JP2013129146A - Printer - Google Patents

Printer Download PDF

Info

Publication number
JP2013129146A
JP2013129146A JP2011281084A JP2011281084A JP2013129146A JP 2013129146 A JP2013129146 A JP 2013129146A JP 2011281084 A JP2011281084 A JP 2011281084A JP 2011281084 A JP2011281084 A JP 2011281084A JP 2013129146 A JP2013129146 A JP 2013129146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
type
notification
printers
mediation server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011281084A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013129146A5 (en
Inventor
Takeshi Isaki
健 伊崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2011281084A priority Critical patent/JP2013129146A/en
Publication of JP2013129146A publication Critical patent/JP2013129146A/en
Publication of JP2013129146A5 publication Critical patent/JP2013129146A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique enabling a user to execute printing to a desired printer, while decreasing a communication load between a printing mediation server and a plurality of printers.SOLUTION: A printer 10 executes a state confirmation communication with a printing mediation server 80, when the printer 10 is a master printer, and does not execute the state confirmation communication with the printing mediation server 80, when the printer 10 is a slave printer. When the printer 10 is the master printer, the printer 10 receives a print notice from the printing mediation server 80. Then, when the printer 10 is selected by a user, the printer 10 executes the printing. Also, even if the printer 10 is the slave printer, and when the printer 10 is selected by the user, after the print notice is transmitted from the printing mediation server 80 to the master printer, the printer 10 executes the printing.

Description

本明細書によって開示される技術は、印刷仲介サーバと通信可能に接続される複数個のプリンタのうちの特定のプリンタに関する。   The technology disclosed in this specification relates to a specific printer among a plurality of printers that are communicably connected to a print mediation server.

特許文献1には、サーバと、複数個のプリンタと、PCと、を備えるシステムが開示されている。サーバは、複数個のプリンタと常に通信しており、各プリンタの稼動状況及びステータス情報を収集する。ユーザは、PCにおいて、プリント出力を指示する。この場合、サーバは、各プリンタの稼動状況及びステータス情報をPCに送信する。PCは、各プリンタの稼動状況及びステータス情報を、PCのモニタに表示させる。ユーザは、モニタの表示内容に基づいて、プリント出力を実行すべきプリンタを選択する。この場合、サーバは、印刷データを選択済みのプリンタに送信する。   Patent Document 1 discloses a system including a server, a plurality of printers, and a PC. The server always communicates with a plurality of printers, and collects the operating status and status information of each printer. The user instructs print output on the PC. In this case, the server transmits the operating status and status information of each printer to the PC. The PC displays the operating status and status information of each printer on the PC monitor. The user selects a printer on which print output is to be executed based on the display content of the monitor. In this case, the server transmits the print data to the selected printer.

特開2000−305883号公報JP 2000-305883 A

上記の特許文献1の技術では、サーバと複数個のプリンタとの間で常に通信が実行される。従って、サーバと複数個のプリンタとの間の通信負荷が大きい。本明細書では、印刷仲介サーバと複数個のプリンタとの間の通信負荷を低減させつつ、ユーザが、所望のプリンタに印刷を実行させ得る技術を開示する。   In the technique disclosed in Patent Document 1, communication is always performed between the server and a plurality of printers. Therefore, the communication load between the server and the plurality of printers is large. The present specification discloses a technology that allows a user to execute printing on a desired printer while reducing the communication load between the print mediation server and a plurality of printers.

本明細書では、印刷仲介サーバと通信可能に接続される複数個のプリンタのうちの特定のプリンタを開示する。特定のプリンタは、記憶制御部と、通信実行部と、第1の受信部と、印刷データ取得部と、印刷制御部と、を備える。記憶制御部は、特定のプリンタが、第1種のプリンタであるのか、第2種のプリンタであるのか、を示す種類情報を、特定のプリンタのメモリに記憶させる。通信実行部は、メモリ内の種類情報が、特定のプリンタが第1種のプリンタであることを示す場合に、印刷仲介サーバと所定の通信を実行し、メモリ内の種類情報が、特定のプリンタが第2種のプリンタであることを示す場合に、印刷仲介サーバと所定の通信を実行しない。第1の受信部は、メモリ内の種類情報が、特定のプリンタが第1種のプリンタであることを示す場合に、印刷仲介サーバから第1の通知を受信する。第1の通知は、複数個のプリンタのうちのいずれかのプリンタが、印刷データに従った印刷を実行すべき場合に、印刷仲介サーバから第1種のプリンタに送信される通知である。印刷データ取得部は、メモリ内の種類情報が、特定のプリンタが第1種のプリンタであることを示し、かつ、印刷仲介サーバから第1の通知が受信された後に、複数個のプリンタの中から特定のプリンタがユーザによって選択される第1の場合、又は、メモリ内の種類情報が、特定のプリンタが第2種のプリンタであることを示し、かつ、印刷仲介サーバから第1種のプリンタに第1の通知が送信された後に、複数個のプリンタの中から特定のプリンタがユーザによって選択される第2の場合に、印刷仲介サーバから印刷データを取得する。印刷制御部は、第1の場合、又は、第2の場合に、印刷データに従って、印刷実行部に印刷を実行させる。   The present specification discloses a specific printer among a plurality of printers that are communicably connected to the print mediation server. The specific printer includes a storage control unit, a communication execution unit, a first reception unit, a print data acquisition unit, and a print control unit. The storage control unit stores type information indicating whether the specific printer is the first type printer or the second type printer in the memory of the specific printer. The communication execution unit executes predetermined communication with the print mediation server when the type information in the memory indicates that the specific printer is the first type printer, and the type information in the memory Does not execute the predetermined communication with the print mediation server. The first receiving unit receives the first notification from the print mediation server when the type information in the memory indicates that the specific printer is the first type printer. The first notification is a notification transmitted from the print mediation server to the first type printer when any one of the plurality of printers should execute printing according to the print data. The print data acquisition unit indicates that the type information in the memory indicates that the specific printer is the first type printer, and after the first notification is received from the print mediation server, the print data acquisition unit In the first case where the specific printer is selected by the user, or the type information in the memory indicates that the specific printer is the second type printer, and the first type printer from the print mediation server After the first notification is transmitted, the print data is acquired from the print mediation server in the second case where a specific printer is selected from the plurality of printers by the user. In the first case or the second case, the print control unit causes the print execution unit to execute printing in accordance with the print data.

上記の構成によると、特定のプリンタは、特定のプリンタが第1種のプリンタである場合には、印刷仲介サーバと所定の通信を実行するが、特定のプリンタが第2種のプリンタである場合には、印刷仲介サーバと所定の通信を実行しない。ただし、特定のプリンタが第1種のプリンタである場合でも、特定のプリンタが第2種のプリンタである場合でも、特定のプリンタがユーザによって選択されると、特定のプリンタは、印刷仲介サーバから印刷データを取得して、印刷を実行することができる。即ち、特定のプリンタは、印刷仲介サーバと所定の通信を実行しなくても、ユーザによって選択されると、印刷を実行することができる。このために、印刷仲介サーバと複数個のプリンタとの間の通信負荷を低減させつつ、ユーザは、所望のプリンタに印刷を実行させ得る。   According to the above configuration, when the specific printer is the first type printer, the specific printer performs predetermined communication with the print mediation server, but the specific printer is the second type printer. Does not execute predetermined communication with the print mediation server. However, even if the specific printer is the first type printer or the specific printer is the second type printer, when the specific printer is selected by the user, the specific printer is sent from the print mediation server. Print data can be acquired and printed. That is, a specific printer can execute printing when selected by the user without performing predetermined communication with the print mediation server. Therefore, the user can cause a desired printer to perform printing while reducing the communication load between the print mediation server and the plurality of printers.

特定のプリンタは、さらに、第1の送信部と、第2の受信部と、報知実行部と、を備えていてもよい。第1の送信部は、印刷仲介サーバから第1の通知が受信される場合に、第1の通知が受信されたことを通知するための第2の通知を、複数個のプリンタのうちの1個以上の第2種のプリンタのそれぞれに送信してもよい。第2の受信部は、メモリ内の種類情報が、特定のプリンタが第2種のプリンタであることを示す場合に、複数個のプリンタのうちの第1種のプリンタから第2の通知を受信してもよい。報知実行部は、印刷仲介サーバから第1の通知が受信される場合、又は、第1種のプリンタから第2の通知が受信される場合に、印刷を実行すべきプリンタをユーザに選択させるための所定の報知を実行してもよい。印刷データ取得部は、所定の報知に応じて、特定のプリンタの操作部に所定の操作がユーザによって加えられる場合に、複数個のプリンタの中から特定のプリンタがユーザによって選択されたと判断してもよい。この構成によると、特定のプリンタが第1種のプリンタである場合でも、特定のプリンタが第2種のプリンタである場合でも、特定のプリンタは、複数個のプリンタのうちのいずれかのプリンタが印刷を実行すべき状況(即ち、印刷仲介サーバから第1種のプリンタに第1の通知が送信される状況)において、所定の報知を実行する。このために、ユーザは、複数個のプリンタのうちのいずれかのプリンタが印刷を実行すべき状況であることを知ることができる。そして、所定の報知に応じて、特定のプリンタがユーザによって選択されると、特定のプリンタは、印刷仲介サーバから印刷データを取得して、印刷を実行することができる。   The specific printer may further include a first transmission unit, a second reception unit, and a notification execution unit. When the first notification is received from the print mediation server, the first transmission unit sends a second notification for notifying that the first notification has been received to one of the plurality of printers. You may transmit to each of more than 2nd type printers. The second receiving unit receives the second notification from the first type printer among the plurality of printers when the type information in the memory indicates that the specific printer is the second type printer. May be. The notification execution unit causes the user to select a printer to execute printing when the first notification is received from the print mediation server or when the second notification is received from the first type printer. The predetermined notification may be executed. The print data acquisition unit determines that a specific printer has been selected by the user from a plurality of printers when a predetermined operation is applied to the operation unit of the specific printer by the user in response to a predetermined notification. Also good. According to this configuration, even if the specific printer is the first type printer or the specific printer is the second type printer, the specific printer is one of the plurality of printers. In a situation where printing is to be executed (that is, a situation where the first notification is transmitted from the print mediation server to the first type printer), a predetermined notification is executed. For this reason, the user can know that any one of the plurality of printers is in a situation where printing should be executed. When a specific printer is selected by the user in response to a predetermined notification, the specific printer can acquire print data from the print mediation server and execute printing.

記憶制御部は、さらに、メモリ内の種類情報が、特定のプリンタが第1種のプリンタであることを示す場合に、1個以上の第2種のプリンタに対応する1個以上の識別情報を、メモリに記憶させてもよい。第1の送信部は、印刷仲介サーバから第1の通知が受信される場合に、メモリ内の1個以上の識別情報のそれぞれを用いて、1個以上の第2種のプリンタのそれぞれに第2の通知を送信してもよい。この構成によると、特定のプリンタは、1個以上の第2種のプリンタのそれぞれに第2の通知を適切に送信することができる。   The storage control unit further displays one or more pieces of identification information corresponding to one or more second type printers when the type information in the memory indicates that the specific printer is the first type printer. It may be stored in a memory. When the first notification is received from the print mediation server, the first transmission unit uses each of the one or more pieces of identification information in the memory to send each of the one or more second type printers. Two notifications may be sent. According to this configuration, the specific printer can appropriately transmit the second notification to each of the one or more second type printers.

記憶制御部は、さらに、1個以上の第2種のプリンタのうちの第1のプリンタから、第1のプリンタの電源がOFFされることを通知するための第3の通知が受信される場合に、第1のプリンタに対応する第1の識別情報を、メモリから消去してもよい。この構成によると、特定のプリンタは、第1のプリンタの電源がOFFされる場合に、第1のプリンタに対応する第1の識別情報をメモリから消去する。このために、特定のプリンタは、電源がOFFされている第1のプリンタに、第2の通知を送信せずに済む。この結果、特定のプリンタの処理負荷を低減させることができる。   The storage control unit further receives a third notification for notifying that the power of the first printer is turned off from the first printer of the one or more second type printers. In addition, the first identification information corresponding to the first printer may be deleted from the memory. According to this configuration, the specific printer erases the first identification information corresponding to the first printer from the memory when the power of the first printer is turned off. For this reason, the specific printer does not need to send the second notification to the first printer that is turned off. As a result, the processing load of a specific printer can be reduced.

記憶制御部は、さらに、メモリ内の種類情報が、特定のプリンタが第1種のプリンタであることを示し、かつ、印刷仲介サーバから第1の通知が受信された後に、複数個のプリンタの中から特定のプリンタとは異なるプリンタがユーザによって選択される場合に、メモリ内の第1種のプリンタを示す種類情報を、第2種のプリンタを示す種類情報に変更してもよい。この構成によると、特定のプリンタは、メモリ内の種類情報を適切に変更することができる。   The storage control unit further indicates that the type information in the memory indicates that the specific printer is the first type printer, and after receiving the first notification from the print mediation server, the storage control unit When a user selects a printer different from a specific printer, the type information indicating the first type printer in the memory may be changed to the type information indicating the second type printer. According to this configuration, the specific printer can appropriately change the type information in the memory.

記憶制御部は、さらに、第2の場合に、メモリ内の第2種のプリンタを示す種類情報を、第1種のプリンタを示す種類情報に変更してもよい。この構成によると、特定のプリンタは、メモリ内の種類情報に適切に変更することができる。   Further, in the second case, the storage control unit may change the type information indicating the second type printer in the memory to the type information indicating the first type printer. According to this configuration, the specific printer can be appropriately changed to the type information in the memory.

特定のプリンタは、さらに、メモリ内に種類情報が記憶されていない場合に、複数個のプリンタの中に第1種のプリンタが存在するのか否かを確認する確認部を備えていてもよい。記憶制御部は、複数個のプリンタの中に第1種のプリンタが存在しないことが確認される第3の場合に、特定のプリンタが第1種のプリンタであることを示す種類情報を、メモリに記憶させ、複数個のプリンタの中に第1種のプリンタが存在することが確認される第4の場合に、特定のプリンタが第2種のプリンタであることを示す種類情報を、メモリに記憶させてもよい。この構成によると、特定のプリンタは、複数個のプリンタの中に第1種のプリンタが存在するのか否かに応じて、適切な種類情報をメモリに記憶させることができる。   The specific printer may further include a confirmation unit that confirms whether or not the first type printer exists among the plurality of printers when the type information is not stored in the memory. In the third case where it is confirmed that the first type printer does not exist among the plurality of printers, the storage control unit stores type information indicating that the specific printer is the first type printer. In the fourth case where it is confirmed that the first type printer is present among the plurality of printers, the type information indicating that the specific printer is the second type printer is stored in the memory. It may be memorized. According to this configuration, the specific printer can store appropriate type information in the memory depending on whether or not the first type printer exists among the plurality of printers.

記憶制御部は、さらに、第3の場合に、印刷仲介サーバから取得される認証情報を、メモリに記憶させ、第4の場合に、第1種のプリンタから取得される認証情報を、メモリに記憶させてもよい。印刷データ取得部は、第1の場合、又は、第2の場合に、メモリ内の認証情報を用いて、印刷仲介サーバから印刷データを取得してもよい。この構成によると、特定のプリンタは、認証情報をメモリに適切に記憶させることができ、この結果、印刷仲介サーバから印刷データを適切に取得することができる。   The storage control unit further stores authentication information acquired from the print mediation server in the memory in the third case, and stores authentication information acquired from the first type printer in the memory in the fourth case. It may be memorized. The print data acquisition unit may acquire print data from the print mediation server using the authentication information in the memory in the first case or the second case. According to this configuration, the specific printer can appropriately store the authentication information in the memory, and as a result, can appropriately acquire the print data from the print mediation server.

特定のプリンタは、さらに、メモリ内の種類情報が、特定のプリンタが第1種のプリンタであることを示し、かつ、特定のプリンタの電源がOFFされるべき場合に、複数個のプリンタのうちの1個以上の第2種のプリンタのうちの第2のプリンタが、第2種のプリンタから第1種のプリンタに変更すべきことを通知するための第4の通知を、第2のプリンタに送信する第2の送信部を備えていてもよい。この構成によると、特定のプリンタは、特定のプリンタ自身の電源がOFFされるべき場合に、第2のプリンタを、第2種のプリンタから第1種のプリンタに適切に変更させることができる。   The specific printer further indicates that the type information in the memory indicates that the specific printer is the first type printer, and the power of the specific printer is to be turned off. Of the one or more second-type printers, the second printer sends a fourth notification for notifying that the second-type printer should be changed to the first-type printer. You may provide the 2nd transmission part which transmits to. According to this configuration, the specific printer can appropriately change the second printer from the second type printer to the first type printer when the power of the specific printer itself should be turned off.

なお、上記の特定のプリンタを実現するための制御方法、コンピュータプログラム、及び、当該コンピュータプログラムを格納するコンピュータ読取可能記録媒体も、新規で有用である。   A control method, a computer program, and a computer-readable recording medium storing the computer program for realizing the specific printer are also novel and useful.

通信システムの構成の一例を示す。An example of a structure of a communication system is shown. ケースAの登録処理のシーケンス図を示す。The sequence diagram of the registration process of case A is shown. ケースBの登録処理のシーケンス図を示す。The sequence diagram of the registration process of case B is shown. ケースAの続きの印刷処理のシーケンス図を示す。FIG. 8 shows a sequence diagram of a printing process following Case A. FIG. ケースBの続きの印刷処理のシーケンス図を示す。FIG. 6 shows a sequence diagram of a printing process following Case B. FIG. 電源OFF処理のシーケンス図を示す。The sequence diagram of a power OFF process is shown. 電源ON処理のシーケンス図を示す。The sequence diagram of a power ON process is shown.

(システムの構成)
図1に示されるように、通信システム2は、複数個のプリンタ10,50,60と、PC70と、印刷仲介サーバ80と、端末装置90と、を備える。各プリンタ10,50,60及びPC70は、LAN4に接続されている。従って、各プリンタ10,50,60は、LAN4を介して、PC70に通信可能に接続されている。また、各プリンタ10,50,60及びPC70は、LAN4を介して、インターネット6に接続されている。印刷仲介サーバ80は、インターネット6に接続されている。従って、各プリンタ10,50,60及びPC70は、LAN4及びインターネット6を介して、印刷仲介サーバ80に通信可能に接続されている。端末装置90は、例えば、デスクトップ型PC、ノート型PC、タブレットPC、携帯電話、PDA端末等の公知の通信端末装置である。端末装置90のユーザが、端末装置90をインターネット6に接続させるための操作を実行すると、端末装置90は、インターネット6に通信可能に接続される。この場合、端末装置90は、インターネット6を介して、印刷仲介サーバ80に通信可能に接続される。
(System configuration)
As shown in FIG. 1, the communication system 2 includes a plurality of printers 10, 50, 60, a PC 70, a print mediation server 80, and a terminal device 90. The printers 10, 50, 60 and the PC 70 are connected to the LAN 4. Accordingly, the printers 10, 50, and 60 are connected to the PC 70 via the LAN 4 so as to communicate with each other. The printers 10, 50, 60 and the PC 70 are connected to the Internet 6 via the LAN 4. The print mediation server 80 is connected to the Internet 6. Accordingly, the printers 10, 50, 60 and the PC 70 are communicably connected to the print mediation server 80 via the LAN 4 and the Internet 6. The terminal device 90 is a known communication terminal device such as a desktop PC, a notebook PC, a tablet PC, a mobile phone, or a PDA terminal. When the user of the terminal device 90 executes an operation for connecting the terminal device 90 to the Internet 6, the terminal device 90 is connected to the Internet 6 so as to be communicable. In this case, the terminal device 90 is communicably connected to the print mediation server 80 via the Internet 6.

(プリンタ10の構成)
プリンタ10は、プリンタ名として「PN1」が設定されており、IPアドレスとして「IP10」が設定されている。プリンタ10は、操作部12と、表示部14と、印刷実行部16と、ネットワークインターフェイス18と、制御部20と、を備える。上記の各部12〜20は、バス線(符号省略)に接続されている。操作部12は、複数のキーによって構成される。ユーザは、操作部12を操作することによって、様々な指示をプリンタ10に入力することができる。表示部14は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。印刷実行部16は、インクジェット方式、レーザ方式等の印刷機構を備え、制御部20からの指示に従って印刷を実行する。ネットワークインターフェイス18は、LAN4に接続されている。
(Configuration of Printer 10)
The printer 10 has “PN1” set as the printer name and “IP10” set as the IP address. The printer 10 includes an operation unit 12, a display unit 14, a print execution unit 16, a network interface 18, and a control unit 20. Each of the above-described units 12 to 20 is connected to a bus line (reference numeral omitted). The operation unit 12 includes a plurality of keys. The user can input various instructions to the printer 10 by operating the operation unit 12. The display unit 14 is a display for displaying various information. The printing execution unit 16 includes a printing mechanism such as an inkjet method or a laser method, and executes printing in accordance with an instruction from the control unit 20. The network interface 18 is connected to the LAN 4.

制御部20は、CPU22とメモリ24とを備える。CPU22は、メモリ24に格納されているプログラム(図示省略)に従って、様々な処理を実行する。CPU22が当該プログラムに従って処理を実行することによって、各部30〜39の機能が実現される。   The control unit 20 includes a CPU 22 and a memory 24. The CPU 22 executes various processes according to a program (not shown) stored in the memory 24. The functions of the units 30 to 39 are realized by the CPU 22 executing the process according to the program.

メモリ24は、NVRAM(不揮発性メモリ)26と、VRAM(揮発性メモリ)28と、を備える。詳しくは後述するが、NVRAM26は、アクセストークン(例えばAT1)を記憶可能であり、VRAM28は、種類情報を記憶可能である。種類情報は、プリンタ10がマスタ(Master)とスレーブ(Slave)のどちらであるのかを示す情報である。例えば、マスタを示す種類情報が、第1の記号(数値、文字等)である場合には、スレーブを示す種類情報が、第1の記号とは異なる第2の記号であってもよい。なお、プリンタ10がマスタであることを示す種類情報がVRAM28に記憶される場合には、VRAM28には、さらに、他のプリンタのIPアドレスが記憶され得る。   The memory 24 includes an NVRAM (nonvolatile memory) 26 and a VRAM (volatile memory) 28. As will be described in detail later, the NVRAM 26 can store an access token (for example, AT1), and the VRAM 28 can store type information. The type information is information indicating whether the printer 10 is a master or a slave. For example, when the type information indicating the master is a first symbol (numerical value, character, etc.), the type information indicating the slave may be a second symbol different from the first symbol. When the type information indicating that the printer 10 is the master is stored in the VRAM 28, the IP address of another printer can be further stored in the VRAM 28.

また、プリンタ50は、プリンタ名として「PN2」が設定されており、IPアドレスとして「IP50」が設定されている。また、プリンタ60は、プリンタ名として「PN3」が設定されており、IPアドレスとして「IP60」が設定されている。各プリンタ50,60は、プリンタ10と同様の構成を備えており、プリンタ10と同様の処理を実行可能である。従って、各プリンタ50,60も、種類情報を記憶可能である。   The printer 50 has “PN2” set as the printer name and “IP50” set as the IP address. The printer 60 has “PN3” set as the printer name and “IP60” set as the IP address. Each of the printers 50 and 60 has the same configuration as the printer 10 and can execute the same processing as the printer 10. Accordingly, the printers 50 and 60 can also store type information.

なお、以下では、マスタを示す種類情報を記憶しているプリンタ、スレーブを示す種類情報を記憶しているプリンタを、それぞれ、「マスタプリンタ」、「スレーブプリンタ」と記載することがある。また、以下では、例えば、プリンタ10がマスタプリンタである状態では、「マスタプリンタ10」と符号を付けて記載することがある。同様に、例えば、プリンタ10がスレーブプリンタである状態では、「スレーブプリンタ10」と符号を付けて記載することがある。詳しくは後述するが、本実施例では、複数個のプリンタ10,50,60の中に2個以上のマスタプリンタが同時に存在する状況が発生しない。例えば、プリンタ10がマスタプリンタである場合には、他のプリンタ50,60はスレーブプリンタである。   In the following description, the printer storing the type information indicating the master and the printer storing the type information indicating the slave may be referred to as “master printer” and “slave printer”, respectively. In the following description, for example, in a state where the printer 10 is a master printer, it may be described with a “master printer 10”. Similarly, for example, in a state where the printer 10 is a slave printer, it may be described with a sign “slave printer 10”. As will be described in detail later, in the present embodiment, a situation in which two or more master printers simultaneously exist in the plurality of printers 10, 50, 60 does not occur. For example, when the printer 10 is a master printer, the other printers 50 and 60 are slave printers.

(ケースAの登録処理;図2)
図2のケースAでは、各プリンタ10,50,60に種類情報が記憶されていない状況(即ち、各プリンタ10,50,60がマスタプリンタでもスレーブプリンタでもない状況)を想定している。なお、印刷仲介サーバ80は、プリンタ10等のベンダによって提供されるサーバではなく、クラウド印刷サービスを提供する会社によって提供されるサーバである。ただし、変形例では、印刷仲介サーバ80は、プリンタ10等のベンダによって提供されるサーバであってもよい。
(Case A registration process; Fig. 2)
Case A in FIG. 2 assumes a situation in which no type information is stored in each printer 10, 50, 60 (that is, a situation where each printer 10, 50, 60 is neither a master printer nor a slave printer). Note that the print mediation server 80 is not a server provided by a vendor such as the printer 10 but a server provided by a company that provides a cloud print service. However, in a modification, the print mediation server 80 may be a server provided by a vendor such as the printer 10.

LAN4の管理者は、クラウド印刷サービスを利用することを望む場合に、まず、PC70の操作部(図示省略;例えば、キーボード、マウス等)を操作して、印刷仲介サーバ80にアクセスする。次いで、管理者は、PC70の操作部を操作して、ユーザID、パスワード等を含むアカウント情報AC1(以下では簡単に「AC1」と記載する)を印刷仲介サーバ80に予め登録する。この場合、印刷仲介サーバ80は、図1に示されるアカウントテーブル82にAC1を登録する。なお、この段階では、AC1に対応するプリンタ名及びアクセストークンは、アカウントテーブル82に登録されていない。   When the administrator of the LAN 4 desires to use the cloud printing service, first, the administrator of the LAN 4 operates the operation unit (not shown; for example, keyboard, mouse, etc.) of the PC 70 to access the print mediation server 80. Next, the administrator operates the operation unit of the PC 70 to register in advance in the print mediation server 80 account information AC1 (hereinafter simply referred to as “AC1”) including a user ID, a password, and the like. In this case, the print mediation server 80 registers AC1 in the account table 82 shown in FIG. At this stage, the printer name and access token corresponding to AC1 are not registered in the account table 82.

次いで、管理者は、PC70の操作部を操作して、プリンタ10に内蔵されているウェブサーバにアクセスする。この場合、プリンタ10のウェブサーバは、アカウント情報を入力するためのログイン画面を表わす画面データを、PC70に供給する。この結果、PC70の表示部(図示省略)にログイン画面が表示される。管理者は、ログイン画面を見ながら、PC70の操作部を操作して、AC1をログイン画面に入力する。これにより、プリンタ10に関する登録指示がPC70に与えられる。この場合、PC70は、AC1をプリンタ10に供給する。   Next, the administrator operates the operation unit of the PC 70 to access a web server built in the printer 10. In this case, the web server of the printer 10 supplies screen data representing a login screen for inputting account information to the PC 70. As a result, a login screen is displayed on the display unit (not shown) of the PC 70. The administrator operates the operation unit of the PC 70 while viewing the login screen, and inputs AC1 to the login screen. Thereby, a registration instruction regarding the printer 10 is given to the PC 70. In this case, the PC 70 supplies AC1 to the printer 10.

プリンタ10の確認部39(図1参照)は、PC70からAC1を取得すると、確認要求をブロードキャストする。確認要求は、応答を送信するように、マスタプリンタに指示するための要求である。確認要求は、LAN4に接続されている各プリンタ50,60によって受信される。なお、変形例では、確認部39は、ブロードキャストではなく、ユニキャスト又はマルチキャストを利用して、確認要求を各プリンタ50,60に送信してもよい。ただし、この場合、各プリンタ50,60の識別情報(プリンタ名、IPアドレス等)をプリンタ10に予め記憶させておく必要がある。   When the confirmation unit 39 (see FIG. 1) of the printer 10 acquires AC1 from the PC 70, it broadcasts a confirmation request. The confirmation request is a request for instructing the master printer to transmit a response. The confirmation request is received by each of the printers 50 and 60 connected to the LAN 4. In the modification, the confirmation unit 39 may transmit a confirmation request to each of the printers 50 and 60 using unicast or multicast instead of broadcast. In this case, however, the identification information (printer name, IP address, etc.) of the printers 50 and 60 needs to be stored in the printer 10 in advance.

各プリンタ50,60がプリンタ10から確認要求を受信する時点では、各プリンタ50,60の中にマスタプリンタが存在しない。このために、プリンタ10は、いずれのプリンタからも応答を受信しない。従って、確認部39は、応答なしと判断する。この場合、プリンタ10の制御部20は、AC1と、プリンタ10のプリンタ名PN1(以下では「PN1」と簡単に記載する)と、を印刷仲介サーバ80に送信する。   At the time when each printer 50, 60 receives a confirmation request from the printer 10, there is no master printer in each printer 50, 60. For this reason, the printer 10 does not receive a response from any printer. Therefore, the confirmation unit 39 determines that there is no response. In this case, the control unit 20 of the printer 10 transmits AC1 and the printer name PN1 of the printer 10 (hereinafter simply referred to as “PN1”) to the print mediation server 80.

印刷仲介サーバ80は、プリンタ10からAC1及びPN1を受信すると、AC1がアカウントテーブル82に登録されているのか否かを判断する(即ち認証を実行する)。上述したように、アカウントテーブル82にはAC1が既に登録されているために、印刷仲介サーバ80は、認証成功と判断する。この場合、印刷仲介サーバ80は、AC1を用いて、アクセストークンAT1(以下では「AT1」と簡単に記載する)を生成する。AT1は、プリンタ10等が印刷仲介サーバ80から後述の印刷データを取得するために必要な認証情報である。次いで、印刷仲介サーバ80は、AC1とPN1とAT1とを対応付けて、アカウントテーブル82に登録する(図1参照)。続いて、印刷仲介サーバ80は、AT1をプリンタ10に供給する。   When the print mediation server 80 receives AC1 and PN1 from the printer 10, it determines whether AC1 is registered in the account table 82 (that is, executes authentication). As described above, since AC1 is already registered in the account table 82, the print mediation server 80 determines that the authentication is successful. In this case, the print mediation server 80 generates an access token AT1 (hereinafter simply referred to as “AT1”) using AC1. AT1 is authentication information necessary for the printer 10 or the like to acquire print data to be described later from the print mediation server 80. Next, the print mediation server 80 associates AC1, PN1, and AT1 and registers them in the account table 82 (see FIG. 1). Subsequently, the print mediation server 80 supplies AT1 to the printer 10.

プリンタ10の記憶制御部30(図1参照)は、印刷仲介サーバ80からAT1を取得すると、AT1をNVRAM26に記憶させる。次いで、記憶制御部30は、マスタを示す種類情報をVRAM28に記憶させる。これにより、プリンタ10がマスタプリンタになる。   When the storage control unit 30 (see FIG. 1) of the printer 10 acquires AT1 from the print mediation server 80, the storage control unit 30 stores the AT1 in the NVRAM 26. Next, the storage control unit 30 stores type information indicating the master in the VRAM 28. Thereby, the printer 10 becomes a master printer.

なお、AT1は、定期的に更新されてもよい。例えば、プリンタ10の制御部20は、予め決められている更新タイミングが到来すると、新たなAT1を生成するように、印刷仲介サーバ80に要求してもよい。印刷仲介サーバ80は、プリンタ10からの要求に応じて、新たなAT1を生成して、新たなAT1をプリンタ10に供給してもよい。この場合、印刷仲介サーバ80は、古いAT1に代えて、新たなAT1を、アカウントテーブル82に登録する。また、プリンタ10の記憶制御部30は、古いAT1に代えて、新たなAT1を、プリンタ10のNVRAM26に記憶させる。一般的に言うと、印刷データを取得するための認証情報(本実施例ではAT1)は、永続的に利用される情報であってもよいし、定期的に更新される情報であってもよい。   Note that AT1 may be updated periodically. For example, the control unit 20 of the printer 10 may request the print mediation server 80 to generate a new AT1 when a predetermined update timing arrives. The print mediation server 80 may generate a new AT1 in response to a request from the printer 10 and supply the new AT1 to the printer 10. In this case, the print mediation server 80 registers a new AT1 in the account table 82 instead of the old AT1. Further, the storage control unit 30 of the printer 10 stores the new AT1 in the NVRAM 26 of the printer 10 instead of the old AT1. Generally speaking, authentication information for acquiring print data (AT1 in this embodiment) may be information that is used permanently or information that is periodically updated. .

また、プリンタ10がマスタプリンタになると、プリンタ10の通信実行部31(図1参照)は、プリンタ10と印刷仲介サーバ80との間でXMPP(eXtensible Messaging and Presence Protocol)の接続を確立する。これにより、プリンタ10と印刷仲介サーバ80とが常時接続された状態になる。通信実行部31は、さらに、XMPPの接続を利用して、プリンタ10の状態(印刷実行中状態、スタンバイ状態、エラー状態(インク切れ状態、用紙切れ状態、紙ジャム状態等))を印刷仲介サーバ80に定期的に通知する。プリンタ10がマスタプリンタである間には、プリンタ10と印刷仲介サーバ80との間の接続が維持され、プリンタ10から印刷仲介サーバ80への状態の通知が継続的に実行される。また、端末装置90から印刷仲介サーバ80に後述の印刷指示が供給される場合に、印刷仲介サーバ80は、XMPPの接続を用いて、後述の印刷通知をプリンタ10に送信することができる。なお、以下では、マスタプリンタの状態を印刷仲介サーバ80に通知するための通信のことを「状態通知通信」と呼ぶ。   When the printer 10 becomes a master printer, the communication execution unit 31 (see FIG. 1) of the printer 10 establishes an XMPP (eXtensible Messaging and Presence Protocol) connection between the printer 10 and the print mediation server 80. As a result, the printer 10 and the print mediation server 80 are always connected. Further, the communication execution unit 31 uses the XMPP connection to change the state of the printer 10 (printing execution state, standby state, error state (out of ink state, out of paper state, paper jam state, etc.)) to the print mediation server. 80 regularly. While the printer 10 is the master printer, the connection between the printer 10 and the print mediation server 80 is maintained, and the status notification from the printer 10 to the print mediation server 80 is continuously executed. Further, when a print instruction described later is supplied from the terminal device 90 to the print mediation server 80, the print mediation server 80 can transmit a print notification described later to the printer 10 using the XMPP connection. Hereinafter, communication for notifying the print mediation server 80 of the status of the master printer is referred to as “status notification communication”.

続いて、管理者は、PC70の操作部を操作して、プリンタ50に関する登録指示(即ち、AC1の入力)をPC70に与える。この場合、PC70は、AC1をプリンタ50に供給する。プリンタ50は、PC70からAC1を取得すると、確認要求をブロードキャストする。この時点では、プリンタ10がマスタプリンタである。このために、プリンタ10の制御部20は、プリンタ50から確認要求を受信すると、応答をプリンタ50に送信する。この結果、プリンタ50は、プリンタ10から応答を受信して、応答ありと判断する。この場合、プリンタ50は、登録要求をプリンタ10に送信する。この登録要求は、プリンタ50をスレーブプリンタとして登録するように、プリンタ10に指示するための要求である。   Subsequently, the administrator operates the operation unit of the PC 70 to give the PC 70 a registration instruction regarding the printer 50 (that is, input of AC1). In this case, the PC 70 supplies AC1 to the printer 50. When the printer 50 acquires AC1 from the PC 70, the printer 50 broadcasts a confirmation request. At this point, the printer 10 is the master printer. For this reason, when receiving a confirmation request from the printer 50, the control unit 20 of the printer 10 transmits a response to the printer 50. As a result, the printer 50 receives a response from the printer 10 and determines that there is a response. In this case, the printer 50 transmits a registration request to the printer 10. This registration request is a request for instructing the printer 10 to register the printer 50 as a slave printer.

プリンタ10の記憶制御部30は、プリンタ50から登録要求を受信すると、登録要求に含まれる送信元のIPアドレス、即ち、プリンタ50のIPアドレスであるIP50を、VRAM28に記憶させる。これにより、プリンタ50がスレーブプリンタとしてプリンタ10に登録される。次いで、プリンタ10の制御部20は、NVRAM26内のAT1をプリンタ50に供給する。   When receiving the registration request from the printer 50, the storage control unit 30 of the printer 10 stores the IP address of the transmission source included in the registration request, that is, the IP 50 that is the IP address of the printer 50 in the VRAM 28. As a result, the printer 50 is registered in the printer 10 as a slave printer. Next, the control unit 20 of the printer 10 supplies the AT 1 in the NVRAM 26 to the printer 50.

プリンタ50は、プリンタ10からAT1を取得すると、AT1をプリンタ50のNVRAM(図示省略)に記憶させる。次いで、プリンタ50は、スレーブを示す種類情報をプリンタ50のVRAM(図示省略)に記憶させる。即ち、プリンタ50は、スレーブプリンタになる。   When the printer 50 acquires AT1 from the printer 10, the printer 50 stores AT1 in the NVRAM (not shown) of the printer 50. Next, the printer 50 stores the type information indicating the slave in the VRAM (not shown) of the printer 50. That is, the printer 50 becomes a slave printer.

上述したように、プリンタ10は、マスタプリンタであるために、プリンタ10と印刷仲介サーバ80との間にXMPPの接続を確立して、印刷仲介サーバ80と状態確認通信を実行する。しかしながら、プリンタ50は、スレーブプリンタであるために、プリンタ50と印刷仲介サーバ80との間にXMPPの接続を確立しない。即ち、プリンタ50は、印刷仲介サーバ80と状態確認通信を実行しない。また、プリンタ10のプリンタ名であるPN1は、印刷仲介サーバ80のアカウントテーブル82に登録されるが、プリンタ50のプリンタ名であるPN2は、印刷仲介サーバ80のアカウントテーブル82に登録されない。   As described above, since the printer 10 is a master printer, an XMPP connection is established between the printer 10 and the print mediation server 80, and status confirmation communication with the print mediation server 80 is executed. However, since the printer 50 is a slave printer, an XMPP connection is not established between the printer 50 and the print mediation server 80. That is, the printer 50 does not execute status confirmation communication with the print mediation server 80. The printer name PN1 of the printer 10 is registered in the account table 82 of the print mediation server 80, but the printer name PN2 of the printer 50 is not registered in the account table 82 of the print mediation server 80.

続いて、管理者は、PC70の操作部を操作して、プリンタ60に関する登録指示(即ち、AC1の入力)をPC70に与える。この場合、プリンタ50の場合と同様に、プリンタ10の記憶制御部30は、プリンタ60のIPアドレスであるIP60を、VRAM28に記憶させる。これにより、プリンタ60がスレーブプリンタとしてプリンタ10に登録される。さらに、プリンタ60は、プリンタ10から取得されるAT1を、プリンタ60のNVRAM(図示省略)に記憶させる。また、プリンタ60は、スレーブを示す種類情報をプリンタ60のVRAM(図示省略)に記憶させる。即ち、プリンタ60は、スレーブプリンタになる。従って、プリンタ60は、印刷仲介サーバ80と状態確認通信を実行しない。   Subsequently, the administrator operates the operation unit of the PC 70 to give a registration instruction (that is, input of AC1) regarding the printer 60 to the PC 70. In this case, as in the case of the printer 50, the storage control unit 30 of the printer 10 stores the IP 60 that is the IP address of the printer 60 in the VRAM 28. As a result, the printer 60 is registered in the printer 10 as a slave printer. Further, the printer 60 stores the AT1 acquired from the printer 10 in the NVRAM (not shown) of the printer 60. Further, the printer 60 stores type information indicating a slave in a VRAM (not shown) of the printer 60. That is, the printer 60 becomes a slave printer. Accordingly, the printer 60 does not execute status confirmation communication with the print mediation server 80.

上述したように、図2のケースAでは、PC70から最も早くAC1を取得したプリンタ10がマスタプリンタになる。プリンタ10は、LAN4に接続されているプリンタ10,50,60の中にマスタプリンタが存在しないことが確認される場合に、マスタを示す種類情報をNVRAM26に適切に記憶させることができる(即ち、マスタプリンタになることができる)。また、プリンタ50,60は、マスタプリンタ10が存在することが確認される場合に、スレーブを示す種類情報をNVRAMに適切に記憶させることができる(即ち、スレーブプリンタになることができる)。   As described above, in case A of FIG. 2, the printer 10 that has acquired AC1 earliest from the PC 70 becomes the master printer. When it is confirmed that there is no master printer among the printers 10, 50, 60 connected to the LAN 4, the printer 10 can appropriately store the type information indicating the master in the NVRAM 26 (that is, Can become a master printer). Further, when it is confirmed that the master printer 10 exists, the printers 50 and 60 can appropriately store the type information indicating the slave in the NVRAM (that is, the printers 50 and 60 can be slave printers).

(ケースBの登録処理;図3)
図3のケースBでも、図2のケースAと同様に、各プリンタ10,50,60に種類情報が記憶されていない状況を想定している。ただし、ケースBでは、ケースAとは異なり、プリンタ50が最も早くPC70からAC1を取得する。
(Case B registration process; Fig. 3)
In the case B of FIG. 3, as in the case A of FIG. 2, it is assumed that no type information is stored in each of the printers 10, 50, 60. However, in Case B, unlike Case A, the printer 50 acquires AC1 from the PC 70 earliest.

プリンタ50は、印刷仲介サーバ80から取得されるAT1を、プリンタ50のNVRAM(図示省略)に記憶させる。また、プリンタ50は、マスタを示す種類情報をプリンタ50のVRAM(図示省略)に記憶させる。即ち、プリンタ50がマスタプリンタになる。この結果、プリンタ50は、印刷仲介サーバ80と状態確認通信を実行する。なお、印刷仲介サーバ80のアカウントテーブル82にAT1が登録される点は、ケースAと同様であるが、アカウントテーブル82には、プリンタ10のプリンタ名であるPN1ではなく、プリンタ50のプリンタ名であるPN2が登録される。   The printer 50 stores the AT1 acquired from the print mediation server 80 in the NVRAM (not shown) of the printer 50. Further, the printer 50 stores type information indicating the master in the VRAM (not shown) of the printer 50. That is, the printer 50 becomes a master printer. As a result, the printer 50 executes status confirmation communication with the print mediation server 80. The point that AT1 is registered in the account table 82 of the print mediation server 80 is the same as in the case A, but the account table 82 uses the printer name of the printer 50 instead of PN1 that is the printer name of the printer 10. A certain PN2 is registered.

続いて、管理者は、PC70の操作部を操作して、プリンタ10に関する登録指示(即ち、AC1の入力)をPC70に与える。この場合、PC70は、AC1をプリンタ10に供給する。プリンタ10の確認部39は、PC70からAC1を取得すると、確認要求をブロードキャストする。この時点では、プリンタ50がマスタプリンタである。このために、確認部39は、プリンタ50から応答を受信して、応答ありと判断する。この場合、プリンタ10の制御部20は、登録要求をプリンタ50に送信する。この結果、プリンタ50のVRAMにIP10が記憶される。   Subsequently, the administrator operates the operation unit of the PC 70 to give the PC 70 a registration instruction regarding the printer 10 (that is, input of AC1). In this case, the PC 70 supplies AC1 to the printer 10. When the confirmation unit 39 of the printer 10 acquires AC1 from the PC 70, it broadcasts a confirmation request. At this point, the printer 50 is the master printer. Therefore, the confirmation unit 39 receives a response from the printer 50 and determines that there is a response. In this case, the control unit 20 of the printer 10 transmits a registration request to the printer 50. As a result, IP10 is stored in the VRAM of the printer 50.

プリンタ10の記憶制御部30は、プリンタ50からAT1を取得すると、AT1をNVRAM26に記憶させる。次いで、記憶制御部30は、スレーブを示す種類情報をVRAM28に記憶させる。即ち、プリンタ10は、スレーブプリンタになる。このために、プリンタ10の通信実行部31は、印刷仲介サーバ80と状態通知通信を実行しない。   When the storage control unit 30 of the printer 10 acquires AT1 from the printer 50, the storage control unit 30 stores AT1 in the NVRAM 26. Next, the storage control unit 30 stores type information indicating the slave in the VRAM 28. That is, the printer 10 becomes a slave printer. For this reason, the communication execution unit 31 of the printer 10 does not execute status notification communication with the print mediation server 80.

なお、図示省略しているが、プリンタ10がスレーブプリンタになった後に、プリンタ60もスレーブプリンタになる。図3のケースBでは、PC70から最も早くAC1を取得したプリンタ50がマスタプリンタになる。そして、プリンタ10は、マスタプリンタ50が存在することが確認される場合に、スレーブを示す種類情報をNVRAM26に適切に記憶させることができる(即ち、スレーブプリンタになることができる)。   Although not shown, after the printer 10 becomes a slave printer, the printer 60 also becomes a slave printer. In case B of FIG. 3, the printer 50 that has acquired AC1 first from the PC 70 becomes the master printer. Then, when it is confirmed that the master printer 50 exists, the printer 10 can appropriately store the type information indicating the slave in the NVRAM 26 (that is, it can become a slave printer).

(図2のケースAの続きの印刷処理;図4)
ケースA及びBの登録処理が終了すると、端末装置90(図1参照)のユーザは、クラウド印刷サービスを利用して、プリンタ10,50,60のうちのいずれかのプリンタで印刷を実行させることができる。図4は、図2のケースAの続きのシーケンス図を示す。即ち、プリンタ10がマスタプリンタであり、プリンタ50,60がスレーブプリンタである。この状態では、プリンタ10の通信実行部31は、印刷仲介サーバ80と状態通知通信を実行する。
(Printing process continued from case A in FIG. 2; FIG. 4)
When the registration processing for cases A and B is completed, the user of the terminal device 90 (see FIG. 1) causes the printer to execute printing using any one of the printers 10, 50, and 60 using the cloud printing service. Can do. FIG. 4 shows a sequence diagram following the case A of FIG. That is, the printer 10 is a master printer, and the printers 50 and 60 are slave printers. In this state, the communication execution unit 31 of the printer 10 executes state notification communication with the print mediation server 80.

(印刷データD1の印刷)
端末装置90のユーザは、クラウド印刷サービスを利用して、印刷対象のデータである印刷データD1(以下では「D1」と簡単に記載する)に従った印刷を実行させることを望む場合には、まず、端末装置90の操作部(図示省略)を操作して、端末装置90をインターネット6に接続し、印刷仲介サーバ80にアクセスする。次いで、ユーザは、端末装置90の操作部を操作して、AC1を端末装置90に入力する。これにより、端末装置90に印刷指示が与えられる。この場合、端末装置90は、AC1を印刷仲介サーバ80に送信する。
(Printing of print data D1)
When the user of the terminal device 90 desires to execute printing according to print data D1 (hereinafter simply referred to as “D1”), which is data to be printed, using the cloud print service, First, an operation unit (not shown) of the terminal device 90 is operated to connect the terminal device 90 to the Internet 6 and access the print mediation server 80. Next, the user operates the operation unit of the terminal device 90 to input AC1 to the terminal device 90. As a result, a print instruction is given to the terminal device 90. In this case, the terminal device 90 transmits AC1 to the print mediation server 80.

印刷仲介サーバ80は、端末装置90からAC1を受信すると、AC1に対応付けてアカウントテーブル82に登録されているプリンタ名と、当該プリンタ名を有するプリンタの現在の状態を示す状態情報と、を含むリストを生成する。上述したように、図2のケースAでは、AC1に対応付けて、プリンタ10のプリンタ名であるPN1が登録される。このために、印刷仲介サーバ80は、PN1を含むリストを生成する。なお、印刷仲介サーバ80によって生成されるリストには、スレーブプリンタのプリンタ名が含まれない。また、上述したように、プリンタ10から印刷仲介サーバ80にプリンタ10の状態が定期的に通知されるために、印刷仲介サーバ80は、プリンタ10からの最新の通知の内容を示す状態情報を含むリストを生成する。次いで、印刷仲介サーバ80は、リストを端末装置90に送信する。   When the print mediation server 80 receives AC1 from the terminal device 90, the print mediation server 80 includes a printer name registered in the account table 82 in association with AC1, and status information indicating the current status of the printer having the printer name. Generate a list. As described above, in case A of FIG. 2, PN1, which is the printer name of the printer 10, is registered in association with AC1. For this purpose, the print mediation server 80 generates a list including PN1. Note that the list generated by the print mediation server 80 does not include the printer name of the slave printer. Further, as described above, since the status of the printer 10 is periodically notified from the printer 10 to the print mediation server 80, the print mediation server 80 includes status information indicating the contents of the latest notification from the printer 10. Generate a list. Next, the print mediation server 80 transmits the list to the terminal device 90.

端末装置90は、印刷仲介サーバ80からリストを受信すると、リストを端末装置90の表示部(図示省略)に表示させる。端末装置90のユーザは、リスト内の状態情報を見て、印刷を実行させるのか否かを決定することができる。例えば、ユーザは、状態情報がエラー状態を示す場合には、印刷を中止することができる。ユーザは、印刷を実行させることを望む場合には、端末装置90の操作部を操作して、リストの中からPN1を選択し、次いで、D1を選択する。なお、D1は、端末装置90に記憶されているデータであってもよいし、端末装置90とは異なるデバイス(例えば、インターネット6上のデータ保存サーバ)に記憶されているデータであってもよい。ただし、以下では、印刷データD1が端末装置90に記憶されている場合を例として、説明を続ける。端末装置90で上記の各操作が実行されると、端末装置90は、PN1及びD1を印刷仲介サーバ80に送信する。   When receiving the list from the print mediation server 80, the terminal device 90 displays the list on a display unit (not shown) of the terminal device 90. The user of the terminal device 90 can determine whether or not to execute printing by looking at the status information in the list. For example, the user can stop printing when the status information indicates an error status. When the user desires to execute printing, the user operates the operation unit of the terminal device 90, selects PN1 from the list, and then selects D1. Note that D1 may be data stored in the terminal device 90, or data stored in a device different from the terminal device 90 (for example, a data storage server on the Internet 6). . However, in the following, the description will be continued by taking the case where the print data D1 is stored in the terminal device 90 as an example. When each of the above operations is executed by the terminal device 90, the terminal device 90 transmits PN1 and D1 to the print mediation server 80.

印刷仲介サーバ80は、端末装置90からPN1及びD1を受信すると、D1を印刷仲介サーバ80内の格納部(図示省略)に格納させる。なお、印刷仲介サーバ80において、様々な通信(リストの通信、後述の印刷通知の送信等)を実行するユニットと、D1を格納するための上記の格納部と、は一体に構成されていてもよいし、別体に構成されていてもよい。即ち、印刷仲介サーバ80は、1個のデバイスのみによって構成されていてもよいし、複数個のデバイスの集合であってもよい。次いで、印刷仲介サーバ80は、印刷通知をマスタプリンタ10に送信する。印刷通知は、いずれかのプリンタ10,50,60が印刷を実行すべきことを、マスタプリンタ10に知らせるための通知である。   Upon receiving PN1 and D1 from the terminal device 90, the print mediation server 80 stores D1 in a storage unit (not shown) in the print mediation server 80. Note that, in the print mediation server 80, a unit that executes various communications (list communication, transmission of a print notification described later, etc.) and the above-described storage unit for storing D1 may be integrated. It may be configured separately. That is, the print mediation server 80 may be configured by only one device or may be a set of a plurality of devices. Next, the print mediation server 80 transmits a print notification to the master printer 10. The print notification is a notification for notifying the master printer 10 that any one of the printers 10, 50, 60 should execute printing.

プリンタ10の第1の受信部32(図1参照)は、印刷仲介サーバ80から印刷通知を受信する。この場合、第1の送信部34(図1参照)は、VRAM28内のIP50,IP60を送信先として、表示通知を送信する。これにより、各スレーブプリンタ50,60に表示通知が送信される。表示通知は、マスタプリンタ10で印刷通知が受信されたことを、各スレーブプリンタ50,60に知らせるための通知である。このように、本実施例では、マスタプリンタ10のVRAM28内に、各スレーブプリンタ50,60の各IPアドレス(即ちIP50,IP60)が記憶されているために、プリンタ10は、表示通知を各スレーブプリンタ50,60に適切に送信することができる。   The first receiving unit 32 (see FIG. 1) of the printer 10 receives a print notification from the print mediation server 80. In this case, the first transmission unit 34 (see FIG. 1) transmits a display notification with IP50 and IP60 in the VRAM 28 as transmission destinations. As a result, a display notification is transmitted to each of the slave printers 50 and 60. The display notification is a notification for notifying the slave printers 50 and 60 that the master printer 10 has received the print notification. Thus, in this embodiment, since the IP addresses (that is, IP50 and IP60) of the slave printers 50 and 60 are stored in the VRAM 28 of the master printer 10, the printer 10 sends a display notification to each slave. The data can be appropriately transmitted to the printers 50 and 60.

次いで、プリンタ10の報知実行部38(図1参照)は、所定の文字列を表示部14に表示させる。上記の所定の文字列は、印刷を実行すべきプリンタを選択することをユーザに促す文字列を含む。一方において、プリンタ50は、プリンタ10から表示通知を受信すると、上記の所定の文字列をプリンタ50の表示部に表示させる。同様に、プリンタ60も、上記の所定の文字列をプリンタ60の表示部に表示させる。   Next, the notification execution unit 38 (see FIG. 1) of the printer 10 causes the display unit 14 to display a predetermined character string. The predetermined character string includes a character string that prompts the user to select a printer to execute printing. On the other hand, when receiving the display notification from the printer 10, the printer 50 displays the predetermined character string on the display unit of the printer 50. Similarly, the printer 60 also displays the predetermined character string on the display unit of the printer 60.

端末装置90のユーザは、プリンタ10,50,60の中から、印刷を実行すべきプリンタを選択する。例えば、プリンタ10,50,60のそれぞれが互いに離れた位置に設置されている場合には、ユーザは、ユーザから最も近い位置に設置されているプリンタを選択することができる。また、例えば、プリンタ10,50,60のそれぞれが互いに近い位置に設置されている場合には、ユーザは、最も高性能なプリンタを選択したり、現在印刷を実行していないプリンタを選択したりすることができる。図4の例では、ユーザは、プリンタ10を選択する。具体的に言うと、ユーザは、プリンタ10の操作部12に所定の操作を加えることによって、プリンタ10を選択する。   The user of the terminal device 90 selects a printer to execute printing from the printers 10, 50, 60. For example, when each of the printers 10, 50, and 60 is installed at positions separated from each other, the user can select a printer installed at a position closest to the user. Further, for example, when each of the printers 10, 50, and 60 is installed at a position close to each other, the user selects the most powerful printer or selects a printer that is not currently printing. can do. In the example of FIG. 4, the user selects the printer 10. Specifically, the user selects the printer 10 by performing a predetermined operation on the operation unit 12 of the printer 10.

プリンタ10の印刷データ取得部36(図1参照)は、プリンタ10の操作部12に所定の操作が加えられると、プリンタ10,50,60の中からプリンタ10が選択されたと判断する。この場合、印刷データ取得部36は、NVRAM26内のAT1を、印刷仲介サーバ80に送信する。   When a predetermined operation is performed on the operation unit 12 of the printer 10, the print data acquisition unit 36 (see FIG. 1) of the printer 10 determines that the printer 10 has been selected from the printers 10, 50, and 60. In this case, the print data acquisition unit 36 transmits AT1 in the NVRAM 26 to the print mediation server 80.

印刷仲介サーバ80は、プリンタ10からAT1を受信すると、格納部に格納されているD1をプリンタ10に供給する。これにより、プリンタ10の印刷データ取得部36は、印刷仲介サーバ80からD1を取得する。この場合、印刷制御部37(図1参照)は、D1を用いて、印刷実行部16を駆動するためのデータ(例えばドットのON/OFFの二値データ)を生成する。次いで、印刷制御部37は、当該データに従って、印刷実行部16を駆動する。即ち、印刷制御部37は、D1に従って、印刷実行部16に印刷を実行させる。   When receiving the AT1 from the printer 10, the print mediation server 80 supplies D1 stored in the storage unit to the printer 10. Accordingly, the print data acquisition unit 36 of the printer 10 acquires D1 from the print mediation server 80. In this case, the print control unit 37 (see FIG. 1) uses D1 to generate data for driving the print execution unit 16 (for example, binary data for dot ON / OFF). Next, the print control unit 37 drives the print execution unit 16 according to the data. That is, the print control unit 37 causes the print execution unit 16 to execute printing according to D1.

(印刷データD2の印刷)
端末装置90のユーザは、さらに、印刷データD2(以下では「D2」と簡単に記載する)に従った印刷を実行させることを望む場合には、D1の印刷の場合と同様に、AC1を端末装置90に入力する。この場合、端末装置90は、AC1を印刷仲介サーバ80に送信し、印刷仲介サーバ80からリストを受信する。ユーザは、リストの中からPN1を選択し、次いで、D2を選択する。この場合、端末装置90は、PN1及びD2を印刷仲介サーバ80に送信する。
(Printing of print data D2)
When the user of the terminal device 90 further desires to execute printing according to the print data D2 (hereinafter simply referred to as “D2”), the terminal of AC1 is connected to the terminal similarly to the case of D1 printing. Input to device 90. In this case, the terminal device 90 transmits AC1 to the print mediation server 80 and receives a list from the print mediation server 80. The user selects PN1 from the list and then selects D2. In this case, the terminal device 90 transmits PN1 and D2 to the print mediation server 80.

印刷仲介サーバ80は、端末装置90からPN1及びD2を受信すると、D2を印刷仲介サーバ80内の格納部に格納させる。次いで、印刷仲介サーバ80は、印刷通知をマスタプリンタ10に送信する。その後、各プリンタ10,50,60で上記の所定の文字列が表示されるまでの各処理は、D1の印刷の場合と同様である。   When receiving the PN1 and D2 from the terminal device 90, the print mediation server 80 stores D2 in the storage unit in the print mediation server 80. Next, the print mediation server 80 transmits a print notification to the master printer 10. Thereafter, each process until the predetermined character string is displayed on each printer 10, 50, 60 is the same as in the case of printing D1.

図4の例では、ユーザは、プリンタ50の操作部に所定の操作を加えることによって、プリンタ50を選択する。この場合、プリンタ50は、プリンタ50のNVRAM内のAT1を印刷仲介サーバ80に送信して、印刷仲介サーバ80からD2を取得する。そして、プリンタ50は、D2に従って印刷を実行する。次いで、プリンタ50は、交代要求をプリンタ10に送信する。この交代要求は、プリンタ10からプリンタ50にマスタプリンタを交代するように、プリンタ10に指示するための要求である。   In the example of FIG. 4, the user selects the printer 50 by performing a predetermined operation on the operation unit of the printer 50. In this case, the printer 50 transmits AT1 in the NVRAM of the printer 50 to the print mediation server 80, and acquires D2 from the print mediation server 80. Then, the printer 50 executes printing according to D2. Next, the printer 50 transmits a replacement request to the printer 10. This replacement request is a request for instructing the printer 10 to switch the master printer from the printer 10 to the printer 50.

プリンタ10の記憶制御部30は、プリンタ50から交代要求を受信すると、VRAM28内のマスタを示す種類情報を、スレーブを示す種類情報に変更する。これにより、プリンタ10が、マスタプリンタからスレーブプリンタに変更される。この場合、プリンタ10の通信実行部31は、プリンタ10と印刷仲介サーバ80との間のXMPPの接続を切断する。この結果、通信実行部31は、状態通知通信を実行しない。次いで、プリンタ10の制御部20は、プリンタ10のIPアドレスであるIP10と、VRAM28内のスレーブプリンタ60のIPアドレスであるIP60と、をプリンタ50に送信する。   When receiving the change request from the printer 50, the storage control unit 30 of the printer 10 changes the type information indicating the master in the VRAM 28 to the type information indicating the slave. As a result, the printer 10 is changed from the master printer to the slave printer. In this case, the communication execution unit 31 of the printer 10 disconnects the XMPP connection between the printer 10 and the print mediation server 80. As a result, the communication execution unit 31 does not execute the state notification communication. Next, the control unit 20 of the printer 10 transmits the IP 10 that is the IP address of the printer 10 and the IP 60 that is the IP address of the slave printer 60 in the VRAM 28 to the printer 50.

プリンタ50は、プリンタ10からIP10及びIP60を受信すると、プリンタ50のVRAM内のスレーブを示す種類情報を、マスタを示す種類情報に変更する。これにより、プリンタ50が、スレーブプリンタからマスタプリンタに変更される。プリンタ50は、さらに、IP10及びIP60をプリンタ50のVRAMに記憶させる。次いで、プリンタ50は、プリンタ50と印刷仲介サーバ80との間のXMPPの接続を確立して、状態通知通信を実行する。   Upon receiving IP10 and IP60 from the printer 10, the printer 50 changes the type information indicating the slave in the VRAM of the printer 50 to the type information indicating the master. As a result, the printer 50 is changed from the slave printer to the master printer. The printer 50 further stores IP10 and IP60 in the VRAM of the printer 50. Next, the printer 50 establishes an XMPP connection between the printer 50 and the print mediation server 80, and executes status notification communication.

上述したように、本実施例では、プリンタ10がマスタプリンタである状態で、印刷を実行すべきプリンタとしてプリンタ50がユーザによって選択された場合に、プリンタ10がスレーブプリンタに変更され、プリンタ50がマスタプリンタに変更される。マスタプリンタが変更される理由は、以下のとおりである。即ち、今回のD2の印刷が実行されるべき状況でユーザがプリンタ50を選択したために、次回の印刷が実行されるべき状況でも、ユーザが、プリンタ50に印刷を実行させることを望む可能性が高い。従って、次回の印刷が実行されるべき状況において、端末装置90にプリンタ50の状態情報が表示されることが好ましい。このような実情に鑑みると、プリンタ50の状態が印刷仲介サーバ80に通知されるように、プリンタ50がマスタプリンタになることが好ましい。   As described above, in this embodiment, when the printer 10 is a master printer and the printer 50 is selected by the user as a printer to be printed, the printer 10 is changed to a slave printer, and the printer 50 Change to master printer. The reason for changing the master printer is as follows. In other words, since the user has selected the printer 50 in the situation where the current printing of D2 is to be executed, there is a possibility that the user desires the printer 50 to execute the printing even in the situation where the next printing should be executed. high. Therefore, it is preferable that the status information of the printer 50 is displayed on the terminal device 90 in a situation where the next printing is to be executed. In view of such circumstances, the printer 50 is preferably a master printer so that the status of the printer 50 is notified to the print mediation server 80.

(図3のケースBの続きの印刷処理;図5)
図5は、図3のケースBの続きのシーケンス図を示す。即ち、プリンタ50がマスタプリンタであり、プリンタ10,60がスレーブプリンタである。なお、図4のD2の印刷が終了した場合にも、プリンタ50がマスタプリンタであり、プリンタ10,60がスレーブプリンタである。従って、図5は、図4の続きのシーケンス図であると言うこともできる。
(Printing process continued from case B in FIG. 3; FIG. 5)
FIG. 5 shows a sequence diagram following the case B of FIG. That is, the printer 50 is a master printer, and the printers 10 and 60 are slave printers. Even when the printing of D2 in FIG. 4 is completed, the printer 50 is a master printer, and the printers 10 and 60 are slave printers. Therefore, it can be said that FIG. 5 is a sequence diagram continued from FIG.

(印刷データD3の印刷)
端末装置90のユーザは、印刷データD3(以下では「D3」と簡単に記載する)に従った印刷を実行させることを望む場合には、図4のD1及びD2の印刷の場合と同様に、AC1を端末装置90に入力する。この場合、端末装置90は、AC1を印刷仲介サーバ80に送信し、印刷仲介サーバ80からリストを受信する。リストは、プリンタ50のプリンタ名であるPN2と、プリンタ50の状態を示す状態情報と、を含む。ユーザは、リストの中からPN2を選択し、次いで、D3を選択する。この場合、端末装置90は、PN2及びD3を印刷仲介サーバ80に送信する。
(Printing of print data D3)
When the user of the terminal device 90 desires to execute printing according to the print data D3 (hereinafter simply referred to as “D3”), as in the case of the printing of D1 and D2 in FIG. AC1 is input to the terminal device 90. In this case, the terminal device 90 transmits AC1 to the print mediation server 80 and receives a list from the print mediation server 80. The list includes PN2, which is the printer name of the printer 50, and status information indicating the status of the printer 50. The user selects PN2 from the list and then selects D3. In this case, the terminal device 90 transmits PN2 and D3 to the print mediation server 80.

印刷仲介サーバ80は、端末装置90からPN2及びD3を受信すると、D3を印刷仲介サーバ80内の格納部に格納させる。次いで、印刷仲介サーバ80は、印刷通知をマスタプリンタ50に送信する。この場合、プリンタ50は、プリンタ10,60に表示通知を送信する。   Upon receiving PN2 and D3 from the terminal device 90, the print mediation server 80 stores D3 in the storage unit in the print mediation server 80. Next, the print mediation server 80 transmits a print notification to the master printer 50. In this case, the printer 50 transmits a display notification to the printers 10 and 60.

プリンタ10の第2の受信部33(図1参照)は、プリンタ50から表示通知を受信する。この場合、プリンタ10の報知実行部38は、上記の所定の文字列を表示部14に表示させる。なお、プリンタ50,60でも、上記の所定の文字列が表示される。   The second receiving unit 33 (see FIG. 1) of the printer 10 receives a display notification from the printer 50. In this case, the notification execution unit 38 of the printer 10 causes the display unit 14 to display the predetermined character string. The printers 50 and 60 also display the predetermined character string.

図5の例では、ユーザは、プリンタ10の操作部12に所定の操作を加えることによって、プリンタ10を選択する。この場合、プリンタ10の印刷データ取得部36は、プリンタ10,50,60の中からプリンタ10が選択されたと判断する。次いで、印刷データ取得部36は、NVRAM26内のAT1を印刷仲介サーバ80に送信して、印刷仲介サーバ80からD3を取得する。この場合、印刷制御部37は、D3に従って、印刷実行部16に印刷を実行させる。   In the example of FIG. 5, the user selects the printer 10 by performing a predetermined operation on the operation unit 12 of the printer 10. In this case, the print data acquisition unit 36 of the printer 10 determines that the printer 10 has been selected from the printers 10, 50, 60. Next, the print data acquisition unit 36 transmits AT1 in the NVRAM 26 to the print mediation server 80, and acquires D3 from the print mediation server 80. In this case, the print control unit 37 causes the print execution unit 16 to execute printing in accordance with D3.

次いで、プリンタ10の制御部20は、交代要求をプリンタ50に送信する。この交代要求は、プリンタ50からプリンタ10にマスタプリンタを交代するように、プリンタ50に指示するための要求である。プリンタ50は、プリンタ10から交代要求を受信すると、プリンタ50のVRAM内のマスタを示す種類情報を、スレーブを示す種類情報に変更する。これにより、プリンタ50が、マスタプリンタからスレーブプリンタに変更される。この場合、プリンタ50は、プリンタ50と印刷仲介サーバ80との間のXMPPの接続を切断する。次いで、プリンタ50は、IP50及びIP60をプリンタ10に送信する。   Next, the control unit 20 of the printer 10 transmits a replacement request to the printer 50. This replacement request is a request for instructing the printer 50 to switch the master printer from the printer 50 to the printer 10. When the printer 50 receives the replacement request from the printer 10, the printer 50 changes the type information indicating the master in the VRAM of the printer 50 to the type information indicating the slave. As a result, the printer 50 is changed from the master printer to the slave printer. In this case, the printer 50 disconnects the XMPP connection between the printer 50 and the print mediation server 80. Next, the printer 50 transmits IP50 and IP60 to the printer 10.

プリンタ10の記憶制御部30は、プリンタ50からIP50及びIP60を受信すると、VRAM28内のスレーブを示す種類情報を、マスタを示す種類情報に変更する。これにより、プリンタ10が、スレーブプリンタからマスタプリンタに変更される。記憶制御部30は、さらに、IP50及びIP60をVRAM28に記憶させる。次いで、プリンタ10の通信実行部31は、プリンタ10と印刷仲介サーバ80との間のXMPPの接続を確立して、状態通知通信を実行する。なお、図5に示されるように、マスタプリンタが変更される理由は、図4のD2の印刷の場合に、マスタプリンタが変更される理由と同様である。   When receiving the IP50 and IP60 from the printer 50, the storage control unit 30 of the printer 10 changes the type information indicating the slave in the VRAM 28 to the type information indicating the master. As a result, the printer 10 is changed from the slave printer to the master printer. The storage control unit 30 further stores the IP 50 and IP 60 in the VRAM 28. Next, the communication execution unit 31 of the printer 10 establishes an XMPP connection between the printer 10 and the print mediation server 80 and executes status notification communication. As shown in FIG. 5, the reason for changing the master printer is the same as the reason for changing the master printer in the case of printing D2 in FIG.

(電源OFF処理;図6)
図6は、図2のケースAの続きのシーケンス図を示す。即ち、プリンタ10がマスタプリンタであり、プリンタ50,60がスレーブプリンタである。
(Power OFF processing; Fig. 6)
FIG. 6 shows a sequence diagram following the case A in FIG. That is, the printer 10 is a master printer, and the printers 50 and 60 are slave printers.

管理者は、プリンタ50の電源をOFFするために、プリンタ50の電源スイッチを操作する。なお、本実施例では、各プリンタ10,50,60の電源スイッチは、ハードスイッチではなく、ソフトスイッチである。プリンタ50は、電源スイッチが操作されると、離脱通知をプリンタ10に送信する。離脱通知は、プリンタ50の電源がOFFされることを、プリンタ10に知らせるための通知である。プリンタ50は、離脱通知をプリンタ10に送信した後に、プリンタ50の電源をOFFする。   The administrator operates the power switch of the printer 50 to turn off the power of the printer 50. In this embodiment, the power switch of each printer 10, 50, 60 is not a hard switch but a soft switch. When the power switch is operated, the printer 50 transmits a disconnection notification to the printer 10. The separation notification is a notification for notifying the printer 10 that the printer 50 is turned off. The printer 50 transmits a disconnection notice to the printer 10 and then turns off the printer 50.

プリンタ10の記憶制御部30は、プリンタ50から離脱通知を受信すると、離脱通知の送信元のIPアドレス、即ち、プリンタ50のIPアドレスであるIP50を、VRAM28から消去する。これにより、仮に、印刷仲介サーバ80からプリンタ10に印刷通知が送信されても、プリンタ10の第1の送信部34は、プリンタ50に表示通知を送信しない。即ち、電源がOFFされているプリンタ50に表示通知が送信されるという事象が発生するのを抑制することができ、この結果、プリンタ10の処理負荷を低減させることができる。   When the storage control unit 30 of the printer 10 receives the disconnection notification from the printer 50, the storage controller 30 deletes the IP address of the source of the disconnection notification, that is, the IP 50 that is the IP address of the printer 50 from the VRAM 28. Thus, even if a print notification is transmitted from the print mediation server 80 to the printer 10, the first transmission unit 34 of the printer 10 does not transmit a display notification to the printer 50. That is, it is possible to suppress the occurrence of an event that a display notification is transmitted to the printer 50 whose power is turned off. As a result, the processing load on the printer 10 can be reduced.

続いて、管理者は、プリンタ10の電源をOFFするために、プリンタ10の電源スイッチを操作する。この場合、プリンタ10の第2の送信部35(図1参照)は、VRAM28内のIP60を送信先として、交代要求を送信する。これにより、スレーブプリンタ60に交代要求が送信される。この交代要求は、プリンタ10からプリンタ60にマスタプリンタを交代するように、プリンタ60に指示するための要求である。このように、本実施例では、プリンタ10は、交代要求をプリンタ60に送信するために、プリンタ60をスレーブプリンタからマスタプリンタに適切に変更させることができる。この結果、プリンタ10の電源がOFFされる場合に、マスタプリンタが存在しなくなるという事象が発生するのを抑制することができる。   Subsequently, the administrator operates the power switch of the printer 10 to turn off the printer 10. In this case, the second transmission unit 35 (see FIG. 1) of the printer 10 transmits the replacement request with the IP 60 in the VRAM 28 as the transmission destination. As a result, a replacement request is transmitted to the slave printer 60. This replacement request is a request for instructing the printer 60 to switch the master printer from the printer 10 to the printer 60. As described above, in this embodiment, the printer 10 can appropriately change the printer 60 from the slave printer to the master printer in order to transmit the replacement request to the printer 60. As a result, when the printer 10 is turned off, it is possible to suppress the occurrence of an event that the master printer does not exist.

なお、複数個のスレーブプリンタが存在する状況では、プリンタ10のVRAM28内に複数個のIPアドレスが記憶されている。このような場合には、第2の送信部35は、複数個のIPアドレスのうちの最も新しいIPアドレス(即ち、VRAM28に記憶されている時間が最も短いIPアドレス)を送信先として、交代要求を送信する。プリンタ10の制御部20は、交代要求をプリンタ60に送信した後に、プリンタ10の電源をOFFする。   In a situation where there are a plurality of slave printers, a plurality of IP addresses are stored in the VRAM 28 of the printer 10. In such a case, the second transmission unit 35 uses the newest IP address (that is, the IP address stored in the VRAM 28 with the shortest time) among the plurality of IP addresses as a transmission destination. Send. After transmitting the replacement request to the printer 60, the control unit 20 of the printer 10 turns off the power of the printer 10.

プリンタ60は、プリンタ10から交代要求を受信すると、プリンタ60のVRAM内のスレーブを示す種類情報を、マスタを示す種類情報に変更する。なお、図5の例では、プリンタ10の電源がOFFされると、スレーブプリンタが存在しなくなるために、プリンタ60のVRAMには、スレーブプリンタのIPアドレスが記憶されない。プリンタ60は、プリンタ60と印刷仲介サーバ80との間のXMPPの接続を確立して、状態通知通信を実行する。   When receiving the replacement request from the printer 10, the printer 60 changes the type information indicating the slave in the VRAM of the printer 60 to the type information indicating the master. In the example of FIG. 5, when the printer 10 is turned off, there is no slave printer, so the IP address of the slave printer is not stored in the VRAM of the printer 60. The printer 60 establishes an XMPP connection between the printer 60 and the print mediation server 80, and executes status notification communication.

続いて、管理者は、プリンタ60の電源をOFFするために、プリンタ60の電源スイッチを操作する。スレーブプリンタが存在しないために、プリンタ60は、交代要求を送信することなく、プリンタ60の電源をOFFする。これにより、LAN4に接続されている全てのプリンタ10,50,60の電源がOFFされる。ただし、各プリンタ10,50,60のNVRAM内には、AT1が残存する。NVRAM内の情報は、電源がOFFされても、消去されないからである。   Subsequently, the administrator operates the power switch of the printer 60 to turn off the printer 60. Since there is no slave printer, the printer 60 turns off the power of the printer 60 without transmitting a replacement request. As a result, the power of all the printers 10, 50, 60 connected to the LAN 4 is turned off. However, AT1 remains in the NVRAM of each printer 10, 50, 60. This is because the information in the NVRAM is not erased even when the power is turned off.

(電源ON処理;図7)
図7は、図6の続きのシーケンス図を示す。即ち、各プリンタ10,50,60の電源がOFFされており、各プリンタ10,50,60のNVRAM内にAT1が残存している。
(Power ON processing; Fig. 7)
FIG. 7 shows a sequence diagram continued from FIG. That is, the power of each printer 10, 50, 60 is turned off, and AT1 remains in the NVRAM of each printer 10, 50, 60.

管理者は、プリンタ10の電源をONするために、プリンタ10の電源スイッチを操作する。この場合、図2のケースAと同様に、プリンタ10の確認部39は、確認要求をブロードキャストする。この時点では、各プリンタ50,60の電源がOFFされている。従って、確認部39は、応答なしと判断する。この場合、プリンタ10の記憶制御部30は、マスタを示す種類情報をVRAM28に記憶させる。即ち、プリンタ10は、マスタプリンタになる。   The administrator operates the power switch of the printer 10 to turn on the printer 10. In this case, as in the case A of FIG. 2, the confirmation unit 39 of the printer 10 broadcasts a confirmation request. At this time, the power sources of the printers 50 and 60 are turned off. Therefore, the confirmation unit 39 determines that there is no response. In this case, the storage control unit 30 of the printer 10 stores the type information indicating the master in the VRAM 28. That is, the printer 10 becomes a master printer.

なお、図2のケースAとは異なり、プリンタ10は、印刷仲介サーバ80からAT1を取得しない。NVRAM26にAT1が既に記憶されているからである。プリンタ10の通信実行部31は、プリンタ10と印刷仲介サーバ80との間でXMPPの接続を確立して、状態通知通信を実行する。   Unlike the case A in FIG. 2, the printer 10 does not acquire AT1 from the print mediation server 80. This is because AT1 is already stored in the NVRAM 26. The communication execution unit 31 of the printer 10 establishes an XMPP connection between the printer 10 and the print mediation server 80 and executes status notification communication.

続いて、管理者は、プリンタ50の電源をONするために、プリンタ10の電源スイッチを操作する。この場合、プリンタ50は、確認要求をブロードキャストし、プリンタ10から応答を受信する。このために、プリンタ50は、スレーブを示す情報をプリンタ50のVRAMに記憶させる。即ち、プリンタ50は、スレーブプリンタになる。次いで、プリンタ50は、登録要求をプリンタ10に送信する。   Subsequently, the administrator operates the power switch of the printer 10 to turn on the printer 50. In this case, the printer 50 broadcasts a confirmation request and receives a response from the printer 10. For this purpose, the printer 50 stores information indicating the slave in the VRAM of the printer 50. That is, the printer 50 becomes a slave printer. Next, the printer 50 transmits a registration request to the printer 10.

プリンタ10の記憶制御部30は、プリンタ50から登録要求を受信すると、登録要求に含まれる送信元のIPアドレス、即ち、プリンタ50のIPアドレスであるIP50を、VRAM28に記憶させる。なお、図2のケースAとは異なり、プリンタ10は、AT1をプリンタ50に供給しない。プリンタ50のNVRAMにAT1が既に記憶されているからである。   When receiving the registration request from the printer 50, the storage control unit 30 of the printer 10 stores the IP address of the transmission source included in the registration request, that is, the IP 50 that is the IP address of the printer 50 in the VRAM 28. Unlike the case A in FIG. 2, the printer 10 does not supply AT1 to the printer 50. This is because AT1 is already stored in the NVRAM of the printer 50.

なお、図7では図示省略しているが、プリンタ50がスレーブプリンタになった後に、プリンタ60がスレーブプリンタになる。これにより、図3に示されるように、端末装置90のユーザは、クラウド印刷サービスを利用して、プリンタ10,50,60のうちのいずれかのプリンタで印刷を実行させることができる。   Although not shown in FIG. 7, after the printer 50 becomes a slave printer, the printer 60 becomes a slave printer. As a result, as shown in FIG. 3, the user of the terminal device 90 can execute printing with any one of the printers 10, 50, 60 using the cloud printing service.

(実施例の効果)
本実施例によると、複数個のプリンタ10,50,60のうちのマスタプリンタは、状態通知通信を実行するが、スレーブプリンタは、状態通知通信を実行しない。このために、印刷仲介サーバ80と複数個のプリンタ10,50,60の間の通信負荷(例えば、LAN4の通信負荷)を低減させることができる。しかも、プリンタ10がマスタプリンタである場合(図4)でも、プリンタ10がスレーブプリンタである場合(図5)でも、プリンタ10がユーザによって選択されると、プリンタ10は、印刷仲介サーバ80から印刷データを取得して、印刷を実行することができる。同様に、各プリンタ50,60は、マスタプリンタである場合でも、スレーブプリンタである場合でも、ユーザによって選択されると、印刷を実行することができる。このために、ユーザは、クラウド印刷サービスを利用して、複数個のプリンタ10,50,60のうちの所望のプリンタに印刷を実行させることができる。
(Effect of Example)
According to the present embodiment, the master printer among the plurality of printers 10, 50, 60 performs status notification communication, but the slave printer does not execute status notification communication. For this reason, the communication load (for example, the communication load of LAN4) between the print mediation server 80 and the some printers 10, 50, 60 can be reduced. Moreover, whether the printer 10 is a master printer (FIG. 4) or the printer 10 is a slave printer (FIG. 5), when the printer 10 is selected by the user, the printer 10 prints from the print mediation server 80. Data can be acquired and printed. Similarly, each of the printers 50 and 60 can execute printing when selected by the user, whether it is a master printer or a slave printer. Therefore, the user can cause the desired printer among the plurality of printers 10, 50, 60 to execute printing using the cloud printing service.

また、本実施例では、マスタプリンタは、印刷仲介サーバ80から印刷通知を受信すると、各スレーブプリンタに表示通知を送信する。この結果、各プリンタ10,50,60において、上記の所定の文字列が表示される。従って、ユーザは、複数個のプリンタ10,50,60のうちのいずれかのプリンタが印刷を実行すべき状況であることを知ることができる。ユーザは、所望のプリンタを選択して、当該プリンタに印刷を実行させることができる。   In this embodiment, when the master printer receives a print notification from the print mediation server 80, the master printer transmits a display notification to each slave printer. As a result, each of the printers 10, 50, 60 displays the predetermined character string. Therefore, the user can know that any one of the plurality of printers 10, 50, 60 is in a situation where printing should be executed. The user can select a desired printer and cause the printer to execute printing.

(対応関係)
プリンタ10が、「特定のプリンタ」の一例である。マスタプリンタ、スレーブプリンタが、それぞれ、「第1種のプリンタ」、「第2種のプリンタ」の一例である。状態通知通信が、「所定の通信」の一例である。印刷通知、表示通知が、それぞれ、「第1の通知」、「第2の通知」の一例である。上記の所定の文字列を表示させることが、「所定の報知」の一例である。図2のケースAにおいて、プリンタ10のVRAM28に記憶されるIP50,IP60が、「1個以上の識別情報」の一例である。図6において、離脱通知、プリンタ50が、それぞれ、「第3の通知」、「第1のプリンタ」の一例である。図6において、交代要求、プリンタ60が、それぞれ、「第4の通知」、「第2のプリンタ」の一例である。図4のD1の印刷のケース、図5のD3の印刷のケースが、それぞれ、「第1の場合」、「第2の場合」の一例である。図2のケースAが、図3のケースBが、それぞれ、「第3の場合」、「第4の場合」の一例である。
(Correspondence)
The printer 10 is an example of a “specific printer”. The master printer and the slave printer are examples of “first type printer” and “second type printer”, respectively. The status notification communication is an example of “predetermined communication”. The print notification and the display notification are examples of “first notification” and “second notification”, respectively. Displaying the predetermined character string is an example of “predetermined notification”. In case A of FIG. 2, IP50 and IP60 stored in the VRAM 28 of the printer 10 are examples of “one or more pieces of identification information”. In FIG. 6, the separation notification and the printer 50 are examples of “third notification” and “first printer”, respectively. In FIG. 6, the replacement request and the printer 60 are examples of “fourth notification” and “second printer”, respectively. The printing case D1 in FIG. 4 and the printing case D3 in FIG. 5 are examples of the “first case” and the “second case”, respectively. Case A in FIG. 2 and Case B in FIG. 3 are examples of “third case” and “fourth case”, respectively.

以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。上記の実施例の変形例を以下に列挙する。   Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. The modifications of the above embodiment are listed below.

(変形例1)「プリンタ」は、印刷機能のみを備えるデバイスでなくてもよく、他の機能(スキャン機能、コピー機能、FAX機能、電話機能等)を備えるデバイスでもよい。即ち、「プリンタ」という用語は、コピー機、FAX機、多機能機(印刷機能とそれ以外の機能とを少なくとも備えるデバイス)等を含む。 (Modification 1) The “printer” may not be a device having only a printing function, but may be a device having other functions (scanning function, copying function, FAX function, telephone function, etc.). That is, the term “printer” includes a copier, a FAX machine, a multi-function machine (a device having at least a printing function and other functions), and the like.

(変形例2)上記の実施例では、各プリンタ10,50,60の電源がONされている状態では、各プリンタ10,50,60のVRAMに、マスタ又はスレーブを示す種類情報が継続的に記憶される。これに代えて、各プリンタ10,50,60に対応する各種類情報を記憶するための管理サーバが、LAN4に接続されていてもよい。この場合、例えば、プリンタ10の記憶制御部30は、プリンタ10がマスタプリンタであるのかスレーブプリンタであるのかを知る必要がある状況(例えば、確認要求(図2参照)を受信して、応答を送信すべき状況)が発生する毎に、管理サーバからプリンタ10に対応する種類情報を取得してもよい。この場合、記憶制御部30は、管理サーバから取得された種類情報を、プリンタ10のVRAM26に一時的に記憶させることになる。この構成も、「種類情報を、特定のプリンタのメモリに記憶させる」という構成に含まれる。即ち、一般的に言うと、種類情報は、メモリに継続的に記憶される情報であってもよいし、メモリに一時的に記憶される情報であってもよい。 (Modification 2) In the above-described embodiment, when the power of each printer 10, 50, 60 is turned on, the type information indicating the master or slave is continuously stored in the VRAM of each printer 10, 50, 60. Remembered. Instead, a management server for storing each type information corresponding to each printer 10, 50, 60 may be connected to the LAN 4. In this case, for example, the storage control unit 30 of the printer 10 receives a response (for example, a confirmation request (see FIG. 2)) that needs to know whether the printer 10 is a master printer or a slave printer. The type information corresponding to the printer 10 may be acquired from the management server each time a situation to be transmitted occurs. In this case, the storage control unit 30 temporarily stores the type information acquired from the management server in the VRAM 26 of the printer 10. This configuration is also included in the configuration of “store the type information in the memory of a specific printer”. That is, generally speaking, the type information may be information continuously stored in the memory, or may be information temporarily stored in the memory.

(変形例3)上記の実施例では、プリンタ10の通信実行部31は、プリンタ10がマスタプリンタである場合に、プリンタ10の状態を通知するための状態確認通信を印刷仲介サーバ80と実行する。ただし、通信実行部31は、プリンタ10がマスタプリンタである場合に、プリンタ10の状態を通知せずに、プリンタ10が生存していることを示す信号(単なる生存確認パケット)を印刷仲介サーバ80に送信してもよい。また、通信実行部31は、プリンタ10がマスタプリンタである場合に、印刷仲介サーバ80から情報(例えば、印刷仲介サーバ80の状態を示す情報、新しいアクセストークン等)を取得するための通信を実行してもよい。即ち、通信実行部31は、印刷仲介サーバ80を介したクラウド印刷サービスを利用するために必要な所定の通信を、印刷仲介サーバ80と実行すればよい。なお、「所定の通信」は、XMPPに従った通信でなくてもよく、他の通信プロトコル(例えばHTTP)に従った通信であってもよい。 (Modification 3) In the above embodiment, the communication execution unit 31 of the printer 10 executes the status confirmation communication with the print mediation server 80 for notifying the status of the printer 10 when the printer 10 is a master printer. . However, when the printer 10 is a master printer, the communication execution unit 31 does not notify the status of the printer 10 and sends a signal indicating that the printer 10 is alive (simple alive check packet) to the print mediation server 80. May be sent to. Further, when the printer 10 is a master printer, the communication execution unit 31 executes communication for acquiring information (for example, information indicating the state of the print mediation server 80, a new access token, etc.) from the print mediation server 80. May be. That is, the communication execution unit 31 may execute predetermined communication necessary for using the cloud printing service via the print mediation server 80 with the print mediation server 80. The “predetermined communication” may not be communication according to XMPP but may be communication according to another communication protocol (for example, HTTP).

(変形例4)図4では、プリンタ10の第1の送信部34は、印刷仲介サーバ80から印刷通知が受信される場合に、プリンタ50,60に表示通知を送信する。これにより、各プリンタ10,50,60に上記の所定の文字列が表示される。ただし、表示通知の送信、及び、上記の所定の文字列の表示が、実行されなくてもよい。このような場合でも、プリンタ10の操作部12にユーザによって所定の操作が加えられると、印刷データ取得部36は、プリンタ10がユーザによって選択されたと判断することができる。 (Modification 4) In FIG. 4, the first transmission unit 34 of the printer 10 transmits a display notification to the printers 50 and 60 when a print notification is received from the print mediation server 80. Thus, the predetermined character string is displayed on each printer 10, 50, 60. However, the transmission of the display notification and the display of the predetermined character string may not be executed. Even in such a case, when the user performs a predetermined operation on the operation unit 12 of the printer 10, the print data acquisition unit 36 can determine that the printer 10 has been selected by the user.

(変形例5)プリンタ10の報知実行部38は、上記の所定の文字列を表示部14に表示させる代わりに、ランプを点灯させたり、音を出力させたりしてもよい。即ち、報知実行部38は、印刷を実行すべきプリンタをユーザに選択させるための所定の報知を実行すればよい。 (Modification 5) Instead of displaying the predetermined character string on the display unit 14, the notification execution unit 38 of the printer 10 may turn on a lamp or output a sound. In other words, the notification execution unit 38 may execute a predetermined notification for allowing the user to select a printer to execute printing.

(変形例6)図2では、印刷仲介サーバ80は、PN1をアカウントテーブル82に登録する際に、AT1を生成してプリンタ10に供給する。これにより、プリンタ10の記憶制御部30は、AT1をNVRAM26に記憶させる。これに代えて、印刷仲介サーバ80は、PN1をアカウントテーブル82に登録する際に、AT1を生成しなくてもよい。この場合、記憶制御部30は、AT1の代わりに、AC1をNVRAM26に記憶させる。そして、記憶制御部30は、AT1が必要な状況(例えば、印刷データを取得すべき状況)が発生する毎に、AC1を印刷仲介サーバ80に送信して、AT1を生成するように印刷仲介サーバ80に要求する。この場合、記憶制御部30は、印刷仲介サーバ80から取得されるAT1をVRAM28に一時的に記憶させ、印刷データ取得部36は、VRAM28内のAT1を用いて、印刷仲介サーバ80から印刷データを取得する。印刷データが取得されると、VRAM28からAT1が消去される。一般的に言うと、認証情報は、プリンタのメモリに永続的に記憶されるものであってもよいし、プリンタのメモリに一時的に記憶されるものであってもよい。なお、上記の実施例では、認証情報の一例として、アクセストークンが開示されているが、認証情報は、印刷データを取得するための他の情報(例えば、アカウント情報、他の種類のトークン等)であってもよい。 (Modification 6) In FIG. 2, the print mediation server 80 generates AT1 and supplies it to the printer 10 when PN1 is registered in the account table 82. Accordingly, the storage control unit 30 of the printer 10 stores AT1 in the NVRAM 26. Instead, the print mediation server 80 does not have to generate AT1 when registering PN1 in the account table 82. In this case, the storage control unit 30 stores AC1 in the NVRAM 26 instead of AT1. The storage control unit 30 transmits the AC1 to the print mediation server 80 and generates the AT1 every time a situation that requires the AT1 (for example, a situation in which print data should be acquired) occurs. Request to 80. In this case, the storage control unit 30 temporarily stores the AT1 acquired from the print mediation server 80 in the VRAM 28, and the print data acquisition unit 36 uses the AT1 in the VRAM 28 to receive the print data from the print mediation server 80. get. When the print data is acquired, AT1 is erased from the VRAM 28. Generally speaking, the authentication information may be permanently stored in the printer memory, or may be temporarily stored in the printer memory. In the above embodiment, an access token is disclosed as an example of authentication information. However, the authentication information may be other information for acquiring print data (for example, account information, other types of tokens, etc.). It may be.

(変形例7)図3では、プリンタ10がマスタプリンタ50に登録要求を送信すると、マスタプリンタ50からプリンタ10にAT1が供給される。これに代えて、プリンタ10がマスタプリンタ50に登録要求を送信しても、マスタプリンタ50からプリンタ10にAT1が供給されなくてもよい。この場合、図5において、スレーブプリンタ10がユーザによって選択された場合に、スレーブプリンタ10は、マスタプリンタ50にAT1を要求して、マスタプリンタ50からAT1を取得してもよい。そして、スレーブプリンタ10の記憶制御部30は、VRAM28にAT1を一時的に記憶させ、AT1を用いて、印刷仲介サーバ80からD3を取得してもよい。D3が取得されると、VRAM28からAT1が消去されてもよい。一般的に言うと、記憶制御部は、第4の場合に、第1種のプリンタから取得される認証情報を、メモリに記憶させればよい。なお、本変形例によると、例えば、AT1が更新される毎に、マスタプリンタ50からスレーブプリンタ10にAT1を供給する必要がなく、スレーブプリンタ10は、AT1を利用するタイミング(即ち、印刷を実行すべきタイミング)で、マスタプリンタ50からAT1を取得することができる。この結果、AT1の通信回数を低減させ得るために、通信負荷の低減及びセキュリティの向上を実現し得る。 (Modification 7) In FIG. 3, when the printer 10 transmits a registration request to the master printer 50, AT 1 is supplied from the master printer 50 to the printer 10. Alternatively, the AT 10 may not be supplied from the master printer 50 to the printer 10 even if the printer 10 transmits a registration request to the master printer 50. In this case, in FIG. 5, when the slave printer 10 is selected by the user, the slave printer 10 may request the master printer 50 for AT1 and acquire AT1 from the master printer 50. Then, the storage control unit 30 of the slave printer 10 may temporarily store AT1 in the VRAM 28 and acquire D3 from the print mediation server 80 using AT1. When D3 is acquired, AT1 may be deleted from the VRAM 28. Generally speaking, the storage control unit may store the authentication information acquired from the first type printer in the memory in the fourth case. According to this modification, for example, it is not necessary to supply AT1 from the master printer 50 to the slave printer 10 every time AT1 is updated, and the slave printer 10 performs the timing of using AT1 (that is, executes printing). AT1 can be acquired from the master printer 50 at the timing to be performed. As a result, since the number of communications of AT1 can be reduced, a reduction in communication load and an improvement in security can be realized.

(変形例8)上記の実施例では、図2のケースAにおいて、プリンタ10の記憶制御部30は、IP50,IP60をVRAM28に記憶させる。これに代えて、記憶制御部30は、プリンタ50,60のプリンタ名であるPN2,PN3をVRAM28に記憶させてもよい。この場合、第1の送信部32は、PN2,PN3を用いて、プリンタ50,60のIPアドレスを取得し(例えばDNSサーバを用いた名前変換を実行し)、そのIPアドレスを送信先として、表示通知を送信してもよい。一般的に言うと、「識別情報」は、プリンタを識別するための情報であればよい。 (Modification 8) In the above embodiment, in case A of FIG. 2, the storage control unit 30 of the printer 10 stores IP50 and IP60 in the VRAM 28. Alternatively, the storage control unit 30 may store the PN2 and PN3, which are the printer names of the printers 50 and 60, in the VRAM 28. In this case, the first transmission unit 32 acquires the IP addresses of the printers 50 and 60 using PN2 and PN3 (for example, performs name conversion using a DNS server), and uses the IP address as a transmission destination. A display notification may be sent. Generally speaking, the “identification information” may be information for identifying a printer.

(変形例9)図2及び図3の登録処理において、ユーザは、マスタプリンタから印刷仲介サーバ80に送信されるプリンタ名(以下では「送信用プリンタ名」と呼ぶ)を指定可能であってもよい。例えば、図2では、マスタプリンタ10がプリンタ名「PN1」を有しているが、ユーザが、送信用プリンタ名として異なるプリンタ名を指定する場合に、マスタプリンタ10から印刷仲介サーバ80に当該異なるプリンタ名が送信されてもよい。また、ユーザは、プリンタ10,50,60のうちのどのプリンタがマスタプリンタになる場合であっても、共通の送信用プリンタ名を指定するようにしてもよい。この場合、どのプリンタがマスタプリンタになっても、端末装置90に表示されるリスト内のプリンタ名を統一させることができる。 (Modification 9) In the registration processing of FIGS. 2 and 3, even if the user can specify a printer name (hereinafter referred to as “printing printer name”) transmitted from the master printer to the print mediation server 80. Good. For example, in FIG. 2, the master printer 10 has the printer name “PN1”, but when the user designates a different printer name as the transmission printer name, the master printer 10 changes to the print mediation server 80. A printer name may be sent. In addition, the user may designate a common transmission printer name regardless of which of the printers 10, 50, and 60 is the master printer. In this case, the printer names in the list displayed on the terminal device 90 can be unified regardless of which printer is the master printer.

(変形例10)上記の実施例では、プリンタ10のCPU22がソフトウェアを実行することによって、各部30〜39の機能が実現される。ただし、各部30〜39のうちの少なくとも一部は、論理回路等のハードウェアによって実現されてもよい。 (Modification 10) In the above embodiment, the functions of the units 30 to 39 are realized by the CPU 22 of the printer 10 executing the software. However, at least some of the units 30 to 39 may be realized by hardware such as a logic circuit.

また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。   The technical elements described in this specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology illustrated in the present specification or the drawings achieves a plurality of objects at the same time, and has technical utility by achieving one of the objects.

2:通信システム、6:インターネット、10,50,60:プリンタ、70:PC、80:印刷仲介サーバ、82:アカウントテーブル、90:端末装置、AC1:アカウント情報、AT1:アクセストークン、D1,D2,D3:印刷データ、PN1,PN2,PN3:プリンタ名、IP10,IP50,IP60:IPアドレス   2: Communication system, 6: Internet, 10, 50, 60: Printer, 70: PC, 80: Print mediation server, 82: Account table, 90: Terminal device, AC1: Account information, AT1: Access token, D1, D2 , D3: Print data, PN1, PN2, PN3: Printer name, IP10, IP50, IP60: IP address

Claims (9)

印刷仲介サーバと通信可能に接続される複数個のプリンタのうちの特定のプリンタであって、
前記特定のプリンタが、第1種のプリンタであるのか、第2種のプリンタであるのか、を示す種類情報を、前記特定のプリンタのメモリに記憶させる記憶制御部と、
前記メモリ内の前記種類情報が、前記特定のプリンタが前記第1種のプリンタであることを示す場合に、前記印刷仲介サーバと所定の通信を実行し、前記メモリ内の前記種類情報が、前記特定のプリンタが前記第2種のプリンタであることを示す場合に、前記印刷仲介サーバと前記所定の通信を実行しない通信実行部と、
前記メモリ内の前記種類情報が、前記特定のプリンタが前記第1種のプリンタであることを示す場合に、前記印刷仲介サーバから第1の通知を受信する第1の受信部であって、前記第1の通知は、前記複数個のプリンタのうちのいずれかのプリンタが、印刷データに従った印刷を実行すべき場合に、前記印刷仲介サーバから前記第1種のプリンタに送信される通知である、前記第1の受信部と、
前記メモリ内の前記種類情報が、前記特定のプリンタが前記第1種のプリンタであることを示し、かつ、前記印刷仲介サーバから前記第1の通知が受信された後に、前記複数個のプリンタの中から前記特定のプリンタがユーザによって選択される第1の場合、又は、
前記メモリ内の前記種類情報が、前記特定のプリンタが前記第2種のプリンタであることを示し、かつ、前記印刷仲介サーバから前記第1種のプリンタに前記第1の通知が送信された後に、前記複数個のプリンタの中から前記特定のプリンタが前記ユーザによって選択される第2の場合に、
前記印刷仲介サーバから印刷データを取得する印刷データ取得部と、
前記第1の場合、又は、前記第2の場合に、前記印刷データに従って、印刷実行部に印刷を実行させる印刷制御部と、
を備える特定のプリンタ。
A specific printer among a plurality of printers communicably connected to the print mediation server,
A storage control unit for storing type information indicating whether the specific printer is a first type printer or a second type printer in a memory of the specific printer;
When the type information in the memory indicates that the specific printer is the first type printer, a predetermined communication is performed with the print mediation server, and the type information in the memory A communication execution unit that does not execute the predetermined communication with the print mediation server when indicating that the specific printer is the second type printer;
A first receiving unit that receives a first notification from the print mediation server when the type information in the memory indicates that the specific printer is the first type printer; The first notification is a notification transmitted from the print mediation server to the first type printer when any one of the plurality of printers should execute printing according to print data. A first receiving unit;
The type information in the memory indicates that the specific printer is the first type printer, and after the first notification is received from the print mediation server, the plurality of printers A first case in which the particular printer is selected by the user, or
After the type information in the memory indicates that the specific printer is the second type printer, and the first notification is transmitted from the print mediation server to the first type printer. A second case where the particular printer is selected by the user from the plurality of printers;
A print data acquisition unit for acquiring print data from the print mediation server;
A print control unit that causes a print execution unit to perform printing in accordance with the print data in the first case or the second case;
Specific printer with.
前記特定のプリンタは、さらに、
前記印刷仲介サーバから前記第1の通知が受信される場合に、前記第1の通知が受信されたことを通知するための第2の通知を、前記複数個のプリンタのうちの1個以上の第2種のプリンタのそれぞれに送信する第1の送信部と、
前記メモリ内の前記種類情報が、前記特定のプリンタが前記第2種のプリンタであることを示す場合に、前記複数個のプリンタのうちの前記第1種のプリンタから前記第2の通知を受信する第2の受信部と、
前記印刷仲介サーバから前記第1の通知が受信される場合、又は、前記第1種のプリンタから前記第2の通知が受信される場合に、印刷を実行すべきプリンタを前記ユーザに選択させるための所定の報知を実行する報知実行部と、を備え、
前記印刷データ取得部は、前記所定の報知に応じて、前記特定のプリンタの操作部に所定の操作が前記ユーザによって加えられる場合に、前記複数個のプリンタの中から前記特定のプリンタが前記ユーザによって選択されたと判断する、請求項1に記載の特定のプリンタ。
The specific printer further includes:
When the first notification is received from the print mediation server, a second notification for notifying that the first notification has been received is sent to one or more of the plurality of printers. A first transmitter for transmitting to each of the second type printers;
If the type information in the memory indicates that the specific printer is the second type printer, the second notification is received from the first type printer of the plurality of printers. A second receiving unit,
When the first notification is received from the print mediation server or when the second notification is received from the first type printer, the user is allowed to select a printer to be printed. A notification executing unit that executes the predetermined notification of
In response to the predetermined notification, the print data acquisition unit is configured to select the specific printer from the plurality of printers when the user performs a predetermined operation on the operation unit of the specific printer. The specific printer according to claim 1, wherein the specific printer is determined to have been selected.
前記記憶制御部は、さらに、前記メモリ内の前記種類情報が、前記特定のプリンタが前記第1種のプリンタであることを示す場合に、前記1個以上の第2種のプリンタに対応する1個以上の識別情報を、前記メモリに記憶させ、
前記第1の送信部は、前記印刷仲介サーバから前記第1の通知が受信される場合に、前記メモリ内の前記1個以上の識別情報のそれぞれを用いて、前記1個以上の第2種のプリンタのそれぞれに前記第2の通知を送信する、請求項2に記載の特定のプリンタ。
The storage control unit further corresponds to the one or more second type printers when the type information in the memory indicates that the specific printer is the first type printer. More than one piece of identification information is stored in the memory,
When the first notification is received from the print mediation server, the first transmission unit uses each of the one or more pieces of identification information in the memory and uses the one or more second types. The specific printer of claim 2, wherein the second notification is sent to each of the printers.
前記記憶制御部は、さらに、前記1個以上の第2種のプリンタのうちの第1のプリンタから、前記第1のプリンタの電源がOFFされることを通知するための第3の通知が受信される場合に、前記第1のプリンタに対応する第1の識別情報を、前記メモリから消去する、請求項3に記載の特定のプリンタ。   The storage control unit further receives a third notification for notifying that the power of the first printer is turned off from the first printer of the one or more second type printers. 4. The specific printer according to claim 3, wherein the first identification information corresponding to the first printer is deleted from the memory when it is performed. 前記記憶制御部は、さらに、前記メモリ内の前記種類情報が、前記特定のプリンタが前記第1種のプリンタであることを示し、かつ、前記印刷仲介サーバから前記第1の通知が受信された後に、前記複数個のプリンタの中から前記特定のプリンタとは異なるプリンタが前記ユーザによって選択される場合に、前記メモリ内の前記第1種のプリンタを示す前記種類情報を、前記第2種のプリンタを示す前記種類情報に変更する、請求項1から4のいずれか一項に記載の特定のプリンタ。   The storage control unit further indicates that the type information in the memory indicates that the specific printer is the first type printer, and the first notification is received from the print mediation server. Later, when the user selects a printer different from the specific printer from the plurality of printers, the type information indicating the first type printer in the memory is obtained as the second type. The specific printer according to claim 1, wherein the specific information is changed to the type information indicating a printer. 前記記憶制御部は、さらに、前記第2の場合に、前記メモリ内の前記第2種のプリンタを示す前記種類情報を、前記第1種のプリンタを示す前記種類情報に変更する、請求項1から5のいずれか一項に記載の特定のプリンタ。   The storage control unit further changes the type information indicating the second type printer in the memory to the type information indicating the first type printer in the second case. 6. A specific printer according to any one of items 1 to 5. 前記特定のプリンタは、さらに、
前記メモリ内に前記種類情報が記憶されていない場合に、前記複数個のプリンタの中に前記第1種のプリンタが存在するのか否かを確認する確認部を備え、
前記記憶制御部は、
前記複数個のプリンタの中に前記第1種のプリンタが存在しないことが確認される第3の場合に、前記特定のプリンタが前記第1種のプリンタであることを示す前記種類情報を、前記メモリに記憶させ、
前記複数個のプリンタの中に前記第1種のプリンタが存在することが確認される第4の場合に、前記特定のプリンタが前記第2種のプリンタであることを示す前記種類情報を、前記メモリに記憶させる、請求項1から6のいずれか一項に記載の特定のプリンタ。
The specific printer further includes:
A confirmation unit for confirming whether or not the first type printer is present among the plurality of printers when the type information is not stored in the memory;
The storage control unit
In the third case where it is confirmed that the first type of printer is not present among the plurality of printers, the type information indicating that the specific printer is the first type of printer, Memorize it in memory,
In the fourth case where it is confirmed that the first type of printer is present among the plurality of printers, the type information indicating that the specific printer is the second type of printer, The specific printer according to claim 1, which is stored in a memory.
前記記憶制御部は、さらに、
前記第3の場合に、前記印刷仲介サーバから取得される認証情報を、前記メモリに記憶させ、
前記第4の場合に、前記第1種のプリンタから取得される前記認証情報を、前記メモリに記憶させ、
前記印刷データ取得部は、前記第1の場合、又は、前記第2の場合に、前記メモリ内の前記認証情報を用いて、前記印刷仲介サーバから前記印刷データを取得する、請求項7に記載の特定のプリンタ。
The storage control unit further includes:
In the third case, the authentication information acquired from the print mediation server is stored in the memory,
In the fourth case, the authentication information acquired from the first type printer is stored in the memory;
The print data acquisition unit acquires the print data from the print mediation server using the authentication information in the memory in the first case or the second case. Specific printers.
前記特定のプリンタは、さらに、
前記メモリ内の前記種類情報が、前記特定のプリンタが前記第1種のプリンタであることを示し、かつ、前記特定のプリンタの電源がOFFされるべき場合に、前記複数個のプリンタのうちの1個以上の第2種のプリンタのうちの第2のプリンタが、前記第2種のプリンタから前記第1種のプリンタに変更すべきことを通知するための第4の通知を、前記第2のプリンタに送信する第2の送信部を備える、請求項1から8のいずれか一項に記載の特定のプリンタ。
The specific printer further includes:
The type information in the memory indicates that the specific printer is the first type printer, and the power of the specific printer is to be turned off. A fourth notification for notifying that the second printer of the one or more second type printers should be changed from the second type printer to the first type printer is provided with the second notification. The specific printer as described in any one of Claim 1 to 8 provided with the 2nd transmission part which transmits to other printers.
JP2011281084A 2011-12-22 2011-12-22 Printer Pending JP2013129146A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011281084A JP2013129146A (en) 2011-12-22 2011-12-22 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011281084A JP2013129146A (en) 2011-12-22 2011-12-22 Printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013129146A true JP2013129146A (en) 2013-07-04
JP2013129146A5 JP2013129146A5 (en) 2015-01-29

Family

ID=48907138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011281084A Pending JP2013129146A (en) 2011-12-22 2011-12-22 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013129146A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015138390A (en) * 2014-01-22 2015-07-30 ブラザー工業株式会社 Terminal device
JP2017027522A (en) * 2015-07-27 2017-02-02 キヤノン株式会社 Printer, control method and program thereof
JP2017024351A (en) * 2015-07-27 2017-02-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus and synchronous program
EP4303712A1 (en) 2022-07-08 2024-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, control method, and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08249253A (en) * 1995-03-13 1996-09-27 Fujitsu Ltd Communication system, access responder and access requesting device
JPH11161441A (en) * 1997-11-27 1999-06-18 Fuji Xerox Co Ltd Printer
JP2008117133A (en) * 2006-11-02 2008-05-22 Fujifilm Corp Management system and order processing system using same
JP2010272137A (en) * 2010-08-11 2010-12-02 Ricoh Co Ltd Printing system, print method, print data storage device, control unit, print data storage program, and control program
JP2011051315A (en) * 2009-09-04 2011-03-17 Fuji Xerox Co Ltd Image forming system, apparatus and program
JP2011253351A (en) * 2010-06-02 2011-12-15 Ricoh Co Ltd Printing state monitoring system, information processor, image formation apparatus, printing state monitoring method, program and storage medium

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08249253A (en) * 1995-03-13 1996-09-27 Fujitsu Ltd Communication system, access responder and access requesting device
JPH11161441A (en) * 1997-11-27 1999-06-18 Fuji Xerox Co Ltd Printer
JP2008117133A (en) * 2006-11-02 2008-05-22 Fujifilm Corp Management system and order processing system using same
JP2011051315A (en) * 2009-09-04 2011-03-17 Fuji Xerox Co Ltd Image forming system, apparatus and program
JP2011253351A (en) * 2010-06-02 2011-12-15 Ricoh Co Ltd Printing state monitoring system, information processor, image formation apparatus, printing state monitoring method, program and storage medium
JP2010272137A (en) * 2010-08-11 2010-12-02 Ricoh Co Ltd Printing system, print method, print data storage device, control unit, print data storage program, and control program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015138390A (en) * 2014-01-22 2015-07-30 ブラザー工業株式会社 Terminal device
JP2017027522A (en) * 2015-07-27 2017-02-02 キヤノン株式会社 Printer, control method and program thereof
JP2017024351A (en) * 2015-07-27 2017-02-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus and synchronous program
US11010106B2 (en) 2015-07-27 2021-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus that registers to a printing service in response to receipt of an instruction from an administrator when a login function of the printing apparatus is enabled, and related control method and program
EP4303712A1 (en) 2022-07-08 2024-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10275188B2 (en) Communication device, non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for communication device, and method
JP5870679B2 (en) Printer
US8767238B2 (en) Image forming apparatus and image forming system with power-saving mode
US8208153B2 (en) Image processing apparatus, function offering method and computer program product
US20150070719A1 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2012187867A (en) Printer
JP2012187866A (en) Printer
US10761677B2 (en) Processing executing apparatus displaying operation buttons and non-transitory storage medium storing instructions readable by the processing executing apparatus displaying the same
JP2006246356A (en) Data receiving system and data output method, receiving unit and control program
JP2013129147A (en) Printer and proxy server
JP2014041526A (en) Information processing device, program for implementing function of information processing device, and recording medium
JP2019021063A (en) Printing target data transfer system and image forming apparatus
JP2019021063A5 (en)
JP2016004517A (en) Function execution device, display device and function execution program
JP2013129146A (en) Printer
JP2016045575A (en) Printing system, information processor, control method of information processor, and program
JP5817412B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and program
JP5171392B2 (en) Communication system, information holding device, and management device
JP2016130878A (en) Information processing apparatus, information processing system, setting method, and program
JP2019021054A (en) Image processing system, and image forming apparatus
US10740044B2 (en) Image processing device, non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for image processing device, and method
JP2010211265A (en) Output apparatus, information processing apparatus, and network system
JP5858092B2 (en) Printer
JP2006093854A (en) Image-forming device and management system thereof
JP2008252505A (en) Communication device and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160301