JP2013218139A - Imaging device, and control program of imaging device - Google Patents

Imaging device, and control program of imaging device Download PDF

Info

Publication number
JP2013218139A
JP2013218139A JP2012089093A JP2012089093A JP2013218139A JP 2013218139 A JP2013218139 A JP 2013218139A JP 2012089093 A JP2012089093 A JP 2012089093A JP 2012089093 A JP2012089093 A JP 2012089093A JP 2013218139 A JP2013218139 A JP 2013218139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
control unit
imaging
unit
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012089093A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Abe
幸一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2012089093A priority Critical patent/JP2013218139A/en
Publication of JP2013218139A publication Critical patent/JP2013218139A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem in which: in a conventional imaging device, a user may not be able to adjust a focus on a position of an intended subject in a non-focused state.SOLUTION: An imaging device includes: an imaging unit that photographs a subject image transmitted through a focus lens; a reception unit that receives an auto-focus instruction; and a focus control unit that shifts to a first focus mode for driving a focus lens to perform a focusing operation when the reception unit receives the auto-focus instruction, and switches to a second focus mode for moving the focus lens to a position based on a user instruction when it is determined to be a non-focused state where the subject image is not focused in the first focus mode.

Description

本発明は、撮像装置および撮像装置の制御プログラムに関する。   The present invention relates to an imaging apparatus and a control program for the imaging apparatus.

コントラストAFで得られたAF評価値が閾値未満となる非合焦状態である場合に、フォーカスレンズを予め定められた位置に移動させる撮像装置が知られている。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2011−169993号公報
There is known an imaging apparatus that moves a focus lens to a predetermined position in an out-of-focus state where an AF evaluation value obtained by contrast AF is less than a threshold value.
[Prior art documents]
[Patent Literature]
[Patent Document 1] Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-169993

しかしながら、従来の撮像装置では、非合焦状態においてユーザが撮影したい被写体にフォーカスをあわせることができない場合があった。   However, in the conventional imaging apparatus, the user may not be able to focus on the subject that the user wants to shoot in the out-of-focus state.

本発明の第1の態様における撮像装置は、フォーカスレンズを透過した被写体像を撮像する撮像部と、オートフォーカス指示を受け付ける受付部と、受付部がオートフォーカス指示を受け付けた場合に、フォーカスレンズを駆動して合焦動作を実行する第1フォーカスモードに移行し、第1フォーカスモードにおいて被写体像が合焦しない非合焦状態と判定した場合に、フォーカスレンズをユーザ指示に基づく位置に移動させる第2フォーカスモードへ切り替えるフォーカス制御部とを備える。   An imaging apparatus according to a first aspect of the present invention includes an imaging unit that captures a subject image that has passed through a focus lens, a reception unit that receives an autofocus instruction, and a focus lens when the reception unit receives an autofocus instruction. When the first focus mode for driving and performing the focusing operation is entered and it is determined that the subject image is out of focus in the first focus mode, the focus lens is moved to a position based on a user instruction. A focus control unit for switching to the 2-focus mode.

また、本発明の第2の態様における撮像装置の制御プログラムは、フォーカスレンズを透過した被写体像を撮像する撮像部を備える撮像装置の制御プログラムであって、オートフォーカス指示を検知するステップと、オートフォーカス指示が検知された場合に、フォーカスレンズを駆動して合焦動作を実行する第1フォーカスモードに移行するステップと、第1フォーカスモードにおいて被写体像が合焦しない非合焦状態か否かを判定するステップと、第1フォーカスモードにおいて非合焦状態と判定された場合に、フォーカスレンズをユーザ指示に基づく位置に移動させる第2フォーカスモードへ切り替えるステップとをコンピュータに実行させる。   An imaging device control program according to the second aspect of the present invention is an imaging device control program that includes an imaging unit that captures a subject image that has passed through a focus lens. When a focus instruction is detected, a step of shifting to a first focus mode in which a focus lens is driven to perform a focusing operation, and whether or not a subject image is out of focus in the first focus mode is determined. A step of determining and a step of switching to the second focus mode in which the focus lens is moved to a position based on a user instruction when it is determined to be out of focus in the first focus mode are executed by the computer.

なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。   It should be noted that the above summary of the invention does not enumerate all the necessary features of the present invention. In addition, a sub-combination of these feature groups can also be an invention.

本実施形態に係るカメラのシステム構成図である。1 is a system configuration diagram of a camera according to an embodiment. 本実施形態に係るカメラの背面図である。It is a rear view of the camera concerning this embodiment. 第1実施形態の撮影処理のフロー図である。It is a flowchart of the imaging | photography process of 1st Embodiment. マニュアルフォーカス(MF)モードにおけるフォーカスブラケット撮影の設定画面を示す図である。It is a figure which shows the setting screen of focus bracket imaging | photography in manual focus (MF) mode. ユーザフォーカス(UF)モードの設定画面を示す図である。It is a figure which shows the setting screen of user focus (UF) mode. 第2実施形態の撮影処理のフロー図である。It is a flowchart of the imaging process of 2nd Embodiment.

以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。   Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the invention, but the following embodiments do not limit the invention according to the claims. In addition, not all the combinations of features described in the embodiments are essential for the solving means of the invention.

図1は、本実施形態に係る撮像装置としてのカメラ10のシステム構成図である。カメラ10は、システム制御部11を備え、カメラ10を構成する各要素を直接的または間接的に制御する。システム制御部11は、システムメモリ12を備える。システムメモリ12は、電気的に消去・記録可能な不揮発性メモリであり、例えばEEPROM(登録商標)等により構成される。システムメモリ12は、カメラ10の動作時に必要な定数、変数、設定値、プログラム等を、カメラ10の非動作時にも失われないように記憶している。   FIG. 1 is a system configuration diagram of a camera 10 as an imaging apparatus according to the present embodiment. The camera 10 includes a system control unit 11 and directly or indirectly controls each element constituting the camera 10. The system control unit 11 includes a system memory 12. The system memory 12 is an electrically erasable / recordable non-volatile memory, and is composed of, for example, an EEPROM (registered trademark). The system memory 12 stores constants, variables, setting values, programs, and the like necessary for the operation of the camera 10 so that they are not lost even when the camera 10 is not operating.

カメラ10は、光学系20を備える。光学系20は、ズームレンズ21、フォーカスレンズ22、レンズシャッタ23等により構成される。被写体像は光軸に沿って光学系20に入射し、撮像素子31の結像面に結像する。撮像部の少なくとも一部である撮像素子31は、光学系20を透過して入射する被写体像である光学像を光電変換する素子である。撮像素子31として、CCD、CMOSセンサ等が用いられる。撮像素子31で光電変換された被写体像は、A/D変換器32でアナログ信号からデジタル信号に変換される。   The camera 10 includes an optical system 20. The optical system 20 includes a zoom lens 21, a focus lens 22, a lens shutter 23, and the like. The subject image enters the optical system 20 along the optical axis and forms an image on the imaging surface of the image sensor 31. The image sensor 31 that is at least a part of the imaging unit is an element that photoelectrically converts an optical image that is a subject image that is incident through the optical system 20. As the image sensor 31, a CCD, a CMOS sensor, or the like is used. The subject image photoelectrically converted by the image sensor 31 is converted from an analog signal to a digital signal by the A / D converter 32.

デジタル信号に変換された被写体像は、画像データとして順次処理される。A/D変換器32によりデジタル信号に変換された画像データは、メモリ制御部33の制御に従い、一旦内部メモリ34に記憶される。内部メモリ34は、高速で読み書きのできるランダムアクセスメモリであり、例えばDRAM、SRAMなどが用いられる。内部メモリ34は、画像処理部35が行う画像処理、圧縮処理において、ワークメモリとしての役割も担うと共に、加工処理された画像データを一時的に保管する役割を担う。また、内部メモリ34は、連続撮影において高速に連続して画像データが生成される場合に、画像処理の順番を待つバッファメモリとしての役割も担う。メモリ制御部33は、いかなる作業にどれくらいのメモリ容量を割り当てるかを制御する。   The subject image converted into the digital signal is sequentially processed as image data. The image data converted into a digital signal by the A / D converter 32 is temporarily stored in the internal memory 34 under the control of the memory control unit 33. The internal memory 34 is a random access memory that can be read and written at high speed, and for example, a DRAM, an SRAM, or the like is used. The internal memory 34 serves as a work memory in the image processing and compression processing performed by the image processing unit 35 and also serves to temporarily store the processed image data. The internal memory 34 also serves as a buffer memory that waits for the order of image processing when image data is continuously generated at high speed in continuous shooting. The memory control unit 33 controls how much memory capacity is allocated to what work.

画像処理部35は、設定されている撮影モード、ユーザからの指示に則して、画像データをJPEG等の規定の画像フォーマットに従った画像ファイルに変換する。画像処理部35によって処理された画像ファイルは、メモリ制御部33の制御により、内部メモリ34から記録媒体IF38を介して、記録媒体50に記録される。記録媒体50は、フラッシュメモリ等により構成される、カメラ10に対して着脱可能な不揮発性メモリである。   The image processing unit 35 converts the image data into an image file according to a specified image format such as JPEG in accordance with the set shooting mode and the instruction from the user. The image file processed by the image processing unit 35 is recorded on the recording medium 50 from the internal memory 34 via the recording medium IF 38 under the control of the memory control unit 33. The recording medium 50 is a non-volatile memory that is configured with a flash memory or the like and is detachable from the camera 10.

画像処理部35は、記録用に処理される画像データに並行して、表示用画像データを生成する。通常の表示用画像データは、記録用に処理される画像データをコピーして間引き処理された、画素数の少ない画像データである。表示制御部36は、システム制御部11の制御に従い、記録媒体50に記録されている画像データの画像、カメラ10の各種設定に関する様々なメニュー項目等を液晶モニタ等の表示部37に表示させる。   The image processing unit 35 generates display image data in parallel with the image data processed for recording. Normal display image data is image data with a small number of pixels, which is obtained by copying and thinning image data to be processed for recording. The display control unit 36 causes the display unit 37 such as a liquid crystal monitor to display images of image data recorded on the recording medium 50 and various menu items related to various settings of the camera 10 in accordance with the control of the system control unit 11.

記録の有無に関わらず、画像処理部35が撮像素子31の出力に従って逐次表示用画像データを生成して表示部37へ出力すれば、電子ビューファインダーとしてのライブビュー機能を実現することができる。表示制御部36は、逐次表示用画像データを用いて、ライブビュー画像を表示部37に表示させる。   Regardless of the presence or absence of recording, if the image processing unit 35 sequentially generates image data for display according to the output of the image sensor 31 and outputs it to the display unit 37, a live view function as an electronic viewfinder can be realized. The display control unit 36 causes the display unit 37 to display the live view image using the sequential display image data.

カメラ10は、ユーザの入力を受け付ける操作部材39を複数備えている。システム制御部11は、操作部材39で受け付けたユーザの入力を検知して各種処理を実行する。光学系20を構成するズームレンズ21、フォーカスレンズ22およびレンズシャッタ23は、システム制御部11の統括制御のもと、ズーム制御部40、フォーカス制御部41および露光制御部42によってそれぞれ制御される。   The camera 10 includes a plurality of operation members 39 that receive user input. The system control unit 11 detects a user input received by the operation member 39 and executes various processes. The zoom lens 21, the focus lens 22, and the lens shutter 23 constituting the optical system 20 are respectively controlled by the zoom control unit 40, the focus control unit 41, and the exposure control unit 42 under the overall control of the system control unit 11.

ズーム制御部40は、ユーザの指示に応じてズームレンズ21を駆動して、被写体像の画角を変更する。フォーカス制御部41は、フォーカスレンズ22を駆動して、被写体像を撮像素子31の受光面上で合焦させるオートフォーカス(AF)を実行する。また、フォーカス制御部41は、後述するようにユーザ指示に応じたフォーカス制御も実行する。このように、フォーカス制御部41は、カメラ10のフォーカス制御全体を司る。露光制御部42は、レンズシャッタ23を駆動して、システム制御部11が算出した露出値に示される絞り値およびシャッタ速度を実現する。   The zoom control unit 40 drives the zoom lens 21 in accordance with a user instruction to change the angle of view of the subject image. The focus control unit 41 drives the focus lens 22 to execute autofocus (AF) for focusing the subject image on the light receiving surface of the image sensor 31. The focus control unit 41 also performs focus control in accordance with a user instruction as will be described later. As described above, the focus control unit 41 controls the entire focus control of the camera 10. The exposure control unit 42 drives the lens shutter 23 to realize the aperture value and the shutter speed indicated by the exposure value calculated by the system control unit 11.

ズーム制御部40は、ズームレンズ21の位置を検出し、システム制御部11へズームレンズ21の位置情報を出力する。フォーカス制御部41は、フォーカスレンズ22の位置を検出し、フォーカスレンズ22の位置情報をシステム制御部11へ出力する。ズームレンズ21の位置情報およびフォーカスレンズ22の位置情報は、システムメモリ12に記録される。   The zoom control unit 40 detects the position of the zoom lens 21 and outputs position information of the zoom lens 21 to the system control unit 11. The focus control unit 41 detects the position of the focus lens 22 and outputs position information of the focus lens 22 to the system control unit 11. The position information of the zoom lens 21 and the position information of the focus lens 22 are recorded in the system memory 12.

図2は、本実施形態に係るカメラ10の背面図である。カメラ10は、操作部材39として、撮影に関する指示を受け付けるレリーズボタン61を備える。レリーズボタン61は、押下げ方向に2段階に検知できる押しボタンで構成されている。また、カメラ10は、操作部材39として、ズーム指示を受け付けるシーソースイッチ62、回転入力および方向入力を受け付けるロータリーセレクタ63、選択項目の確定指示を受け付ける確定ボタン64を備える。ユーザは、ロータリーセレクタ63の外周部を回転させて回転入力を行い、ロータリーセレクタ63全体を上下左右に傾けて上下左右の方向入力を行う。また、カメラ10は、表示画像の拡大指示を受け付ける拡大ボタン65、表示画像の縮小指示を受け付ける縮小ボタン66、メニュー画面の表示指示を受け付けるメニューボタン67を備える。   FIG. 2 is a rear view of the camera 10 according to the present embodiment. The camera 10 includes, as the operation member 39, a release button 61 that receives an instruction related to shooting. The release button 61 includes a push button that can be detected in two steps in the pressing direction. Further, the camera 10 includes a seesaw switch 62 that receives a zoom instruction, a rotary selector 63 that receives a rotation input and a direction input, and a confirmation button 64 that receives a selection item confirmation instruction as the operation member 39. The user rotates the outer periphery of the rotary selector 63 to perform rotation input, and tilts the entire rotary selector 63 in the vertical and horizontal directions to input the vertical and horizontal directions. The camera 10 also includes an enlargement button 65 that receives an instruction to enlarge a display image, a reduction button 66 that receives an instruction to reduce the display image, and a menu button 67 that receives an instruction to display a menu screen.

表示制御部36は、撮影モードにおいて、ライブビュー画像100を表示部37に表示させる。ユーザは、表示部37に表示されたライブビュー画像100を確認して構図を決定し、レリーズボタン61を押す。システム制御部11がレリーズボタン61の1段階目の押下げであるスイッチSW1のオンを検知すると、フォーカス制御部41は、第1のフォーカスモードであるAFモードへ移行する。AFモードでは、フォーカス制御部41は、コントラストAFを実行する。具体的には、まず、フォーカス制御部41は、フォーカスレンズ22を駆動し、予め設定された複数の焦点検出領域の各々のAF評価値を画像処理部35から取得する。そして、フォーカス制御部41は、各焦点検出領域のAF評価値を参照して、被写体像が撮像素子31の受光面上で合焦するように、フォーカスレンズ22を駆動する合焦動作を実行する。   The display control unit 36 displays the live view image 100 on the display unit 37 in the shooting mode. The user confirms the live view image 100 displayed on the display unit 37, determines the composition, and presses the release button 61. When the system control unit 11 detects that the switch SW1 that is the first depression of the release button 61 is turned on, the focus control unit 41 shifts to the AF mode that is the first focus mode. In the AF mode, the focus control unit 41 executes contrast AF. Specifically, first, the focus control unit 41 drives the focus lens 22 and acquires the AF evaluation values of each of a plurality of preset focus detection areas from the image processing unit 35. Then, the focus control unit 41 refers to the AF evaluation value of each focus detection area, and executes a focusing operation for driving the focus lens 22 so that the subject image is focused on the light receiving surface of the image sensor 31. .

また、システム制御部11は、スイッチSW1のオンを検知すると自動露出(AE)を実行する。そして、システム制御部11は、レリーズボタン61の2段階目の押下げであるスイッチSW2のオンを検知すると撮像動作を実行する撮像制御部として機能する。具体的には、システム制御部11は、露光制御部42と協働してレンズシャッタ23を駆動し、撮像素子31による被写体像の取得処理を実行する。そして、システム制御部11は、画像処理部35と協働して画像データを生成する画像処理を実行する。なお、本実施形態において、レリーズボタン61は、オートフォーカス指示および撮像指示をユーザから受け付ける受付部としての役割を担う。   Further, when the system controller 11 detects that the switch SW1 is turned on, the system controller 11 executes automatic exposure (AE). The system control unit 11 functions as an imaging control unit that executes an imaging operation when it detects that the switch SW <b> 2 is turned on, which is the second-stage depression of the release button 61. Specifically, the system control unit 11 drives the lens shutter 23 in cooperation with the exposure control unit 42, and executes subject image acquisition processing by the image sensor 31. Then, the system control unit 11 executes image processing for generating image data in cooperation with the image processing unit 35. In the present embodiment, the release button 61 serves as a reception unit that receives an autofocus instruction and an imaging instruction from the user.

本実施形態において、AFモードで得られたAF評価値がどの領域においても閾値未満となる場合、フォーカス制御部41は、被写体像が撮像素子31の受光面上で合焦しない非合焦状態と判定する。AF評価値がどの領域においても閾値未満となる状況は、例えば暗い環境下での撮影である。なお、フォーカス制御部41は、AFモードにおいて画像処理部35の顔検出機能によって顔領域が検出された場合、顔領域に対応する焦点検出領域のAF評価値を参照してコントラストAFを実行する。そして、フォーカス制御部41は、顔領域に対応する焦点検出領域のAF評価値が閾値未満である場合に、非合焦状態と判定する。同様に、ユーザが特定の焦点検出領域を指定した場合には、フォーカス制御部41は、ユーザが指定した焦点検出領域のAF評価値を参照してコントラストAFを実行し、当該焦点検出領域のAF評価値が閾値未満である場合に非合焦状態と判定する。   In the present embodiment, when the AF evaluation value obtained in the AF mode is less than the threshold value in any region, the focus control unit 41 is in an out-of-focus state where the subject image is not focused on the light receiving surface of the image sensor 31. judge. The situation in which the AF evaluation value is less than the threshold value in any region is, for example, photographing in a dark environment. Note that, when a face area is detected by the face detection function of the image processing unit 35 in the AF mode, the focus control unit 41 performs contrast AF with reference to the AF evaluation value of the focus detection area corresponding to the face area. Then, when the AF evaluation value of the focus detection area corresponding to the face area is less than the threshold value, the focus control unit 41 determines that the in-focus state. Similarly, when the user designates a specific focus detection area, the focus control unit 41 executes contrast AF with reference to the AF evaluation value of the focus detection area designated by the user, and performs AF of the focus detection area. When the evaluation value is less than the threshold value, it is determined that the state is out of focus.

表示制御部36は、フォーカス制御部41が非合焦状態と判定した場合に、画面中央の焦点検出領域を示す焦点検出枠110を表示部37に表示させる。なお、表示制御部36は、焦点検出枠110の色、透明度等の表示態様をAFモードで合焦状態の場合と異ならせることにより、焦点検出枠110を、非合焦状態を示す非合焦情報として用いる。したがって、ユーザは、焦点検出枠110を一見するだけで、AFモードにおいて非合焦状態であることを把握することができる。なお、非合焦情報は、焦点検出枠110に限らず、専用のマークであっても「非合焦」の文字であってもよい。   When the focus control unit 41 determines that the focus control unit 41 is out of focus, the display control unit 36 causes the display unit 37 to display a focus detection frame 110 indicating a focus detection region at the center of the screen. The display control unit 36 changes the display mode such as the color and transparency of the focus detection frame 110 from the in-focus state in the AF mode, thereby causing the focus detection frame 110 to be out of focus indicating the out-of-focus state. Use as information. Therefore, the user can grasp that the focus detection frame 110 is out of focus in the AF mode only by looking at the focus detection frame 110. Note that the out-of-focus information is not limited to the focus detection frame 110, and may be a dedicated mark or “non-focus” characters.

フォーカス制御部41は、AFモードにおいて非合焦状態と判定した場合に、フォーカスレンズ22をユーザ指示が示す位置に移動させる第2フォーカスモードへ切り替える。非合焦状態においてユーザ指示に応じたフォーカスモードに切り替えることにより、ユーザは、暗い環境下でも撮影したい被写体に対する合焦度を高めることができる。   The focus control unit 41 switches to the second focus mode in which the focus lens 22 is moved to the position indicated by the user instruction when it is determined to be in the out-of-focus state in the AF mode. By switching to the focus mode according to the user instruction in the out-of-focus state, the user can increase the degree of focus on the subject to be photographed even in a dark environment.

ここで、第2フォーカスモードとしてユーザが手動でフォーカスをあわせるマニュアルフォーカス(MF)モードへ切り換える第1実施形態について説明する。フォーカス制御部41がフォーカスモードをAFモードからMFモードへ切り替えると、システム制御部11は、ロータリーセレクタ63の回転入力をユーザ指示として検知する。ロータリーセレクタ63の回転方向は、フォーカスレンズ22の駆動方向に対応する。例えば、ロータリーセレクタ63の時計回り方向が無限遠側への駆動に対応し、反時計回りが至近端側への駆動に対応する。また、ロータリーセレクタ63の回転量は、フォーカスレンズ22の駆動量に対応する。本実施形態において、ロータリーセレクタ63は、フォーカスレンズ22の駆動量および駆動方向を示す駆動指示をユーザ指示として受け付ける操作部材としての役割を担う。そして、フォーカス制御部41は、MFモードにおいて、ロータリーセレクタ63の回転入力に応じてフォーカスレンズ22を駆動する。   Here, a description will be given of a first embodiment in which the user switches to a manual focus (MF) mode in which the user manually focuses as the second focus mode. When the focus control unit 41 switches the focus mode from the AF mode to the MF mode, the system control unit 11 detects the rotation input of the rotary selector 63 as a user instruction. The rotation direction of the rotary selector 63 corresponds to the drive direction of the focus lens 22. For example, the clockwise direction of the rotary selector 63 corresponds to driving to the infinity side, and the counterclockwise direction corresponds to driving to the closest end side. The rotation amount of the rotary selector 63 corresponds to the drive amount of the focus lens 22. In the present embodiment, the rotary selector 63 serves as an operation member that receives a drive instruction indicating a drive amount and a drive direction of the focus lens 22 as a user instruction. Then, the focus control unit 41 drives the focus lens 22 in accordance with the rotation input of the rotary selector 63 in the MF mode.

また、フォーカス制御部41がフォーカスモードをAFモードからMFモードへ切り替えると、表示制御部36は、フォーカスレンズ22の位置を示す指標120を表示部37へ表示させる。そして、表示制御部36は、MFモードにおいて、フォーカス制御部41によるフォーカスレンズ22の駆動に応じて指標120を更新する。したがって、ユーザは、指標120を一見するだけで、フォーカスモードがMFモードへ移行したことを認識することができる。   Further, when the focus control unit 41 switches the focus mode from the AF mode to the MF mode, the display control unit 36 causes the display unit 37 to display the index 120 indicating the position of the focus lens 22. Then, the display control unit 36 updates the index 120 in accordance with the driving of the focus lens 22 by the focus control unit 41 in the MF mode. Therefore, the user can recognize that the focus mode has shifted to the MF mode with a glance at the index 120.

また、フォーカス制御部41がフォーカスモードをAFモードからMFモードへ切り替えると、表示制御部36は、画面中心を拡大中心位置とした拡大画像130をライブビュー画像100に重畳表示させる。拡大画像130の表示中にシステム制御部11が拡大ボタン65の拡大指示または縮小ボタン66の縮小指示を検知すると、表示制御部36は、拡大画像の拡大比率を変更する。したがって、ユーザは、拡大画像を参照して、フォーカス状態を詳細に確認することができる。   Further, when the focus control unit 41 switches the focus mode from the AF mode to the MF mode, the display control unit 36 causes the enlarged image 130 with the center of the screen as the enlargement center position to be superimposed and displayed on the live view image 100. If the system control unit 11 detects an enlargement instruction of the enlargement button 65 or a reduction instruction of the reduction button 66 while the enlarged image 130 is being displayed, the display control unit 36 changes the enlargement ratio of the enlarged image. Therefore, the user can confirm the focus state in detail with reference to the enlarged image.

また、拡大画像130の表示中において、システム制御部11は、ロータリーセレクタ63の方向入力を拡大中心位置の移動指示として検知する。表示制御部36は、ロータリーセレクタ63の方向入力に応じて拡大中心位置を変更して、拡大画像130を更新する。そして、表示制御部36は、焦点検出枠110の位置を、変更後の拡大中心位置に最も近い焦点検出領域に変更する。したがって、ユーザは、焦点検出枠110を一見するだけで、拡大画像130の拡大中心位置を把握することができる。   Further, during display of the enlarged image 130, the system control unit 11 detects the direction input of the rotary selector 63 as an instruction to move the enlarged center position. The display control unit 36 updates the enlarged image 130 by changing the enlargement center position according to the direction input of the rotary selector 63. Then, the display control unit 36 changes the position of the focus detection frame 110 to the focus detection area closest to the enlarged center position after the change. Therefore, the user can grasp the enlargement center position of the enlargement image 130 only by looking at the focus detection frame 110.

図3は、第1実施形態の撮影処理のフロー図である。本フローは、システム制御部11がレリーズボタン61のスイッチSW1のオンを検知した時点から開始される。ステップS101では、フォーカス制御部41は、フォーカスモードをAFモードへ移行させる。ステップS102では、フォーカス制御部41は、フォーカスレンズ22を駆動して合焦動作を実行する。フォーカス制御部41の合焦動作にあわせて、システム制御部11は、AEを実行する。   FIG. 3 is a flowchart of imaging processing according to the first embodiment. This flow is started when the system control unit 11 detects that the switch SW1 of the release button 61 is turned on. In step S101, the focus control unit 41 shifts the focus mode to the AF mode. In step S102, the focus control unit 41 drives the focus lens 22 to execute a focusing operation. In accordance with the focusing operation of the focus control unit 41, the system control unit 11 executes AE.

ステップS103では、システム制御部11は、ステップS102におけるフォーカス制御部41の合焦動作によって被写体像が合焦していない、すなわち非合焦状態であるか否かを判定する。システム制御部11は、非合焦状態と判定した場合にはステップS104へ移行し、合焦状態と判定した場合にはステップS115へ移行する。ステップS104では、フォーカス制御部41は、フォーカスモードをAFモードからMFモードへ切り替える。ここで、フォーカス制御部41は、MFモードへの移行後にユーザがレリーズボタン61のスイッチSW1を解除してもMFモードを継続する。なお、フォーカス制御部41は、MFモードへの移行から一定時間内、例えば30秒以内にレリーズボタン61のスイッチSW2がオンされなかった場合には、MFモードを解除する。   In step S103, the system control unit 11 determines whether or not the subject image is out of focus by the focusing operation of the focus control unit 41 in step S102, that is, is in an out-of-focus state. The system control unit 11 proceeds to step S104 if it is determined to be out of focus, and proceeds to step S115 if it is determined to be in focus. In step S104, the focus control unit 41 switches the focus mode from the AF mode to the MF mode. Here, the focus control unit 41 continues the MF mode even if the user releases the switch SW1 of the release button 61 after shifting to the MF mode. Note that the focus control unit 41 cancels the MF mode when the switch SW2 of the release button 61 is not turned on within a certain time, for example, within 30 seconds from the transition to the MF mode.

ステップS105では、表示制御部36は、図2を用いて説明したように、表示部37に表示されているライブビュー画像に拡大画像を重畳表示させる。ステップS106では、システム制御部11は、ロータリーセレクタ63が回転入力を受け付けたか否かを判断する。システム制御部11は、ロータリーセレクタ63が回転入力を受け付けた場合にはステップS107へ移行し、ロータリーセレクタ63が回転入力を受け付けていない場合にはステップS109へ移行する。   In step S105, the display control unit 36 superimposes and displays the enlarged image on the live view image displayed on the display unit 37, as described with reference to FIG. In step S106, the system control unit 11 determines whether or not the rotary selector 63 has received a rotation input. When the rotary selector 63 receives a rotation input, the system control unit 11 proceeds to step S107, and when the rotary selector 63 does not accept a rotation input, the system control unit 11 proceeds to step S109.

ステップS107では、フォーカス制御部41は、ロータリーセレクタ63が受け付けた回転入力が示す駆動量および駆動方向に応じて、フォーカスレンズ22を駆動する。ステップS108では、表示制御部36は、ステップS107におけるフォーカスレンズ22の駆動に応じて表示部37のライブビュー画像および拡大画像を更新する。システム制御部11は、ライブビュー画像の更新に応じてAEを逐次実行する。   In step S107, the focus control unit 41 drives the focus lens 22 according to the drive amount and the drive direction indicated by the rotation input received by the rotary selector 63. In step S108, the display control unit 36 updates the live view image and the enlarged image on the display unit 37 according to the driving of the focus lens 22 in step S107. The system control unit 11 sequentially executes AE according to the update of the live view image.

ステップS109では、システム制御部11は、拡大ボタン65/縮小ボタン66が拡大指示/縮小指示を受け付けたか否かを判断する。システム制御部11は、拡大ボタン65/縮小ボタン66が拡大指示/縮小指示を受け付けた場合にはステップS110へ移行し、拡大ボタン65/縮小ボタン66が拡大指示/縮小指示を受け付けていない場合にはステップS111へ移行する。ステップS110では、表示制御部36は、ステップS109の拡大指示/縮小指示に応じて拡大画像の拡大率を変更する。   In step S109, the system control unit 11 determines whether the enlargement button 65 / reduction button 66 has accepted an enlargement instruction / reduction instruction. When the enlargement button 65 / reduction button 66 receives an enlargement instruction / reduction instruction, the system control unit 11 proceeds to step S110, and when the enlargement button 65 / reduction button 66 does not accept an enlargement instruction / reduction instruction. Moves to step S111. In step S110, the display control unit 36 changes the enlargement ratio of the enlarged image in accordance with the enlargement instruction / reduction instruction in step S109.

ステップS111では、システム制御部11は、ロータリーセレクタ63が上下左右の方向入力を受け付けたか否かを判断する。システム制御部11は、ロータリーセレクタ63が方向入力を受け付けた場合にはステップS112へ移行し、ロータリーセレクタ63が方向入力を受け付けていない場合にはステップS113へ移行する。ステップS112では、表示制御部36は、ステップS111の方向入力が示す移動量に応じて、拡大画像の拡大中心位置を変更する。   In step S111, the system control unit 11 determines whether or not the rotary selector 63 has received up / down / left / right direction inputs. The system control unit 11 proceeds to step S112 when the rotary selector 63 receives a direction input, and proceeds to step S113 when the rotary selector 63 does not accept a direction input. In step S112, the display control unit 36 changes the enlargement center position of the enlarged image according to the movement amount indicated by the direction input in step S111.

ステップS113では、システム制御部11は、レリーズボタン61のスイッチSW2がオン操作されたか否かを判断する。システム制御部11は、スイッチSW2がオン操作されたと判断した場合にはステップS114へ移行し、スイッチSW2がオン操作されていないと判断した場合にはステップS106へ戻る。ステップS114では、システム制御部11は、撮像動作を実行する。具体的には、システム制御部11は、上述した被写体像の取得処理および画像処理を実行する。ステップS115では、システム制御部11は、ステップS114で生成された画像データを記録媒体50に記録し、本フローを終了する。   In step S113, the system control unit 11 determines whether or not the switch SW2 of the release button 61 is turned on. When it is determined that the switch SW2 is turned on, the system control unit 11 proceeds to step S114, and when it is determined that the switch SW2 is not turned on, the system control unit 11 returns to step S106. In step S114, the system control unit 11 executes an imaging operation. Specifically, the system control unit 11 executes the above-described subject image acquisition processing and image processing. In step S115, the system control unit 11 records the image data generated in step S114 on the recording medium 50, and ends this flow.

ステップS116では、システム制御部11は、レリーズボタン61のスイッチSW2がオン操作されたか否かを判断する。システム制御部11は、スイッチSW1のオン操作後予め定められた時間内、例えば5秒以内にスイッチSW2がオン操作されていないと判断した場合には本フローを終了する。一方、システム制御部11は、スイッチSW2がオン操作されたと判断した場合にはステップS117へ移行する。ステップS117では、システム制御部11は、撮像動作を実行する。具体的には、システム制御部11は、上述の被写体像の取得処理および画像処理を実行する。ステップS118では、システム制御部11は、ステップS117で生成された画像データを記録媒体50に記録し、本フローを終了する。   In step S116, the system control unit 11 determines whether or not the switch SW2 of the release button 61 is turned on. If the system control unit 11 determines that the switch SW2 is not turned on within a predetermined time after the switch SW1 is turned on, for example, within 5 seconds, the system control unit 11 ends this flow. On the other hand, if the system control unit 11 determines that the switch SW2 is turned on, the system control unit 11 proceeds to step S117. In step S117, the system control unit 11 performs an imaging operation. Specifically, the system control unit 11 executes the above-described subject image acquisition processing and image processing. In step S118, the system control unit 11 records the image data generated in step S117 on the recording medium 50, and ends this flow.

上述のステップS103において、システム制御部11は、非合焦状態と判定した場合にステップS104へ直ちに移行したが、ユーザの操作に応じてステップS104へ移行するようにしてもよい。例えば、ステップS103においてシステム制御部11が非合焦状態と判定した場合に、表示制御部36は、図2で示す焦点検出枠110のような非合焦状態を示す非合焦情報を表示部37に表示させる。そして、システム制御部11は、ロータリーセレクタ63または確定ボタン64が操作されたか否かを検知する。システム制御部11は、ロータリーセレクタ63または確定ボタン64の操作を検知した場合にステップS104へ移行する。一方、システム制御部11は、ロータリーセレクタ63または確定ボタン64の操作を検知する前にレリーズボタン61のスイッチSW1の解除を検知した場合には本フローを終了する。   In step S103 described above, the system control unit 11 immediately shifts to step S104 when it is determined that the in-focus state is detected. However, the system control unit 11 may shift to step S104 according to a user operation. For example, when the system control unit 11 determines in the out-of-focus state in step S103, the display control unit 36 displays the out-of-focus information indicating the out-of-focus state such as the focus detection frame 110 illustrated in FIG. 37. Then, the system control unit 11 detects whether or not the rotary selector 63 or the confirmation button 64 is operated. When the system control unit 11 detects an operation of the rotary selector 63 or the confirmation button 64, the system control unit 11 proceeds to step S104. On the other hand, if the system control unit 11 detects the release of the switch SW1 of the release button 61 before detecting the operation of the rotary selector 63 or the confirmation button 64, this flow ends.

上述のステップS104において、フォーカス制御部41は、MFモードへの移行後にユーザがレリーズボタン61のスイッチSW1を解除してもMFモードを継続したが、レリーズボタン61のスイッチSW1の解除にあわせてMFモードを解除してもよい。この場合、フォーカス制御部41は、ステップS103で非合焦と判定した後、レリーズボタン61のスイッチSW1が継続されている間だけMFモードを継続する。   In step S104 described above, the focus control unit 41 continues the MF mode even if the user releases the switch SW1 of the release button 61 after shifting to the MF mode. The mode may be canceled. In this case, the focus control unit 41 continues the MF mode only while the switch SW1 of the release button 61 is continued after determining that it is out of focus in step S103.

上述のステップS114において、システム制御部11は、ステップS107で移動させたフォーカスレンズ22の位置を基準位置としてフォーカスレンズ22を移動させて連続撮影するフォーカスブラケット撮影を実行してもよい。MFモードにおけるフォーカスブラケット撮影処理について以下説明する。   In step S114 described above, the system control unit 11 may execute focus bracket shooting in which the focus lens 22 is moved continuously with the position of the focus lens 22 moved in step S107 as a reference position. The focus bracket shooting process in the MF mode will be described below.

図4は、MFモードにおけるフォーカスブラケット撮影の設定画面を示す図である。ユーザがメニューボタン67を押してMFブラケット撮影の項目を選択すると、表示制御部36は、MFブラケット撮影の設定画面200を表示部37に表示させる。設定画面200には、前側すなわち被写体側へのフォーカスブラケット撮影の枚数を入力するための前側枚数入力欄201と、後側すなわち像面側へのフォーカスブラケット撮影の枚数を入力するための後側枚数入力欄202とが配置されている。ユーザは、ロータリーセレクタ63を操作して、カーソルで選択された入力欄の枚数を変更する。   FIG. 4 is a diagram illustrating a setting screen for focus bracket shooting in the MF mode. When the user presses the menu button 67 and selects the MF bracket shooting item, the display control unit 36 causes the display unit 37 to display the MF bracket shooting setting screen 200. The setting screen 200 includes a front number input field 201 for inputting the number of focus bracket shootings on the front side, that is, the subject side, and a rear side number for inputting the number of focus bracket shootings on the rear side, that is, the image plane side. An input field 202 is arranged. The user operates the rotary selector 63 to change the number of input fields selected by the cursor.

本実施形態において、表示部37およびロータリーセレクタ63は、フォーカスブラケット撮影の枚数、すなわち撮像動作の回数を入力するための回数入力部としての役割を担う。また、表示部37およびロータリーセレクタ63は、前方向/後方向、すなわちフォーカスレンズ22の移動方向を入力するための方向入力部としての役割を担う。なお、撮像動作の回数に対応する枚数およびフォーカスレンズ22の移動方向に対応する前方向/後方向の一方のみが、設定画面で受け付けられてもよい。この場合、他方のパラメータは、製造時に予め設定され、システムメモリ12に記録される。   In the present embodiment, the display unit 37 and the rotary selector 63 serve as a number input unit for inputting the number of focus bracket shootings, that is, the number of imaging operations. The display unit 37 and the rotary selector 63 serve as a direction input unit for inputting the forward / backward direction, that is, the moving direction of the focus lens 22. Note that only one of the number corresponding to the number of imaging operations and the forward / backward direction corresponding to the moving direction of the focus lens 22 may be accepted on the setting screen. In this case, the other parameter is preset at the time of manufacture and recorded in the system memory 12.

フォーカス制御部41は、設定画面200で設定された枚数に応じてフォーカスレンズ22を移動させ、システム制御部11は、フォーカスレンズ22の移動に応じてフォーカスブラケット撮影を実行する。具体的には、まず、システム制御部11は、基準位置において撮影動作を実行する。次に、フォーカス制御部41は、前側枚数入力欄201に設定された枚数分に応じて基準位置から被写体側にフォーカスレンズ22を順次移動させる。例えば前側枚数入力欄201に3枚が設定されている場合、フォーカス制御部41は、合焦距離が大きくなるようにフォーカスレンズ22を3つの位置に順次配置させる。その後、フォーカス制御部41は、フォーカスレンズ22を後側枚数入力欄202に設定された枚数分に応じて基準位置から像面側にフォーカスレンズ22を順次移動させる。   The focus control unit 41 moves the focus lens 22 according to the number set on the setting screen 200, and the system control unit 11 executes focus bracket shooting according to the movement of the focus lens 22. Specifically, first, the system control unit 11 performs a shooting operation at the reference position. Next, the focus control unit 41 sequentially moves the focus lens 22 from the reference position to the subject side according to the number of sheets set in the front-side number input field 201. For example, when three sheets are set in the front sheet number input field 201, the focus control unit 41 sequentially arranges the focus lens 22 at three positions so that the focusing distance is increased. Thereafter, the focus control unit 41 sequentially moves the focus lens 22 from the reference position to the image plane side according to the number of the focus lens 22 set in the rear-side number input field 202.

ここで、至近端近傍では、フォーカスレンズ22の微小移動で合焦状態が大きく変わる。一方、無限遠側では、フォーカスレンズ22が大きく移動しても合焦状態はそれほど変わらない。そこで、本実施形態では、フォーカスレンズ22の駆動モータの単位パルスあたりの合焦距離のステップ幅は、至近端に近いほど小さくなるように可変設定されている。そして、フォーカス制御部41は、フォーカスレンズ22の駆動モータのパルス単位でフォーカスレンズ22を順次移動させる。   Here, in the vicinity of the closest end, the in-focus state is greatly changed by the minute movement of the focus lens 22. On the other hand, on the infinity side, the in-focus state does not change much even if the focus lens 22 moves greatly. Therefore, in the present embodiment, the step width of the focusing distance per unit pulse of the drive motor of the focus lens 22 is variably set so as to become smaller as it is closer to the closest end. Then, the focus control unit 41 sequentially moves the focus lens 22 in units of pulses of the drive motor for the focus lens 22.

システム制御部11は、フォーカスレンズ22が移動されるごとに撮像動作を繰り返し実行する。このようなMFモードにおけるフォーカスブラケット撮影によれば、ユーザの合焦調整が甘くても、合焦度の高い画像が得られる確率が高くなる。   The system control unit 11 repeatedly executes the imaging operation every time the focus lens 22 is moved. According to such focus bracket shooting in the MF mode, there is a high probability that an image with a high degree of focus can be obtained even if the user's focus adjustment is poor.

なお、フォーカスレンズ22の移動量は、フォーカスレンズ22の駆動モータのパルス単位に限らない。フォーカス制御部41は、ステップS113でレリーズボタン61のスイッチSW2のオン時点の絞り値、焦点距離およびAFモードで得られたAF評価値の少なくとも1つに応じてフォーカスレンズ22の移動量を決定してもよい。例えば、絞り23を絞り込むほど、すなわち絞り値が大きいほど被写界深度が深くなるので、フォーカス制御部41は、絞り値が大きいほどフォーカスレンズ22の移動量を大きくする。   The amount of movement of the focus lens 22 is not limited to the pulse unit of the drive motor for the focus lens 22. In step S113, the focus control unit 41 determines the amount of movement of the focus lens 22 according to at least one of the aperture value when the switch SW2 of the release button 61 is turned on, the focal length, and the AF evaluation value obtained in the AF mode. May be. For example, as the aperture 23 is narrowed, that is, the depth of field is deeper as the aperture value is larger, the focus control unit 41 increases the movement amount of the focus lens 22 as the aperture value is larger.

また、焦点距離が短いほど被写界深度が深くなるので、フォーカス制御部41は、焦点距離が短いほどフォーカスレンズ22の移動量を大きくしてもよい。また、フォーカス制御部41は、AF評価値におけるピーク位置が基準位置から離れているほどフォーカスレンズ22の移動量を大きくしてもよい。このように撮影状況に応じてフォーカスレンズ22の移動量を変更することにより、合焦度の高い画像が得られる確率がより高くなる。   Further, since the depth of field becomes deeper as the focal distance becomes shorter, the focus control unit 41 may increase the movement amount of the focus lens 22 as the focal distance becomes shorter. Further, the focus control unit 41 may increase the movement amount of the focus lens 22 as the peak position in the AF evaluation value is farther from the reference position. In this way, by changing the amount of movement of the focus lens 22 in accordance with the shooting situation, the probability of obtaining an image with a high degree of focus is further increased.

次に、第2フォーカスモードとしてユーザが予め設定したフォーカス条件によるフォーカスモードへ切り換える第2実施形態について説明する。第2実施形態において、ユーザは、撮影前に非合焦状態でのフォーカス条件を設定する。設定されたフォーカス条件の情報は、ユーザ指示の情報として、格納部としての役割を担うシステムメモリ12に格納される。そして、フォーカス制御部41は、AFモードにおいて非合焦状態と判定した場合に、システムメモリ12に格納されているフォーカス条件の情報が示す位置にフォーカスレンズ22を移動させるフォーカスモードへ切り替える。なお、本実施形態において、ユーザが予め設定したフォーカス条件に応じたフォーカスモードをユーザフォーカス(UF)モードと称する。   Next, a second embodiment for switching to a focus mode based on a focus condition preset by a user as the second focus mode will be described. In the second embodiment, the user sets a focus condition in an out-of-focus state before shooting. The set focus condition information is stored in the system memory 12 serving as a storage unit as user instruction information. When the focus control unit 41 determines that the in-focus state is in the AF mode, the focus control unit 41 switches to the focus mode in which the focus lens 22 is moved to the position indicated by the focus condition information stored in the system memory 12. In the present embodiment, a focus mode corresponding to a focus condition preset by the user is referred to as a user focus (UF) mode.

図5は、UFモードの設定画面を示す図である。ユーザがメニューボタン67を押してUFモード設定の項目を選択すると、表示制御部36は、図5(a)に示すように、UFモードの設定画面300を表示部37に表示させる。設定画面300には、フォーカス条件として被写体までの距離を入力するための距離入力欄301が配置されている。なお、被写体までの距離の初期値として、予め定められた距離、例えば2mが設定されている。   FIG. 5 is a diagram showing a UF mode setting screen. When the user presses the menu button 67 and selects the UF mode setting item, the display control unit 36 causes the display unit 37 to display the UF mode setting screen 300 as shown in FIG. The setting screen 300 includes a distance input field 301 for inputting a distance to the subject as a focus condition. A predetermined distance, for example, 2 m, is set as an initial value of the distance to the subject.

ユーザは、ロータリーセレクタ63を操作して距離入力欄301の値を変更する。フォーカス制御部41は、AFモードにおいて非合焦状態と判定した場合に、設定画面300で予め設定された距離にフォーカスを合わせる位置にフォーカスレンズ22を移動させる。したがって、非合焦状態においてユーザが希望する距離にフォーカスを合わせることができる。   The user operates the rotary selector 63 to change the value in the distance input field 301. The focus control unit 41 moves the focus lens 22 to a position where the focus is adjusted to the distance set in advance on the setting screen 300 when it is determined that the AF mode is the out-of-focus state. Therefore, it is possible to focus on the distance desired by the user in the out-of-focus state.

また、ユーザは、UFモードにおける連続撮影を設定することができる。ユーザが図5(a)に示す設定画面300の右下に配置されている「UF連続撮影」の入力ボタン302を指定すると、表示制御部36は、図5(b)に示すように、UFモードにおける連続撮影の設定画面310を表示部37に表示させる。   Further, the user can set continuous shooting in the UF mode. When the user designates the “UF continuous shooting” input button 302 arranged at the lower right of the setting screen 300 shown in FIG. 5A, the display control unit 36, as shown in FIG. A setting screen 310 for continuous shooting in the mode is displayed on the display unit 37.

設定画面310には、UFモードにおける連続撮影の枚数入力するための枚数入力欄311が配置されている。ユーザは、ロータリーセレクタ63を操作して枚数入力欄311の枚数を変更する。枚数入力欄311の下には、フォーカス条件として被写体までの距離を入力するための距離入力欄312が複数配置されている。距離入力欄312は、枚数入力欄311に入力された枚数分の数だけ設けられる。例えば、図5(b)に示すように、枚数入力欄に「3」が入力された場合には、3つの距離入力欄312が設定画面310に配置される。   On the setting screen 310, a number input field 311 for inputting the number of continuous shooting in the UF mode is arranged. The user operates the rotary selector 63 to change the number of sheets in the number input field 311. Below the number input field 311, a plurality of distance input fields 312 for inputting the distance to the subject as a focus condition are arranged. The distance input fields 312 are provided as many as the number of sheets input in the number input field 311. For example, as shown in FIG. 5B, when “3” is input in the number input field, three distance input fields 312 are arranged on the setting screen 310.

ユーザは、ロータリーセレクタ63を操作して各距離入力欄312の距離を変更する。フォーカス制御部41は、AFモードにおいて非合焦状態と判定した場合に、設定画面310で予め設定された各距離に応じてフォーカスレンズ22を順次移動させる。そして、システム制御部11は、フォーカスレンズ22の順次移動に応じて撮像動作を繰り返し実行する。   The user operates the rotary selector 63 to change the distance in each distance input field 312. The focus control unit 41 sequentially moves the focus lens 22 according to each distance set in advance on the setting screen 310 when it is determined that the in-focus state is in the AF mode. Then, the system control unit 11 repeatedly executes the imaging operation according to the sequential movement of the focus lens 22.

具体的には、まず、フォーカス制御部41が1枚目の距離入力欄312に入力された距離にフォーカスを合わせる位置にフォーカスレンズ22を移動させ、システム制御部11が撮像動作を実行する。次に、フォーカス制御部41が2枚目の距離入力欄312に入力された距離にフォーカスを合わせる位置にフォーカスレンズ22を移動させ、システム制御部11が撮像動作を実行する。このように、システム制御部11は、フォーカスレンズ22の移動に応じて設定画面310で設定された枚数分の撮像動作を繰り返し実行する。このUFモードにおける連続撮影によれば、合焦度の高い画像が得られる確率が高くなる。   Specifically, first, the focus control unit 41 moves the focus lens 22 to a position for focusing on the distance input in the first distance input field 312, and the system control unit 11 executes an imaging operation. Next, the focus control unit 41 moves the focus lens 22 to a position for focusing on the distance input in the second distance input field 312, and the system control unit 11 executes an imaging operation. As described above, the system control unit 11 repeatedly executes the imaging operation for the number of sheets set on the setting screen 310 according to the movement of the focus lens 22. According to the continuous shooting in the UF mode, the probability that an image with a high degree of focus is obtained increases.

図6は、第2実施形態の撮影処理のフロー図である。本フローは、システム制御部11がレリーズボタン61のスイッチSW1のオンを検知した時点から開始される。なお、ステップS201〜S203、S210〜S212は、それぞれ上述の第1実施形態の撮影処理のフロー図におけるステップS101〜S103、S116〜S118と同様の処理であるので説明を省略する。   FIG. 6 is a flowchart of imaging processing according to the second embodiment. This flow is started when the system control unit 11 detects that the switch SW1 of the release button 61 is turned on. Note that steps S201 to S203 and S210 to S212 are the same as steps S101 to S103 and S116 to S118 in the flowchart of the photographing process of the first embodiment described above, and thus description thereof is omitted.

ステップS204では、フォーカス制御部41は、フォーカスモードをAFモードからUFモードへ切り替える。ステップS205では、フォーカス制御部41は、システムメモリ12に予め格納されているUFモードのフォーカス条件の情報を取得する。ステップS206では、フォーカス制御部41は、システムメモリ12から抽出したフォーカス条件の情報に応じてフォーカスレンズ22を駆動する。ステップS204およびステップS205の具体的な処理は、図5を用いて説明したとおりである。   In step S204, the focus control unit 41 switches the focus mode from the AF mode to the UF mode. In step S <b> 205, the focus control unit 41 acquires UF mode focus condition information stored in advance in the system memory 12. In step S206, the focus control unit 41 drives the focus lens 22 in accordance with the focus condition information extracted from the system memory 12. The specific processing of step S204 and step S205 is as described with reference to FIG.

ステップS207では、システム制御部11は、レリーズボタン61のスイッチSW2がオン操作されたか否かを判断する。システム制御部11は、スイッチSW1のオン操作後予め定められた時間内、例えば5秒以内にスイッチSW2がオン操作されていないと判断した場合には本フローを終了する。一方、システム制御部11は、スイッチSW2がオン操作されたと判断した場合にはステップS208へ移行する。   In step S207, the system control unit 11 determines whether or not the switch SW2 of the release button 61 is turned on. If the system control unit 11 determines that the switch SW2 is not turned on within a predetermined time after the switch SW1 is turned on, for example, within 5 seconds, the system control unit 11 ends this flow. On the other hand, if the system control unit 11 determines that the switch SW2 is turned on, the system control unit 11 proceeds to step S208.

ステップS208では、システム制御部11は、撮像動作を実行する。具体的には、システム制御部11は、上述の被写体像の取得処理および画像処理を実行する。なお、UFモードにおける連続撮影が予め設定されている場合には、フォーカス制御部41は、フォーカス条件に応じてフォーカスレンズ22を順次移動させる。そして、システム制御部11は、フォーカスレンズ22が移動されるごとに撮像動作を繰り返し実行する。ステップS209では、システム制御部11は、ステップS208で生成された画像データを記録媒体50に記録し、本フローを終了する。   In step S208, the system control unit 11 performs an imaging operation. Specifically, the system control unit 11 executes the above-described subject image acquisition processing and image processing. When continuous shooting in the UF mode is set in advance, the focus control unit 41 sequentially moves the focus lens 22 according to the focus condition. The system control unit 11 repeatedly executes the imaging operation every time the focus lens 22 is moved. In step S209, the system control unit 11 records the image data generated in step S208 on the recording medium 50, and ends this flow.

なお、第2実施形態においてユーザが予め設定するフォーカス条件として被写体までの距離を用いたが、これに限らない。システム制御部11は、35mm換算の焦点距離のn倍をUFモードの設定画面で受け付けるようにしてもよい。この場合、システム制御部11は、UFモードにおいて、システムメモリ12に記録されているズームレンズ21の位置情報を参照して35mm換算の焦点距離を算出する。そして、フォーカス制御部41は、システム制御部11が算出した35mm換算の焦点距離のn倍に対応する距離にフォーカスを合わせる位置にフォーカスレンズ22を移動させる。   In the second embodiment, the distance to the subject is used as the focus condition preset by the user. However, the present invention is not limited to this. The system control unit 11 may accept n times the focal length in terms of 35 mm on the UF mode setting screen. In this case, in the UF mode, the system control unit 11 refers to the position information of the zoom lens 21 recorded in the system memory 12 and calculates a focal length in terms of 35 mm. Then, the focus control unit 41 moves the focus lens 22 to a position where the focus is adjusted to a distance corresponding to n times the 35 mm equivalent focal length calculated by the system control unit 11.

例えば、35mm換算の焦点距離の40倍がフォーカス条件として設定されている場合において、フォーカス制御部41は、35mm換算の焦点距離が50mmであれば、2mの距離にフォーカスを合わせる位置にフォーカスレンズ22を移動させる。一方、フォーカス制御部41は、35mm換算の焦点距離が100mmであれば、4mの距離にフォーカスを合わせる位置にフォーカスレンズ22を移動させる。このように35mm換算の焦点距離のn倍をUFモードのフォーカス条件として用いることにより、像面上における被写体の大きさは、一定に維持される。したがって、被写体像の大きさが揃い、かつ合焦度の高い画像が得られる確率が高くなる。   For example, when 40 times the focal length in terms of 35 mm is set as the focus condition, the focus control unit 41 sets the focus lens 22 to a position where the focus is adjusted to a distance of 2 m if the focal length in terms of 35 mm is 50 mm. Move. On the other hand, if the focal length in terms of 35 mm is 100 mm, the focus control unit 41 moves the focus lens 22 to a position where the focus is adjusted to a distance of 4 m. Thus, by using n times the focal length in terms of 35 mm as the focus condition in the UF mode, the size of the subject on the image plane is maintained constant. Therefore, there is a high probability that an image with a uniform subject image size and a high degree of focus can be obtained.

上述の実施形態において、フォーカス制御部41は、AFモードでコントラストAFを実行したが、コントラストAFの代わりに位相差AFを実行してもよい。また、上述の実施形態において、撮像装置としてレンズ光学系が一体的に構成されたカメラを例に説明したが、レンズ交換式カメラにも本実施形態に係る概念を適用することができる。また、レンズ交換式カメラのカメラ本体を撮像装置として捉えてもよい。さらに、ミラー機構がないミラーレスデジタルカメラ、ビデオカメラ、カメラ機能付き携帯電話などの撮像装置であっても同様に本実施形態に係る概念を適用することができる。   In the above-described embodiment, the focus control unit 41 executes the contrast AF in the AF mode, but may execute the phase difference AF instead of the contrast AF. Further, in the above-described embodiment, the camera in which the lens optical system is integrally configured as the imaging device has been described as an example. However, the concept according to the present embodiment can be applied to a lens interchangeable camera. Further, the camera body of the interchangeable lens camera may be regarded as an imaging device. Furthermore, the concept according to the present embodiment can be similarly applied to an imaging apparatus such as a mirrorless digital camera, a video camera, or a mobile phone with a camera function without a mirror mechanism.

以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記の実施形態に記載の範囲には限定されない。上記の実施形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。   As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications and improvements can be made to the above embodiment. It is apparent from the scope of the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.

特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。   The order of execution of each process such as operations, procedures, steps, and stages in the apparatus, system, program, and method shown in the claims, the description, and the drawings is particularly “before” or “prior to”. It should be noted that the output can be realized in any order unless the output of the previous process is used in the subsequent process. Regarding the operation flow in the claims, the description, and the drawings, even if it is described using “first”, “next”, etc. for convenience, it means that it is essential to carry out in this order. It is not a thing.

10 カメラ、11 システム制御部、12 システムメモリ、20 光学系、21 ズームレンズ、22 フォーカスレンズ、23 レンズシャッタ、31 撮像素子、32 A/D変換器、33 メモリ制御部、34 内部メモリ、35 画像処理部、36 表示制御部、37 表示部、38 記録媒体IF、39 操作部材、40 ズーム制御部、41 フォーカス制御部、42 露光制御部、50 記録媒体、61 レリーズボタン、62 シーソースイッチ、63 ロータリーセレクタ、64 確定ボタン、65 拡大ボタン、66 縮小ボタン、67 メニューボタン、100 ライブビュー画像、110 焦点検出枠、120 指標、130 拡大画像、200 設定画面、201 前側枚数入力欄、202 後側枚数入力欄、300 設定画面、301 距離入力欄、302 入力ボタン、310 設定画面、311 枚数入力欄、312 距離入力欄 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Camera, 11 System control part, 12 System memory, 20 Optical system, 21 Zoom lens, 22 Focus lens, 23 Lens shutter, 31 Image sensor, 32 A / D converter, 33 Memory control part, 34 Internal memory, 35 Image Processing unit 36 Display control unit 37 Display unit 38 Recording medium IF 39 Operating member 40 Zoom control unit 41 Focus control unit 42 Exposure control unit 50 Recording medium 61 Release button 62 Seesaw switch 63 Rotary Selector, 64 Confirm button, 65 Enlarge button, 66 Reduce button, 67 Menu button, 100 Live view image, 110 Focus detection frame, 120 Index, 130 Enlarged image, 200 Setting screen, 201 Front number input field, 202 Rear number input Field, 300 setting screen, 30 1 distance input field, 302 input button, 310 setting screen, 311 number input field, 312 distance input field

Claims (14)

フォーカスレンズを透過した被写体像を撮像する撮像部と、
オートフォーカス指示を受け付ける受付部と、
前記受付部が前記オートフォーカス指示を受け付けた場合に、前記フォーカスレンズを駆動して合焦動作を実行する第1フォーカスモードに移行し、前記第1フォーカスモードにおいて前記被写体像が合焦しない非合焦状態と判定した場合に、前記フォーカスレンズをユーザ指示に基づく位置に移動させる第2フォーカスモードへ切り替えるフォーカス制御部と
を備える撮像装置。
An imaging unit for imaging a subject image that has passed through the focus lens;
A reception unit for receiving an autofocus instruction;
When the accepting unit accepts the autofocus instruction, the focus lens is driven to shift to a first focus mode for performing a focusing operation, and the subject image is not in focus in the first focus mode. An imaging apparatus comprising: a focus control unit that switches to a second focus mode that moves the focus lens to a position based on a user instruction when it is determined to be in focus.
前記フォーカスレンズの駆動量および駆動方向を示す駆動指示を前記ユーザ指示としてユーザから受け付ける操作部材を備え、
前記フォーカス制御部は、前記第2フォーカスモードにおいて、前記非合焦状態において前記操作部材が受け付けた前記駆動指示に基づく位置に前記フォーカスレンズを移動させる請求項1に記載の撮像装置。
An operation member that receives a drive instruction indicating a drive amount and a drive direction of the focus lens from the user as the user instruction;
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the focus control unit moves the focus lens to a position based on the drive instruction received by the operation member in the out-of-focus state in the second focus mode.
前記フォーカス制御部は、前記第2フォーカスモードへ切り替えたときに、前記操作部材による前記駆動指示の受付を可能にする請求項2に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 2, wherein the focus control unit enables reception of the drive instruction by the operation member when switching to the second focus mode. 前記撮像部を制御する撮像制御部を備え、
前記受付部は、前記撮像部による撮像動作を指示する撮像指示を受け付け、
前記第2フォーカスモードにおいて前記受付部が前記撮像指示を受け付けた場合に、
前記フォーカス制御部は、前記駆動指示に基づく位置を基準位置として前記フォーカスレンズを順次移動させ、
前記撮像制御部は、前記フォーカスレンズの順次移動に応じて撮像動作を繰り返し実行するように前記撮像部を制御する請求項2または3に記載の撮像装置。
An imaging control unit for controlling the imaging unit;
The accepting unit accepts an imaging instruction for instructing an imaging operation by the imaging unit;
When the receiving unit receives the imaging instruction in the second focus mode,
The focus control unit sequentially moves the focus lens with a position based on the drive instruction as a reference position,
The imaging apparatus according to claim 2, wherein the imaging control unit controls the imaging unit to repeatedly execute an imaging operation according to the sequential movement of the focus lens.
前記フォーカス制御部は、前記撮像装置の絞り値、焦点距離および前記第1フォーカスモードで得られた評価値の少なくとも1つに基づいて前記フォーカスレンズの移動量を決定する請求項4に記載の撮像装置。   5. The imaging according to claim 4, wherein the focus control unit determines an amount of movement of the focus lens based on at least one of an aperture value, a focal length, and an evaluation value obtained in the first focus mode of the imaging device. apparatus. 前記撮像動作の回数を入力するための回数入力部を備え、
前記フォーカス制御部は、入力された前記回数に応じて前記フォーカスレンズを順次移動させる請求項4または5に記載の撮像装置。
A number of times input unit for inputting the number of times of the imaging operation;
The imaging apparatus according to claim 4, wherein the focus control unit sequentially moves the focus lens according to the input number of times.
前記フォーカスレンズの移動方向を入力するための方向入力部を備え、
前記フォーカス制御は、入力された前記移動方向に応じて前記フォーカスレンズを順次移動させる請求項4から6のいずれか1項に記載の撮像装置。
A direction input unit for inputting a moving direction of the focus lens;
The imaging apparatus according to claim 4, wherein the focus control sequentially moves the focus lens in accordance with the input movement direction.
前記フォーカス制御部が前記第1フォーカスモードにおいて前記非合焦状態と判定した場合に、非合焦状態を示す非合焦情報を表示部に表示させる表示制御部を備える請求項2から7のいずれか1項に記載の撮像装置。   8. The display control unit according to claim 2, further comprising: a display control unit configured to display non-focus information indicating the non-focus state on the display unit when the focus control unit determines the non-focus state in the first focus mode. The imaging apparatus of Claim 1. 前記表示制御部は、前記第2フォーカスモードにおいて、前記被写体像の一部領域の拡大画像を前記表示部に表示させる請求項8に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 8, wherein the display control unit displays an enlarged image of a partial region of the subject image on the display unit in the second focus mode. 前記表示制御部は、ライブビュー画像を前記表示部に表示させるとともに前記拡大画像を前記ライブビュー画像に重畳表示させる請求項9に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 9, wherein the display control unit displays a live view image on the display unit and displays the enlarged image in a superimposed manner on the live view image. 前記ユーザ指示の情報を格納する格納部を備え、
前記フォーカス制御部は、前記第2フォーカスモードにおいて、前記格納部に予め格納されている前記ユーザ指示の情報に基づいて前記フォーカスレンズを移動させる請求項1に記載の撮像装置。
A storage unit for storing information on the user instruction;
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the focus control unit moves the focus lens based on information of the user instruction stored in advance in the storage unit in the second focus mode.
前記撮像部を制御する撮像制御部を備え、
前記受付部は、前記撮像部による撮像動作を指示する撮像指示を受け付け、
前記格納部は、前記フォーカスレンズを駆動すべき複数の位置が設定された位置設定情報を、前記ユーザ指示の情報として格納し、
前記第2フォーカスモードにおいて前記受付部が前記撮像指示を受け付けた場合に、
前記フォーカス制御部は、前記位置設定情報が示す複数の位置に前記フォーカスレンズを順次移動させ、
前記撮像制御部は、前記フォーカスレンズの順次移動に応じて撮像動作を繰り返し実行するように前記撮像部を制御する請求項11に記載の撮像装置。
An imaging control unit for controlling the imaging unit;
The accepting unit accepts an imaging instruction for instructing an imaging operation by the imaging unit;
The storage unit stores position setting information in which a plurality of positions at which the focus lens is to be driven is set as information on the user instruction,
When the receiving unit receives the imaging instruction in the second focus mode,
The focus control unit sequentially moves the focus lens to a plurality of positions indicated by the position setting information,
The imaging apparatus according to claim 11, wherein the imaging control unit controls the imaging unit to repeatedly execute an imaging operation according to a sequential movement of the focus lens.
前記フォーカス制御部が前記第1フォーカスモードにおいて前記非合焦と判定した場合に、非合焦状態を示す非合焦情報を表示部に表示させる表示制御部を備える請求項11または12に記載の撮像装置。   13. The display control unit according to claim 11, further comprising: a display control unit configured to display non-focus information indicating a non-focus state on the display unit when the focus control unit determines that the focus is not focused in the first focus mode. Imaging device. フォーカスレンズを透過した被写体像を撮像する撮像部を備える撮像装置の制御プログラムであって、
オートフォーカス指示を検知するステップと、
前記オートフォーカス指示が検知された場合に、前記フォーカスレンズを駆動して合焦動作を実行する第1フォーカスモードに移行するステップと、
前記第1フォーカスモードにおいて前記被写体像が合焦しない非合焦状態か否かを判定するステップと、
前記第1フォーカスモードにおいて前記非合焦状態と判定された場合に、前記フォーカスレンズをユーザ指示に基づく位置に移動させる第2フォーカスモードへ切り替えるステップと
をコンピュータに実行させる、撮像装置の制御プログラム。
A control program for an imaging apparatus including an imaging unit that captures a subject image that has passed through a focus lens,
Detecting an autofocus instruction; and
Shifting to a first focus mode for driving the focus lens to perform a focusing operation when the autofocus instruction is detected;
Determining whether or not the subject image is out of focus in the first focus mode;
A control program for an imaging apparatus, which causes a computer to execute a step of switching to a second focus mode in which the focus lens is moved to a position based on a user instruction when it is determined that the in-focus state is in the first focus mode.
JP2012089093A 2012-04-10 2012-04-10 Imaging device, and control program of imaging device Pending JP2013218139A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012089093A JP2013218139A (en) 2012-04-10 2012-04-10 Imaging device, and control program of imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012089093A JP2013218139A (en) 2012-04-10 2012-04-10 Imaging device, and control program of imaging device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013218139A true JP2013218139A (en) 2013-10-24

Family

ID=49590294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012089093A Pending JP2013218139A (en) 2012-04-10 2012-04-10 Imaging device, and control program of imaging device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013218139A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016197819A (en) * 2015-04-03 2016-11-24 キヤノン株式会社 Display control device and control method for the same
JP2018139423A (en) * 2018-04-09 2018-09-06 株式会社ニコン Imaging apparatus
JP2019106725A (en) * 2019-03-04 2019-06-27 株式会社ニコン Imaging apparatus
JP2020003760A (en) * 2018-07-02 2020-01-09 キヤノン株式会社 Imaging apparatus and control method of the same
JP7198378B1 (en) 2022-01-17 2022-12-28 Dmg森精機株式会社 Image processors, machine tools and imaging units

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016197819A (en) * 2015-04-03 2016-11-24 キヤノン株式会社 Display control device and control method for the same
JP2018139423A (en) * 2018-04-09 2018-09-06 株式会社ニコン Imaging apparatus
JP2020003760A (en) * 2018-07-02 2020-01-09 キヤノン株式会社 Imaging apparatus and control method of the same
US11490002B2 (en) 2018-07-02 2022-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Image capture apparatus and control method thereof
JP7195790B2 (en) 2018-07-02 2022-12-26 キヤノン株式会社 Imaging device and its control method
JP2019106725A (en) * 2019-03-04 2019-06-27 株式会社ニコン Imaging apparatus
JP7198378B1 (en) 2022-01-17 2022-12-28 Dmg森精機株式会社 Image processors, machine tools and imaging units
JP2023104034A (en) * 2022-01-17 2023-07-28 Dmg森精機株式会社 Image processing device, machine tool, and imaging unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9888182B2 (en) Display apparatus
JP5363621B2 (en) Image display device and imaging device
CN106101519B (en) Observation device
JP2009017539A (en) Camera system
JP5896763B2 (en) Optical instrument and method for autofocusing
JP4241460B2 (en) Electronic imaging device
JP2013218139A (en) Imaging device, and control program of imaging device
JP2013117650A (en) Digital camera
JP2013126177A (en) Display controller, imaging apparatus, and display control program
JP5341214B2 (en) Camera system
JP2009065582A (en) Camera having enlarged display function and camera control method
JP2006349744A (en) Imaging apparatus
JP5409483B2 (en) Imaging device
EP3758360A1 (en) Imaging apparatus
JP4941141B2 (en) Imaging device
JP2007225897A (en) Focusing position determination device and method
JP2013080996A (en) Imaging device and method of controlling the same
JP5671189B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
EP3919958B1 (en) Imaging device
JP2013210572A (en) Imaging device and control program of the same
JP7110078B2 (en) Imaging device, imaging method
JP2007094023A (en) Focus adjustment method of focus lens and imaging apparatus
JP2010190913A (en) Imaging device with automatic focus function
JP2007114414A (en) Imaging apparatus
JP2009048126A (en) Photographing equipment and method of controlling same