JP2013150220A - Information processing system, information processor, information processing method, and program - Google Patents

Information processing system, information processor, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2013150220A
JP2013150220A JP2012010538A JP2012010538A JP2013150220A JP 2013150220 A JP2013150220 A JP 2013150220A JP 2012010538 A JP2012010538 A JP 2012010538A JP 2012010538 A JP2012010538 A JP 2012010538A JP 2013150220 A JP2013150220 A JP 2013150220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
comment
scene
information processing
metadata
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012010538A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryuichi Konno
龍一 今野
Kazuhiro Nakada
和宏 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Personal Computers Ltd
Original Assignee
NEC Personal Computers Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Personal Computers Ltd filed Critical NEC Personal Computers Ltd
Priority to JP2012010538A priority Critical patent/JP2013150220A/en
Publication of JP2013150220A publication Critical patent/JP2013150220A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To share emotions even in viewing a recorded content.SOLUTION: One information processor includes: means for reproducing a content including respective scenes in a time sequence; means for generating comments respectively related to the respective scenes in accordance with the reproduction of the respective scenes in the content; means for adding meta data including the kind of the content and information concerning the respective scenes to the comments; and means for transmitting the comments with the meta data added thereto to a network. Another information processor includes: means for recording a content; means for reproducing the content; means for receiving comments with meta data added thereto from the network; means for storing the comments; means for searching comments related to a predetermined scene in a content to be reproduced from the stored meta data on the basis of the content to be reproduced; and means for reproducing the predetermined scene of the content and also displaying the related comments.

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing system, an information processing apparatus, an information processing method, and a program.

インターネット上のサーバに不特定多数の利用者が投稿した動画を、不特定多数の利用者で共有し、視聴出来るサービスとして、YouTube、GyaO!(Yahoo!動画)、ニコニコ動画等に代表される動画共有サービス(動画投稿サイト)が知られている。   Videos represented by YouTube, GyaO! (Yahoo! Video), Nico Nico Douga, etc. as services that can be shared and viewed by an unspecified number of users with videos posted by an unspecified number of users on a server on the Internet Sharing services (video posting sites) are known.

また、個々のユーザが「ツイート」(Tweet)と称される短文を投稿し、閲覧できるコミュニケーション・サービスとして、公衆が利用可能なコミュニティサイトであるTwitter(ツイッター:登録商標)の利用者も爆発的に増加している。   In addition, users of Twitter (registered trademark), a community site that can be used by the public, are exploding as a communication service that allows individual users to post and view short sentences called “Tweet”. Has increased.

ここで、従来の情報処理システムについて、図8を参照して説明する。図8は、従来の情報処理システムの構成を示す概略図である。図8において、情報処理システム1は、インターネット等のネットワーク網30を介して、パーソナルコンピュータ(PC)10、20等の情報処理装置が接続され、パーソナルコンピュータ(PC)10、20同士が当該ネットワーク網30を介してサーバ40から供給されるコンテンツをやり取りしたり、テレビ等の放送局50から送信される電波を受信し、テレビ番組等を視聴したりすることが可能となっている。   Here, a conventional information processing system will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a schematic diagram showing a configuration of a conventional information processing system. In FIG. 8, an information processing system 1 is connected to information processing apparatuses such as personal computers (PCs) 10 and 20 via a network 30 such as the Internet, and the personal computers (PCs) 10 and 20 are connected to each other. It is possible to exchange contents supplied from the server 40 via the network 30 and receive radio waves transmitted from a broadcasting station 50 such as a television to view a television program or the like.

そして、サーバ40から配信されるコンテンツ情報や放送局50から送信されるテレビ番組等を視聴しながら、これらをリアルタイムで視聴しているユーザが、当該コンテンツやテレビ番組に関して、自分の近況や感じたこと等をコメントとして投稿し、時には他のユーザがそのコメントに対して話しかけたりすることで、所謂ゆるいコミュニケーションが生まれている。   Then, while viewing the content information distributed from the server 40 or the TV program transmitted from the broadcasting station 50, the user who is watching these in real time feels about his / her recent situation and feeling regarding the content and the TV program. So-called loose communication is born by posting such things as comments and sometimes other users talking to the comments.

このように、コンテンツやテレビ番組等を多数のユーザが同じ場所で視聴している感覚を実現する手段として、パーソナルコンピュータとTwitter(ツイッター:登録商標)に代表される簡易投稿サイト(コメント)とを連動させた情報処理システムが既に知られている。   In this way, as a means of realizing the feeling that many users are viewing content, TV programs, etc. at the same place, a personal computer and a simple posting site (comment) typified by Twitter (Twitter: registered trademark) are used. Linked information processing systems are already known.

図9は、従来の情報処理装置においてライブで放送されているコンテンツ(テレビ番組)及びコメントが表示されている状態を示す概念図である。ユーザが、パーソナルコンピュータ(PC)10(20)のコンテンツ表示部101に表示される○○テレビのyy年mm月dd日のhh時mm分に放送されているテレビ番組をライブで視聴しながら、コメント表示部103に表示される、同じテレビ番組をライブで視聴している他のユーザのコメントを閲覧することにより、他のユーザと同じ場所でテレビ番組を見ている感覚を実現することにより、一緒に盛り上がることが出来る。   FIG. 9 is a conceptual diagram showing a state in which content (television program) and comments broadcast live in a conventional information processing apparatus are displayed. While a user is watching a television program broadcasted on hh hours mm of yy year mm month dd displayed on the content display unit 101 of the personal computer (PC) 10 (20), By viewing comments of other users who are watching the same TV program live displayed on the comment display unit 103, by realizing the feeling of watching TV programs in the same place as other users, You can get excited together.

また、コメント表示部103に、当該番組に関連したコメントがリアルタイムで表示されるので、視聴者間で喜怒哀楽を共有することができ、当該番組だけでは知り得ない情報もコメントとして表示されるため、多角的に情報を得ることが出来るという利点がある。   In addition, since comments related to the program are displayed in real time on the comment display unit 103, it is possible to share emotions among viewers, and information that cannot be known only by the program is also displayed as comments. Therefore, there is an advantage that information can be obtained from various angles.

そして、ユーザは、コメント表示部103に表示される他のユーザのコメントを見ながら、自分の感想や他のユーザのコメントに対する応答を、コメント入力部102に入力し、コメント送信ボタン104をクリックすることにより、コメント表示部103に、自分のコメントを表示することも出来る。   Then, while viewing the comments of other users displayed on the comment display unit 103, the user inputs his / her impressions and responses to other users' comments to the comment input unit 102, and clicks the comment transmission button 104. Thus, the user's own comment can be displayed on the comment display unit 103.

特許第3747884号公報Japanese Patent No. 3747884

しかしながら、上記従来の情報処理システムでは、現在放送中のテレビ番組等について視聴者がリアルタイムでコメントを交換することが出来るコミュニティが形成されている一方、当該リアルタイムで放送されている番組以外では、コミュニケーションを取ることは出来ないという課題があった。   However, in the above-described conventional information processing system, a community is formed in which viewers can exchange comments in real time on a currently broadcasted TV program and the like, while communication other than the program being broadcast in real time is established. There was a problem that it was not possible to take.

また、特許文献1に記載されたコンテンツ記録再生装置では、電子掲示板に掲載されたコメント情報を、コンテンツの特定シーンの検索のためのインデックスとして使用しているだけであり、当該検索された特定シーンの再生と共に、視聴者により書き込まれたコメントを表示することは行われておらず、録画コンテンツを視聴しながら、他の視聴者のコメントを同時に閲覧することはできないという問題がある。   Further, in the content recording / reproducing apparatus described in Patent Document 1, the comment information posted on the electronic bulletin board is only used as an index for searching for a specific scene of the content, and the searched specific scene is used. The comment written by the viewer is not displayed together with the reproduction of the video, and there is a problem that the comment of another viewer cannot be viewed simultaneously while viewing the recorded content.

さらに、特許文献1に記載されたコンテンツ記録再生装置では、ある特定の電子掲示板に対するアクセスを行った視聴者からのコメントしか得ることができないので、情報量に乏しく偏りがあり、場合によっては知りたい情報を得ることが出来ず、従来のコンテンツ記録再生装置では、大勢の視聴者間で喜怒哀楽を共有するには不十分であるという課題があった。   Furthermore, since the content recording / playback apparatus described in Patent Document 1 can only obtain comments from viewers who have accessed a specific electronic bulletin board, the amount of information is scarce and there is a bias. Information cannot be obtained, and the conventional content recording / playback apparatus has a problem that it is insufficient to share emotions among a large number of viewers.

そこで本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、録画コンテンツにおいてもライブ放送と同様な盛り上がりをそのまま体感することが出来ると共に、幅広く一般の人々の情報を得ることが出来る情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and it is possible to experience the same excitement as in live broadcasting in recorded content as it is, and information processing capable of obtaining a wide range of general people's information. An object is to provide a system, an information processing apparatus, an information processing method, and a program.

上記課題を解決するため、請求項1に記載の本発明における情報処理システムは、一の情報処理装置と他の情報処理装置とが公衆によって利用可能なネットワークを介して接続された情報処理システムであって、前記一の情報処理装置は、各場面を時系列状に包含するコンテンツを再生する再生手段と、前記コンテンツの各場面の再生に対応して前記各場面に夫々関連するコメントを作成するコメント作成手段と、前記作成されたコメントに、前記コンテンツの種類及び前記コンテンツの各場面に関する情報を含むメタデータを付加するメタデータ付加手段と、前記メタデータが付加されたコメントを前記ネットワークへ送信する送信手段と、を含み、前記他の情報処理装置は、前記コンテンツを録画する録画手段と、前記録画されたコンテンツを再生する再生手段と、前記ネットワークから前記メタデータが付加されたコメントを受信する受信手段と、前記メタデータが付加されたコメントを格納する記憶手段と、前記再生するコンテンツに基づいて、前記格納されたメタデータの中から前記再生するコンテンツの所定の場面に関連するコメントを検索する検索手段と、前記コンテンツの所定の場面の再生と共に前記所定の場面に関連するコメントを表示する表示手段と、を含むことを特徴とする。   In order to solve the above problems, an information processing system according to the present invention described in claim 1 is an information processing system in which one information processing apparatus and another information processing apparatus are connected via a network that can be used by the public. The one information processing apparatus creates a playback unit that plays back content including each scene in time series, and creates a comment associated with each scene corresponding to playback of each scene of the content. Comment creating means, metadata adding means for adding metadata including information on the type of content and each scene of the content to the created comment, and sending the comment with the metadata added to the network The other information processing apparatus includes: a recording unit that records the content; and the recorded content. Based on the content to be played back, the receiving means for receiving the comment with the metadata added from the network, the storage means for storing the comment with the metadata added, and the content to be played back, Search means for searching for a comment related to a predetermined scene of the content to be reproduced from stored metadata; and display means for displaying a comment related to the predetermined scene along with reproduction of the predetermined scene of the content , Including.

また、本発明における情報処理システムは、請求項1に記載の情報処理システムにおいて、前記他の情報処理装置は、前記コンテンツの各場面の再生に対応して作成された前記各場面に夫々関連するコメントに対して追加のコメントを作成する追加コメント作成手段をさらに含み、前記検索されたコンテンツの所定の場面の再生と共に、前記所定の場面に関連するコメントと前記追加のコメントとを前記表示手段に表示することを特徴とする。   The information processing system according to the present invention is the information processing system according to claim 1, wherein each of the other information processing apparatuses is associated with each scene created corresponding to the reproduction of each scene of the content. An additional comment creating means for creating an additional comment for the comment is further included, and the display section displays the comment related to the predetermined scene and the additional comment together with the reproduction of the predetermined scene of the searched content. It is characterized by displaying.

さらに、上記課題を解決するため、請求項3に記載の本発明における情報処理装置は、他の情報処理装置と公衆によって利用可能なネットワークを介して接続された情報処理装置であって、各場面を時系列状に包含するコンテンツを再生する再生手段と、前記コンテンツの各場面の再生に対応して前記各場面に夫々関連するコメントを作成するコメント作成手段と、前記作成されたコメントに、前記コンテンツの種類及び前記コンテンツの各場面に関する情報を含むメタデータを付加するメタデータ付加手段と、前記メタデータが付加されたコメントを前記ネットワークへ送信する送信手段と、を含むことを特徴とする。   Furthermore, in order to solve the above problem, an information processing apparatus according to the present invention described in claim 3 is an information processing apparatus connected to another information processing apparatus via a network that can be used by the public. In the time series, playback means for playing back the content, comment creation means for creating a comment related to each scene corresponding to the playback of each scene of the content, Metadata adding means for adding metadata including information regarding the type of content and each scene of the content, and transmission means for transmitting a comment with the metadata added to the network.

また、上記課題を解決するために、請求項4記載の本発明における情報処理装置は、他の情報処理装置と公衆によって利用可能なネットワークを介して接続された情報処理装置であって、各場面を時系列状に包含するコンテンツを録画する録画手段と、前記録画されたコンテンツを再生する再生手段と、前記ネットワークから前記コンテンツの種類及び前記コンテンツの各場面に関する情報を含むメタデータが付加されたコメントを受信する受信手段と、前記メタデータが付加されたコメントを格納する記憶手段と、前記再生するコンテンツに基づいて、前記格納されたメタデータの中から前記再生するコンテンツの所定の場面に関連するコメントを検索する検索手段と、前記コンテンツの所定の場面の再生と共に前記所定の場面に関連するコメントを表示する表示手段と、を含むことを特徴とする。   In order to solve the above problem, an information processing apparatus according to the present invention as claimed in claim 4 is an information processing apparatus connected to another information processing apparatus via a network that can be used by the public. Recording means for recording the content including the time series, reproduction means for reproducing the recorded content, and metadata including information on the type of the content and each scene of the content from the network Receiving means for receiving a comment, storage means for storing the comment to which the metadata is added, and related to a predetermined scene of the content to be reproduced from the stored metadata based on the content to be reproduced Search means for searching for a comment to be performed, and reproduction of a predetermined scene of the content and related to the predetermined scene Characterized by comprising display means for displaying the instrument, the.

そして、本発明における情報処理装置は、請求項4に記載の情報処理装置において、前記コンテンツの各場面の再生に対応して作成された前記各場面に夫々関連するコメントに対して追加のコメントを作成する追加コメント作成手段をさらに含み、前記検索されたコンテンツの所定の場面の再生と共に、前記所定の場面に関連するコメントと前記追加のコメントとを前記表示手段に表示することを特徴とする。   The information processing apparatus according to the present invention is the information processing apparatus according to claim 4, wherein an additional comment is added to each comment related to each scene created corresponding to the reproduction of each scene of the content. An additional comment creating means for creating is further included, and a comment related to the predetermined scene and the additional comment are displayed on the display means along with reproduction of the predetermined scene of the searched content.

また、上記課題を解決するために、請求項6記載の本発明における情報処理システムの処理方法は、一の情報処理装置と他の情報処理装置とが公衆によって利用可能なネットワークを介して接続された情報処理システムの処理方法であって、前記一の情報処理装置は、再生手段が、各場面を時系列状に包含するコンテンツを再生する工程と、コメント作成手段が、前記コンテンツの各場面の再生に対応して前記各場面に夫々関連するコメントを作成する工程と、メタデータ付加手段が、前記作成する工程により作成されたコメントに、前記コンテンツの種類及び前記コンテンツの各場面に関する情報を含むメタデータを付加する工程と、送信手段が、前記付加する工程によりメタデータが付加されたコメントを前記ネットワークへ送信する工程と、を含み、前記他の情報処理装置は、録画手段が、前記コンテンツを録画する工程と、再生手段が、前記録画する工程により録画されたコンテンツを再生する工程と、受信手段が、前記ネットワークから前記メタデータが付加されたコメントを受信する工程と、記憶手段が、前記メタデータが付加されたコメントを格納する工程と、検索手段が、前記再生するコンテンツに基づいて、前記格納する工程により格納されたメタデータの中から前記再生するコンテンツの所定の場面に関連するコメントを検索する工程と、表示手段が、前記コンテンツの所定の場面の再生と共に前記所定の場面に関連するコメントを表示する工程と、を含むことを特徴とする。   In order to solve the above problem, according to the processing method of the information processing system of the present invention described in claim 6, one information processing apparatus and another information processing apparatus are connected via a network that can be used by the public. In the processing method of the information processing system, in the one information processing apparatus, the reproducing unit reproduces the content including each scene in time series, and the comment creating unit The step of creating a comment related to each scene in response to playback, and the metadata adding means includes information on the type of content and each scene of the content in the comment created by the creating step. A step of adding metadata, and a transmission means for transmitting a comment to which the metadata has been added in the adding step to the network. The other information processing apparatus includes: a recording unit that records the content; a reproduction unit that reproduces the content recorded by the recording step; and a reception unit that includes the network Receiving the comment to which the metadata is added, storing the comment to which the metadata is added, and storing the search means based on the content to be reproduced A step of searching for a comment related to a predetermined scene of the content to be reproduced from stored metadata, and a display means displays the comment related to the predetermined scene together with the reproduction of the predetermined scene of the content And a process.

さらに、上記課題を解決するために、請求項7記載の本発明におけるプログラムは、一の情報処理装置と他の情報処理装置とが公衆によって利用可能なネットワークを介して接続された情報処理システムに実行させるコンピュータにより読み取り可能なプログラムであって、前記一の情報処理装置は、再生手段が、各場面を時系列状に包含するコンテンツを再生する処理と、コメント作成手段が、前記コンテンツの各場面の再生に対応して前記各場面に夫々関連するコメントを作成する処理と、メタデータ付加手段が、前記作成する工程により作成されたコメントに、前記コンテンツの種類及び前記コンテンツの各場面に関する情報を含むメタデータを付加する処理と、送信手段が、前記付加する工程によりメタデータが付加されたコメントを前記ネットワークへ送信する処理と、を含み、前記他の情報処理装置は、録画手段が、前記コンテンツを録画する処理と、再生手段が、前記録画する処理により録画されたコンテンツを再生する処理と、受信手段が、前記ネットワークから前記メタデータが付加されたコメントを受信する処理と、記憶手段が、前記メタデータが付加されたコメントを格納する処理と、検索手段が、前記再生するコンテンツに基づいて、前記格納する処理により格納されたメタデータの中から前記再生するコンテンツの所定の場面に関連するコメントを検索する処理と、表示手段が、前記コンテンツの所定の場面の再生と共に前記所定の場面に関連するコメントを表示する処理と、を含むことを特徴とする。   Furthermore, in order to solve the above-mentioned problem, a program according to the present invention described in claim 7 is an information processing system in which one information processing apparatus and another information processing apparatus are connected via a network that can be used by the public. A computer-readable program to be executed, wherein the one information processing apparatus includes a process in which a reproduction unit reproduces content including each scene in a time series, and a comment creation unit includes each scene of the content. The process of creating a comment related to each scene corresponding to the reproduction of the content, and the metadata adding means adds information about the type of content and each scene of the content to the comment created by the creating process. Processing including adding metadata, and a comment added by the transmission means in the adding step. The other information processing apparatus includes: a process for recording the content by the recording unit; and a process for reproducing the content recorded by the playback unit by the recording process. Based on the process of receiving the comment with the metadata added from the network, the storage means storing the comment with the metadata added, and the search means based on the content to be reproduced. A process for searching for a comment related to a predetermined scene of the content to be reproduced from the metadata stored by the storing process, and a display means that displays the predetermined scene together with the reproduction of the predetermined scene of the content. And processing for displaying related comments.

本発明によれば、録画コンテンツを視聴するときも他人と感動をリアルタイムに共有することが出来ると共に、一般の人々のコメントに基づいて幅広い情報を得ることが出来る情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムが得られる。   According to the present invention, an information processing system, an information processing apparatus, and information that can share impressions with other people in real time and can obtain a wide range of information based on comments of general people when viewing recorded content. A processing method and a program are obtained.

本発明の実施形態における情報処理システムの構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure of the information processing system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における情報処理装置の構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the information processing apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における情報処理装置においてライブで放送されているコンテンツ(テレビ番組)及びコメントを表示する状態を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the state which displays the content (television program) currently broadcast on the information processing apparatus in embodiment of this invention, and a comment. 本発明の実施形態における情報処理装置において録画されたコンテンツ(テレビ番組)及びコメントを表示する状態を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the state which displays the content (television program) and comment which were recorded in the information processing apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における情報処理装置においてライブで放送されているコンテンツ(テレビ番組)及びコメントを表示するときの動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows operation | movement when displaying the content (television program) currently broadcast on the information processing apparatus in embodiment of this invention, and a comment. 本発明の実施形態における情報処理装置において録画されたコンテンツ(テレビ番組)を表示するときの動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows operation | movement when displaying the content (television program) recorded in the information processing apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における情報処理システムにおいて用いられるメタデータ及びコメントの概要を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the outline | summary of the metadata used in the information processing system in embodiment of this invention, and a comment. 従来の情報処理システムの構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure of the conventional information processing system. 従来の情報処理装置においてライブで放送されているコンテンツ(テレビ番組)及びコメントが表示されている状態を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the state in which the content (television program) currently broadcast on the conventional information processing apparatus and the comment are displayed.

次に、本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化乃至省略する。本発明の内容を簡潔に説明すると、コンテンツをリアルタイムで視聴したユーザにより作成されたコンテンツの内容に関するコメントを、コメントに付加されたネットワーク特有のメタデータに基づいて検索表示することにより、録画されたコンテンツをユーザが視聴するときに、リアルタイムで視聴したユーザにより作成されたコメントと、録画されたコンテンツを視聴するユーザにより作成されたコメントとが、コンテンツの再生と共に同一画面に表示されることにより、録画コンテンツにおいてもライブ放送と同様な盛り上がりをそのまま体感することが出来ると共に、幅広く一般の人々の情報を得ることが可能となるのである。   Next, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, in each figure, the same code | symbol is attached | subjected to the part which is the same or it corresponds, The duplication description is simplified thru | or abbreviate | omitted suitably. Briefly describing the contents of the present invention, a comment regarding the contents of a content created by a user who viewed the content in real time was recorded and searched based on network-specific metadata added to the comment. When the content is viewed by the user, the comment created by the user who viewed the content in real time and the comment created by the user who viewed the recorded content are displayed on the same screen together with the playback of the content. In the recorded content, it is possible to experience the same excitement as in live broadcasting, and it is possible to obtain a wide range of general people's information.

図1は、本発明の実施形態における情報処理システムの構成を示す概略図である。図1を参照すると、本発明の実施形態における情報処理システム10は、パーソナルコンピュータ(PC)等の情報処理装置100及び200が、一般公衆が広く利用可能なネットワークであるTwitter(ツイッター:登録商標)に代表される公衆ネットワーク網300を介して接続され、互いにデータのやり取りを行っている。また、情報処理装置100は、動画コンテンツ等が格納されているサーバ400とインターネット等のネットワーク網500を介して接続されている。なお、公衆ネットワーク網300に代えて、所謂ストレージサーバや自社サーバのようなものを用いても良い。   FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of an information processing system according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, an information processing system 10 according to an embodiment of the present invention includes Twitter (registered trademark), which is a network in which information processing apparatuses 100 and 200 such as personal computers (PCs) can be widely used by the general public. Are connected to each other via the public network 300 and exchange data with each other. The information processing apparatus 100 is connected to a server 400 that stores moving image content and the like via a network 500 such as the Internet. Instead of the public network 300, a so-called storage server or company server may be used.

また、情報処理装置100は、サーバ400に格納されている動画コンテンツ等を、インターネット等のネットワーク網500を介してダウンロードすることができる。さらに、パーソナルコンピュータ(PC)100、200は、図示しないテレビ局等の送信所から送信される放送電波を受信して、テレビ番組等を視聴することも出来る。   Further, the information processing apparatus 100 can download moving image content and the like stored in the server 400 via a network 500 such as the Internet. Furthermore, the personal computers (PCs) 100 and 200 can receive a broadcast radio wave transmitted from a transmission station such as a television station (not shown) and view a television program or the like.

次に、図2を参照して、本発明の実施形態における情報処理装置(パーソナルコンピュータ(PC))の構成について説明する。図2は、本発明の実施形態における情報処理装置の構成を示す概略ブロック図である。図2において、本発明の実施形態における情報処理装置100、200は、図示しないテレビ局からの放送電波を受信するテレビ受信部162と、サーバ400(図1)から動画データ等、各場面を時系列状に含んでいるコンテンツを取得するためのコンテンツ取得I/F(Inter/Face)部164及びコンテンツ取得部163と、受信したテレビ番組の放送日時に関する情報や、取得したコンテンツ情報の取得日時に関する情報を得るためのカレンダー部165と、テレビ番組やコンテンツ情報の受信開始からの経過時間、又は後述する録画されたテレビ番組の再生開始からの経過時間を算出する経過時間算出部167と、受信され又は録画されたテレビ番組やコンテンツの種類及びコンテンツの場面に関する情報(具体的には、放送局名(チャンネル番号)、番組名又はコンテンツ名と、当該コンテンツに関連するカレンダー情報(yy年mm月dd日hh時mm分)、経過時間(視聴開始から○○時間△△分経過)等)、及び当該テレビ番組やコンテンツ情報と共に入力された様々なコメントを併せて記憶するコンテンツ記憶部159と、当該受信したテレビ番組やコンテンツ情報、並びにこれらと共に入力されたコメントを録画、再生、及びLCD(Liquid Crystal Display)等の表示部に表示するためのコンテンツ録画部160、コンテンツ再生部158、及びコンテンツ表示部166と、を具備している。   Next, the configuration of the information processing apparatus (personal computer (PC)) in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a schematic block diagram showing the configuration of the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention. In FIG. 2, the information processing apparatuses 100 and 200 according to the embodiment of the present invention time-sequentially store each scene such as moving image data from a television receiver 162 that receives broadcast waves from a television station (not shown) and a server 400 (FIG. 1). Content acquisition I / F (Inter / Face) unit 164 and content acquisition unit 163 for acquiring content included in the form, information on the broadcast date and time of the received television program, and information on the acquisition date and time of the acquired content information Received by a calendar unit 165 for calculating the elapsed time from the start of reception of a TV program or content information, or the elapsed time from the start of playback of a recorded TV program, which will be described later, Information on recorded TV programs, content types, and content scenes (specifically, broadcast station names ( Channel number), program name or content name, calendar information related to the content (yy year mm month dd day hh hour mm minute), elapsed time (XX hours △ Δ minutes elapsed from the start of viewing), and the like A content storage unit 159 that stores various comments input together with the TV program and content information, and records, reproduces, and LCD (Liquid Crystal Display) the received TV program and content information and comments input together with the received TV program and content information. ) And the like, a content recording unit 160, a content playback unit 158, and a content display unit 166 for display on a display unit.

また、記憶されたテレビ番組等のコンテンツ情報や再生されたテレビ番組等のコンテンツ情報に対して、自分の近況や感じたこと等をコメントとして投稿したり、他のユーザに対して話しかけたりするためのコメントを投稿するためのコメント入力部155を含むキーボード、タッチパネル等の入力部154と、他のユーザのコメントや自分が投稿したコメントを、コンテンツ情報の表示と並行して表示するコメント表示部161と、自分が入力したコメントが、何年何月何日の何時何分に放送された何処の放送局のテレビ番組であるかといったコメントの属性を示す情報を含むメタデータを、投稿するコメントに付加したり、他人が入力したコメントからメタデータを抽出することにより、何年何月何日の何時何分に放送された何処の放送局のテレビ番組であるかといった情報を得るメタデータ付加/抽出156と、メタデータ付加/抽出部156によりメタデータが付加されたコメントを公衆ネットワーク網300(図1)に送信したり、他のユーザのコメントを公衆ネットワーク網300から受信するための公衆ネットワークI/F部157と、を具備している。   In addition, to post content as a comment on content information such as stored TV programs and content information such as reproduced TV programs, and to talk to other users An input unit 154 such as a keyboard and a touch panel including a comment input unit 155 for posting a comment, and a comment display unit 161 that displays other users' comments and comments posted by the user in parallel with the display of the content information. The comment that you enter is metadata that includes information indicating the attribute of the comment, such as the TV program of the broadcast station that was broadcast at what time of the year, month, day, and hour. By adding or extracting metadata from comments entered by other people, where and how many minutes of what year, month, day and hour Metadata addition / extraction 156 for obtaining information such as whether the program is a television program, and a comment to which metadata is added by the metadata addition / extraction unit 156 is transmitted to the public network 300 (FIG. 1) or other users A public network I / F unit 157 for receiving the comment from the public network 300.

また、情報処理装置100、200内のコンテンツ記憶部159は、受信され又は録画されたテレビ番組やコンテンツの種類及びコンテンツの場面に関する情報(具体的には、放送局名(チャンネル番号)、番組名又はコンテンツ名と、当該コンテンツに関連するカレンダー情報(yy年mm月dd日hh時mm分)、経過時間(視聴開始から○○時間△△分経過)等)、当該テレビ番組やコンテンツ情報、及び他のユーザのコメントとを対応付けて同時に格納することや、情報処理装置100、200において、録画されたコンテンツが再生される時点において、公衆ネットワークI/F部157を介して受信される他のユーザのコメントを新規に取得して格納することも行っている。そして、上記各ブロックから構成される情報処理部153の全体動作は、記憶部152に格納されている制御プログラムをロードすることにより、図示しないCPU(Central Processing Unit)を内蔵する制御部151によって制御されている。   In addition, the content storage unit 159 in the information processing apparatuses 100 and 200 stores information on the received or recorded television program, content type, and content scene (specifically, a broadcast station name (channel number), a program name). Or the content name, calendar information related to the content (yy year mm month dd day hh hour mm minute), elapsed time (elapsed XX hours Δ △ minutes elapsed from the start of viewing), the TV program and content information, and Another information received by the user via the public network I / F unit 157 when the recorded content is reproduced in the information processing apparatuses 100 and 200 is simultaneously stored in association with another user's comment. User comments are newly acquired and stored. The overall operation of the information processing unit 153 composed of each block is controlled by a control unit 151 having a CPU (Central Processing Unit) (not shown) by loading a control program stored in the storage unit 152. Has been.

次に、本発明の実施形態における情報処理装置(パーソナルコンピュータ(PC))の動作イメージについて説明する。図3は、本発明の実施形態における情報処理装置においてライブで放送されているコンテンツ(テレビ番組)及びコメントを表示する状態を示す概念図である。   Next, an operation image of the information processing apparatus (personal computer (PC)) in the embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a conceptual diagram showing a state in which content (television program) and comments broadcast live in the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention are displayed.

図3は、情報処理装置(パーソナルコンピュータ(PC))100のユーザが、yy年mm月dd日hh時mm分に○○テレビの番組をコンテンツ表示部1001においてライブで視聴している状態を示している。   FIG. 3 shows a state in which a user of the information processing apparatus (personal computer (PC)) 100 is watching a live TV program on the content display unit 1001 every yy mm mm dd day hh h mm. ing.

そして、公衆ネットワーク網300(図1)から送信される他のユーザのコメントを公衆ネットワークI/F部(図2)157を介して受信し、メタデータ付加/抽出部156(図1)によりメタデータを抽出し、当該抽出されたメタデータから何年何月何日の何時何分に放送されている何処の放送局のテレビ番組であるかという属性を示す情報に基づいて、他のユーザのコメントをコメント表示部1003に、コンテンツ表示部1001にテレビ番組をライブ放送するのと並行して表示する。   Then, the comments of other users transmitted from the public network 300 (FIG. 1) are received via the public network I / F unit (FIG. 2) 157, and the meta data adding / extracting unit 156 (FIG. 1) Data is extracted, and based on information indicating the attribute of the TV program of which broadcast station is broadcasted in what time of the year, month, day and hour from the extracted metadata, the other user's The comment is displayed on the comment display unit 1003 and the content display unit 1001 is displayed in parallel with the live broadcast of the television program.

また、当該テレビ番組を視聴しているユーザは、当該ライブ映像を見ながら、コメント入力部1002に対して、自分の近況や当該テレビ番組の感想をコメントとして入力したり、他のユーザに対して話しかけたりするコメントを入力した後、コメント送信ボタン1004をクリックすることにより、これらのコメントに対してメタデータが付加された後、公衆ネットワーク網300に送信される。そして、公衆ネットワークI/F部157(図2)において、当該メタデータが付加されたコメントが受信され、メタデータ付加/抽出部156(図2)によりメタデータが抽出されることにより、ライブ放送されるコンテンツの各場面に関連する他のユーザのコメントがコメント表示部1003に表示されるのである。   In addition, a user who is watching the television program can input his / her recent situation and impression of the television program as a comment to the comment input unit 1002 while watching the live video, or to other users. After inputting comments to be talked to, by clicking a comment transmission button 1004, metadata is added to these comments and then transmitted to the public network 300. The public network I / F unit 157 (FIG. 2) receives the comment to which the metadata is added, and the metadata is extracted by the metadata addition / extraction unit 156 (FIG. 2). The comment of another user related to each scene of the content to be displayed is displayed on the comment display unit 1003.

次に、本発明の実施形態における情報処理装置(パーソナルコンピュータ(PC))のもう1つの動作イメージについて説明する。図4は、本発明の実施形態における情報処理装置において録画されたコンテンツ(テレビ番組)及びコメントを表示する状態を示す概念図である。   Next, another operation image of the information processing apparatus (personal computer (PC)) in the embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a conceptual diagram showing a state in which content (television program) and comments recorded in the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention are displayed.

図4は、情報処理装置(パーソナルコンピュータ(PC))200のユーザが、yy年mm月dd日hh時mm分に放送された○○テレビの番組が録画された録画番組をコンテンツ表示部2001において録画再生している状態を示している。   FIG. 4 shows a content display unit 2001 that displays a recorded program in which a user of an information processing apparatus (personal computer (PC)) 200 broadcasts a TV program broadcasted yy mm mm dd day hh h mm. It shows the state of recording and playback.

そして、当該録画されたコンテンツ(テレビ番組)に対して、ライブ放送時に既に入力されたコメントが、コンテンツ表示部2001に録画再生された映像と並行してコメント表示部2003に表示される。また、録画コンテンツの再生時又は再生中における、公衆ネットワークI/F部157を介して受信される他のユーザによって新たに入力されたコメントを取得し、コメント表示部2003に表示することも行っている。   Then, comments already input during live broadcasting for the recorded content (television program) are displayed on the comment display unit 2003 in parallel with the video recorded and reproduced on the content display unit 2001. Also, a comment newly input by another user received via the public network I / F unit 157 during or during playback of the recorded content is acquired and displayed on the comment display unit 2003. Yes.

また、当該録画番組を視聴しているユーザは、当該録画映像を見ながら、コメント入力部2002に対して、自分の近況や当該録画番組の感想をコメントとして入力したり、他のユーザに対して話しかけたりするコメントを入力した後、コメント送信ボタン2004をクリックすることにより、このコメントに対してメタデータが付加された後、公衆ネットワーク網300に送信される。そして、公衆ネットワークI/F部157(図2)において、当該メタデータが付加されたコメントが受信され、メタデータ付加/抽出部156(図2)によりメタデータが抽出されることにより、ライブ放送時又は録画再生時に記録された他のユーザのコメントと、録画再生時に入力された当該ユーザのコメントとが、当該コンテンツの所定の場面の再生と共にコメント表示部2003に表示されるのである。   In addition, a user who is viewing the recorded program can input his / her recent situation and impression of the recorded program as a comment to the comment input unit 2002 while viewing the recorded video, or to other users. After inputting a comment to be talked to, by clicking a comment transmission button 2004, metadata is added to the comment and then transmitted to the public network 300. The public network I / F unit 157 (FIG. 2) receives the comment to which the metadata is added, and the metadata is extracted by the metadata addition / extraction unit 156 (FIG. 2). The comment of the other user recorded at the time of recording or playback and the comment of the user input at the time of recording and playback are displayed on the comment display unit 2003 together with the playback of a predetermined scene of the content.

具体的には、当該録画番組を視聴しているユーザ(ユーザ名:yonaoshi_44)が、当該録画番組のある特定の場面において“いやー迫力が違うねー!”というコメントを投稿したいと思ったときは、コメント入力部2002にユーザ名と投稿するコメント内容を入力し、コメント送信ボタン2004をクリックすることにより、当該特定の場面の再生と共に、コメント表示部2003の追加コメント表示欄2005に当該投稿コメントがユーザ名と共に表示されるのである。   Specifically, when a user (user name: yonaoshi_44) who is watching the recorded program wants to post a comment “No, the power is different!” In a certain scene of the recorded program, By inputting the user name and the content of the comment to be posted in the comment input unit 2002 and clicking the comment transmission button 2004, the posted comment is displayed in the additional comment display field 2005 of the comment display unit 2003 along with the reproduction of the specific scene. It is displayed with the name.

さらに、当該録画番組を視聴しているユーザが自分以外にも存在する場合、当該録画番組を視聴している他のユーザが入力したコメントについても、ライブ放送時に記録された当該ライブ映像を見た他のユーザのコメント、録画再生時に記録された他のユーザのコメント、及び自分が録画再生時に入力したコメントと併せて当該再生映像の特定の場面と共にコメント表示部2003に表示されるのである。   In addition, when there are other users who are watching the recorded program other than themselves, the live video recorded at the time of live broadcasting was also seen for comments input by other users who are watching the recorded program It is displayed on the comment display unit 2003 together with the specific scene of the reproduced video together with the comment of the other user, the comment of the other user recorded at the time of recording / reproducing, and the comment input by the user at the time of recording / reproducing.

これにより、録画番組を視聴しているときであっても、多くの視聴者が参加していると想定されるライブ放送時と同様の盛り上がりを体感することが出来るので、公衆ネットワーク網を用いることにより、ライブ放送時に感動を共有するだけでなく、録画番組の視聴時においても感動を共有することが出来るのである。また、一般公衆が広く利用可能なネットワークであるTwitter(ツイッター:登録商標)に代表される公衆ネットワーク網を利用することにより、独自に専用サーバを設ける必要がなく、幅広い層の人々から多くの情報量を得ることが出来るのである。   This makes it possible to experience the same excitement as during live broadcasts, where many viewers are expected to participate, even when viewing recorded programs. Use public networks. Thus, it is possible not only to share impressions during live broadcasting but also to share impressions when viewing recorded programs. In addition, by using a public network represented by Twitter (registered trademark), which is a network that can be widely used by the general public, there is no need to provide a dedicated server, and a lot of information from a wide range of people. The quantity can be obtained.

次に、本発明の実施形態における情報処理装置(パーソナルコンピュータ(PC))の動作について説明する。図5は、本発明の実施形態における情報処理装置においてライブで放送されているコンテンツ(テレビ番組)及びコメントを表示するときの動作を示すフロー図である。   Next, the operation of the information processing apparatus (personal computer (PC)) in the embodiment of the present invention will be described. FIG. 5 is a flowchart showing an operation when displaying a content (television program) and a comment broadcast live in the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

図5において、まず、情報処理装置(パーソナルコンピュータ(PC))100のコンテンツ取得部163(図2)又はテレビ受信部162(図2)において、コンテンツ(テレビ番組)が受信されコンテンツ表示部1001に映像が再生される(ステップ(以下「S」という。)500)。そして、カレンダー部165により、コンテンツ(テレビ番組)の放送日時、チャンネル番号情報等が取得される(S501)。具体的には、S501の処理では、再生している動画から情報処理を行うために必要な情報(例えば、チャンネル番号)が取得される。   In FIG. 5, first, content (television program) is received by the content acquisition unit 163 (FIG. 2) or the television receiver 162 (FIG. 2) of the information processing apparatus (personal computer (PC)) 100 and is displayed on the content display unit 1001. The video is reproduced (step (hereinafter referred to as “S”) 500). Then, the calendar unit 165 acquires the broadcast date and time of the content (television program), channel number information, and the like (S501). Specifically, in the process of S501, information (for example, channel number) necessary to perform information processing is acquired from the moving image being reproduced.

次に、S502において、コンテンツ表示部1001に表示されるコンテンツ(テレビ番組)の放送時刻、チャンネル番号(テレビ局名)、年月日、コンテンツ名(番組名)等の情報がメタデータとして付加されたコメントの有無が検索される。   Next, in S502, information such as the broadcast time, channel number (TV station name), date, and content name (program name) of the content (TV program) displayed on the content display unit 1001 is added as metadata. The presence or absence of comments is searched.

S503において、S502での検索に基づいて、表示されるコンテンツ(テレビ番組)の放送時刻、受信チャンネル(テレビ局名)、年月日、コンテンツ名(番組名)等の情報がメタデータとして付加されたコメントが存在するか否かが判断される。具体的には、コメントを検索/取得する処理として、ウェブサイト(例えば、Twitter(ツイッター:登録商標))より、付加されたメタデータの中のチャンネル番号情報が、S501の処理で得た情報と一致し、かつ投稿時刻情報が現在時刻に近い(例えば、30分以内等)コメントが検索され、該当するコメントが取得される。   In S503, based on the search in S502, information such as the broadcast time of the content (TV program) to be displayed, the receiving channel (TV station name), the date, the content name (program name) is added as metadata. It is determined whether a comment exists. Specifically, as a process for searching / acquiring comments, the channel number information in the added metadata from the website (for example, Twitter (registered trademark)) is the information obtained in the process of S501. Comments that match and whose posting time information is close to the current time (for example, within 30 minutes) are searched, and the corresponding comments are acquired.

S503において検索されたコメントで、まだコメント表示部1003に表示されていないコメントが存在する(S503:YES)と判断されたときにはS504へ移行し、当該コメントが受信され、コメント表示部1003に表示される。   If it is determined that there is a comment that has not been displayed in the comment display unit 1003 yet (S503: YES), the process proceeds to S504, where the comment is received and displayed in the comment display unit 1003. The

一方、当該コメントが存在しない(S503:NO)と判断されたときは、S505へ移行し、S505では、コンテンツ(テレビ番組)の受信が終了したか否かが判断される。S505において、コンテンツ(テレビ番組)の受信が終了していない(S505:NO)と判断されたときには、S502へ移行し、再び、メタデータが付加されたコメントの有無が検索され、コンテンツ(テレビ番組)の受信が終了した(S505:YES)と判断されたときには、処理が終了する。   On the other hand, when it is determined that the comment does not exist (S503: NO), the process proceeds to S505. In S505, it is determined whether the reception of the content (television program) is completed. In S505, when it is determined that the reception of the content (television program) is not completed (S505: NO), the process proceeds to S502, where the presence or absence of a comment with metadata added is searched again, and the content (television program) ) Is completed (S505: YES), the process ends.

ここで、コメント、及びコメントに付加されるメタデータについて図7を用いて説明する。図7は、本発明の実施形態における情報処理システムにおいて用いられるメタデータ及びコメントの概要を説明するための概念図である。   Here, the comment and metadata added to the comment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a conceptual diagram for explaining an outline of metadata and comments used in the information processing system according to the embodiment of the present invention.

図7において、コメントとは、ライブ又は録画映像を視聴したユーザが、当該映像の所定の場面に反応して投稿する感想や他のユーザのコメントに対して投稿するものである。また、このコメントには、図7に示すように当該コメントに関連する情報であるメタデータが付加される。   In FIG. 7, a comment is a comment posted by a user who views a live or recorded video in response to a comment posted by a predetermined scene of the video or another user's comment. Further, as shown in FIG. 7, metadata which is information related to the comment is added to the comment.

メタデータは、コメントに付加されているコメント以外の総称である。例えば、ネットワーク上の電子掲示板においてコメントに標準的に付加されている情報(コメント投稿時刻、コメント投稿者名、コメントの宛先等)が該当する。   Metadata is a generic term other than comments added to comments. For example, information (comment posting time, comment contributor name, comment destination, etc.) that is normally added to a comment on an electronic bulletin board on the network is applicable.

加えて、本発明においては、コメント中に所定の記述方法を用いて付加された情報もメタデータとして扱う。例えば、簡易投稿サイトであるTwitter(ツイッター(登録商標))において、記号“#”と任意の文字列の組み合わせで表現されるハッシュタグが挙げられる。ハッシュタグを用いることで電子掲示板の標準的なメタデータ情報以外の情報を付加することができる。例えば、当該コメントに関連するコンテンツの情報、具体的には、放送局名(チャンネル番号)、番組名又はコンテンツ名と、当該コンテンツに関連するカレンダー情報(yy年mm月dd日hh時mm分)等といったコンテンツの種類及びコンテンツの場面に関する情報を含めることができる。よって、投稿されたコメントに、メタデータが付加されていれば、当該メタデータの中の情報を識別することにより、当該コメントが如何なるコンテンツの如何なる場面に関連するものであるかを認識することが出来る。   In addition, in the present invention, information added using a predetermined description method in a comment is also handled as metadata. For example, in Twitter (Twitter (registered trademark)), which is a simple posting site, a hash tag represented by a combination of a symbol “#” and an arbitrary character string can be used. Information other than the standard metadata information of the electronic bulletin board can be added by using the hash tag. For example, content information related to the comment, specifically, a broadcast station name (channel number), a program name or a content name, and calendar information related to the content (yy year mm month dd day hh hour mm minute) Information on the type of content and the scene of the content such as. Therefore, if metadata is added to a posted comment, it is possible to recognize what content is related to what scene by identifying information in the metadata. I can do it.

次に、本発明の実施形態における情報処理装置(パーソナルコンピュータ(PC))の動作について説明する。図6は、本発明の実施形態における情報処理装置において録画されたコンテンツ(テレビ番組)を表示するときの動作を示すフロー図である。   Next, the operation of the information processing apparatus (personal computer (PC)) in the embodiment of the present invention will be described. FIG. 6 is a flowchart showing an operation when displaying the recorded content (television program) in the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

図6において、まず、情報処理装置(パーソナルコンピュータ(PC))200のコンテンツ記憶部159に格納されたメタデータに基づいて、録画コンテンツ(録画テレビ番組)の録画日時、テレビ番組のチャンネル番号等の情報が取得される(S600)。具体的には、再生する動画の特定処理として、再生する録画コンテンツ(録画テレビ番組)を特定するための情報(例えば、録画開始日時、録画コンテンツの長さ、チャンネル番号)が取得される。   In FIG. 6, first, based on the metadata stored in the content storage unit 159 of the information processing apparatus (personal computer (PC)) 200, the recording date and time of the recorded content (recorded TV program), the channel number of the TV program, etc. Information is acquired (S600). Specifically, information for identifying the recorded content (recorded television program) to be reproduced (for example, the recording start date and time, the length of the recorded content, and the channel number) is acquired as the process for identifying the moving image to be reproduced.

次に、S601において、コンテンツ再生部158により、録画コンテンツ(録画テレビ番組)の再生が開始される。そして、S602において、制御部151の図示しないCPUにより、コンテンツ記憶部159の中から、録画コンテンツ(録画テレビ番組)の再生場面に対応するメタデータ(コメント投稿時刻、コンテンツ放送時刻、受信チャンネル(テレビ局名)、録画年月日、コンテンツ名(番組名)等の情報)が付加されたコメントの有無が検索される。   Next, in S601, the content playback unit 158 starts playback of the recorded content (recorded television program). In step S602, metadata (comment posting time, content broadcast time, reception channel (TV station) corresponding to the playback scene of the recorded content (recorded TV program) is stored in the content storage unit 159 by the CPU (not shown) of the control unit 151. Name), recording date, information such as content name (program name), etc.) is searched for presence / absence of comments.

具体的には、特定のウェブサイト(例えば、Twitter(ツイッター:登録商標))より、メタデータが、S600の処理で得たチャンネル番号と一致し、かつメタデータのコメント投稿時刻情報がS600の処理で得た録画開始日時以降から録画開始日時に録画コンテンツの長さを加算した時刻までの間であるコメントが検索され、未取得のものがあれば、取得される(テレビ番組録画中に、予めハードディスクドライブ等のローカルストレージに一括して取得され保存されていても良い)。(また、メタデータのコメント投稿時刻情報がS600の処理で得た録画開始日以降から録画開始日時に録画コンテンツの長さを加算した時刻までの間ではないコメントであっても、録画コンテンツの場面を特定する目的でコンテンツ放送時刻情報が別途付加されている場合、コンテンツ放送時刻情報をコメント投稿時刻情報と見做して取得し以降の処理をしても良い。また、録画番組視聴中に投稿されるコメントは、コンテンツ放送時刻情報が付加されて投稿されるようにしても良い。これにより、ライブ放送当時に投稿されたコメントと録画コンテンツ視聴中に新たに投稿されたコメントが同じように処理される。)   Specifically, from a specific website (for example, Twitter (Twitter: registered trademark)), the metadata matches the channel number obtained in the process of S600, and the comment posting time information of the metadata is the process of S600. Comments are retrieved from the recording start date and time obtained in step 1 to the time obtained by adding the length of the recorded content to the recording start date, and if there are unacquired ones, they are acquired (previously during TV program recording, It may be obtained and saved in a batch on local storage such as a hard disk drive). (In addition, even if the comment comment time information of the metadata is a comment that is not between the recording start date obtained in the process of S600 and the recording start date plus the length of the recorded content, When content broadcast time information is separately added for the purpose of identifying the content broadcast time information as comment post time information, it may be acquired and processed thereafter. Comments may be posted with content broadcast time information added so that comments posted at the time of live broadcasting and newly posted comments while viewing recorded content are processed in the same way. )

そして、S603では、S602で検索された結果、再生する録画コンテンツ(録画テレビ番組)に対応するメタデータが付加されたコメントが存在するか否かが判断され、コメントが存在するときには(S603:YES)、S604へ移行し、コメントが存在しないときには(S603:NO)、S606の処理へ移行する。   In S603, it is determined whether or not there is a comment to which metadata corresponding to the recorded content (recorded TV program) to be reproduced exists as a result of the search in S602. If a comment exists (S603: YES). ), The process proceeds to S604, and when there is no comment (S603: NO), the process proceeds to S606.

さらに、S604では、経過時間算出部167により、当該録画コンテンツ(録画テレビ番組)の再生開始からの経過時間が計算される。具体的には、再生経過時間から放送時刻を算出する処理として、当該コンテンツ(テレビ番組)の、S600において取得された録画開始日時とS604において計算された録画再生経過時間から、現在再生中の場面の放送当時の時刻が算出され、る。   In step S604, the elapsed time calculation unit 167 calculates the elapsed time from the start of playback of the recorded content (recorded television program). Specifically, as a process of calculating the broadcast time from the playback elapsed time, the scene currently being played back from the recording start date and time acquired in S600 and the recording playback elapsed time calculated in S604 of the content (television program). The time at the time of broadcasting is calculated.

そして、S605において、録画コンテンツ(録画テレビ番組)の時刻に一致したコメントが検索される。具体的には、コメント表示処理として、S602の処理で検索されたコメントのうち、S604の処理で算出された放送時刻より早いコメント投稿時刻情報を持つコメントで、かつコメント表示部2003に未表示のコメントがコメント表示部2003に表示される。   In S605, a comment that matches the time of the recorded content (recorded television program) is searched. Specifically, as the comment display process, among comments searched in the process of S602, a comment having comment posting time information earlier than the broadcast time calculated in the process of S604 and not displayed in the comment display unit 2003 The comment is displayed on the comment display unit 2003.

そして、S606では、録画コンテンツ(録画テレビ番組)の再生が終了したか否かが判断され、再生が終了したと判断されたときは(S606:YES)、処理が終了され、再生が終了していないと判断されたときは(S606:NO)、S602の処理へ戻る。これにより、当該録画コンテンツ(録画テレビ番組)を視聴するユーザは、当該録画コンテンツがライブ放送された当時のコメントを通して感動や盛り上がりを当時のままに体験できるのである。また、当該録画コンテンツ(録画テレビ番組)を視聴している他のユーザが入力したコメントが、ライブ放送時に記録された当該ライブ映像を見た他のユーザのコメント、及び自分が録画コンテンツの再生時に入力したコメントと併せて当該再生映像の所定の場面と共にコメント表示部2003に表示されるのである。   In S606, it is determined whether or not the playback of the recorded content (recorded television program) has ended. If it is determined that the playback has ended (S606: YES), the processing is ended and the playback has ended. If it is determined that there is not (S606: NO), the process returns to S602. Thereby, the user who views the recorded content (recorded television program) can experience the excitement and excitement through the comment at the time when the recorded content was broadcast live. In addition, comments input by other users who are viewing the recorded content (recorded TV program) are comments of other users who have watched the live video recorded during live broadcasting, and when they are playing back the recorded content. Along with the input comment, it is displayed on the comment display unit 2003 together with a predetermined scene of the reproduced video.

このように、図6で説明した本発明の実施形態における情報処理装置において、録画されたコンテンツ(テレビ番組)を再生するときの動作としては、再生するコンテンツ(テレビ番組)に基づいて、コンテンツ記憶部に格納されたメタデータの中から、再生するコンテンツ(テレビ番組)の所定の場面に関連するコメントが検索され、コンテンツ(テレビ番組)の所定の場面の再生と共に当該検索されたコメントが表示されるのである。   As described above, in the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention described with reference to FIG. 6, the operation when reproducing the recorded content (television program) is based on the content to be reproduced (television program). A comment related to a predetermined scene of the content (TV program) to be reproduced is searched from the metadata stored in the section, and the searched comment is displayed together with the reproduction of the predetermined scene of the content (TV program). It is.

そして、図5、及び図6に示した本発明の実施形態に係る情報処理装置の各動作フローは、コンピュータ上のプログラムに実行させることもできる。すなわち、図2の制御部151に内蔵される図示しないCPUが、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等から構成される記憶部152に格納されたプログラムをロードし、プログラムの処理ステップが順次実行されることによって行われる。   Each operation flow of the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention shown in FIGS. 5 and 6 can be executed by a program on a computer. That is, a CPU (not shown) built in the control unit 151 in FIG. 2 loads a program stored in a storage unit 152 including a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like, and processes the program. This is done by executing the steps sequentially.

以上説明してきたように、本発明によれば、コンテンツをリアルタイムで視聴したユーザにより作成されたコンテンツの内容に関するコメントを、コメントに付加されたネットワーク特有のメタデータに基づいて検索表示することにより、録画されたコンテンツをユーザが視聴するときに、リアルタイムで視聴したユーザにより作成されたコメントと、録画されたコンテンツを視聴するユーザにより作成されたコメントとが、コンテンツの再生と共に同一画面に表示されることにより、録画コンテンツにおいてもライブ放送と同様な盛り上がりをそのまま体感することが出来ると共に、幅広く一般の人々の情報を得ることが可能となるのである。これにより、録画コンテンツを視聴するときも他人と感動をリアルタイムに共有することが出来ると共に、一般の人々のコメントに基づいて幅広い情報を得ることが出来るのである。   As described above, according to the present invention, by searching and displaying a comment regarding the content of a content created by a user who viewed the content in real time based on network-specific metadata added to the comment, When the user views the recorded content, the comment created by the user who viewed the content in real time and the comment created by the user who views the recorded content are displayed on the same screen as the content is played back. As a result, it is possible to experience the same excitement as in live broadcasts in recorded content as well as to obtain a wide range of general people's information. As a result, even when viewing recorded content, it is possible to share impressions with other people in real time, and to obtain a wide range of information based on comments of general people.

以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範囲な趣旨及び範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正及び変更が可能である。   The present invention has been described above by the preferred embodiments of the present invention. While the invention has been described with reference to specific embodiments thereof, various modifications and changes can be made to these embodiments without departing from the broader spirit and scope of the invention as defined in the claims. is there.

10 情報処理システム
100、200 パーソナルコンピュータ(PC)
151 制御部
152 記憶部
153 情報処理部
154 入力部
155、1002、2002 コメント入力部
156 メタデータ付加/抽出部
157 公衆ネットワークI/F部
158 コンテンツ再生部
159 コンテンツ記憶部
160 コンテンツ録画部
161、1003、2003 コメント表示部
162 テレビ受信部
163 コンテンツ取得部
164 コンテンツ取得I/F部
165 カレンダー部
166、1001、2001 コンテンツ表示部
167 経過時間算出部
300 公衆ネットワーク網
400 サーバ
500 ネットワーク網
1004、2004 コメント送信ボタン
2005 追加コメント表示欄
10 Information processing system 100, 200 Personal computer (PC)
151 Control Unit 152 Storage Unit 153 Information Processing Unit 154 Input Unit 155, 1002, 2002 Comment Input Unit 156 Metadata Addition / Extraction Unit 157 Public Network I / F Unit 158 Content Playback Unit 159 Content Storage Unit 160 Content Recording Unit 161, 1003 , 2003 Comment display unit 162 Television reception unit 163 Content acquisition unit 164 Content acquisition I / F unit 165 Calendar unit 166, 1001, 2001 Content display unit 167 Elapsed time calculation unit 300 Public network 400 Server 500 Network 1004, 2004 Send comment Button 2005 Additional comment display field

Claims (7)

一の情報処理装置と他の情報処理装置とが公衆によって利用可能なネットワークを介して接続された情報処理システムであって、
前記一の情報処理装置は、
各場面を時系列状に包含するコンテンツを再生する再生手段と、
前記コンテンツの各場面の再生に対応して前記各場面に夫々関連するコメントを作成するコメント作成手段と、
前記作成されたコメントに、前記コンテンツの種類及び前記コンテンツの各場面に関する情報を含むメタデータを付加するメタデータ付加手段と、
前記メタデータが付加されたコメントを前記ネットワークへ送信する送信手段と、
を含み、
前記他の情報処理装置は、
前記コンテンツを録画する録画手段と、
前記録画されたコンテンツを再生する再生手段と、
前記ネットワークから前記メタデータが付加されたコメントを受信する受信手段と、
前記メタデータが付加されたコメントを格納する記憶手段と、
前記再生するコンテンツに基づいて、前記格納されたメタデータの中から前記再生するコンテンツの所定の場面に関連するコメントを検索する検索手段と、
前記コンテンツの所定の場面の再生と共に前記所定の場面に関連するコメントを表示する表示手段と、
を含むことを特徴とする情報処理システム。
An information processing system in which one information processing device and another information processing device are connected via a network that can be used by the public,
The one information processing apparatus includes:
Playback means for playing back content containing each scene in time series;
Comment creating means for creating a comment associated with each scene corresponding to the playback of each scene of the content;
Metadata adding means for adding metadata including information on the type of content and each scene of the content to the created comment;
Transmitting means for transmitting the comment to which the metadata is added to the network;
Including
The other information processing apparatus
Recording means for recording the content;
Playback means for playing back the recorded content;
Receiving means for receiving a comment to which the metadata is added from the network;
Storage means for storing a comment to which the metadata is added;
Search means for searching for a comment related to a predetermined scene of the content to be reproduced from the stored metadata based on the content to be reproduced;
Display means for displaying a comment related to the predetermined scene together with reproduction of the predetermined scene of the content;
An information processing system comprising:
前記他の情報処理装置は、前記コンテンツの各場面の再生に対応して作成された前記各場面に夫々関連するコメントに対して追加のコメントを作成する追加コメント作成手段をさらに含み、前記検索されたコンテンツの所定の場面の再生と共に、前記所定の場面に関連するコメントと前記追加のコメントとを前記表示手段に表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。   The other information processing apparatus further includes additional comment creating means for creating an additional comment for each comment related to each scene created corresponding to the playback of each scene of the content. 2. The information processing system according to claim 1, wherein a comment related to the predetermined scene and the additional comment are displayed on the display unit along with the reproduction of the predetermined scene of the content. 他の情報処理装置と公衆によって利用可能なネットワークを介して接続された情報処理装置であって、
各場面を時系列状に包含するコンテンツを再生する再生手段と、
前記コンテンツの各場面の再生に対応して前記各場面に夫々関連するコメントを作成するコメント作成手段と、
前記作成されたコメントに、前記コンテンツの種類及び前記コンテンツの各場面に関する情報を含むメタデータを付加するメタデータ付加手段と、
前記メタデータが付加されたコメントを前記ネットワークへ送信する送信手段と、
を含むことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus connected to another information processing apparatus via a network that can be used by the public,
Playback means for playing back content containing each scene in time series;
Comment creating means for creating a comment associated with each scene corresponding to the playback of each scene of the content;
Metadata adding means for adding metadata including information on the type of content and each scene of the content to the created comment;
Transmitting means for transmitting the comment to which the metadata is added to the network;
An information processing apparatus comprising:
他の情報処理装置と公衆によって利用可能なネットワークを介して接続された情報処理装置であって、
各場面を時系列状に包含するコンテンツを録画する録画手段と、
前記録画されたコンテンツを再生する再生手段と、
前記ネットワークから前記コンテンツの種類及び前記コンテンツの各場面に関する情報を含むメタデータが付加されたコメントを受信する受信手段と、
前記メタデータが付加されたコメントを格納する記憶手段と、
前記再生するコンテンツに基づいて、前記格納されたメタデータの中から前記再生するコンテンツの所定の場面に関連するコメントを検索する検索手段と、
前記コンテンツの所定の場面の再生と共に前記所定の場面に関連するコメントを表示する表示手段と、
を含むことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus connected to another information processing apparatus via a network that can be used by the public,
Recording means for recording content including each scene in time series,
Playback means for playing back the recorded content;
Receiving means for receiving a comment to which metadata including information regarding the type of content and each scene of the content is added from the network;
Storage means for storing a comment to which the metadata is added;
Search means for searching for a comment related to a predetermined scene of the content to be reproduced from the stored metadata based on the content to be reproduced;
Display means for displaying a comment related to the predetermined scene together with reproduction of the predetermined scene of the content;
An information processing apparatus comprising:
前記コンテンツの各場面の再生に対応して作成された前記各場面に夫々関連するコメントに対して追加のコメントを作成する追加コメント作成手段をさらに含み、前記検索されたコンテンツの所定の場面の再生と共に、前記所定の場面に関連するコメントと前記追加のコメントとを前記表示手段に表示することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。   Reproducing a predetermined scene of the searched content, further comprising additional comment creating means for creating an additional comment for each comment related to each scene created corresponding to the reproduction of each scene of the content The information processing apparatus according to claim 4, wherein a comment related to the predetermined scene and the additional comment are displayed on the display unit. 一の情報処理装置と他の情報処理装置とが公衆によって利用可能なネットワークを介して接続された情報処理システムの処理方法であって、
前記一の情報処理装置は、
再生手段が、各場面を時系列状に包含するコンテンツを再生する工程と、
コメント作成手段が、前記コンテンツの各場面の再生に対応して前記各場面に夫々関連するコメントを作成する工程と、
メタデータ付加手段が、前記作成する工程により作成されたコメントに、前記コンテンツの種類及び前記コンテンツの各場面に関する情報を含むメタデータを付加する工程と、
送信手段が、前記付加する工程によりメタデータが付加されたコメントを前記ネットワークへ送信する工程と、
を含み、
前記他の情報処理装置は、
録画手段が、前記コンテンツを録画する工程と、
再生手段が、前記録画する工程により録画されたコンテンツを再生する工程と、
受信手段が、前記ネットワークから前記メタデータが付加されたコメントを受信する工程と、
記憶手段が、前記メタデータが付加されたコメントを格納する工程と、
検索手段が、前記再生するコンテンツに基づいて、前記格納する工程により格納されたメタデータの中から前記再生するコンテンツの所定の場面に関連するコメントを検索する工程と、
表示手段が、前記コンテンツの所定の場面の再生と共に前記所定の場面に関連するコメントを表示する工程と、
を含むことを特徴とする情報処理方法。
A processing method of an information processing system in which one information processing device and another information processing device are connected via a network that can be used by the public,
The one information processing apparatus includes:
A step of playing back content that includes each scene in a time-series manner; and
A step of creating a comment associated with each scene corresponding to reproduction of each scene of the content;
A step of adding metadata including information on each type of the content and each scene of the content to the comment created by the creating step;
A step of transmitting a comment to which metadata is added by the adding step to the network;
Including
The other information processing apparatus
Recording means for recording the content;
A reproducing means for reproducing the content recorded by the recording step;
Receiving means for receiving a comment to which the metadata is added from the network;
Storing means for storing a comment to which the metadata is added;
A step of searching for a comment related to a predetermined scene of the content to be reproduced from the metadata stored by the storing step based on the content to be reproduced;
A step of displaying a comment related to the predetermined scene together with reproduction of the predetermined scene of the content;
An information processing method comprising:
一の情報処理装置と他の情報処理装置とが公衆によって利用可能なネットワークを介して接続された情報処理システムに実行させるコンピュータにより読み取り可能なプログラムであって、
前記一の情報処理装置は、
再生手段が、各場面を時系列状に包含するコンテンツを再生する処理と、
コメント作成手段が、前記コンテンツの各場面の再生に対応して前記各場面に夫々関連するコメントを作成する処理と、
メタデータ付加手段が、前記作成する工程により作成されたコメントに、前記コンテンツの種類及び前記コンテンツの各場面に関する情報を含むメタデータを付加する処理と、
送信手段が、前記付加する工程によりメタデータが付加されたコメントを前記ネットワークへ送信する処理と、
を含み、
前記他の情報処理装置は、
録画手段が、前記コンテンツを録画する処理と、
再生手段が、前記録画する処理により録画されたコンテンツを再生する処理と、
受信手段が、前記ネットワークから前記メタデータが付加されたコメントを受信する処理と、
記憶手段が、前記メタデータが付加されたコメントを格納する処理と、
検索手段が、前記再生するコンテンツに基づいて、前記格納する処理により格納されたメタデータの中から前記再生するコンテンツの所定の場面に関連するコメントを検索する処理と、
表示手段が、前記コンテンツの所定の場面の再生と共に前記所定の場面に関連するコメントを表示する処理と、
を含むことを特徴とするプログラム。
A computer-readable program that is executed by an information processing system in which one information processing device and another information processing device are connected via a network that can be used by the public,
The one information processing apparatus includes:
A process in which the playback means plays back the content including each scene in time series;
Processing for creating a comment associated with each scene corresponding to the playback of each scene of the content;
A process in which metadata adding means adds metadata including information on the type of content and each scene of the content to the comment created in the creating step;
A process of transmitting a comment to which the metadata is added in the adding step to the network;
Including
The other information processing apparatus
A recording means for recording the content;
A reproducing means for reproducing the content recorded by the recording process;
Processing for receiving a comment to which the metadata is added from the network;
Processing for storing a comment to which the metadata is added;
A process for searching for a comment related to a predetermined scene of the content to be reproduced from the metadata stored by the storing process based on the content to be reproduced;
A process in which the display means displays a comment related to the predetermined scene together with the reproduction of the predetermined scene of the content;
The program characterized by including.
JP2012010538A 2012-01-20 2012-01-20 Information processing system, information processor, information processing method, and program Pending JP2013150220A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012010538A JP2013150220A (en) 2012-01-20 2012-01-20 Information processing system, information processor, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012010538A JP2013150220A (en) 2012-01-20 2012-01-20 Information processing system, information processor, information processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013150220A true JP2013150220A (en) 2013-08-01

Family

ID=49047306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012010538A Pending JP2013150220A (en) 2012-01-20 2012-01-20 Information processing system, information processor, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013150220A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105228013A (en) * 2015-09-28 2016-01-06 百度在线网络技术(北京)有限公司 Barrage information processing method, device and barrage video player

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003348504A (en) * 2002-05-23 2003-12-05 Sony Corp Contents recording and reproducing apparatus, contents recording and reproducing method, and computer program
JP2010239585A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Sharp Corp Content reproducing device, content reproducing system, program, and recording medium having the program recorded therein
JP2011166833A (en) * 2007-03-30 2011-08-25 Dowango:Kk Comment delivery system, terminal device, comment delivery method, and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003348504A (en) * 2002-05-23 2003-12-05 Sony Corp Contents recording and reproducing apparatus, contents recording and reproducing method, and computer program
JP2011166833A (en) * 2007-03-30 2011-08-25 Dowango:Kk Comment delivery system, terminal device, comment delivery method, and program
JP2010239585A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Sharp Corp Content reproducing device, content reproducing system, program, and recording medium having the program recorded therein

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105228013A (en) * 2015-09-28 2016-01-06 百度在线网络技术(北京)有限公司 Barrage information processing method, device and barrage video player
CN105228013B (en) * 2015-09-28 2018-09-07 百度在线网络技术(北京)有限公司 Barrage information processing method, device and barrage video player

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11550451B2 (en) Systems and methods for providing and updating live-streaming online content in an interactive web platform
US9967607B2 (en) Recording and publishing content on social media websites
US8311382B1 (en) Recording and publishing content on social media websites
US9769414B2 (en) Automatic media asset update over an online social network
US9306989B1 (en) Linking social media and broadcast media
EP3123437B1 (en) Methods, apparatus, and systems for instantly sharing video content on social media
WO2017121303A1 (en) Method and apparatus for playing push information during video live broadcast
US20110158605A1 (en) Method and system for associating an object to a moment in time in a digital video
US8479228B1 (en) Customization of advertisements to content of video data
US20110176788A1 (en) Method and System for Associating an Object to a Moment in Time in a Digital Video
US20110138300A1 (en) Method and apparatus for sharing comments regarding content
WO2014047425A1 (en) Timestamped commentary system for video content
US20090193463A1 (en) Method and system for sharing information between users in media reproducing system
US9619123B1 (en) Acquiring and sharing content extracted from media content
WO2020042375A1 (en) Method and apparatus for outputting information
WO2012072730A1 (en) Method to mark and exploit at least one sequence record of a video presentation
KR20080048130A (en) Method and system for sharing bookmark between multimedia players by using of tv-anytime metadata
JP2013150221A (en) Information processor, information processing method, and program
JP2013150220A (en) Information processing system, information processor, information processing method, and program
JP2013142906A (en) Event evaluation device and event evaluation method
TW200945103A (en) Information system, information terminal, and information communication method
KR101805302B1 (en) Apparatus and method for displaying multimedia contents
JP6621691B2 (en) CONTENT DISPLAY CONTROL DEVICE, CONTENT DISPLAY CONTROL DEVICE CONTROL METHOD, TOPIC MANAGEMENT SYSTEM, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
KR100870559B1 (en) Method for providing customer's participation service related to iptv contents
KR20170140683A (en) System to insert a customized information of video content

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150804