像データ供給部42は、S52で生成された印刷データを、プリンタ50に供給する。なお、S54が実行されると、プリンタ50は、図3のS24でYESと判断して、S26を実行する。S50を終えると、図4の処理が終了する。   When S52 is executed, print data is generated. In this case, in S <b> 54, the image data supply unit 42 supplies the print data generated in S <b> 52 to the printer 50. When S54 is executed, the printer 50 determines YES in S24 of FIG. 3, and executes S26. When S50 ends, the process of FIG. 4 ends.

一方において、複数個のルール情報28のうちのいずれのルール情報を利用しても、取得済みのPDLデータのデータ形式を識別不可能である場合(S42でNO)には、S56に進む。S56では、第2の試行部38は、メモリ24内の各RIPプログラム26(特に、最新バージョンを有する3個のRIPプログラム)を順次利用して、S40で取得されたPDLデータに対するRIP処理を順次試行する。   On the other hand, if the data format of the acquired PDL data cannot be identified using any of the plurality of rule information 28 (NO in S42), the process proceeds to S56. In S56, the second trial unit 38 sequentially uses the RIP programs 26 (particularly, three RIP programs having the latest version) in the memory 24 to sequentially perform RIP processing on the PDL data acquired in S40. Try.

次いで、S58では、第2の試行部38は、S56の試行が成功したのか否か、即ち、RIP処理の結果として印刷データが生成されたのか否かを判断する。S56の試行が成功する(S58でYES)ということは、ルール情報28によってPDLデータのデータ形式を識別不可能であるにも関わらず、順次利用されたいずれかのRIPプログラム26に従ってRIP処理を実行可能であったことを意味する。このような状況では、取得済みのPDLデータのデータ形式を現在のルール情報28によって識別不可能であるが、当該PDLデータのデータ形式を識別するための新たなルール情報(即ち、ルール情報28とは異なるルール情報)が存在するはずである。このために、S60の通知処理が実行される。   Next, in S58, the second trial unit 38 determines whether or not the trial of S56 has been successful, that is, whether or not print data has been generated as a result of the RIP process. If the trial of S56 is successful (YES in S58), the RIP process is executed in accordance with any of the sequentially used RIP programs 26 even though the data format of the PDL data cannot be identified by the rule information 28. It means that it was possible. In such a situation, the data format of the acquired PDL data cannot be identified by the current rule information 28, but new rule information for identifying the data format of the PDL data (that is, rule information 28 and There must be different rule information). For this purpose, the notification process of S60 is executed.

即ち、S60では、通知部46は、メモリ24内のルール情報28を更新する必要があることを、サーバ10の管理者に通知する。例えば、サーバ10の管理者のメールアドレスがメモリ24に予め格納されている場合には、通知部46は、当該メールアドレスを送信先として、ルール情報28を更新する必要があることを示す更新情報を含む電子メールを送信する。また、例えば、通知部46は、サーバ10の表示部(図示省略)に上記の更新情報を表示させる。これにより、サーバ10の管理者は、ルール情報28を更新する必要があることを知ることができる。例えば、サーバ10の管理者は、取得済みのPDLデータを解析することによって、新たなルール情報を見出すことができ、当該新たなルール情報をメモリ24に追加することができる(即ち、ルール情報28を更新することができる)。   That is, in S60, the notification unit 46 notifies the administrator of the server 10 that the rule information 28 in the memory 24 needs to be updated. For example, when the mail address of the administrator of the server 10 is stored in the memory 24 in advance, the notification unit 46 updates information indicating that the rule information 28 needs to be updated with the mail address as a transmission destination. Send an email containing For example, the notification unit 46 causes the display unit (not shown) of the server 10 to display the update information. Thereby, the administrator of the server 10 can know that the rule information 28 needs to be updated. For example, the administrator of the server 10 can find out new rule information by analyzing the acquired PDL data, and can add the new rule information to the memory 24 (that is, the rule information 28). Can be updated).

次いで、S62では、画像データ供給部42は、S58で生成された印刷データを、プリンタ50に供給する。なお、S62が実行されると、プリンタ50は、図3のS24でYESと判断して、S26を実行する。S62を終えると、図4の処理が終了する。   In step S <b> 62, the image data supply unit 42 supplies the print data generated in step S <b> 58 to the printer 50. When S62 is executed, the printer 50 determines YES in S24 of FIG. 3, and executes S26. When S62 ends, the process of FIG. 4 ends.

一方において、S56の試行が成功しないと判断される場合(S58でNO)には、S64において、制御部20は、エラー情報をプリンタ50に供給する。なお、S64が実行されると、プリンタ50は、図3のS24でNOと判断して、S28を実行する。S64を終えると、図4の処理が終了する。   On the other hand, when it is determined that the trial of S56 is not successful (NO in S58), the control unit 20 supplies error information to the printer 50 in S64. When S64 is executed, the printer 50 determines NO in S24 of FIG. 3 and executes S28. When S64 ends, the process of FIG. 4 ends.

(具体的なケース;図5〜図9)
次いで、図5〜図9を参照して、上記の図3及び図4のフローチャートに従って実現される具体的なケースA〜Eを説明する。いずれのケースA〜Eでも、プリンタ50のメモリには、第1のPDFルール情報及び第1のTIFFルール情報のみが格納されている。また、プリンタ50のメモリには、PDFRIPプログラムのバージョン「ver1.3」と、TIFFRIPプログラムのバージョン「ver1.0」と、が格納されている。
(Specific cases: Figs. 5 to 9)
Next, specific cases A to E realized according to the flowcharts of FIGS. 3 and 4 will be described with reference to FIGS. In any case A to E, only the first PDF rule information and the first TIFF rule information are stored in the memory of the printer 50. Further, the memory of the printer 50 stores a PDFRIP program version “ver1.3” and a TIFFRIP program version “ver1.0”.

(ケースA;図5)
図5に示されるように、プリンタ50は、PC70からPDFのPDLデータ100を取得する(図3のS10でYES)。プリンタ50は、第1のPDFルール情報を利用しても、PDLデータ100のデータ形式(即ちPDF)を識別不可能である(S12でNO)。このために、プリンタ50は、PDLデータ100等をサーバ10に供給する(S14)。
(Case A; FIG. 5)
As shown in FIG. 5, the printer 50 acquires the PDF PDL data 100 from the PC 70 (YES in S10 of FIG. 3). The printer 50 cannot identify the data format (that is, PDF) of the PDL data 100 even if the first PDF rule information is used (NO in S12). For this purpose, the printer 50 supplies the PDL data 100 and the like to the server 10 (S14).

サーバ10は、プリンタ50からPDLデータ100等を取得する(図4のS40でYES)。サーバ10は、第2のPDFルール情報を利用して、PDLデータ100のデータ形式(即ちPDF)を識別可能である(S42でYES)。次いで、サーバ10は、プリンタ50のメモリ内のPDFRIPプログラムが、識別済みのデータ形式(即ちPDF)に対応していると判断する(S44でYES)。   The server 10 acquires the PDL data 100 and the like from the printer 50 (YES in S40 of FIG. 4). The server 10 can identify the data format (that is, PDF) of the PDL data 100 using the second PDF rule information (YES in S42). Next, the server 10 determines that the PDFRIP program in the memory of the printer 50 corresponds to the identified data format (that is, PDF) (YES in S44).

次いで、サーバ10は、プリンタ50から取得されたメモリサイズを有する第1の記憶領域を利用して、「ver1.3」を有するPDFRIPプログラムに従って、PDLデータ100に対するRIP処理を試行する(S46)。ケースAでは、このRIP処理が成功する(S48でYES)。この場合、サーバ10は、第2のPDFルール情報と、PDFを示すデータ形式情報と、を含む指示情報を、プリンタ50に供給する(S50)。   Next, using the first storage area having the memory size acquired from the printer 50, the server 10 tries the RIP process for the PDL data 100 according to the PDFRIP program having “ver1.3” (S46). In case A, this RIP process is successful (YES in S48). In this case, the server 10 supplies the instruction information including the second PDF rule information and the data format information indicating the PDF to the printer 50 (S50).

プリンタ50は、サーバ10から指示情報を取得する(図3のS16、S18でYES)。この場合、プリンタ50は、取得済みの指示情報に含まれる第2のPDFルール情報を、プリンタ50のメモリに格納させる(S20)。次いで、プリンタ50は、取得済みのデータ形式情報が示すPDFに対応する「ver1.3」を有するPDFRIPプログラムに従って、PDLデータ100に対するRIP処理が実行する(S22)。次いで、プリンタ50は、印刷データに従って、印刷を実行する(S26)。   The printer 50 acquires instruction information from the server 10 (YES in S16 and S18 in FIG. 3). In this case, the printer 50 stores the second PDF rule information included in the acquired instruction information in the memory of the printer 50 (S20). Next, the printer 50 executes the RIP process on the PDL data 100 according to the PDFRIP program having “ver1.3” corresponding to the PDF indicated by the acquired data format information (S22). Next, the printer 50 executes printing according to the print data (S26).

その後、プリンタ50は、PC70からPDFのPDLデータ110を取得する(図3のS10でYES)。上述したように、前回のS20の処理において、プリンタ50のメモリには、第2のPDFルール情報が格納される。従って、プリンタ50は、第2のPDFルール情報を利用して、PDLデータ110のデータ形式(即ちPDF)を識別可能である(S12でYES)。このために、プリンタ50は、「ver1.3」を有するPDFRIPプログラムに従って、PDLデータ110に対するRIP処理を実行し(S22)、印刷データに従って、印刷を実行する(S26)。   Thereafter, the printer 50 acquires the PDF PDL data 110 from the PC 70 (YES in S10 of FIG. 3). As described above, in the previous processing of S20, the second PDF rule information is stored in the memory of the printer 50. Therefore, the printer 50 can identify the data format (that is, PDF) of the PDL data 110 using the second PDF rule information (YES in S12). For this purpose, the printer 50 executes RIP processing on the PDL data 110 according to the PDFRIP program having “ver1.3” (S22), and executes printing according to the print data (S26).

ケースAに示されるように、サーバ10は、プリンタ50がPDLデータ100のデータ形式を識別不可能である場合に、プリンタ50からPDLデータ100等を取得する。この場合、サーバ10は、メモリ24内の複数個のルール情報28を利用して、PDLデータ100のデータ形式を識別可能であるのか否かを判断する。この構成によると、サーバ10は、PDLデータ100のデータ形式を識別可能であるのか否かを適切に判断することができる。上述したように、本実施例では、PDLデータ100のデータ形式を識別可能であるのか否かに関する判断が、プリンタ50のみならず、サーバ10でも実行される。そして、サーバ10は、PDLデータ100のデータ形式を識別可能である場合に、プリンタ50がPDLデータ100に対するRIP処理を実行するために利用すべき指示情報を、プリンタ50に供給する(換言すると、サーバ10は、PDLデータ100のデータ形式を識別不可能である場合に、指示情報をプリンタ50に供給しない(即ち、図4のS42でNOの場合に、S50を実行しない))。この結果、プリンタ50は、指示情報に含まれるPDFを示すデータ形式情報を利用して、PDLデータ100に対するRIP処理を適切に実行することができる。このように、サーバ10は、PDLデータ100に対するRIP処理を、プリンタ50に適切に実行させることができる。   As shown in case A, the server 10 acquires the PDL data 100 and the like from the printer 50 when the printer 50 cannot identify the data format of the PDL data 100. In this case, the server 10 determines whether the data format of the PDL data 100 can be identified using a plurality of rule information 28 in the memory 24. According to this configuration, the server 10 can appropriately determine whether or not the data format of the PDL data 100 can be identified. As described above, in this embodiment, the determination as to whether or not the data format of the PDL data 100 can be identified is executed not only by the printer 50 but also by the server 10. Then, when the data format of the PDL data 100 can be identified, the server 10 supplies the printer 50 with instruction information that the printer 50 should use to execute the RIP process on the PDL data 100 (in other words, If the data format of the PDL data 100 cannot be identified, the server 10 does not supply the instruction information to the printer 50 (that is, when S42 in FIG. 4 is NO, S50 is not executed). As a result, the printer 50 can appropriately execute the RIP process on the PDL data 100 using the data format information indicating the PDF included in the instruction information. As described above, the server 10 can cause the printer 50 to appropriately execute the RIP process for the PDL data 100.

また、サーバ10は、PDLデータ100のデータ形式を識別可能である場合に、PDLデータのデータ形式の識別結果(即ちPDF)と、プリンタ50から取得される各RIPプログラムの名称(即ち、「PDFRIP1.3」、「TIFFRIP1.0」)と、を利用して、プリンタ50のメモリに格納されているRIPプログラムが、識別結果が示すデータ形式(即ちPDF)に対応するのか否かを判断する。そして、サーバ10は、プリンタ50のメモリに格納されているRIPプログラムが、識別結果が示すデータ形式(即ちPDF)に対応する場合、即ち、プリンタ50がPDLデータ100に対するRIP処理を実行可能である場合に、指示情報をプリンタ50に供給する(換言すると、サーバ10は、プリンタ50のメモリに格納されているRIPプログラムが、識別結果が示すデータ形式(即ちPDF)に対応しない場合に、指示情報をプリンタ50に供給しない(即ち、図4のS44でNOの場合に、S50を実行しない))。従って、プリンタ50は、PDLデータ100に対するRIP処理を適切に実行することができる。   Further, when the data format of the PDL data 100 can be identified, the server 10 identifies the data format identification result (ie, PDF) of the PDL data and the name of each RIP program acquired from the printer 50 (ie, “PDFRIP1”). .3 ”and“ TIFFRIP1.0 ”), it is determined whether or not the RIP program stored in the memory of the printer 50 corresponds to the data format (that is, PDF) indicated by the identification result. The server 10 can execute the RIP process on the PDL data 100 when the RIP program stored in the memory of the printer 50 corresponds to the data format (ie, PDF) indicated by the identification result. In this case, the instruction information is supplied to the printer 50 (in other words, the server 10 specifies the instruction information when the RIP program stored in the memory of the printer 50 does not correspond to the data format (that is, PDF) indicated by the identification result. Is not supplied to the printer 50 (that is, when S44 in FIG. 4 is NO, S50 is not executed)). Therefore, the printer 50 can appropriately execute the RIP process for the PDL data 100.

また、サーバ10は、PDLデータ100のデータ形式を識別可能である場合に、PDLデータ100に対するRIP処理を試行する。サーバ10は、上記の試行を実行することによって、プリンタ50がPDLデータ100に対するRIP処理を実行可能であるのか否かを確認することができる。そして、サーバ10は、上記の試行が成功する場合、即ち、プリンタ50がPDLデータ100に対するRIP処理を実行可能である場合に、指示情報をプリンタ50に供給する(換言すると、サーバ10は、上記の試行が成功しない場合に、指示情報をプリンタ50に供給しない(即ち、図4のS48でNOの場合に、S50を実行しない))。従って、プリンタ50は、PDLデータ100に対するRIP処理を適切に実行することができる。   Further, when the data format of the PDL data 100 can be identified, the server 10 tries the RIP process for the PDL data 100. The server 10 can confirm whether or not the printer 50 can execute the RIP process on the PDL data 100 by executing the above-described trial. Then, the server 10 supplies the instruction information to the printer 50 when the above trial is successful, that is, when the printer 50 can execute the RIP process on the PDL data 100 (in other words, the server 10 In the case where the trial is not successful, the instruction information is not supplied to the printer 50 (that is, if S48 in FIG. 4 is NO, S50 is not executed). Therefore, the printer 50 can appropriately execute the RIP process for the PDL data 100.

また、サーバ10は、PDLデータ100のデータ形式を識別するための第2のPDFルール情報を含む指示情報を、プリンタ50に供給する。この結果、プリンタ50は、サーバ10から指示情報が取得された後に、PDLデータ110のデータ形式を識別すべき際に、第2のPDFルール情報を利用して、PDLデータ110のデータ形式を適切に識別することができる。また、サーバ10は、RIP処理によって生成された印刷データをプリンタ20に供給しないために、通信トラフィックを軽減することができる。   In addition, the server 10 supplies the printer 50 with instruction information including second PDF rule information for identifying the data format of the PDL data 100. As a result, the printer 50 uses the second PDF rule information to properly set the data format of the PDL data 110 when the data format of the PDL data 110 should be identified after the instruction information is acquired from the server 10. Can be identified. In addition, since the server 10 does not supply the printer 20 with print data generated by the RIP process, communication traffic can be reduced.

(ケースB;図6)
図6のケースBでは、プリンタ50は、PC70からPDFのPDLデータ120を取得する(図3のS10でYES)。その後、サーバ10が、「ver1.3」を有するPDFRIPプログラムに従って、PDLデータ120に対するRIP処理を試行する(図4のS46)までの各処理は、図5のケースAと同様である。ただし、ケースBでは、PDLデータ120は、「ver1.3」を有するPDFRIPプログラムがサポートしていないコマンド(例えば、透明処理の描画コマンド、JPEG2000の描画コマンド)を含む。即ち、プリンタ50のメモリには、PDFRIPプログラムのバージョン「ver1.3」が記憶されているが、PDFRIPプログラムのバージョン「ver1.5」が記憶されていない。このために、プリンタ50は、PDLデータ120に含まれるコマンド(即ち、PDFRIPプログラムのバージョン「ver1.5」でサポートされているが、PDFRIPプログラムのバージョン「ver1.3」でサポートされていないコマンド)を処理できない。従って、サーバ10は、RIP処理が成功しないと判断する(S48でNO)。
(Case B; FIG. 6)
In case B of FIG. 6, the printer 50 acquires the PDF PDL data 120 from the PC 70 (YES in S10 of FIG. 3). Thereafter, each process until the server 10 tries the RIP process for the PDL data 120 in accordance with the PDFRIP program having “ver1.3” (S46 in FIG. 4) is the same as in case A in FIG. However, in case B, the PDL data 120 includes a command that is not supported by the PDFRIP program having “ver1.3” (for example, a transparent processing drawing command, a JPEG2000 drawing command). In other words, the PDFRIP program version “ver1.3” is stored in the memory of the printer 50, but the PDFRIP program version “ver1.5” is not stored. For this reason, the printer 50 includes commands included in the PDL data 120 (that is, commands supported by the PDFRIP program version “ver1.5” but not supported by the PDFRIP program version “ver1.3”). Cannot be processed. Therefore, the server 10 determines that the RIP process is not successful (NO in S48).

次いで、サーバ10は、「ver1.5」を有するPDFRIPプログラムに従って、PDLデータ120に対するRIP処理を実行する(S52)。「ver1.5」を有するPDFRIPプログラムは、上記の透明処理の描画コマンド等をサポートしている。従って、RIP処理が成功して、印刷データが生成される。次いで、サーバ10は、印刷データをプリンタ50に供給する(S54)。この結果、プリンタ50は、取得済みの印刷データに従って、印刷を実行する(図3のS24でYES、S26)。   Next, the server 10 executes RIP processing on the PDL data 120 in accordance with the PDFRIP program having “ver1.5” (S52). A PDFRIP program having “ver1.5” supports the above-described transparent processing drawing commands and the like. Therefore, the RIP process is successful and print data is generated. Next, the server 10 supplies the print data to the printer 50 (S54). As a result, the printer 50 executes printing according to the acquired print data (YES in S24 of FIG. 3, S26).

ケースBに示されるように、PDLデータ120が未サポートコマンドを含むことに起因して、PDLデータ120に対するRIP処理の試行が成功しない。この場合、サーバ10は、「ver1.5」を有するPDFRIPプログラムに従って、PDLデータ120に対するRIP処理を実行して、プリンタ50が処理可能な印刷データを生成し、印刷データをプリンタ50に供給する。従って、プリンタ50は、RIP処理を実行せずに済み、サーバ10から取得される印刷データに従って、印刷を適切に実行することができる。また、サーバ10からプリンタ50に印刷データが供給されるために、プリンタ50は、印刷データに対するさらなるデータ変換処理を実行せずに済み、印刷データを印刷実行部52に供給すれば、印刷を実行することができる。従って、本実施例によると、プリンタ50がさらなるデータ変換処理を実行すべきデータが、サーバ10からプリンタ50に供給される構成と比べると、プリンタ50に印刷を迅速に実行させることができる。なお、下記のケースC〜Eでも、同様の効果が得られる。   As shown in Case B, the attempt of the RIP process on the PDL data 120 is not successful due to the PDL data 120 including an unsupported command. In this case, the server 10 executes RIP processing on the PDL data 120 according to the PDFRIP program having “ver1.5”, generates print data that can be processed by the printer 50, and supplies the print data to the printer 50. Therefore, the printer 50 does not need to execute the RIP process, and can appropriately execute printing according to the print data acquired from the server 10. In addition, since the print data is supplied from the server 10 to the printer 50, the printer 50 does not need to perform further data conversion processing on the print data. If the print data is supplied to the print execution unit 52, the print is executed. can do. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to cause the printer 50 to execute printing more quickly than the configuration in which the data that the printer 50 should execute further data conversion processing is supplied from the server 10 to the printer 50. The same effects can be obtained in the following cases C to E.

(ケースC;図7)
図7のケースCでは、プリンタ50は、PC70からPDFのPDLデータ130を取得する(図3のS10でYES)。その後、サーバ10が、プリンタ50から取得されたメモリサイズを有する第1の記憶領域を利用して、PDLデータ130に対するRIP処理を試行する(図4のS46)までの各処理は、図5のケースAと同様である。ただし、ケースBでは、第1の記憶領域内の空き容量が不足する。従って、サーバ10は、RIP処理が成功しないと判断する(S48でNO)。
(Case C; FIG. 7)
In the case C of FIG. 7, the printer 50 acquires the PDF PDL data 130 from the PC 70 (YES in S10 of FIG. 3). Thereafter, the server 10 uses the first storage area having the memory size acquired from the printer 50 to try the RIP process for the PDL data 130 (S46 in FIG. 4). Same as Case A. However, in case B, the free capacity in the first storage area is insufficient. Therefore, the server 10 determines that the RIP process is not successful (NO in S48).

次いで、サーバ10は、第1の記憶領域よりも大きいメモリサイズを有する第2の記憶領域を利用して、PDLデータ130に対するRIP処理を実行する(S52)。従って、RIP処理が成功して、印刷データが生成される。次いで、サーバ10は、印刷データをプリンタ50に供給する(S54)。この結果、プリンタ50は、取得済みの印刷データに従って、印刷を実行する(図3のS24でYES、S26)。   Next, the server 10 performs RIP processing on the PDL data 130 using a second storage area having a larger memory size than the first storage area (S52). Therefore, the RIP process is successful and print data is generated. Next, the server 10 supplies the print data to the printer 50 (S54). As a result, the printer 50 executes printing according to the acquired print data (YES in S24 of FIG. 3, S26).

ケースCに示されるように、第1の記憶領域内の空き容量が不足することに起因して、PDLデータ130に対するRIP処理の試行が成功しない。この場合、サーバ10は、第1の記憶領域よりも大きいメモリサイズを有する第2の記憶領域を利用して、PDLデータ130に対するRIP処理を実行して、プリンタ50が処理可能な印刷データを生成し、印刷データをプリンタ50に供給する。従って、プリンタ50は、RIP処理を実行せずに済み、サーバ10から取得される印刷データに従って、印刷を適切に実行することができる。   As shown in Case C, the RIP processing attempt on the PDL data 130 is not successful due to the lack of free space in the first storage area. In this case, the server 10 performs RIP processing on the PDL data 130 using the second storage area having a larger memory size than the first storage area, and generates print data that can be processed by the printer 50. Then, the print data is supplied to the printer 50. Therefore, the printer 50 does not need to execute the RIP process, and can appropriately execute printing according to the print data acquired from the server 10.

(ケースD;図8)
図8のケースDでは、プリンタ50は、PC70からPDFのPDLデータ140を取得する(図3のS10でYES)。プリンタ50は、PDLデータ140のデータ形式(即ちPDF)を識別不可能である(S12でNO)。このために、プリンタ50は、PDLデータ140等をサーバ10に供給する(S14)。
(Case D; FIG. 8)
In case D of FIG. 8, the printer 50 acquires the PDF PDL data 140 from the PC 70 (YES in S10 of FIG. 3). The printer 50 cannot identify the data format (that is, PDF) of the PDL data 140 (NO in S12). For this purpose, the printer 50 supplies the PDL data 140 and the like to the server 10 (S14).

サーバ10は、プリンタ50からPDLデータ140等を取得する(図4のS40でYES)。サーバ10は、メモリ24内の複数個のルール情報28のいずれを利用しても、PDLデータ140のデータ形式を識別不可能である(S42でNO)。この場合、サーバ10は、メモリ24内の最新バージョンを有する各RIPプログラムを順次利用して、PDLデータ140に対するRIP処理を順次試行する(S56)。ケースDでは、「ver1.5」を有するPDFRIPプログラムに従ったRIP処理が成功して(S58でYES)、印刷データが生成される。   The server 10 acquires the PDL data 140 and the like from the printer 50 (YES in S40 of FIG. 4). The server 10 cannot identify the data format of the PDL data 140 using any of the plurality of rule information 28 in the memory 24 (NO in S42). In this case, the server 10 sequentially uses each RIP program having the latest version in the memory 24 and sequentially tries the RIP processing on the PDL data 140 (S56). In Case D, the RIP process according to the PDFRIP program having “ver1.5” is successful (YES in S58), and print data is generated.

次いで、サーバ10は、メモリ24内のルール情報28を更新する必要があることを、サーバ10の管理者に通知する(S60)。次いで、サーバ10は、印刷データをプリンタ50に供給する(S62)。この結果、プリンタ50は、取得済みの印刷データに従って、印刷を実行する(図3のS24でYES、S26)。   Next, the server 10 notifies the administrator of the server 10 that the rule information 28 in the memory 24 needs to be updated (S60). Next, the server 10 supplies the print data to the printer 50 (S62). As a result, the printer 50 executes printing according to the acquired print data (YES in S24 of FIG. 3, S26).

ケースDに示されるように、サーバ10は、PDLデータ140のデータ形式を識別不可能であると判断される場合に、メモリ24内の各RIPプログラム26を順次利用して、PDLデータ140に対するRIP処理を順次試行する。サーバ10は、PDLデータ140に対するRIP処理の試行が成功した結果として、プリンタ50が処理可能な印刷データが生成される場合に、印刷データをプリンタ50に供給する。従って、プリンタ50は、RIP処理を実行せずに済み、サーバ10から取得される印刷データに従って、印刷を適切に実行することができる。   As shown in case D, when it is determined that the data format of the PDL data 140 cannot be identified, the server 10 sequentially uses each RIP program 26 in the memory 24 to perform the RIP for the PDL data 140. Try processing sequentially. The server 10 supplies print data to the printer 50 when print data that can be processed by the printer 50 is generated as a result of a successful trial of the RIP processing on the PDL data 140. Therefore, the printer 50 does not need to execute the RIP process, and can appropriately execute printing according to the print data acquired from the server 10.

また、サーバ10は、PDLデータ140に対するRIP処理の試行が成功した結果として、印刷データが生成される場合に、メモリ24内の複数個のルール情報28を更新する必要があることを、サーバ10の管理者に通知する。従って、サーバ10の管理者は、サーバ10が、PDLデータ140と同様のPDLデータを再び取得した際に、PDLデータ140のデータ形式を識別することができるように、メモリ24内の複数個のルール情報28を適切に更新することができる。   Further, the server 10 indicates that it is necessary to update a plurality of rule information 28 in the memory 24 when print data is generated as a result of a successful RIP process on the PDL data 140. Notify the administrator of Therefore, the administrator of the server 10 can identify the data format of the PDL data 140 when the server 10 obtains the same PDL data as the PDL data 140 again. The rule information 28 can be appropriately updated.

(ケースE;図9)
図9のケースEでは、プリンタ50は、PC70からXPSのPDLデータ150を取得する(図3のS10でYES)。プリンタ50のメモリには、XPSルール情報が格納されていないために、プリンタ50は、PDLデータ150のデータ形式(即ちXPS)を識別不可能である(S12でNO)。このために、プリンタ50は、PDLデータ150等をサーバ10に供給する(S14)。
(Case E; Fig. 9)
In case E of FIG. 9, the printer 50 acquires XPS PDL data 150 from the PC 70 (YES in S10 of FIG. 3). Since the XPS rule information is not stored in the memory of the printer 50, the printer 50 cannot identify the data format (that is, XPS) of the PDL data 150 (NO in S12). For this purpose, the printer 50 supplies the PDL data 150 and the like to the server 10 (S14).

サーバ10は、プリンタ50からPDLデータ150等を取得する(図4のS40でYES)。サーバ10は、メモリ24内のXPSルール情報を利用して、PDLデータ150のデータ形式(即ちXPS)を識別可能である(S42でYES)。次いで、サーバ10は、プリンタ50のメモリに格納されているRIPプログラム「PDFRIP1.3」及び「TIFFRIP1.0」が、識別済みのデータ形式であるXPSに対応していないと判断する(S44でNO)。   The server 10 acquires the PDL data 150 and the like from the printer 50 (YES in S40 of FIG. 4). The server 10 can identify the data format (that is, XPS) of the PDL data 150 using the XPS rule information in the memory 24 (YES in S42). Next, the server 10 determines that the RIP programs “PDFRIP1.3” and “TIFFRIP1.0” stored in the memory of the printer 50 are not compatible with the identified data format XPS (NO in S44). ).

次いで、サーバ10は、メモリ24内のXPSRIPプログラムに従って、PDLデータ150に対するRIP処理を実行して(S52)、印刷データを生成する。サーバ10は、印刷データをプリンタ50に供給する(S54)。この結果、プリンタ50は、取得済みの印刷データに従って、印刷を実行する(図3のS24でYES、S26)。   Next, the server 10 executes RIP processing on the PDL data 150 according to the XPSRIP program in the memory 24 (S52), and generates print data. The server 10 supplies the print data to the printer 50 (S54). As a result, the printer 50 executes printing according to the acquired print data (YES in S24 of FIG. 3, S26).

ケースEに示されるように、サーバ10は、プリンタ50のメモリに格納されているRIPプログラムが、識別結果が示すデータ形式(即ちXPS)に対応しないと判断される場合、即ち、プリンタ50がPDLデータ150に対するRIP処理を実行不可能である場合に、XPSRIPプログラムに従って、PDLデータ150に対するRIP処理を実行して、プリンタ50が処理可能な印刷データを生成し、印刷データをプリンタ50に供給する。従って、プリンタ50は、サーバ10から取得される印刷データに従って、印刷を適切に実行することができる。   As shown in case E, the server 10 determines that the RIP program stored in the memory of the printer 50 does not correspond to the data format (that is, XPS) indicated by the identification result, that is, the printer 50 has the PDL. When the RIP process for the data 150 cannot be executed, the RIP process for the PDL data 150 is executed according to the XPSRIP program, print data that can be processed by the printer 50 is generated, and the print data is supplied to the printer 50. Accordingly, the printer 50 can appropriately execute printing in accordance with the print data acquired from the server 10.

(対応関係)
プリンタ50が、「画像処理装置」の一例である。図3のS14でサーバ10に供給されるPDLデータ、即ち、図4のS40でプリンタ50から取得されるPDLデータが、「特定の画像データ」の一例である。図3のS14でサーバ10に供給される各情報、即ち、図4のS40でプリンタ50から取得される各情報が、「第1の情報」の一例である。また、図3のS14でサーバ10に供給される各RIPプログラムの名称、即ち、図4のS40でプリンタ50から取得される各RIPプログラムの名称が、「関係情報」の一例である。図4のS50でプリンタ50に供給される指示情報が、「第2の情報」の一例である。図4のS50でプリンタ50に供給されるルール情報が、「特定のルール情報」の一例である。また、プリンタ50のメモリに格納されている各RIPプログラム(即ち、「ver1.3」を有するPDFRIPプログラム、「ver1.0」を有するTIFFRIPプログラム)が、「第1種のプログラム」の一例である。そして、プリンタ50のメモリに格納されている各RIPプログラムに従った各RIP処理が、「第1種のデータ変換処理」の一例である。
(Correspondence)
The printer 50 is an example of an “image processing apparatus”. The PDL data supplied to the server 10 in S14 of FIG. 3, that is, the PDL data acquired from the printer 50 in S40 of FIG. 4 is an example of “specific image data”. Each piece of information supplied to the server 10 in S14 of FIG. 3, that is, each piece of information acquired from the printer 50 in S40 of FIG. 4, is an example of “first information”. Further, the name of each RIP program supplied to the server 10 in S14 of FIG. 3, that is, the name of each RIP program acquired from the printer 50 in S40 of FIG. 4 is an example of “relation information”. The instruction information supplied to the printer 50 in S50 of FIG. 4 is an example of “second information”. The rule information supplied to the printer 50 in S50 of FIG. 4 is an example of “specific rule information”. Each RIP program stored in the memory of the printer 50 (that is, a PDFRIP program having “ver1.3” and a TIFFRIP program having “ver1.0”) is an example of the “first type program”. . Each RIP process according to each RIP program stored in the memory of the printer 50 is an example of the “first type data conversion process”.

図6のケースBでは、「ver1.5」を有するPDFRIPプログラムが、「第2種のプログラム」の一例である。「ver1.5」を有するPDFRIPプログラムに従ったRIP処理、当該RIP処理で生成される印刷データが、それぞれ、「第2種のデータ変換処理」、「第1の変換済み画像データ」の一例である。   In the case B of FIG. 6, the PDFRIP program having “ver1.5” is an example of the “second type program”. The RIP process according to the PDFRIP program having “ver1.5” and the print data generated by the RIP process are examples of “second type data conversion process” and “first converted image data”, respectively. is there.

図7のケースCでは、「ver1.3」を有するPDFRIPプログラムが、「第1種のプログラム」の一例である。「ver1.3」を有するPDFRIPプログラムに従ったRIP処理、当該RIP処理で生成される印刷データが、それぞれ、「第1種のデータ変換処理」、「第2の変換済み画像データ」の一例である。   In case C of FIG. 7, the PDFRIP program having “ver1.3” is an example of the “first type program”. RIP processing according to the PDFRIP program having “ver1.3” and print data generated by the RIP processing are examples of “first type data conversion processing” and “second converted image data”, respectively. is there.

サーバ10のメモリ24に格納されている各RIPプログラム26に従った各RIP処理が、「第3種のデータ変換処理」及び「第4種のデータ変換処理」の一例である。図8のケースDでは、「ver1.5」を有するPDFRIPプログラムに従ったRIP処理で生成される印刷データが、「第3の変換済み画像データ」の一例である。また、図9のケースEでは、XPSRIPプログラムが、「特定のプログラム」の一例である。そして、XPSRIPプログラムに従ったRIP処理によって生成される印刷データが、「第4の変換済み画像データ」の一例である。   Each RIP process according to each RIP program 26 stored in the memory 24 of the server 10 is an example of a “third type data conversion process” and a “fourth type data conversion process”. In case D of FIG. 8, the print data generated by the RIP process according to the PDFRIP program having “ver1.5” is an example of “third converted image data”. In case E of FIG. 9, the XPSRIP program is an example of a “specific program”. The print data generated by the RIP process according to the XPSRIP program is an example of “fourth converted image data”.

以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。上記の実施例の変形例を以下に列挙する。   Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. The modifications of the above embodiment are listed below.

(変形例1)「画像処理装置」は、プリンタ50に限られず、例えば、コピー機、多機能機、FAX装置等であってもよい。また、「画像処理装置」は、印刷機能を備えていなくてもよい。例えば、プリンタ50のためのプリンタドライバを備えるPC70が、「画像処理装置」の一例であってもよい。この場合、PC70は、上記の実施例のプリンタ50と同様に、第1のPDFルール情報、第1のTIFFルール情報、「ver1.3」を有するPDFRIPプログラム、及び、「ver1.0」を有するTIFFRIPプログラムを有していてもよい。PC70は、印刷対象のPDLデータのデータ形式を識別可能である場合に、識別結果に対応するRIPプログラムに従って、RIP処理を実行して、印刷データを生成し、印刷データをプリンタ50に供給してもよい。一方において、PC70は、PDLデータのデータ形式を識別不可能である場合に、PDLデータ等をサーバ10に供給してもよい。サーバ10の各部30〜46は、図4と同様の処理を実行し、特に、S50,S54,S62,S64では、プリンタ50に各データを供給する代わりに、PC70に各データを供給してもよい。PC70は、サーバ10から指示情報が取得される場合(即ち、サーバ10がS50を実行する場合)に、RIP処理を実行してもよい。また、PC70は、サーバ10から印刷データが取得される場合(即ち、サーバ10がS54、S62を実行する場合)に、印刷データをプリンタ50に供給してもよい。本変形例では、PC70がプリンタ50に供給可能な印刷データが、「画像処理装置が処理可能な変換済み画像データ」の一例である。 (Modification 1) The “image processing apparatus” is not limited to the printer 50, and may be, for example, a copier, a multi-function machine, a FAX apparatus, or the like. Further, the “image processing apparatus” may not have a printing function. For example, the PC 70 including a printer driver for the printer 50 may be an example of an “image processing apparatus”. In this case, the PC 70 has the first PDF rule information, the first TIFF rule information, the PDFRIP program having “ver1.3”, and “ver1.0”, like the printer 50 of the above embodiment. You may have a TIFFRIP program. When the data format of the PDL data to be printed can be identified, the PC 70 executes RIP processing according to the RIP program corresponding to the identification result, generates print data, and supplies the print data to the printer 50. Also good. On the other hand, the PC 70 may supply PDL data or the like to the server 10 when the data format of the PDL data cannot be identified. Each unit 30 to 46 of the server 10 executes the same processing as in FIG. 4. In particular, in S50, S54, S62, and S64, instead of supplying each data to the printer 50, each data may be supplied to the PC 70. Good. The PC 70 may execute the RIP process when the instruction information is acquired from the server 10 (that is, when the server 10 executes S50). Further, the PC 70 may supply the print data to the printer 50 when the print data is acquired from the server 10 (that is, when the server 10 executes S54 and S62). In this modification, print data that can be supplied to the printer 50 by the PC 70 is an example of “converted image data that can be processed by the image processing apparatus”.

(変形例2)サーバ10は、対応判断部34を備えていなくてもよい。即ち、図4のS42でYESの場合に、S44が実行されずに、S46が実行されてもよい。また、サーバ10は、第1の試行部36を備えていなくてもよい。即ち、図4のS44でYESの場合に、S46及びS48が実行されずに、S50が実行されてもよい。また、サーバ10は、対応判断部34及び第1の試行部36の両方を備えていなくてもよい。即ち、図4のS42でYESの場合に、S44〜S48が実行されずに、S50が実行されてもよい。また、サーバ10は、第2の試行部38、生成部40、画像データ供給部42、及び、通知部46を備えていなくてもよい。一般的に言うと、サーバ10は、取得部30、形式判断部32、及び、情報供給部44を備えていればよい。 (Modification 2) The server 10 may not include the correspondence determination unit 34. That is, if YES in S42 of FIG. 4, S46 may be executed without executing S44. Further, the server 10 may not include the first trial unit 36. That is, if YES in S44 of FIG. 4, S50 may be executed without executing S46 and S48. Further, the server 10 may not include both the correspondence determination unit 34 and the first trial unit 36. That is, when YES is obtained in S42 of FIG. 4, S50 may be executed without executing S44 to S48. Further, the server 10 may not include the second trial unit 38, the generation unit 40, the image data supply unit 42, and the notification unit 46. Generally speaking, the server 10 only needs to include the acquisition unit 30, the format determination unit 32, and the information supply unit 44.

(変形例3)上記の実施例では、図4のS50において、情報供給部44は、特定のルール情報と、データ形式情報と、を含む指示情報を、プリンタ50に供給する。これに代えて、S50において、情報供給部44は、データ形式情報のみをプリンタ50に供給してもよい。この場合、プリンタ50は、取得済みのデータ形式情報が示すデータ形式に対応するRIPプログラムに従って、RIP処理を実行する。本変形例では、データ形式情報が、「第2の情報」の一例である。また、S50において、情報供給部44は、特定のルール情報のみをプリンタ50に供給してもよい。この場合、プリンタ50は、取得済みの特定のルール情報を利用して、PDLデータのデータ形式を識別し、識別結果が示すデータ形式に対応するRIPプログラムに従って、RIP処理を実行する。本変形例では、特定のルール情報が、「第2の情報」の一例である。一般的に言うと、「第2の情報」は、画像処理装置が特定の画像データに対する第1種のデータ変換処理を実行するために利用すべき情報であればよい。 (Modification 3) In the above embodiment, in S50 of FIG. 4, the information supply unit 44 supplies the printer 50 with instruction information including specific rule information and data format information. Alternatively, in S50, the information supply unit 44 may supply only the data format information to the printer 50. In this case, the printer 50 executes the RIP process according to the RIP program corresponding to the data format indicated by the acquired data format information. In the present modification, the data format information is an example of “second information”. In S50, the information supply unit 44 may supply only specific rule information to the printer 50. In this case, the printer 50 identifies the data format of the PDL data by using the acquired specific rule information, and executes the RIP process according to the RIP program corresponding to the data format indicated by the identification result. In the present modification, the specific rule information is an example of “second information”. Generally speaking, the “second information” may be information that the image processing apparatus should use to execute the first type of data conversion processing for specific image data.

(変形例4)図4のS50において、情報供給部44は、サーバ10のメモリ24に格納されている全てのルール情報(即ち、複数個のルール情報28の全て)を含む指示情報を、プリンタ50に供給してもよい。また、S50において、情報供給部44は、サーバ10のメモリ24に格納されている複数個のルール情報28のうち、プリンタ50が有していない全てのルール情報を含む指示情報を、プリンタ50に供給してもよい。この場合、プリンタ50は、指示情報に含まれる各ルール情報を、プリンタ50のメモリに格納させてもよい。一般的に言うと、情報供給部は、複数個のルール情報のうちの特定のルール情報を含む第2の情報を、画像処理装置に供給すればよい。 (Modification 4) In S50 of FIG. 4, the information supply unit 44 sends instruction information including all rule information (that is, all of the plurality of rule information 28) stored in the memory 24 of the server 10 to the printer. 50 may be supplied. In S <b> 50, the information supply unit 44 sends instruction information including all rule information that the printer 50 does not have among the plurality of rule information 28 stored in the memory 24 of the server 10 to the printer 50. You may supply. In this case, the printer 50 may store each rule information included in the instruction information in the memory of the printer 50. Generally speaking, the information supply unit may supply the second information including specific rule information among the plurality of rule information to the image processing apparatus.

(変形例5)上記の実施例では、図3のS14において、プリンタ50は、プリンタ50のメモリに格納されている各RIPプログラムの名称を、サーバ10に供給する。これに代えて、プリンタ50は、プリンタ50のメモリに格納されている各RIPプログラムそのものを、サーバ10に供給してもよい。本変形例では、各RIPプログラムそのものが、「関係情報」の一例である。また、プリンタ50は、プリンタ50のメモリに格納されている各RIPプログラムを特定するためのプログラムID(例えば、各RIPプログラムを特定するための番号)を、サーバ10に供給してもよい。本変形例では、プログラムIDが、「関係情報」の一例である。一般的に言うと、「関係情報」は、第1種のプログラムに関係する情報であればよい。 (Modification 5) In the above embodiment, the printer 50 supplies the name of each RIP program stored in the memory of the printer 50 to the server 10 in S14 of FIG. Alternatively, the printer 50 may supply each RIP program stored in the memory of the printer 50 to the server 10. In this modification, each RIP program itself is an example of “relation information”. Further, the printer 50 may supply the server 10 with a program ID (for example, a number for specifying each RIP program) for specifying each RIP program stored in the memory of the printer 50. In the present modification, the program ID is an example of “relation information”. Generally speaking, the “relation information” may be information related to the first type program.

(変形例6)上記の実施例では、PDLデータが未サポートコマンドを含むことに起因して、図4のS48でNOと判断される場合(以下では「未サポートコマンドの場合」と呼ぶ)に、S52において、生成部40は、最新バージョンを有するRIPプログラムに従って、RIP処理を実行して、印刷データを生成する。これに代えて、以下のいずれかの手法が利用されてもよい。 (Modification 6) In the above embodiment, when the PDL data includes an unsupported command and NO is determined in S48 of FIG. 4 (hereinafter referred to as “unsupported command”). In S52, the generation unit 40 executes the RIP process according to the RIP program having the latest version to generate print data. Instead of this, any of the following methods may be used.

(変形例6−1)未サポートコマンドの場合に、S52において、生成部40は、印刷データを生成するためのRIPプログラムではなく、第1の所定のプログラムに従って、PDLデータに対するデータ変換処理を実行して、多階調のビットマップデータ(例えばJPEGデータ)を生成してもよい。この場合、S54において、画像データ供給部42は、多階調のビットマップデータをプリンタ50に供給してもよい。この場合、プリンタ50は、多階調のビットマップデータに対するデータ変換処理を実行して、印刷データを生成してもよい。本変形例では、第1の所定のプログラム、第1の所定のプログラムに従ったデータ変換処理、多階調のビットマップデータが、それぞれ、「第2種のプログラム」、「第2種のデータ変換処理」、「第1の変換済み画像データ」の一例である。 (Modification 6-1) In the case of an unsupported command, in S52, the generation unit 40 executes data conversion processing for PDL data according to the first predetermined program, not the RIP program for generating print data. Then, multi-gradation bitmap data (for example, JPEG data) may be generated. In this case, the image data supply unit 42 may supply multi-gradation bitmap data to the printer 50 in S54. In this case, the printer 50 may generate print data by executing a data conversion process on multi-tone bitmap data. In this modified example, the first predetermined program, the data conversion process according to the first predetermined program, and the multi-gradation bitmap data are “second type program” and “second type data”, respectively. It is an example of “conversion processing” and “first converted image data”.

(変形例6−2)未サポートコマンドの場合に、S52において、生成部40は、第2の所定のプログラムに従って、例えば、PDFのPDLデータに含まれるJPEG2000の描画コマンドを、プリンタ50のメモリに格納されている「ver1.3」を有するPDFRIPプログラムがサポートしているコマンド(例えば、通常のJPEGの描画コマンド)に変更することによって、PDFの新たなPDLデータを生成してもよい。この場合、S54において、画像データ供給部42は、PDFの新たなPDLデータをプリンタ50に供給してもよい。この場合、プリンタ50は、「ver1.3」を有するPDFRIPプログラムに従って、PDFの新たなPDLデータに対するRIP処理を実行して、印刷データを生成してもよい。本変形例では、第2の所定のプログラム、第2の所定のプログラムに従ったデータ変換処理(即ち、コマンドの変更処理)、PDFの新たなPDLデータが、それぞれ、「第2種のプログラム」、「第2種のデータ変換処理」、「第1の変換済み画像データ」の一例である。 (Modification 6-2) In the case of an unsupported command, in S <b> 52, the generation unit 40 sends, for example, a JPEG2000 drawing command included in PDF PDL data to the memory of the printer 50 in accordance with the second predetermined program. New PDL data of the PDF may be generated by changing to a command (for example, a normal JPEG drawing command) supported by the stored PDFRIP program having “ver1.3”. In this case, the image data supply unit 42 may supply new PDL data in PDF to the printer 50 in S54. In this case, the printer 50 may generate print data by executing RIP processing for new PDL data of the PDF in accordance with the PDFRIP program having “ver1.3”. In this modification, the second predetermined program, the data conversion process (that is, the command change process) according to the second predetermined program, and the new PDL data of the PDF are respectively “second type program”. , “Second type data conversion process” and “first converted image data”.

(変形例7)上記の実施例では、図4のS56において、第2の試行部38は、サーバ10のメモリ24に格納されている各RIPプログラム26を順次利用して、PDLデータに対するRIP処理を順次実行して、印刷データを生成することを試行する。これに代えて、以下の手法が利用されてもよい。即ち、サーバ10のメモリ24は、各RIPプログラム26の代わりに、複数個のデータ形式(PDF、TIFF、XPS等)のそれぞれについて、当該データ形式を有するPDLデータから、多階調のビットマップデータ(例えばJPEGデータ)を生成するための第3の所定のプログラムを格納していてもよい。S56において、第2の試行部38は、複数個のデータ形式に対応する複数個の第3の所定のプログラムのそれぞれを順次利用して、PDLデータに対するデータ変換処理を順次実行して、多階調のビットマップデータ(例えばJPEGデータ)を生成することを試行してもよい。そして、S62において、画像データ供給部42は、多階調のビットマップデータをプリンタ50に供給してもよい。この場合、プリンタ50は、多階調のビットマップデータに対するデータ変換処理を実行して、印刷データを生成してもよい。本変形例では、第3の所定のプログラム、第3の所定のプログラムに従ったデータ変換処理、多階調のビットマップデータが、それぞれ、「第3種のプログラム」、「第3種のデータ変換処理」、「第3の変換済み画像データ」の一例である。 (Modification 7) In the above embodiment, in S56 of FIG. 4, the second trial unit 38 sequentially uses each RIP program 26 stored in the memory 24 of the server 10 to perform RIP processing on PDL data. Are sequentially executed to try to generate print data. Instead, the following method may be used. In other words, instead of each RIP program 26, the memory 24 of the server 10 uses, for each of a plurality of data formats (PDF, TIFF, XPS, etc.), from PDL data having the data format, multi-gradation bitmap data. A third predetermined program for generating (for example, JPEG data) may be stored. In S56, the second trial unit 38 sequentially uses each of a plurality of third predetermined programs corresponding to a plurality of data formats, sequentially executes data conversion processing on the PDL data, An attempt may be made to generate key bitmap data (eg, JPEG data). In S <b> 62, the image data supply unit 42 may supply the multi-gradation bitmap data to the printer 50. In this case, the printer 50 may generate print data by executing a data conversion process on multi-tone bitmap data. In this modification, the third predetermined program, the data conversion process according to the third predetermined program, and the multi-gradation bitmap data are respectively “third type program” and “third type data”. This is an example of “conversion processing” and “third converted image data”.

(変形例8)上記の変形例6−1と同様に、S44でNOの場合に、S52において、生成部40は、第1の所定のプログラムに従って、XPSのPDLデータに対するデータ変換処理を実行して、多階調のビットマップデータ(例えばJPEGデータ)を生成してもよい。本変形例では、第1の所定のプログラム、第1の所定のプログラムに従ったデータ変換処理、多階調のビットマップデータが、それぞれ、「第4種のプログラム」、「第4種のデータ変換処理」、「第4の変換済み画像データ」の一例である。また、S44でNOの場合に、S52において、生成部40は、第4の所定のプログラムに従って、例えば、XPSのPDLデータに対するデータ変換処理を実行して、PDFのPDLデータを生成してもよい(即ち、PDLの種類を変更するためのデータ変換処理を実行してもよい)。本変形例では、第4の所定のプログラム、第4の所定のプログラムに従ったデータ変換処理(即ち、PDLの種類の変更処理)、PDFのPDLデータが、それぞれ、「第4種のプログラム」、「第4種のデータ変換処理」、「第4の変換済み画像データ」の一例である。 (Modification 8) Similarly to Modification 6-1 above, if NO in S44, in S52, the generation unit 40 executes data conversion processing for XPS PDL data in accordance with the first predetermined program. Thus, multi-gradation bitmap data (for example, JPEG data) may be generated. In the present modification, the first predetermined program, the data conversion process according to the first predetermined program, and the multi-gradation bitmap data are “fourth type program” and “fourth type data”, respectively. It is an example of “conversion processing” and “fourth converted image data”. In the case of NO in S44, in S52, the generation unit 40 may execute data conversion processing on, for example, XPS PDL data according to the fourth predetermined program to generate PDF PDL data. (In other words, data conversion processing for changing the type of PDL may be executed). In the present modification, the fourth predetermined program, the data conversion process according to the fourth predetermined program (that is, the PDL type change process), and the PDF PDL data are “fourth type program”, respectively. , “Fourth type data conversion process” and “fourth converted image data”.

(変形例9)上記の各実施例では、各部30〜46は、CPU22がソフトウェアを実行することによって実現される。これに代えて、各部30〜46のうちの少なくとも1つは、論理回路等のハードウェアによって実現されてもよい。 (Modification 9) In each of the above-described embodiments, the units 30 to 46 are realized by the CPU 22 executing software. Instead, at least one of the units 30 to 46 may be realized by hardware such as a logic circuit.

また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。   The technical elements described in this specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology illustrated in the present specification or the drawings achieves a plurality of objects at the same time, and has technical utility by achieving one of the objects.

2:通信システム、10:サーバ、50:プリンタ、100〜150:PDLデータ   2: Communication system, 10: Server, 50: Printer, 100-150: PDL data

Claims (10)

画像データに対する第1種のデータ変換処理を実行して印刷データを生成するための画像処理装置に、ネットワークを介して接続されるサーバであって、
前記画像処理装置から、特定の画像データを含む第1の情報を取得する取得部であって、前記第1の情報は、前記画像処理装置が、前記特定の画像データのデータ形式を識別不可能であることに起因して、前記特定の画像データに対する前記第1種のデータ変換処理を実行しない場合に、前記画像処理装置によって準備される情報である、前記取得部と、
前記第1の情報が取得される場合に、前記第1の情報に含まれる前記特定の画像データのデータ形式を識別可能であるのか否かを判断する形式判断部と、
前記特定の画像データのデータ形式を識別可能であると前記形式判断部によって判断される場合に、前記画像処理装置が前記特定の画像データに対する前記第1種のデータ変換処理を実行するために利用すべき第2の情報を、前記画像処理装置に供給する情報供給部と、
を備えるサーバ。
A server connected via a network to an image processing apparatus for executing a first type of data conversion processing on image data to generate print data;
An acquisition unit that acquires first information including specific image data from the image processing device, wherein the image processing device cannot identify a data format of the specific image data. The acquisition unit, which is information prepared by the image processing apparatus when the first-type data conversion process is not performed on the specific image data due to
A format determination unit that determines whether or not the data format of the specific image data included in the first information can be identified when the first information is acquired;
When the format determination unit determines that the data format of the specific image data can be identified, the image processing device is used to execute the first type of data conversion processing on the specific image data. An information supply unit that supplies second information to be supplied to the image processing apparatus;
A server comprising
前記第1の情報は、さらに、前記画像処理装置に予め格納されている第1種のプログラムであって、前記画像処理装置が前記第1種のデータ変換処理を実行するための前記第1種のプログラムに関係する関係情報を含み、
前記サーバは、さらに、
前記特定の画像データのデータ形式を識別可能であると前記形式判断部によって判断される場合に、前記関係情報を利用して、前記第1種のプログラムに従って、前記特定の画像データに対する前記第1種のデータ変換処理を試行する第1の試行部を備え、
前記情報供給部は、前記特定の画像データのデータ形式を識別可能であると形式判断部によって判断され、かつ、前記第1の試行部の前記試行が成功する場合に、前記第2の情報を前記画像処理装置に供給する、請求項1に記載のサーバ。
The first information is further a first type program stored in advance in the image processing apparatus, and the first type for the image processing apparatus to execute the first type data conversion process. Including related information related to
The server further includes:
When the format determination unit determines that the data format of the specific image data can be identified, the first information for the specific image data is used according to the first type program using the relationship information. A first trial unit that trials a seed data conversion process;
The information supply unit determines the second information when the format determination unit determines that the data format of the specific image data is identifiable, and the first trial unit succeeds. The server according to claim 1, wherein the server is supplied to the image processing apparatus.
前記サーバは、さらに、
前記第1種のプログラムとは異なる第2種のプログラムを格納するメモリと、
前記特定の画像データが、前記第1種のプログラムがサポートしていないコマンドを含むことに起因して、前記第1の試行部の前記試行が成功しない場合に、前記メモリ内の前記第2種のプログラムに従って、前記特定の画像データに対する第2種のデータ変換処理を実行して、前記画像処理装置が処理可能な第1の変換済み画像データを生成する生成部と、
前記第1の変換済み画像データを前記画像処理装置に供給する画像データ供給部と、を備える、請求項2に記載のサーバ。
The server further includes:
A memory for storing a second type of program different from the first type of program;
If the specific image data includes a command that is not supported by the first type program and the trial of the first trial unit is not successful, the second type in the memory A generation unit that executes a second type of data conversion process on the specific image data in accordance with the program, and generates first converted image data that can be processed by the image processing apparatus;
The server according to claim 2, further comprising: an image data supply unit that supplies the first converted image data to the image processing apparatus.
前記第1の情報は、さらに、前記画像処理装置が前記第1種のデータ変換処理を実行する際に利用可能なメモリサイズを示すサイズ情報を含み、
前記第1の試行部は、前記サーバのメモリ内の第1の記憶領域であって、前記サイズ情報が示す前記メモリサイズを有する前記第1の記憶領域を利用して、前記試行を実行し、
前記サーバは、さらに、
前記第1の記憶領域内の空き容量が不足することに起因して、前記第1の試行部の前記試行が成功しない場合に、前記メモリ内の第2の記憶領域であって、前記第1の記憶領域よりも大きいメモリサイズを有する前記第2の記憶領域を利用して、前記第1種のプログラムに従って、前記特定の画像データに対する前記第1種のデータ変換処理を実行して、前記画像処理装置が処理可能な第2の変換済み画像データを生成する生成部と、
前記第2の変換済み画像データを前記画像処理装置に供給する画像データ供給部と、を備える、請求項2又は3に記載のサーバ。
The first information further includes size information indicating a memory size that can be used when the image processing apparatus executes the first type of data conversion processing,
The first trial unit executes the trial by using the first storage area in the memory of the server, the first storage area having the memory size indicated by the size information,
The server further includes:
When the first trial unit does not succeed due to a lack of free space in the first storage area, the second storage area in the memory is the first storage area. Using the second storage area having a memory size larger than the storage area, executing the first type data conversion process on the specific image data according to the first type program, and A generating unit that generates second converted image data that can be processed by the processing device;
The server according to claim 2, further comprising: an image data supply unit that supplies the second converted image data to the image processing apparatus.
前記サーバは、さらに、
複数種類のデータ形式のそれぞれを識別するための複数個のルールを示す複数個のルール情報を格納するメモリを備え、
前記形式判断部は、前記メモリ内の前記複数個のルール情報を利用して、前記特定の画像データのデータ形式を識別可能であるのか否かを判断し、
前記情報供給部は、前記特定の画像データのデータ形式を識別可能であると前記形式判断部によって判断される場合に、前記複数個のルール情報のうち、前記特定の画像データのデータ形式を識別するための特定のルール情報を含む前記第2の情報を、前記画像処理装置に供給する、請求項1から4のいずれか一項に記載のサーバ。
The server further includes:
A memory for storing a plurality of rule information indicating a plurality of rules for identifying each of a plurality of types of data formats;
The format determination unit determines whether the data format of the specific image data can be identified using the plurality of rule information in the memory,
The information supply unit identifies a data format of the specific image data among the plurality of rule information when the format determination unit determines that the data format of the specific image data can be identified. The server according to any one of claims 1 to 4, wherein the second information including specific rule information for performing is supplied to the image processing apparatus.
前記サーバは、さらに、
複数種類のデータ形式に対応する複数個のプログラムを格納するメモリであって、前記複数個のプログラムのそれぞれは、対応するデータ形式を有する画像データに対する第3種のデータ変換処理を実行して、前記画像処理装置が処理可能な変換済み画像データを生成するためのプログラムである、前記メモリと、
前記特定の画像データのデータ形式を識別不可能であると前記形式判断部によって判断される場合に、前記メモリ内の前記複数個のプログラムのそれぞれを順次利用して、前記特定の画像データに対する前記第3種のデータ変換処理を順次試行する第2の試行部と、
前記第2の試行部の前記試行が成功した結果として、前記画像処理装置が処理可能な第3の変換済み画像データが生成される場合に、前記第3の変換済み画像データを前記画像処理装置に供給する画像データ供給部と、を備える、請求項1から5のいずれか一項に記載のサーバ。
The server further includes:
A memory for storing a plurality of programs corresponding to a plurality of types of data formats, each of the plurality of programs performing a third type of data conversion process on image data having a corresponding data format, The memory, which is a program for generating converted image data that can be processed by the image processing apparatus;
When the format determination unit determines that the data format of the specific image data cannot be identified, each of the plurality of programs in the memory is sequentially used to A second trial unit that sequentially trials the third type of data conversion process;
When the third converted image data that can be processed by the image processing device is generated as a result of the successful trial of the second trial unit, the third converted image data is converted into the image processing device. The server as described in any one of Claim 1 to 5 provided with the image data supply part supplied to.
前記メモリは、さらに、前記複数種類のデータ形式のそれぞれを識別するための複数個のルールを示す複数個のルール情報を格納し、
前記形式判断部は、前記メモリ内の前記複数個のルール情報を利用して、前記特定の画像データのデータ形式を識別可能であるのか否かを判断し、
前記サーバは、さらに、
前記第2の試行部の前記試行が成功した結果として、前記第3の変換済み画像データが生成される場合に、前記メモリ内の前記複数個のルール情報を更新する必要があることを、前記サーバの管理者に通知する通知部を備える、請求項6に記載のサーバ。
The memory further stores a plurality of rule information indicating a plurality of rules for identifying each of the plurality of types of data formats,
The format determination unit determines whether the data format of the specific image data can be identified using the plurality of rule information in the memory,
The server further includes:
The plurality of rule information in the memory needs to be updated when the third converted image data is generated as a result of the successful trial of the second trial unit, The server according to claim 6, further comprising a notification unit that notifies a server administrator.
前記第1の情報は、さらに、前記画像処理装置に予め格納されている第1種のプログラムであって、前記画像処理装置が前記第1種のデータ変換処理を実行するための前記第1種のプログラムに関係する関係情報を含み、
前記サーバは、さらに、
前記特定の画像データのデータ形式を識別可能であると前記形式判断部によって判断される場合に、前記特定の画像データのデータ形式の識別結果と、前記第1の情報に含まれる前記関係情報と、を利用して、前記第1種のプログラムが、前記識別結果が示すデータ形式に対応する特定のプログラムを含むのか否かを判断する対応判断部を備え、
前記情報供給部は、前記特定の画像データのデータ形式を識別可能であると前記形式判断部によって判断され、かつ、前記第1種のプログラムが前記特定のプログラムを含むと前記対応判断部によって判断される場合に、前記第2の情報を前記画像処理装置に供給する、請求項1から7のいずれか一項に記載のサーバ。
The first information is further a first type program stored in advance in the image processing apparatus, and the first type for the image processing apparatus to execute the first type data conversion process. Including related information related to
The server further includes:
When the format determining unit determines that the data format of the specific image data can be identified, the identification result of the data format of the specific image data, and the relationship information included in the first information And a correspondence determination unit that determines whether or not the first type program includes a specific program corresponding to the data format indicated by the identification result,
The information supply unit is determined by the format determination unit to be able to identify the data format of the specific image data, and is determined by the correspondence determination unit that the first type program includes the specific program. The server according to any one of claims 1 to 7, wherein the second information is supplied to the image processing apparatus when it is performed.
前記サーバは、さらに、
複数種類のデータ形式に対応する複数個のプログラムを格納するメモリであって、前記複数個のプログラムのそれぞれは、対応するデータ形式を有する画像データに対する第4種のデータ変換処理を実行して、前記画像処理装置が処理可能な変換済み画像データを生成するためのプログラムである、前記メモリと、
前記第1種のプログラムが前記特定のプログラムを含まないと前記対応判断部によって判断される場合に、前記メモリ内の前記複数個のプログラムのうちの前記特定のプログラムを利用して、前記特定の画像データに対する前記第4種のデータ変換処理を実行して、前記画像処理装置が処理可能な第4の変換済み画像データを生成する生成部と、
前記第4の変換済み画像データを前記画像処理装置に供給する画像データ供給部と、を備える、請求項8に記載のサーバ。
The server further includes:
A memory for storing a plurality of programs corresponding to a plurality of types of data formats, each of the plurality of programs performing a fourth type of data conversion process on image data having a corresponding data format, The memory, which is a program for generating converted image data that can be processed by the image processing apparatus;
When the correspondence determining unit determines that the first type program does not include the specific program, the specific program among the plurality of programs in the memory is used to determine the specific program. A generation unit that executes the fourth type of data conversion processing on the image data and generates fourth converted image data that can be processed by the image processing apparatus;
The server according to claim 8, further comprising: an image data supply unit that supplies the fourth converted image data to the image processing apparatus.
画像データに対する第1種のデータ変換処理を実行して印刷データを生成するための画像処理装置に、ネットワークを介して接続されるサーバのためのコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータプログラムは、前記サーバに搭載されるコンピュータに、以下の各処理、即ち、
前記画像処理装置から、特定の画像データを含む第1の情報を取得する取得処理であって、前記第1の情報は、前記画像処理装置が、前記特定の画像データのデータ形式を識別不可能であることに起因して、前記特定の画像データに対する前記第1種のデータ変換処理を実行しない場合に、前記画像処理装置によって準備される情報である、前記取得処理と、
前記第1の情報が取得される場合に、前記第1の情報に含まれる前記特定の画像データのデータ形式を識別可能であるのか否かを判断する形式判断処理と、
前記特定の画像データのデータ形式を識別可能であると前記形式判断処理で判断される場合に、前記画像処理装置が前記特定の画像データに対する前記第1種のデータ変換処理を実行するために利用すべき第2の情報を、前記画像処理装置に供給する情報供給処理と、
を実行させるコンピュータプログラム。
A computer program for a server connected via a network to an image processing apparatus for generating print data by executing a first type of data conversion processing for image data,
The computer program stores the following processes on a computer mounted on the server:
An acquisition process for acquiring first information including specific image data from the image processing apparatus, wherein the image processing apparatus cannot identify a data format of the specific image data. The acquisition process, which is information prepared by the image processing apparatus when the first type data conversion process is not performed on the specific image data.
A format determination process for determining whether or not the data format of the specific image data included in the first information can be identified when the first information is acquired;
When the format determination process determines that the data format of the specific image data can be identified, the image processing apparatus is used to execute the first type of data conversion process for the specific image data. Information supply processing for supplying second information to be supplied to the image processing apparatus;
A computer program that executes
JP2012123078A 2012-05-30 2012-05-30 Server Pending JP2013250628A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012123078A JP2013250628A (en) 2012-05-30 2012-05-30 Server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012123078A JP2013250628A (en) 2012-05-30 2012-05-30 Server

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013250628A true JP2013250628A (en) 2013-12-12

Family

ID=49849296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012123078A Pending JP2013250628A (en) 2012-05-30 2012-05-30 Server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013250628A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016072785A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 Printer
JP2017156970A (en) * 2016-03-01 2017-09-07 株式会社リコー Image formation and output control device, method for controlling image formation and output control device, and program for controlling image formation and output control device
JP2021021963A (en) * 2019-07-24 2021-02-18 株式会社リコー Information processing system, information processing method, image-forming device, and server device
WO2023190151A1 (en) * 2022-03-30 2023-10-05 ブラザー工業株式会社 Assistance program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016072785A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 Printer
JP2017156970A (en) * 2016-03-01 2017-09-07 株式会社リコー Image formation and output control device, method for controlling image formation and output control device, and program for controlling image formation and output control device
JP2021021963A (en) * 2019-07-24 2021-02-18 株式会社リコー Information processing system, information processing method, image-forming device, and server device
JP7351126B2 (en) 2019-07-24 2023-09-27 株式会社リコー Information processing system, server device and information processing method
WO2023190151A1 (en) * 2022-03-30 2023-10-05 ブラザー工業株式会社 Assistance program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5928179B2 (en) Control device
JP5565346B2 (en) Printer
JP2008250828A (en) Information processor, program and recording medium
US10306085B2 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and recording medium
JP5581793B2 (en) Information processing apparatus, program, and storage medium
US9639304B2 (en) Data supplying device and image processing system
JP2012008851A (en) Information processor, print control method, and program
JP2013250628A (en) Server
JP2008217192A (en) Control program, control device, image forming device and print control method
WO2021065126A1 (en) Support program, information processing device, and printing method
JP2007329919A (en) Image forming apparatus and control method therefor
US9473650B2 (en) Image reading apparatus, image reading method, image processing system, and storage medium
JP2009053789A (en) Information processor, program, and computer-readable recording medium
JP2018118426A (en) Image formation system and image formation method
JP2017039269A (en) Image formation apparatus and program
JP2016177387A (en) Information processing apparatus, system, information processing method, and program
US9477912B2 (en) Printing apparatus, information processing apparatus and method for controlling the information processing apparatus, and storage medium
JP6323371B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP6248594B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, processing method, and control program
US20230350613A1 (en) Computer-readable storage medium, information processing device, and method for printing composite image
JP4957816B2 (en) PDL data processing apparatus and PDL data processing program
JP5760609B2 (en) Image forming system
JP2011037052A (en) Pdl data processing device and pdl data processing program
JP2017151550A (en) Information processing system, screen display information generation method, electronic apparatus, and browser program
JP2009065238A (en) Information processing apparatus