JP2013187700A - 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム - Google Patents

画像処理システム、画像処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013187700A
JP2013187700A JP2012050637A JP2012050637A JP2013187700A JP 2013187700 A JP2013187700 A JP 2013187700A JP 2012050637 A JP2012050637 A JP 2012050637A JP 2012050637 A JP2012050637 A JP 2012050637A JP 2013187700 A JP2013187700 A JP 2013187700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
log
image processing
processing apparatus
condition
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012050637A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Ota
真吾 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012050637A priority Critical patent/JP2013187700A/ja
Priority to US13/764,195 priority patent/US8958111B2/en
Publication of JP2013187700A publication Critical patent/JP2013187700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/0009Storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1226Discovery of devices having required properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1231Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1232Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3202Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3223Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of type information, e.g. reception or copy job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3276Storage or retrieval of prestored additional information of a customised additional information profile, e.g. a profile specific to a user ID

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】像処理の特性に応じてログを作成する画像処理システム、画像処理装置およびプログラムを提供すること。
【解決手段】 複数の機能を提供する画像処理装置は、画像処理装置に対して操作を指示したユーザを識別するための認証モジュール228と、認証モジュール228によるユーザの権限認証の後、画像処理装置の機能を提供するためのエンジン244と、画像処理装置が実行した操作に関する情報を全部含むログを管理するログ管理モジュール230とを含んでいる。ログ管理モジュール230は、画像処理装置に対して指定された条件に該当する操作を行ったことを判断し、指定された条件に対応付けて操作内容として持続的に記録する項目を変更する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、画像処理に関連する処理のログ管理技術に関し、より詳細には、画像処理装置に対してなされた操作内容に応じてログ作成を管理する技術に関する。
現在、オフィス環境では、プリンタ、ファクシミリ、複写機、またこれらの画像処理機能を複合的に含む複数の画像処理装置(以下、単にMFPとして参照する。)が設置され、ハードウェアのネットワークを介した共有化が行われている。また、コンピュータや画像処理装置自体の性能向上に伴い、プリンタやMFPが実行する画像処理やネットワークサービスも多種多様となり、また処理量も増大する傾向にある。このために、画像処理装置が実行した操作に関する処理を記録し、ログとして残すことにより、画像処理装置の各種処理の解析や画像処理装置の管理などの目的に役立てることができる。
上述した画像処理装置を含むネットワーク環境は、またプリンタサーバといった情報処理装置によって管理される場合があり、プリンタサーバによる画像処理装置の管理を行う場合も想定される。画像処理装置は、その本来の機能がパーソナルコンピュータなどの通常の情報処理装置とは異なり、機能的には、情報処理装置と共有する要素を備えているとはいえ、そのハードウェア資源が無制限に記憶や情報処理に消費されて行くことは、ハードウェア資源の画像処理以外への提供により、長期間にわたる安定した処理品質を提供できなくなる可能性もある。
画像処理装置の本来的な機能を考えれば、画像処理装置がログを記録するために使用する記憶資源は、本来的には画像データの保管や画像処理のために利用されるべきである。一方、画像処理装置がログをまったく残さないようになると、機能障害や通信管理などの観点で不便である。画像処理装置は、通常の情報処理装置とは異なり、画像処理装置毎に頻度の高い操作および頻度の低い動作があり、またセキュリティ管理上で配慮しなければならない操作やそうでもない操作も存在する。このため画像処理装置に関して言えば、画像処理装置の特異性のある処理や指定した条件に該当する処理を操作内容に応じてログを残すことは、省資源といった観点やサービスの品質向上、トラブル原因の解析、または不正なアクセスの履歴を残したりする上で大切である。
以上の点から、これまでも画像処理装置のログ蓄積技術が提案されてきている。例えば、特開2010−140111号公報(特許文献1)では、機器の状態を監視し、機器から各種履歴であるログを収集する収集する収集手段を備える機器管理装置システムを記載している。また、特開2002−283683号公報(特許文献2)では、不具合解析やデバッグなどの効率化を行うために制御ソフトウェア内部の動作状態・状態変化を通知する、該ソフトウェア内部のモジュール間通信メッセージ等の制御情報として捉え、ハードウェアに関する情報および前記制御情報を一元管理する画像出力装置を記載している。特開2009−239973号公報(特許文献3)では、画像処理装置のコピージョブの履歴をサーバに送付する画像処理装置が記載されており、特開2004−5233号公報(特許文献4)では、サーバを利用するクライアントの操作状況を管理する情報管理サーバを記載している。
特許文献1に記載された機器管理システムは、収集手段により収集したログの種類に応じて決定した保存方法にしたがってログの記憶領域を記録するものではあるが、画像処理の内容に関連付けてログを作成するものではなく、ログのデータ量制限を行うことを課題とするものではない。また、特許文献2は、ソフトウェアおよびハードウェアによる処理の履歴情報を一元管理する点で、ログを作成する点は記載するものの、画像処理の内容に関連付けてログを作成することを課題とするものではない。さらに、特許文献3および4は、画像処理装置のログ蓄積を操作内容に応じて制御することを課題とするものではない。
本発明は上述した従来技術に鑑みてなされたものであり画像処理装置が実行した特定処理に関するログを選択して、ログ作成処理を制御することを可能とする、画像処理システム、画像処理装置およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明では、複数の機能を提供する画像処理装置を含む画像処理システムは、画像処理装置に対して操作を指示したユーザを識別するための認証手段と、認証手段による前記ユーザの権限認証の後、画像処理装置の機能を提供するためのエンジン手段と、画像処理装置が実行した操作に関する情報を全部含むオリジナルログを管理するログ管理手段とを含んでいる。ログ管理手段は、画像処理装置に対して指定された条件に該当する操作を行ったことを判断し、指定された条件に対応付けて操作内容として持続的に記録する項目を変更する。
また、ログ管理手段は、条件制御部と、ログ記録部とを含み、条件制御部は、操作ごとに指定された条件を使用して画像処理装置が作成した前記オリジナルログから条件により指定される項目を抽出してオンデマンドログを作成し、ログ記録部は、オンデマンドログを持続的記憶手段に格納する。
さらに、ログ管理手段は、画像処理装置が作成したログを、ネットワークを介して接続されたサーバ装置に送付することができ、サーバ装置は、プリンタサーバまたは管理サーバであり、指定された条件および当該条件に対応して抽出するべき項目の少なくとも1つの情報を管理する。
また、本発明の画像処理装置は、指定された条件に該当して作成され、前記条件に対応して作成されたオンデマンドログだけを、持続的記憶手段に格納している。
本実施形態の画像処理システム100の概略図。 本実施形態のMFP103、104、122といった装置の機能ブロックを示した図。 本実施形態のシステム100がオンデマンドログを作成する場合の図2の機能ブロックのモジュール間の処理を、データフローとして示した図。 本実施形態で作成されるオンデマンドログ400の作成処理の概略図。 本実施形態で使用する条件データ500の実施形態を示す図。 本実施形態の作成項目データ600の実施形態を示す図。 本実施形態のさらに他の実施形態のオンデマンドログ作成処理の実施形態を示す図。 画像処理装置がローカルにオンデマンドログを作成する実施形態を示す図。 統計処理を条件データとして使用する場合の実施形態を、図8と同様、FAX操作の場合を例として説明するシーケンス図。 作成項目データがHDD242といったストレージにローカルに管理され、管理サーバ121が条件データを管理する実施形態のシーケンス図。 条件データおよび作成項目データを管理サーバ121が管理する実施形態を示す図。
以下、本発明を実施形態を持って説明するが、本発明は後述する実施形態に限定されるものではない。図1は、本実施形態の画像処理システム100(以下、単にシステム100として参照する。)の概略図である。システム100は、図1に示した実施形態ではプリンタネットワークであるものとしているが、ファクシミリ、画像転送、HTTPトランザクション、FTPトランザクション、データアクセスなどを実行するネットワークシステムとして捉えることもできる。
図1に示したシステム100は、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)101を含んで構成されており、LAN101には、サーバ102、MFP103、104、プリンタ105、106などが接続されている。システム100は、LAN101内で、データ転送を行う他、文書の印刷、ファクシミリ送信、データアクセスなどの処理を可能としている。サーバ102は、プリンタサーバとして実装することもできるし、プリンタサーバを兼ねたHTTPサーバ、FTPサーバとして実装することもできる。LAN101には、適切なHUB(不図示)を介してルータ110が接続されている。
ルータ110は、NAT(Network Address Transformation)やIPマスカレードなどの手法を使用して、LAN101に接続されたMFPやパーソナルコンピュータ(不図示)を、ワイドエリアネットワーク(WAN)やインターネットなどの広域ネットワーク120に接続する。広域ネットワーク120には、適切なISP(Internet Service Provider)が提供する管理サーバ121や他のリモートサイトに設置されたMFP122が接続されており、LAN101と、広域ネットワーク120との間のデータトランザクションを可能とする。
図2は、本実施形態のMFP103、104、122といった画像処理装置の機能ブロック200を示す。画像処理装置の機能ブロック200は、画像処理装置は、インタフェース部210、制御部220、およびハードウェア部240といった3層構造を備えるものとして説明することができる。最上位層であるインタフェース部210は、ユーザの操作を可能とする表示部211と、操作を受け付ける操作部212とを含んでおり、最もユーザ側に近いユーザインタフェース機能を提供している。
また、制御部220は、コピーアプリ221、プリンタアプリ222、FAXアプリ223、スキャナアプリといったMFPの機能を提供するためのアプリケーションの他、MFPの各種データを管理し、OS(オペレーティングシステム)232との間のAPI(Application Program Interface)を提供する各種ミドルウェアを含んで構成されている。OS232としては、特に制限されるものではないが、UNIX(登録商標)やLINUX(登録商標)などを使用することができる。
制御部220は、本実施形態のログ管理モジュール230を備えている。ログ管理モジュール230は、条件制御部231aおよびログ記録部231bを含んで構成されている。条件制御部231aは、ログをオンデマンドに作成させるための条件データやログの作成内容を規定した作成項目データを、条件制御部231aを介して取得する。さらに条件制御部231aは、ログ管理モジュール230が一時的に管理するオリジナルログから作成項目データに該当するアイテムを抽出し、MFPについて設定された個別的な作成内容にしたがってオンデマンドログ310を作成する。その後、作成したオンデマンドログ310が、ログ記録部231bによりHDD、NVRAM、フラッシュメモリなど適切な不揮発性記憶手段に格納される。
なお、本実施形態で、用語「オリジナルログ」とは、画像処理装置がデフォルトで作成する、画像処理装置の操作の全項目を含む操作履歴情報のことを意味する。また、用語「オンデマンドログ」とは、オリジナルログから条件データおよび作成項目データを参照して特定の項目の情報だけを抽出して形成される履歴情報のことを意味する。本実施形態の条件制御部231aは、指定された条件に該当しない場合には、単にオリジナルログを削除する処理を実行し、簡易ログまたは詳細ログの作成の後、オリジナルログを削除する処理も実行する。
MFPは、さらにCPU241、HDD242といったストレージ、RAM、ROM、SDカードなどの各種メモリの他、画像形成を行ったり、FAXを送信したり、スキャナ動作を可能としたり、ネットワークアクセスを可能とするためのNICなどを含むエンジン244を含んで構成される。画像処理装置は、CPU241により各種アプリケーションをRAMなどの記憶領域に読み込んでアプリケーションによるデータに対する処理が適用され、エンジン244を介して処理後のデータが外部出力されて、その機能を提供する。
図3は、本実施形態のシステム100がオンデマンドログを作成する場合の図2の機能ブロックのモジュール間の処理を、データフローとして示した図である。ユーザは、画像処理装置に対して希望する処理を実行するための操作を指令する。この際、ユーザは、インタフェース部210の表示部211や操作部212を介してデータを入力したり、スキャナから原稿画像を読み取らせたりする。画像処理装置の認証モジュール228は、ユーザからの操作を受け付けると最初に呼び出され、ユーザの識別情報やパスワードなどを使用してユーザの操作権限を判断し、操作権限がある場合には、ユーザが要求した操作をエンジン244を起動して実行させる。処理の実行後、ログ管理モジュール230が呼び出され、実行した処理について本実施形態にしたがって、ログの作成が行なわれる。
ログの作成時、ログ管理モジュール230は、画像処理装置がローカルに保持するか、またはネットワークを介して接続されたサーバが管理する条件データやログを作成する項目を列挙した作成項目データを参照し、現在記録するべき操作の特異性や新しさなどを判断する。ログ管理モジュール230は、当該判断に応じて作成するべきログを構成する項目と、画像処理装置が作成した処理の全内容を記録したオリジナルログの項目の一致する内容を抽出し、ファイルを作成し、これをオンデマンドログ310として適切な記憶装置に格納させている。
図4は、本実施形態で作成されるオンデマンドログの作成処理400の概略を示す。図4に示すオンデマンドログ410〜440は、MFPが実行した処理毎に設定可能な条件データを使用して作成の要否が判断される。より具体的には、画像処理装置が特定の処理についてログを作成する場合、ログ管理モジュール230は、条件データを参照し、実行した操作のオリジナルログの条件データで指定された項目の内容を使用して、管理者などが指定した条件を満たすか否かを判断する。
ログ管理モジュール230は、指定された処理に該当する操作が行われたと判断した場合、作成項目データを参照し、実行した処理のオリジナルログから該当する項目を抽出し、オンデマンドログ410またはオンデマンドログ420を作成する。オンデマンドログ410およびオンデマンドログ420は、作成する項目データの設定が異なるために異なる態様で作成されている。例えば、オンデマンドログ410は、簡易ログとして参照することができ、オンデマンドログ420は、操作内容の詳細ログとして参照することができる。簡易ログや詳細ログの作成内容も、作成項目データにより適宜設定可能である。
一方、非該当操作の場合、簡易ログを作成する場合には、オンデマンドログ430として、何も作成しない態様も可能である。また、詳細ログの場合には、条件非該当操作の場合にはオンデマンドログ420ではなく簡易なオンデマンドログ440を作成するように作成項目データを設定しておくこともできる。
なお、ログ管理モジュール230は、実行された操作のログをいったんは全部、オリジナルログとして記録し、本実施形態にしたがってオンデマンドログを作成する。一方、好ましい態様では、オリジナルログは、廃棄される前に例えばLAN101や広域ネットワーク120を介して接続されたサーバに送付され、操作・処理履歴として記録することができる。オリジナルログは、本実施形態では、オンデマンドログを作成した後、記憶資源の節約や重複記憶の排除の観点から削除される。
図5は、本実施形態で使用する条件データ500の実施形態を示す。条件データ500は、MFPの各種の操作、例えば、コピー510、ファクシミリ520、プリンタ530、ネットワーク540などに対してそれぞれ設定することができ、例えばコピー510の場合、コピー枚数が100枚を超えた場合、片面コピーの実行、原稿内容として部外秘のマークの入った原稿に対する操作などが条件データとして設定されている。ログ管理モジュール230は、条件データに該当した項目の論理和を作成し、1つでも条件に該当する場合、オンデマンドログを作成する。
また、ファクシミリジョブ条件520、プリンタジョブ条件530、ネットワークアクセス条件540といった各種の操作についても枚数、宛先、記憶容量などが操作の特性を指定する条件データとして設定されている。図5に示す条件データは、HDD242といった記憶要素にログ管理モジュール230のためのデータとして格納しておくことができ、テーブル、テキスト、CSVフォーマット、カンマ区切り、スプレッドシート、その他適切なデータベースなど、いかなる形式で作成し、格納しておくことができる。
なお、MFPなどの管理者の設定の便宜を考慮して、周知の表計算ソフトのデータ形式で作成することが好ましく、また、MFPがそれ自体WebサーバやFTPサーバ機能を備える実施形態では、管理者によるネットワーク設定を可能とする構成とすることができる。
図6は、本実施形態の作成項目データ600の実施形態を示す。作成項目データ610は、FAXジョブ、プリンタジョブに関し、条件データに該当した場合に残す項目を規定し、条件に該当しない場合には、例えばタイムスタンプおよび操作種類など、固定された項目の簡易ログを作成する場合の作成項目データの実施形態である。項目は、各種操作に応じて残すことが必要と考えられるアイテムを選択し、設定できる構成とされている。
一方、作成項目データ620は、操作種類の他、条件データに該当した場合と条件データに該当しない場合の作成項目を両方登録した形式されている。作成項目データ620を使用する場合には、非該当の場合でも該当する場合でも、管理者が必要に応じて作成項目を修正でき、例えば、図4に示したオンデマンドログ420、440を作成する場合や、複数のMFPを管理しなければならない態様の場合に好ましく利用することができる。
図7は、本実施形態のさらに他の実施形態のオンデマンドログ作成処理の実施形態を示す。図7に示す実施形態では、オンデマンドログ710には、ユーザ名、操作タイムスタンプ、FAX番号などの項目が、作成項目データにしたがって登録されている。新たな操作が行われた場合、ログ管理モジュール230が作成したオリジナルログが含む項目に関し、ログ管理モジュール230は、オンデマンドログ710の項目を検索する。
検索する項目は、条件データにおいて設定することができ、例えばユーザ名720、FAX番号721、日付722といった固定した項目の他、予めサーバに保管したオリジナルログを統計処理し、特定操作の発生頻度を解析し、特異性のある操作の設定723を判断し、特定の項目または項目セットの内容が新しい場合や統計的に特異性がある場合などにオンデマンドログ710に作成項目データに設定された系域で、オンデマンドログ710に追加登録する実施形態である。
図4または図7で説明したオンデマンドログの作成は、指定した特定の操作内容または特異性のある操作だけを残し、ログの不要な項目をMFPといったローカルサイトから削除し、MFPの記憶資源を効率的に利用することを可能とする。また、オリジナルログを、ネットワークを介して、例えばプリンタサーバや管理サーバにアップロードする実施形態の場合には、ミラーリング・アップロードではなく、MFPからオリジナルログを削除する処理を行うことで、記憶資源の効率的利用を可能とするとともに、より解析が容易なオンデマンドログをMFPに残すことができる。
以下、図8〜図11を使用してFAX操作に関し、本実施形態のオンデマンドログ作成処理について説明する。FAX操作の実施形態を使用して説明するが、他の操作についても同様の処理を使用することができる。図8は、画像処理装置がローカルにオンデマンドログを作成する実施形態である。
図8を参照すると、ユーザがFAX操作を指令すると、表示部211にユーザ認証の表示がなされ、ユーザがユーザ認証情報を入力したり、読み取らせたりすることで、画像処理装置がS1でユーザXの認証を行うため、認証データを認証モジュール228に送付する。認証モジュール228は、データベース機能を有しており、受領した認証データを使用してデータベースに照会を行い、認証データの照合に成功すると、S2で認証成功をFAXアプリ223に返す。
FAXアプリ223は、エンジン244のうち、FAXに関連するハードウェアモジュールを起動してFAX送信を実行し、実行完了後、オリジナルログを一旦記憶してS3で、オリジナルログを、ログ記憶指令とともにログ管理モジュール230に送付する。ログ管理モジュール230は、S4で、HDD242などのストレージ要素に条件データを要求し、S5で、条件データを取得して該当条件を決定する。S6で、ログ管理モジュール230は、決定した条件に該当する作成項目データを要求し、S7で、作成項目データを取得する。
その後、S8でログ管理モジュール230は、作成項目データに登録された項目を抽出してオンデマンドログを作成し、HDD242などのストレージに格納する。なお、ログ管理モジュール230は、オリジナルログを消去する前にプリンタサーバや機器管理サーバにオリジナルログを当該画像処理装置の識別値などと共にアップロードし、オリジナルログの管理も可能とすることが好ましい。
また、ログ管理モジュール230は、動作中、リセット後の初回だけHDD242といったストレージにアクセスし、必要なデータをRAMなどに保持させておくことができる。この実施形態の場合、S4、S5、S7の3ステップは初回だけ実行すれば良いので、さらに効率化することができる。
図9は、統計処理を条件データとして使用する場合の実施形態を、図8と同様、FAX操作の場合を例として説明するシーケンス図である。ユーザがFAX操作を指令すると、表示部211にユーザ認証の表示がなされ、ユーザがユーザ認証情報を入力したり、読み取らせたりすることで、画像処理装置がS10でユーザXの認証を行うため、認証データを認証モジュール228に送付する。認証モジュール228は、データベースに照会を行い、認証データの照合に成功すると、S11で認証成功をFAXアプリ223に返す。
FAXアプリ223は、エンジン244のうち、FAXに関連するハードウェアモジュールを起動してFAX送信を実行し、実行完了後、オリジナルログを一旦記憶してS12で、オリジナルログを、ログ記憶指令とともにログ管理モジュール230に送付する。ログ管理モジュール230は、指令を受領すると、S13でストレージに対して統計データを要求する。
また、当該操作が新規であることを判断する場合には、S13では、オリジナルログのうち、指定した項目の内容の検索を実行する。その後、S14では、統計データを取得するか、または検索結果を受領して、統計的に特性があるか、または新規な項目を含んでいる可を判断し、S15で、判断の結果に対応する作成項目データを要求する。
ログ管理モジュール230は、S16で、作成項目データを取得し、作成項目データに登録された項目を抽出してS17でオンデマンドログを作成し、HDD242などのストレージに格納する。なお、ログ管理モジュール230は、オリジナルログを消去する前にプリンタサーバや機器管理サーバにオリジナルログを当該画像処理装置の識別値などと共にアップロードし、オリジナルログの管理も可能とすることが好ましい点は、図8で説明したと同様である。
なお、オリジナルログが特異的でない場合や新たな項目を含まない場合には、S15またはS17に進み、特異的・新たではない場合の処理にしたがう。
図10は、作成項目データがHDD242といったストレージにローカルに管理され、管理サーバ121が条件データを管理する実施形態のシーケンス図である。ユーザがFAX操作の指令に応答してS20のユーザXの認証からS22のログ記録指令をログ管理モジュールに送付するまでについては、図8および図9の実施態様と同様なので、本実施形態ではより詳細な説明は省略する。
ログ管理モジュール230は、指令を受領すると、S23で通信管理モジュール225を介して管理サーバ121に条件データを問い合わせ、S24で、条件データを取得する。ログ管理モジュール230は、取得した条件データを使用して、今回のログからオンデマンドログを作成するポリシーを決定し、S25で当該ポリシーに対応する作成項目データをHDD242といったストレージに要求する、ログ管理モジュール230は、S26で作成項目データを取得し、S27で、取得した作成項目データにしたがって、オンデマンドログを作成し、HDD242などに格納する。
図10に示したログ管理モジュール230は、オリジナルログを消去する前にプリンタサーバや機器管理サーバにオリジナルログを当該画像処理装置の識別値などと共にアップロードし、オリジナルログの管理も可能とすることが好ましい点は、図8で説明したと同様である。また、ログ管理モジュール230のリセット動作後の最初の処理だけ、S23〜S26の処理を行って、それ以後は、画像処理装置のローカル内でオリジナルログの特異性や新規性を判断し、オンデマンドログを作成する構成とすることもできる。
図11は、条件データおよび作成項目データを管理サーバ121が管理する実施形態である。図11の実施形態においてもS30〜S32の処理は、図8〜図10の処理と同様なので、詳細な説明は省略する。FAXアプリ223は、FAX送信を終了した後、S32で通信管理モジュール225を介してサーバにオリジナルログを、HTTPプロトコルなど、適切なプロトコルを使用して送付する。管理サーバ121は、受領したオリジナルログを既作成のログに追加し、画像処理装置のオリジナルログの管理を可能とする。
また、管理サーバ121は、説明する実施形態では、条件データをログ管理モジュール230に送付することなく、リモートサーバが直接条件データを使用して現在処理中のオリジナルログの特異性を判断する。管理サーバ121は、条件データを使用してオリジナルログを解析することによってその特異性・新規性を判断し、S33でログ管理モジュール230に作成項目データを送付する。ログ管理モジュール230は、S34で受領した作成項目データにしたがってオリジナルログから項目を抽出し、オンデマンドログを作成した後、HDDなどのローカルなHDD242といったストレージにオンデマンドログを格納する。図11で説明した実施形態では、すでにオリジナルログをリモートサーバに送付しているので、ログ管理モジュール230は、オリジナルログを削除し、一連の処理を終了する。
さらに他の実施形態では、ログ管理モジュール230や管理サーバ121が指定された操作を検出した場合、電子メールなどによって、リアルタイムに管理者に通知することもできる。本実施形態では、管理者が効率的に指定した操作が行われたことを認識でき、効率的な画像処理管理が可能となる。
以上説明した実施形態を使用することによって、画像処理装置といったローカルな装置の記憶資源がログにより浪費されることを防止することで、画像処理装置の記憶資源を本来の画像処理などに提供することが可能となる。また、特定の画像処理装置についての指定した操作が行われる頻度の管理が容易となり、省資源・セキュリティ性向上の観点からより効率的な画像処理の管理が可能となる。
以上説明したように、本発明によれば、画像処理装置が実行した特定処理に関するログを選択して、ログを作成することを可能とする、画像処理システム、画像処理装置およびプログラムを提供することが可能となり、画像処理装置の記憶資源の効率的管理を可能とすると共に画像処理装置の操作管理を効率化することができる。
これまで本発明を、実施形態をもって説明してきたが、本発明は、実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態、追加、変更、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。
画像処理システム 100
ローカル・エリア・ネットワーク(LAN) 101
サーバ 102
MFP 103、104
プリンタ 105、106
ルータ 110
広域ネットワーク 120
管理サーバ 121
MFP 122
機能ブロック 200
インタフェース部 210
表示部 211
操作部 212
制御部 220
コピーアプリ 221
プリンタアプリ 222
FAXアプリ 223
通信管理モジュール 225
認証モジュール 228
ログ管理モジュール 230
条件制御部 231a
ログ記録部 231b
ハードウェア部 240
CPU 241
HDD 242
エンジン 244
特開2010−140111号公報 特開2002−283683号公報 特開2009−239973号公報 特開2004−5233号公報

Claims (9)

  1. 画像処理装置を含む画像処理システムであって、
    前記画像処理装置が実行した操作に関するログを管理するログ管理手段を備え、
    前記ログ管理手段は、前記画像処理装置が指定された条件に該当する操作を実行したことを判断し、前記指定された条件に対応付けて操作内容として持続的記録する項目を変更する、画像処理システム。
  2. 前記ログ管理手段は、前記操作ごとに前記ログ管理手段が管理する前記ログから前記条件により指定される項目を抽出してログを作成する条件制御部を含む、請求項1に記載の画像処理システム。
  3. 前記ログ管理手段は、前記条件制御部が作成した前記ログを持続的記憶手段に格納するログ記録部を含む、請求項2に記載の画像処理システム。
  4. 前記ログ管理手段は、当該ログ管理手段が管理する前記ログを、ネットワークを介して接続されたサーバ装置に送付した後、当該ログを前記画像処理装置から削除する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像処理システム。
  5. 前記サーバ装置は、プリンタサーバまたは管理サーバであり、前記条件および前記条件に対応して抽出するべき項目の少なくとも1つの情報を管理する、請求項4に記載の画像処理システム。
  6. 前記ログ管理手段は、前記条件に該当して作成され、前記条件に対応して抽出された項目から作成されるログだけを、持続的記憶手段に格納する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像処理システム。
  7. 複数の機能を提供する画像処理装置であって、
    前記画像処理装置が実行した操作に関するログを管理するログ管理手段を備え、
    前記ログ管理手段は、前記画像処理装置が指定された条件に該当する操作を実行したことを判断し、前記指定された条件に対応付けて操作内容として持続的記録する項目を変更する、画像処理装置。
  8. 前記ログ管理手段は、前記操作ごとに前記ログ管理手段が管理する前記ログから前記条件により指定される項目を抽出してログを作成する条件制御部を含み、前記ログ管理手段は、前記条件制御部が作成した前記ログを持続的記憶手段に格納するログ記録部を含む、請求項7に記載の画像処理装置。
  9. 画像処理装置の作成するログを制御するための装置実行可能なプログラムであって、前記プログラムは、前記画像処理装置を、
    前記画像処理装置が実行した操作に関するログを管理するログ管理手段として機能させ、
    前記ログ管理手段は、前記画像処理装置が指定された条件に該当する操作を実行したことを判断し、前記指定された条件に対応付けて操作内容として持続的記録する項目を変更する、プログラム。
JP2012050637A 2012-03-07 2012-03-07 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム Pending JP2013187700A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012050637A JP2013187700A (ja) 2012-03-07 2012-03-07 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム
US13/764,195 US8958111B2 (en) 2012-03-07 2013-02-11 Image processing system and image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012050637A JP2013187700A (ja) 2012-03-07 2012-03-07 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013187700A true JP2013187700A (ja) 2013-09-19

Family

ID=49113898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012050637A Pending JP2013187700A (ja) 2012-03-07 2012-03-07 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8958111B2 (ja)
JP (1) JP2013187700A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015135663A (ja) * 2013-12-19 2015-07-27 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
CN107169368A (zh) * 2017-04-13 2017-09-15 中州大学 一种保证信息安全的计算机***
JP7021508B2 (ja) * 2017-11-14 2022-02-17 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、サーバ装置、業務システム及びプログラム
JP7275713B2 (ja) * 2019-03-20 2023-05-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP7470572B2 (ja) * 2020-06-03 2024-04-18 シャープ株式会社 情報処理装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6947182B1 (en) 1999-07-26 2005-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Network system and control method of the same
JP3822800B2 (ja) 2001-03-23 2006-09-20 株式会社リコー 画像出力装置
JP2004005233A (ja) 2002-05-31 2004-01-08 Canon Electronics Inc 情報管理サーバ、情報処理装置、情報管理システム及びそれらの制御方法、プログラム
JP4125274B2 (ja) * 2004-08-26 2008-07-30 キヤノン株式会社 画像入出力装置および情報処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP4773881B2 (ja) * 2006-05-24 2011-09-14 キヤノン株式会社 画像処理装置、データ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP4916227B2 (ja) * 2006-06-14 2012-04-11 キヤノン株式会社 デバイスの管理装置及びその管理装置の制御方法
JP2008065426A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Ricoh Co Ltd 画像形成方法,装置および画像形成システム
JP4784506B2 (ja) * 2006-12-27 2011-10-05 富士ゼロックス株式会社 画像履歴管理装置及びプログラム
JP2010140111A (ja) 2008-12-09 2010-06-24 Ricoh Co Ltd 機器管理装置、機器管理システム、ログ管理方法、ログ管理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
US8806614B2 (en) * 2010-09-22 2014-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, controlling method of image processing apparatus, and computer program
JP5732865B2 (ja) * 2011-01-20 2015-06-10 株式会社リコー 画像形成システム、印刷データ管理装置、印刷データ管理装置の制御方法、印刷データ管理装置の制御プログラム及び記録媒体
JP5799625B2 (ja) * 2011-07-14 2015-10-28 株式会社リコー 履歴管理システム、履歴管理方法、プログラム、及び画像形成システム
US9246882B2 (en) * 2011-08-30 2016-01-26 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for providing a structured and partially regenerable identifier

Also Published As

Publication number Publication date
US8958111B2 (en) 2015-02-17
US20130235428A1 (en) 2013-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4980255B2 (ja) 印刷処理システム
US9372648B2 (en) Image forming device capable of exchanging print data with another image forming device, and control method and storage medium therefor
JP4956176B2 (ja) 監視ホスト装置、画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP4849962B2 (ja) 画像処理装置、認証サーバ選択方法及びプログラム
US8570574B2 (en) Processing system, control method, and storage medium therefor
CN101848308A (zh) 图像形成设备、图像形成***及其控制方法
JP6179083B2 (ja) 情報処理装置、出力システム及びプログラム
JP2013187700A (ja) 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム
WO2012089109A1 (zh) 一种文档打印管控与文档溯源追踪的方法和***
JP5794690B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5979822B2 (ja) 管理装置、その方法、及びプログラム
US20100253971A1 (en) Image forming apparatus, image processing terminal and image forming system formed including the same
US8953206B2 (en) Image forming apparatus, which is connected to a server that provides a service over a network and forms an image using a microblogging function provided by the server, control method and storage medium
JP5541346B2 (ja) 画像形成装置、ジョブ実行システム及びプログラム
EP2557768B1 (en) Information processing apparatus and method for outputting a job log received from an image processing apparatus
JP5657062B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム
US9977632B2 (en) Apparatus and method for processing information on file or job
JP6021651B2 (ja) 管理システム、管理方法およびコンピュータプログラム
JP2008217539A (ja) 印刷装置、電力制御方法、及びプログラム
JP2010170232A (ja) 画像形成システム、サーバ装置および画像形成装置
US20170371607A1 (en) Image processing system, image forming apparatus, method for sharing data, and non-transitory recording medium for storing computer readable program
JP5550749B2 (ja) 画像形成システムおよびサーバ装置
JP5550750B2 (ja) 画像形成システムおよびサーバ装置
JP5449587B2 (ja) 画像形成システム、サーバ装置および画像形成装置
JP4231241B2 (ja) ネットワークにおける通信