JP2013179494A - 仮想化ネットワークインフラ制御システム及び方法 - Google Patents

仮想化ネットワークインフラ制御システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013179494A
JP2013179494A JP2012042521A JP2012042521A JP2013179494A JP 2013179494 A JP2013179494 A JP 2013179494A JP 2012042521 A JP2012042521 A JP 2012042521A JP 2012042521 A JP2012042521 A JP 2012042521A JP 2013179494 A JP2013179494 A JP 2013179494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
transport path
transport
virtual
snc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012042521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5436597B2 (ja
Inventor
Takehito Yamamoto
猛仁 山本
Yohei Katayama
陽平 片山
Kazuhisa Yamada
一久 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2012042521A priority Critical patent/JP5436597B2/ja
Publication of JP2013179494A publication Critical patent/JP2013179494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5436597B2 publication Critical patent/JP5436597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】 汎用通信装置(トランスポートネットワークの通信装置)が混在したネットワークにおいて仮想リンクの高いQoS性能を実現する。
【解決手段】 本発明は、サービスネットワーク内の管理制御システムの専用通信装置のSNCと、トランスポートネットワーク内の管理制御システムの汎用通信装置のTNC)と、を有するシステムにおいて、SNCは、開発ユーザから入力された、ネットワークインフラ上に論理的に生成されるQoS規定を含むスライスデザインを取得すると、仮想的なリンク(LS: Link Sliver)を生成するためのパラメータと共にトランスポートパスの生成を前記TNCに依頼することにより、該スライスデザインに対応する専用通信装置に対して、トランスポートパスの設定を行い、該トランスポートパス中に仮想的なリンクLSを生成する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、仮想化ネットワークインフラ制御システム及び方法に係り、特に、汎用通信装置(トランスポートネットワークの通信装置)が混在したネットワークにおける仮想化ネットワークインフラ制御システム及び方法に関する。
ネットワーク仮想化に関する方式の検討が様々行われている(例えば、非特許文献1参照)。そこでは仮想リンクや仮想ノードを提供する通信装置のみからネットワーク基盤が構築されており、一般的なネットワークサービスにおいて用いられるトランスポートネットワーク(コアネットワーク)の利用あるいは連携は想定されていない。
我々がこれまで行ってきた「NICT仮想化ノードプロジェクト」(非特許文献2,3参照)においても同様であり、仮想リンク・仮想ノードを提供する「仮想化ノード」のみからネットワークが構成されており、「仮想化ノード」が直接リンクで接続される構成が想定されていた。
N. M. Mosharaf Kabir Chowdhury, "A Survey of Network Virtualization", 信学技法, CS-2008-25, Oct. 2008. NICT NEWS, No. 393, Jun 2010.. 山本他、"スライス提供を考慮した仮想化ネットワークの管理モデル"、信学会ソサイエティ大会,pp. 1349-1369,2011.
しかし、仮想化ネットワーク(論理ネットワーク)を提供するサービスを一つのキャリアネットワークサービスと見做す場合には、その通信装置(仮想化ノード)のみからサービスネットワークを構成することは設備コストや維持運用コストの面から難しく、例えば、既存のトランスポートネットワークに通信装置(仮想化ノード)が接続され、通信装置(仮想化ノード)間のデータトランスポートの役割を担う場合があると考えられる。つまり、通信装置(仮想化ノード)間にトランスポートネットワークの通信装置が介在し、他のネットワークサービスと同様にデータを転送する状況である。
一方で、物理ネットワークのような振る舞いを実現する仮想化ネットワークサービスにおいては、その仮想ネットワークを構成する仮想リンクは高いQoS性能(帯域保証など)が求められると考えられるため、仮想リンクを収容するトランスポートネットワークにおいても仮想リンクの性能要求を満たすことが求められる。
そこで、そのような高いQoS性能が求められる仮想リンク生成においては、例えばその生成前に仮想化ネットワークのNMS(Network Management System)がトランスポートネットワークのNMSにQoS性能を伝達し、その性能を満たすようトランスポートネットワークの通信装置を制御し、通信装置(仮想ノード)間の接続性(Reachability、論理的な接続)を提供する必要がある。
例えば、図1(a)では、仮想ノード(vNode)群が仮想ノード接続リンクにより仮想化ネットワークが構築されているが、図1(b)では、仮想ノード群が仮想ノード間をスイッチ/ルータ等からなるOpen Flowネットワークや光スイッチネットワークにより接続されている。光パスによる接続性の仮想ノードへの提供、仮想ノード間の厳密なQoS提供のためにも、下回りネットワーク(トランスポートネットワーク)の管理運用もオペレータ(NMS)が併せて行うべきである。
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、汎用通信装置(トランスポートネットワークの通信装置)が混在したネットワークにおいて仮想リンクの高いQoS性能を実現することが可能な仮想化ネットワークインフラ制御システム及び方法を提供することを目的とする。
本発明(請求項1)は、ネットワーク中のサービスネットワーク内のノード間に仮想的にリンクを、あるいは、更に該ネットワークノードに仮想的にノードを生成し、仮想的または論理的なネットワークを提供する仮想ネットワーク管理制御システムであって、
前記サービスネットワーク内の管理制御システムの専用通信装置のSNC(Service Network Controller)と、
トランスポートネットワーク内の管理制御システムの汎用通信装置のTNC(Transport Network Controller)と、を有し、
前記SNCは、
開発ユーザから[0]ネットワークインフラ上に論理的に生成される、QoS規定を含むスライスデザインを取得すると、仮想的なリンク(LS: Link Sliver)を生成するためのパラメータと共にトランスポートパスの生成を前記TNCに依頼することにより、該スライスデザインに対応する専用通信装置に対して、トランスポートパスの設定を行い、該トランスポートパス中に仮想的なリンクLS(Link Sliver)を生成するトランスポートパス設定依頼手段を有し、
前記TNCは、
トランスポートパスの帯域確保及び空き帯域の管理を行い、前記SNCから前記トランスポートパスの生成の依頼要求を受け付け、該依頼要求に応じてトランスポートパスの生成を行うトランスポートパス生成手段を有する。
また、本発明(請求項2)は、前記SNCにおいて、
トランスポートネットワークのエッジノード装置間、該エッジノード装置に接続するサービスネットワークノード間のトランスポートパスの端点、既に生成された仮想リンクの接続短点、トランスポートパスID、仮想ネットワークID、前記サービスネットワーク内の管理リソースの空き帯域を保持する第1のネットワーク情報記憶手段と、
前記トランスポートパスの生成要求に基づいて、前記第1のネットワーク情報記憶手段を参照し、該トランスポートパスの帯域を算出し、前記空き帯域が不足する場合には、前記TNCに対してトランスポートパスの生成を依頼する帯域計算手段と、を含む。
また、本発明(請求項3)は、前記TNCにおいて、
前記トランスポートネットワーク内の管理リソースの空き帯域、仮想リンクの接続端点、トランスポートパスID、トランスポートパス端点を格納する第2のネットワーク情報記憶手段と、
前記SNCから前記トランスポートパスの生成の依頼を受け付けると、前記第2のネットワーク情報記憶手段のトランスポートパスを生成するための空き帯域を参照し、空き帯域がある場合には、トランスポートパスを生成し、該空き帯域から該トランスポートパス帯域の容量を減算した値で前記管理リソースの空き帯域を更新し、生成したトランスポートパスのIDを該第2のネットワーク情報記憶手段に格納するネットワーク情報管理手段と、を含む。
本発明によれば、仮想化されたネットワークである1つの独立したスライスを構築する際に、仮想ネットワークNMS(SNC)からトランスポートNMS(TNS)に対して、QoSに応じたトランスポートパスの生成を依頼し、そのトランスポートパス内にLS(Link Sliver)を生成することにより、汎用通信装置(トランスポートネットワークの通信装置)が混在したネットワークにおいても仮想リンクの高いQoS性能を実現することができる。
従来の仮想化ネットワークの例である。 本発明の一実施の形態における概要動作を示す図である。 本発明の一実施の形態におけるシステム構成図である。 本発明の一実施の形態におけるTNCとSNCを示す図である。 本発明の一実施の形態におけるSNCとTNC間の動作シーケンスである。 本発明の一実施の形態におけるトランスポートパス生成のための管理リソースの例である。 本発明の一実施の形態におけるトランスポート設定のシーケンスチャートである。 本発明の一実施の形態における光パスを適用した例である。
以下、図面と共に本発明の実施の形態を説明する。
最初に、本明細書で用いる用語の定義を説明する。
・仮想化ネットワークインフラ:仮想的にノードやリンクを生成し、合わせて仮想ネットワーク(論理網)として提供する機能を有するネットワーク(ネットワークノード:通信装置とリンクからなる)であり、下記のサービスネットワークに相当する。
・Sliceスライス:仮想的/論理的に生成されたノードやリンクが結合されて出来る、一つの仮想/論理ネットワークであり、仮想化ネットワークインフラ管理者より開発ユーザに提供されるもの。
・LS(LinkSliver):Sliceを構成する仮想的/論理的に生成されたリンク。
・サービスネットワーク:特定のネットワークサービスを提供するネットワーク(ネットワーク:ノードとリンクからなる)。例えば、広域イーササービス網が相当する。
・サービスネットワーク管理制御システム(SNC):サービスネットワーク内のノード(サービスネットワークノード)の管理制御システム(NMS:Network Management Systemに相当)である。
・トランスポートネットワーク:サービスネットワークシステムに依らない共通のパケットの転送ネットワークインフラであり、コアネットワーク、バックボーンネットワークともいう。
・トランスポートネットワーク管理制御システム(TNC):トランスポートネットワークシステムを構成するノード装置の管理、制御システム(NMSに相当)である。
・トランスポートパス:トランスポートネットワークのエッジノード装置間あるいは、そこに接続するサービスネットワークノードを結ぶ論理的な通信路である。
サービスネットワークノードからトランスポートネットワークノードに入力されたパケットをトランスポートネットワークにて転送し(複製する場合もある)、トランスポートネットワークノードからサービスネットワークノードへ出力する機能を持つ。トランスポートパスにはQoS設定がなされている場合もあれば、QoSの設定がなされていない場合もある。
図2は、本発明の一実施の形態における概要動作を示す。
(1)開発ユーザ(スライスの管理主体)がNMSに対して、QoS規定のあるLS(Link Sliver)を含むスライスデザインをスライス要求として送出する。ここで、「スライス」とは、ネットワークインフラ上に論理的に生成される仮想ネットワーク、サービスネットワークを指す。
(2)NMSは、スライスデザインを受け取ったことを契機として、仮想化ネットワークのスイッチ/ルータの制御による仮想化ノード間のリンクを生成する。
(3)NMSは、生成したリンク上にLSを設定することにより、スライスを実現し、開発ユーザからのQoSに応える。これにより、開発ユーザは、生成されたスライスを利用する(カスタマイズする)。なお、LSを設定するのは、仮想化ネットワークにおいては、複数のスライスを共存させる必要があり、これは複数の開発ユーザのトラフィックが一つのリンク(トランスポートパス)に入ってくることになるため、それらを論理的に区別するため、あるいは、区別して見せるために設定する。実装方法としては、例えば、VLANやGREが考えられ、これらのIDやキーによって区別される。
図3は、本発明の一実施の形態におけるシステム構成を示す。
同図に示すシステムは、NMS100,サービスネットワーク200、トランスポートネットワーク300から構成される。
NMS100は、開発ユーザからの要求によりサービスネットワーク200内の仮想ノードの制御管理を行う専用通信装置(以下、「SNC」(Service Node network Controller)と記す)110と、SNC110、または、オペレータ(ネットワークインフラの管理主体)からの指示によりトランスポートネットワーク300を構成する各ノードの管理、制御を行う汎用通信装置(以下、「TNC」(Transport Network Controller)と記す)120を有する。
サービスネットワーク200は、あるネットワークサービスを提供する機能(Function Block)を有するノードとその間を接続する物理的/論理的接続性からなる上位のサービスネットワークである。
トランスポートネットワーク300は、サービスネットワーク200内のノード間を接続し、当該サービスネットワーク200内のノードの種別によらず、データを転送するネットワークであり、収容するサービスに依存しないフレーム/パケットを転送する手段(カプセリング/タグ)を有し、サービスノード間にそのフレーム/パケットを伝送するパス(Tunnel)を提供する。
図4に示すように、本発明のNMS100では、SNC110とTNC120により、サービスネットワーク200の仮想ノード群とトランスポートネットワーク300とを明確に分離して制御する。
SNC110は、制御部111とネットワーク情報記憶部112を有する。ネットワーク情報記憶部112でリンクの保証帯域や許容遅延、エッジノード等を保持する。具体的には、LSを生成するために必要な識別子、実現手法、経由点、リソース情報、端点、性質等である。制御部111では、開発ユーザからスライス要求を受け取ると、当該スライス要求に応じて、ネットワーク情報記憶部112を参照して、サービスネットワーク200を制御する、または、TNC120に対して、スライス生成要求を送出する。SNC110は、仮想ノード210を制御し、仮想ノード間の接続リンクであるトランスポートパス内に仮想リンクであるLSを生成する。具体的には、LSの実現手段によるが、経路上、端点となるスイッチなどの設定を行うことで生成する。例えば、LSがVLANによって実現される場合、該当VLAN IDを経路上及び端点のスイッチなどに設定(それらを結ぶように、例えば、VLAN tagged Portを設定)する。また、実現手段が、GREであれば、GREにカプセル化して送出あるいは受信するように設定する。
TNC120は、制御部121とネットワーク情報記憶部122を有する。ネットワーク情報記憶部122では、当該記憶部でリンクの保証帯域や許容遅延、エッジノード等を保持し、制御部121では、オペレータまたは、SNC110からのトランスポートネットワーク300の操作要求により、ネットワーク情報記憶部を参照してTN300を制御し、トランスポートパスを確立する。なお、TNC120では、LSの生成に伴うリソース情報は管理しない。
次に、図5、図6に基づいてNMS100内のSNC110とTNC120の動作を説明する。
ステップ101)開発ユーザは、端点の仮想ノード(Node Sliver)、QoS等を指定したLSの生成依頼(Slice Design)を生成し、これをスライス生成要求としてSNC110に対して入力する。
ステップ102) SNC110は、スライス生成要求を取得すると、当該要求に基づいて、予めネットワーク情報記憶部112に保持しているLSを生成するために必要なID、実現手段、経由点を参照し、LSを収容するために必要な通信容量等のQoS規定の計算を行う。なお、LSを生成するために必要なIDとは、LSを識別するための識別子であり、例えば、システムにユニークに付与される自然数やLS実現手段毎のキー(例えば、GREkeyや端点とVLAN IDの組み合わせ等)を指す。
ステップ103) ネットワーク情報記憶部122に格納されている空き帯域容量を参照して、トランスポートパスを生成するための通信容量が不足する場合は、TNC120に対して、端点の仮想ノード、QoS等を指定して不足分のトランスポートパスの生成を要求する。このときSNC110は、図6に示すように、SNC110内にトランスポートパス生成用の容量が不足していないかを判定する。図6の例では、SNC110には、トランスポートパス生成用の帯域容量が不足しているため、TNC120に生成依頼を行う。
ステップ104) TNC120では、SNC110から取得した要求に基づいて、要求されたトランスポートパスを生成する。このとき、一例として、図7に示すように、TNC120は、ネットワーク情報記憶部122を参照し、トランスポートパスの端点間野経路候補を抽出し、それに空き帯域があるかを調べ、十分な帯域のある経路を一つ選択する。このとき使用する情報はトランスポートパスの端点、TNC120が管理するスイッチなどの通信機器の接続関係、それぞれの空き帯域などがある。その後、ネットワーク情報記憶部122の空き帯域容量から使用した分の管理リソースの容量を減算し、その値で空き帯域の通信容量を更新する。さらに、生成したトランスポートパスのID、接続端点をネットワーク情報記憶部122に格納する。
トランスポートパスを生成したことをSNC110に通知する。
ステップ105)SNC110は、トランスポートパス上にLSを生成する。
ステップ106)SNC110は、Sliceの作成完了を開発ユーザに通知する。
図8に、本発明を光パスに適用した例を示す。
上記のように、NMS内に、仮想ネットワークを管理・制御するSNC110と、トランスポートネットワークを管理・制御するTNC120間において、仮想リンクQoSに応じてトランスポートパスを設定するためのインタフェースを設け、仮想リンク生成時に動的に通信装置(仮想化ノード)間にトランスポートパスを提供する。これにより、仮想リンクが高いQoS性能を満たすことが可能となる。
なお、上記のNMS100内のSNC110、TNC120の動作をプログラムとして構築し、NMSとして利用されるコンピュータにインストールして実行させる、または、ネットワークを介して流通させることが可能である。
本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において、種々変更・応用が可能である。
100 NMS(Network Management System)
110 専用通信装置(SNC)
111 制御部
112 ネットワーク情報記憶部
120 汎用通信装置(TNC)
121 制御部
122 ネットワーク情報記憶部
200 サービスネットワーク
210 仮想ノード
300 トランスポートネットワーク

Claims (6)

  1. ネットワーク中のサービスネットワーク内のノード間に仮想的にリンクを、あるいは、更に該ネットワークノードに仮想的にノードを生成し、仮想的または論理的なネットワークを提供する仮想ネットワーク管理制御システムであって、
    前記サービスネットワーク内の管理制御システムの専用通信装置のSNC(Service Network Controller)と、
    トランスポートネットワーク内の管理制御システムの汎用通信装置のTNC(Transport Network Controller)と、を有し、
    前記SNCは、
    開発ユーザから入力された、ネットワークインフラ上に論理的に生成される仮想ネットワーク及びサービスネットワークの形態であるQoS規定を含むスライスデザインを取得すると、仮想的なリンク(LS: Link Sliver)を生成するためのパラメータと共にトランスポートパスの生成を前記TNCに依頼することにより、該スライスデザインに対応する専用通信装置に対して、トランスポートパスの設定を行い、該トランスポートパス中に仮想的なリンクLS(Link Sliver)を生成するトランスポートパス設定依頼手段を有し、
    前記TNCは、
    トランスポートパスの帯域確保及び空き帯域の管理を行い、前記SNCから前記トランスポートパスの生成の依頼要求を受け付け、該依頼要求に応じてトランスポートパスの生成を行うトランスポートパス生成手段を有する
    ことを特徴とする仮想ネットワーク管理制御システム。
  2. 前記SNCは、
    トランスポートネットワークのエッジノード装置間、該エッジノード装置に接続するサービスネットワークノード間のトランスポートパスの端点、既に生成された仮想リンクの接続短点、トランスポートパスID、仮想ネットワークID、前記サービスネットワーク内の管理リソースの空き帯域を保持する第1のネットワーク情報記憶手段と、
    前記トランスポートパスの生成要求に基づいて、前記第1のネットワーク情報記憶手段を参照し、該トランスポートパスの帯域を算出し、前記空き帯域が不足する場合には、前記TNCに対してトランスポートパスの生成を依頼する帯域計算手段と、
    を含む請求項1記載の仮想ネットワーク管理制御システム。
  3. 前記TNCは、
    前記トランスポートネットワーク内の管理リソースの空き帯域、仮想リンクの接続端点、トランスポートパスID、トランスポートパス端点を格納する第2のネットワーク情報記憶手段と、
    前記SNCから前記トランスポートパスの生成の依頼を受け付けると、前記第2のネットワーク情報記憶手段のトランスポートパスを生成するための空き帯域を参照し、空き帯域がある場合には、トランスポートパスを生成し、該空き帯域から該トランスポートパス帯域の容量を減算した値で前記管理リソースの空き帯域を更新し、生成したトランスポートパスのIDを該第2のネットワーク情報記憶手段に格納するネットワーク情報管理手段と、
    を含む請求項1記載の仮想ネットワーク管理制御システム。
  4. ネットワーク中のサービスネットワーク内のノード間に仮想的にリンクを、あるいは、更に該ネットワークノードに仮想的にノードを生成し、仮想的または論理的なネットワークを提供する仮想ネットワーク管理制御方法であって、
    前記サービスネットワーク内の管理制御システムの専用通信装置のSNC(Service Network Controller)と、
    トランスポートネットワーク内の管理制御システムの汎用通信装置のTNC(Transport Network Controller)と、を有するシステムにおいて、
    前記SNCは、
    開発ユーザから入力された、ネットワークインフラ上に論理的に生成されるQoS規定を含むスライスデザインを取得すると、仮想的なリンク(LS: Link Sliver)を生成するためのパラメータと共にトランスポートパスの生成を前記TNCに依頼することにより、該スライスデザインに対応する専用通信装置に対して、トランスポートパスの設定を行い、該トランスポートパス中に仮想的なリンクLS(Link Sliver)を生成するトランスポートパス設定依頼ステップを行い、
    前記TNCは、
    トランスポートパスの帯域確保及び空き帯域の管理を行い、前記SNCから前記トランスポートパスの生成の依頼要求を受け付け、該依頼要求に応じてトランスポートパスの生成を行うトランスポートパス生成ステップを行う
    ことを特徴とする仮想ネットワーク管理制御方法。
  5. 前記SNCにおいて、
    第1のネットワーク情報記憶手段に、トランスポートネットワークのエッジノード装置間、該エッジノード装置に接続するサービスネットワークノード間のトランスポートパスの端点、既に生成された仮想リンクの接続短点、トランスポートパスID、仮想ネットワークID、前記サービスネットワーク内の管理リソースの空き帯域を保持し、
    前記トランスポートパスの生成要求に基づいて、前記第1のネットワーク情報記憶手段を参照し、該トランスポートパスの帯域を算出し、前記空き帯域が不足する場合には、前記TNCに対してトランスポートパスの生成を依頼する
    請求項4記載の仮想ネットワーク管理制御方法。
  6. 前記TNCにおいて、
    第2のネットワーク情報記憶手段に、前記トランスポートネットワーク内の管理リソースの空き帯域、仮想リンクの接続端点、トランスポートパスID、トランスポートパス端点を格納し、
    前記SNCから前記トランスポートパスの生成の依頼を受け付けると、前記第2のネットワーク情報記憶手段のトランスポートパスを生成するための空き帯域を参照し、空き帯域がある場合には、トランスポートパスを生成し、該空き帯域から該トランスポートパス帯域の容量を減算した値で前記管理リソースの空き帯域を更新し、生成したトランスポートパスのIDを該第2のネットワーク情報記憶手段に格納する
    請求項4記載の仮想ネットワーク管理制御方法。
JP2012042521A 2012-02-28 2012-02-28 仮想化ネットワークインフラ制御システム及び方法 Active JP5436597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012042521A JP5436597B2 (ja) 2012-02-28 2012-02-28 仮想化ネットワークインフラ制御システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012042521A JP5436597B2 (ja) 2012-02-28 2012-02-28 仮想化ネットワークインフラ制御システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013179494A true JP2013179494A (ja) 2013-09-09
JP5436597B2 JP5436597B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=49270761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012042521A Active JP5436597B2 (ja) 2012-02-28 2012-02-28 仮想化ネットワークインフラ制御システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5436597B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015056776A1 (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 日本電気株式会社 制御装置、通信ノード、通信システム、通信方法及びプログラム
JP5716106B1 (ja) * 2014-02-24 2015-05-13 日本電信電話株式会社 仮想化ネットワークのリソース制御システム及び方法
WO2017181779A1 (zh) * 2016-04-23 2017-10-26 华为技术有限公司 一种无线接入网切片的生成方法、无线接入网及切片管理器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016127322A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 日本電信電話株式会社 ネットワークシステム及び制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002094508A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 仮想プライベートネットワーク間通信における接続管理方法及びその装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002094508A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 仮想プライベートネットワーク間通信における接続管理方法及びその装置

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG201100175024; 金田泰 他: '複数の実装法に展開可能な仮想ネットワーク・モデルとその広域VMライブ・マイグレーションへの適用' 情報処理学会論文誌 論文誌ジャーナル 第52巻,第3号, 20110315, pp.1291-1307, 一般社団法人情報処理学会 *
CSNJ201110053012; 山本猛仁 他: 'スライス提供を考慮した仮想化ネットワークの管理モデル' 2011年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会講演論文集2 , 20110830, p.12, 社団法人電子情報通信学会 *
JPN6013028965; 金田泰 他: '複数の実装法に展開可能な仮想ネットワーク・モデルとその広域VMライブ・マイグレーションへの適用' 情報処理学会論文誌 論文誌ジャーナル 第52巻,第3号, 20110315, pp.1291-1307, 一般社団法人情報処理学会 *
JPN6013028966; 山本猛仁 他: 'スライス提供を考慮した仮想化ネットワークの管理モデル' 2011年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会講演論文集2 , 20110830, p.12, 社団法人電子情報通信学会 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015056776A1 (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 日本電気株式会社 制御装置、通信ノード、通信システム、通信方法及びプログラム
JP5716106B1 (ja) * 2014-02-24 2015-05-13 日本電信電話株式会社 仮想化ネットワークのリソース制御システム及び方法
WO2017181779A1 (zh) * 2016-04-23 2017-10-26 华为技术有限公司 一种无线接入网切片的生成方法、无线接入网及切片管理器
CN107306438A (zh) * 2016-04-23 2017-10-31 华为技术有限公司 一种无线接入网切片的生成方法、无线接入网及切片管理器
US10917831B2 (en) 2016-04-23 2021-02-09 Huawei Technologies Co., Ltd. Radio access network slice generation method, radio access network, and slice manager
CN107306438B (zh) * 2016-04-23 2023-01-06 华为技术有限公司 一种无线接入网切片的生成方法、无线接入网及切片管理器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5436597B2 (ja) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wibowo et al. Multi-domain software defined networking: research status and challenges
Velasco et al. An architecture to support autonomic slice networking
Hu et al. A survey on software-defined network and openflow: From concept to implementation
ES2835326T3 (es) Controlador de múltiples dominios, controlador de dominio único y sistema y método de red óptica definida por software
CN105264493B (zh) 信息中心网络上的动态虚拟机迁移
CN103051565B (zh) 一种等级软件定义网络控制器的架构***及实现方法
CN108092893B (zh) 一种专线开通方法及装置
US20140068045A1 (en) Network system and virtual node migration method
JP6477864B2 (ja) 制御装置、制御方法及びプログラム
WO2017032300A1 (zh) 一种数据传输方法、虚拟网络管理装置及数据传输***
CN110855542B (zh) 传送网络切片的管理方法、***及装置
KR20170114923A (ko) 네트워크 슬라이스를 이용한 통신 방법 및 통신 장치
WO2016159192A1 (ja) 制御装置、制御方法及びプログラム
Han et al. ONVisor: Towards a scalable and flexible SDN‐based network virtualization platform on ONOS
JP5436597B2 (ja) 仮想化ネットワークインフラ制御システム及び方法
JP2022530333A (ja) 通信方法、通信装置、及び通信システム
Larrabeiti et al. Toward end-to-end latency management of 5G network slicing and fronthaul traffic
KR101478944B1 (ko) 복수의 컨트롤러를 구비한 소프트웨어 정의 네트워크에서 스위치 접속 변경 방법
KR101953584B1 (ko) Nfv 서비스 제공자, vnf 서비스 제공자, 이들을 포함하는 서비스 체이닝 확장 시스템 및 서비스 체이닝 확장 방법
JP5063726B2 (ja) 仮想ノード装置のコンフィグ制御方法
WO2013152552A1 (zh) 一种虚拟网络的实现方法及网络管理***
Zhao et al. Proactive and hitless vSDN reconfiguration to balance substrate TCAM utilization: From algorithm design to system prototype
KR20190066743A (ko) 소프트웨어 정의 네트워킹 기반의 멀티 프로토콜 지원 네트워크 가상화 시스템 및 네트워크 가상화 장치의 동작 방법
Wei et al. Dynamic flow rules in software defined networks
JP5523599B1 (ja) ネットワークシステムの資源管理システムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130819

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5436597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350