JP2013243673A - 固定ブロードバンドアクセスネットワークを介する3gpp装置及び固定装置のベアラトランスポートに対する共存サポート - Google Patents

固定ブロードバンドアクセスネットワークを介する3gpp装置及び固定装置のベアラトランスポートに対する共存サポート Download PDF

Info

Publication number
JP2013243673A
JP2013243673A JP2013107019A JP2013107019A JP2013243673A JP 2013243673 A JP2013243673 A JP 2013243673A JP 2013107019 A JP2013107019 A JP 2013107019A JP 2013107019 A JP2013107019 A JP 2013107019A JP 2013243673 A JP2013243673 A JP 2013243673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
request
access
type
attach request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013107019A
Other languages
English (en)
Inventor
So Tricci
ソー トリッチ
Jianjie You
ユウ ジアンジエ
Zhu Chunhui
ズウ チュンフイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
ZTE USA Inc
Original Assignee
ZTE Corp
ZTE USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp, ZTE USA Inc filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2013243673A publication Critical patent/JP2013243673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】無線モバイル装置及び固定ブロードバンドアクセス機器の改良された共存のための技法を提供する。
【解決手段】無線インターフェースを介して、サーバでアクセス要求を受信するステップと、アクセス要求のタイプに基づいて、ユーザ端末にインターネットプロトコル(IP)接続を提供する。アクセス要求のタイプは、ユーザ端末からの内部パケットをカプセル化するための外部のIPベーストンネルがない第1のタイプ、又は内部パケットが、外部のIPトンネリングを用いてカプセル化される第2のタイプの一方である。アクセス要求が第1のタイプである場合、固定ネットワークと無線ネットワークの間でセッションバインディングを調整する。第2のタイプである場合、受信したアクセス要求を固定ネットワーク中で動作するゲートウェイへと中継する。
【選択図】図8

Description

関連出願の相互参照
本明細書は、2012年5月21日に出願された米国特許仮出願第61/649,913号の優先権の利益を主張する。前述の特許出願の内容全体を、本出願の開示の一部として参照により組み込む。
本明細書は、固定モバイルコンバージェンス通信システムに関する。
最近、いくつかの例では、広域ネットワーク通信機能(例えば、3G及び4G)を有するスマートフォン、タブレット、及び他のユーザ端末などのモバイル通信装置を、固定ブロードバンドアクセスネットワークを用いて動作できるようにすることに関心が持たれている。例えば、携帯電話は、ケーブルモデム、又は非対称デジタル加入者回線(ADSL)などの住宅用ブロードバンドアクセスネットワークへのWi-Fi接続を介するアクセスを用いて、インターネットにアクセスすることができる。
無線モバイル装置及び固定ブロードバンドアクセス機器の改良された共存のための技法が望まれている。
本明細書は、特に、無線ネットワークからのサービス及びポリシを使用し、固定アクセ
スネットワークを介するユーザ端末の接続を容易にするための技術を述べる。
無線ネットワークで動作可能な無線装置の固定ネットワークを介する接続を容易にするための方法、システム、及び装置が開示される。一態様では、方法は、サーバでアクセス要求を受信するステップと、アクセス要求のタイプに基づいて、ユーザ端末にインターネットプロトコル(IP)接続を提供するステップとを含む。方法のいくつかの実施形態では、例えば、アクセス要求のタイプは、ユーザ端末からの内部パケットをカプセル化するための外部のIPベーストンネルがない第1のタイプ、又は内部パケットが、外部のIPトンネリングを用いてカプセル化される第2のタイプの一方である。例えば、アクセス要求が第1のタイプである場合、方法は、固定ネットワークと無線ネットワークの間でセッションバインディングを調整するステップをさらに含むことができる。例えば、アクセス要求が第2のタイプである場合、方法は、受信したアクセス要求を固定ネットワーク中で動作するゲートウェイへと中継するステップを含むことができる。
他の態様では、無線ネットワークで動作可能な無線装置の固定ネットワークを介する接続を容易にするための装置は、アクセス要求を受信する受信器と、アクセス要求のタイプに基づいて、ユーザ端末にIP接続を提供するインターネットプロトコル(IP)接続プロバイダとを含む。装置のいくつかの実施形態では、例えば、アクセス要求のタイプは、ユーザ端末からの内部パケットをカプセル化するための外部のIPベーストンネルがない第1のタイプ、又は内部パケットが外部のIPトンネリングを用いてカプセル化される第2のタイプの一方である。例えば、アクセス要求が第1のタイプである場合、装置は、固定ネットワークと無線ネットワークの間でセッションバインディングを調整するコーディネータをさらに含むことができる。例えば、アクセス要求が第2のタイプである場合、装置は、受信したアクセス要求を、固定ネットワーク中で動作するゲートウェイへと中継する中継器をさらに含むことができる。
他の態様では、コンピュータプログラム製品は、命令を記憶させた非一時的なコンピュータ可読媒体を含み、命令は、プロセッサにより実行されたとき、プロセッサに、無線ネットワークで動作可能なユーザ端末の固定ネットワークを介する接続を容易にする方法を実施させる。命令は、サーバでアクセス要求を受信するためのコードと、アクセス要求のタイプに基づいて、ユーザ端末にインターネットプロトコル(IP)接続を提供するためのコードとを含む。コンピュータプログラム製品のいくつかの実施形態では、例えば、アクセス要求のタイプは、ユーザ端末からの内部パケットをカプセル化するための外部のIPベーストンネルがない第1のタイプ、又は内部パケットが外部のIPトンネリングを用いてカプセル化される第2のタイプの一方である。例えば、アクセス要求が第1のタイプである場合、命令は、固定ネットワークと無線ネットワークの間でセッションバインディングを調整するためのコードをさらに含むことができる。例えば、アクセス要求が第2のタイプである場合、命令は、受信したアクセス要求を固定ネットワーク中で動作するゲートウェイへと中継するためのコードをさらに含むことができる。
他の態様では、アクセスネットワーク中で動作可能なブロードバンドネットワークゲートウェイで実施可能な方法は、ユーザ端末からアタッチ要求を受信するステップと、受信したアタッチ要求に基づき、アタッチ要求が、無線ネットワーク経由のトランスポートを求めているかどうかを判定するステップと、アタッチ要求が、無線ネットワーク経由のトランスポートを求めていると判定された場合、アタッチ要求を、信頼できる無線アクセスゲートウェイに転送するステップとを含む。
他の態様では、アクセスネットワーク中のブロードバンドネットワークゲートウェイで動作可能な装置は、ユーザ端末からアタッチ要求を受信するための受信器ユニットと、受信器ユニットにより受信されたアタッチ要求に基づき、アタッチ要求が、無線ネットワーク経由のトランスポートを求めているかどうかを判定するための、受信器に電子的に結合された処理ユニットと、アタッチ要求が、無線ネットワーク経由のトランスポートを求めていると処理ユニットにより判定された場合、アタッチ要求を信頼できる無線アクセスゲートウェイに転送するための、処理ユニットに電子的に結合された送信ユニットとを含む。
他の態様では、コンピュータプログラム製品は、命令を記憶させた非一時的なコンピュータ可読媒体を含み、命令は、プロセッサにより実行されたとき、プロセッサに、アクセスネットワークで動作可能なブロードバンドネットワークゲートウェイで実施可能な方法を実施させる。命令は、ユーザ端末からアタッチ要求を受信するためのコードと、受信したアタッチ要求に基づき、アタッチ要求が、無線ネットワーク経由のトランスポートを求めているかどうかを判定するためのコードと、アタッチ要求が、無線ネットワーク経由のトランスポートを求めていると判定された場合、アタッチ要求を信頼できる無線アクセスゲートウェイに転送するためのコードとを含む。
他の態様では、信頼できる無線アクセスゲートウェイ、ブロードバンドネットワークゲートウェイ、及びユーザ端末を備える通信システムが開示される。ユーザ端末は、アタッチ要求を送信するように構成される。ブロードバンドネットワークゲートウェイは、ユーザ端末からアタッチ要求を受信し、アタッチ要求が拡張認証プロトコル(EAP)認証要求であるかどうかを判定し、アタッチ要求がEAP認証要求であると判定された場合にアタッチ要求を信頼できる無線アクセスゲートウェイに転送するように構成される。信頼できる無線アクセスゲートウェイは、アタッチ要求のタイプに基づいて、アタッチ要求を満たすように構成される。
これらの及び他の態様、並びにその実施形態及び変形形態は、図面、説明、及び特許請求の範囲で述べられる。
無線ネットワークアーキテクチャの例を示す図である。 無線ネットワークで動作可能な無線装置のブロック図である。 固定ブロードバンドアクセスネットワークを介する3GPP S2aトランスポートのユーザプロトコルスタックを示す例示的な図である。 固定ブロードバンドアクセスネットワークを介する3GPP S2bトランスポートのユーザプロトコルスタックを示す例示的な図である。 固定ブロードバンドアクセスネットワークを介する3GPPの信頼できるS2cトランスポートのユーザプロトコルスタックを示す例示的な図である。 固定ブロードバンドアクセスネットワークを介する3GPPの信頼できないS2cトランスポートのユーザプロトコルスタックを示す例示的な図である。 EPC経由に対する非シームレスなWLANオフロードの例示的なネットワークアーキテクチャを示す図である。 例示的なS2a中心のEPC経由ネットワークソリューションのアーキテクチャの概要を示す図である。 WLANインターフェースによる固定ブロードバンドアクセスネットワークを介するデュアルスタックIPv6/IPv4ベアラトランスポートを確立するための3GPP UE S2a EPC経由のシナリオを示す図である。 WLANインターフェースによる固定ブロードバンドアクセスネットワークを介するIPv4ベアラトランスポートを確立するための3GPP UE S2a EPC経由のシナリオを示す図である。 WLANインターフェースによる固定ブロードバンドアクセスネットワークを介するベアラトランスポートを確立するための3GPP UE NSWOシナリオを示す図である。 固定ブロードバンドアクセスネットワークを介するベアラトランスポートを確立するための固定装置シナリオを示す図である。 固定ネットワークを介する接続を容易にするプロセスを表す流れ図である。 固定ネットワークを介する接続を容易にするための装置を表すブロック図である。
様々な図面における同様な参照記号は、同様の要素を示す。
本明細書で述べられる方法、システム、装置は、一態様では、固定ブロードバンドネットワークアクセスを用いて動作するセルラ式ユーザ端末にネットワーク接続を提供することにおいて有用である。他の態様では、開示される技法は、固定装置(例えば、ケーブルモデムなどのホームアクセスポイントに通信可能に結合されたホームコンピュータなど)と、例えば、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)装置などの無線装置との共存を可能にするために使用することができる。いくつかの開示される実施形態では、その共存は、固定装置から受信した接続要求に基づき、固定装置と3GPP装置の間を区別できる能力をブロードバンドゲートウェイに与えることによって容易に行うことができる。
いくつかの実施形態では、開示された技法のいくつかは、アクセスネットワークで動作可能な信頼できる無線アクセスゲートウェイ(TWAG)と呼ばれるハードウェアプラットフォーム上で実施することができる。以下でさらに述べるように、TWAGは、3GPP装置の固定ブロードバンドアクセスネットワークへのアタッチを容易にし、さらに3GPP装置への接続を提供しながら、3GPPサービスプロバイダのポリシの実施をサポートすることができる。
図1は、無線通信ネットワーク又はシステムの例を示す。この無線通信ネットワークは、1以上の基地局(BS)105、107、及び1以上の無線装置110を含むことができる。基地局105、107は、例えば、ダウンリンク(DL)信号として知られるフォワードリンク(FL)上の信号を1以上の無線装置110に送信することができる。無線装置110は、例えば、アップリンク(UL)信号として知られるリバースリンク(RL)上の信号を1以上の基地局105、107送信することができる。無線通信システムは、1以上の基地局105、107を制御するための1以上のコアネットワーク125を含むことができる。1以上の基地局は、無線アクセスネットワークを形成する。例えば、基地局は、無線装置のために無線アクセスを提供するその性質により、単独で、又は1以上の他の基地局と組み合わせて、アクセスポイント(AP)、アクセスネットワーク(AN)、又はeNodeBと呼ぶことができる。本技法及びシステムを実施できる無線通信システムの例は、特に、例えば、CDMA2000 1xなどの符号分割多元接続(CDMA)、高速パケットデータ(HRPD)、ロングタームエボリューション(LTE)、ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク(UTRAN)、及びマイクロ波アクセスのための世界的なインターオペラビリティ(WiMAX)に基づく無線通信システムを含む。
図2は、無線装置、基地局、又は他の無線通信モジュールを実施するための無線送受信局の例を示す。無線局の様々な例は、図1の1以上の基地局105、107、及び無線装置110を含む。例えば、基地局又は無線装置などの無線局205は、本明細書で示される技法の1以上のものなどの方法を実施するマイクロプロセッサなど、プロセッサ電子装置210を含むことができる。無線局205は、1以上のアンテナ220などの1以上の通信インターフェースを介して無線信号を送信し、且つ/又は受信するための送受信電子装置215を含むことができる。無線局205は、データを送信及び受信するための他の通信インターフェースを含むことができる。例えば、いくつかの実施形態では、無線局205は、有線ネットワークと通信するための1以上の有線通信インターフェースを含むことができる。無線局205は、データ及び/又は命令などの情報を記憶するように構成された1以上のメモリを含むことができる。いくつかの実施形態では、プロセッサ電子装置210は、送受信電子装置215及びメモリの少なくとも一部を含むことができる。
いくつかの実施形態では、無線局205は、CDMA無線インターフェースに基づいて互いに通信することができる。いくつかの実施形態では、無線局205は、直交周波数分割多元接続(OFDMA)無線インターフェースを含むことのできる直交周波数分割多重(OFDM)無線インターフェースに基づいて互いに通信することができる。いくつかの実施形態では、無線局205は、CDMA2000 1xなどのCDMA、HRPD、WiMAX、LTE、及びユニバーサル移動通信システム(UMTS)など、1以上の無線技術を用いて通信することができる。
いくつかの実施形態では、無線局205は、さらに、例えば、802.11(a/b/g/n)インターフェースなどのローカルエリアネットワーク接続で構成することができる。このようなインターフェースを利用できることは、無線局205を、ローカルエリア接続を介してインターネットに通信可能に結合することを可能にする。例えば、ユーザは、無線ローカルエリアネットワーク接続(例えば、ホームWi-Fiアクセス)により、ケーブルモデムネットワーク若しくはDSLネットワークなどの固定ブロードバンドネットワークを介してサービスに接続することにより、自分のユーザ端末(UE)を介してサービスにアクセスすることができる。
固定モバイル相互接続又はコンバージェンスの一つの有用性は、モバイルオペレータが、そのモバイル装置(例えば、UE)を、例えば、EPC経由で、3GPPの進化したパケットコア(EPC)にアクセスし、例えば、非シームレスなWLANオフロード(NSWO)により、モバイル装置トラフィックをオフロードできるようにすることが可能なことである。この経路指定は、EPCを経由するが、例えば、固定ブロードバンドアクセスネットワークを介するWLANアクセスによるなど、ローカルに経路指定することができる。
モバイル装置は、EPC経由のトラフィック及びNSWOトラフィックに対して、セルラ式無線リンクインターフェースよりも、WLAN無線リンクインターフェースによる固定ブロードバンドアクセスネットワークを利用しているが、固定オペレータはなお、固定ブロードバンドアクセスネットワークを介してその固定装置のための現在行われているサポートを維持する必要がある。しかし、モバイル装置トラフィックに対するアクセスポリシは、モバイルオペレータから得られており、そのアクセスポリシは、固定オペレータから得られる固定装置に対するものとは異なっている。
その結果、固定ブロードバンドネットワークへの固定装置のアタッチを、モバイル装置のアタッチと区別する必要があり、正しいアクセスポリシを取得し、それに応じて、モバイル装置及び固定装置のためのベアラトランスポートを確立することができる。
本明細書で開示される技法は、一態様では、WLANインターフェースにより固定ブロードバンドアクセスネットワークへの3GPPモバイル装置及び固定装置アタッチの共存をサポートするが、なお、3GPPモバイル装置に対して同じタイプのEPCアクセス及びNSWOを可能にするネットワークソリューションを提供する。
例えば、S2a、S2b、S2cと呼ばれることのある三つの3GPP EPC経由のアクセスタイプがある。例えば、S2b及びS2cアクセスに対する3GPP EPC経由のパケットなど、これらの三つの3GPPアクセスタイプのうちの二つの中で、内部パケットは、IPベースのトンネリング(例えば、IPSec、GRE、IP-in-IPなど)内でカプセル化されて固定ブロードバンドアクセスネットワークを介して移送されるが、3GPP S2aアクセスタイプの場合、固定ブロードバンドアクセスネットワークは、3GPPオペレータには「信頼できる」アクセスと見なされるため、固定ブロードバンドアクセスネットワークを介して移送されるUEの内部パケットをカプセル化するための外部のIPベーストンネルはない。S2aアクセスタイプに対するGPRSトンネリングプロトコル(GTP)は、固定ブロードバンドアクセスネットワークの縁部で終了することが予想され、したがって、それは、3GPP S2aアクセスポリシの取得、及び3GPP EPCとのIPベアラセッションバインディングをサポートするために固定ブロードバンドアクセスネットワークに導入される特殊な機能エンティティ、すなわち、信頼できるWLANアクセスゲートウェイ(TWAG)を必要とする。
そうではあるが、これらの三つのアクセスタイプのすべてに対して、固定ブロードバンドアクセスネットワークを介して移送される(例えば、IPベースのカプセル化を用いる、又は用いない)IPパケットの3GPP UEのソースIPアドレスは、3GPP EPCにより割り当てられる。
WLANインターフェースにより、固定ブロードバンドアクセスネットワークを介してこれも送信されるはずの他のタイプの3GPP UEトラフィックは、NSWOオフロードトラフィックである。NSWOに対するモバイル装置のアクセスポリシは、3GPPネットワークから取得されるが、NSWOに対する3GPP UEのソースIPアドレスは、この場合、固定ブロードバンドアクセスネットワークにより割り当てられ、したがって、3GPP UEトラフィックは、ローカルに経路指定されて、外部ネットワークと直接通信することができる。
図3、4、5、及び6は、3GPP EPC経由のトラフィックに対して、固定ブロードバンドアクセスネットワークを介するS2a、S2b、及びS2cトランスポートのためのユーザプレーンのプロトコルスタックの差を示している。
図3は、固定ブロードバンドアクセスネットワーク310を介する3GPP S2aトランスポートのユーザプロトコルスタックを示す例示的な図を示す。図3は、3GPP UEのプロトコルスタック301、パケットデータネットワークゲートウェイ(PDN GW)のプロトコルスタック303、及び信頼できる非3GPPアクセス(Access GW)のプロトコルスタック302を示している。
図4は、固定ブロードバンドアクセスネットワーク410を介する3GPP S2bトランスポートのユーザプロトコルスタックを示す例示的な図を示している。図4は、3GPP UEのプロトコルスタック401、パケットデータネットワークゲートウェイ(PDN GW)のプロトコルスタック303、及び進化したパケットデータゲートウェイ(ePDG)のプロトコルスタック402を示している。
図5は、固定ブロードバンドアクセスネットワーク510を介する3GPPの信頼できるS2cトランスポートのユーザプロトコルスタックを示す例示的な図を示している。図5は、3GPP UEのプロトコルスタック501、3GPPゲートウェイホームエージェントHAのプロトコルスタック502、及び信頼できる非3GPPアクセスシステムのプロトコルスタック505を示している。
図6は、固定ブロードバンドアクセスネットワーク610を介する3GPPの信頼できないS2cトランスポートのユーザプロトコルスタックを示す例示的な図を示している。図6は、3GPP UEのプロトコルスタック601、3GPPゲートウェイHAのプロトコルスタック502、及び進化したパケットデータゲートウェイ(ePDG)のプロトコルスタック605を示している。
図7は、例示的な3GPP UEにより生成されたEPC経由のトラフィックとNSWOとの間の差を示すネットワークアーキテクチャ図を示している。図7のネットワークアーキテクチャ図は、例えば、LTEネットワーク及びWiFiネットワークとして示されたモバイル通信ネットワーク及び固定ブロードバンドアクセスネットワークで動作できる、例えば、スマートフォン又はタブレット装置として示された3GPP UE701を示す。ネットワークアーキテクチャ図は、パケットデータネットワーク(PDN)702、及び3GPP UE701と無線通信するパケットデータネットワークゲートウェイ(PGW)703を示している。ネットワークアーキテクチャ図は、EPC経由のトラフィック及びNSWOトラフィックを含む例示的な無線通信トラフィックを示す。
固定ブロードバンドアクセスネットワークで固定装置に対するサポートを継続しながら、3GPP UEのEPC経由トラフィック及びNSWOトラフィックの共存をサポートするための問題が生じている。固定装置及び3GPP NSWOトラフィックの3GPP UEのソースIPアドレスは、固定ブロードバンドアクセスネットワークにより割り当てられるが、固定及び3GPP UEに対するアクセスポリシは、それぞれ、固定及び3GPPオペレータから得られる。例えば、レイヤ2又はIPレイヤで動作している固定装置のタイプに応じて、固定ブロードバンドアクセスネットワークにより固定装置に割り当てられるIPアドレスがある場合と、ない場合のあることに留意されたい。表1は、固定及び3GPP UEに対するアクセスポリシ及びソースIPアドレス指定の割当てに関するネットワークの責任の例を要約している。表2は、3GPP UEが、固定又は3GPPオペレータから取得されたIPアドレス割当てのタイプに基づき、どのようにして、固定ブロードバンドアクセスネットワークを介して経路指定されるかの例を説明する。
Figure 2013243673
Figure 2013243673
いくつかの態様では、IPベアラセッションバインディング、及びEPCからのIPアドレス割当て(例えば、S2b/S2c S2a EPC経由のトラフィックに限って適用可能なもの)が必要となりうる適切なアクセスポリシを用いて、固定ブロードバンドアクセスネットワークを介する3GPP UE及び固定装置の共存をサポートするために、新しい機能要素、すなわち、信頼できる無線アクセスゲートウェイ(TWAG)が、固定ブロードバンドアクセスネットワークとEPCネットワークの境界に導入されて、WLANを介する固定ブロードバンドアクセスネットワークへの3GPP UEのアタッチ中に、これらの二つの主要な機能をサポートする。
いくつかの実施形態では、例えば、3GPP UEのアタッチ要求をTWAGに送るために、固定ブロードバンドアクセスネットワークにおける既存のブロードバンドネットワークゲートウェイ(BNG)は、3GPP UEの拡張認証プロトコル(EAP)の認証要求(UEのアタッチ手順の一部)を固定装置のものと区別できるように、AAAプロキシ(例えば、RADIUSプロキシなど)をサポートするように拡張することもできる。
例えば、BNGが、到来するアタッチ要求が、UEのネットワークアクセス識別子(NAI)の領域を参照することにより、3GPP UEから送られたEAP認証要求であると認識した場合、且つSSIDがNSWOに対すものではない場合、要求は、処理のためにTWAGに送ることができる。そうではなくて、例えば、到来するアタッチ要求が、RADIUS/EAP認証要求ではない場合、又はEAP認証要求が、(UEのNAIの領域を参照することにより)3GPP UEから送られたものではない場合、或いはサービスセットID(SSID)がNSWOに対するものである場合、要求は、処理のために固定AAAプロキシ/サーバに直接送ることができる。
TWAGはまた、AAAプロキシ(例えば、RADIUSプロキシ)機能をサポートし、3GPP UEのアクセスタイプポリシ(例えば、S2a/b/c EPC経由か、NSWOか、など)と、UEの国際移動体加入者識別番号(IMSI)と、関連するアクセスポイント名(APN)と、S2a EPC経由のトラフィックの場合(例えば、S2a EPC経由のトラフィックにだけ利用可能)やS2b/c EPC経由のトラフィックの場合にはEPCで割り当てられたIPアドレスとを含むRADIUS/EAP認証応答の傍受を担当することができる。
3GPP EPCから取得した3GPP UEのアクセスタイプポリシ、UEのIMSI、関連するAPN、及びIPアドレスが(例えば、S2aシナリオに対して)あれば、それらに従って、TWAGは、BNGと調整して、3GPP UEに対する固定ブロードバンドアクセスネットワーク及びEPCネットワーク(EPC経由の場合)を介して、ベアラトランスポートのためのIPベアラセッションバインディングを確立することになる。
いくつかの態様では、IPベアラセッションバインディング、及びEPCからのIPアドレス割当てが必要となりうる適切なアクセスポリシを用いて、固定ブロードバンドアクセスネットワークを介する3GPP UE及び固定装置の共存をサポートするために、新しい機能要素、すなわち、信頼できる無線アクセスゲートウェイ(TWAG)が、固定ブロードバンドアクセスネットワーク及びEPCネットワークの境界で導入されて、WLANによる固定ブロードバンドアクセスネットワークへの3GPP UEアタッチ中に、3GPP UEアクセスポリシの取得をサポートし、また該当する場合、IPアドレス割当て及びEPCとのIPベアラセッションバインディング(S2a EPC経由のトラフィックにだけ適用可能である)をサポートする。
図8は、例示的なS2a EPC経由のネットワークソリューションをサポートする固定ブロードバンドアクセスネットワークの概要を示す図である。図8で示すように、TWAGは、ブロードバンドフォーラム(BBF)で規定されたアクセスネットワーク中に構成され、EPCネットワークのPDNゲートウェイと、BBFで規定されたアクセスネットワークのBNGとの間で通信可能に結合され、且つBBF AAAに対して通信可能に結合される。
他の態様では、3GPP UEのEPC経由のアタッチ要求をTWAGに送るために、固定ブロードバンドアクセスネットワークにおける既存のブロードバンドネットワークゲートウェイ(BNG)を、AAAプロキシ(例えば、RADIUSプロキシ)が3GPP UEのEAP認証要求(UEのアタッチ要求の一部)を固定装置のものと区別することをサポートするように拡張することができる。
例えば、アクセスタイプが、認証応答から取得されたEPC経由のS2aである場合、TWAGは、BNGと調整して、UEのIMSI、APN、及びEPCで割り当てられたIPアドレスの情報に基づき、3GPP UEのベアラトランスポートに対する、固定ブロードバンドアクセスネットワークとEPCネットワークの間でIPベアラセッションバインディングを実施する。TWAGはまた、IPアドレスを取得するために3GPP UEのDHCP DISCOVERYをサポートするDHCPプロキシサーバになる。TWAGは、次いで、BNGと調整して、3GPP UEのDHCP DISCOVERYをそれ自体に向けて転送することになる。
図9は、WLANインターフェースによる固定ブロードバンドアクセスネットワークを介するデュアルスタックIPv6/IPv4ベアラトランスポートを確立するための3GPP UE S2a EPC経由のシナリオを示している。
図10は、WLANインターフェースによる固定ブロードバンドアクセスネットワークを介するIPv4ベアラトランスポートを確立するための3GPP UE S2a EPC経由のシナリオを示している。
例えば、アクセスタイプが、認証応答から取得されたEPC経由のS2b/cである場合、TWAGは、認証応答をBNGへと中継することになる。BNGはまた、RADIUS認証応答をRGへと中継する。既存のリリース11の3GPP仕様書(例えば、3GPP TS23.203、TS23.402、及びTS23.139など)に加えて、さらなる追加の処理は必要ではない。
図11は、WLANインターフェースによる固定ブロードバンドアクセスネットワークを介するベアラトランスポートを確立するための3GPP UE NSWOのシナリオを示している。
図11を参照すると、3GPP UEが、SSIDによりNSWOを要求した場合、またEPCが、BNGへの固定AAAによるRADIUS/EAP応答で、このような要求を3GPP UEに対して認可する場合、既存のリリース11の3GPP仕様書(例えば、TS23.203、TS23.402、及びTS23.139)で指定されたものと同じNSWO手順が使用される。
図12は、固定ブロードバンドアクセスネットワークを介するベアラトランスポートを確立するための固定装置シナリオを示す。
図12を参照すると、認証法(例えば、PPPoE)、又はRADIUS/EAP要求からの固定装置のNAI情報の領域に基づいてBNGがこのような要求を認識する固定装置の場合、BNGは、その既存の機能を実行して、その要求を、認証のために固定AAAに向けて送り、さらにIPアドレスの割当てのために固定DHCPサーバに向けて送ることになる。
図13は、無線ネットワークで動作可能なユーザ端末の固定ネットワークを介する接続を容易にするためのプロセス1300を表す流れ図を示す。1302で、アクセス要求が、サーバで受信される。1304で、インターネットプロトコル(IP)接続が、アクセス要求のタイプに基づいてユーザ端末に与えられる。前に論じたように、いくつかの実施形態では、アクセス要求タイプは、ユーザ端末からの内部パケットをカプセル化するための外部のIPベーストンネルのない第1のタイプ、及び内部パケットが、外部のIPトンネリングを用いてカプセル化される第2のタイプの一方である。前に論じたように、いくつかの実施形態では、アクセス要求が第1のタイプである場合、固定ネットワークと無線ネットワークの間でセッションバインディングを調整する。いくつかの実施形態では、アクセス要求が第2のタイプである場合、受信したアクセス要求を固定ネットワークで動作しているゲートウェイに中継する。
図14は、無線ネットワーク中で動作可能な無線装置の固定ネットワークを介する接続を容易にするための装置1400を表すブロック図である。モジュール1402(例えば、受信器)は、アクセス要求を受信するためのものである。モジュール1404(例えば、IP接続プロバイダ)は、アクセス要求のタイプに基づいてユーザ端末にIP接続を提供するためのものである。装置1400及びモジュール1402、1404は、本明細書で開示された技法のいくつかを実施するようにさらに構成することができる。
固定モバイルネットワークで、固定装置(例えば、固定ブロードバンドネットワークに限って通信可能に結合された装置など)及び3GPP無線装置が共存することを容易にするための様々な技法が開示されていることが理解されよう。
固定ブロードバンドネットワークを介するポリシの実施及びパケット経路指定を容易にするために固定ブロードバンドネットワークとパケットコアネットワークの間の境界に、信頼できる無線アクセスゲートウェイを固定モバイルネットワークに導入できることがさらに理解されよう。
本明細書に記載の開示された、及び他の実施形態、並びに機能オペレーションは、本明細書で開示された構造、及びその構造的に均等な形態を含めて、デジタル電子回路で、又はコンピュータソフトウェア、ファームウェア、若しくはハードウェアで、或いはそれらの1以上の組合せで実施することができる。開示された、及び他の実施形態は、1以上のコンピュータプログラム製品として、すなわち、データ処理装置により、又はそのオペレーションを制御するために実行される、コンピュータ可読媒体上に符号化されたコンピュータプログラム命令の1以上のモジュールとして実施することができる。コンピュータ可読媒体は、マシン可読記憶装置、マシン可読記憶基板、メモリ装置、マシン可読の伝搬信号を実施する組成物、又は1以上のそれらの組合せとすることができる。用語「データ処理装置」は、例として、プログラム可能なプロセッサ、コンピュータ、又は複数のプロセッサ若しくはコンピュータを含む、データを処理するためのすべての装置、デバイス、及びマシンを包含する。装置は、ハードウェアに加えて、当該のコンピュータプログラムに対する実行環境を作成するコード、例えば、プロセッサファームウェア、プロトコルスタック、データベース管理システム、オペレーティングシステム、又はそれらの1以上の組合せを構成するコードなどを含むことができる。伝搬信号は、適切な受信装置に送信するために情報を符号化するように生成された、例えば、マシンで生成された電気的、光学的、電磁気信号など、人工的に生成された信号である。
コンピュータプログラム(プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーション、スクリプト、又はコードとしても知られている)は、コンパイルされた、又は解釈された言語を含む、プログラミング言語の任意の形態で記述することができ、またそれは、スタンドアロンのプログラムとして、又はモジュール、コンポーネント、サブルーチン、若しくはコンピューティング環境で使用するのに適した他のユニットとして含まれる任意の形態で展開することができる。コンピュータプログラムは、必ずしもファイルシステムのファイルに対応していない。プログラムは、他のプログラム又はデータを保持するファイル(例えば、マークアップ言語文書に記憶された1以上のスクリプトなど)の一部に、当該のプログラムに専用の単一のファイルに、又は複数の協調するファイル(例えば、1以上のモジュール、サブプログラム、又はコードの部分を記憶するファイル)に記憶することができる。コンピュータプログラムは、一つのサイトに位置する、又は複数のサイトに分散され、通信ネットワークにより相互接続された一つのコンピュータ若しくは複数のコンピュータ上で実行するように展開することができる。
本明細書で述べたプロセス及び論理フローは、入力データに操作し、出力を生成することにより機能を実施するように1以上のコンピュータプログラムを実行する1以上のプログラム可能なプロセッサにより実施することができる。プロセス及び論理フローはまた、例えば、書替え可能ゲートアレイ(FPGA)又は特定用途向けIC(ASIC)などの専用の論理回路により実施することができ、装置はまた、その専用の論理回路として実施することもできる。
コンピュータプログラムに適したプロセッサは、例として、汎用と専用のマイクロプロセッサを共に含み、任意の種類のデジタルコンピュータの任意の1以上のプロセッサを含む。概して、プロセッサは、読出し専用メモリ又はランダムアクセスメモリ、或いはその両方から命令及びデータを受け取ることになる。コンピュータの本質的な要素は、命令を実施するためのプロセッサと、命令及びデータを記憶するための1以上のメモリ装置とである。概して、コンピュータはまた、例えば、磁気、光磁気ディスク、又は光ディスクなど、データを記憶するための1以上の大量記憶装置を含む、又はそこからから、データを受け取る、又はデータをそこに転送する、或いはその両方のために動作可能に結合される。しかし、コンピュータは、このような装置を有する必要はない。コンピュータプログラム命令及びデータを記憶するのに適したコンピュータ可読媒体は、例として、例えば、EPROM、EEPROM、及びフラッシュメモリ装置などの半導体メモリ装置、例えば、内部ハードディスク又は取外し可能ディスクなどの磁気ディスク、光磁気ディスク、並びにCD-ROM及びDVD-ROMディスクを含むすべての形態の不揮発性メモリ、媒体、及び記憶装置を含む。プロセッサ及びメモリは、専用の論理回路で補われる、又はそれに組み込むことができる。
本明細書は多くの詳細を含んでいるが、これらは、特許請求される発明の範囲、又は特許請求されうるものの範囲に対する限定として解釈されるべきではなく、特定の実施形態に特有の特徴を記述するものであると解釈すべきである。別々の実施形態の文脈で本明細書に述べられているいくつかの特徴はまた、単一の実施形態で組み合わせて実施することもできる。それとは反対に、単一の実施形態の文脈で述べられた様々な特徴はまた、複数の実施形態で分離して、又は任意の適切な下位の組合せで実施することもできる。さらに、特徴が、いくつかの組合せで働くものとして上記で述べられ、そのように最初に特許請求されている可能性があるが、特許請求される組合せからの1以上の特徴は、いくつかの場合、その組合せから除くことができ、また特許請求される組合せは、下位の組合せ、又は下位の組合せの変形形態を対象とすることもありうる。同様に、オペレーションが、特定の順序で図面に示されているが、これは、このようなオペレーションが、所望の結果を達成するためには、示された特定の順序で、又は連続する順序で実施されることを必要としているものとして、或いはすべての例示されたオペレーションが実施されることを必要としているものとして理解すべきではない。
いくつかの例及び実施形態だけが開示されている。述べられた例、実施形態、及び他の実施形態に対する変形、修正、及び拡張を、開示されたものに基づいて行うことができる。
105 基地局
107 基地局
110 無線装置
125 コアネットワーク
205 無線局
210 プロセッサ電子装置
215 送受信電子装置
220 アンテナ
301 3GPP UEのプロトコルスタック
302 信頼できる非3GPPアクセス(Access GW)のプロトコルスタック
303 パケットデータネットワークゲートウェイ(PDN GW)のプロトコルスタック
310 固定ブロードバンドアクセスネットワーク
401 3GPP UEのプロトコルスタック
402 進化したパケットデータゲートウェイ(ePDG)のプロトコルスタック
410 固定ブロードバンドアクセスネットワーク
501 3GPP UEのプロトコルスタック
502 3GPPゲートウェイホームエージェントHAのプロトコルスタック
505 信頼できる非3GPPアクセスシステムのプロトコルスタック
510 固定ブロードバンドアクセスネットワーク
601 3GPP UEのプロトコルスタック
605 進化したパケットデータゲートウェイ(ePDG)のプロトコルスタック
610 固定ブロードバンドアクセスネットワーク
701 3GPP UE
702 パケットデータネットワーク(PDN)
703 パケットデータネットワークゲートウェイ(PGW)
1400 装置
1402 モジュール
1404 モジュール

Claims (13)

  1. 無線ネットワークで動作可能なユーザ端末の固定ネットワークを介する接続を容易にするための方法であって、
    サーバでアクセス要求を受信するステップと、
    前記アクセス要求のタイプに基づいて、前記ユーザ端末にインターネットプロトコル(IP)接続を提供するステップとを含み、
    前記アクセス要求の前記タイプが、前記ユーザ端末からの内部パケットをカプセル化するための外部のIPベーストンネルがない第1のタイプ、又は前記内部パケットが外部のIPトンネリングを用いてカプセル化される第2のタイプの一方である、方法。
  2. 前記アクセス要求が前記第1のタイプである場合、前記固定ネットワークと前記無線ネットワークの間でセッションバインディングを調整するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記アクセス要求が前記第2のタイプである場合、前記受信したアクセス要求を、前記固定ネットワークで動作するゲートウェイへと中継するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 無線ネットワークで動作可能な無線装置の固定ネットワークを介する接続を容易にするための装置であって、
    アクセス要求を受信する受信器と、
    前記アクセス要求のタイプに基づいて、前記ユーザ端末にIP接続を提供するインターネットプロトコル(IP)接続プロバイダとを備え、
    前記アクセス要求の前記タイプが、前記ユーザ端末からの内部パケットをカプセル化するための外部のIPベーストンネルがない第1のタイプ、又は前記内部パケットが外部のIPトンネリングを用いてカプセル化される第2のタイプの一方である、装置。
  5. 前記アクセス要求が前記第1のタイプである場合、前記固定ネットワークと前記無線ネットワークの間でセッションバインディングを調整するコーディネータをさらに備える、請求項4に記載の装置。
  6. 前記アクセス要求が前記第2のタイプである場合、前記受信したアクセス要求を、前記固定ネットワークで動作するゲートウェイへと中継する中継器をさらに備える、請求項4に記載の装置。
  7. 命令を記憶させた非一時的なコンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品であって、前記命令が、プロセッサにより実行されたとき、前記プロセッサに、無線ネットワークで動作可能なユーザ端末の固定ネットワークを介する接続を容易にする方法を実施させ、さらに前記命令が、
    サーバでアクセス要求を受信するためのコードと、
    前記アクセス要求のタイプに基づいて、前記ユーザ端末にインターネットプロトコル(IP)接続を提供するためのコードとを含み、
    前記アクセス要求の前記タイプが、前記ユーザ端末からの内部パケットをカプセル化するための外部のIPベーストンネルがない第1のタイプ、又は前記内部パケットが外部のIPトンネリングを用いてカプセル化される第2のタイプの一方である、コンピュータプログラム製品。
  8. 前記アクセス要求が前記第1のタイプである場合、前記固定ネットワークと前記無線ネットワークの間でセッションバインディングを調整するためのコードをさらに含む、請求項7に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  9. 前記アクセス要求が前記第2のタイプである場合、前記受信したアクセス要求を、前記固定ネットワークで動作するゲートウェイへと中継するためのコードをさらに含む、請求項7に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  10. アクセスネットワークで動作可能なブロードバンドネットワークゲートウェイ(BNG)で実施可能な方法であって、
    ユーザ端末からアタッチ要求を受信するステップと、
    前記受信したアタッチ要求に基づき、前記アタッチ要求が、無線ネットワーク経由のトランスポートを求めているかどうかを判定するステップと、
    前記アタッチ要求が、前記無線ネットワーク経由のトランスポートを求めていると判定された場合、前記アタッチ要求を、信頼できる無線アクセスゲートウェイ(TWAG)に転送するステップと
    を含む方法。
  11. アクセスネットワークにおいて、ブロードバンドネットワークゲートウェイ(BNG)で動作可能な装置であって、
    ユーザ端末からアタッチ要求を受信するための受信ユニットと、
    前記受信ユニットにより受信された前記アタッチ要求に基づき、前記アタッチ要求が、無線ネットワーク経由のトランスポートを求めているかどうかを判定するための、前記受信器に電子的に結合された処理ユニットと、
    前記アタッチ要求が、前記無線ネットワーク経由のトランスポートを求めていると前記処理ユニットにより判定された場合、前記アタッチ要求を、信頼できる無線アクセスゲートウェイ(TWAG)に転送するための、前記処理ユニットに電子的に結合された送信ユニットと
    を備える装置。
  12. 命令を記憶させた非一時的なコンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品であって、前記命令が、プロセッサにより実行されたとき、前記プロセッサに、アクセスネットワークで動作可能なブロードバンドネットワークゲートウェイ(BNG)で実施可能な方法を実施させ、さらに前記命令が、
    ユーザ端末からアタッチ要求を受信するためのコードと、
    前記受信したアタッチ要求に基づき、前記アタッチ要求が、無線ネットワーク経由のトランスポートを求めているかどうかを判定するためのコードと、
    前記アタッチ要求が、前記無線ネットワーク経由のトランスポートを求めていると判定された場合、前記アタッチ要求を、信頼できる無線アクセスゲートウェイ(TWAG)に転送するためのコードと
    を含む、コンピュータプログラム製品。
  13. 通信システムであって、
    信頼できる無線アクセスゲートウェイと、
    ブロードバンドネットワークゲートウェイと、
    ユーザ端末とを備え、
    前記ユーザ端末が、アタッチ要求を送信するように構成され、
    前記ブロードバンドネットワークゲートウェイが、前記アタッチ要求を前記ユーザ端末から受信し、前記アタッチ要求が拡張認証プロトコル(EAP)認証要求であるかどうかを判定し、前記アタッチ要求がEAP認証要求であると判定された場合に前記アタッチ要求を前記信頼できる無線ゲートウェイに転送するように構成され、
    前記信頼できる無線アクセスゲートウェイが、前記アタッチ要求のタイプに基づいて前記アタッチ要求を満たすように構成される、通信システム。
JP2013107019A 2012-05-21 2013-05-21 固定ブロードバンドアクセスネットワークを介する3gpp装置及び固定装置のベアラトランスポートに対する共存サポート Pending JP2013243673A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261649913P 2012-05-21 2012-05-21
US61/649,913 2012-05-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013243673A true JP2013243673A (ja) 2013-12-05

Family

ID=48520852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013107019A Pending JP2013243673A (ja) 2012-05-21 2013-05-21 固定ブロードバンドアクセスネットワークを介する3gpp装置及び固定装置のベアラトランスポートに対する共存サポート

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130308531A1 (ja)
EP (1) EP2667678A2 (ja)
JP (1) JP2013243673A (ja)
KR (1) KR20130129869A (ja)
CN (1) CN103428811A (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2496908B (en) 2011-11-28 2017-04-26 Ubiquisys Ltd Power management in a cellular system
US9332458B2 (en) 2012-03-25 2016-05-03 Cisco Technology, Inc. System and method for optimizing performance of a communication network
US9578548B2 (en) * 2012-06-22 2017-02-21 Futurewei Technologies, Inc. System and method for configuring multiple IP connections
CN103582160B (zh) * 2012-07-25 2019-05-24 中兴通讯股份有限公司 数据传输方法及装置
IL222709A (en) 2012-10-25 2016-02-29 Intucell Ltd A method and mechanism for coordinating interference between communications cells in solar systems
US9167444B2 (en) 2012-12-04 2015-10-20 Cisco Technology, Inc. Method for managing heterogeneous cellular networks
US9014004B2 (en) 2012-12-04 2015-04-21 Cisco Technology, Inc. Method for managing load balance in a cellular heterogeneous network
US9143995B2 (en) 2013-02-22 2015-09-22 Cisco Technology, Inc. System and method for hand-in disambiguation using user equipment WiFi location in a network environment
IL224926A0 (en) 2013-02-26 2013-07-31 Valdimir Yanover A method and system for allocating resources in the @telecommunications@cellphone network
GB2518584B (en) 2013-07-09 2019-12-25 Cisco Tech Inc Power setting
US9572171B2 (en) * 2013-10-31 2017-02-14 Intel IP Corporation Systems, methods, and devices for efficient device-to-device channel contention
US9414310B2 (en) 2013-11-27 2016-08-09 Cisco Technology, Inc. System and method for small cell power control in an enterprise network environment
EP2897438A1 (en) * 2014-01-20 2015-07-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Routing an IP session over WLAN
US9655102B2 (en) 2014-06-20 2017-05-16 Cisco Technology, Inc. Interference control in a cellular communications network
US9693205B2 (en) 2014-07-03 2017-06-27 Cisco Technology, Inc. System and method for providing message delivery and paging to a group of users in a network environment
US9516640B2 (en) 2014-08-01 2016-12-06 Cisco Technology, Inc. System and method for a media access control scheduler for a long term evolution unlicensed network environment
CN105472185B (zh) * 2014-08-21 2019-02-19 中兴通讯股份有限公司 接入控制处理方法、装置及数字用户线路接入复用器
US9402195B2 (en) 2014-09-07 2016-07-26 Cisco Technology, Inc. Operation of base station in a cellular communications network
US10462699B2 (en) 2014-09-08 2019-10-29 Cisco Technology, Inc. System and method for internet protocol version-based multiple access point name support in a network environment
US9717068B2 (en) 2014-09-09 2017-07-25 Cisco Technology, Inc. System and method for supporting cell updates within a small cell cluster for idle mobility in cell paging channel mode
US9844070B2 (en) 2014-09-10 2017-12-12 Cisco Technology, Inc. System and method for decoupling long term evolution media access control scheduling from subframe rate procedures
US9729396B2 (en) 2014-11-04 2017-08-08 Cisco Technology, Inc. System and method for providing dynamic radio access network orchestration
US9699725B1 (en) 2014-11-07 2017-07-04 Cisco Technology, Inc. System and method for providing power saving mode enhancements in a network environment
US9730156B1 (en) 2014-11-07 2017-08-08 Cisco Technology, Inc. System and method for providing power saving mode enhancements in a network environment
US9843687B2 (en) 2014-11-09 2017-12-12 Cisco Technology, Inc. System and method for radio aware traffic management based wireless authorization
US9629042B2 (en) 2014-12-05 2017-04-18 Cisco Technology, Inc. System and method for providing collaborative neighbor management in a network environment
US9686798B1 (en) 2015-01-14 2017-06-20 Cisco Technology, Inc. System and method for providing collision-avoided physical downlink control channel resource allocation in a network environment
US9621362B2 (en) 2015-02-03 2017-04-11 Cisco Technology, Inc. System and method for providing policy charging and rules function discovery in a network environment
US9699601B2 (en) 2015-04-06 2017-07-04 Cisco Technology, Inc. System and method for managing interference in a network environment based on user presence
US9918314B2 (en) 2015-04-14 2018-03-13 Cisco Technology, Inc. System and method for providing uplink inter cell interference coordination in a network environment
US10244422B2 (en) 2015-07-16 2019-03-26 Cisco Technology, Inc. System and method to manage network utilization according to wireless backhaul and radio access network conditions
US9860852B2 (en) 2015-07-25 2018-01-02 Cisco Technology, Inc. System and method to facilitate small cell uplink power control in a network environment
US9648569B2 (en) 2015-07-25 2017-05-09 Cisco Technology, Inc. System and method to facilitate small cell uplink power control in a network environment
US9826408B2 (en) 2015-12-07 2017-11-21 Cisco Technology, Inc. System and method to provide uplink interference coordination in a network environment
US10143002B2 (en) 2016-01-12 2018-11-27 Cisco Technology, Inc. System and method to facilitate centralized radio resource management in a split radio access network environment
US9813970B2 (en) 2016-01-20 2017-11-07 Cisco Technology, Inc. System and method to provide small cell power control and load balancing for high mobility user equipment in a network environment
US10420134B2 (en) 2016-02-02 2019-09-17 Cisco Technology, Inc. System and method to facilitate subframe scheduling in a split medium access control radio access network environment
US10091697B1 (en) 2016-02-08 2018-10-02 Cisco Technology, Inc. Mitigation of uplink interference within heterogeneous wireless communications networks
US9801127B2 (en) 2016-02-23 2017-10-24 Cisco Technology, Inc. System and method to provide power management for a multimode access point in a network environment
FR3053051B1 (fr) 2016-06-24 2022-11-11 Cellprothera Cassette et automate de culture cellulaire
KR102449475B1 (ko) 2016-10-21 2022-09-30 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말이 지원 가능한 네트워크 정보에 기반한 단말의 네트워크 접속 방법 및 장치
CN109714376B (zh) * 2017-10-26 2021-02-05 华为技术有限公司 一种固网报文的发送方法、装置及***

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010087612A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Kddi Corp 移動体通信システムにおける通信経路設定方法、無線基地局装置及び無線端末装置
WO2010127102A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Qualcomm Incorporated HOME AGENT-LESS MIPv6 ROUTE OPTIMIZATION OVER WAN
JP2011522475A (ja) * 2008-05-22 2011-07-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド モバイルipネットワークにおける複数の接続を多重送信するためのシステムおよび方法
JP2011522491A (ja) * 2008-05-29 2011-07-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド 固定電話と携帯電話の融合(fmc)アーキテクチャ
JP2012060357A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Kddi Corp 移動体システムのリモートアクセス制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8607309B2 (en) * 2009-01-05 2013-12-10 Nokia Siemens Networks Oy Trustworthiness decision making for access authentication
JP5421392B2 (ja) * 2009-01-15 2014-02-19 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 宅内ネットワーク内におけるプロキシモバイルIPv6のサポート
FR2973626A1 (fr) * 2011-03-31 2012-10-05 France Telecom Mecanisme de redirection entrante sur un proxy inverse
WO2012148444A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Intel Corporation System and method of channel control in a wireless communication system
US20130265985A1 (en) * 2012-04-10 2013-10-10 Motorola Mobility, Inc. Wireless communication device, communication system and method for establishing data connectivity between a wireless communicaiton device and a first access network

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011522475A (ja) * 2008-05-22 2011-07-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド モバイルipネットワークにおける複数の接続を多重送信するためのシステムおよび方法
JP2011522491A (ja) * 2008-05-29 2011-07-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド 固定電話と携帯電話の融合(fmc)アーキテクチャ
JP2010087612A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Kddi Corp 移動体通信システムにおける通信経路設定方法、無線基地局装置及び無線端末装置
WO2010127102A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Qualcomm Incorporated HOME AGENT-LESS MIPv6 ROUTE OPTIMIZATION OVER WAN
JP2012525791A (ja) * 2009-05-01 2012-10-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド WANに対するホームエージェントのないMIPv6ルート最適化
JP2012060357A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Kddi Corp 移動体システムのリモートアクセス制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2667678A2 (en) 2013-11-27
US20130308531A1 (en) 2013-11-21
CN103428811A (zh) 2013-12-04
KR20130129869A (ko) 2013-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013243673A (ja) 固定ブロードバンドアクセスネットワークを介する3gpp装置及び固定装置のベアラトランスポートに対する共存サポート
US11228959B2 (en) Aggregated handover in integrated small cell and WiFi networks
JP6689336B2 (ja) 装置、コアネットワークノードおよび通信システム
EP2676463B1 (en) Mobile router and method in an eps
EP3742802A1 (en) Inter-system mobility in integrated wireless networks
US10015672B2 (en) Mobile hotspot
EP3907945B1 (en) Time sensitive communications between user equipment
US20170034857A1 (en) Mobile Hotspot
WO2022027042A1 (en) Small data exchange handling by a user equipment in inactive state
EP4316115A1 (en) Switching between physical downlink control channel (pdcch) monitoring configurations of search space set groups (sssgs)
US20150245401A1 (en) Methods and apparatus for converting a single radio-access technology connection into a multiple radio-access technology connection
US20240154883A1 (en) Sixth generation (6g) system architecture and functions
EP4271042A1 (en) Release-17 (rel-17) secondary node (sn)-initiated inter-sn conditional pscell change
WO2023192832A1 (en) Service function chaining in wireless cellular system with service exposure to third parties
JP2024510203A (ja) データ送信のための拡張された周波数ホッピング
US20150215780A1 (en) Method and device for transmitting data

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140902