JP2013247188A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013247188A
JP2013247188A JP2012118670A JP2012118670A JP2013247188A JP 2013247188 A JP2013247188 A JP 2013247188A JP 2012118670 A JP2012118670 A JP 2012118670A JP 2012118670 A JP2012118670 A JP 2012118670A JP 2013247188 A JP2013247188 A JP 2013247188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
layer
type
semiconductor
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012118670A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shirai
浩司 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012118670A priority Critical patent/JP2013247188A/ja
Priority to US13/781,707 priority patent/US20130313639A1/en
Publication of JP2013247188A publication Critical patent/JP2013247188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】半導体基板に流れる寄生電流が抑制される半導体装置を提供する。
【解決手段】実施形態に係る半導体装置は、第1導電形の半導体基板と、前記半導体基板上に設けられた第2導電形の第1半導体層と、前記第1半導体層上に設けられた第1導電形の第2半導体層と、前記第2半導体層上に設けられた第2導電形の第1ウェルと、前記第1ウェル上の一部に設けられた第1導電形の第2ウェルと、前記第2ウェル上の一部に設けられ、前記第1ウェルから離隔した第2導電形のソース層と、前記第2ウェル上の他の一部に設けられた第1導電形のバックゲート層と、前記第1ウェル上の他の一部に設けられた第2導電形のドレイン層と、前記半導体基板に接続された基板電極と、を備える。前記第2半導体層と前記第2ウェルとは、前記第1ウェルによって相互に離隔されている。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、半導体装置に関する。
従来より、p形の半導体基板上にnチャネル形のMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor:金属酸化物半導体電界効果トランジスタ)を形成する技術が知られている。このとき、MOSFETを他の素子から分離するために、p形の半導体基板上にn形の半導体層を形成し、その上にp形のウェル、n形のソース層及びドレイン層を形成する。また、耐圧を向上させるために、n形の半導体層の上に、p形のリサーフ層を形成する場合もある。この場合、p形の半導体基板からn形のドレイン層までの積層構造体に寄生トランジスタが形成され、MOSFETの動作によっては、これらの寄生トランジスタがオン状態となり、半導体基板からドレイン層に寄生電流が流れることがある。これにより、半導体基板の電位が変動してしまい、他の素子の動作に影響を及ぼす可能性がある。
特開2002−334991号公報
本発明の目的は、半導体基板に流れる寄生電流が抑制される半導体装置を提供することである。
実施形態に係る半導体装置は、第1導電形の半導体基板と、前記半導体基板上に設けられた第2導電形の第1半導体層と、前記第1半導体層上に設けられた第1導電形の第2半導体層と、前記第2半導体層上に設けられた第2導電形の第1ウェルと、前記第1ウェル上の一部に設けられた第1導電形の第2ウェルと、前記第2ウェル上の一部に設けられ、前記第1ウェルから離隔した第2導電形のソース層と、前記第2ウェル上の他の一部に設けられた第1導電形のバックゲート層と、前記第1ウェル上の他の一部に設けられた第2導電形のドレイン層と、前記第2ウェルにおける前記第1ウェルと前記ソース層との間の部分の直上域に設けられたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極と、前記ソース層及び前記バックゲート層に接続されたソース電極と、前記ドレイン層に接続されたドレイン電極と、前記半導体基板に接続された基板電極と、を備える。前記第2半導体層と前記第2ウェルとは、前記第1ウェルによって相互に離隔されている。
実施形態に係る半導体装置は、第1導電形の半導体基板と、前記半導体基板上に設けられた第2導電形の第1半導体層と、前記第1半導体層上に設けられた第1導電形の第2半導体層と、前記第2半導体層上に設けられた第2導電形の第3半導体層と、前記第2半導体層上に設けられた第2導電形の第1ウェルと、前記第3半導体層上に設けられた第1導電形の第2ウェルと、前記第2ウェル上の一部に設けられ、前記第1ウェルから離隔した第2導電形のソース層と、前記第2ウェル上の他の一部に設けられた第1導電形のバックゲート層と、前記第1ウェル上に設けられた第2導電形のドレイン層と、前記第2ウェルにおける前記第1ウェルと前記ソース層との間の部分の直上域に設けられたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極と、前記ソース層及び前記バックゲート層に接続されたソース電極と、前記ドレイン層に接続されたドレイン電極と、前記半導体基板に接続された基板電極と、を備える。前記第2半導体層と前記第2ウェルとは、前記第3半導体層によって相互に離隔されている。
第1の実施形態に係る半導体装置を例示する断面図である。 第1の実施形態に係る半導体装置が組み込まれるHスイッチを例示する回路図である。 (a)は、第1の実施形態に係る半導体装置の動作を例示する模式的断面図であり、(b)は(a)の等価回路図である。 比較例に係る半導体装置を例示する断面図である。 (a)は、比較例に係る半導体装置の動作を例示する模式的断面図であり、(b)は(a)の等価回路図である。 第2の実施形態に係る半導体装置を例示する断面図である。 第3の実施形態に係る半導体装置を例示する断面図である。 第4の実施形態に係る半導体装置を例示する断面図である。 第5の実施形態に係る半導体装置を例示する断面図である。 第6の実施形態に係る半導体装置を例示する断面図である。 第7の実施形態に係る半導体装置を例示する断面図である。 (a)及び(b)は、半導体装置内に形成される不純物濃度分布のシミュレーション結果を例示する図であり、(a)は実施例を示し、(b)は比較例を示す。 横軸にp形基板に対するドレイン層の電位をとり、縦軸にp形基板からドレイン層に流れる電流の大きさをとって、I−V特性のシミュレーション結果を例示するグラフ図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。
先ず、第1の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る半導体装置を例示する断面図である。
図1に示すように、本実施形態に係る半導体装置1においては、p形基板10が設けられている。p形基板10上には、n形埋込層11、p形リサーフ層12及びn形ウェル13が下層側からこの順に設けられている。n形ウェル13上の一部には、p形ウェル14が設けられている。p形リサーフ層12とp形ウェル14とは、n形ウェル13によって相互に離隔されている。p形ウェル14上の一部には、n形のソース層15が設けられている。ソース層15は、p形ウェル14によってn形ウェル13から離隔されている。p形ウェル14上の他の一部には、p形のバックゲート層16が設けられている。ソース層15及びバックゲート層16は共にp形ウェル14に接し、相互に接している。n形ウェル13上の他の一部には、n形のドレイン層17が設けられている。ドレイン層17は、n形ウェル13に接している。
p形基板10、n形埋込層11、p形リサーフ層12、n形ウェル13、p形ウェル14、ソース層15、バックゲート層16及びドレイン層17は、例えば、単結晶のシリコンからなる半導体部分20の一部である。ソース層15及びドレイン層17の実効的な不純物濃度は、n形ウェル13の実効的な不純物濃度よりも高い。また、バックゲート層16の実効的な不純物濃度は、p形ウェル14の実効的な不純物濃度よりも高い。なお、本明細書において「実効的な不純物濃度」とは、半導体材料の導電に寄与する不純物の濃度をいい、例えば、半導体材料にドナーとなる不純物とアクセプタとなる不純物の双方が含有されている場合には、ドナーとアクセプタの相殺分を除いた分の濃度をいう。
n形ウェル13上におけるp形ウェル14とドレイン層17との間に領域には、例えばシリコン酸化物(SiO)からなるSTI(Shallow Trench Isolation:浅溝素子分離絶縁体)21が設けられている。STI21は、半導体部分20の上層部分に進入している。また、半導体部分20上であって、p形ウェル14におけるn形ウェル13とソース層15との間の部分の直上域から、n形ウェル13におけるSTI21とp形ウェル14との間の部分の直上域を通過して、STI21におけるp形ウェル14側の部分の直上域に至る領域には、例えばシリコン酸化物からなるゲート絶縁膜22が設けられている。ゲート絶縁膜22上には、例えば、不純物が導入されたポリシリコンからなるゲート電極Gが設けられている。ゲート電極Gは、例えばシリコン酸化物からなる層間絶縁膜23によって覆われている。
半導体部分20上にはソース電極S及びドレイン電極Dが設けられており、ソース電極Sはソース層15及びバックゲート層16はソース電極Sに接続されており、ドレイン電極Dはドレイン層17に接続されている。また、半導体装置1には基板電極Sub(図3(a)参照)が設けられており、p形基板10に接続されている。
n形ウェル13、p形ウェル14、ソース層15、バックゲート層16、ドレイン層17、STI21、ゲート絶縁膜22及びゲート電極Gにより、nチャネル形の横型DMOS(Double-Diffused MOSFET:二重拡散MOSFET)30が構成される。半導体部分20における横型DMOS30が形成された領域は、半導体部分20の上面側から形成されたDTI(Deep Trench Isolation:深溝素子分離絶縁体)29(図12(a)参照)によって区画されている。
なお、p形リサーフ層12は、ソース・ドレイン間の電界を緩和し、横型DMOS30の耐圧を向上させるために設けられている。p形リサーフ層12の厚さは、ソース電極S、ドレイン電極D及び基板電極Subのいずれにも電位が印加されていない状態において、n形埋込層11とp形リサーフ層12とのpn界面を起点として発生する空乏層と、p形リサーフ層12とn形ウェル13とのpn界面を起点として発生する空乏層とが接触しないような厚さである。
次に、本実施形態に係る半導体装置の動作について説明する。
図2は、本実施形態に係る半導体装置が組み込まれるHスイッチを例示する回路図であり、
図3(a)は、本実施形態に係る半導体装置の動作を例示する模式的断面図であり、(b)は(a)の等価回路図である。
図2に示すように、本実施形態に係る半導体装置1に形成された横型DMOS30(図1参照)は、例えば、モータドライバのHスイッチ100のスイッチング素子30a〜30dとして用いられる。Hスイッチ100は、モータMに対して、正相及び逆相の電流を交互に供給する回路であり、正極の電源電位VDDとモータMとの間にスイッチング素子30a及び30bが並列に接続され、モータMと接地電位GNDとの間にスイッチング素子30c及び30dが並列に接続されている。スイッチング素子30a〜30dは、例えば、同一の半導体装置1に形成された4つの横型DMOS30であってもよい。各横型DMOS30においては、ドレイン電極Dが電源電位VDD側に接続され、ソース電極Sが接地電位GND側に接続される。また、p形基板10は基板電極Sub(図3(a)参照)を介して接地電位GNDに接続される。更に、ゲート電極Gには制御電位が入力される。
Hスイッチ100において、スイッチング素子30a及び30dをオン状態とし、スイッチング素子30b及び30cをオフ状態とすることにより、(電源電位VDD→スイッチング素子31a→モータM→スイッチング素子30d→接地電位CND)の経路で電流Iが流れる。これにより、モータMに正相の電流が供給される。一方、スイッチング素子30b及び30cをオン状態とし、スイッチング素子30a及び30dをオフ状態とすることにより、(電源電位VDD→スイッチング素子31b→モータM→スイッチング素子30c→接地電位CND)の経路で電流Iが流れる。これにより、モータMに逆相の電流が供給される。そして、電流Iを遮断した直後であって、スイッチング素子30a〜30dが全てオフ状態となった期間には、モータMのインダクタンスにより、回生電流Iが流れる。回生電流Iは、モータMに電流Iと同じ向きの電流を流すように発生するため、スイッチング素子30b及び30cにおいて、ソースからドレインに向けて流れる。電流Iを遮断した直後についても同様である。
図3(a)に示すように、半導体装置1においては、p形ウェル14とn形ウェル13とのpn界面に寄生ダイオードDiが形成される。また、n形埋込層11、p形リサーフ層12及びn形ウェル13により、寄生npnトランジスタT1が形成される。更に、p形基板10、n形埋込層11及びp形リサーフ層12により、寄生pnpトランジスタT2が形成される。更にまた、n形ウェル13におけるp形リサーフ層12とp形ウェル14との間に配置された部分により、寄生抵抗Rが形成される。
これにより、ソース電極S、ドレイン電極D及び基板電極Subの相互間に、等価回路Cが形成される。等価回路Cにおいては、寄生ダイオードDiのアノードがソース電極Sに接続され、カソードがドレイン電極Dに接続される。また、寄生npnトランジスタT1のベース及び寄生pnpトランジスタT2のコレクタとソース電極Sとの間に寄生抵抗Rが介在し、寄生npnトランジスタT1のエミッタがドレイン電極Dに接続され、寄生npnトランジスタT1のコレクタが寄生pnpトランジスタT2のベースに接続され、寄生pnpトランジスタT2のエミッタが基板電極Subに接続される。
そして、図3(b)に示すように、電流Iを遮断した直後には、モータMのインダクタンスにより、ドレイン電極Dの電位がソース電極S及び基板電極Subに対して負極となる。例えば、電源電位VDDが+40V(ボルト)であり、ソース電極S及び基板電極Subの電位が接地電位GND(0V)であるとすると、電流Iの遮断直後には、ドレイン電極Dの電位は例えば−1.2Vとなる。これにより、寄生ダイオードDiに順方向バイアスが印加され、(ソース電極S→バックゲート層16→p形ウェル14→n形ウェル13→ドレイン層17→ドレイン電極D)の経路で電流I31が流れる。
このとき、仮に、p形ウェル14とp形リサーフ層12との間に寄生抵抗R(n形ウェル13)が介在していなければ、電流I32がp形ウェル14から寄生npnトランジスタT1のベース(p形リサーフ層12)に流れ込む。この電流I32がトリガー電流となり、寄生npnトランジスタT1がオン状態となり、寄生npnトランジスタT1のコレクタ(n形埋込層11)からエミッタ(n形ウェル13)に向けて電流が流れる。この結果、寄生pnpトランジスタT2のベースであるn形埋込層11の電位が下がり、寄生pnpトランジスタT2がオン状態となる。これにより、寄生pnpトランジスタT2及び寄生npnトランジスタT1を介して、(基板電極Sub→p形基板10→n形埋込層11→p形リサーフ層12→n形ウェル13→ドレイン層17→ドレイン電極D)の経路で寄生電流I33が流れる。この結果、p形基板10の電位が変動し、p形基板10上に形成された他の素子の動作に影響を及ぼしてしまう。
しかしながら、本実施形態においては、p形ウェル14とp形リサーフ層12とがn形ウェル13によって分離されているため、p形ウェル14とp形リサーフ層12との間に寄生抵抗Rが存在する。このため、トリガー電流I32が流れにくく、寄生npnトランジスタT1及び寄生pnpトランジスタT2がオン状態となりにくく、寄生電流I33が流れにくい。この結果、p形基板10の電位の変動を抑制することができる。
次に、比較例について説明する。
図4は、本比較例に係る半導体装置を例示する断面図であり、
図5(a)は、本比較例に係る半導体装置の動作を例示する模式的断面図であり、(b)は(a)の等価回路図である。
図4に示すように、本比較例に係る半導体装置101においては、p形ウェル14がp形リサーフ層12に接している。このため、図5(a)に示すように、p形ウェル14及びp形リサーフ層12との間に寄生抵抗R(図3(a)参照)が形成されない。従って、図5(b)に示すように、ドレイン電極Dの電位がソース電極S及び基板電極Subの電位に対して負になると、寄生ダイオードDiを介して電流I31が流れると共に、ソース電極Sから寄生npnトランジスタT1のベース(p形リサーフ層12)に向けてトリガー電流I32が流れやすくなる。これにより、寄生npnトランジスタT1がオン状態となり、n形埋込層11の電位が低下し、寄生pnpトランジスタT2がオン状態になり、寄生電流I33が流れやすくなる。この結果、p形基板10の電位が変動しやすくなり、他の素子の動作に及ぼす影響が大きくなる。従って、他の素子の誤動作を誘発する可能性が高くなる。
次に、第2の実施形態について説明する。
図6は、本実施形態に係る半導体装置を例示する断面図である。
図6に示すように、本実施形態に係る半導体装置2は、前述の第1の実施形態に係る半導体装置1(図1参照)と比較して、n形ウェル13上にn形ドリフト層41が設けられている点が異なっている。半導体装置2においては、ドレイン層17はn形ドリフト層41上に設けられており、n形ウェル13ではなく、n形ドリフト層41に接している。また、n形ドリフト層41はp形ウェル14に接している。n形ドリフト層41の実効的な不純物濃度は、n形ウェル13の実効的な不純物濃度よりも高く、ドレイン層17の実効的な不純物濃度よりも低い。
本実施形態によれば、ソース層15とドレイン層17との間に、n形ウェル13よりも実効的な不純物濃度が高いn形ドリフト層41を設けることにより、前述の第1の実施形態に係る半導体装置1(図1参照)と比較して、ソース・ドレイン間のオン抵抗を低減することができる。本実施形態における上記以外の構成、動作及び効果は、前述の第1の実施形態と同様である。
次に、第3の実施形態について説明する。
図7は、本実施形態に係る半導体装置を例示する断面図である。
図7に示すように、本実施形態に係る半導体装置3は、前述の第1の実施形態に係る半導体装置1(図1参照)と比較して、n形ウェル13上にn形ウェル42が設けられている点が異なっている。半導体装置3において、ドレイン層17はn形ウェル42上に設けられており、n形ウェル42に接している。また、n形ウェル42はp形ウェル14から離隔しており、n形ウェル42とp形ウェル14との間には、n形ウェル13の一部が介在している。n形ウェル42の実効的な不純物濃度は、n形ウェル13の実効的な不純物濃度よりも高く、ドレイン層17の実効的な不純物濃度よりも低い。
本実施形態によれば、ソース層15とドレイン層17との間に、n形ウェル13よりも実効的な不純物濃度が高いn形ウェル42を設けることにより、前述の第1の実施形態に係る半導体装置1(図1参照)と比較して、ソース・ドレイン間のオン抵抗を低減することができる。本実施形態における上記以外の構成、動作及び効果は、前述の第1の実施形態と同様である。
次に、第4の実施形態について説明する。
図8は、本実施形態に係る半導体装置を例示する断面図である。
図8に示すように、本実施形態は、前述の第2の実施形態と第3の実施形態を組み合わせた例である。すなわち、本実施形態に係る半導体装置4においては、n形ウェル13上にn形ドリフト層41及びn形ウェル42が設けられている。n形ドリフト層41はn形ウェル42とp形ウェル14との間に配置されており、n形ウェル42及びp形ウェル14に接している。一方、n形ウェル42はn形ドリフト層41によってp形ウェル14から離隔されている。ドレイン層17はn形ウェル42上に設けられており、n形ウェル42に接している。n形ドリフト層41の実効的な不純物濃度は、n形ウェル13の実効的な不純物濃度よりも高く、n形ウェル42の実効的な不純物濃度は、n形ドリフト層41の実効的な不純物濃度よりも高く、ドレイン層17の実効的な不純物濃度は、n形ウェル42の実効的な不純物濃度よりも高い。
本実施形態によれば、ソース層15とドレイン層17との間に、n形ドリフト層41及びn形ウェル42を設けることにより、ソース・ドレイン間のオン抵抗を低減することができる。本実施形態における上記以外の構成、動作及び効果は、前述の第1の実施形態と同様である。
次に、第5の実施形態について説明する。
図9は、本実施形態に係る半導体装置を例示する断面図である。
図9に示すように、本実施形態に係る半導体装置5は、前述の第1の実施形態に係る半導体装置1(図1参照)と比較して、p形リサーフ層12とp形ウェル14との間にn形埋込層43が設けられており、p形リサーフ層12とp形ウェル14とは、n形ウェル14の一部ではなく、n形埋込層43によって相互に離隔されている点が異なっている。n形ウェル13は、p形リサーフ層12及びドレイン層17に接している。
n形埋込層43は、イオン注入法によってドナーとなる不純物を半導体部分20の上面側から注入することにより、形成することができる。このため、n形埋込層43の形成深さ及び不純物濃度をn形ウェル13から独立して制御することができる。すなわち、n形ウェル13の形成深さ及び不純物濃度は、横型DMOS30に要求される特性に基づいて決定することができ、n形埋込層43の形成深さ及び不純物濃度は、要求される寄生抵抗Rの高さに基づいて決定することができる。この結果、寄生抵抗Rの高さを自在に制御することができる。本実施形態における上記以外の構成、動作及び効果は、前述の第1の実施形態と同様である。
次に、第6の実施形態について説明する。
図10は、本実施形態に係る半導体装置を例示する断面図である。
図10に示すように、本実施形態に係る半導体装置6は、前述の第5の実施形態に係る半導体装置5(図9参照)と比較して、n形埋込層43がp形リサーフ層12とn形ウェル13との間にも配置されている点が異なっている。すなわち、n形ウェル13はn形埋込層43上に配置されており、ドレイン層17はn形ウェル13に接している。
これにより、n形埋込層43の不純物濃度を適切に制御すれば、p形ウェル14とp形リサーフ層12との間の寄生抵抗R(図3(b)参照)をより高くすることができ、寄生電流I33(図3(b)参照)をより一層低減することができる。本実施形態における上記以外の構成、動作及び効果は、前述の第5の実施形態と同様である。
次に、第7の実施形態について説明する。
図11は、本実施形態に係る半導体装置を例示する断面図である。
図11に示すように、本実施形態に係る半導体装置7は、前述の第6の実施形態に係る半導体装置6(図10参照)と比較して、n形埋込層43上の一部にn形ウェル42が設けられている点が異なっている。n形ウェル42の実効的な不純物濃度は、n形ウェル13の実効的な不純物濃度よりも高い。n形ウェル42はn形ウェル13によってp形ウェル14から離隔されており、ドレイン層17はn形ウェル42上に配置されており、n形ウェル42に接している。
本実施形態によれば、ソース層15とドレイン層17との間に、n形ウェル13よりも実効的な不純物濃度が高いn形ウェル42を設けることにより、前述の第6の実施形態に係る半導体装置6(図10参照)と比較して、ソース・ドレイン間のオン抵抗を低減することができる。本実施形態における上記以外の構成、動作及び効果は、前述の第6の実施形態と同様である。
次に、試験例について説明する。
図12(a)及び(b)は、半導体装置内に形成される不純物濃度分布のシミュレーション結果を例示する図であり、(a)は実施例を示し、(b)は比較例を示し、
図13は、横軸にp形基板に対するドレイン層の電位をとり、縦軸にp形基板からドレイン層に流れる電流の大きさをとって、I−V特性のシミュレーション結果を例示するグラフ図である。
図12(a)及び(b)に示すように、本試験例においては、コンピュータシミュレーションにより、実施例及び比較例に係る半導体装置をイオン注入法等によって製造したときの不純物濃度分布を算出した。実施例に係る半導体装置は、前述の第1の実施形態に係る半導体装置1(図1参照)と同様な構成の装置とし、比較例に係る半導体装置は、前述の比較例に係る半導体装置101(図4参照)と同様な構成の装置とした。そして、これらの半導体装置に流れる寄生電流I33(図3(b)及び図5(b)参照)の大きさを算出した。
図13に示すように、p形基板10の電位に対するドレイン層17の電位を−1.2Vとしたとき、実施例に係る半導体装置に流れる寄生電流I33の大きさは8.46×10−5A(アンペア)であり、比較例に係る半導体装置に流れる寄生電流I33の大きさは8.94×10−5Aであった。従って、実施例においては、比較例に対して、p形基板10からドレイン層17に流れる寄生電流I33の大きさを、約5.3%低減することができた。
なお、前述の各実施形態においては、半導体装置がモータドライバのHスイッチのスイッチング素子を構成する例を示したが、これには限定されない。前述の各実施形態に係る半導体装置は、例えば、アナログパワー集積回路における高耐圧の出力回路に好適に適用することができる。
以上説明した実施形態によれば、半導体基板に流れる寄生電流が抑制される半導体装置を実現することができる。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明及びその等価物の範囲に含まれる。また、前述の各実施形態は、相互に組み合わせて実施することができる。
1、2、3、4、5、6、7:半導体装置、10:p形基板、11:n形埋込層、12:p形リサーフ層、13:n形ウェル、14:p形ウェル、15:ソース層、16:バックゲート層、17:ドレイン層、20:半導体部分、21:STI、22:ゲート絶縁膜、23:層間絶縁膜、29:DTI、30:横型DMOS、30a、30b、30c、30d:スイッチング素子、41:n形ドリフト層、42:n形ウェル、43:n形埋込層、100:Hスイッチ、101:半導体装置、C:等価回路、D:ドレイン電極、Di:寄生ダイオード、G:ゲート電極、I、I、I、I31、I32、I33:電流、M:モータ、S:ソース電極、Sub:基板電極、T1:寄生npnトランジスタ、T2:寄生pnpトランジスタ

Claims (11)

  1. p形の半導体基板と、
    前記半導体基板上に設けられたn形の第1半導体層と、
    前記第1半導体層上に設けられたp形の第2半導体層と、
    前記第2半導体層上に設けられたn形の第1ウェルと、
    前記第1ウェル上の一部に設けられたp形の第2ウェルと、
    前記第2ウェル上の一部に設けられ、前記第1ウェルから離隔したn形のソース層と、
    前記第2ウェル上の他の一部に設けられたp形のバックゲート層と、
    前記第1ウェル上の他の一部に設けられ、前記第1ウェルに接したn形のドレイン層と、
    前記第2ウェルにおける前記第1ウェルと前記ソース層との間の部分の直上域に設けられたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極と、
    前記ソース層及び前記バックゲート層に接続されたソース電極と、
    前記ドレイン層に接続されたドレイン電極と、
    前記半導体基板に接続された基板電極と、
    を備え、
    前記第2半導体層と前記第2ウェルとは、前記第1ウェルによって相互に離隔されており、
    モータドライバのHスイッチのスイッチング素子を構成する半導体装置。
  2. 第1導電形の半導体基板と、
    前記半導体基板上に設けられた第2導電形の第1半導体層と、
    前記第1半導体層上に設けられた第1導電形の第2半導体層と、
    前記第2半導体層上に設けられた第2導電形の第1ウェルと、
    前記第1ウェル上の一部に設けられた第1導電形の第2ウェルと、
    前記第2ウェル上の一部に設けられ、前記第1ウェルから離隔した第2導電形のソース層と、
    前記第2ウェル上の他の一部に設けられた第1導電形のバックゲート層と、
    前記第1ウェル上の他の一部に設けられた第2導電形のドレイン層と、
    前記第2ウェルにおける前記第1ウェルと前記ソース層との間の部分の直上域に設けられたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極と、
    前記ソース層及び前記バックゲート層に接続されたソース電極と、
    前記ドレイン層に接続されたドレイン電極と、
    前記半導体基板に接続された基板電極と、
    を備え、
    前記第2半導体層と前記第2ウェルとは、前記第1ウェルによって相互に離隔されている半導体装置。
  3. 前記ドレイン層は、前記第1ウェルに接している請求項2記載の半導体装置。
  4. 前記第1ウェル上に設けられ、前記第2ウェルに接し、第2導電形であり、実効的な不純物濃度が前記第1ウェルの実効的な不純物濃度よりも高いドリフト層をさらに備え、
    前記ドレイン層は、前記ドリフト層上に配置されており、前記ドリフト層に接している請求項2記載の半導体装置。
  5. 前記第1ウェル上に設けられ、前記第2ウェルから離隔し、第2導電形であり、実効的な不純物濃度が前記第1ウェルの実効的な不純物濃度よりも高い第3ウェルをさらに備え、
    前記ドレイン層は、前記第3ウェル上に配置されており、前記第3ウェルに接している請求項2記載の半導体装置。
  6. 前記第1ウェル上に設けられ、第2導電形であり、実効的な不純物濃度が前記第1ウェルの実効的な不純物濃度よりも高いドリフト層と、
    前記第1ウェル上に設けられ、第2導電形であり、実効的な不純物濃度が前記ドリフト層の実効的な不純物濃度よりも高い第3ウェルと、
    をさらに備え、
    前記第3ウェルは前記ドリフト層に接し、前記ドリフト層により前記第2ウェルから離隔されており、
    前記ドレイン層は、前記第3ウェル上に配置されており、前記第3ウェルに接している請求項2記載の半導体装置。
  7. 第1導電形の半導体基板と、
    前記半導体基板上に設けられた第2導電形の第1半導体層と、
    前記第1半導体層上に設けられた第1導電形の第2半導体層と、
    前記第2半導体層上に設けられた第2導電形の第3半導体層と、
    前記第2半導体層上に設けられた第2導電形の第1ウェルと、
    前記第3半導体層上に設けられた第1導電形の第2ウェルと、
    前記第2ウェル上の一部に設けられ、前記第1ウェルから離隔した第2導電形のソース層と、
    前記第2ウェル上の他の一部に設けられた第1導電形のバックゲート層と、
    前記第1ウェル上に設けられた第2導電形のドレイン層と、
    前記第2ウェルにおける前記第1ウェルと前記ソース層との間の部分の直上域に設けられたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極と、
    前記ソース層及び前記バックゲート層に接続されたソース電極と、
    前記ドレイン層に接続されたドレイン電極と、
    前記半導体基板に接続された基板電極と、
    を備え、
    前記第2半導体層と前記第2ウェルとは、前記第3半導体層によって相互に離隔されている半導体装置。
  8. 前記第1ウェルは前記ドレイン層及び前記第2半導体層に接している請求項7記載の半導体装置。
  9. 前記第1ウェルは前記第3半導体層上に配置されており、前記ドレイン層は前記第1ウェルに接している請求項7記載の半導体装置。
  10. 前記第3半導体層上の一部に設けられ、第2導電形であり、実効的な不純物濃度が前記第1ウェルの実効的な不純物濃度よりも高い第3ウェルをさらに備え、
    前記第1ウェルは前記第3半導体層上であって、前記第2ウェルと前記第3ウェルとの間に配置されており、
    前記ドレイン層は前記第3ウェルに接している請求項7記載の半導体装置。
  11. モータドライバのHスイッチのスイッチング素子を構成する請求項2〜10のいずれか1つに記載の半導体装置。
JP2012118670A 2012-05-24 2012-05-24 半導体装置 Pending JP2013247188A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012118670A JP2013247188A (ja) 2012-05-24 2012-05-24 半導体装置
US13/781,707 US20130313639A1 (en) 2012-05-24 2013-02-28 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012118670A JP2013247188A (ja) 2012-05-24 2012-05-24 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013247188A true JP2013247188A (ja) 2013-12-09

Family

ID=49620927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012118670A Pending JP2013247188A (ja) 2012-05-24 2012-05-24 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20130313639A1 (ja)
JP (1) JP2013247188A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014053523A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2016046498A (ja) * 2014-08-27 2016-04-04 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2018533851A (ja) * 2015-11-02 2018-11-15 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 スプリットゲート横方向拡張ドレインmosトランジスタの構造及びプロセス
JP2019046911A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9660074B2 (en) * 2014-08-07 2017-05-23 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus for LDMOS devices with cascaded RESURF implants and double buffers
US10229993B2 (en) 2016-03-14 2019-03-12 Maxin Integrated Products, Inc. LDMOS transistors including resurf layers and stepped-gates, and associated systems and methods

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06334136A (ja) * 1993-05-20 1994-12-02 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2001102586A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Toshiba Corp 高耐圧半導体装置
US20060001086A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Sameer Pendharkar Drain-extended MOS transistors and methods for making the same
US20060011974A1 (en) * 2004-07-14 2006-01-19 Sameer Pendharkar Drain-extended MOS transistors with diode clamp and methods for making the same
JP2006505136A (ja) * 2002-10-31 2006-02-09 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド Resurトランジスタを含む半導体部品及びその製造方法
JP2009502041A (ja) * 2005-07-18 2009-01-22 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド ダイオードクランプを有するドレイン拡張されたmosfets
JP2009105374A (ja) * 2007-10-05 2009-05-14 Sharp Corp 半導体装置
US20090236661A1 (en) * 2004-09-08 2009-09-24 Andreas Roth DMOS-transistor having improved dielectric strength of drain source voltages

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4626879A (en) * 1982-12-21 1986-12-02 North American Philips Corporation Lateral double-diffused MOS transistor devices suitable for source-follower applications
US8264038B2 (en) * 2008-08-07 2012-09-11 Texas Instruments Incorporated Buried floating layer structure for improved breakdown
JP5172654B2 (ja) * 2008-12-27 2013-03-27 株式会社東芝 半導体装置
US8174070B2 (en) * 2009-12-02 2012-05-08 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Dual channel trench LDMOS transistors and BCD process with deep trench isolation

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06334136A (ja) * 1993-05-20 1994-12-02 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2001102586A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Toshiba Corp 高耐圧半導体装置
JP2006505136A (ja) * 2002-10-31 2006-02-09 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド Resurトランジスタを含む半導体部品及びその製造方法
US20060001086A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Sameer Pendharkar Drain-extended MOS transistors and methods for making the same
US20060011974A1 (en) * 2004-07-14 2006-01-19 Sameer Pendharkar Drain-extended MOS transistors with diode clamp and methods for making the same
US20090236661A1 (en) * 2004-09-08 2009-09-24 Andreas Roth DMOS-transistor having improved dielectric strength of drain source voltages
JP2009502041A (ja) * 2005-07-18 2009-01-22 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド ダイオードクランプを有するドレイン拡張されたmosfets
JP2009105374A (ja) * 2007-10-05 2009-05-14 Sharp Corp 半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014053523A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2016046498A (ja) * 2014-08-27 2016-04-04 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2018533851A (ja) * 2015-11-02 2018-11-15 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 スプリットゲート横方向拡張ドレインmosトランジスタの構造及びプロセス
JP7293530B2 (ja) 2015-11-02 2023-06-20 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド スプリットゲート横方向拡張ドレインmosトランジスタの構造及びプロセス
JP2019046911A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130313639A1 (en) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10229993B2 (en) LDMOS transistors including resurf layers and stepped-gates, and associated systems and methods
US20170062406A1 (en) Electrostatic discharge protection device and electronic device having the same
US9412732B2 (en) Semiconductor device
US20160056282A1 (en) Semiconductor device
US11183495B2 (en) Power semiconductor devices
JP2013247188A (ja) 半導体装置
EP2924723B1 (en) Integrated circuit
US10062681B2 (en) SOI integrated circuit equipped with a device for protecting against electrostatic discharges
WO2014058028A1 (ja) 半導体装置
US9136326B2 (en) Semiconductor device with increased ESD resistance and manufacturing method thereof
KR20150017306A (ko) 반도체 장치
US20150340496A1 (en) Transistor having double isolation with one floating isolation
JP2009059949A (ja) 半導体装置、および、半導体装置の製造方法
JP2007288774A (ja) 低スイッチング損失、低ノイズを両立するパワーmos回路
JP2013089677A (ja) 半導体装置
JP5904905B2 (ja) 半導体装置
JP2018163972A (ja) 半導体装置
US10192870B2 (en) Semiconductor device
KR100842340B1 (ko) 반도체 집적회로 장치
US9318548B2 (en) Semiconductor device
JP4248548B2 (ja) 高耐圧半導体装置及びその製造方法
US20170170312A1 (en) High voltage dmos and the method for forming thereof
JP6678615B2 (ja) 半導体装置
US10580906B1 (en) Semiconductor device comprising a PN junction diode
JP5120418B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161025