JP2013087603A - ケーソンの沈設方法 - Google Patents

ケーソンの沈設方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013087603A
JP2013087603A JP2011232324A JP2011232324A JP2013087603A JP 2013087603 A JP2013087603 A JP 2013087603A JP 2011232324 A JP2011232324 A JP 2011232324A JP 2011232324 A JP2011232324 A JP 2011232324A JP 2013087603 A JP2013087603 A JP 2013087603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caisson
filler
konjac
grout material
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011232324A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Koizumi
善弘 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuda Corp
Original Assignee
Fukuda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuda Corp filed Critical Fukuda Corp
Priority to JP2011232324A priority Critical patent/JP2013087603A/ja
Publication of JP2013087603A publication Critical patent/JP2013087603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Abstract

【課題】従来同様に周面摩擦を低減できるのは勿論、滑材を完全に硬化材に置換する必要なくケーソンと地盤とを密着することができ、現地盤と同等以上の周面摩擦力を発揮させることができる極めて施工性に秀れたケーソンの沈設方法の提供。
【解決手段】ケーソン1を地盤2に沈設するケーソンの沈設方法であって、こんにゃく状充填材を注入管4を用いて前記地盤2と前記ケーソン1との間に注入しながら前記ケーソン1を沈下せしめた後、前記注入管4からグラウト材を注入して前記こんにゃく状充填材と前記グラウト材とを混合せしめ、このこんにゃく状充填材と前記グラウト材との混合物3、前記ケーソン1及び前記地盤2を密着させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ケーソンの沈設方法に関するものである。
構造物の基礎の1つとしてケーソン基礎が知られている。ケーソン基礎は、函体(ケーソン)を地上で作製し、その底部の土を掘削しながら沈設させることで構築される。
ところで、ケーソンを沈下させる際、ケーソン外周と土(地盤)との摩擦力により、十分な深さまで沈下しない可能性があるため、この摩擦を低減するための摩擦低減方法が種々提案されている。
例えば、従来の摩擦低減方法としては、ケーソンの外周面と地盤との間にベントナイトスラリー等の滑材を注入する方法が知られているが、これらの滑材を用いた場合にはケーソン沈下後、基礎の安定性を確保するため、ケーソンとの密着性に優れた硬化材に置換する必要がある(特許文献1等参照)。
特開平8−158378号公報
本発明は、上述のような現状に鑑み、従来同様に周面摩擦を低減できるのは勿論、滑材を完全に硬化材に置換する必要なくケーソンと地盤とを密着することができ、現地盤と同等以上の周面摩擦力を発揮させることができる極めて施工性に秀れたケーソンの沈設方法を提供するものである。
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
ケーソン1を地盤2に沈設するケーソンの沈設方法であって、こんにゃく状充填材を注入管4を用いて前記地盤2と前記ケーソン1との間に注入しながら前記ケーソン1を沈下せしめた後、前記注入管4からグラウト材を注入して前記こんにゃく状充填材と前記グラウト材とを混合せしめ、このこんにゃく状充填材と前記グラウト材との混合物3、前記ケーソン1及び前記地盤2を密着させることを特徴とするケーソンの沈設方法に係るものである。
また、請求項1記載のケーソンの沈設方法において、前記ケーソン1の周壁面には有機ポリマーから成るコーティング材が塗布されていることを特徴とするケーソンの沈設方法に係るものである。
また、請求項1,2いずれか1項に記載のケーソンの沈設方法において、前記グラウト材はセメントミルクであることを特徴とするケーソンの沈設方法に係るものである。
また、請求項1〜3いずれか1項に記載のケーソンの沈設方法において、前記こんにゃく状充填材は有機ポリマーから成ることを特徴とするケーソンの沈設方法に係るものである。
また、請求項1〜4いずれか1項に記載のケーソンの沈設方法において、前記グラウト材を前記こんにゃく状充填材と等量若しくはそれ以上混合することを特徴とするケーソンの沈設方法に係るものである。
本発明は上述のようにするから、従来同様に周面摩擦を低減できるのは勿論、滑材を完全に硬化材に置換する必要なくケーソンと地盤とを密着することができ、現地盤と同等以上の周面摩擦力を発揮させることができる極めて施工性に秀れたケーソンの沈設方法となる。
本実施例の概略説明断面図である。
好適と考える本発明の実施形態を、図面に基づいて本発明の作用を示して簡単に説明する。
ケーソン1を、こんにゃく状充填材を地盤2とケーソン1の周壁面との間に注入しながら沈下せしめた後、こんにゃく状充填材を注入する際に用いた注入管4からグラウト材を注入し、こんにゃく状充填材とグラウト材とを混合せしめ、このこんにゃく状充填材とグラウト材との混合物3と、ケーソン1及び地盤2とを密着させる。
この際、ケーソン1の外周面と地盤2との間の摩擦がこんにゃく状充填材により低減されるから、ケーソン1を必要な深さまで容易に沈下させることができる。
また、こんにゃく状充填材を全て置換するのではなく、こんにゃく状充填材と同じ注入管4からセメントミルク等のグラウト材を注入し、こんにゃく状充填材とグラウト材とを混合せしめることで、こんにゃく状充填材の摩擦低減効果を減少させ(若しくは失わせ)、十分な摩擦力を発揮する前記混合物3と、ケーソン1及び地盤2とを確実に密着させ、現地盤と同等以上の周面摩擦力を発揮させることができ、よって、安定的なケーソン基礎を構築することが可能となる。
本発明の具体的な実施例について図面に基づいて説明する。
本実施例は、ケーソン1を地盤2に沈設するケーソンの沈設方法であって、こんにゃく状充填材を注入管4を用いて前記地盤2と前記ケーソン1との間に注入しながら前記ケーソン1を沈下せしめた後、前記注入管4からグラウト材を注入して前記こんにゃく状充填材と前記グラウト材とを混合せしめ、このこんにゃく状充填材と前記グラウト材との混合物3、前記ケーソン1及び前記地盤2を密着させるものである。
本実施例は、例えば図1に図示したように、排出口がケーソン周面側に向けられたこんにゃく状充填材及びグラウト材注入用の注入管4と、排出口が地盤底面側に向けられたブロー用のブローパイプ管5及び地盤底面とケーソン底部との間にコンクリートを打設するための打設管6とを備えたケーソン1を沈設(埋設)するものである。注入管4は、その排出口がケーソン1の周方向及び軸方向に所定間隔で複数配設するように設けている。なお、各管はケーソン1の大きさ等により適宜必要な本数を適宜な間隔で設ける。図中符号7は、充填材及びグラウト材を注入するポンプである。
また、本実施例のこんにゃく状充填材(ゲル状充填材)は有機ポリマーから成るもので、例えば、有機高分子を主材とするポリマーに無機系のゲル化剤を加えることによりゲル化させて形成されるこんにゃく状の物質を採用できる。
このようなこんにゃく状の物質を形成するための前記ポリマーとしては、マンノース残基を分子内に含む水溶性高分子、好ましくは、例えば、植物性粘質物等の水溶性高分子を用いることができる。この水溶性高分子の水溶液に、必要に応じてホウ酸等の添加剤を添加したものに、ゲル化剤を加えることによって、容易にこんにゃく状の物質とすることができる。なお、無機系のゲル化剤としては、例えば、水酸化ナトリウム、消石灰、炭酸ナトリウム等を採用できる。
また、好ましい水溶性高分子である植物性粘質物としては、グワガム若しくはその変成品、ローストビーンガムまたはガラクトマンノース重合体を主成分とする天然高分子等をそれぞれ単独若しくは併用できる。これらの植物性粘質物は、ゲル化剤としての水酸化ナトリウム、消石灰、炭酸ナトリウムなどのアルカリ性物質や、解ゲル剤としての硫酸バンド、塩化アルミニウム、希硫酸、希塩酸などの酸性物質による粘度の管理が容易であり、また、取り扱いも容易である。本実施例においては、こんにゃく状充填材のpHは7.0±0.5程度(中性)に設定する。
本実施例においては、ケーソンの周壁面には公知の有機ポリマー(中性)から成るコーティング材(マニキュア材)が塗布されている。このマニキュア材とこんにゃく状充填材とを併用することで、極めて優れた摩擦低減効果が発揮される。
また、本実施例では、グラウト材としてセメントミルク(セメントと水とを練り混ぜてできたミルク状のもの)が採用されている。セメントと水の配合量は、地盤の種類や柔らかさ等に応じて適宜設定する。
また、グラウト材はこんにゃく状充填材と等量若しくはそれ以上混合する(体積比)。本実施例においては、こんにゃく状充填材とグラウト材とを1:1の割合で混合している。グラウト材の注入量が少ない場合、こんにゃく状充填材の摩擦低減効果を十分に減少させることができないため、少なくとも上記割合以上となるようにグラウト材を注入して混合するのが好ましい。なお、こんにゃく状充填材と同じ注入管4を用いてセメントミルクを注入することで、特に撹拌等を行わずとも両者は適宜混合される。
また、各種の実験から、本実施例に係るこんにゃく状充填材は、従来のベントナイトに比し、低拘束圧下で地盤に浸透しにくく有利であり、また、初期の摩擦低減効果に優れ、低拘束圧の砂地盤に対し持続力に優れるという特徴を有していることがわかった、また、マニキュア材はこんにゃく状充填材と併用することで、摩擦低減効果を高めることがわかった。また、こんにゃく状充填材にグラウト材を混入することで、滑材を用いない場合より高い強度まで回復する(摩擦力が回復する)ことがわかった。
本実施例は上述のようにするから、ケーソン1を沈下せしめる際、ケーソン1の外周面と地盤2との間の摩擦がこんにゃく状充填材により低減されることで、ケーソン1を必要な深さまで容易に沈下させることができる。
また、こんにゃく状充填材を全て置換するのではなく、こんにゃく状充填材と同じ注入管4からセメントミルクを注入し、こんにゃく状充填材とセメントミルクとを混合せしめることで、こんにゃく状充填材の摩擦低減効果を減少させ(失わせ)、十分な摩擦力を発揮可能なこんにゃく状充填材とセメントミルクとの混合物3と、ケーソン1及び地盤2とを確実に密着させて安定的なケーソン基礎を構築することが可能となる。
よって、本実施例は、従来同様に周面摩擦を低減できるのは勿論、滑材を完全に硬化材に置換する必要なくケーソンと地盤とを密着することが可能な、特に砂地盤における施工性に極めて秀れたケーソンの沈設方法となる。
1 ケーソン
2 地盤
3 混合物
4 注入管

Claims (5)

  1. ケーソンを地盤に沈設するケーソンの沈設方法であって、こんにゃく状充填材を注入管を用いて前記地盤と前記ケーソンとの間に注入しながら前記ケーソンを沈下せしめた後、前記注入管からグラウト材を注入して前記こんにゃく状充填材と前記グラウト材とを混合せしめ、このこんにゃく状充填材と前記グラウト材との混合物、前記ケーソン及び前記地盤を密着させることを特徴とするケーソンの沈設方法。
  2. 請求項1記載のケーソンの沈設方法において、前記ケーソンの周壁面には有機ポリマーから成るコーティング材が塗布されていることを特徴とするケーソンの沈設方法。
  3. 請求項1,2いずれか1項に記載のケーソンの沈設方法において、前記グラウト材はセメントミルクであることを特徴とするケーソンの沈設方法。
  4. 請求項1〜3いずれか1項に記載のケーソンの沈設方法において、前記こんにゃく状充填材は有機ポリマーから成ることを特徴とするケーソンの沈設方法。
  5. 請求項1〜4いずれか1項に記載のケーソンの沈設方法において、前記グラウト材を前記こんにゃく状充填材と等量若しくはそれ以上混合することを特徴とするケーソンの沈設方法。
JP2011232324A 2011-10-22 2011-10-22 ケーソンの沈設方法 Pending JP2013087603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011232324A JP2013087603A (ja) 2011-10-22 2011-10-22 ケーソンの沈設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011232324A JP2013087603A (ja) 2011-10-22 2011-10-22 ケーソンの沈設方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013087603A true JP2013087603A (ja) 2013-05-13

Family

ID=48531792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011232324A Pending JP2013087603A (ja) 2011-10-22 2011-10-22 ケーソンの沈設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013087603A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105386451A (zh) * 2015-10-16 2016-03-09 上海市基础工程集团有限公司 预防沉井二次下沉的注浆设备
JP2018150761A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 清水建設株式会社 共下がり抑制構造及びケーソンの沈下方法
JP2020148031A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 前田建設工業株式会社 ケーソン躯体沈設におけるグラウト方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58106022A (ja) * 1981-11-12 1983-06-24 Kajima Corp ケ−ソン沈設時の周面摩擦低減方法
JPH01315529A (ja) * 1988-06-14 1989-12-20 Ohbayashi Corp ケーソン工法
JPH05132949A (ja) * 1991-11-08 1993-05-28 Ohbayashi Corp ケーソン沈設工法
JPH05247946A (ja) * 1992-03-02 1993-09-24 Toda Constr Co Ltd ケーソンの沈設方法
JPH07331234A (ja) * 1994-06-03 1995-12-19 Terunaito:Kk 固結型滑材
JPH08158378A (ja) * 1994-12-06 1996-06-18 Taisei Corp ケーソンの沈設方法
JPH09268045A (ja) * 1996-04-04 1997-10-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 非開削工法用流動性組成物
JPH10306455A (ja) * 1997-04-28 1998-11-17 Taisei Corp ケーソンの沈下促進剤と沈設方法
JP2001226979A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Nippon Kokan Light Steel Kk 摩擦低減地中沈設体
JP2002060772A (ja) * 2000-08-11 2002-02-26 Nippon Shokubai Co Ltd 潜函工法または推進工法用の摩擦低減剤用塗料およびそれを利用した潜函工法または推進工法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58106022A (ja) * 1981-11-12 1983-06-24 Kajima Corp ケ−ソン沈設時の周面摩擦低減方法
JPH01315529A (ja) * 1988-06-14 1989-12-20 Ohbayashi Corp ケーソン工法
JPH05132949A (ja) * 1991-11-08 1993-05-28 Ohbayashi Corp ケーソン沈設工法
JPH05247946A (ja) * 1992-03-02 1993-09-24 Toda Constr Co Ltd ケーソンの沈設方法
JPH07331234A (ja) * 1994-06-03 1995-12-19 Terunaito:Kk 固結型滑材
JPH08158378A (ja) * 1994-12-06 1996-06-18 Taisei Corp ケーソンの沈設方法
JPH09268045A (ja) * 1996-04-04 1997-10-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 非開削工法用流動性組成物
JPH10306455A (ja) * 1997-04-28 1998-11-17 Taisei Corp ケーソンの沈下促進剤と沈設方法
JP2001226979A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Nippon Kokan Light Steel Kk 摩擦低減地中沈設体
JP2002060772A (ja) * 2000-08-11 2002-02-26 Nippon Shokubai Co Ltd 潜函工法または推進工法用の摩擦低減剤用塗料およびそれを利用した潜函工法または推進工法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105386451A (zh) * 2015-10-16 2016-03-09 上海市基础工程集团有限公司 预防沉井二次下沉的注浆设备
JP2018150761A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 清水建設株式会社 共下がり抑制構造及びケーソンの沈下方法
JP2020148031A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 前田建設工業株式会社 ケーソン躯体沈設におけるグラウト方法
JP7245680B2 (ja) 2019-03-14 2023-03-24 前田建設工業株式会社 ケーソン躯体沈設におけるグラウト方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10344196B2 (en) Compositions and methods for fiber-containing grout
CN101591914B (zh) 一种用灌注桩和搅拌桩咬合的基坑支护结构的施工方法
CN106638543B (zh) 一种珊瑚砂固化方法
JP5478386B2 (ja) 地下空洞部を有する地盤の改良工法
JP2013087603A (ja) ケーソンの沈設方法
ATE460538T1 (de) Verfahren zur herstellung von selbstverdichtendem füllmaterial
KR101066587B1 (ko) 액상 초고점성 및 유동성 그라우트재를 이용한 속채움 구조체 시공 방법
KR101051968B1 (ko) 친환경 그라우트재를 이용한 심층혼합공법
CN107447754A (zh) 预制管桩的新型植桩工艺及所形成的桩体
CN104213553A (zh) 振冲沉箱无接缝防渗墙施工工艺
CN105350544A (zh) 用于含有块石区域的止水帷幕及其施工方法
CN205062809U (zh) 一种端承型螺纹芯组合桩
JP2014171977A (ja) 変形追随性遮水材、変形追随性遮水材の製造方法、および変形追随性遮水材を用いた遮水工法
CN103195062B (zh) 桩底注浆的方法
JPH05106222A (ja) 木杭の埋設方法
CN105000843A (zh) 型钢水泥土搅拌桩施工用的水泥浆及其使用方法
JP2012149480A (ja) ソイルセメント工法
CN102477737A (zh) 公路湿陷性黄土地基上水泥粉煤灰碎石桩施工方法
CN104074489B (zh) 油气井引流带压堵水方法
CN103510509A (zh) 钻孔灌注桩在风化岩层成孔的泥浆护壁施工方法
JP2002201635A (ja) 置換工法
CN108035359A (zh) 一种边坡开挖方法
JP2017125298A (ja) 地盤改良工法およびそれによって得られた改良地盤
JP5495125B2 (ja) 管の埋設方法
US9896813B2 (en) Gelatin solution

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160303