JP2013111946A - Article inspecting device, article inspecting method, and program - Google Patents

Article inspecting device, article inspecting method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2013111946A
JP2013111946A JP2011262654A JP2011262654A JP2013111946A JP 2013111946 A JP2013111946 A JP 2013111946A JP 2011262654 A JP2011262654 A JP 2011262654A JP 2011262654 A JP2011262654 A JP 2011262654A JP 2013111946 A JP2013111946 A JP 2013111946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
image data
processing
image
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011262654A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuyuki Nakamura
康幸 仲村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011262654A priority Critical patent/JP2013111946A/en
Publication of JP2013111946A publication Critical patent/JP2013111946A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem that if one kind of parameter set to be used as a uniform inspection criterion of image data or objects submitted, it becomes a tough criterion in conformity with all kinds or all attributes of the objects, resulting in increase of burden in article inspection processing.SOLUTION: A processing parameter in conformity with a kind of an image of an inspection object is determined. Article inspecting processing is carried out on the basis of the processing parameter.

Description

本発明は、印刷された用紙上の画像を読み取り、その画像の品位を判定する技術に関する。   The present invention relates to a technique for reading an image on printed paper and determining the quality of the image.

従来、POD(Print On Demand)機等の印刷製本システムでは、用紙上に印刷された画像の品位が所望の品質となっているかを検査する仕組みが設けられている。この仕組みを持つシステムは検品システムと称され、一般的には、オフライン検品システムとインライン検品システムとが存在する。オフライン検品システムは、画像が印刷された用紙を一度、画像形成装置の外部に排出して、別途、その用紙の画像の品位を検査する検査装置を通す形態である。一方、インライン検品システムは、画像形成装置によって用紙上に印刷された画像データを、その画像形成装置の内部に設けられたセンサにより読み取り、印刷対象の画像データ(入稿画像データ)と比較することで検品を行うものである。   2. Description of the Related Art Conventionally, a printing bookbinding system such as a POD (Print On Demand) machine is provided with a mechanism for inspecting whether the quality of an image printed on paper has a desired quality. A system having this mechanism is called an inspection system, and generally there are an offline inspection system and an in-line inspection system. The off-line inspection system is a form in which a sheet on which an image is printed is once discharged to the outside of the image forming apparatus and is separately passed through an inspection apparatus that inspects the image quality of the sheet. On the other hand, the in-line inspection system reads image data printed on a sheet by an image forming apparatus using a sensor provided in the image forming apparatus and compares it with image data to be printed (submitted image data). Inspection is performed at

検品システムにおける検品処理では、画像形成装置により形成(印刷)された画像データの色に関する特徴情報と、オブジェクトの形状に関する領域属性情報という軽量化されたデータで検品を行うことが提案されている(例えば特許文献1)。また、特許文献1の検品システムを含む検品処理では、検品対象に対して適用するパラメータは1種類のパラメータセットとしている。   In the inspection process in the inspection system, it has been proposed to perform inspection with light weight data of feature information regarding the color of image data formed (printed) by the image forming apparatus and region attribute information regarding the shape of the object ( For example, Patent Document 1). Further, in the inspection process including the inspection system of Patent Document 1, the parameters applied to the inspection object are one type of parameter set.

特開2010−100005号公報JP 2010-100005 A

入稿される画像データとしては、表紙、裏表紙、目次、文字のみで構成される文書、写真・グラフィックを含む文書等、様々な種別(以下、文書種別)が存在する。また、このような文書は、複数のオブジェクトにより構成されている。入稿される画像データ(検品対象)をどのような基準で検品するかは、画像データを入稿したユーザ、或いは、文書種別やオブジェクトに依存する。例えば、表紙等に印刷する企業のロゴや商標上のマーク等は、画像の欠けなどがあってはならない。また、写真やグラフィックスを含む文書であれば、色味、彩度等がしっかりと表現されることが求められ、テキストのみで構成される文書であれば文字欠けのない印刷品位が求められる。   There are various types of image data to be submitted (hereinafter, document types) such as a front cover, a back cover, a table of contents, a document composed only of characters, a document including photographs and graphics, and the like. Such a document is composed of a plurality of objects. The criteria for inspecting the submitted image data (inspection target) depend on the user who submitted the image data, the document type, and the object. For example, a corporate logo printed on a cover or the like, a mark on a trademark, or the like must not have an image missing. In addition, if a document includes photographs and graphics, it is required that the color, saturation, and the like be expressed firmly, and if the document is composed only of text, a print quality with no missing characters is required.

上述した従来技術のように、入稿される画像データ或いはオブジェクトの検品基準を1種類のパラメータセットで統一しようとすると、入稿される画像データの文書種別、オブジェクトの属性を全て把握する必要がある。そして、設定するパラメータセットは、一番重視したい文書種別、或いはオブジェクトの属性に合わせた検品基準に設定される。このように厳しい基準に統一して検品処理を行うと、検品項目の増大、或いは検品項目の内容が過剰となり、検品システム或いは画像形成装置のシステム負荷を増大させることとなる。このようなシステム負荷の増大は、生産性を損ない、コスト増を招く可能性がある。   As in the above-described prior art, if it is intended to unify the inspection standards of submitted image data or objects with one type of parameter set, it is necessary to grasp all document types and object attributes of the submitted image data. is there. The parameter set to be set is set to an inspection standard that matches the document type or object attribute that is most important. If inspection processing is performed in accordance with such strict standards, the number of inspection items increases or the contents of inspection items become excessive, increasing the system load of the inspection system or image forming apparatus. Such an increase in system load may impair productivity and increase costs.

本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決することにある。   An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art.

本発明の特徴は、検品対象の画像の種類に適合した処理パラメータを決定して、その処理パラメータに基づいて検品処理を実行することにより、検品処理の負荷の増大を抑えて好適な検品処理を行うことを可能にすることにある。   A feature of the present invention is that a processing parameter suitable for the type of image to be inspected is determined, and the inspection processing is executed based on the processing parameter, thereby suppressing an increase in the inspection processing load and performing a suitable inspection processing. It is in making it possible to do.

上記目的を達成するために本発明の一態様に係る検品装置は以下のような構成を備える。即ち、
原画像データに基づいて印刷が実行されたシートを読み取って読み取り画像データを生成する読み取り手段と、
前記原画像データと前記読み取り画像データとに基づいて印刷された画像の品位を判定する検品処理を実行する検品手段と、
前記原画像データで表わされる画像の種類を判別する判別手段と、
前記判別手段で判別した画像の種類に基づいて、前記検品処理に係る処理パラメータを決定する決定手段と、
前記決定手段で決定した処理パラメータに基づいて前記検品処理を実行するように前記検品手段を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, an inspection apparatus according to one aspect of the present invention has the following configuration. That is,
Reading means for reading the sheet on which printing has been performed based on the original image data and generating read image data;
Inspection means for executing inspection processing for determining the quality of a printed image based on the original image data and the read image data;
Discriminating means for discriminating the type of image represented by the original image data;
Determining means for determining a processing parameter related to the inspection processing based on the type of image determined by the determining means;
Control means for controlling the inspection means so as to execute the inspection processing based on the processing parameter determined by the determination means.

本発明によれば、検品対象の画像の種類に適合した処理パラメータを決定して、その処理パラメータに基づいて検品処理を実行することにより、検品処理の負荷の増大を抑えて好適な検品処理を行うことができる。   According to the present invention, by determining a processing parameter suitable for the type of image to be inspected and executing the inspection processing based on the processing parameter, a suitable inspection processing can be performed while suppressing an increase in the inspection processing load. It can be carried out.

実施形態に係る検品装置を含むシステムの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the system containing the inspection apparatus which concerns on embodiment. 実施形態に係る画像形成装置のプリンタ制御部の構成を説明するブロック図(A)と、検品装置の構成を示すブロック図(B)。FIG. 3 is a block diagram (A) illustrating a configuration of a printer control unit of the image forming apparatus according to the embodiment, and a block diagram (B) illustrating a configuration of an inspection apparatus. 実施形態に係る画像形成装置のプリンタ部の構成を説明する図。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a printer unit of the image forming apparatus according to the embodiment. 実施形態に係る検品装置の概略内部構成を示す機構図(A)と、搬送ベルトの上面図(B)。FIG. 5A is a mechanism diagram illustrating a schematic internal configuration of the inspection apparatus according to the embodiment, and FIG. 用紙の斜行の検知及び判定を説明する図(A)と、用紙の傾きを求める原理を説明する図(B)。FIG. 2A is a diagram for explaining detection and determination of skew of a sheet, and FIG. 2B is a diagram for explaining a principle for obtaining the inclination of the sheet. 検品装置を使用した検品処理を説明するフローチャート。The flowchart explaining the inspection process using an inspection apparatus. 図6のフローチャートで示す処理の概要を説明する概念図。The conceptual diagram explaining the outline | summary of the process shown with the flowchart of FIG. 他の画像データの一例を示す図。The figure which shows an example of other image data. 実施形態に係る画像形成装置の操作部により原稿の種別を設定する画面例を示す図。6 is a diagram showing an example of a screen for setting a document type by an operation unit of the image forming apparatus according to the embodiment. FIG. 企業のロゴ部分の検品項目の一例として「検品解像度」を説明するための図。The figure for demonstrating "inspection resolution" as an example of the inspection item of a company logo part. 実施形態に係る量子化処理を説明する図。The figure explaining the quantization process which concerns on embodiment. 実施形態に係るカラー画像データの場合の量子化処理を説明する図。FIG. 6 is a diagram for explaining quantization processing in the case of color image data according to the embodiment. 原画像データと検品センサで読み取った画像データの拡大図。An enlarged view of original image data and image data read by an inspection sensor. 本実施形態に係る概念図を示す図。The figure which shows the conceptual diagram which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る検品装置における、原画像データに対する処理を説明するフローチャート。The flowchart explaining the process with respect to original image data in the inspection apparatus which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る検品装置における、検品センサにより読み取った画像データに対して行う処理を説明するフローチャート。The flowchart explaining the process performed with respect to the image data read by the inspection sensor in the inspection apparatus which concerns on this embodiment. S202或いはS302のパラメータの設定処理を説明するフローチャート。The flowchart explaining the parameter setting process of S202 or S302. 本発明の第2実施形態に係る、画像の種別に応じたパラメータの設定処理を説明するフローチャート。12 is a flowchart for describing parameter setting processing according to an image type according to the second embodiment of the present invention. 本発明の第3実施形態に係る検品装置による処理を説明するフローチャート。The flowchart explaining the process by the inspection apparatus which concerns on 3rd Embodiment of this invention.

以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでなく、また本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The following embodiments do not limit the present invention according to the claims, and all combinations of features described in the embodiments are not necessarily essential to the solution means of the present invention. .

図1は、本発明の実施形態に係る検品装置を含むシステムの構成例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a system including an inspection apparatus according to an embodiment of the present invention.

画像形成装置101は、各種入力データを処理して印刷(画像形成)を行う。検品装置102は、画像形成装置101から出力される印刷物(シート)を受け取って、その印刷物の印刷状況を検査する。フィニッシャ103は、検品装置102で検査された印刷物(用紙)を受け取って、ステイプルや製本等の後処理を行う。画像形成装置101は、ネットワークを介して外部のプリントサーバやクライアントPC等と接続されている。本実施形態では、画像の印刷、印刷物の検品、フィニッシングまでを一貫して行うインライン検品方式に基づくシステム例を示している。   The image forming apparatus 101 processes various input data and performs printing (image formation). The inspection device 102 receives the printed material (sheet) output from the image forming apparatus 101 and inspects the printing status of the printed material. The finisher 103 receives a printed matter (paper) inspected by the inspection apparatus 102 and performs post-processing such as stapling or bookbinding. The image forming apparatus 101 is connected to an external print server, client PC, or the like via a network. In the present embodiment, an example of a system based on an in-line inspection method that consistently performs image printing, printed material inspection, and finishing is shown.

図2(A)は、実施形態に係る画像形成装置101のプリンタ制御部の構成を説明するブロック図である。   FIG. 2A is a block diagram illustrating the configuration of the printer control unit of the image forming apparatus 101 according to the embodiment.

同図において、入力画像処理部201は、紙原稿等を、スキャナ等の画像読み取り装置で読み取ることにより得られた画像データに対して画像処理を行う。NIC(Network Interface Card)及びRIP(Raster Image Processor)202は、ネットワークを介して受信した画像データ(主に、PDLデータ)を受信する。また画像形成装置101で得られた画像データや装置情報をネットワーク経由で外部に送信する。RIP部は、外部のPC等から受信したPDL(ページ記述言語)データを解読し、印刷や表示が可能なビットマップデータに展開する。   In FIG. 1, an input image processing unit 201 performs image processing on image data obtained by reading a paper document or the like with an image reading device such as a scanner. A network interface card (NIC) and a raster image processor (RIP) 202 receive image data (mainly PDL data) received via a network. Also, image data and device information obtained by the image forming apparatus 101 are transmitted to the outside via a network. The RIP unit decodes PDL (page description language) data received from an external PC and develops it into bitmap data that can be printed or displayed.

入力画像処理部201或いはNIC及びRIP202から入力された画像データは制御部203に送られる。制御部203は、CPU210がメモリ部204に格納されたプログラムを実行することにより、この画像形成装置101全体の動作を制御する。制御部203に入力された画像データは、一旦メモリ部204に格納されて一時的に保持され、必要に応じて呼び出される。出力画像処理部205は、画像データに対して印刷のための画像処理を施し、画像処理された画像データはプリンタ部206に送られて印刷される。プリンタ部206は、用紙を給紙し、出力画像処理部205から供給される画像データに従って用紙に画像を印刷する。こうして画像が印刷された用紙は検品装置102に送出される。操作部207は、ユーザにより操作され、種々の機能を選択したり、操作指示を行うために使用される。この操作部207は、表面にタッチパネルが設けられた液晶ディスプレイや、スタートキーやストップキー、テンキー等の各種キー等を配置したキーボード等を備えている。   Image data input from the input image processing unit 201 or the NIC and RIP 202 is sent to the control unit 203. The control unit 203 controls the overall operation of the image forming apparatus 101 when the CPU 210 executes a program stored in the memory unit 204. The image data input to the control unit 203 is temporarily stored in the memory unit 204 and temporarily stored, and is called up as necessary. The output image processing unit 205 performs image processing for printing on the image data, and the image processed image data is sent to the printer unit 206 for printing. The printer unit 206 feeds paper and prints an image on the paper according to the image data supplied from the output image processing unit 205. The paper on which the image is printed in this way is sent to the inspection device 102. The operation unit 207 is operated by a user and is used to select various functions and to give operation instructions. The operation unit 207 includes a liquid crystal display having a touch panel on the surface, a keyboard on which various keys such as a start key, a stop key, and a numeric keypad are arranged.

また制御部203は、検品装置102との間で相互にデータをやり取りすることが可能であり、画像形成装置101で印刷した印刷物の検品の結果を受け取って、それを操作部207に表示することもできる。又、印刷物の検品の結果に基づいて、後段のフィニッシャ103に印刷物を供給するかどうかを制御することもできる。   Further, the control unit 203 can exchange data with the inspection apparatus 102, receives the inspection result of the printed matter printed by the image forming apparatus 101, and displays it on the operation unit 207. You can also. It is also possible to control whether or not the printed material is supplied to the subsequent finisher 103 based on the inspection result of the printed material.

図2(B)は、本実施形態に係る検品装置102のハードウェア構成を説明するブロック図である。   FIG. 2B is a block diagram illustrating a hardware configuration of the inspection apparatus 102 according to the present embodiment.

CPU220は、ROM221に記憶されたプログラムに従って、この検品装置102の動作を制御する。RAM222は、CPU220による制御処理時にワークメモリを提供し、各種データの一時保存に使用される。搬送機構223は、画像形成装置101で画像が形成された用紙を搬送し、検品センサ403(図4(B))により、その用紙に印刷された画像の品位を検査するための機構で、この構成は図4(A)を参照して詳しく説明する。検品センサ403は、画像形成装置101で画像が形成された用紙上の画像の読み取りや、用紙の斜行検知に使用され、この構成は図4(B)を参照して詳しく後述する。制御部インタフェース224は、前述のプリンタ制御部の制御部203との間でデータのやり取りを行う。   The CPU 220 controls the operation of the inspection apparatus 102 according to a program stored in the ROM 221. The RAM 222 provides a work memory during control processing by the CPU 220, and is used for temporarily storing various data. The transport mechanism 223 is a mechanism for transporting the paper on which the image is formed by the image forming apparatus 101 and inspecting the quality of the image printed on the paper by the inspection sensor 403 (FIG. 4B). The structure will be described in detail with reference to FIG. The inspection sensor 403 is used for reading an image on a sheet on which an image is formed by the image forming apparatus 101 and for detecting skew of the sheet. This configuration will be described in detail later with reference to FIG. The control unit interface 224 exchanges data with the control unit 203 of the printer control unit described above.

図3は、実施形態に係る画像形成装置101のプリンタ部206の構成を説明する図である。   FIG. 3 is a diagram illustrating the configuration of the printer unit 206 of the image forming apparatus 101 according to the embodiment.

画像形成装置101は、スキャナ部301、レーザ露光部302、感光ドラム303、作像部304、定着部305、給紙/搬送部306、及び、これらを制御する図2で説明したプリンタ制御部を有している。スキャナ部301は、原稿台に置かれた原稿に対して照明を当てて原稿画像を光学的に読み取り、その像を電気信号に変換して画像データを作成する。レーザ露光部302は、画像データに応じて変調されたレーザ光などの光線を等角速度で回転する回転多面鏡(ポリゴンミラー)307に入射させ、反射走査光として感光ドラム303上に照射する。作像部304は、感光ドラム303を回転駆動して、その表面を帯電器によって帯電させ、レーザ露光部302によって感光ドラム303に静電潜像を形成する。そして、その静電潜像をトナーによって現像し、そのトナー像を用紙に転写し、その際に転写されずに感光ドラム303に残った微小トナーを回収する。このような一連の電子写真プロセスの現像ユニット(現像ステーション)を、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4色に対応させて4連持つことで実現している。シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの順に並べられた4連の現像ユニットは、シアンステーションの作像開始から所定時間経過後に、マゼンタ、イエロー、ブラックの作像動作を順次実行していく。このタイミング制御によって、用紙上に色ずれのない、フルカラーのトナー像が転写される。本実施形態はカラープリンタを想定しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、白黒プリンタの場合にはブラックの現像ユニットのみが搭載される。   The image forming apparatus 101 includes a scanner unit 301, a laser exposure unit 302, a photosensitive drum 303, an image forming unit 304, a fixing unit 305, a paper feeding / conveying unit 306, and the printer control unit described above with reference to FIG. Have. The scanner unit 301 illuminates a document placed on a document table, optically reads a document image, converts the image into an electrical signal, and creates image data. The laser exposure unit 302 causes a light beam such as a laser beam modulated according to image data to enter a rotating polygonal mirror (polygon mirror) 307 that rotates at an equal angular velocity, and irradiates the photosensitive drum 303 as reflected scanning light. The image forming unit 304 rotates the photosensitive drum 303 to charge the surface thereof with a charger, and forms an electrostatic latent image on the photosensitive drum 303 by the laser exposure unit 302. Then, the electrostatic latent image is developed with toner, the toner image is transferred onto a sheet, and minute toner remaining on the photosensitive drum 303 without being transferred at that time is collected. This series of electrophotographic process development units (development stations) is realized by having four units corresponding to four colors of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K). ing. The four development units arranged in the order of cyan, magenta, yellow, and black sequentially execute image forming operations for magenta, yellow, and black after a predetermined time has elapsed since the start of image formation at the cyan station. By this timing control, a full-color toner image without color misregistration is transferred onto the paper. Although the present embodiment assumes a color printer, the present invention is not limited to this, and in the case of a monochrome printer, only a black developing unit is mounted.

定着部305は、ローラやベルトの組み合わせによって構成され、ハロゲンヒータなどの熱源を内蔵し、作像部304によってトナー像が転写された用紙上のトナーを、熱と圧力によって溶解、定着させる。給紙/搬送部306は、用紙カセットやペーパーデッキに代表される用紙収納庫を一つ以上持っており、プリンタ制御部の指示に応じて用紙収納庫に収納された複数の用紙の中から一枚の用紙を分離して作像部304へ搬送する。給紙/搬送部306はまた作像部304でトナー像が転写された用紙を定着部305へ搬送する。前述の現像ステーションによって、各色のトナー像が転写され、最終的にフルカラーのトナー像が用紙上に形成される。また、給紙/搬送部306は、用紙の両面に画像形成する場合、定着部305を通過した用紙を、再度作像部304へ搬送する。   The fixing unit 305 is configured by a combination of a roller and a belt, and incorporates a heat source such as a halogen heater, and melts and fixes the toner on the sheet onto which the toner image has been transferred by the image forming unit 304 by heat and pressure. The paper feeding / conveying unit 306 has one or more paper storages represented by paper cassettes or paper decks, and selects one of a plurality of papers stored in the paper storage in response to an instruction from the printer control unit. The sheets are separated and conveyed to the image forming unit 304. The sheet feeding / conveying unit 306 also conveys the sheet on which the toner image is transferred by the image forming unit 304 to the fixing unit 305. Each color toner image is transferred by the developing station described above, and a full-color toner image is finally formed on the paper. Further, when forming an image on both sides of a sheet, the sheet feeding / conveying unit 306 conveys the sheet that has passed through the fixing unit 305 to the image forming unit 304 again.

図2のプリンタ制御部は、この画像形成装置101全体を制御する制御部203と通信し、その指示に応じて制御を実行する。また、前述のスキャナ部301、レーザ露光部302、作像部304、定着部305、給紙/搬送部306のそれぞれの状態を管理し、全体が調和を保って円滑に動作できるよう指示を行う。   The printer control unit in FIG. 2 communicates with the control unit 203 that controls the entire image forming apparatus 101, and executes control according to the instruction. In addition, each state of the scanner unit 301, the laser exposure unit 302, the image forming unit 304, the fixing unit 305, and the paper feeding / conveying unit 306 is managed, and an instruction is given so that the whole can operate smoothly in harmony. .

図4(A)は、実施形態に係る検品装置102の概略内部構成を示す機構図で、前述の図2(B)の搬送機構223に該当している。   FIG. 4A is a mechanism diagram illustrating a schematic internal configuration of the inspection apparatus 102 according to the embodiment, and corresponds to the transport mechanism 223 of FIG. 2B described above.

画像形成装置101から供給された印刷済の用紙は、給紙ローラ401によって検品装置102に引き込まれる。その後、その用紙は搬送ベルト402で搬送され、搬送ベルト402の上方に位置している検品センサ403で、その用紙上の画像が読み取られ、その画像の良否が判定される。この判定結果は、前述の制御部203及びフィニッシャ103に送られる。この判定が行われた後に、用紙は排紙ローラ404により装置外に排出される。尚、ここでは図示しないが、検品センサ403は、両面印刷された用紙にも対応できるように搬送ベルト402の下側からも用紙上の画像を読み取ることができる構造であってもよい。   The printed paper supplied from the image forming apparatus 101 is drawn into the inspection apparatus 102 by the paper feed roller 401. Thereafter, the sheet is conveyed by the conveying belt 402, and an image on the sheet is read by the inspection sensor 403 located above the conveying belt 402, and the quality of the image is determined. The determination result is sent to the control unit 203 and the finisher 103 described above. After this determination is made, the paper is discharged out of the apparatus by the paper discharge roller 404. Although not shown here, the inspection sensor 403 may have a structure capable of reading an image on the sheet from the lower side of the conveyor belt 402 so as to be compatible with a sheet printed on both sides.

図4(B)は、搬送ベルト402の上面図である。   FIG. 4B is a top view of the conveyor belt 402.

ここで、検品センサ403は、図示したように搬送されてきた用紙410の全面の画像をライン毎に読み取るラインセンサである。尚、検品センサ403は、このようなラインセンサに限定されるものではなく、ディジタルカメラ等に使用されているエリアイメージセンサ等の撮像素子を用いても良い。つまり、搬送ベルト402上を搬送されてくる用紙410の画像を読み取ることが可能な装置或いは機構を持つものであれば良い。照明装置411は、検品センサ403が用紙410の画像を読み取る際に、その用紙410に光を照射する照明用の装置である。照明装置412は、用紙410が搬送ベルト402上を搬送される際に、用紙410の搬送方向に対して斜行しているかどうかを検知するための斜行検知用の照明装置である。この照射装置412は、搬送される用紙410に対して搬送方向の斜め方向から光を照射し、その光により用紙410の後端部にできる影の画像を検品センサ403で読み取って、搬送中の用紙に斜行が生じているか否かを検知する。   Here, the inspection sensor 403 is a line sensor that reads an image of the entire surface of the sheet 410 conveyed as shown in the drawing for each line. The inspection sensor 403 is not limited to such a line sensor, and an image sensor such as an area image sensor used in a digital camera or the like may be used. In other words, any device or mechanism that can read the image of the paper 410 conveyed on the conveyance belt 402 may be used. The illumination device 411 is an illumination device that emits light to the paper 410 when the inspection sensor 403 reads an image of the paper 410. The illumination device 412 is a skew detection illumination device for detecting whether or not the sheet 410 is skewed with respect to the conveyance direction of the sheet 410 when the sheet 410 is conveyed on the conveyance belt 402. The irradiation device 412 irradiates light on the transported paper 410 from an oblique direction of the transport direction, and the inspection sensor 403 reads a shadow image formed on the rear end portion of the paper 410 by the light. It detects whether or not a skew has occurred in the paper.

検品センサ403で読み取られた用紙410の画像は電気信号に変換され、用紙の斜行補正などの補正処理が施される。尚、用紙の斜行補正処理は以下のような手法で行う。搬送ベルト402上を搬送される用紙410に対して、照射装置412によって光を照射した際にできる用紙端部の影を検品センサ403で読み取り、所定の角度との差分を検出する。   The image of the sheet 410 read by the inspection sensor 403 is converted into an electrical signal, and correction processing such as skew correction of the sheet is performed. The paper skew correction process is performed by the following method. The inspection sensor 403 reads the shadow of the edge of the sheet formed when the irradiation device 412 irradiates the sheet 410 conveyed on the conveyance belt 402, and detects a difference from a predetermined angle.

図5(A)は、用紙の斜行の検知及び判定を説明する図である。   FIG. 5A is a diagram for explaining detection and determination of skew of a sheet.

搬送ベルト402により搬送される用紙410は、その搬送方向に対して斜め方向で、且つ、搬送ベルト402に対して上方向に配置された照射装置412により照射される。この照射により、用紙410の後端部に影501が発生する。   The sheet 410 conveyed by the conveyance belt 402 is irradiated by an irradiation device 412 arranged obliquely with respect to the conveyance direction and upward with respect to the conveyance belt 402. By this irradiation, a shadow 501 is generated at the rear end portion of the sheet 410.

この影501を検品センサ403で読み取る。こうして読み取られた影画像に対して、二値化及びエッジ検出処理等が行われ、その影画像の傾きが検出される。この際、傾き検知に用いられる用紙端部の影501は、用紙の搬送方向或いは用紙の搬送方向と直交する方向のいずれかを用いても良いし、両方を求めて平均を取るなどしても良い。この傾き検知については、例えば、検品センサ403で読み取られた画像データを二値化及びエッジ検出処理等を行った後の画像が図5(B)の場合、基準座標511を設定する。次に用紙端部の影501上に所定の始点座標512と終点座標513とを設定し、基準座標511と各座標とのそれぞれの相対座標を求める。   The shadow 501 is read by the inspection sensor 403. The shadow image read in this manner is subjected to binarization and edge detection processing, and the inclination of the shadow image is detected. At this time, the sheet edge shadow 501 used for inclination detection may use either the sheet conveyance direction or the direction orthogonal to the sheet conveyance direction, or may be obtained by averaging both. good. For this tilt detection, for example, when the image after the image data read by the inspection sensor 403 is binarized and the edge detection process is performed, the reference coordinates 511 are set. Next, predetermined start point coordinates 512 and end point coordinates 513 are set on the shadow 501 at the end of the sheet, and the relative coordinates of the reference coordinates 511 and the respective coordinates are obtained.

いま基準座標511の座標を(0,0)、始点座標512の座標を(300,245)、終点座標513の座標を(235,885)とした場合、始点座標512と終点座標513の傾きθ(度)は、以下の式で求められる。   If the coordinates of the reference coordinates 511 are (0, 0), the coordinates of the start point coordinates 512 are (300, 245), and the coordinates of the end point coordinates 513 are (235, 885), the inclination θ between the start point coordinates 512 and the end point coordinates 513 (Degree) is calculated | required with the following formula | equation.

θ=tan−1{(235−300)/(885−245)}
=−1.023(度)
これにより用紙410は、その用紙の搬送方向に対して時計回り方向に1.023度傾斜していると検出される。
θ = tan-1 {(235-300) / (885-245)}
= -1.023 (degrees)
As a result, the sheet 410 is detected as being tilted 1.023 degrees in the clockwise direction with respect to the conveyance direction of the sheet.

ここで検出された傾斜角度及び、その傾斜の回転方向情報を基に、検品センサ403で読み取られた画像データ全体に対して回転処理を行う。こうして回転処理が行われた画像データは、後段の検品処理時の比較対象データとなる。   Based on the detected tilt angle and the rotation direction information of the tilt, the entire image data read by the inspection sensor 403 is rotated. The image data that has been subjected to the rotation process in this way becomes comparison target data in the subsequent inspection process.

図6は、検品装置を使用した検品処理を説明するフローチャートである。尚、図6において、S101、S102の処理は画像形成装置101で実行され、S103〜S110の処理は、検品装置102で実行される。   FIG. 6 is a flowchart for explaining inspection processing using the inspection apparatus. In FIG. 6, the processes of S101 and S102 are executed by the image forming apparatus 101, and the processes of S103 to S110 are executed by the inspection apparatus 102.

また図7は、図6のフローチャートで示す処理の概要を説明する概念図である。   FIG. 7 is a conceptual diagram for explaining the outline of the processing shown in the flowchart of FIG.

図7において、701は入稿された画像データ(原画像データ)の一例を示しており、この画像データ701は、企業のロゴ(Logo表記)とタイトル(Title表記)とで構成されている。この画像データ701は、印刷出力を行うユーザが、紙情報として持ち込む形態や、電子データで入力する(例えばPDLデータ)形態がある。紙情報で持ち込まれた場合、検品対象となる画像データは、画像形成装置101のスキャナ部301によってその紙を読み取ることにより電子データとして取り込まれる。702は、画像データ701の特徴点を示している。ここで、ロゴ表記、及びタイトル表記中の破線の四角で示す箇所が特徴点となる。これら特徴点は、入稿された画像データ701に含まれるエッジ情報等により抽出されるものであり、例えば符号703で示すように、文字(テキスト)の端部エッジ情報などが抽出される。この特徴点の抽出処理は、図6のS101で、入稿された画像データ701が得られた時点で行われる。   In FIG. 7, reference numeral 701 denotes an example of submitted image data (original image data). This image data 701 is composed of a company logo (Logo notation) and a title (Title notation). The image data 701 includes a form that a user who performs print output brings in as paper information, and a form that is input as electronic data (for example, PDL data). When brought in as paper information, the image data to be inspected is taken in as electronic data by reading the paper with the scanner unit 301 of the image forming apparatus 101. Reference numeral 702 denotes a feature point of the image data 701. Here, the points indicated by broken-line squares in the logo notation and the title notation are feature points. These feature points are extracted by edge information or the like included in the submitted image data 701. For example, as shown by reference numeral 703, end edge information of characters (text) is extracted. This feature point extraction processing is performed when the submitted image data 701 is obtained in S101 of FIG.

次にS102に進み、画像形成装置101は、その入稿された画像データに基づいて用紙上に画像を印刷する。これにより図7の画像704が得られる。次にS103に進み、この印刷された画像704は、検品センサ403によって読み取られ、読み取り画像データとして画像データ705(図7)を得る。この画像データ705に対して、入稿された画像データ701に対して行った特徴点の抽出処理と同一の処理が行われる。画像データ705は、特徴点を示した状態図を示している。尚、この画像データ705は、搬送ベルト402により搬送される画像704を検品センサ403により読み取ったものであるため、原画像データ701との位置関係が保たれない可能性がある。従って、S104で、以降の検品処理における比較処理を精度良く行うため、画像データ702の特徴点と画像データ705の特徴点を照合して位置合わせを行う。この位置合わせ処理によって、原画像データ701が正しく印刷されているかを判定することが可能となる。図7の707は、位置合わせを行った後の画像データを示している。尚、前述の説明では、図5で示した搬送ベルト402上の用紙の斜行補正と、画像の特徴点を用いた位置合わせを別工程による処理として説明したが、本発明はこのような処理工程に限定されるものではない。つまり、特徴点を用いた位置合わせ処理の実施時に、用紙の斜行補正処理を併せて行うようにしても良い。   In step S102, the image forming apparatus 101 prints an image on a sheet based on the submitted image data. Thereby, the image 704 in FIG. 7 is obtained. In step S103, the printed image 704 is read by the inspection sensor 403, and image data 705 (FIG. 7) is obtained as read image data. The same processing as the feature point extraction processing performed on the submitted image data 701 is performed on the image data 705. The image data 705 is a state diagram showing feature points. Note that the image data 705 is obtained by reading the image 704 conveyed by the conveyance belt 402 by the inspection sensor 403, and thus there is a possibility that the positional relationship with the original image data 701 is not maintained. Therefore, in S104, in order to perform the comparison process in the subsequent inspection process with high accuracy, the feature points of the image data 702 and the feature points of the image data 705 are collated and aligned. By this alignment processing, it is possible to determine whether the original image data 701 is correctly printed. Reference numeral 707 in FIG. 7 indicates image data after the alignment. In the above description, the skew correction of the sheet on the conveyance belt 402 and the alignment using the image feature points shown in FIG. 5 have been described as separate processes. The process is not limited. In other words, the sheet skew correction processing may be performed together with the alignment processing using the feature points.

次に図6のS105に進み、図7の画像データ702と画像データ707とを比較する。そしてS106で、画像データ702と画像データ707との差分演算により差分画像708を得る。次にS107に進み、その差分画像のヒストグラム710を求める。ここで差分画像708は、画像データ702と画像データ707の画素単位の比較によって得られる。原画像データ701が多値データ(例えば8ビット:0〜255レベル)である場合、検品センサ403で得られた画像データ707と完全に一致するのは難しい。これは、レベルが1だけ違ったものになっても不一致として扱われてしまうからである。このような差分が発生する要因としては、検品センサ403を構成する光学系の変動、読み取りデバイスの解像度/分解能等に依存する変動誤差等が挙げられる。   Next, the process proceeds to S105 in FIG. 6, and the image data 702 and the image data 707 in FIG. 7 are compared. In step S106, a difference image 708 is obtained by calculating a difference between the image data 702 and the image data 707. In step S107, a histogram 710 of the difference image is obtained. Here, the difference image 708 is obtained by comparing pixel values of the image data 702 and the image data 707. When the original image data 701 is multi-value data (for example, 8 bits: 0 to 255 level), it is difficult to completely match the image data 707 obtained by the inspection sensor 403. This is because even if the level is different by 1, it is treated as a mismatch. Factors that cause such differences include fluctuations in the optical system constituting the inspection sensor 403, fluctuation errors that depend on the resolution / resolution of the reading device, and the like.

このため、検品処理における比較では、所定値を単位としてまず量子化処理を行い、量子化処理後の値を基に比較処理を行う。尚、量子化に関する詳細な説明は後述する。図7の差分画像708は、この量子化を実施した場合の差分画像を示しており、黒い四角で示した箇所709は、画像データ702と画像データ707とで差が存在する画素位置を示している。つまりここでは、4画素で不一致が発生していることを示している。   For this reason, in the comparison in the inspection process, the quantization process is first performed in units of a predetermined value, and the comparison process is performed based on the value after the quantization process. A detailed description of quantization will be described later. A difference image 708 in FIG. 7 shows a difference image when this quantization is performed, and a portion 709 indicated by a black square indicates a pixel position where a difference exists between the image data 702 and the image data 707. Yes. That is, here, it is shown that a mismatch occurs in four pixels.

ヒストグラム710は、画像データ702と画像データ707の一致、不一致の数を表している。図6のS108では、不一致である画素数が閾値よりも多いか否かに応じて、検品の判定結果を求める。図7の例では、判定基準として閾値Aを採用した場合、不一致の数は閾値A未満であるため、検品結果として正常であると判定されてS109の処理に進む。こうしてS109では、検品結果に問題がなければ正常に印刷が実施されたものと判断し、印刷済の用紙を後段のフィニッシャ103に搬送する制御が行われる。しかし、検品判定基準として、閾値Bを採用した場合は、不一致の数は閾値Bを超えているため、検品結果がNGであると判定される。検品結果がNGと判定されると、印刷品位が基準を満たしていないためS110に進み、正常に印刷された用紙とは別の制御が行われる。例えば、検品結果がNGと判定された用紙のみを積載する排紙トレイ(ビン)へ搬送するように搬送切り替え制御が行われる。   A histogram 710 represents the number of matches or mismatches between the image data 702 and the image data 707. In S108 of FIG. 6, the inspection determination result is obtained according to whether or not the number of non-matching pixels is larger than the threshold value. In the example of FIG. 7, when the threshold A is adopted as the determination criterion, the number of mismatches is less than the threshold A, so it is determined that the inspection result is normal and the process proceeds to S109. Thus, in S109, if there is no problem in the inspection result, it is determined that the printing has been normally performed, and control is performed to convey the printed paper to the finisher 103 at the subsequent stage. However, when the threshold value B is adopted as the inspection determination criterion, the number of mismatches exceeds the threshold value B, so that the inspection result is determined to be NG. If the inspection result is determined to be NG, the print quality does not satisfy the standard, so that the process proceeds to S110, and control different from that of the normally printed sheet is performed. For example, the conveyance switching control is performed so that only the paper whose inspection result is determined to be NG is conveyed to a paper discharge tray (bin) for stacking.

尚、検品処理の対象となる画像データは、図7に示すようなものに限らない。   Note that the image data to be inspected is not limited to that shown in FIG.

図8(A)〜(F)は、他の画像データの一例を示す図である。   8A to 8F are diagrams illustrating examples of other image data.

図8(A)は、表紙の一例を示しており、図7に示す画像データ701と同一である。即ち、企業のロゴ、或いは商標等のマーク801と文書のタイトル802で構成されている。図8(B)は、テキスト803のみで構成される文書(画像データ)を示す。また図8(C)は、テキストと写真(グラフィック)804が混在する文書(画像データ)を示している。図8(D)は、テキストとグラフ805が混在する文書(画像データ)を示す。また図8(E)は、写真806のみで構成される文書(画像データ)を示し、文字等のエッジ情報(特徴点)が得にくい画像データである。図8(F)は裏表紙の構成を示しており、作成された日時、版数、企業のロゴや商標等のマーク807により構成される文書(画像データ)である。   FIG. 8A shows an example of a cover, which is the same as the image data 701 shown in FIG. That is, it is composed of a mark 801 such as a company logo or trademark, and a document title 802. FIG. 8B shows a document (image data) composed only of text 803. FIG. 8C shows a document (image data) in which text and a photograph (graphic) 804 are mixed. FIG. 8D shows a document (image data) in which text and a graph 805 are mixed. FIG. 8E shows a document (image data) composed only of a photograph 806, and is image data in which it is difficult to obtain edge information (feature points) such as characters. FIG. 8F shows the structure of the back cover, which is a document (image data) composed of marks 807 such as the date and time of creation, the version number, a company logo, and a trademark.

このように、検品処理の対象となる画像データの種別は多く、通常、検品処理のために入稿される画像データは、図8(A)〜(F)に示すように様々な画像が混在しているため、全ての画像に対して検品基準を統一することは難しい。つまり、図7に示した閾値Aや閾値Bを、検品処理対象の全画像に対して一律にするためには、検品処理対象の全画像の検品項目の内容、及び基準を精査し、それら基準の内、最も厳しい基準を適用する以外にない。このように検品基準を一律に厳しいものにすると、検品処理全体の精度は向上するが、システムの負荷の増大を招く。また、不要な検品項目を適用する画像が存在する場合もあるため、検品処理が非効率になってしまう。本実施形態は、この検品基準を適正なものに設定することを目的としている。以降の説明において、更に詳細に本実施形態の特徴を説明する。   As described above, there are many types of image data to be inspected, and image data that is usually submitted for inspection processing includes a mixture of various images as shown in FIGS. Therefore, it is difficult to unify inspection standards for all images. That is, in order to make the threshold A and threshold B shown in FIG. 7 uniform for all the images to be inspected, the contents and criteria of the inspection items of all the images to be inspected are scrutinized, Among them, there is nothing but to apply the strictest standards. If the inspection standards are made strictly strict in this way, the accuracy of the entire inspection process is improved, but the load on the system is increased. In addition, since there may be an image to which unnecessary inspection items are applied, the inspection processing becomes inefficient. The purpose of this embodiment is to set this inspection standard to an appropriate one. In the following description, the features of this embodiment will be described in more detail.

検品処理における検品項目は様々である。検品項目として例えば、解像度や、テキスト部の文字欠け、位置精度、色味(彩度)、印刷時の版ずれ(C版、M版、Y版、K版のずれ)、印刷工程で付与されたゴミの印刷(印刷シミ)、不純物の付着等がある。そして、これら検品項目の内容は、検品対象の画像と密接な関係がある。例えば、企業のロゴが適正に印刷されているかの確認や、テキスト部の文字欠けの確認では、検品センサ403で読み取る解像度を上げた方が良い。更に、ロゴがカラー画像である場合は、色合い(以下、色味)の検査も重要な項目となる。一方、位置精度に関しては、それほど高精度で行わなくても良い場合がある。また図8(E)に示すようなカラー画像の全面写真であれば、色味の検査が重要項目となり、文字欠けの検品項目(及び検品処理)は不要なものとなる。このように、検品対象となる画像によって、重要となる検品項目と、それほど重視しなくても良い検品項目が存在する。   There are various inspection items in the inspection process. As inspection items, for example, resolution, missing characters in the text part, positional accuracy, color (saturation), misregistration at the time of printing (deviation of C plate, M plate, Y plate, K plate), given in the printing process Such as printing of dust (printing spots) and adhesion of impurities. The contents of these inspection items are closely related to the image to be inspected. For example, it is better to increase the resolution read by the inspection sensor 403 for checking whether the company logo is printed properly or checking for missing characters in the text part. Furthermore, when the logo is a color image, an examination of hue (hereinafter referred to as color) is also an important item. On the other hand, there is a case where the position accuracy does not have to be performed with high accuracy. In the case of a full-color photograph of a color image as shown in FIG. 8E, the color inspection is an important item, and the inspection item (and inspection processing) lacking characters is unnecessary. Thus, depending on the image to be inspected, there are inspection items that are important and inspection items that do not require much importance.

本実施形態は、図8(A)〜(F)で示した画像の種別に応じて、適正な検品項目を適用するものである。例えば、原画像データがPDL(PDF:Portable Document Formatを含む)で記述されている場合、その画像データのフォーマットにより、その画像データの種別が何であるかを知ることができる。つまり、原画像データに付与されている情報により、その画像の種別が判定できる場合は、その種別に応じた最適な検品項目、及び検品内容(検品項目の値)を適用する。また画像データがユーザにより紙情報として入稿される場合は、ユーザが操作部207を使用して、その画像データの種別を指定する。   In the present embodiment, appropriate inspection items are applied in accordance with the types of images shown in FIGS. For example, when the original image data is described in PDL (including PDF: Portable Document Format), the type of the image data can be known from the format of the image data. That is, when the type of the image can be determined based on the information added to the original image data, the optimum inspection item and inspection content (value of the inspection item) according to the type are applied. When image data is submitted as paper information by the user, the user uses the operation unit 207 to specify the type of the image data.

図9は、実施形態に係る画像形成装置101の操作部207により原稿の種別を設定する画面例を示す図である。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a screen for setting a document type by the operation unit 207 of the image forming apparatus 101 according to the embodiment.

901は、原画像データを頁単位で指定する画面例を示す。原画像データに表紙が含まれる場合、ユーザは、表紙の欄の「有り」を選択する。また、表紙に該当する画像データの検品項目を、より詳細に設定する場合、表紙に該当するメニューを開くボタン910を押下する。このボタン910が押下されると、表紙の詳細設定を行う画面902が表示される。ここで、表紙にロゴがある場合はロゴ欄のを「有り」を選択し、更に、そのロゴがカラーである場合は「カラー」を指定する。またユーザが、そのロゴに対する検品項目を重視するか否かを設定する場合は、ボタン911を押下することにより、ロゴに対する検品項目を重視するか否かを選択する画面903を表示させる。ここでロゴを重視する場合は図9のように「重視」を選択する。   Reference numeral 901 denotes a screen example for designating original image data in units of pages. When the original image data includes a cover, the user selects “Yes” in the cover column. Further, when setting the inspection item of the image data corresponding to the cover in more detail, a button 910 for opening a menu corresponding to the cover is pressed. When this button 910 is pressed, a screen 902 for performing detailed setting of the cover is displayed. Here, if there is a logo on the cover, select “Yes” in the logo field, and if the logo is in color, specify “Color”. When setting whether or not to place importance on the inspection item for the logo, the user presses a button 911 to display a screen 903 for selecting whether or not to place importance on the inspection item for the logo. Here, when emphasizing the logo, “important” is selected as shown in FIG.

次に、別の種別に関する設定方法を説明する。図9の画面901において、原画像データの種別として裏表紙が存在する場合は、裏表紙の欄の「有り」を選択する。また裏表紙に該当する頁数を指定する。図9では38頁が設定されている。以下、同様に、イラストのみで構成される画像がある場合、或いは写真のみで構成される画像がある場合等の設定を行う。尚、裏表紙の設定、或いはイラストのみで構成される画像においても、サブ画面を表示して、より詳細な設定ができるものとする。また図9の画面901においては、頁を指定する単位を1頁単位として表したが、これに限定されるものではない。つまり、検品装置102に対して、検品処理を行わせる画像構成(表紙、目次、裏表紙、全面写真、全面テキスト等)を指定できるものであれば、いかなる構成であっても良い。また頁の指定においても、同一の種別の画像が複数頁続く場合は、先頭頁と終了頁だけを指定するようにしても良い。また、操作部207のデバイスの特徴を最大限に活かすことのできる画面構成、メニュー設定としても良い。   Next, a setting method related to another type will be described. In the screen 901 of FIG. 9, when the back cover exists as the type of the original image data, “present” is selected in the back cover column. Also, specify the number of pages corresponding to the back cover. In FIG. 9, page 38 is set. Similarly, settings are made when there is an image composed only of illustrations or when there is an image composed only of photographs. It should be noted that even in the case of an image composed only of back cover settings or illustrations, it is possible to display more detailed settings by displaying a sub-screen. In the screen 901 of FIG. 9, the unit for designating the page is expressed as one page unit, but the present invention is not limited to this. In other words, any configuration may be used as long as an image configuration (front cover, table of contents, back cover, full surface photo, full surface text, etc.) to be inspected can be designated for the inspection device 102. In addition, when a plurality of pages of the same type of image are specified, only the first page and the end page may be specified. Further, a screen configuration and menu setting that can make the most of the device characteristics of the operation unit 207 may be used.

尚、上記説明では、表紙、テキスト文書、裏表紙といった画像の種別を例に説明したが、検品項目及び検品項目の内容の適正化は画像の種別のみに限定されるものではない。例えば、原画像データ701がPDLで記述された画像データであれば、その画像そのものを構成するオブジェクト(テキスト、グラフィックス、細線等)の情報が存在する。このため、PDLに付与されているオブジェクト情報を解読し、その解読した情報に基づいて、オブジェクト毎に適正な検品項目を適用しても良い。例えば、テキストに該当するオブジェクトであれば、「文字欠け」の品位が重点となる検品項目を適用する。尚、原画像データの全てに対して、オブジェクト単位で検品項目を適用するのは必須ではない。つまり、原画像データの種別との相関に応じて検品項目を適用する。例えば、検品項目の内容を重視する種別が表紙、及び、テキスト文書であれば、該当する種別の画像にのみ、オブジェクト単位で検品項目を適用して精査する。   In the above description, the types of images such as the front cover, text document, and back cover have been described as examples. However, the optimization of the inspection item and the content of the inspection item is not limited to the image type. For example, if the original image data 701 is image data described in PDL, there is information on the objects (text, graphics, fine lines, etc.) constituting the image itself. For this reason, the object information given to the PDL may be decrypted, and an appropriate inspection item may be applied to each object based on the decrypted information. For example, in the case of an object corresponding to text, an inspection item in which the quality of “character missing” is emphasized is applied. Note that it is not essential to apply inspection items in units of objects to all of the original image data. That is, the inspection item is applied according to the correlation with the type of the original image data. For example, if the type of emphasis on the contents of the inspection item is a cover or text document, the inspection item is applied to each image of the corresponding type only for inspection.

次に、検品項目の内容に関して説明する。図10は、企業のロゴ部分の検品項目の一例として「解像度」を説明するための図である。   Next, the contents of the inspection item will be described. FIG. 10 is a diagram for explaining “resolution” as an example of the inspection item of the logo portion of the company.

ここで検品の対象となる文書(画像)は「Logo」であり、大文字「L」の点線で示す下部を解像度600dpiで読み取った場合と、解像度300dpiで読み取った場合の読み取り画素の構成を示している。1001は解像度600dpiで読み取った画像データの1画素の大きさを示し、1002は解像度300dpiで読み取った画像データの1画素の大きさを示している。同図において、解像度600dpiで読み取った画像データでは、文字「L」の下部に解像度600dpiで3画素分の「欠け」1004が発生している。従って、解像度600dpiでの読み取りでは、検品NGとして検出される可能性がある。しかし、解像度300dpiで読み取った画像データでは、前述の「欠け」が発生している同一領域の読み取り値は、検品NGとして認識されない値となる可能性がある。即ち、解像度600dpiで「欠け」1004が発生している領域に画素1005が存在し、これが解像度300dpiの画素1003において、画素1005と周囲の画素とが再現されている。これにより、その画素1003の値が「欠け」として読み取られなくなる。つまり、ロゴを重視する場合、検品項目の内容としては、「高解像度で読み取る」ことが必要となる。従って、本実施形態に係る検品装置102では、表紙、或いは、原画像データに含まれるロゴの検品基準を高める場合、検品項目である、検品センサ403での読み取り解像度を、高解像度にすることが求められる。   Here, the document (image) to be inspected is “Logo”, and shows the configuration of the read pixel when the lower part indicated by the dotted line of the capital letter “L” is read at a resolution of 600 dpi and when read at a resolution of 300 dpi. Yes. Reference numeral 1001 denotes the size of one pixel of image data read at a resolution of 600 dpi, and reference numeral 1002 denotes the size of one pixel of image data read at a resolution of 300 dpi. In the figure, in the image data read at a resolution of 600 dpi, “missing” 1004 for three pixels occurs at a resolution of 600 dpi below the character “L”. Therefore, when reading at a resolution of 600 dpi, there is a possibility that it will be detected as inspection NG. However, in the image data read at a resolution of 300 dpi, the read value of the same region where the above-mentioned “missing” has occurred may be a value that is not recognized as inspection NG. That is, the pixel 1005 exists in the region where the “missing” 1004 occurs at the resolution of 600 dpi, and the pixel 1005 and the surrounding pixels are reproduced in the pixel 1003 with the resolution of 300 dpi. As a result, the value of the pixel 1003 is not read as “missing”. That is, when emphasizing the logo, it is necessary to “read with high resolution” as the contents of the inspection item. Therefore, in the inspection apparatus 102 according to the present embodiment, when the inspection standard of the logo included in the cover or the original image data is increased, the reading resolution of the inspection sensor 403, which is an inspection item, can be increased. Desired.

次に、原画像データと検品センサ403により読み取られた画像データとの比較時に行われる量子化処理に関して説明する。   Next, a description will be given of the quantization process performed when comparing the original image data with the image data read by the inspection sensor 403.

図11(A)〜(F)は、実施形態に係る量子化処理を説明する図である。   FIGS. 11A to 11F are diagrams for explaining the quantization processing according to the embodiment.

図11(A)は、画像データが白黒で構成される場合の原画像データの3つの画素(画素A、画素B、画素C)レベルの例を示す。また図11(C)は、検品センサ403により読み取られた画像データの3つの画素(画素A、画素B、画素C)レベルの例を示す。理想的には、図11(A)と図11(C)に示す各画素のレベルは同じになるはずであるが、前述したように、検品センサ403による読み取り変動誤差により差分が発生する。例えば、画素Aに関しては、原画像データよりも検品センサ403で読み取られた画素レベルの方が高くなっている。また画素B、画素Cに関しては、原画像データよりも、検品センサ403で読み取られた画素レベルの方が低くなっている。このように、検品センサ403で読み取られた画素レベルと、原画素データとでは差分が発生するため量子化処理が必要になる。   FIG. 11A shows an example of three pixel (pixel A, pixel B, and pixel C) levels of the original image data when the image data is composed of black and white. FIG. 11C shows an example of three pixel (pixel A, pixel B, and pixel C) levels of image data read by the inspection sensor 403. Ideally, the level of each pixel shown in FIG. 11A and FIG. 11C should be the same, but as described above, a difference occurs due to a reading fluctuation error by the inspection sensor 403. For example, regarding the pixel A, the pixel level read by the inspection sensor 403 is higher than that of the original image data. Regarding the pixels B and C, the pixel level read by the inspection sensor 403 is lower than that of the original image data. Thus, since a difference occurs between the pixel level read by the inspection sensor 403 and the original pixel data, a quantization process is necessary.

図11(B)は、図11(A)に示す画素レベルを、それぞれ量子化ステップ「10」及び量子化ステップ「20」で量子化した場合のインディックスを示す。このインディックスは、量子化対象となる画素のレベルを量子化ステップで除算した商とする(剰余は切り捨てる)。尚、量子化処理の手法としては、剰余を参照して四捨五入する方法や、切り上げる方法も存在する。量子化処理の手法として、どのような方法を用いるかに関しては、量子化処理を行う画像の種別、或いはオブジェクトに適した方法を選択的に切り替えるようにしても良い。   FIG. 11B shows indexes when the pixel level shown in FIG. 11A is quantized in the quantization step “10” and the quantization step “20”, respectively. This index is a quotient obtained by dividing the level of the pixel to be quantized by the quantization step (the remainder is discarded). In addition, as a method of quantization processing, there are a method of rounding off with reference to a remainder and a method of rounding up. As a method of the quantization process, as to what method is used, the type of the image to be quantized or the method suitable for the object may be selectively switched.

図11(D)は、図11(C)に示す画素レベルを、それぞれ量子化ステップ「10」及び量子化ステップ「20」で量子化した場合のインディックスを示す。ここで図11(B)と図11(D)とを比較すると、量子化ステップ「10」で量子化した場合のインディックスが画素Bにおいて互いに異なっている。従って、インディックスが一致した画素を白の四角、不一致した画素を黒の四角で示した場合、差分画像は図11(E)で示すようになる。一方、量子化ステップ「20」で量子化した場合のインディックス同士を比較すると、画素A、画素B、及び画素Cでいずれも一致していることがわかる。従って、図11(E)と同様に差分画像を表すと、量子化ステップ「20」で量子化した場合の差分画像は図11(F)のようになる。   FIG. 11D shows indexes when the pixel level shown in FIG. 11C is quantized in the quantization step “10” and the quantization step “20”, respectively. Here, when FIG. 11B is compared with FIG. 11D, the indexes when the pixel B is quantized in the quantization step “10” are different from each other. Accordingly, when pixels with matching indexes are represented by white squares and pixels with mismatched indexes are represented by black squares, the difference image is as shown in FIG. On the other hand, comparing the indexes when quantized in the quantization step “20”, it can be seen that the pixels A, B, and C all match. Therefore, when the difference image is represented in the same manner as in FIG. 11E, the difference image when quantized in the quantization step “20” is as shown in FIG.

このように、原画像データと検品センサ403で読み取った画像データとの比較では、量子化処理と、その量子化ステップが重要な要素となる。量子化ステップを粗く設定すると検品センサ403での読み取り誤差が吸収され、原画像データの画素と検品センサ403で読み取った画素との一致数は増加する。しかし、これは検品精度の点でみると、粗い検証項目となる。また量子化ステップを細かく設定すれば、原画像データと検品センサ403で読み取った画像データとの微小な差分を検出することが可能となり、検品精度が向上する。つまり、検品処理に適用する量子化ステップの値には、検品対象に応じて最適な値を適用することが求められる。   Thus, in the comparison between the original image data and the image data read by the inspection sensor 403, the quantization process and the quantization step are important elements. When the quantization step is set coarsely, the reading error in the inspection sensor 403 is absorbed, and the number of matches between the original image data pixel and the pixel read by the inspection sensor 403 increases. However, this is a rough verification item in terms of inspection accuracy. If the quantization step is set finely, it is possible to detect a minute difference between the original image data and the image data read by the inspection sensor 403, and the inspection accuracy is improved. That is, it is required to apply an optimum value according to the inspection object to the quantization step value applied to the inspection process.

例えば、白い用紙上に黒の文字が印刷された画像種別の検品を行う場合は、検品センサ403が読み取る画像データは、「0」(或いは0近傍の値)と最大値(或いは最大値近傍)に集中する。この場合は、量子化ステップを粗くしても、量子化インディックスでの差分を発生させずに検品精度を高くすることができる。一方、用紙に下地がある場合や、グラデーション画像のような種別の画像を検品する場合は、検品精度を高めるためには、量子化ステップを細かく設定しなければならない。   For example, when performing inspection of an image type in which black characters are printed on white paper, the image data read by the inspection sensor 403 is “0” (or a value close to 0) and the maximum value (or the vicinity of the maximum value). Concentrate on. In this case, even if the quantization step is rough, the inspection accuracy can be increased without generating a difference in the quantization index. On the other hand, when the paper has a background or when inspecting a type of image such as a gradation image, the quantization step must be set in detail in order to increase the inspection accuracy.

次に、検品対象の画像データがカラー画像データである場合の量子化ステップに関して説明する。   Next, the quantization step when the inspection target image data is color image data will be described.

図12(A)〜(F)は、実施形態に係るカラー画像データの場合の量子化処理を説明する図である。   12A to 12F are diagrams for describing quantization processing in the case of color image data according to the embodiment.

図12(A)は、原画像データの3つのカラー画素(画素A、画素B、画素C)レベルを示す。また図12(C)は、検品センサ403で読み取った画像データのカラー画素(画素A、画素B、画素C)レベルを示す。図12(B)は、図12(A)に示す画素レベルを、それぞれ量子化ステップ「5」及び量子化ステップ「10」で量子化した場合のインディックスを表している。また図12(D)は、図12(C)に示す画素レベルを、それぞれ量子化ステップ「5」及び量子化ステップ「10」で量子化した場合のインディックスを示す。ここで図12(B)と図12(D)とを比較すると、量子化ステップ「5」で量子化した場合のインディックスが、画素AのG成分、及び画素BのR成分において値が互いに異なっている。従って、インディックスが一致した画素を白の四角、不一致となった画素を黒の四角で示すと、差分画像は図12(E)のようになる。   FIG. 12A shows three color pixel (pixel A, pixel B, and pixel C) levels of the original image data. FIG. 12C shows the color pixel (pixel A, pixel B, pixel C) level of the image data read by the inspection sensor 403. FIG. 12B shows indexes when the pixel levels shown in FIG. 12A are quantized in the quantization step “5” and the quantization step “10”, respectively. FIG. 12D shows indexes when the pixel levels shown in FIG. 12C are quantized in the quantization step “5” and the quantization step “10”, respectively. Here, comparing FIG. 12B and FIG. 12D, the index when the quantization is performed in the quantization step “5” indicates that the values of the G component of the pixel A and the R component of the pixel B are mutually different. Is different. Therefore, if the pixels with the matched index are represented by white squares and the pixels with the mismatched indices are represented by black squares, the difference image is as shown in FIG.

一方、量子化ステップ「10」で量子化した場合の図12(B)と図12(D)のインディックスを比較すると、画素AのG成分のみが不一致となっている。これを図12(E)と同様に差分画像で表すと、図12(F)で示すような、量子化ステップ「10」で量子化した場合の差分画像となる。   On the other hand, when the indexes of FIG. 12B and FIG. 12D when quantized at the quantization step “10” are compared, only the G component of the pixel A is inconsistent. When this is represented by a difference image as in FIG. 12E, it becomes a difference image when quantized in the quantization step “10” as shown in FIG.

このように原画像データがカラー画像データである場合、原画像データと検品センサ403で読み取った画像データとの比較では、量子化処理と、その量子化ステップが重要な要素となる。これは、画素を構成する成分(赤:R、緑:G、青:B)のいずれかのインディックスが異なるだけで、再現される色味が変わってしまうからである。従って、色味(彩度)を重視する画像データ(写真画像、グラフィクス画像)に対しては、量子化ステップを細かくしなければならない。   As described above, when the original image data is color image data, the quantization process and the quantization step are important elements in the comparison between the original image data and the image data read by the inspection sensor 403. This is because the color to be reproduced is changed only by changing the index of any of the components (red: R, green: G, blue: B) constituting the pixel. Therefore, it is necessary to make the quantization step fine for image data (photographic image, graphics image) that emphasizes color (saturation).

一方、原画像データがカラー画像データであっても、量子化ステップをそれほど細かくしなくても良い場合もある。例えば、用紙上に再現される色数が少ないか、或いは限定される(例えば2色カラー:赤と黒)場合である。この場合、用紙上に再現されない色と再現される色の量子化ステップを変えるようにしても良い。また、用紙上に再現される色がパレットのように予め決められたR、G、Bの組み合わせによるものである場合、パレットを構成する各色成分のレベルの刻みに応じて量子化ステップを設定するようにすれば良い。つまり、検品対象の原画像データがカラー画像データである場合でも、その画像の種別に応じて量子化ステップを設定する。また図12においては、画素A、画素B、画素Cの各成分をR、G、Bとして表したが、カラー画像データの量子化処理は、このような色成分に限定されるものではない。例えば、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)からなる色成分に好適な量子化ステップを適用するようにしても良い。さらにR、G、Bから、例えばY、Cb、Crといった輝度成分と色差成分に変換し、各成分に適合した量子化ステップを適合するようにしても良い。   On the other hand, even if the original image data is color image data, the quantization step may not be so fine. For example, the number of colors reproduced on the paper is small or limited (for example, two colors: red and black). In this case, the quantization step of the color that is not reproduced on the paper and the color that is reproduced may be changed. Further, when the color reproduced on the paper is a combination of R, G, and B determined in advance like a palette, the quantization step is set according to the step of each color component constituting the palette. You can do that. That is, even when the original image data to be inspected is color image data, the quantization step is set according to the type of the image. In FIG. 12, the components of the pixel A, the pixel B, and the pixel C are represented as R, G, and B. However, the quantization processing of the color image data is not limited to such color components. For example, a quantization step suitable for color components composed of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K) may be applied. Furthermore, it is possible to convert from R, G, and B into luminance components and color difference components such as Y, Cb, and Cr, for example, so that the quantization step adapted to each component is adapted.

次に、画素の位置ずれマージンを検品項目とした場合に関して説明する。   Next, a case where the pixel misalignment margin is used as an inspection item will be described.

図13は、原画像データと検品センサ403で読み取った画像データの拡大図である。   FIG. 13 is an enlarged view of the original image data and the image data read by the inspection sensor 403.

図において、1310は、点線1300で示す原画像データの部分を示し、1311,1312のそれぞれは、点線1300で示す部分を検品センサ403で読み取った画像データを示している。各格子は、読み取り解像度に対応する画素を示している。ここで、1301は、文字「L」の部分の1つの特徴点を示す。原画像データと検品センサ403で読み取った画像データは、検品処理における比較のため、特徴点を基準に位置合わせが行われる。検品処理における比較において、理想的には、原画像データ1310と読み取った画像データ1311、或いは画像データ1310と読み取った画像データ1312とでは同一の画素位置となるはずである。しかしながら、検品センサ403の読み取り精度、或いは、用紙上への印刷誤差等によって、特徴点1301を基準としても厳密に一致しない場合がある。   In the figure, reference numeral 1310 denotes a portion of the original image data indicated by a dotted line 1300, and reference numerals 1311 and 1312 denote image data obtained by reading the portion indicated by the dotted line 1300 by the inspection sensor 403. Each grid indicates a pixel corresponding to the reading resolution. Here, reference numeral 1301 denotes one feature point of the character “L” portion. The original image data and the image data read by the inspection sensor 403 are aligned based on the feature points for comparison in the inspection process. In comparison in the inspection process, ideally, the original image data 1310 and the read image data 1311 or the image data 1310 and the read image data 1312 should have the same pixel position. However, due to the reading accuracy of the inspection sensor 403 or the printing error on the paper, the feature point 1301 may not exactly match the reference.

例えば、印刷する際に、文字の幅が太くなる場合や、細くなる場合がある。また、文字の幅は同一でも、画素の位置がずれる場合もある。読み取り画像データ1311において、1302及び1303で示した画素は、原画像データ1310の同一位置の画素と異なることを示している。また、読み取り画像データ1312では、1304で示すエリアが、原画像データ1310に対して全体的に左にずれている。このように、原画像データ1310の画素に対して、検品センサ403による読み取り画像データの画素位置がずれる場合が存在する。高品位で印刷したい文書においては、この画素位置のずれは許容できないものとなる。   For example, when printing, the width of characters may be thick or thin. Moreover, even if the width of a character is the same, the pixel position may be shifted. In the read image data 1311, the pixels indicated by 1302 and 1303 are different from the pixels at the same position in the original image data 1310. In the read image data 1312, the area indicated by 1304 is shifted to the left as a whole with respect to the original image data 1310. As described above, there is a case where the pixel position of the image data read by the inspection sensor 403 is shifted from the pixel of the original image data 1310. In a document that is desired to be printed with high quality, this pixel position deviation is unacceptable.

一方、写真画像や大きなサイズのグラフィックス画像等の文書においては、このような用紙上における微小な画素位置ずれが許容できるものもある。従って、検品処理においては、画像の種別に応じた画素位置のずれの精度を適用することが重要となる。尚、本実施形態に係る画素位置ずれのマージンとは、原画像データの画素位置を基準とした許容量を示すものとする。例えば、位置ずれマージンを「2」とした場合は、読み取った画像データの画素位置が、原画像データの画素位置を基準に上下左右2画素の範囲内であれば許容することを示す。つまり、位置ずれマージンの数値が大きければ、それほど重視されない検品基準となり、小さければ厳しい検品基準となる。   On the other hand, some documents such as photographic images and large-sized graphics images can tolerate such minute pixel position deviation on the paper. Therefore, in the inspection process, it is important to apply the accuracy of pixel position shift according to the type of image. Note that the pixel position deviation margin according to the present embodiment indicates an allowable amount based on the pixel position of the original image data. For example, when the misalignment margin is set to “2”, it indicates that the pixel position of the read image data is allowed if it is within the range of two pixels in the vertical and horizontal directions with reference to the pixel position of the original image data. That is, if the numerical value of the misalignment margin is large, the inspection standard is not so important, and if it is small, the inspection standard is strict.

本実施形態では、ユーザが検品対象の画像を指定することが可能であり、また、原画像データがPDLで記述されていれば、検品対象の画像の種別を認識することが可能である。従って、ユーザが求める検品基準、或いは種別に応じた検品基準を自動的に設定することが可能となる。つまり、ユーザによって指定された原画像の種別、或いは、PDLに付与されている情報に応じて、読み取り解像度や量子化ステップ、更には、画素位置ずれマージンを適用する。これにより、システムの負荷を増大させることなく、検品精度を保つことが可能になる。   In the present embodiment, the user can specify an image to be inspected, and if the original image data is described in PDL, the type of the image to be inspected can be recognized. Therefore, it is possible to automatically set the inspection standard required by the user or the inspection standard corresponding to the type. That is, according to the type of the original image designated by the user or the information given to the PDL, the reading resolution, the quantization step, and the pixel position deviation margin are applied. This makes it possible to maintain inspection accuracy without increasing the system load.

図14は、本実施形態に係る概念図を示す図である。尚、図14において、図7に示した構成と同一であるものには同じ符号を付与している。   FIG. 14 is a diagram illustrating a conceptual diagram according to the present embodiment. In FIG. 14, the same reference numerals are given to the same components as those shown in FIG.

本実施形態の特徴は、検品対象の画像の種別、或いは検品対象の画像のオブジェクトに応じた検品項目を適用することにある。従って、種別、或いは画像を構成するオブジェクト毎に適用された検品項目に応じた差分画像、及び差分のヒストグラムを得ることができる。   A feature of the present embodiment is that an inspection item corresponding to the type of the inspection target image or the object of the inspection target image is applied. Accordingly, it is possible to obtain a difference image and a difference histogram according to the type or inspection item applied to each object constituting the image.

図14において、1401は、原画像データ701における、ロゴ部分の差分画像であり、1402はタイトル部分の差分画像である。また1403は、ロゴ部分の差分のヒストグラムを示し、1404は、タイトル部分の差分のヒストグラムを示す。このように、原画像データの種別、或いはオブジェクトを単位として、差分画像や差分ヒストグラムが生成されるため、検品処理の重要度に応じた閾値による検品判定を行うことが可能となる。   In FIG. 14, reference numeral 1401 denotes a difference image of the logo portion in the original image data 701, and reference numeral 1402 denotes a difference image of the title portion. Reference numeral 1403 denotes a difference histogram of the logo portion, and 1404 denotes a difference histogram of the title portion. As described above, since the difference image and the difference histogram are generated with the type of the original image data or the object as a unit, it is possible to perform the inspection determination with the threshold according to the importance of the inspection process.

例えば、ロゴ部分では、不一致を厳しく検出するため、1403で示すように閾値Aを適用し、タイトル部分においては、文字のフォントが大きいことから、1404で示すように、基準を緩めた閾値Bを適用することができる。即ち、検品項目の内容に最適な基準を適用させることが可能となる。尚、上記説明では、原画像データを構成するロゴとタイトルのオブジェクトに対して検品処理を行う場合で説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、ユーザが重視する画像の種別、或いはオブジェクトにのみ、対応する検品項目を厳しい値で適用するようにし、他の種別或いはオブジェクトに対しては、一律の検品項目を適用するようにしても良い。   For example, in the logo part, a threshold A is applied as shown by 1403 in order to strictly detect inconsistencies, and since the font of the character is large in the title part, a threshold B with a relaxed reference as shown by 1404 is used. Can be applied. That is, it is possible to apply the optimum standard to the contents of the inspection item. In the above description, the case where the inspection process is performed on the logo and title objects constituting the original image data has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the corresponding inspection item may be applied with a strict value only to the image type or object that the user places importance on, and the uniform inspection item may be applied to other types or objects. .

図15は、本実施形態に係る検品装置における、入稿された原画像データに対する処理を説明するフローチャートである。この処理を実行するプログラムはROM221に記憶されており、CPU220の制御の下に実行される。   FIG. 15 is a flowchart for explaining processing on the submitted original image data in the inspection apparatus according to the present embodiment. A program for executing this processing is stored in the ROM 221 and is executed under the control of the CPU 220.

この処理は、入稿された原画像データに対して行われる処理を示し、図14の画像データ701,702に対する処理に該当している。先ずS201で、原画像データ701の種別を判定する。これは前述したように、紙原稿の場合は操作部207で入力された画像データの種別を制御部203から取得し、またPDLデータ等に基づく場合は、そのPDLデータに含まれる属性等を制御部203から取得することにより判定する。次にS202に進み、CPU220は、S201で判定した原稿の種別に応じた処理パラメータ(以下、単にパラメータ)の設定を行う。   This processing indicates processing performed on the submitted original image data, and corresponds to processing on the image data 701 and 702 in FIG. First, in S201, the type of the original image data 701 is determined. As described above, in the case of a paper document, the type of image data input from the operation unit 207 is acquired from the control unit 203, and when it is based on PDL data, the attributes included in the PDL data are controlled. This is determined by obtaining from the unit 203. In step S202, the CPU 220 sets processing parameters (hereinafter simply referred to as parameters) according to the document type determined in step S201.

図17は、S202のパラメータの設定処理を説明するフローチャートである。以下、図17を参照して、図15のS202の処理を説明する。   FIG. 17 is a flowchart illustrating the parameter setting process in S202. Hereinafter, the process of S202 of FIG. 15 will be described with reference to FIG.

S401で、CPU220は、原画像データが表紙であるかどうかを判定し、表紙であると判定するとS402に進む。S402でCPU220は、読み取り解像度を高解像度(例えば600dpi)に、色味ずれ量子化ステップを「10」に、モノクロ部の量子化ステップを「30」に、位置ずれマージンを「2」にそれぞれ決定して、この処理を終了する。   In S401, the CPU 220 determines whether or not the original image data is a cover. If it is determined that the original image data is a cover, the process proceeds to S402. In step S402, the CPU 220 determines the reading resolution to be a high resolution (for example, 600 dpi), the hue shift quantization step to “10”, the monochrome portion quantization step to “30”, and the position shift margin to “2”. Then, this process ends.

またCPU220は、S401で表紙でないと判定するとS403に進み、原画像データが、目次頁かどうかを判定する。そうであればS404に進み、読み取り解像度を低解像度(例えば300dpi)に、色味ずれ量子化ステップを「20」に、モノクロ部量子化ステップを「20」に、位置ずれマージンを「3」にそれぞれ決定して、この処理を終了する。   If the CPU 220 determines that it is not a cover in S401, the CPU 220 proceeds to S403, and determines whether the original image data is a table of contents page. If so, the process proceeds to S404, the reading resolution is set to a low resolution (for example, 300 dpi), the color shift quantization step is set to “20”, the monochrome portion quantization step is set to “20”, and the position shift margin is set to “3”. Each determination is made, and this process is terminated.

又CPU220は、S403で目次頁でないと判定するとS405に進み、原画像データがイラスト頁かどうかを判定する。そうであればS406に進み、読み取り解像度を高解像度(例えば600dpi)に、色味ずれ量子化ステップを「5」に、モノクロ部量子化ステップを「30」に、位置ずれマージンを「10」にそれぞれ決定して、この処理を終了する。   If the CPU 220 determines in step S403 that the page is not a table of contents page, the process advances to step S405 to determine whether the original image data is an illustration page. If so, the process proceeds to S406, the reading resolution is set to a high resolution (for example, 600 dpi), the color shift quantization step is set to “5”, the monochrome portion quantization step is set to “30”, and the position shift margin is set to “10”. Each determination is made, and this process is terminated.

またCPU220は、S405でイラスト頁でないと判定するとS407に進み、原画像データが、テキスト頁かどうかを判定する。そうであればS408に進み、解像度を高解像度(例えば600dpi)に、色味ずれ量子化ステップを「30」に、モノクロ部量子化ステップを「20」に、位置ずれマージンを「2」にそれぞれ決定して、この処理を終了する。また、S407において、原画像データが、前記いずれの種別でない場合はS409に進み、一律のパラメータを決定して処理を終了する。しかしS409では、別の種別であるかの判定を継続しても良い。つまり、検品対象とする種別数の分、S401、S403、S405及びステップ407に準ずる判定を行っても良い。   If the CPU 220 determines that the page is not an illustration page in step S405, the process advances to step S407 to determine whether the original image data is a text page. If so, the process proceeds to S408, the resolution is set to a high resolution (for example, 600 dpi), the color shift quantization step is set to “30”, the monochrome portion quantization step is set to “20”, and the position shift margin is set to “2”. Then, this process is terminated. In step S407, if the original image data is not one of the types, the process proceeds to step S409, where uniform parameters are determined, and the process ends. However, in S409, the determination as to whether it is another type may be continued. That is, the determination according to S401, S403, S405, and step 407 may be performed for the number of types to be inspected.

また、各種別を判定した後の設定パラメータの数値は、上述した説明中の数値に限定されるものではない。更に、図17では、解像度、色味ずれの量子化ステップ、モノクロ部の量子化ステップ、位置ずれマージンの4項目を検品項目に基づくパラメータとして説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。つまり、画像の種別の重視する検品項目に応じた検品内容、処理パラメータが決定されるようにしても良い。   Moreover, the numerical value of the setting parameter after determining each type is not limited to the numerical value described above. Further, in FIG. 17, the four items of resolution, color shift quantization step, monochrome portion quantization step, and position shift margin are described as parameters based on inspection items, but the present invention is not limited to this. Absent. That is, the inspection content and processing parameters may be determined according to the inspection item for which the type of image is important.

こうして図15のS202における、画像の種別に応じた検品項目のパラメータの設定を完了するとS203に進む。S203では、CPU220は、原画像データの特徴点を抽出する。この特徴点の抽出は、原画像データのエッジ部等の検出、或いは所定の画素配置(パターン)に適合した箇所を検出することにより行う。尚、本実施形態では、特徴点の抽出は、上記検出にのみに限定されるものではなく、原画像データの基準位置と、検品センサ403により読み取った画像データの基準位置との適合が取れるものであれば良い。   When the setting of the inspection item parameter corresponding to the image type in S202 of FIG. 15 is thus completed, the process proceeds to S203. In S203, the CPU 220 extracts feature points of the original image data. The extraction of the feature points is performed by detecting an edge portion or the like of the original image data or by detecting a location that matches a predetermined pixel arrangement (pattern). In the present embodiment, the feature point extraction is not limited to the above detection, but the reference position of the original image data and the reference position of the image data read by the inspection sensor 403 can be taken. If it is good.

次にS204に進み、CPU220は、原画像データの検品対象である種別が検品処理における重視対象(例えば図17における表紙等)かどうかを判定し、そうであればS205に進み、S202で設定された検品項目のパラメータを用いて量子化処理を行う。一方、S204で、原画像データの種別が検品処理における重視対象でないと判定するとS206に進み、通常のパラメータ(図17のS409で設定されたパラメータ)を用いて量子化処理を行う。そしてS207に進み、CPU220は、S205或いはS206で処理された量子化処理結果を用いて、図14における画像データ702に基づく比較対象データ(第1比較対象データ)を生成する(第1作成手段)。こうしてCPU220は、原画像データに対する比較対象データを生成した後、検品センサ403により読み取った画像データに対する検品処理を実行する。尚、この比較対象データは、例えば図14の差分画像1401,1402を求めるために、実際に印刷された画像の比較対象データと比較される、原画像データ701から得られた画像データ702に基づく比較対象データである。   In step S204, the CPU 220 determines whether the type that is the inspection target of the original image data is an important target in the inspection processing (for example, the cover in FIG. 17). If so, the process advances to step S205 and is set in step S202. Quantization processing is performed using the parameters of the inspection items. On the other hand, if it is determined in S204 that the type of the original image data is not an important object in the inspection process, the process proceeds to S206, and quantization processing is performed using normal parameters (parameters set in S409 in FIG. 17). In step S207, the CPU 220 generates comparison target data (first comparison target data) based on the image data 702 in FIG. 14 using the quantization processing result processed in step S205 or S206 (first generation unit). . Thus, the CPU 220 generates comparison target data for the original image data, and then executes inspection processing for the image data read by the inspection sensor 403. The comparison target data is based on image data 702 obtained from the original image data 701 that is compared with comparison target data of an actually printed image in order to obtain, for example, the difference images 1401 and 1402 in FIG. Data to be compared.

図16は、本実施形態に係る検品装置102における、検品センサ403により読み取った画像データに対して行う処理を説明するフローチャートである。この処理を実行するプログラムはROM221に記憶されており、CPU220の制御の下に実行される。この処理は図14の画像704、画像データ705,707の処理に該当している。   FIG. 16 is a flowchart illustrating processing performed on image data read by the inspection sensor 403 in the inspection apparatus 102 according to the present embodiment. A program for executing this processing is stored in the ROM 221 and is executed under the control of the CPU 220. This processing corresponds to the processing of the image 704 and the image data 705 and 707 in FIG.

CPU220は、S301で、搬送ベルト402を搬送されてくる用紙の順番によって、その原稿の画像の種別を判断する。画像形成装置101では、入稿される画像データは順次印刷される。このため、検品センサ403で読み取る順番も、この入稿画像データの順番と等しくなる。つまり、操作部207によりユーザによって指定された画像の種別、或いは、PDLに付与されている属性情報による種別の情報を把握できる。従って、CPU220はS302で、検品センサ403で読み取る順番に応じて、各種別に対応するパラメータを設定する。尚、このS302のパラメータ設定処理の制御フローは、前述の図15の説明で参照して図17に示すフローチャートと同一であるため、ここでの説明は省略する。   In step S <b> 301, the CPU 220 determines the type of the original image according to the order of the sheets conveyed on the conveyance belt 402. In the image forming apparatus 101, the submitted image data is sequentially printed. For this reason, the order read by the inspection sensor 403 is also equal to the order of the submitted image data. That is, it is possible to grasp the type of image specified by the user via the operation unit 207 or the type information based on the attribute information assigned to the PDL. Therefore, in step S302, the CPU 220 sets corresponding parameters for each type according to the order read by the inspection sensor 403. Note that the control flow of the parameter setting process in S302 is the same as the flowchart shown in FIG. 17 with reference to the description of FIG.

S302で、画像の種別に応じたパラメータ設定が終了するとS303に進み、搬送ベルト402で搬送されてくる用紙を検品センサ403で読み取る。即ちS303で、CPU220は、S302で設定された読み取り解像度で、搬送されてくる印刷済の用紙を検品センサ403で読み取るように制御する。次にS304に進み、CPU220は、S303で読み取った画像データの特徴点を抽出する。この特徴点の抽出は、前述の図15で説明したように、エッジ部の検出や所定の画素配置(パターン)と一致するかどうかにより求める。次にS305に進み、S304で抽出した特徴点と、図15のS203で抽出した原画像データの特徴点とを用いて、原画像データと検品センサ304で読み取った画像データとの位置合わせを行う。   In S302, when the parameter setting corresponding to the type of image is completed, the process proceeds to S303, and the inspection sensor 403 reads the sheet conveyed by the conveyor belt 402. That is, in step S303, the CPU 220 controls the inspection sensor 403 to read the printed paper that is being conveyed at the reading resolution set in step S302. In step S304, the CPU 220 extracts feature points of the image data read in step S303. This feature point extraction is obtained based on the detection of the edge portion and whether or not it matches the predetermined pixel arrangement (pattern), as described above with reference to FIG. In step S305, the original image data and the image data read by the inspection sensor 304 are aligned using the feature points extracted in step S304 and the feature points of the original image data extracted in step S203 in FIG. .

次にS306に進み、CPU220は、読み取った画像データの種別が検品処理における重視対象(例えば図17における表紙等)かどうかを判定し、そうであればS307に進み、S302で設定された検品項目の該当パラメータを用いて量子化処理を行う。一方、S306で、読み取った画像データの種別が検品処理における重視対象でない場合はS308に進み、通常のパラメータ(S409による設定パラメータ)を用いて量子化処理を行う。こうしてS309に進み、CPU220は、S307或いはS308により処理された量子化処理結果を用いて、検品処理における比較対象データ(第2比較対象データ)を作成する(第2作成手段)。尚、この比較対象データは、例えば図14の差分画像1401,1402を求めるために、図15のS207で生成された第1比較対象データと比較される、印刷済の用紙を読み取って得られた画像データ707の第2比較対象データである。   In step S306, the CPU 220 determines whether the type of the read image data is a priority object in the inspection process (for example, the cover in FIG. 17). If so, the process advances to step S307, and the inspection item set in step S302. Quantization processing is performed using the corresponding parameters. On the other hand, if the type of the read image data is not a priority object in the inspection process in S306, the process proceeds to S308, and quantization processing is performed using normal parameters (setting parameters in S409). In this way, it progresses to S309 and CPU220 produces the comparison object data (2nd comparison object data) in an inspection process using the quantization process result processed by S307 or S308 (2nd preparation means). The comparison target data is obtained by reading a printed sheet to be compared with the first comparison target data generated in S207 of FIG. 15, for example, in order to obtain the difference images 1401 and 1402 of FIG. This is second comparison target data of the image data 707.

尚、上記説明では、一例として原画像データの種別毎に検品項目の内容を変更して検品処理を行うとしたが、本発明はこれに限定されるものではない。即ち、検品対象の原画像データのオブジェクト毎に検品項目の内容を変更するようにしても良い。また、検品対象の画像中の全てのオブジェクトを対象に検品項目の内容を設定するのではなく、所定のオブジェクトを対象に検品項目の内容を設定するようにしても良い。   In the above description, as an example, the inspection process is performed by changing the contents of the inspection item for each type of original image data. However, the present invention is not limited to this. That is, the contents of the inspection item may be changed for each object of the original image data to be inspected. Further, the contents of the inspection item may be set for a predetermined object instead of setting the contents of the inspection item for all the objects in the inspection target image.

以上説明したように本実施形態1によれば、検品対象の画像の種別、或いは検品対象の画像のオブジェクトに応じて、検品項目の内容を変更することができる。つまり、システムの負荷を増大させることなく、複数の検品パラメータの設定を適用して検品処理を行うことが可能となる。   As described above, according to the first embodiment, the contents of the inspection item can be changed according to the type of the inspection target image or the object of the inspection target image. That is, it is possible to perform inspection processing by applying a plurality of inspection parameter settings without increasing the load on the system.

[第2実施形態]
前述の第1実施形態では、画像データの種別、或いは画像データのオブジェクトに応じて、検品項目の内容を変更した。しかし、画像データの種別、或いはオブジェクト属性によっては、検品項目として必要ないものも存在する。例えば、モノクロテキストで構成される画像を検品対象とした場合、色味ずれ量子化ステップの設定や、この量子化処理により生成されるインディックスを基にした比較処理は不要である。従って、このような場合に対応した、本発明の第2実施形態に係る検品処理を説明する。尚、第2実施形態に係るシステム及び装置構成は、前述の実施形態と同じであるため、その説明を省略する。
[Second Embodiment]
In the first embodiment described above, the contents of the inspection item are changed according to the type of image data or the object of the image data. However, depending on the type of image data or object attributes, there are items that are not necessary as inspection items. For example, when an image composed of monochrome text is to be inspected, setting of a color shift quantization step and a comparison process based on an index generated by this quantization process are unnecessary. Accordingly, an inspection process according to the second embodiment of the present invention corresponding to such a case will be described. Note that the system and apparatus configuration according to the second embodiment are the same as those in the above-described embodiment, and thus description thereof is omitted.

図18は、本発明の第2実施形態に係る、画像の種別に応じたパラメータの設定処理(図15のS202及び図16のS302に相当)を説明するフローチャートである。この処理を実行するプログラムはROM221に記憶されており、CPU220の制御の下に実行される。   FIG. 18 is a flowchart illustrating parameter setting processing (corresponding to S202 in FIG. 15 and S302 in FIG. 16) according to the image type according to the second embodiment of the present invention. A program for executing this processing is stored in the ROM 221 and is executed under the control of the CPU 220.

まずS501で、CPU220は、検品対象の画像データの種別が表紙かどうかを判定する。そうであればS502に進み、この種別に準ずる検品項目の内容を設定する。即ち、S502で、検品センサ403で読み取る解像度を高解像度(例えば600dpi)に、色味ずれ量子化ステップを「10」に、位置ずれマージンを「2」にそれぞれ設定して、この処理を終了する。前述の第1実施形態の図17では、S502で設定した検品項目に加えて、モノクロ部量子化ステップを設定していたが、第2実施形態においては、この設定項目を除いている。これは、画像の種別が表紙であれば、多くの場合カラー画像データであることを想定しているためである。仮に、モノクロで構成された表紙であっても、その検品項目の内容として、色味ずれ量子化ステップの検品項目で対応可能である。例えば、表紙の種別がモノクロであることは検品処理時に判別できているため、色味ずれ量子化ステップを粗く設定すれば良い。   First, in step S501, the CPU 220 determines whether the type of image data to be inspected is a cover. If so, the process proceeds to S502, and the contents of the inspection item according to this type are set. That is, in S502, the resolution read by the inspection sensor 403 is set to a high resolution (for example, 600 dpi), the color shift quantization step is set to “10”, and the position shift margin is set to “2”, and this process is terminated. . In FIG. 17 of the first embodiment described above, the monochrome part quantization step is set in addition to the inspection item set in S502. However, in the second embodiment, this setting item is excluded. This is because it is assumed that color image data is often used if the image type is a cover. Even if the cover is configured in monochrome, the inspection item of the color shift quantization step can be used as the content of the inspection item. For example, since it can be determined at the time of inspection processing that the cover type is monochrome, the color shift quantization step may be set roughly.

また、種別が目次頁或いはテキスト頁であれば、多くの場合、文書はモノクロ文字で構成される。このため、重視される検品項目の内容は、モノクロ部の量子化ステップの設定となる。具体的な量子化ステップは、モノクロ文字の再現、即ち文字の一部が欠落する「文字欠け」の判定が可能な値に設定することになる。また種別がイラスト頁である場合、位置ずれやモノクロ部の量子化といった検品項目よりも、色味の再現が重要である。このため、重視される検品項目の内容は、色味ずれに直接関与する量子化処理となる。従って、イラスト頁に関する検品項目の内容として、色味ずれ量子化ステップが細かく設定される。以降、種別が表紙以外である場合に関して説明する。   If the type is a table of contents page or a text page, in many cases, the document is composed of monochrome characters. For this reason, the content of the inspection item to be emphasized is the setting of the quantization step of the monochrome part. A specific quantization step is set to a value that allows reproduction of monochrome characters, that is, determination of “character missing” in which a part of the character is missing. When the type is an illustration page, it is more important to reproduce the color than the inspection items such as misalignment and quantization of the monochrome part. For this reason, the contents of the inspection items to be emphasized are quantization processing directly related to the color shift. Accordingly, the color shift quantization step is set in detail as the contents of the inspection item relating to the illustration page. Hereinafter, a case where the type is other than the cover will be described.

S501で、検品対象の画像データの種別が表紙でなければS503に進み、CPU220は、検品対象の画像データの種別が目次頁かどうかを判定する。そうであればS504に進み、検品センサ403で読み取る解像度を低解像度(例えば300dpi)に、モノクロ部量子化ステップを「10」に、位置ずれマージンを「5」にそれぞれ設定して、この処理を終了する。前述の第1実施形態では、S504で設定した検品項目に対して、色味ずれ量子化ステップを設定していたが、この第2実施形態では、この設定項目を除いている。   If the type of image data to be inspected is not the cover in S501, the process proceeds to S503, and the CPU 220 determines whether the type of image data to be inspected is a table of contents page. If so, the process proceeds to S504, the resolution read by the inspection sensor 403 is set to a low resolution (for example, 300 dpi), the monochrome quantization step is set to “10”, and the misalignment margin is set to “5”. finish. In the first embodiment described above, the color shift quantization step is set for the inspection item set in S504, but in the second embodiment, this setting item is excluded.

一方、S503で、検品対象の画像データの種別が目次頁でなければS507に進み、検品対象の画像データの種別がイラスト頁かどうかを判定する。そうであればS506に進み、検品センサ403で読み取る解像度を高解像度(例えば600dpi)に、色味ずれ量子化ステップを「5」に設定して、この処理を終了する。前述の第1実施形態では、S506で設定した検品項目に対して、色味ずれ量子化ステップ及びモノクロ部量子化ステップの設定をしていたが、この第2実施形態においては、この設定項目を除いている。   On the other hand, if the type of image data to be inspected is not a table of contents page in S503, the process proceeds to S507, and it is determined whether the type of image data to be inspected is an illustration page. If so, the process proceeds to S506, the resolution read by the inspection sensor 403 is set to a high resolution (for example, 600 dpi), and the color shift quantization step is set to “5”, and this process ends. In the first embodiment described above, the color shift quantization step and the monochrome portion quantization step are set for the inspection item set in S506. In the second embodiment, this setting item is set as follows. Excluded.

次にS505で、検品対象の画像データの種別がイラスト頁でなければS507に進み、CPU220は、検品対象の画像データの種別がテキスト頁かどうかを判定する。そうであればS508に進み、検品センサ403で読み取る解像度を低解像度(例えば300dpi)に、モノクロ量子化ステップを「10」に設定して、この処理を終了する。前述の第1実施形態では、S506で設定した検品項目に対して、色味ずれ量子化ステップ及び位置ずれマージンの設定をしていたが、第2実施形態においては、この設定項目を除いている。   In step S505, if the type of image data to be inspected is not an illustration page, the process advances to step S507, and the CPU 220 determines whether the type of image data to be inspected is a text page. If so, the process proceeds to S508, the resolution read by the inspection sensor 403 is set to a low resolution (for example, 300 dpi), the monochrome quantization step is set to “10”, and this process ends. In the first embodiment described above, the color shift quantization step and the position shift margin are set for the inspection item set in S506, but in the second embodiment, this setting item is excluded. .

そしてCPU220は、検品対象の画像データの種別が、前記いずれの種別でもなければS509に進み、一律の検品項目の内容を設定する。この場合、検品処理における検品内容を網羅したものを設定するものとする。つまり、図18においては、検品センサ403による読み取り解像度、色味ずれ量子化ステップ、モノクロ量子化ステップ、位置ずれマージンの設定を行う。   If the type of image data to be inspected is not any of the above types, the CPU 220 proceeds to S509 and sets the contents of uniform inspection items. In this case, an item that covers the contents of inspection in the inspection process is set. That is, in FIG. 18, the reading resolution by the inspection sensor 403, the color shift quantization step, the monochrome quantization step, and the position shift margin are set.

尚、上記説明では、検品項目の内容の選定を検品対象の画像の種別に基づくものとして説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば第1実施形態と同様に、検品対象の画像のオブジェクト属性をもとに検品項目を選定するようにしても良い。更に、検品対象の画像の全てのオブジェクトを検品処理の対象とせず、特定のオブジェクトだけを検品対象として設定するようにしても良い。   In the above description, the selection of the contents of the inspection item is described as being based on the type of image to be inspected, but the present invention is not limited to this. For example, as in the first embodiment, the inspection item may be selected based on the object attribute of the inspection target image. Further, not all objects in the inspection target image may be set as inspection targets, instead of being subject to inspection processing.

以上説明したように第2実施形態によれば、検品対象の画像の種別、或いは検品対象の画像のオブジェクト属性に対応して検品項目を選定して検品処理を行う。これにより、検品処理に要するシステムの負荷、及び検品処理の時間を短縮することが可能となる。   As described above, according to the second embodiment, the inspection item is selected in accordance with the type of the inspection target image or the object attribute of the inspection target image, and the inspection processing is performed. This makes it possible to shorten the system load required for the inspection process and the inspection process time.

[第3実施形態]
前述の第2実施形態では、原画像データの種別、或いは原画像データのオブジェクトの属性に応じて、適用する検品項目を変更する例を説明した。しかし、原画像データの種別、或いはオブジェクト属性によっては、検品処理時の検品項目に重み付けや優先順位を設定したい場合もある。例えば、イラストとテキストにより構成される検品対象の画像において、検品項目として、「画素位置ずれ」と「色味ずれ」があったとする。このとき、「画素位置ずれ」の検品結果の度合いと、「色味ずれ」の検品結果の度合いの総合で検品結果を判定したい場合がある。具体的には、例えば、「画素位置ずれ」が検品処理における閾値に対して「1」だけ大きな値となったとしても、「色味ずれ」が検品処理の閾値に対してマージンが存在する場合、検品結果として、問題なしと判定するような場合である。また、検品項目の重み付けは、例えば、「画素位置ずれ」が如何なる度合いで発生しても検品結果を異常と判定し、この判定の場合は、別の検品処理、例えば「色味ずれ」に関する検品処理を行わない場合等が考えられる。従って、このような場合に対応した、本発明の第3実施形態の検品制御に関して説明する。尚、第3実施形態に係るシステム及び装置構成は、前述の実施形態と同じであるため、その説明を省略する。
[Third Embodiment]
In the second embodiment described above, the example in which the inspection item to be applied is changed according to the type of the original image data or the attribute of the object of the original image data has been described. However, depending on the type of the original image data or the object attribute, it may be desired to set a weight or priority order for the inspection item at the time of the inspection process. For example, in an image to be inspected composed of illustrations and text, it is assumed that there are “pixel position shift” and “color shift” as inspection items. At this time, there is a case where it is desired to determine the inspection result based on the total degree of the inspection result of “pixel displacement” and the inspection result of “color shift”. Specifically, for example, even if the “pixel position deviation” is a value larger by “1” than the threshold value in the inspection process, the “color shift” has a margin with respect to the inspection process threshold value. In this case, it is determined that there is no problem as the inspection result. In addition, the weight of the inspection item is determined by, for example, determining that the inspection result is abnormal regardless of the degree of occurrence of “pixel displacement”. The case where processing is not performed is considered. Therefore, the inspection control according to the third embodiment of the present invention corresponding to such a case will be described. Note that the system and apparatus configuration according to the third embodiment are the same as those in the above-described embodiment, and thus the description thereof is omitted.

図19は、本発明の第3実施形態に係る検品装置による処理を説明するフローチャートである。尚、図19では、検品項目を、第1検品項目と第2検品項目の2種類を例としている。第1検品項目と第2検品項目の具体的な内容は、例えば、上述の実施形態によれば、例えば第1検品項目が「画素位置ずれ」、第2検品項目が「色味ずれ」となる。尚、この処理を実行するプログラムはROM221に記憶されており、CPU220の制御の下に実行される。   FIG. 19 is a flowchart for explaining processing by the inspection apparatus according to the third embodiment of the present invention. In FIG. 19, two types of inspection items, a first inspection item and a second inspection item, are taken as an example. The specific contents of the first inspection item and the second inspection item are, for example, according to the above-described embodiment, for example, the first inspection item is “pixel displacement” and the second inspection item is “color shift”. . Note that a program for executing this processing is stored in the ROM 221 and is executed under the control of the CPU 220.

図15及び図16に示した、CPU220による原画像データの種別の判定、及び種別に応じたパラメータの設定、並びに量子化処理、比較対象データの作成に関する処理は、前述の第1実施形態で説明したものと同一であるため、その説明を省略する。第3実施形態における特徴は、検品項目に準じた比較及び判定を特徴とするものである。以下、図19を参照して、第3実施形態に係る検品装置102の処理を説明する。   The processing related to the determination of the type of the original image data, the setting of the parameter according to the type, the quantization process, and the generation of the comparison target data shown in FIGS. 15 and 16 will be described in the first embodiment. The description is omitted because it is the same as that described above. The feature in the third embodiment is characterized by comparison and determination according to inspection items. Hereinafter, with reference to FIG. 19, the process of the inspection apparatus 102 according to the third embodiment will be described.

まずS601で、CPU220は、第1検品項目に基づく検品処理を実施する。即ち、画像の種別に基づく処理パラメータによって生成された原画像データの比較対象データ(第1比較対象データ)と、読み取って得られた画像データに基づく比較対象データ(第2比較対象データ)とを、第1検品項目を対象に比較処理する。この比較処理に基づいてS602で検品判定を行い、第1検品項目に対して、検品判定として問題がなければS603に進み、次の検品項目、即ち、第2検品項目を対象とした比較処理を行う。S603で、CPU220が第2検品項目を対象に比較処理を行った結果、S604で問題がなければS605に進み、印刷された画像の検品結果が正常と判断し、検品処理を終了する。   First, in step S601, the CPU 220 performs inspection processing based on the first inspection item. That is, the comparison target data (first comparison target data) of the original image data generated by the processing parameter based on the type of image and the comparison target data (second comparison target data) based on the image data obtained by reading are obtained. The first inspection item is compared and processed. Based on this comparison process, the inspection determination is performed in S602, and if there is no problem in the inspection determination for the first inspection item, the process proceeds to S603, and the comparison process for the next inspection item, that is, the second inspection item is performed. Do. In step S603, if the CPU 220 performs the comparison process on the second inspection item, and if there is no problem in step S604, the process proceeds to step S605, the inspection result of the printed image is determined to be normal, and the inspection process ends.

一方、S602で、第1検品項目に対して、検品判定に問題有りと判定した場合はS606に進み、CPU220は検品基準の確認を行う。第1検品項目に対して、明らかに問題がある場合、即ち、閾値を大きく上回る不一致の数となった場合はS607に進み、CPU220は、印刷された画像の検品結果を異常と判定する。そしてS608に進み、検品異常時の処理を行う。   On the other hand, if it is determined in S602 that there is a problem in the inspection determination for the first inspection item, the process proceeds to S606, and the CPU 220 checks the inspection standard. If there is a clear problem with the first inspection item, that is, if the number of mismatches greatly exceeds the threshold, the process proceeds to S607, and the CPU 220 determines that the inspection result of the printed image is abnormal. Then, the process proceeds to S608, and processing when an inspection abnormality occurs is performed.

この検品異常時の具体的な処理としては、異常と判定した用紙を、正常と判定した印刷用紙を出力する排紙トレイ(ビン)とは別の排紙トレイ(ビン)に搬送する等の制御を行う。CPU220は、S608で、検品結果として異常と判定した際の制御を行った後、検品処理を終了する。   As specific processing when the inspection is abnormal, control is performed such as conveying the paper determined to be abnormal to a paper discharge tray (bin) that is different from the paper discharge tray (bin) that outputs the print paper determined to be normal. I do. In step S <b> 608, the CPU 220 performs control when it is determined that the inspection result is abnormal, and then ends the inspection process.

第3実施形態では、CPU220は、S606で、第1検品項目に対して、閾値を超えているものの、その上回り幅が小さい場合(微小な差分の場合)はS604に進み、第2検品項目との組み合わせによる判定を行うための制御を行う。この場合、印刷画像の第2検品項目の検品結果に依存して、検品結果が異なる。つまり、第2検品項目を対象とした比較処理においても異常と判定されると、検品結果として異常と判定する。しかし、第2検品項目で正常と判定された場合は、検品結果として正常と判定される。このように、第3実施形態では、検品処理における検品項目に優先順位を設け、各検品項目の検品結果のレベルに応じて検品処理を行う。   In the third embodiment, the CPU 220, in S606, exceeds the threshold for the first inspection item, but if the upper width is small (in the case of a small difference), the CPU 220 proceeds to S604, and the second inspection item Control for making a determination based on the combination of the above. In this case, the inspection result differs depending on the inspection result of the second inspection item of the printed image. That is, if it is determined that there is an abnormality in the comparison process for the second inspection item, it is determined that the inspection result is abnormal. However, when it is determined that the second inspection item is normal, it is determined that the inspection result is normal. As described above, in the third embodiment, priority is given to the inspection items in the inspection processing, and the inspection processing is performed according to the level of the inspection result of each inspection item.

尚、S606における閾値は、画像データの種別、或いは画像データのオブジェクトに応じて、重み付けをつけたものにしても良い。例えば、画像データの種別が表紙である場合は閾値を「10」とするが、画像データの種別が目次である場合は閾値を「20」とするように制御する。また画像データを構成するオブジェクトに対し、テキストであれば閾値を「20」に、イラストであれば閾値を「30」とするように制御しても良い。尚、この制御を極端に適用した例として、例えば、第1検品項目における比較処理において異常と判断されるとS607に進み、最終的な検品結果として異常と判定するようにしても良い。この場合、第2検品項目に関する検品処理は行わない。また、上記説明では、検品項目を2種類として説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。対象となる検品項目を増やし、検品項目毎に優先順位、或いは重み付けを行うようにしても良い。   The threshold in S606 may be weighted according to the type of image data or the object of the image data. For example, when the type of image data is a cover, the threshold is set to “10”, but when the type of image data is a table of contents, the threshold is set to “20”. Further, the object constituting the image data may be controlled so that the threshold is “20” for text and “30” for illustration. As an example in which this control is extremely applied, for example, when it is determined that there is an abnormality in the comparison process for the first inspection item, the process may proceed to S607 and may be determined to be abnormal as a final inspection result. In this case, the inspection process relating to the second inspection item is not performed. Moreover, in the said description, although the inspection item was demonstrated as two types, this invention is not limited to this. The inspection items to be processed may be increased, and priority or weighting may be performed for each inspection item.

以上説明したように第3実施形態によれば、検品項目に優先順位を設け、優先順位の高い検品項目から検品処理を行うようにすることにより、検品装置の負荷を低減できる。また、検品項目に対する比較結果のレベルに応じて、総合的な検品処理を行うことが可能となる。   As described above, according to the third embodiment, it is possible to reduce the load on the inspection device by setting the priority order for the inspection items and performing the inspection processing from the inspection items having a high priority. Further, comprehensive inspection processing can be performed according to the level of the comparison result for the inspection item.

(その他の実施例)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
(Other examples)
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.

Claims (9)

原画像データに基づいて印刷が実行されたシートを読み取って読み取り画像データを生成する読み取り手段と、
前記原画像データと前記読み取り画像データとに基づいて印刷された画像の品位を判定する検品処理を実行する検品手段と、
前記原画像データで表わされる画像の種類を判別する判別手段と、
前記判別手段で判別した画像の種類に基づいて、前記検品処理に係る処理パラメータを決定する決定手段と、
前記決定手段で決定した処理パラメータに基づいて前記検品処理を実行するように前記検品手段を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする検品装置。
Reading means for reading the sheet on which printing has been performed based on the original image data and generating read image data;
Inspection means for executing inspection processing for determining the quality of a printed image based on the original image data and the read image data;
Discriminating means for discriminating the type of image represented by the original image data;
Determining means for determining a processing parameter related to the inspection processing based on the type of image determined by the determining means;
Control means for controlling the inspection means to execute the inspection processing based on the processing parameter determined by the determination means;
An inspection apparatus comprising:
前記処理パラメータは、前記検品処理の内容を示すことを特徴とする請求項1に記載の検品装置。   The inspection device according to claim 1, wherein the processing parameter indicates a content of the inspection processing. 前記処理パラメータは、前記検品処理が実行される検品項目を示し、
前記制御手段は、前記検品項目に対して前記検品処理を実行するように前記検品手段を制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の検品装置。
The processing parameter indicates an inspection item on which the inspection processing is executed,
The inspection apparatus according to claim 1, wherein the control unit controls the inspection unit to execute the inspection process on the inspection item.
前記処理パラメータは、複数の検品項目のうち優先して検品処理を実行する検品項目を特定することを特徴とする請求項3に記載の検品装置。   The inspection apparatus according to claim 3, wherein the processing parameter specifies an inspection item that executes an inspection process with priority among a plurality of inspection items. 前記原画像データはPDLデータであり、前記判別手段は、当該PDLデータに基づいて前記画像の種類を判別することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の検品装置。   5. The inspection apparatus according to claim 1, wherein the original image data is PDL data, and the determination unit determines the type of the image based on the PDL data. 前記判別手段は、操作部を介してユーザに入力された情報に基づいて前記画像の種類を判別することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の検品装置。   The inspection apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines the type of the image based on information input by a user via an operation unit. 前記検品装置は、前記原画像データに基づいて印刷を実行する印刷手段を備える印刷装置と接続できるように構成されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の検品装置。   The inspection apparatus according to claim 1, wherein the inspection apparatus is configured to be connected to a printing apparatus including a printing unit that performs printing based on the original image data. apparatus. 原画像データに基づいて印刷が実行されたシートを読み取って読み取り画像データを生成する読み取りステップと、
前記原画像データと前記読み取り画像データとに基づいて前記印刷された画像の品位を判定する検品処理を実行する検品ステップと、
前記原画像データで表わされる画像の種類を判別する判別ステップと、
前記判別ステップで判別した画像の種類に基づいて、前記検品処理に係る処理パラメータを決定する決定ステップと、
前記決定ステップで決定した処理パラメータに基づいて前記検品処理を実行するように制御する制御ステップと、
を有することを特徴とする検品方法。
A reading step of generating a read image data by reading a sheet printed based on the original image data;
An inspection step for executing an inspection process for determining the quality of the printed image based on the original image data and the read image data;
A determination step of determining the type of image represented by the original image data;
A determination step for determining a processing parameter related to the inspection processing based on the type of image determined in the determination step;
A control step for controlling to execute the inspection process based on the processing parameter determined in the determination step;
An inspection method comprising:
請求項8に記載の検品方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the inspection method according to claim 8.
JP2011262654A 2011-11-30 2011-11-30 Article inspecting device, article inspecting method, and program Pending JP2013111946A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011262654A JP2013111946A (en) 2011-11-30 2011-11-30 Article inspecting device, article inspecting method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011262654A JP2013111946A (en) 2011-11-30 2011-11-30 Article inspecting device, article inspecting method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013111946A true JP2013111946A (en) 2013-06-10

Family

ID=48707973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011262654A Pending JP2013111946A (en) 2011-11-30 2011-11-30 Article inspecting device, article inspecting method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013111946A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015034749A (en) * 2013-08-09 2015-02-19 株式会社リコー Imaging inspection device
JP2015196387A (en) * 2014-03-31 2015-11-09 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフトHeidelberger Druckmaschinen AG Method for automatically selecting test parameters of an image inspection system using computer, and image inspection system implementing the method
JP2016002769A (en) * 2013-12-20 2016-01-12 マンローラント・ウェブ・システムズ・ゲーエムベーハー Method and device for controlling and adjusting digital print processing without using mark
JP2016180910A (en) * 2015-03-25 2016-10-13 コニカミノルタ株式会社 Inspection device, image forming apparatus, image forming system, and inspection program
JP2017013372A (en) * 2015-07-01 2017-01-19 キヤノン株式会社 Image processing device and image processing method
JP2017013375A (en) * 2015-07-01 2017-01-19 キヤノン株式会社 Image processing device and image processing method
JP2019072997A (en) * 2017-10-13 2019-05-16 コニカミノルタ株式会社 Inspection device, image forming device, and inspection program
US11570322B2 (en) 2021-05-06 2023-01-31 Fujifilm Business Innovation Corp. Recording material transporting device and image reading apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015034749A (en) * 2013-08-09 2015-02-19 株式会社リコー Imaging inspection device
JP2016002769A (en) * 2013-12-20 2016-01-12 マンローラント・ウェブ・システムズ・ゲーエムベーハー Method and device for controlling and adjusting digital print processing without using mark
US9754196B2 (en) 2013-12-20 2017-09-05 Manroland Web Systems Gmbh Method and device for the markless control or regulation of a digital printing process
JP2015196387A (en) * 2014-03-31 2015-11-09 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフトHeidelberger Druckmaschinen AG Method for automatically selecting test parameters of an image inspection system using computer, and image inspection system implementing the method
JP2016180910A (en) * 2015-03-25 2016-10-13 コニカミノルタ株式会社 Inspection device, image forming apparatus, image forming system, and inspection program
JP2017013372A (en) * 2015-07-01 2017-01-19 キヤノン株式会社 Image processing device and image processing method
JP2017013375A (en) * 2015-07-01 2017-01-19 キヤノン株式会社 Image processing device and image processing method
JP2019072997A (en) * 2017-10-13 2019-05-16 コニカミノルタ株式会社 Inspection device, image forming device, and inspection program
JP7139769B2 (en) 2017-10-13 2022-09-21 コニカミノルタ株式会社 Inspection device, image forming device and inspection program
US11570322B2 (en) 2021-05-06 2023-01-31 Fujifilm Business Innovation Corp. Recording material transporting device and image reading apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013111946A (en) Article inspecting device, article inspecting method, and program
US9733602B2 (en) Image forming apparatus capable of performing duplex alignment without producing a waste sheet
US8780378B2 (en) Inspection apparatus, inspection method, inspection system, and storage medium
JP7468716B2 (en) Inspection system, inspection method, and inspection program
US7961321B2 (en) Applications, systems and methods for identifying and monitoring critical colors in a print job and using an embedded color sensing device to measure critical color test patterns inserted in the print job
JP6572577B2 (en) Image forming apparatus, position adjusting method, and position adjusting program
JP2007148027A (en) Image inspecting device, image forming apparatus, image inspecting method and image forming method
JP2020006603A (en) Image inspection system, image inspection method and image inspection program
US11297202B2 (en) Image formation apparatus and storing medium
JP2013005092A (en) Inspection device, inspection method, inspection system, computer program
US11606467B2 (en) Information processing apparatus, output method, and non-transitory computer-readable storage medium which highlights an abnormality before correction
US11595537B2 (en) Inspection apparatus, control method therefor, print system, and storage medium with performing, based on number of feature points, alignment of read image with reference image
CN109116696A (en) Color lump layout determines
JP7434020B2 (en) Inspection device, its control method, and its program
JP2022011816A (en) Inspection system, information processing device, control method therefor, and program
JP6834351B2 (en) Image forming device, image forming system and program
JP2008052115A (en) Printing device, printing execution method therefor, and program of printing execution
US20170064137A1 (en) Image formation apparatus
JP2020091792A (en) Image inspection device, image inspection method, and image inspection program
JP2012232510A (en) System and method for alignment processing in inspection system
US11451685B2 (en) Color conversion table corrector that corrects the color conversion table according to data related to a first captured image excluding a specified area
US20240135528A1 (en) Inspection apparatus and method of controlling the same, and storage medium
EP4160318A1 (en) Image forming system, method of printing identification information, and carrier medium
JP6702252B2 (en) Image forming device
JP2021148849A (en) Image forming apparatus and image position adjustment method