JP2013233560A - 鍛造用金型装置 - Google Patents

鍛造用金型装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013233560A
JP2013233560A JP2012106722A JP2012106722A JP2013233560A JP 2013233560 A JP2013233560 A JP 2013233560A JP 2012106722 A JP2012106722 A JP 2012106722A JP 2012106722 A JP2012106722 A JP 2012106722A JP 2013233560 A JP2013233560 A JP 2013233560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
heater
mold
forging
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012106722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5845135B2 (ja
Inventor
Taku Osada
卓 長田
Kyoei Honda
恭英 本田
Shigeomi Araki
重臣 荒木
Shogo Murakami
昌吾 村上
Soichiro Kojima
壮一郎 小島
Yusuke Momota
悠介 百田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2012106722A priority Critical patent/JP5845135B2/ja
Publication of JP2013233560A publication Critical patent/JP2013233560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5845135B2 publication Critical patent/JP5845135B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

【課題】鍛造用金型装置において、鍛造用素材の金型へのセットに先立ち、金型成形面加熱手段により、上下の金型の各金型成形面を加熱することができるようにすること。
【解決手段】上金型10及び下金型20を備えるとともに、前記上下の金型10,20を加熱する金型加熱手段11,21を備え、鍛造用素材の高温鍛造に用いられる鍛造用金型装置において、上下の金型10,20の間に挿入退避が可能で、該金型10,20への鍛造用素材のセットに先立ち、上下の金型10,20の各金型成形面10a,20aを加熱する金型成形面加熱手段31を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、チタン合金やNi基合金などの難加工性金属材料の高温鍛造(熱間型鍛造)に用いられる鍛造用金型装置に関するものである。
近年、金型を用いてチタン合金やNi基合金などの難加工性金属材料の高温鍛造が行われるようになってきている。高温鍛造に用いられる鍛造用金型装置として、金型を加熱するために、従来、例えば、上金型及び下金型のそれぞれに、複数個のヒータ挿入穴が形成され、これらの各ヒータ挿入穴に挿入された棒状のシーズヒータ(「カートリッジヒータ」とも呼ばれる)によって上金型及び下金型を加熱するようにした鍛造用金型装置が知られている。例えば、特許文献1,2には、この種の鍛造用金型装置が開示されている。
特開2004−337935号公報(段落[0032]、図3) 特開平11−77214号公報(段落[0010]、図2)
しかし、前述した従来の鍛造用金型装置では、上下の金型を加熱する金型加熱手段として、各金型内部に組み込まれたシーズヒータ(発熱体)を備えているものの、鍛造用素材の金型へのセットに先立ち、金型成形面の形状によっては金型成形面の温度を金型成形面全体にわたってほぼ均一にすることがむずかしいという問題があった。また、各金型内部に組み込まれたシーズヒータによる加熱では、金型成形面の温度を所要の温度まで昇温するには長時間を要することや、複数個の製品を連続的に鍛造する際に、金型成形面に温度分布が生じることが生産性を阻害していた。
そこで、本発明の課題は、上下の金型と、これらを加熱する金型加熱手段とを備え、鍛造用素材の高温鍛造に用いられる鍛造用金型装置において、鍛造用素材の金型へのセットに先立ち、金型成形面加熱手段により、上下の金型の各金型成形面を加熱することができるようにした、鍛造用金型装置を提供することにある。
前記の課題を解決するため、本願発明では、次の技術的手段を講じている。
請求項1の発明は、上金型及び下金型を備えるとともに、前記上下の金型を加熱する金型加熱手段を備え、鍛造用素材の高温鍛造に用いられる鍛造用金型装置において、前記上下の金型の間に挿入退避が可能で、該金型への鍛造用素材のセットに先立ち、前記上下の金型の各金型成形面を加熱する金型成形面加熱手段を備えたことを特徴とする鍛造用金型装置である。
請求項2の発明は、請求項1記載の鍛造用金型装置において、前記金型成形面加熱手段が放射加熱方式の加熱手段であることを特徴とするものである。
請求項3の発明は、請求項2記載の鍛造用金型装置において、前記放射加熱方式の加熱手段が赤外線ヒータであり、この赤外線ヒータが、上下の金型の各金型成形面の部位に対応してヒータ単位面積当たりの赤外線放射量が異なるように構成されたものであることを特徴とするものである。
請求項4の発明は、請求項2記載の鍛造用金型装置において、前記放射加熱方式の加熱手段が赤外線ヒータであり、この赤外線ヒータからの輻射熱による金型成形面の所要部位の温度上昇を抑制するためのマスキング部材を備えたことを特徴とするものである。
請求項5の発明は、請求項2記載の鍛造用金型装置において、前記放射加熱方式の加熱手段が赤外線ヒータであり、この赤外線ヒータが、凹凸部を有する金型成形面の形状に対応したヒータ表面形状を有し、ヒータ表面から対向する金型成形面までの距離が金型成形面全体にわたって所定範囲に維持されるように構成されたものであることを特徴とするものである。
請求項1の鍛造用金型装置によれば、金型加熱手段とは別に、上下の金型の間に挿入退避が可能で、温度低下しやすい金型成形面を加熱するための金型成形面加熱手段を備えているので、鍛造用素材の金型へのセットに先立ち、金型成形面加熱手段を上下の金型の間に位置させ、加熱後に退避させることにより、上下の金型の各金型成形面を、例えば、金型成形面全体にわたって所要の温度となるように加熱することができる。その結果、上下の金型の金型成形面の形状を忠実に反映した鍛造製品が得られ、鍛造製品の寸法や形状の精度向上を図ることができる。
請求項2の鍛造用金型装置によれば、金型成形面加熱手段として放射加熱方式の加熱手段を備えているので、金型成形面に加熱による肌荒れ損傷などを引き起こすことなく非接触にて金型成形面の加熱を行うことができる。
請求項3の鍛造用金型装置によれば、金型成形面を加熱するに際し、例えば、赤外線ヒータにおいて対向する金型成形面までの間隔距離が大きい部位や、金型成形面の周辺部に対向する部位の赤外線放射量(ヒータ単位面積当たり)が、金型成形面までの間隔距離が小さい部位や、金型成形面の中心部に対向する部位の赤外線放射量よりも大きくなるように赤外線ヒータを構成することにより、上下の金型の各金型成形面を該金型成形面全体にわたって温度がほぼ均一になるように加熱することができる。
請求項4の鍛造用金型装置によれば、例えば、金型成形面において周辺部に比べて放熱による温度低下が起こり難い中心部を覆うようにマスキング部材を配置することにより、赤外線ヒータからの輻射熱による金型成形面の前記中心部の温度上昇を抑制し、前記中心部が過加熱状態になることを防止して、上下の金型の各金型成形面を該金型成形面全体にわたって温度がほぼ均一になるように加熱することができる。
請求項5の鍛造用金型装置によれば、凹凸部を有する金型成形面を加熱するに際し、赤外線ヒータが前記金型成形面の形状に対応したヒータ表面形状を有し、ヒータ表面から対向する金型成形面までの間隔距離が金型成形面全体にわたって所定範囲、例えばほぼ一定となるように構成されているので、前記金型成形面を該金型成形面全体にわたって温度がほぼ均一になるように加熱することができる。ここで、前記所定範囲は、所望の加熱の均一性を達成できる範囲であれば、ヒータ表面から対向する金型成形面までの間隔距離が変動する場合も含む。
本発明の一実施形態による鍛造用金型装置の構成を概略的に示す断面図である。 本発明の別の実施形態による鍛造用金型装置の構成を概略的に示す断面図である。 本発明のさらに別の実施形態による鍛造用金型装置の構成を概略的に示す断面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。図1は本発明の一実施形態による鍛造用金型装置の構成を概略的に示す断面図である。
図1において、10は円盤状の上金型、20は円盤状の下金型である。本実施形態では、上下の金型10,20は、凹凸部を有する円盤状の鍛造製品を型鍛造するためのものである。本実施形態では、上金型10の製品成形面10aと下金型20の製品成形面20aとは、両方とも同形状をなし、平面視円形形状で凹凸部を有している。製品成形面10a,20aは、半径方向における中心部が凸部で、その周辺部が凹部となっている。
まず、上金型10側について説明する。この鍛造用金型装置1の上金型側は、図1に示すように、上金型10と、上金型10を支持する円盤状のダイプレート14と、上金型10の外周部を囲繞し、該上金型10を保持する円環状のダイホルダー12と、上金型10の製品成形面10aと反対側の面が当接するように配置され、ダイホルダー12に保持された上金型10を加熱するための円盤状のヒータプレート11と、このヒータプレート11とダイプレート14との間に配置された円盤状の断熱プレート13と、を備えている。鍛造に際して、加熱炉で予熱された上金型10が前記ダイホルダー12の内側に収容され、例えば図示しないピンなどを用いてダイホルダー12に固定されるという「入れ子構造」になっている。
前記ヒータプレート11には、上金型10の底面(製品成形面10aと反対側の面)に当接する側の表面に、複数、図示例では2つの円環状溝が所定の間隔をあけて同心円状に設けられている。ヒータプレート11のこれらの円環状溝内には、抵抗加熱によって発熱する抵抗加熱体であるシーズヒータ11a,11aが溝壁に密接する状態で配置されている。なお、シーズヒータ11a,11aのリード線は、ヒータプレート11の図示しないリード線用溝内を通ってヒータプレート11の外部に引き出されるようになっている。
60は、図示しないプレス機の昇降側部材(ラムあるいはスライダと呼ばれる)に固定されたベースプレートである。ベースプレート60には、タイロッドやナット等からなる締結具15を用いて、ダイプレート12、断熱プレート13、ヒータプレート11及びダイホルダー12が一体に取り付けられている。
つぎに、下金型20側について説明する。この鍛造用金型装置1の下金型側は、図1に示すように、下金型20と、下金型20を支持する円盤状のダイプレート24と、下金型20の外周部を囲繞し、該下金型20を保持する円環状のダイホルダー22と、下金型20の製品成形面20aと反対側の面が当接するように配置され、ダイホルダー22に保持された下金型20を加熱するための円盤状のヒータプレート21と、ヒータプレート21とダイプレート24との間に配置された円盤状の断熱プレート23と、を備えている。鍛造に際して、加熱炉で予熱された下金型20が前記ダイホルダー22の内側に収容され、例えば図示しないピンなどを用いてダイホルダー22に固定されるという「入れ子構造」になっている。
前記ヒータプレート21は、上金型用の前記ヒータプレート11と同構成であり、シーズヒータ21a,21aが同心円状に配置されて組み込まれてなるものである。前記のヒータプレート11,21は、上下の金型10,20を加熱する金型加熱手段を構成している。
70は、プレス機の固定側部材(ボルスタ)に固定されたベースプレートである。ベースプレート70には、タイロッドやナット等からなる締結具25を用いて、ダイプレート22、断熱プレート23、ヒータプレート21及びダイホルダー22が一体に取り付けられている。なお、図1では、鍛造製品を取り出すためのノックアウト機構などは図示省略している。
前記上下の金型10,20は、その材質が例えばNi基耐熱合金からなるものである。また、前記ヒータプレート11,21は、その材質が例えばNi基耐熱合金からなるものである。前記ダイホルダー12,22は、その材質が例えば熱間工具鋼からなるものである。前記断熱プレート13,23は、例えば耐火れんがからなるものである。また、前記ダイプレート14,24は、その材質が例えば炭素鋼からなるものである。
本実施形態の鍛造用金型装置1は、図1に示すように、上下の金型10,20の間に挿入退避が可能で、該金型10,20への鍛造用素材のセットに先立ち、上下の金型10,20の各金型成形面10a,20aを加熱する金型成形面加熱手段として、非接触にて各金型成形面10a,20aの加熱を行うことができる放射加熱方式の加熱手段を備えており、その一例である赤外線ヒータ31を備えている。赤外線ヒータ31は、この実施形態では、遠赤外線を放射する遠赤外線ヒータである。
赤外線ヒータ31は、細長い棒状の支持部材40を介して図示しない駆動装置に結合されている。この駆動装置は、プレス機で上金型20を下降させて下金型20に接近させる前に、赤外線ヒータ31を下金型20の金型成形面20a上方の所定位置に挿入し、図1に示す状態での赤外線ヒータ31による金型成形面10a,20aの加熱後、鍛造用素材を下金型20の金型成形面20a上にセットするためにプレス機で上金型20を上昇させてから、赤外線ヒータ31を金型10,20の外方へ退避させる装置である。この駆動装置は、赤外線ヒータ31を前進・後退移動、上昇・下降移動させる機能を備えており、例えば、プレス機のボルスタ上に取り付けられている。
赤外線ヒータ31は、全体として円形薄板状をなしており、円形形状のヒータ中心部31aと、ヒータ中心部31aに連なる円環形薄板状のヒータ周辺部31bとを有している。前記中心部31aとヒータ周辺部31bとは、ヒータ単位面積当たりの赤外線放射量(放射発散度量)が異なるように構成されており、本実施形態では、赤外線放射量が異なる発熱体(セラミック、金属酸化面など)で構成されている。金型成形面10a,20aにおける周辺部に位置する凹部に対向して位置させるヒータ周辺部31bは、金型成形面10a,20aにおける中心部に位置する凸部に対向して位置させるヒータ中心部31aよりも、ヒータ単位面積当たりの赤外線放射量が大きい発熱体で構成されている。
このように構成される鍛造用金型装置1において、上下の金型10,20は、加熱炉で所要温度に予熱されてから、型開き状態にあるプレス機へ導かれ、金型裏面がヒータプレート11,21に当接する状態でダイホルダー12,22内に嵌め入れられ、例えば図示しないピン等を用いてダイホルダー12,22に固定される。なお、この金型10,20の装着に先立ち、前記ヒータプレート11,21は所要の温度に加熱されている。また、退避位置にある赤外線ヒータ31は、照射開始から短時間で通常出力が出せるように、予め電力を供給してオン状態としておくことが望ましい。
次いで、前記駆動装置により前記赤外線ヒータ31を下金型20の金型成形面20a上方の所定位置に挿入し、図1に示すように、上金型20を下降させて下金型20に接近させた状態で、赤外線ヒータ31による金型成形面10a,20aの加熱を行う。
上下の金型10,20は、金型周辺部が金型中心部に比べて放熱によって温度が下がりやすい。このため、この鍛造用金型装置1では、前記赤外線ヒータ31により、金型成形面10a,20aにおける中心部に位置する凸部に比べて周辺部に位置する凹部に対して赤外線放射量が大きくなるように金型成形面10a,20aの加熱を行う。これにより、金型裏面側からのヒータプレート11,21による金型10,20の加熱と相俟って、金型成形面10a,20aを所要温度(例えば、加熱炉で加熱される鍛造素材の加熱温度に近い温度)でもって金型成形面全体にわたって温度がほぼ均一となるように加熱することができる。
赤外線ヒータ31による金型成形面10a,20aの加熱後、加熱炉で所要温度に加熱された鍛造用素材を下金型20の金型成形面20a上にセットするために上金型20を上昇させてから、前記駆動装置により赤外線ヒータ31を金型10,20の外へ退避させる。次いで、前記鍛造用素材を下金型20の金型成形面20a上にセットし、上金型20を下降させて金型10,20による鍛造用素材の高温鍛造が行われる。
このように、上下の金型10,20を加熱するヒータプレート11,21(主加熱手段である金型加熱手段)とは別に、金型成形面10a,20aを加熱する赤外線ヒータ31(補助的加熱手段である金型成形面加熱手段)を備えているので、本実施形態では、各金型成形面10a,20aを所要温度にて金型成形面全体にわたって温度がほぼ均一となるように加熱することができ、これにより、金型成形面10a,20aの形状を忠実に反映した鍛造製品が得られ、鍛造製品の寸法や形状の精度向上を図ることができる。
図2は本発明の別の実施形態による鍛造用金型装置の構成を概略的に示す断面図である。ここで、この実施形態による鍛造用金型装置2において、前記図1の鍛造用金型装置1と共通する部分には図1と同一の符号を付して説明を省略し、異なる点について説明する。
図2において、32は円形薄板状の赤外線ヒータである。この赤外線ヒータ32は、前記赤外線ヒータ31とは違って、全体にわたって同一の発熱体で構成されている。赤外線ヒータ32は、この実施形態では、遠赤外線を放射する遠赤外線ヒータである。50は、赤外線ヒータ32よりも小径で円形薄板状のマスキング部材である。マスキング部材50は、赤外線ヒータ32と金型成形面10a,20aとの間に位置して金型成形面10a,20aの所要部位の覆い、赤外線ヒータ32からの輻射熱による該所要部位の温度上昇を抑制するためのものである。マスキング部材50の材質には、耐火レンガが挙げられる。この鍛造用金型装置2では、金型成形面10a,20aにおける中心部に位置する凸部の温度上昇を抑制するため、上金型用と下金型用の2枚のマスキング部材50が、赤外線ヒータ32の両面の中心部に、それぞれ取り付けられている。
マスキング部材50が取り付けられた赤外線ヒータ32は、前記鍛造用金型装置1の場合と同様の手順にて、図2に示すように金型成形面10a,20aの間に位置して、金型成形面10a,20aの加熱を行う。この鍛造用金型装置2では、金型成形面10a,20aにおいて周辺部に比べて放熱による温度低下が起こり難く、かつ、赤外線ヒータ32との間隔距離が小さい中心部を覆うようにマスキング部材を配置しているので、赤外線ヒータ32からの輻射熱による金型成形面10a,20aの中心部の温度上昇を抑制して中心部が過加熱状態になることを防止し、ヒータプレート11,21による加熱と相俟って、金型成形面10a,20aを所要温度にて金型成形面全体にわたって温度がほぼ均一になるように加熱することができる。
図3は本発明の別の実施形態による鍛造用金型装置の構成を概略的に示す断面図である。ここで、この実施形態による鍛造用金型装置3において、前記図1の鍛造用金型装置1と共通する部分には図1と同一の符号を付して説明を省略し、異なる点について説明する。
図3において、33は円盤状の赤外線ヒータである。この赤外線ヒータ33は、鍛造成形すべき鍛造製品を模した形状の形状保持部材33bと、可撓性を持ち、形状保持部材33b全体にほぼ密着するように被せられ、この実施形態では遠赤外線を放射するヒータ本体33aと、ヒータ本体33aの上半分と下半分とを接続する円形のフレーム33cとから構成されている。フレーム33cは前記支持部材40に固定されるようになっている。前記形状保持部材33bの材質には、耐火レンガが挙げられる。このように、赤外線ヒータ33は、金型成形面全体において温度差が生じないようにするために、金型成形面10a,20aの形状に対応したヒータ表面形状を有し、ヒータ表面から対向する金型成形面10a,20aまでの間隔距離が金型成形面全体にわたってほぼ一定となるように構成されている。
そして、赤外線ヒータ33は、前記鍛造用金型装置1の場合と同様の手順にて、図3に示すように金型成形面10a,20aの間に位置し、金型成形面10a,20aの加熱を行う。この鍛造用金型装置3では、赤外線ヒータ33がヒータ表面から対向する金型成形面10a,20aまでの間隔距離が金型成形面全体にわたってほぼ一定となるように構成されているので、ヒータプレート11,21による金型10,20の加熱と相俟って、金型成形面10a,20aを所要温度にて金型成形面全体にわたって温度がほぼ均一になるよう加熱することができる。なお、この鍛造用金型装置3において、必要に応じて、金型成形面10a,20aの中心部(凸部)とこの中心部に対向させる赤外線ヒータ33の中心部との間に、マスキング部材を設けるようにしてよい。
なお、前記の実施形態による鍛造用金型装置1〜3では、赤外線ヒータ31〜33により、金型成形面10a,20aを金型成形面全体にわたって温度がほぼ均一になるよう加熱する場合について説明したが、本発明は、これに限定されず、金型成形面に各部位間において所要の温度差を付与する場合にも適用することができる。
10…上金型 10a…金型成形面
11…ヒータプレート 11a,11a…シーズヒータ
12…ダイホルダー
13…断熱プレート
14…ダイプレート
15…締結具
20…下金型 20a…金型成形面
21…ヒータプレート 21a,21a…シーズヒータ
22…ダイホルダー
23…断熱プレート
24…ダイプレート
25…締結具
31,32,33…赤外線ヒータ
40…支持部材
50…マスキング部材
60,70…ベースプレート

Claims (5)

  1. 上金型及び下金型を備えるとともに、前記上下の金型を加熱する金型加熱手段を備え、鍛造用素材の高温鍛造に用いられる鍛造用金型装置において、前記上下の金型の間に挿入退避が可能で、該金型への鍛造用素材のセットに先立ち、前記上下の金型の各金型成形面を加熱する金型成形面加熱手段を備えたことを特徴とする鍛造用金型装置。
  2. 前記金型成形面加熱手段が放射加熱方式の加熱手段であることを特徴とする請求項1記載の鍛造用金型装置。
  3. 前記放射加熱方式の加熱手段が赤外線ヒータであり、この赤外線ヒータが、上下の金型の各金型成形面の部位に対応してヒータ単位面積当たりの赤外線放射量が異なるように構成されたものであることを特徴とする請求項2記載の鍛造用金型装置。
  4. 前記放射加熱方式の加熱手段が赤外線ヒータであり、この赤外線ヒータからの輻射熱による金型成形面の所要部位の温度上昇を抑制するためのマスキング部材を備えたことを特徴とする請求項2記載の鍛造用金型装置。
  5. 前記放射加熱方式の加熱手段が赤外線ヒータであり、この赤外線ヒータが、凹凸部を有する金型成形面の形状に対応したヒータ表面形状を有し、ヒータ表面から対向する金型成形面までの距離が金型成形面全体にわたって所定範囲に維持されるように構成されたものであることを特徴とする請求項2記載の鍛造用金型装置。
JP2012106722A 2012-05-08 2012-05-08 鍛造用金型装置 Active JP5845135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012106722A JP5845135B2 (ja) 2012-05-08 2012-05-08 鍛造用金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012106722A JP5845135B2 (ja) 2012-05-08 2012-05-08 鍛造用金型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013233560A true JP2013233560A (ja) 2013-11-21
JP5845135B2 JP5845135B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=49760107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012106722A Active JP5845135B2 (ja) 2012-05-08 2012-05-08 鍛造用金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5845135B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015150790A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 メトロ電気工業株式会社 金型加熱装置及び金型加熱装置による金型の予備加熱方法
JP2016078112A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 メトロ電気工業株式会社 金型加熱装置
KR101667885B1 (ko) * 2015-07-24 2016-10-19 신영주 휴대용 단말기의 메탈 플레이트 단조금형, 이를 이용한 휴대용 단말기용 메탈 플레이트의 제조방법 및 이에 의해 제조된 휴대용 단말기의 메탈 플레이트
JP2016198802A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 日立金属株式会社 予熱部材及びそれを用いた熱間鍛造方法
JP2017064769A (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 日立金属株式会社 加熱装置および鍛造製品の製造方法
JP2017064770A (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 日立金属株式会社 熱間鍛造用金型装置の組み立て方法
KR101858367B1 (ko) * 2016-12-08 2018-05-16 한국생산기술연구원 근적외선 히터를 갖는 금형 예열 장치
JP2019198896A (ja) * 2019-08-20 2019-11-21 日立金属株式会社 加熱装置および鍛造製品の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4444039A (en) * 1982-04-26 1984-04-24 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Die forging press
JPS6192426U (ja) * 1984-11-20 1986-06-14
JPS61147939A (ja) * 1984-12-20 1986-07-05 Agency Of Ind Science & Technol 鍛造用型
JPH11267787A (ja) * 1998-03-17 1999-10-05 Jinno Tekkosho:Kk 鍛造金型用ハロゲンランプ加熱装置
JP2001205390A (ja) * 2000-01-19 2001-07-31 Isuzu Seisakusho:Kk 鋳造機の金型予熱バーナー装置
JP2002096134A (ja) * 2000-09-21 2002-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鍛造用金型の加熱治具及びこれを用いた鍛造用金型の加熱方法
JP2003103331A (ja) * 2001-09-27 2003-04-08 Toshiba Mach Co Ltd 金属部品の製造方法及びその装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4444039A (en) * 1982-04-26 1984-04-24 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Die forging press
JPS6192426U (ja) * 1984-11-20 1986-06-14
JPS61147939A (ja) * 1984-12-20 1986-07-05 Agency Of Ind Science & Technol 鍛造用型
JPH11267787A (ja) * 1998-03-17 1999-10-05 Jinno Tekkosho:Kk 鍛造金型用ハロゲンランプ加熱装置
JP2001205390A (ja) * 2000-01-19 2001-07-31 Isuzu Seisakusho:Kk 鋳造機の金型予熱バーナー装置
JP2002096134A (ja) * 2000-09-21 2002-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鍛造用金型の加熱治具及びこれを用いた鍛造用金型の加熱方法
JP2003103331A (ja) * 2001-09-27 2003-04-08 Toshiba Mach Co Ltd 金属部品の製造方法及びその装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015150790A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 メトロ電気工業株式会社 金型加熱装置及び金型加熱装置による金型の予備加熱方法
JP2016078112A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 メトロ電気工業株式会社 金型加熱装置
JP2016198802A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 日立金属株式会社 予熱部材及びそれを用いた熱間鍛造方法
KR101667885B1 (ko) * 2015-07-24 2016-10-19 신영주 휴대용 단말기의 메탈 플레이트 단조금형, 이를 이용한 휴대용 단말기용 메탈 플레이트의 제조방법 및 이에 의해 제조된 휴대용 단말기의 메탈 플레이트
JP2017064769A (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 日立金属株式会社 加熱装置および鍛造製品の製造方法
JP2017064770A (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 日立金属株式会社 熱間鍛造用金型装置の組み立て方法
KR101858367B1 (ko) * 2016-12-08 2018-05-16 한국생산기술연구원 근적외선 히터를 갖는 금형 예열 장치
JP2019198896A (ja) * 2019-08-20 2019-11-21 日立金属株式会社 加熱装置および鍛造製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5845135B2 (ja) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5845135B2 (ja) 鍛造用金型装置
JP5869944B2 (ja) 鍛造金型装置の加熱方法
JP5869934B2 (ja) 鍛造用金型装置
JP5675158B2 (ja) 鍛造用ダイホルダ
WO2004076100A1 (ja) 焼結方法及び装置
JP5457099B2 (ja) 金型の加熱構造
JP6528938B2 (ja) 鍛造装置および鍛造製品の製造方法
CN212310848U (zh) 用于基于pbf的三维(3d)打印机的热处理设备
KR20220044241A (ko) 표시장치, 및 성형장치
JP5902978B2 (ja) 鍛造用金型装置
KR20160109489A (ko) 온간 프레스 금형장치, 및 이를 이용한 성형 방법
JP5946323B2 (ja) 鍛造用金型装置
JP6470009B2 (ja) 金型加熱装置
JP2008100380A (ja) 転写装置及び転写方法
KR20120095175A (ko) Ptc를 적용한 가열부와 열전소자를 적용한 냉각부를 동시에 구비한 프레스 금형장치
CN213437179U (zh) 一种防裂模具用烧结机
JP5964783B2 (ja) 通電焼結用型
JPH0377736A (ja) 恒温鍛造方法及び装置
JP4119977B2 (ja) 焼結方法
WO2024135487A1 (ja) 成型プレス用金型装置及びプレス成型方法
JPH06122035A (ja) 鍛造装置
RU2475329C1 (ru) Штамповый блок для изотермического деформирования
JP3757324B2 (ja) 鍛造用の金型装置
JP5894486B2 (ja) 鍛造用金型装置及び金型着脱方法
JPH0631765A (ja) トランスファモールド金型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5845135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150