JP2013079056A - Control device of device to be operated in vehicle, and method for specifying driver - Google Patents

Control device of device to be operated in vehicle, and method for specifying driver Download PDF

Info

Publication number
JP2013079056A
JP2013079056A JP2012091855A JP2012091855A JP2013079056A JP 2013079056 A JP2013079056 A JP 2013079056A JP 2012091855 A JP2012091855 A JP 2012091855A JP 2012091855 A JP2012091855 A JP 2012091855A JP 2013079056 A JP2013079056 A JP 2013079056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
touch sensor
contact
steering wheel
palm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012091855A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryo Idegami
涼 井手上
Manabu Karasawa
学 唐沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2012091855A priority Critical patent/JP2013079056A/en
Publication of JP2013079056A publication Critical patent/JP2013079056A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a control device of a device to be operated in a vehicle capable of operating the device to be operated without keeping a hand away from a grip, and specifying a driver.SOLUTION: A sensor data generation unit 22 generates sensor data based on a contact detection signal to be obtained from a touch sensor 21 attached to a grip gripped by a driver in a steering wheel. A storage unit 18 stores a driver database which registers driver specifying data to indicate how the grip is gripped corresponding to the driver. A control unit 10 acquires grip state identification data indicating how the driver grips the grip based on the sensor data, and specifies the driver by collating the grip condition identification data with the driver specifying data.

Description

本発明は、車両に搭載されているナビゲーション装置等の車載機器、または、変速機や方向指示器等の車両の動作を制御する車両動作制御装置を操作対象装置とし、操作対象装置を制御する制御装置、及び、操作対象装置の制御装置を用いて運転者を特定する運転者特定方法に関する。   The present invention uses an in-vehicle device such as a navigation device mounted on a vehicle or a vehicle operation control device that controls the operation of a vehicle such as a transmission or a direction indicator as an operation target device, and controls the operation target device. The present invention relates to a driver specifying method for specifying a driver using a device and a control device of an operation target device.

車両に搭載されているナビゲーション装置等の車載機器を操作するための操作スイッチをステアリングホイールに配置した車両が普及している(特許文献1参照)。操作スイッチをステアリングホイールに配置すれば、運転者は車載機器を操作する際に車載機器まで手を伸ばす必要がないので、操作性が向上する。特許文献1に記載されているように、操作スイッチは、実際には、運転者が手で握る握持部であるステアリングホイールの円環状部ではなく、エアバッグが収納されているセンター部と円環状部との間を連結する連結部に配置されるのが通常である。従って、運転者は、操作スイッチを操作するために、握っている円環状部から手を離したり、手を大きくずらしたりする必要がある。特許文献2には、円環状部の背面や内側側面に操作スイッチを配置することが記載されている。   A vehicle in which an operation switch for operating an in-vehicle device such as a navigation device mounted on the vehicle is arranged on a steering wheel is widely used (see Patent Document 1). If the operation switch is arranged on the steering wheel, the driver does not need to reach the vehicle-mounted device when operating the vehicle-mounted device, so that the operability is improved. As described in Patent Document 1, the operation switch is not actually an annular portion of a steering wheel that is a gripping portion that is gripped by a driver, but a center portion and a circle that store an airbag. It is usual to arrange | position at the connection part which connects between annular parts. Therefore, in order to operate the operation switch, the driver needs to release his / her hand from the annular ring part he / she is holding or to largely shift his / her hand. Patent Document 2 describes that an operation switch is arranged on the back surface or inner side surface of the annular portion.

特開2007−106353号公報JP 2007-106353 A 特開2005−348123号公報JP-A-2005-348123 特開2008−195220号公報JP 2008-195220 A

特許文献2に記載の発明によれば、円環状部に操作スイッチを配置しているので、円環状部から手を離したり、手を大きくずらしたりすることなく、操作スイッチを操作することができる。しかしながら、特許文献2に記載されている操作スイッチは押しボタンによるキーや凹凸を設けたキーであり、この種のキーは運転者がステアリングホイールを操作する際の支障となる可能性がある。運転者が握る円環状部に大きな凹凸を設けることは好ましくない。また、円環状部に操作スイッチのような操作部を配置した場合、運転者が通常の運転のために円環状部を握っている場合のように、操作対象装置を操作しようとする意思がない場合に、不用意に操作対象装置が操作されないようにすることが求められる。   According to the invention described in Patent Document 2, since the operation switch is arranged in the annular portion, the operation switch can be operated without releasing the hand from the annular portion or greatly shifting the hand. . However, the operation switch described in Patent Document 2 is a key provided by a push button or a key provided with unevenness, and this type of key may be an obstacle when the driver operates the steering wheel. It is not preferable to provide large irregularities in the annular portion gripped by the driver. In addition, when an operation unit such as an operation switch is arranged in the annular part, there is no intention to operate the operation target device as in the case where the driver holds the annular part for normal driving. In some cases, it is required to prevent the operation target device from being inadvertently operated.

さらに、運転者を特定することができれば、運転者に応じて操作対象装置を制御することが可能になるので、運転者を特定することが求められる。   Furthermore, if the driver can be specified, the operation target device can be controlled in accordance with the driver, and therefore it is required to specify the driver.

本発明はこのような要望に対応するため、握持部から手を離したり、手を大きくずらしたりすることなく操作対象装置を操作することができ、運転者がステアリングホイールを操作する際に支障となる可能性を大幅に低減させることができる車両における操作対象装置の制御装置を提供することを目的とする。また、誤操作を大幅に低減させることができる車両における操作対象装置の制御装置を提供することを目的とする。さらに、車両における操作対象装置の制御装置を用いて運転者を特定することができる運転者特定方法を提供することを目的とする。   In order to meet such a demand, the present invention can operate the operation target device without releasing the hand from the gripping part or greatly shifting the hand, which hinders the driver from operating the steering wheel. It is an object of the present invention to provide a control device for an operation target device in a vehicle that can greatly reduce the possibility of becoming an operation. Moreover, it aims at providing the control apparatus of the operation target apparatus in the vehicle which can reduce an erroneous operation significantly. Furthermore, it aims at providing the driver | operator identification method which can identify a driver | operator using the control apparatus of the operation target apparatus in a vehicle.

本発明は、上述した従来の技術の課題を解決するため、複数の検出領域(R)を有し、ステアリングホイール(200,201)における運転者が握る握持部(200r,201s)の所定の範囲に装着されたタッチセンサ(21)から得られる接触検出信号に基づいて、どの検出領域が触られているかを示す位置データを含むセンサデータを生成するセンサデータ生成部(22)と、前記センサデータに基づいて、前記タッチセンサに対する入力操作を検出する検出部(10a)と、前記タッチセンサが装着された部分の前記握持部がどのように握られるかを示す運転者毎に異なる運転者特定データを登録した運転者データベースを記憶する記憶部(18)と、前記センサデータに基づいて、運転者が、前記タッチセンサが装着された部分の前記握持部をどのように握っているかを示す握持状態識別データを取得し、前記握持状態識別データを前記運転者特定データと照合することによって運転者を特定する運転者特定部(10)と、前記検出部によって前記タッチセンサに対して特定の入力操作が行われたことが検出された場合に、前記特定の入力操作に応じて、前記タッチセンサによって操作する対象の操作対象装置を制御する制御部(10)とを備えることを特徴とする車両における操作対象装置の制御装置を提供する。   In order to solve the problems of the conventional technology described above, the present invention has a plurality of detection regions (R), and a predetermined gripping portion (200r, 201s) of the steering wheel (200, 201) gripped by the driver. A sensor data generation unit (22) for generating sensor data including position data indicating which detection area is touched based on a contact detection signal obtained from a touch sensor (21) attached to the range; A different driver for each driver indicating how the detection unit (10a) for detecting an input operation to the touch sensor and the gripping part of the portion to which the touch sensor is attached are gripped based on the data A storage unit (18) that stores a driver database in which specific data is registered, and a portion on which the driver is attached based on the sensor data. A driver identification unit (10) that acquires gripping state identification data indicating how the gripping part is gripped and identifies the driver by comparing the gripping state identification data with the driver identification data. And an operation target device to be operated by the touch sensor in response to the specific input operation when the detection unit detects that the specific input operation has been performed on the touch sensor. There is provided a control device for an operation target device in a vehicle, comprising a control unit (10) for control.

上記の車両における操作対象装置の制御装置において、前記運転者データベースには、前記握持部を前記ステアリングホイールの径方向に切断したときの断面における周方向で、前記タッチセンサ上の手のひらによって触られる部分の長さを示す第1の情報が前記運転者特定データとして登録されており、前記運転者特定部は、前記握持部を前記ステアリングホイールの径方向に切断したときの断面における周方向で、前記タッチセンサ上の手のひらによって触られている部分の長さを示す第2の情報を、前記握持状態識別データとして取得することが好ましい。   In the control device for an operation target device in the vehicle, the driver database is touched by a palm on the touch sensor in a circumferential direction in a cross section when the grip portion is cut in a radial direction of the steering wheel. 1st information which shows the length of a portion is registered as the driver specific data, and the driver specific part is the peripheral direction in the section when the grip part is cut in the diameter direction of the steering wheel. Preferably, the second information indicating the length of the part touched by the palm on the touch sensor is acquired as the gripping state identification data.

上記の車両における操作対象装置の制御装置において、前記運転者データベースには、前記ステアリングホイールの周方向で、前記タッチセンサ上の手のひらが接触する部分と親指または人差し指が接触する部分とで決まる長さを示す第3の情報が前記運転者特定データとして登録されており、前記運転者特定部は、前記ステアリングホイールの周方向で、前記タッチセンサ上の手のひらが接触している部分と親指または人差し指が接触している部分とで決まる長さを示す第4の情報を、前記握持状態識別データとして取得することが好ましい。   In the control device for an operation target device in the vehicle, the driver database includes a length determined by a portion of the touch sensor in contact with a palm and a portion of the touch sensor in contact with a thumb or an index finger in a circumferential direction of the steering wheel. Is registered as the driver specifying data, and the driver specifying unit is configured such that a portion of the touch sensor on which the palm is in contact with the palm and the thumb or forefinger is located in the circumferential direction of the steering wheel. It is preferable to acquire the 4th information which shows the length decided by the part which is contacting as said grip state identification data.

上記の車両における操作対象装置の制御装置において、前記運転者データベースには、前記第3の情報として、前記手のひらが接触する部分の、前記親指または人差し指が接触する部分とは反対側の端部と、前記親指または人差し指が接触する部分の、前記手のひらが接触する部分とは反対側の端部との間の長さを示す情報が前記運転者特定データとして登録されており、前記運転者特定部は、前記第4の情報として、前記手のひらが接触している部分の、前記親指または人差し指が接触している部分とは反対側の端部と、前記親指または人差し指が接触している部分の、前記手のひらが接触している部分とは反対側の端部との間の長さを示す情報を、前記握持状態識別データとして取得することが好ましい。   In the control device for an operation target device in the vehicle, the driver database includes, as the third information, an end portion of the portion in contact with the palm opposite to the portion in contact with the thumb or forefinger. Information indicating a length between a portion of the thumb or forefinger that is in contact with an end opposite to a portion of the palm that is in contact with the palm is registered as the driver identification data, and the driver identification unit As the fourth information, an end of the part in contact with the palm opposite to the part in contact with the thumb or forefinger, and a part in contact with the thumb or forefinger, It is preferable that information indicating a length between a portion where the palm is in contact with an end portion on the opposite side is acquired as the gripping state identification data.

上記の車両における操作対象装置の制御装置において、前記運転者データベースには、前記タッチセンサ上の手によって触られる部分の面積に相当する第5の情報が前記運転者特定データとして登録されており、前記運転者特定部は、前記タッチセンサ上の手によって触られる部分の面積に相当する第6の情報を、前記握持状態識別データとして取得することが好ましい。   In the control device for an operation target device in the vehicle, in the driver database, fifth information corresponding to an area of a portion touched by a hand on the touch sensor is registered as the driver specifying data. It is preferable that the driver specifying unit obtains sixth information corresponding to an area of a portion touched by a hand on the touch sensor as the gripping state identification data.

上記の車両における操作対象装置の制御装置において、前記運転者データベースには、前記ステアリングホイールの周方向で、前記ステアリングホイールを握る位置を示す第7の情報が前記運転者特定データとして登録されており、前記運転者特定部は、前記ステアリングホイールの周方向で、前記ステアリングホイールを握っている位置を示す第8の情報を、前記握持状態識別データとして取得することが好ましい。   In the control device for an operation target device in the vehicle, seventh information indicating a position where the steering wheel is gripped in the circumferential direction of the steering wheel is registered as the driver identification data in the driver database. The driver specifying unit preferably acquires eighth information indicating a position where the steering wheel is gripped in the circumferential direction of the steering wheel as the gripping state identification data.

以上の車両における操作対象装置の制御装置において、前記検出部は、前記センサデータに基づいて、運転者が、前記タッチセンサが装着された部分の前記握持部を握っているか否かを検出し、前記制御部は、前記検出部によって運転者が前記握持部を握っていることが検出され、かつ、前記タッチセンサに対して特定の入力操作が行われたことが検出された場合に、前記特定の入力操作に応じて前記操作対象装置を制御することが好ましい。   In the control device for an operation target device in the vehicle described above, the detection unit detects, based on the sensor data, whether or not the driver is gripping the grip portion of the portion where the touch sensor is mounted. The control unit detects that the driver is grasping the gripping unit by the detection unit and detects that a specific input operation is performed on the touch sensor. It is preferable to control the operation target device according to the specific input operation.

また、本発明は、上述した従来の技術の課題を解決するため、複数の検出領域(R)を有し、ステアリングホイール(200,201)における運転者が握る握持(200r,201s)部の所定の範囲に装着されたタッチセンサ(21)から得られる接触検出信号に基づいて、どの検出領域が触られているかを示す位置データを含むセンサデータを生成し、前記センサデータに基づいて、運転者が、前記タッチセンサが装着された部分の前記握持部をどのように握っているかを示す握持状態識別データを取得し、前記握持状態識別データと、運転者に対応させて登録された、前記タッチセンサが装着された部分の前記握持部が運転者によってどのように握られるかを示す運転者毎に異なる運転者特定データとを照合することによって運転者を特定することを特徴とする運転者特定方法を提供する。   Further, in order to solve the above-described problems of the conventional technology, the present invention has a plurality of detection regions (R), and a grip (200r, 201s) portion gripped by the driver on the steering wheel (200, 201). Based on the contact detection signal obtained from the touch sensor (21) mounted in a predetermined range, sensor data including position data indicating which detection area is touched is generated, and based on the sensor data, driving is performed. The user acquires gripping state identification data indicating how the user grips the gripping part of the part to which the touch sensor is attached, and is registered corresponding to the gripping state identification data and the driver. In addition, the driver is checked by collating with driver specific data different for each driver indicating how the grip portion of the portion where the touch sensor is mounted is gripped by the driver. Providing driver specific method characterized by identifying.

上記の運転者特定方法において、前記運転者特定データは、前記握持部を前記ステアリングホイールの径方向に切断したときの断面における周方向で、前記タッチセンサ上の手のひらによって触られる部分の長さを示す第1の情報を含み、前記握持部を前記ステアリングホイールの径方向に切断したときの断面における周方向で、前記タッチセンサ上の手のひらによって触られている部分の長さを示す第2の情報を、前記握持状態識別データとして取得し、前記第1の情報と前記第2の情報とを照合することによって運転者を特定することが好ましい。   In the above-mentioned driver specifying method, the driver specifying data is a length of a portion touched by a palm on the touch sensor in a circumferential direction in a cross section when the gripping part is cut in a radial direction of the steering wheel. The second information indicating the length of the part touched by the palm on the touch sensor in the circumferential direction in the cross section when the gripping part is cut in the radial direction of the steering wheel. Is acquired as the gripping state identification data, and the driver is preferably specified by comparing the first information and the second information.

上記の運転者特定方法において、前記運転者特定データは、前記ステアリングホイールの周方向で、前記タッチセンサ上の手のひらが接触する部分と親指または人差し指が接触する部分とで決まる長さを示す第3の情報を含み、前記ステアリングホイールの周方向で、前記タッチセンサ上の手のひらが接触している部分と親指または人差し指が接触している部分とで決まる長さを示す第4の情報を、前記握持状態識別データとして取得し、前記第3の情報と前記第4の情報とを照合することによって運転者を特定することが好ましい。   In the above-described driver specifying method, the driver specifying data indicates a length determined by a portion of the touch sensor in contact with the palm and a portion of the touch sensor in contact with the thumb or the index finger in the circumferential direction of the steering wheel. 4th information which shows the length determined by the part which the palm on the touch sensor contacts, and the part which the thumb or the index finger contacts in the peripheral direction of the steering wheel in the peripheral direction of the steering wheel, It is preferable that the driver is specified by obtaining the holding state identification data and comparing the third information and the fourth information.

上記の運転者特定方法において、前記運転者特定データは、前記第3の情報として、前記手のひらが接触する部分の、前記親指または人差し指が接触する部分とは反対側の端部と、前記親指または人差し指が接触する部分の、前記手のひらが接触する部分とは反対側の端部との間の長さを示す情報を含み、前記第4の情報として、前記手のひらが接触している部分の、前記親指または人差し指が接触している部分とは反対側の端部と、前記親指または人差し指が接触している部分の、前記手のひらが接触している部分とは反対側の端部との間の長さを示す情報を、前記握持状態識別データとして取得することが好ましい。   In the above-described driver specifying method, the driver specifying data includes, as the third information, an end of the part that is in contact with the palm opposite to the part that is in contact with the thumb or forefinger, the thumb or Including information indicating a length between a portion of the index finger that is in contact with the palm and a portion on the opposite side of the portion that is in contact with the palm. The length between the end opposite to the portion in contact with the thumb or forefinger and the end opposite to the portion in contact with the palm of the portion in contact with the thumb or forefinger It is preferable to acquire information indicating the height as the gripping state identification data.

上記の運転者特定方法において、前記運転者特定データは、前記タッチセンサ上の手によって触られる部分の面積に相当する第5の情報を含み、前記タッチセンサ上の手によって触られる部分の面積に相当する第6の情報を、前記握持状態識別データとして取得し、前記第5の情報と前記第6の情報とを照合することによって運転者を特定することが好ましい。   In the above driver identification method, the driver identification data includes fifth information corresponding to an area of a part touched by the hand on the touch sensor, and includes an area of the part touched by the hand on the touch sensor. It is preferable that the corresponding sixth information is acquired as the gripping state identification data, and the driver is specified by comparing the fifth information with the sixth information.

上記の運転者特定方法において、前記運転者特定データは、前記ステアリングホイールの周方向で、前記ステアリングホイールを握る位置を示す第7の情報を含み、前記ステアリングホイールの周方向で、前記ステアリングホイールを握っている位置を示す第8の情報を、前記握持状態識別データとして取得し、前記第7の情報と前記第8の情報とを照合することによって運転者を特定することが好ましい。   In the driver specifying method, the driver specifying data includes seventh information indicating a position where the steering wheel is gripped in a circumferential direction of the steering wheel, and the steering wheel is operated in the circumferential direction of the steering wheel. It is preferable that the eighth information indicating the gripping position is acquired as the gripping state identification data, and the driver is specified by comparing the seventh information and the eighth information.

本発明の車両における操作対象装置の制御装置及び運転者特定方法によれば、握持部から手を離したり、手を大きくずらしたりすることなく操作対象装置を操作することができ、運転者がステアリングホイールを操作する際に支障となる可能性を大幅に低減させることができる。また、誤操作を大幅に低減させることができる。また、車両における操作対象装置の制御装置を用いて運転者を特定することができる。   According to the control device and the driver identification method of the operation target device in the vehicle of the present invention, the operation target device can be operated without releasing the hand from the gripping part or greatly shifting the hand. The possibility of hindering the operation of the steering wheel can be greatly reduced. In addition, erroneous operations can be greatly reduced. Moreover, a driver | operator can be specified using the control apparatus of the operation target apparatus in a vehicle.

本発明の車両における操作対象装置の制御装置の一実施形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one Embodiment of the control apparatus of the operation target apparatus in the vehicle of this invention. 一実施形態の操作対象装置の制御装置を備える車両の例を示す部分平面図である。It is a partial top view which shows the example of a vehicle provided with the control apparatus of the operation target apparatus of one Embodiment. 一実施形態におけるタッチセンサをステアリングホイールに装着する位置及び範囲の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the position and range which mount | wear the steering wheel with the touch sensor in one Embodiment. 一実施形態におけるタッチセンサをステアリングホイールに装着する位置及び範囲の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the position and range which mount | wear the steering wheel with the touch sensor in one Embodiment. タッチセンサを変形ステアリングホイールに装着する例を示す図である。It is a figure which shows the example which mounts a touch sensor in a deformation | transformation steering wheel. ステアリングホイールにおけるタッチセンサの部分を握っている状態でセンサデータが得られる部分の例を示す部分斜視図である。It is a fragmentary perspective view which shows the example of the part from which sensor data is obtained in the state which is holding the part of the touch sensor in a steering wheel. タッチセンサにおける断面周方向の座標を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the coordinate of the cross-section circumferential direction in a touch sensor. 図6に示すタッチセンサを展開した状態を示す平面図である。It is a top view which shows the state which expand | deployed the touch sensor shown in FIG. 図8に示す各領域を均等の大きさに変換した状態を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the state which converted each area | region shown in FIG. 8 into the equal magnitude | size. ステアリングホイールにおけるタッチセンサの部分を握っていると判定するための要件の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the requirements for determining with holding | griping the part of the touch sensor in a steering wheel. タッチセンサに対する特定の入力操作の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of specific input operation with respect to a touch sensor. タッチセンサに対する特定の入力操作の他の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the other example of specific input operation with respect to a touch sensor. タッチセンサに対する特定の入力操作のさらに他の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the further another example of specific input operation with respect to a touch sensor. 一実施形態の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of one Embodiment. タッチセンサを操作した際に色を変化させるための構成例を示す模式的な斜視図である。It is a typical perspective view which shows the structural example for changing a color when operating a touch sensor. タッチセンサを操作した際に触覚を変化させるための構成例を示す模式的な斜視図である。It is a typical perspective view which shows the structural example for changing a tactile sense when operating a touch sensor. 運転者が、タッチセンサが装着された部分のステアリングホイールをどのように握っているかを示す握持状態識別データの例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the grip state identification data which shows how a driver | operator is grasping the steering wheel of the part with which the touch sensor was mounted | worn. 図17の理解を容易にするために図17を変形して示す模式図である。FIG. 18 is a schematic diagram showing a modification of FIG. 17 in order to facilitate understanding of FIG. 17. 運転者が、タッチセンサが装着された部分のステアリングホイールをどのように握っているかを示す握持状態識別データの他の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the other example of the grip state identification data which shows how the driver | operator is grasping the steering wheel of the part with which the touch sensor was mounted | worn. 運転者データベースに登録されている運転者特定データの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the driver specific data registered into the driver database. 運転者を特定する際の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the operation | movement at the time of specifying a driver | operator. 運転者が、タッチセンサが装着された部分のステアリングホイールをどのように握っているかを示す握持状態識別データのさらに他の例を説明するための示す部分斜視図である。FIG. 10 is a partial perspective view for explaining still another example of gripping state identification data indicating how the driver is gripping the steering wheel of the portion where the touch sensor is mounted. ステアリングホイールの構成例を示す平面図である。It is a top view which shows the structural example of a steering wheel.

以下、本発明の車両における操作対象装置の制御装置及び運転者特定方法の一実施形態について、添付図面を参照して説明する。図1,図2において、車載機器100は、車両のダッシュボード内に装着されている。図1に示す例では、車載機器100は、制御部10,ナビゲーション処理部11,オーディオ再生部12,テレビジョン(TV)チューナ13,映像信号処理部14,映像表示部15,音声信号処理部16,表示素子17,記憶部18を備えている。制御部10は検出部10aを含む。   Hereinafter, an embodiment of a control device for a device to be operated and a driver specifying method in a vehicle according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. 1 and 2, the in-vehicle device 100 is mounted in a dashboard of a vehicle. In the example illustrated in FIG. 1, the in-vehicle device 100 includes a control unit 10, a navigation processing unit 11, an audio playback unit 12, a television (TV) tuner 13, a video signal processing unit 14, a video display unit 15, and an audio signal processing unit 16. , A display element 17 and a storage unit 18. The control unit 10 includes a detection unit 10a.

ナビゲーション処理部11は地図データを保持する記憶部とGPSアンテナ等を有しており、制御部10とナビゲーション処理部11とが協同して経路案内を行う。オーディオ再生部12は、制御部10による制御に従って、例えばコンパクトディスク等の光ディスクや半導体メモリに記録されているオーディオ信号を再生する。TVチューナ13は、制御部10による制御に従って、所定の放送局のTV放送波信号を受信する。ナビゲーション処理部11またはTVチューナ13より出力された映像信号は、制御部10を介して映像信号処理部14に入力されて処理され、液晶パネル等の映像表示部15に表示される。   The navigation processing unit 11 includes a storage unit that holds map data, a GPS antenna, and the like, and the control unit 10 and the navigation processing unit 11 cooperate to perform route guidance. The audio reproducing unit 12 reproduces an audio signal recorded on an optical disc such as a compact disc or a semiconductor memory according to control by the control unit 10. The TV tuner 13 receives a TV broadcast wave signal of a predetermined broadcast station under the control of the control unit 10. The video signal output from the navigation processing unit 11 or the TV tuner 13 is input to the video signal processing unit 14 via the control unit 10 and processed, and displayed on the video display unit 15 such as a liquid crystal panel.

ナビゲーション処理部11,オーディオ再生部12,TVチューナ13より出力された音声信号は、制御部10を介して音声信号処理部16に入力されて処理され、外部のスピーカ20にて発音される。音声信号処理部16は増幅部を含む。スピーカ20は、車両のドアの内部等に設置されている。表示素子17は例えば発光ダイオード(LED)であり、制御部10による制御に従って、後述するタッチセンサ21の接触状態に応じて点灯または消灯する。表示素子17は、運転者から視認できるように、例えば車載機器100の筐体に配置する。表示素子17を車載機器100から離して、車両のステアリングホイール200の近傍に配置してもよい。記憶部18は不揮発性のメモリである。   The audio signals output from the navigation processing unit 11, the audio playback unit 12, and the TV tuner 13 are input to the audio signal processing unit 16 through the control unit 10, processed, and produced by the external speaker 20. The audio signal processing unit 16 includes an amplification unit. The speaker 20 is installed inside the door of the vehicle. The display element 17 is, for example, a light emitting diode (LED), and is turned on or off according to the contact state of the touch sensor 21 described later according to control by the control unit 10. The display element 17 is disposed, for example, in a housing of the in-vehicle device 100 so that the driver can visually recognize the display element 17. The display element 17 may be arranged away from the in-vehicle device 100 and in the vicinity of the steering wheel 200 of the vehicle. The storage unit 18 is a nonvolatile memory.

図2に示すように、操作部であるタッチセンサ21は、ステアリングホイール200の円環状部200rに装着されている。円環状部200rは、運転者が運転の際に握る部分である握持部である。図2に示す例では、タッチセンサ21は、円環状部200rにおける左右それぞれの所定の角度範囲に装着されている。タッチセンサ21は、複数箇所の接触を検出することができる、いわゆる多点検出(マルチタッチ)のタッチセンサである。タッチセンサ21は、円環状部200rの径方向の断面の周上に、360°の範囲で装着することが好ましい。360°未満の範囲であっても、実質的に円環状部200rの断面の周のほぼ全体を覆っていればよい。   As shown in FIG. 2, the touch sensor 21 that is an operation unit is attached to an annular portion 200 r of the steering wheel 200. The annular portion 200r is a gripping portion that is a portion that the driver grips during driving. In the example illustrated in FIG. 2, the touch sensor 21 is mounted in a predetermined angular range on each of the left and right sides of the annular portion 200r. The touch sensor 21 is a so-called multi-point detection (multi-touch) touch sensor that can detect contact at a plurality of locations. The touch sensor 21 is preferably mounted within a range of 360 ° on the circumference of the radial cross section of the annular portion 200r. Even in the range of less than 360 °, it is only necessary to cover substantially the entire circumference of the cross section of the annular portion 200r.

運転者は、円環状部200rのタッチセンサ21が装着された部分を握っている。図1において、タッチセンサ21の出力はセンサデータ生成部22に入力される。タッチセンサ21を手で触ると、接触検出信号がセンサデータ生成部22へと入力される。センサデータ生成部22は、入力された接触検出信号に基づいて、タッチセンサ21のどの位置から接触検出信号が得られたかを示す位置データを含むセンサデータを生成して制御部10に供給する。タッチセンサ21とセンサデータ生成部22とを一体化してもよいし、センサデータ生成部22を制御部10内に設けてもよい。   The driver is holding a portion of the annular portion 200r where the touch sensor 21 is attached. In FIG. 1, the output of the touch sensor 21 is input to the sensor data generation unit 22. When the touch sensor 21 is touched with a hand, a contact detection signal is input to the sensor data generation unit 22. The sensor data generation unit 22 generates sensor data including position data indicating from which position of the touch sensor 21 the contact detection signal is obtained based on the input contact detection signal, and supplies the sensor data to the control unit 10. The touch sensor 21 and the sensor data generation unit 22 may be integrated, or the sensor data generation unit 22 may be provided in the control unit 10.

タッチセンサ21としては、例えば投影式静電容量(相互キャパシタンス)方式のタッチセンサを用いることができる。円環状部200rに装着するタッチセンサ21としては、一例として、ミクロ技術研究所が開発した可撓性を有するタッチパネルを採用することができる。この可撓性を有するタッチパネルは、センサ部を0.02〜0.05mmの板厚を有する超薄板ガラスとし、超薄板ガラスとPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルムとを貼り合わせた構造になっている。円環状部200rにタッチセンサ21を装着しても、タッチセンサ21は手や指で知覚できるほどの凹凸を有さないので、運転者がステアリングホイール200を操作する際に支障となることはほとんどない。   As the touch sensor 21, for example, a projected capacitive (mutual capacitance) type touch sensor can be used. As an example of the touch sensor 21 attached to the annular portion 200r, a flexible touch panel developed by the Micro Technology Research Institute can be employed. This flexible touch panel has a structure in which a sensor portion is made of ultra-thin glass having a plate thickness of 0.02 to 0.05 mm, and an ultra-thin glass and a PET (polyethylene terephthalate) film are bonded together. Even when the touch sensor 21 is attached to the annular portion 200r, the touch sensor 21 does not have irregularities that can be perceived by a hand or a finger, so that it is almost impossible for the driver to operate the steering wheel 200. Absent.

図2に破線にて示すように、タッチセンサ21と車載機器100とを結ぶ電線を、ステアリングホイール200及びダッシュボードの内部を通して配線することが好ましい。   As shown by a broken line in FIG. 2, it is preferable to wire an electric wire connecting the touch sensor 21 and the in-vehicle device 100 through the steering wheel 200 and the inside of the dashboard.

図1,図2において、ステアリング角センサ31は、ステアリングホイール200の回転角度を検出する。方向指示器センサ32は、方向指示器320の操作を検出する。シフトレバーセンサ33は、シフトレバー330によるシフト位置がどこにあるかを検出する。ステアリング角センサ31,方向指示器センサ32,シフトレバーセンサ33の各検出信号は、車内通信部34を介して制御部10へと供給される。   1 and 2, the steering angle sensor 31 detects the rotation angle of the steering wheel 200. The direction indicator sensor 32 detects an operation of the direction indicator 320. The shift lever sensor 33 detects where the shift position by the shift lever 330 is. The detection signals of the steering angle sensor 31, the direction indicator sensor 32, and the shift lever sensor 33 are supplied to the control unit 10 via the in-vehicle communication unit 34.

図3を用いて、タッチセンサ21をステアリングホイール200の円環状部200rに装着する位置及び範囲の例について説明する。なお、上、下、右、左とは、ステアリングホイール200を回転させていない状態(車両が直進する状態)において、運転者の位置からステアリングホイール200を見たときの上、下、右、左であるとする。図3(A)は、円環状部200rの全周にタッチセンサ21を装着した例である。図3(B)は、図2と同様であり、円環状部200rにおける上方で左右それぞれの所定の角度範囲にタッチセンサ21を互いに離間させて装着した例である。図3(C)は、円環状部200rにおける上方で右側のみの所定の角度範囲にタッチセンサ21を装着した例である。   An example of a position and a range where the touch sensor 21 is attached to the annular portion 200r of the steering wheel 200 will be described with reference to FIG. Note that “up”, “down”, “right”, and “left” are up, down, right, left when the steering wheel 200 is viewed from the position of the driver in a state where the steering wheel 200 is not rotated (a state where the vehicle goes straight). Suppose that FIG. 3A shows an example in which the touch sensor 21 is attached to the entire circumference of the annular portion 200r. FIG. 3B is the same as FIG. 2 and shows an example in which the touch sensors 21 are mounted apart from each other in predetermined angular ranges on the left and right above the annular portion 200r. FIG. 3C shows an example in which the touch sensor 21 is mounted in a predetermined angle range only on the right side above the annular portion 200r.

図3(D)は、円環状部200rにおける下方で左右それぞれの所定の角度範囲にタッチセンサ21を互いに離間させて装着した例である。図3(E)は、円環状部200rにおける頂部を含む上方の比較的広い角度範囲にタッチセンサ21を装着した例である。図3(E)は図3(B)における左右のタッチセンサ21を連結したものに相当する。   FIG. 3D shows an example in which the touch sensors 21 are mounted apart from each other in a predetermined angular range on the left and right below the annular portion 200r. FIG. 3E shows an example in which the touch sensor 21 is mounted in a relatively wide angular range including the top of the annular portion 200r. FIG. 3E corresponds to a combination of the left and right touch sensors 21 in FIG.

図4は、図3(B)における左右のタッチセンサ21を、上側のタッチセンサ21aと下側のタッチセンサ21bとに分割した例である。図4の例では、上側のタッチセンサ21aは手の人差し指と親指による接触を検出し、下側のタッチセンサ21bは主として手のひら,中指,薬指による接触を検出する。図5は、円形ではない変形ステアリングホイール201にタッチセンサ21を装着した例である。タッチセンサ21は、変形ステアリングホイール201の左右の直線部201sに装着されている。運転者は握持部である直線部201sを握って運転し、タッチセンサ21が手のひらや指による接触を検出する。   FIG. 4 is an example in which the left and right touch sensors 21 in FIG. 3B are divided into an upper touch sensor 21a and a lower touch sensor 21b. In the example of FIG. 4, the upper touch sensor 21a detects contact with the index finger and thumb of the hand, and the lower touch sensor 21b mainly detects contact with the palm, middle finger, and ring finger. FIG. 5 shows an example in which the touch sensor 21 is mounted on a deformed steering wheel 201 that is not circular. The touch sensor 21 is attached to the left and right straight portions 201 s of the modified steering wheel 201. The driver operates by grasping the straight portion 201s that is the gripping portion, and the touch sensor 21 detects a contact with a palm or a finger.

ここで、図2に示すように、タッチセンサ21が円環状部200rにおける上方で左右に装着されており、運転者がタッチセンサ21の部分を握っている場合に、タッチセンサ21によって手のひらや指の接触がどのように検出されるかについて説明する。図6は、図2の右側のタッチセンサ21を運転者が握った場合に、手のひらと指が接触している範囲の例を示している。運転者が円環状部200rを手で握る握り方、手の大きさは一様ではなく、図6は単なる例である。   Here, as shown in FIG. 2, when the touch sensor 21 is attached to the left and right above the annular portion 200 r and the driver is holding the touch sensor 21, How the contact is detected will be described. FIG. 6 shows an example of a range in which the palm and the finger are in contact when the driver grips the right touch sensor 21 in FIG. The manner in which the driver grips the annular portion 200r with his / her hand and the size of the hand are not uniform, and FIG. 6 is merely an example.

図6に示す例では、ハッチングを付したTpで示す複数の検出領域Rが手のひらの接触を検出している部分であり、ハッチングを付したTtで示す複数の検出領域Rが親指の接触を検出している部分である。以下、手のひら接触検出部Tp、親指接触検出部Ttと称することとする。図6では見えていない車両の進行方向側であるタッチセンサ21の裏面側には、人差し指が接触する。   In the example shown in FIG. 6, a plurality of detection regions R indicated by hatched Tp are portions where the palm contact is detected, and a plurality of detection regions R indicated by hatched Tt detect the contact of the thumb. It is the part which is doing. Hereinafter, the palm contact detection unit Tp and the thumb contact detection unit Tt are referred to. An index finger contacts the back side of the touch sensor 21, which is the traveling direction side of the vehicle not visible in FIG.

図6に示すように、タッチセンサ21は手のひらや指の接触を検出する検出部分として複数の検出領域Rを有している。タッチセンサ21の各検出領域Rには座標が設定されている。図6に示すように、円環状部200rの周方向において、タッチセンサ21の下端部に位置している検出領域Rを座標0とし、上端部に位置している検出領域Rまで1,2,…,30,31と周方向の座標を設定している。タッチセンサ21における円環状部200rの周方向の座標をY座標とする。   As shown in FIG. 6, the touch sensor 21 has a plurality of detection regions R as a detection portion for detecting the contact of a palm or a finger. Coordinates are set in each detection region R of the touch sensor 21. As shown in FIG. 6, in the circumferential direction of the annular portion 200r, the detection region R located at the lower end portion of the touch sensor 21 is set to the coordinate 0, and 1, 2, 2, to the detection region R located at the upper end portion. ..., 30, 31 and circumferential coordinates are set. A coordinate in the circumferential direction of the annular portion 200r in the touch sensor 21 is defined as a Y coordinate.

図7は、タッチセンサ21を装着している部分で円環状部200rの径方向に円環状部200rを切断した断面図である。図7に示すように、円環状部200rの断面において、例えば円環状部200rの内径側に位置している検出領域Rを座標0とする。断面における周方向のそれぞれの検出領域Rに、円環状部200rの内径側から正面側、正面側から外径側、外径側から裏面側、裏面側から内径側へと図7の反時計方向に1,2,…,21,22と座標を設定している。タッチセンサ21における断面の周方向の座標をX座標とする。センサデータ生成部22は、接触検出信号が得られた検出領域RのX座標,Y座標によって運転者がタッチセンサ21のどこを触っているかを示す位置データを得ることができる。   FIG. 7 is a cross-sectional view of the annular portion 200r cut in the radial direction of the annular portion 200r at the portion where the touch sensor 21 is attached. As shown in FIG. 7, in the cross section of the annular portion 200r, for example, a detection region R located on the inner diameter side of the annular portion 200r is set as a coordinate 0. In each of the detection regions R in the circumferential direction in the cross section, counterclockwise in FIG. 7 from the inner diameter side to the front side, from the front side to the outer diameter side, from the outer diameter side to the rear surface side, and from the rear surface side to the inner diameter side. , 1,..., 21 and 22 are set as coordinates. The coordinate in the circumferential direction of the cross section in the touch sensor 21 is defined as an X coordinate. The sensor data generation unit 22 can obtain position data indicating where the driver is touching the touch sensor 21 based on the X coordinate and Y coordinate of the detection region R from which the contact detection signal is obtained.

図6に示すタッチセンサ21を展開すると、図8のようになる。図8に示すタッチセンサ21の各領域を均等の大きさに変換した状態を模式的に示すと、図9のようになる。図8,図9においては、手のひら接触検出部Tpと親指接触検出部Ttに加えて、人差し指が接触している複数の検出領域Rである人差し指接触検出部Tiも示している。なお、タッチセンサ21に中指や薬指または小指が接触すれば、タッチセンサ21はそれらの指の接触も検出する。本実施形態においては、運転者が、タッチセンサ21上で特定の入力操作を行うのに好適な親指または人差し指を操作のための指として用いることとする。   6 is developed when the touch sensor 21 shown in FIG. 6 is developed. FIG. 9 schematically shows a state in which each area of the touch sensor 21 shown in FIG. 8 is converted into an equal size. 8 and 9, in addition to the palm contact detection unit Tp and the thumb contact detection unit Tt, an index finger contact detection unit Ti, which is a plurality of detection regions R with which the index finger is in contact, is also shown. In addition, if a middle finger, a ring finger, or a little finger contacts the touch sensor 21, the touch sensor 21 also detects contact of those fingers. In the present embodiment, the driver uses a thumb or index finger suitable for performing a specific input operation on the touch sensor 21 as a finger for the operation.

親指または人差し指による入力操作の詳細については後に詳述することとする。制御部10の検出部10aは、センサデータ生成部22から出力されるセンサデータに基づいて、親指または人差し指によってタッチセンサ21上で入力操作が行われたことを検出する。検出部10aは、センサデータ生成部22から出力されるセンサデータに基づいて、円環状部200r(タッチセンサ21)を握っていることも検出する。制御部10は、タッチセンサ21に対して行った特定の入力操作に応じて操作対象装置を制御する。   Details of the input operation using the thumb or index finger will be described later. The detection unit 10 a of the control unit 10 detects that an input operation has been performed on the touch sensor 21 with the thumb or index finger based on the sensor data output from the sensor data generation unit 22. Based on the sensor data output from the sensor data generation unit 22, the detection unit 10a also detects that the annular portion 200r (touch sensor 21) is being gripped. The control unit 10 controls the operation target device according to a specific input operation performed on the touch sensor 21.

操作対象装置は一例として車載機器100である。具体的には、制御部10は、特定の入力操作に応じて、ナビゲーション処理部11における経路案内に関する制御を実行させたり、オーディオ再生部12におけるオーディオ信号を再生または停止させたり、再生するトラック(楽曲)を進めたり戻したりすることができる。また、制御部10は、特定の入力操作に応じて、TVチューナ13における受信チャンネルを切り換えたり、音声信号処理部16の増幅部を制御して音量を減少または増加させたりすることができる。   The operation target device is an in-vehicle device 100 as an example. Specifically, the control unit 10 executes control related to route guidance in the navigation processing unit 11 according to a specific input operation, plays back or stops an audio signal in the audio playback unit 12, and plays a track ( Music) can be advanced or returned. Further, the control unit 10 can switch the reception channel in the TV tuner 13 or control the amplification unit of the audio signal processing unit 16 to decrease or increase the volume according to a specific input operation.

操作対象装置の他の例は、車両の動作を制御する車両動作制御装置である。具体的には、制御部10は、車内通信部34を介して、変速機、方向指示器、エアーコンディショナのオン・オフ、エアーコンディショナの設定温度等を制御してもよい。なお、操作対象装置を車両動作制御装置とする場合には、センサデータ生成部22から出力されるセンサデータを車両が有する制御部に入力して、車両動作制御装置を制御することが好ましい。操作対象装置を制御する制御部は、車載機器100内の制御部10であってもよいし、車両に備えられている車載機器100外部の制御部であってもよい。   Another example of the operation target device is a vehicle operation control device that controls the operation of the vehicle. Specifically, the control unit 10 may control a transmission, a direction indicator, an air conditioner on / off, a set temperature of the air conditioner, and the like via the in-vehicle communication unit 34. When the operation target device is a vehicle motion control device, it is preferable to control the vehicle motion control device by inputting sensor data output from the sensor data generation unit 22 to a control unit included in the vehicle. The control unit that controls the operation target device may be the control unit 10 in the in-vehicle device 100 or may be a control unit outside the in-vehicle device 100 provided in the vehicle.

本実施形態によれば、運転者が握る円環状部200rに極めて薄いタッチセンサ21を装着して、タッチセンサ21を操作することによって操作対象装置を操作するので、円環状部200rから手を離したり、手を大きくずらしたりすることなく操作対象装置を操作することができる。また、タッチセンサ21は円環状部200rの表面上で凹凸がないため、運転者がステアリングホイール200を操作する際に支障となる可能性はほとんどない。   According to the present embodiment, the extremely thin touch sensor 21 is attached to the annular portion 200r gripped by the driver, and the operation target device is operated by operating the touch sensor 21, so that the hand is released from the annular portion 200r. Or the operation target device can be operated without greatly shifting the hand. Further, since the touch sensor 21 has no irregularities on the surface of the annular portion 200r, there is almost no possibility that the driver will interfere with the operation of the steering wheel 200.

ところで、運転者が通常の運転のために円環状部200rを握っている場合のように、操作対象装置を操作しようとする意思がない場合に、不用意に操作対象装置が操作されないようにすることが必要となる。そこで、本実施形態においては、運転者が意図しない誤操作を回避するために、次のようにしている。   By the way, the operation target device is prevented from being inadvertently operated when the driver does not intend to operate the operation target device as in the case where the driver holds the annular portion 200r for normal driving. It will be necessary. Therefore, in this embodiment, in order to avoid an erroneous operation that is not intended by the driver, the following is performed.

図8,図9に示すように、タッチセンサ21上の複数の検出領域Rに、手のひらの接触を検出するためのグリップ検出エリアArgと、親指または人差し指による操作入力を有効として、操作入力を検出するための操作検出エリアArvと、グリップ検出エリアArgと操作検出エリアArvとの間の中間領域であり、操作入力を無効とする操作無効エリアArivとを設定している。手のひら接触検出部Tpはグリップ検出エリアArg内に位置し、親指接触検出部Tt及び人差し指接触検出部Tiは操作検出エリアArv内に位置する。   As shown in FIGS. 8 and 9, a plurality of detection areas R on the touch sensor 21 detect the operation input by enabling the grip detection area Arg for detecting the contact of the palm and the operation input by the thumb or the index finger. The operation detection area Arv for performing the operation, and the operation invalid area Ariv that is an intermediate area between the grip detection area Arg and the operation detection area Arv and invalidates the operation input are set. The palm contact detection unit Tp is located in the grip detection area Arg, and the thumb contact detection unit Tt and the index finger contact detection unit Ti are located in the operation detection area Arv.

操作無効エリアArivは、グリップ検出エリアArgと操作検出エリアArvと同様に、手のひらまたは指の接触を検出する検出領域Rを有するものの、制御部10(検出部10a)またはセンサデータ生成部22が操作無効エリアArivからの入力操作を無効とするように処理することによって、操作無効エリアとすることができる。また、操作無効エリアArivの範囲に検出領域Rを設けないようにタッチセンサ21を構成することにより、操作無効エリアとしてもよい。この場合、図4に示す例と実質的に等価である。   Similar to the grip detection area Arg and the operation detection area Arv, the operation invalid area Ariv has a detection area R for detecting a palm or finger contact, but is operated by the control unit 10 (detection unit 10a) or the sensor data generation unit 22. By performing processing so as to invalidate the input operation from the invalid area Ariv, the operation invalid area can be obtained. Further, the touch sensor 21 may be configured not to provide the detection region R in the range of the operation invalid area Ariv, so that the operation invalid area may be provided. This case is substantially equivalent to the example shown in FIG.

運転者が通常の運転のために円環状部200rを握っている場合には、手のひら接触検出部Tpと親指接触検出部Tt及び人差し指接触検出部Tiとは比較的近い位置となる。そこで、運転者が単に円環状部200rを握っている場合と、操作対象装置を操作しようとしてタッチセンサ21を触った場合とを的確に区別するために、本実施形態においては、操作無効エリアArivを設けている。運転者は、操作対象装置を操作しようとする場合には、親指や人差し指を意図的に伸ばしてタッチセンサ21を触って、後述する特定の入力操作を行うようにする。制御部10は、操作検出エリアArv内で後述する特定の入力操作が行われた場合に、入力操作に応じて操作対象装置を制御する。   When the driver holds the annular portion 200r for normal driving, the palm contact detection unit Tp, the thumb contact detection unit Tt, and the index finger contact detection unit Ti are relatively close to each other. Therefore, in this embodiment, in order to accurately distinguish between a case where the driver simply holds the annular portion 200r and a case where the driver touches the touch sensor 21 in order to operate the operation target device, the operation invalid area Ariv Is provided. When the driver wants to operate the operation target device, the driver intentionally extends the thumb or index finger and touches the touch sensor 21 to perform a specific input operation described later. The control unit 10 controls the operation target device according to the input operation when a specific input operation described later is performed in the operation detection area Arv.

運転者が運転のために円環状部200rを握っていない状態で、操作検出エリアArvに不用意に触った場合に、操作対象装置が誤操作されることを回避することも必要である。そこで、本実施形態においては、検出部10aは、グリップ検出エリアArgで所定の面積以上の手のひら接触検出部Tpが得られた場合に、円環状部200rを握っていると判断する。制御部10は、円環状部200rを握っており、かつ、操作検出エリアArv内で特定の操作が行われた場合に操作対象装置を制御するように構成している。円環状部200rを握っていると判断する手のひら接触検出部Tpの面積は、複数の運転者がステアリングホイール200を通常の握り方で握った場合の面積を統計的に調べて、適宜に設定すればよい。   It is also necessary to prevent the operation target device from being erroneously operated when the driver does not grasp the annular portion 200r for driving and inadvertently touches the operation detection area Arv. Therefore, in the present embodiment, the detection unit 10a determines that the annular portion 200r is gripped when the palm contact detection unit Tp having a predetermined area or more is obtained in the grip detection area Arg. The controller 10 is configured to hold the annular portion 200r and to control the operation target device when a specific operation is performed in the operation detection area Arv. The area of the palm contact detection unit Tp that is determined to be gripping the toric part 200r should be set appropriately by statistically examining the area when a plurality of drivers hold the steering wheel 200 in a normal manner. That's fine.

グリップ検出エリアArgにおける手のひら接触検出部Tpの面積は、運転者が円環状部200rを握っていると判定するための要件の一例であり、判定するための要件これに限定されるものではない。図10は、タッチセンサ21のグリップ検出エリアArgの部分で円環状部200rを切断した断面を示している。検出部10aは、手のひら接触検出部Tpの断面周方向の角度θが所定の角度以上のときに円環状部200rを握っていると判断することができる。所定の角度は例えば180°である。   The area of the palm contact detection portion Tp in the grip detection area Arg is an example of a requirement for determining that the driver is holding the annular portion 200r, and the requirement for the determination is not limited thereto. FIG. 10 shows a cross section in which the annular portion 200r is cut at the grip detection area Arg of the touch sensor 21. FIG. The detection unit 10a can determine that the annular portion 200r is gripped when the angle θ in the circumferential direction of the palm contact detection unit Tp is equal to or greater than a predetermined angle. The predetermined angle is, for example, 180 °.

以上のように、本実施形態においては、運転者が円環状部200r(タッチセンサ21)を握っているか否かを判定して、円環状部200rを握っている場合のみタッチセンサ21に対する操作入力を受け付けるようにしているので、操作検出エリアArvに不用意に触った場合の誤操作を回避することができる。本実施形態においては、好ましい構成として、操作検出エリアArvをグリップ検出エリアArgから所定の距離離間させた位置に設けているので、運転者が意図的にタッチセンサ21に対して特定の入力操作を行っていることを的確に検出することができる。従って、誤操作を大幅に低減させることができる。   As described above, in the present embodiment, it is determined whether or not the driver is holding the annular portion 200r (touch sensor 21), and an operation input to the touch sensor 21 is performed only when the driver holds the annular portion 200r. Since the operation detection area Arv is touched carelessly, an erroneous operation can be avoided. In the present embodiment, as a preferable configuration, the operation detection area Arv is provided at a position separated from the grip detection area Arg by a predetermined distance, so that the driver intentionally performs a specific input operation on the touch sensor 21. It is possible to accurately detect what is going on. Therefore, erroneous operations can be greatly reduced.

また、本実施形態においては、グリップ検出エリアArgにおける手のひら接触検出部Tpの面積や断面周方向の角度θを、運転者が円環状部200rを握っているか否かを判定する要件としているので、円環状部200rを握っているか否かを的確に判定することができる。従って、運転者が円環状部200rを握っていない状態で、操作検出エリアArvに不用意に触った場合の誤操作も回避することができる。   Further, in the present embodiment, the area of the palm contact detection portion Tp in the grip detection area Arg and the angle θ in the circumferential direction of the cross section are requirements for determining whether or not the driver is holding the annular portion 200r. It is possible to accurately determine whether or not the annular portion 200r is gripped. Accordingly, it is possible to avoid an erroneous operation in the case where the driver carelessly touches the operation detection area Arv in a state where the driver does not hold the annular portion 200r.

制御部10は、検出部10aが、グリップ検出エリアArgからの接触検出信号に基づくセンサデータによって運転者が円環状部200r(タッチセンサ21)を握っていることを検出した場合に、運転者に、操作検出エリアArvによる操作入力が可能であることを知らせるために、表示素子17を点灯させる。運転者は、表示素子17の点灯・消灯によって、タッチセンサ21によって操作対象装置を操作することができるか否かを判断することができる。表示素子17をステアリングホイール200の近傍に配置する方が好ましい。   When the control unit 10 detects that the driver is holding the annular portion 200r (touch sensor 21) based on the sensor data based on the contact detection signal from the grip detection area Arg, the control unit 10 informs the driver. The display element 17 is turned on to notify that the operation input by the operation detection area Arv is possible. The driver can determine whether or not the operation target device can be operated by the touch sensor 21 by turning on / off the display element 17. It is preferable to arrange the display element 17 in the vicinity of the steering wheel 200.

ところで、図3(A)のように円環状部200rの全周にタッチセンサ21を装着したり、図3(E)のように比較的広い範囲にタッチセンサ21を装着したりした場合には、運転者がタッチセンサ21を握る位置は固定されない。そこで、図8及び図9で説明したグリップ検出エリアArgと操作検出エリアArvや、必要に応じて設ける操作無効エリアArivの位置は、運転者がタッチセンサ21を握った位置に応じて動的に設定する必要がある。   By the way, when the touch sensor 21 is attached to the entire circumference of the annular portion 200r as shown in FIG. 3A or the touch sensor 21 is attached to a relatively wide range as shown in FIG. The position where the driver holds the touch sensor 21 is not fixed. Therefore, the positions of the grip detection area Arg and the operation detection area Arv described in FIGS. 8 and 9 and the operation invalid area Ariv provided as necessary are dynamically changed according to the position where the driver holds the touch sensor 21. Must be set.

そこで、制御部10は、グリップ検出エリアArg等が未設定の状態でタッチセンサ21が握られた場合には、手のひら接触検出部Tpを含む領域をグリップ検出エリアArgに設定する。手のひら接触検出部Tpを含むY座標の所定の範囲をグリップ検出エリアArgとすればよい。前述のように、手のひら接触検出部Tpは所定の面積以上となるので、タッチセンサ21上の複数の検出領域Rにおいて所定の面積以上触られていることが検出された部分が手のひら接触検出部Tpとなる。または、図10で説明したように、タッチセンサ21の部分で円環状部200rを切断した断面周方向で、所定の角度以上触られていることが検出された部分が手のひら接触検出部Tpとなる。   Therefore, when the touch sensor 21 is gripped in a state where the grip detection area Arg or the like is not set, the control unit 10 sets an area including the palm contact detection unit Tp as the grip detection area Arg. A predetermined range of the Y coordinate including the palm contact detection unit Tp may be set as the grip detection area Arg. As described above, since the palm contact detection unit Tp has a predetermined area or more, a portion of the plurality of detection regions R on the touch sensor 21 that is detected to be touched by a predetermined area or more is the palm contact detection unit Tp. It becomes. Alternatively, as described with reference to FIG. 10, a portion that is detected to be touched by a predetermined angle or more in the circumferential direction of the cross section obtained by cutting the annular portion 200 r at the portion of the touch sensor 21 becomes the palm contact detection portion Tp. .

制御部10は、グリップ検出エリアArgを設定したら、グリップ検出エリアArgよりも上側のY座標の所定の範囲を操作検出エリアArvと設定する。この場合、必要に応じて、グリップ検出エリアArgと隣接するY座標の所定の範囲を操作無効エリアArivとして設定し、グリップ検出エリアArgをグリップ検出エリアArgから離間させた位置とする。   After setting the grip detection area Arg, the control unit 10 sets a predetermined range of the Y coordinate above the grip detection area Arg as the operation detection area Arv. In this case, if necessary, a predetermined range of the Y coordinate adjacent to the grip detection area Arg is set as the operation invalid area Ariv, and the grip detection area Arg is set at a position separated from the grip detection area Arg.

次に、図11〜図13を用いて、運転者が親指または人差し指を用いてタッチセンサ21に対して行う特定の入力操作の例を説明する。図11(A)〜(E)は、タッチセンサ21の運転者と対向する正面側または裏面側である半分を模式的な平面で示している。図11(A)〜(E)に示す操作は、正面側であれ親指で、裏面側であれば人差し指で行われることになる。図11(A)において、Dは、親指または人差し指をタッチセンサ21(操作検出エリアArv)上で右方向に滑らせる右方向ドラッグであり、Dは親指または人差し指を右方向に滑らせる左方向ドラッグである。Dは親指または人差し指を上方向に滑らせる上方向ドラッグであり、Dは親指または人差し指をした方向に滑らせる下方向ドラッグである。 Next, an example of a specific input operation performed on the touch sensor 21 by the driver using the thumb or the index finger will be described with reference to FIGS. FIGS. 11A to 11E schematically show a half that is the front side or the back side of the touch sensor 21 facing the driver. The operations shown in FIGS. 11A to 11E are performed with the thumb on the front side and with the index finger on the back side. In FIG. 11 (A), D R is the right drag sliding to the right thumb or index finger on the touch sensor 21 (operation detection area ARV), D L is the left sliding the thumb or index finger in the right direction Direction drag. D U is an upward drag that slides the thumb or index finger upward, and D D is a downward drag that slides in the direction of the thumb or index finger.

図11(A)において、右方向ドラッグD,左方向ドラッグD,上方向ドラッグD,下方向ドラッグDの代わりに、親指または人差し指でそれぞれの方向にタッチセンサ21をはじくフリックとしてもよい。 In FIG. 11A, instead of the right drag D R , the left drag D L , the upward drag D U , and the downward drag D D, a flick that flicks the touch sensor 21 in each direction with the thumb or index finger may be used. Good.

図11(B)は、親指または人差し指でタッチセンサ21をたたくタップTを示している。図11(C)は、親指または人差し指でタッチセンサ21上に円弧を描くようにドラッグする円弧ドラッグDを示している。図11(D)は、親指または人差し指でタッチセンサ21上にジグザグ状にドラッグするジグザグドラッグDを示している。図11(E)は、親指または人差し指で記号を書くようにドラッグする記号入力ドラッグDを示している。図11(E)は記号として数字の3を描いた状態を示している。記号としては、認識が比較的容易な数字やアルファベットを用いることが好ましい。 FIG. 11B shows a tap T that taps the touch sensor 21 with the thumb or index finger. FIG. 11 (C) shows the arc drag D C drag to draw an arc on the touch sensor 21 with the thumb or index finger. FIG. 11 (D) shows a zigzag drag D Z to drag in a zigzag shape on the touch sensor 21 with the thumb or index finger. Figure 11 (E) shows a symbol input drag D S dragging to write symbols thumb or index finger. FIG. 11E shows a state in which the numeral 3 is drawn as a symbol. As a symbol, it is preferable to use numbers and alphabets that are relatively easy to recognize.

図12(A)〜(D)は、タッチセンサ21を開いてタッチセンサ21の正面側の半分である正面部21fと裏面側の半分である裏面部21rとを模式的な平面で示している。正面部21fは、図8,図9に示すX座標の0〜11の部分であり、裏面部21rは、X座標の12〜22の部分である。図8,図9に示す例では、厳密には正面部21fと裏面部21rとは均等の面積にはならないが、図12(A)〜(D)では正面部21fと裏面部21rとを同じ面積で示している。図12(A)〜(D)は理解を容易にするため、裏面部21rは、裏面部21rを円環状部200rの裏面側から見た状態ではなく、正面部21fから裏面部21rを透視した状態を示している。   FIGS. 12A to 12D show a schematic plan view of a front part 21f which is a half on the front side of the touch sensor 21 and a back part 21r which is a half on the back side when the touch sensor 21 is opened. . The front portion 21f is a portion of 0 to 11 of the X coordinate shown in FIGS. 8 and 9, and the back portion 21r is a portion of 12 to 22 of the X coordinate. In the example shown in FIGS. 8 and 9, strictly speaking, the front portion 21f and the back surface portion 21r do not have the same area, but in FIGS. 12A to 12D, the front surface portion 21f and the back surface portion 21r are the same. The area is shown. 12A to 12D, for easy understanding, the back surface portion 21r is not seen from the back surface side of the annular portion 200r but the back surface portion 21r is seen through the front surface portion 21f. Indicates the state.

図12(A)〜(D)に示すように、正面部21fに対する親指による入力操作と裏面部21rに対する人差し指による入力操作とを組み合わせたパターンをタッチセンサ21に対する特定の入力操作としてもよい。図12(A)は、正面部21fで親指を右方向に滑らせる右方向ドラッグDTRと、裏面部21rで人差し指を右方向に滑らせる右方向ドラッグDIRとの双方を行う例である。親指及び人差し指の双方を円環状部200rの内周側から外周側へとドラッグすることにより、図12(A)が実現される。親指と人差し指の双方を、図12(A)とは逆方向にドラッグするパターンとしてもよい。 As shown in FIGS. 12A to 12D, a pattern in which an input operation with the thumb on the front surface portion 21f and an input operation with the index finger on the back surface portion 21r are combined may be used as the specific input operation on the touch sensor 21. 12 (A) shows an example of performing the right drag D TR sliding the thumb in the right direction at the front portion 21f, both the rightward drag D IR sliding the index finger in the right direction at the rear surface portion 21r. FIG. 12A is realized by dragging both the thumb and the index finger from the inner periphery side to the outer periphery side of the annular portion 200r. A pattern in which both the thumb and the index finger are dragged in the direction opposite to that in FIG.

図12(B)は、正面部21fで親指を左方向に滑らせる左方向ドラッグDTLと、裏面部21rで人差し指を右方向に滑らせる右方向ドラッグDIRとの双方を行う例である。親指を円環状部200rの外周側から内周側へとドラッグし、人差し指を円環状部200rの内周側から外周側へとドラッグすることにより、図12(B)が実現される。図12(C)は、正面部21fで親指を右方向に滑らせる右方向ドラッグDTRと、裏面部21rで人差し指を左方向に滑らせる左方向ドラッグDILとの双方を行う例である。親指を円環状部200rの内周側から外周側へとドラッグし、人差し指を円環状部200rの外周側から内周側へとドラッグすることにより、図12(C)が実現される。 FIG. 12 (B) is an example of performing the leftward drag D TL sliding the thumb to the left at the front portion 21f, both the rightward drag D IR sliding the index finger in the right direction at the rear surface portion 21r. FIG. 12B is realized by dragging the thumb from the outer peripheral side of the annular portion 200r to the inner peripheral side and dragging the index finger from the inner peripheral side of the annular portion 200r to the outer peripheral side. FIG. 12 (C) is an example in which the right drag D TR sliding the thumb in the right direction at the front portion 21f, both the left drag D IL sliding the index finger to the left at the back surface 21r. FIG. 12C is realized by dragging the thumb from the inner peripheral side of the annular part 200r to the outer peripheral side and dragging the index finger from the outer peripheral side of the annular part 200r to the inner peripheral side.

図12(D)は、正面部21fで親指を上方向に滑らせる上方向ドラッグDTUと、裏面部21rで人差し指を下方向に滑らせる下方向ドラッグDIDとの双方を行う例である。親指を下方向、人差し指を上方向にドラッグとするパターンとしてもよく、親指と人差し指の双方を上方向または下方向にドラッグするパターンとしてもよい。ここでは、正面部21fに対する親指による入力操作と裏面部21rに対する人差し指による入力操作とを組み合わせた種々のパターンを示したが、入力操作のしやすさを考慮して適宜選択すればよい。 Figure 12 (D) is an example in which the direction drag D TU on sliding the thumb in the upward direction at the front portion 21f, both the downward drag D ID sliding the index finger in a downward direction at the rear surface portion 21r. A pattern in which the thumb is dragged downward and the index finger is dragged upward may be used, or a pattern in which both the thumb and index finger are dragged upward or downward may be used. Here, various patterns are shown in which the input operation with the thumb on the front surface portion 21f and the input operation with the index finger on the back surface portion 21r are shown, but may be appropriately selected in consideration of the ease of the input operation.

図12(A)〜(D)に示すように、親指による入力操作と人差し指による入力操作とを組み合わせたパターンを、操作対象装置を制御するための特定の入力操作とすれば、さらに大幅に誤操作を低減させることが可能となる。   As shown in FIGS. 12A to 12D, if a pattern that combines an input operation with the thumb and an input operation with the index finger is a specific input operation for controlling the operation target device, an erroneous operation is further greatly increased. Can be reduced.

さらには、図3(A),(B),(D),(E)や図4,図5のように、左右の手でタッチセンサ21(21a,21b)を操作できる場合に、左右の手による操作を組み合わせたパターンを、操作対象装置を制御するための特定の入力操作とすることも可能である。図13(A)〜(D)は、図3(B)における左側のタッチセンサ21を左側タッチセンサ21Lとし、右側のタッチセンサ21を右側タッチセンサ21Rとした場合の、左右の手による操作を組み合わせたパターンの例を示している。ここでは、親指によって操作する図12の正面部21fに相当する面を模式的な平面で示している。   Furthermore, when the touch sensor 21 (21a, 21b) can be operated with the left and right hands as shown in FIGS. 3 (A), (B), (D), (E) and FIGS. A pattern in which operations by hand are combined can be used as a specific input operation for controlling the operation target device. FIGS. 13A to 13D show operations by left and right hands when the left touch sensor 21 in FIG. 3B is the left touch sensor 21L and the right touch sensor 21 is the right touch sensor 21R. An example of a combined pattern is shown. Here, a surface corresponding to the front portion 21f of FIG. 12 operated by the thumb is shown by a schematic plane.

図13(A)は、左側タッチセンサ21Lに対して親指を左方向に滑らせる左方向ドラッグDTLと、右側タッチセンサ21Rに対して親指を右方向に滑らせる右方向ドラッグDTRとを組み合わせたパターンである。図13(B)は、左側タッチセンサ21Lに対して親指を右方向に滑らせる右方向ドラッグDTRと、右側タッチセンサ21Rに対して親指を左方向に滑らせる左方向ドラッグDTLとを組み合わせたパターンである。 FIG. 13 (A) combined with left drag D TL sliding the thumb against the left touch sensor 21L in the left direction and a right direction drag D TR sliding the thumb in the right direction with respect to the right touch sensor 21R Pattern. FIG. 13 (B) combined with the right drag D TR sliding the thumb in the right direction with respect to the left touch sensor 21L, and a left drag D TL sliding the thumb to the left with respect to the right touch sensor 21R Pattern.

図13(C)は、左側タッチセンサ21Lと右側タッチセンサ21Rの双方に対して、親指を上方向に滑らせる上方向ドラッグDTUを組み合わせたパターンである。図13(D)は、左側タッチセンサ21Lと右側タッチセンサ21Rの双方に対して、親指を下方向に滑らせる下方向ドラッグDTDを組み合わせたパターンである。 FIG. 13C shows a pattern in which an upward drag DTU that slides the thumb upward is combined with both the left touch sensor 21L and the right touch sensor 21R. Figure 13 (D), relative to both the left touch sensor 21L and the right touch sensor 21R, a pattern that combines the downward drag D TD sliding the thumb in the downward direction.

左右の手による入力操作を組み合わせたパターンを、操作対象装置を制御するための特定の入力操作とすれば、運転者は円環状部200rを両手で握ることになるので、安全運転に寄与することが可能である。特に、図3(B)の例は、円環状部200rを両手で握る最も適切な位置にタッチセンサ21を装着しているので、安全運転に寄与する点で最も好ましい。両手で左右のタッチセンサ21を握っている場合に入力操作を受け付けるようにしてもよい。片手がタッチセンサ21から離れた場合に入力操作を受け付けない状態としてもよい。片手がタッチセンサ21から離れた場合には入力操作を受け付ける状態を継続してもよい。片手のみの特定の入力操作を用いる場合であっても、両手で左右のタッチセンサ21を握っている場合に入力操作を受け付けるようにすれば、安全運転に寄与する。   If a pattern combining input operations by left and right hands is a specific input operation for controlling the operation target device, the driver will hold the annular portion 200r with both hands, which contributes to safe driving. Is possible. In particular, the example of FIG. 3B is most preferable in that it contributes to safe driving because the touch sensor 21 is mounted at the most appropriate position for gripping the annular portion 200r with both hands. An input operation may be received when the left and right touch sensors 21 are held with both hands. It is good also as a state which does not accept input operation, when one hand leaves | separates from the touch sensor 21. FIG. When one hand moves away from the touch sensor 21, the state of accepting an input operation may be continued. Even when a specific input operation with only one hand is used, if the input operation is accepted when the left and right touch sensors 21 are held with both hands, it contributes to safe driving.

運転者が通常の運転のために円環状部200rを握っていて、操作対象装置を操作しようとする意思がない場合に、偶然に、親指による入力操作と人差し指による入力操作とを組み合わせた特定のパターンや、左右の手による入力操作を組み合わせた特定のパターンになってしまう可能性は比較的低いと考えられる。そこで、親指による入力操作と人差し指による入力操作とを組み合わせた特定のパターンや、左右の手による入力操作を組み合わせた特定のパターンのみを用いる場合には、上述した誤操作を回避するための工夫の一部または全てを省略してもよい。勿論、左右の手による入力操作を組み合わせた特定のパターンのみを用いる場合であっても、上述した誤操作を回避するための工夫を併せて採用することが好ましい。   When the driver is holding the toric part 200r for normal driving and does not intend to operate the operation target device, the specific operation is a combination of the input operation with the thumb and the input operation with the index finger. It is considered that there is a relatively low possibility that a pattern or a specific pattern combining left and right hand input operations will result. Therefore, when only a specific pattern that combines the input operation with the thumb and the input operation with the index finger or only a specific pattern that combines the input operation with the left and right hands is used, one of the devices for avoiding the above-described erroneous operation. Some or all of them may be omitted. Of course, even when only a specific pattern in which the input operations by the left and right hands are combined is used, it is preferable to employ a device for avoiding the above-described erroneous operation.

記憶部18は、以上説明した特定の入力操作または特定の入力操作を組み合わせたパターンと、操作対象装置に対する制御の種別とを対応させたテーブルを記憶している。制御部10は、記憶部18に記憶されたテーブルに従って、タッチセンサ21に入力された操作に応じて操作対象装置を制御する。記憶部18を制御部10内に設けてもよい。   The storage unit 18 stores a table in which the specific input operation or the combination of specific input operations described above is associated with the type of control for the operation target device. The control unit 10 controls the operation target device according to the operation input to the touch sensor 21 according to the table stored in the storage unit 18. The storage unit 18 may be provided in the control unit 10.

図14のフローチャートを用いて、本実施形態において制御部10で実行される処理について改めて説明する。図13において、制御部10は、ステップS1にて、センサデータ生成部22から出力されるセンサデータを取得する。制御部10は、ステップS2にて、検出部10aによる検出出力に基づいて、円環状部200rが握られているか否かを判定する。円環状部200rが握られていると判定されれば(YES)、制御部10は、ステップS3に処理を移し、円環状部200rが握られていると判定されなければ(NO)、制御部10は、ステップS1に処理を戻す。   Processing executed by the control unit 10 in the present embodiment will be described again using the flowchart of FIG. In FIG. 13, the control unit 10 acquires sensor data output from the sensor data generation unit 22 in step S1. In step S2, the control unit 10 determines whether or not the annular portion 200r is gripped based on the detection output from the detection unit 10a. If it is determined that the annular portion 200r is gripped (YES), the control unit 10 proceeds to step S3, and if it is not determined that the annular portion 200r is gripped (NO), the control unit 10 10 returns the process to step S1.

制御部10は、ステップS3にて、検出部10aによる検出出力に基づいて、入力操作があったか否かを判定する。入力操作があったと判定されれば(YES)、制御部10は、ステップS4に処理を移し、操作入力があったと判定されなければ(NO)、制御部10は、ステップS1に処理を戻す。制御部10は、ステップS4にて、ステップS3における入力操作によって操作対象装置に対する操作を許可するか否かを判定する。操作を許可すると判定されれば(YES)、制御部10は、ステップS5に処理を移し、操作を許可すると判定されなければ(NO)、制御部10は、ステップS1に処理を戻す。   In step S3, the control unit 10 determines whether or not an input operation has been performed based on the detection output from the detection unit 10a. If it is determined that there is an input operation (YES), the control unit 10 moves the process to step S4. If it is not determined that there is an operation input (NO), the control unit 10 returns the process to step S1. In step S4, the control unit 10 determines whether or not to permit an operation on the operation target device by the input operation in step S3. If it is determined that the operation is permitted (YES), the control unit 10 moves the process to step S5. If it is not determined that the operation is permitted (NO), the control unit 10 returns the process to step S1.

上述のように、制御部10は、操作検出エリアArv内で特定の入力操作がなされた場合に操作対象装置に対する操作を許可し、操作無効エリアAriv内で特定の入力操作がなされたとしても操作対象装置に対する操作を許可しない。また、制御部10は、操作検出エリアArv内で何らかの入力操作がなされたとしても、上述した特定の入力操作でない場合は操作対象装置に対する操作を許可せず、特定の入力操作がなされた場合のみ操作対象装置に対する操作を許可する。   As described above, the control unit 10 permits an operation on the operation target device when a specific input operation is performed in the operation detection area Arv, and operates even if a specific input operation is performed in the operation invalid area Ariv. Do not allow operations on the target device. In addition, even if any input operation is performed in the operation detection area Arv, the control unit 10 does not permit the operation on the operation target device if it is not the above-described specific input operation, and only when the specific input operation is performed. Allows operations on the operation target device.

制御部10は、ステップS5にて、入力操作に基づいた操作を確定し、ステップS6にて、操作対象装置に対して、確定した操作に応じた制御を実行して、ステップS1に処理を戻す。   In step S5, the control unit 10 determines an operation based on the input operation. In step S6, the control unit 10 executes control according to the determined operation on the operation target device, and returns the process to step S1. .

本実施形態による動作をまとめると、次の通りである。検出部10a(第1の検出部)は、ステアリングホイール200,201における運転者が握る握持部(円環状部200rまたは直線部201s)に装着されたタッチセンサ21における第1のエリアが触られている状態であることを検出する。第1のエリアの例は、グリップ検出エリアArgである。検出部10a(第2の検出部)は、第1のエリアが触られている状態で、タッチセンサ21における第1のエリアよりも上側に位置する第2のエリアに対して特定の入力操作がなされたことを検出する。第2のエリアの例は、操作検出エリアArvである。運転時、親指または人差し指は手のひらよりも上方に位置するので、第1のエリアよりも上側を第2のエリアとすればよい。そして、第1のエリアが触られている状態であり、特定の入力操作がなされたら、タッチセンサ21によって操作する対象の操作対象装置を特定の入力操作に応じて制御する。   The operations according to this embodiment are summarized as follows. The detection unit 10a (first detection unit) is touched in the first area of the touch sensor 21 attached to the gripping part (the annular part 200r or the straight part 201s) gripped by the driver in the steering wheels 200 and 201. It is detected that it is in a state. An example of the first area is the grip detection area Arg. The detection unit 10a (second detection unit) performs a specific input operation on the second area located above the first area in the touch sensor 21 while the first area is being touched. Detect what has been done. An example of the second area is the operation detection area Arv. During driving, the thumb or index finger is positioned above the palm, so the upper side of the first area may be the second area. When the first area is touched and a specific input operation is performed, an operation target device to be operated by the touch sensor 21 is controlled according to the specific input operation.

上側に位置するエリアとは、ステアリングホイール200を回転させていない状態で運転者が握持部を握った状態で、第1のエリアよりも上側に位置するエリアである。第1のエリアが所定の面積以上触られていることを検出した場合に、第1のエリアが触られている状態であるとすることが好ましい。   The area located on the upper side is an area located on the upper side of the first area in a state where the driver grips the gripping part without rotating the steering wheel 200. When it is detected that the first area is touched more than a predetermined area, it is preferable that the first area is touched.

また、別の観点では、次の通りである。検出部10a(第1の検出部)は、ステアリングホイール200,201における運転者が握る握持部(円環状部200rまたは直線部201s)の所定の範囲に、握持部を覆うように装着されたタッチセンサ21が、タッチセンサ21上の第1のエリアにおいて、握持部をステアリングホイール200,201の径方向に切断したときの断面における周方向の所定角度以上触られている状態であることを検出する。検出部10a(第2の検出部)は、第1のエリアが所定角度以上触られている状態で、タッチセンサ21における第1のエリアとは異なる第2のエリアに対して特定の入力操作がなされたことを検出する。第1のエリアが前記所定角度以上触られている状態であり、特定の入力操作がなされたら、タッチセンサ21によって操作する対象の操作対象装置を特定の入力操作に応じて制御する。   From another viewpoint, it is as follows. The detection unit 10a (first detection unit) is mounted so as to cover the gripping part within a predetermined range of the gripping part (annular part 200r or linear part 201s) gripped by the driver on the steering wheels 200 and 201. In the first area on the touch sensor 21, the touch sensor 21 is in a state of being touched by a predetermined angle in the circumferential direction in the cross section when the gripping part is cut in the radial direction of the steering wheels 200 and 201. Is detected. The detection unit 10a (second detection unit) performs a specific input operation on a second area different from the first area in the touch sensor 21 in a state where the first area is touched by a predetermined angle or more. Detect what has been done. When the first area is touched more than the predetermined angle and a specific input operation is performed, an operation target device to be operated by the touch sensor 21 is controlled according to the specific input operation.

第2のエリアは、第1のエリアよりも上側に位置するエリアであることが好ましい。上側に位置するエリアとは、ステアリングホイール200を回転させていない状態で運転者が握持部を握った状態で、第1のエリアよりも上側に位置するエリアである。   The second area is preferably an area located above the first area. The area located on the upper side is an area located on the upper side of the first area in a state where the driver grips the gripping part without rotating the steering wheel 200.

図15及び図16は、タッチセンサ21を操作したことを運転者に効果的に知らせるための構成例を示している。図15及び図16は、図9と同様、タッチセンサ21を展開して矩形状に変換した模式図である。図15は、タッチセンサ21の下面側に発色物質を含む色変化シート41を設けた例である。タッチセンサ21に透明導電膜を用いることにより、運転者は、タッチセンサ21を介して、タッチセンサ21の下面に配置されている色変化シート41の色を見ることができる。制御部10による制御によって、タッチセンサ21を触った部分の色変化シート41の色を変化させることにより、運転者はタッチセンサ21を操作したことを認識することができる。   15 and 16 show a configuration example for effectively informing the driver that the touch sensor 21 has been operated. 15 and 16 are schematic views in which the touch sensor 21 is developed and converted into a rectangular shape, as in FIG. FIG. 15 is an example in which a color change sheet 41 containing a coloring material is provided on the lower surface side of the touch sensor 21. By using the transparent conductive film for the touch sensor 21, the driver can see the color of the color change sheet 41 disposed on the lower surface of the touch sensor 21 via the touch sensor 21. The driver can recognize that the touch sensor 21 has been operated by changing the color of the color change sheet 41 at the portion where the touch sensor 21 is touched under the control of the control unit 10.

図16は、タッチセンサ21の上面側に触覚(手触り)を変化させる触覚フィードバックシート42を設けた例である。触覚フィードバックシート42としては、例えば、フィンランドのSenseg社が開発した“E-Sense”と称されるシートを採用することができる。このシートは、フィルムを帯電させることで触覚のフィードバックを実現するものである。タッチセンサ21の上面側に触覚フィードバックシート42を設けても、タッチセンサ21は指等の接触を検出することが可能である。触覚フィードバックシート42を介してタッチセンサ21を操作した場合に、制御部10による制御によって、触覚フィードバックシート42の触覚を変化させることにより、運転者はタッチセンサ21を操作したことを認識することができる。   FIG. 16 is an example in which a tactile feedback sheet 42 for changing a tactile sensation (hand touch) is provided on the upper surface side of the touch sensor 21. As the tactile feedback sheet 42, for example, a sheet called “E-Sense” developed by Senseg of Finland can be used. This sheet realizes tactile feedback by charging the film. Even if the tactile feedback sheet 42 is provided on the upper surface side of the touch sensor 21, the touch sensor 21 can detect contact with a finger or the like. When the touch sensor 21 is operated via the tactile feedback sheet 42, the driver can recognize that the touch sensor 21 has been operated by changing the tactile sense of the tactile feedback sheet 42 under the control of the control unit 10. it can.

次に、以上説明した本実施形態の操作対象装置の制御装置を用いて、車両を運転している運転者を特定する方法について説明する。運転者を特定することができれば、車載機器100の状態をそれぞれの運転者に応じた最適な状態に設定したり、車両の状態をそれぞれの運転者に応じた最適な状態に設定したりすることが可能となる。例えば、運転者がオーディオ再生部12で頻繁に再生している楽曲を自動的に再生させたり、楽曲のリストを表示する際に頻繁に再生している楽曲を先頭に表示したりすることが考えられる。また、エアーコンディショナの状態を設定したり、座席の位置を運転者に応じて調整したりすることが考えられる。   Next, a method for identifying the driver who is driving the vehicle using the control device for the operation target device according to the present embodiment described above will be described. If the driver can be specified, the state of the in-vehicle device 100 is set to an optimum state according to each driver, or the state of the vehicle is set to an optimum state according to each driver. Is possible. For example, the driver may automatically play a song that is frequently played by the audio playback unit 12, or may display a song that is frequently played when displaying a list of songs at the top. It is done. It is also conceivable to set the condition of the air conditioner or adjust the seat position according to the driver.

図17〜図19を用いて運転者を特定するための例について説明する。図17は、運転者が車両を運転しようとして、円環状部200rを握った場合の手のひら接触検出部Tpと親指接触検出部Ttの状態の一例を示している。この状態では、運転者はタッチセンサ21によって操作対象装置を操作しようとしていないので、親指接触検出部Ttは手のひら接触検出部Tpと近い位置にある。図17では人差し指接触検出部Tiの図示を省略している。   An example for specifying the driver will be described with reference to FIGS. FIG. 17 shows an example of the states of the palm contact detection unit Tp and the thumb contact detection unit Tt when the driver grips the annular portion 200r in an attempt to drive the vehicle. In this state, since the driver does not attempt to operate the operation target device with the touch sensor 21, the thumb contact detection unit Tt is located close to the palm contact detection unit Tp. In FIG. 17, the index finger contact detection unit Ti is not shown.

制御部10は、グリップ検出エリアArgにおけるX座標方向の触られている長さを検出する。図17においては、長さLx1と長さLx2との合計がX座標方向の触られている長さである。図18は、図17において分割されている親指接触検出部Ttをつなげた状態を示しており、X座標方向の触られている長さLxを示している。長さLxは、円環状部200rを径方向に切断したときの断面における周方向で、タッチセンサ21上の手のひらによって触られている部分(手のひら接触検出部Tp)の長さを示す情報である。長さLxは、運転者が、タッチセンサ21が装着された部分の円環状部200rをどのように握っているかを示す握持状態識別データの第1の例である。   The control unit 10 detects the touched length in the X coordinate direction in the grip detection area Arg. In FIG. 17, the sum of the length Lx1 and the length Lx2 is the touched length in the X coordinate direction. FIG. 18 shows a state in which the thumb contact detection units Tt divided in FIG. 17 are connected, and shows a touched length Lx in the X coordinate direction. The length Lx is information indicating the length of a portion (palm contact detection portion Tp) touched by the palm on the touch sensor 21 in the circumferential direction in the cross section when the annular portion 200r is cut in the radial direction. . The length Lx is a first example of gripping state identification data indicating how the driver is gripping the annular portion 200r where the touch sensor 21 is attached.

ここでは、制御部10が長さLxを検出するとしたが、長さLxに対応する検出領域Rの数を求めればよい。勿論、長さLxに対応する検出領域Rの数を実際の距離に変換することは可能である。   Here, the control unit 10 detects the length Lx, but the number of detection regions R corresponding to the length Lx may be obtained. Of course, it is possible to convert the number of detection regions R corresponding to the length Lx into an actual distance.

また、制御部10は、親指接触検出部Ttと親指接触検出部TtとのY座標方向の長さLyaを検出する。長さLyaは、ステアリングホイール200(円環状部200r)の周方向で、タッチセンサ21上の手のひらが接触している部分(手のひら接触検出部Tp)と親指が接触している部分(親指接触検出部Tt)とで決まる長さを示す情報である。長さLyaは、運転者が、タッチセンサ21が装着された部分の円環状部200rをどのように握っているかを示す握持状態識別データの第2の例である。ここでは、制御部10がLyaを検出するとしたが、長さLyaに対応する検出領域Rの数を求められばよい。勿論、長さLyaに対応する検出領域Rの数を実際の距離に変換することは可能である。   Further, the control unit 10 detects the length Lya in the Y coordinate direction between the thumb contact detection unit Tt and the thumb contact detection unit Tt. The length Lya is the circumferential direction of the steering wheel 200 (annular portion 200r), where the palm on the touch sensor 21 is in contact (palm contact detection unit Tp) and the portion where the thumb is in contact (thumb contact detection). Part Tt) is information indicating the length. The length Lya is a second example of gripping state identification data indicating how the driver is gripping the annular portion 200r of the portion where the touch sensor 21 is attached. Here, the control unit 10 detects Lya, but the number of detection regions R corresponding to the length Lya may be obtained. Of course, it is possible to convert the number of detection regions R corresponding to the length Lya into an actual distance.

図17では、手のひらが接触している部分の、親指が接触している部分とは反対側の端部と、親指が接触している部分の、手のひらが接触している部分とは反対側の端部との間の長さを長さLyaとしているが、これに限定されるものではない。但し、図17に示す長さを長さLyaとすることが好ましい。   In FIG. 17, the end of the part in contact with the palm opposite to the part in contact with the thumb and the part of the part in contact with the thumb opposite to the part in contact with the palm. Although the length between the ends is set to the length Lya, the length is not limited to this. However, the length shown in FIG. 17 is preferably the length Lya.

さらに、制御部10は、図17の状態で、触られていることを検出している検出領域Rの総数(接触検出領域総数)を検出する。接触検出領域総数は運転者の手が接触している面積に相当する。検出している検出領域Rに基づいて実際の面積を算出することも可能である。なお、接触検出領域総数は、グリップ検出エリアArgと操作検出エリアArvと操作無効エリアArivの全ての検出領域Rにおいて、触られていることを検出している検出領域Rの総数としてもよいし、グリップ検出エリアArgのみの検出領域Rにおいて、触られていることを検出している検出領域Rの総数としてもよい。   Furthermore, the control part 10 detects the total number (contact detection area total number) of the detection areas R which are detecting being touched in the state of FIG. The total number of contact detection areas corresponds to the area where the driver's hand is in contact. It is also possible to calculate the actual area based on the detection region R being detected. The total number of contact detection areas may be the total number of detection areas R that are detected to be touched in all detection areas R of the grip detection area Arg, the operation detection area Arv, and the operation invalid area Ariv. In the detection region R of only the grip detection area Arg, the total number of detection regions R that are detected to be touched may be used.

タッチセンサ21上で手によって触られる部分の面積に相当する情報は、運転者が、タッチセンサ21が装着された部分の円環状部200rをどのように握っているかを示す握持状態識別データの第3の例である。   The information corresponding to the area of the part touched by the hand on the touch sensor 21 is gripping state identification data indicating how the driver grips the annular part 200r of the part to which the touch sensor 21 is attached. This is a third example.

長さLx,Lya及び接触検出領域総数で運転者を特定することができる。運転者の特定の精度は若干低下するものの、長さLx,Lyaのみで運転者を特定してもよいし、接触検出領域総数のみで運転者を特定してもよい。長さLxのみで運転者を特定してもよいし、長さLyaのみで運転者を特定してもよい。   The driver can be specified by the lengths Lx, Lya and the total number of contact detection areas. Although the driver's specific accuracy is slightly lowered, the driver may be specified only by the lengths Lx and Lya, or the driver may be specified only by the total contact detection area. The driver may be specified only by the length Lx, or the driver may be specified only by the length Lya.

本実施形態では、さらに運転者の特定の精度を向上させるために、制御部10は、運転者が操作対象装置を操作するために親指を伸ばした状態の親指接触検出部Ttと親指接触検出部TtとのY座標方向の長さLybを検出する。図19は、運転者が操作対象装置を操作するために親指を伸ばした状態を示している。この場合、親指接触検出部Ttと親指接触検出部TtとのY座標方向の長さLybは長さLyaよりも長くなる。例えば、長さLx,Lya及び接触検出領域総数の検出後に、「運転者を特定します。親指を伸ばしてタッチセンサを操作して下さい。」のように音声案内すれば、長さLybも即座に検出することができる。このような案内をせず、運転者が実際にタッチセンサ21を操作するのを待ってから長さLybを検出しても問題ない。   In this embodiment, in order to further improve the driver's specific accuracy, the control unit 10 includes a thumb contact detection unit Tt and a thumb contact detection unit in a state where the driver has extended his thumb to operate the operation target device. The length Lyb in the Y coordinate direction with respect to Tt is detected. FIG. 19 shows a state in which the driver has extended his thumb to operate the operation target device. In this case, the length Lyb in the Y-coordinate direction between the thumb contact detection unit Tt and the thumb contact detection unit Tt is longer than the length Lya. For example, after detecting the lengths Lx and Lya and the total number of contact detection areas, if the voice guidance is given as “Specify the driver. Extend the thumb and operate the touch sensor.”, The length Lyb will also be immediately Can be detected. There is no problem even if the length Lyb is detected after waiting for the driver to actually operate the touch sensor 21 without such guidance.

長さLybにおいても、手のひらが接触している部分の、親指が接触している部分とは反対側の端部と、親指が接触している部分の、手のひらが接触している部分とは反対側の端部との間の長さを長さLybとしているが、これに限定されるものではない。但し、図19に示す長さを長さLybとすることが好ましい。長さLybは、運転者が、タッチセンサ21が装着された部分の円環状部200rをどのように握っているかを示す握持状態識別データの第4の例である。   Also in the length Lyb, the end of the part in contact with the palm opposite to the part in contact with the thumb and the part of the part in contact with the thumb in contact with the palm are opposite. Although the length between the end portions on the side is the length Lyb, it is not limited to this. However, the length shown in FIG. 19 is preferably the length Lyb. The length Lyb is a fourth example of gripping state identification data indicating how the driver is gripping the annular portion 200r where the touch sensor 21 is attached.

図20は、記憶部18に記憶させている運転者データベースの例を示している。運転者A,B,Cそれぞれに対応させて、運転者特定データとして、長さLx,Lya,Lybと接触検出領域総数を登録している。同じ運転者でも長さLx,Lya,Lybと接触検出領域総数が常時同じ値とならないため、同じ運転者を特定するたびに平均値を登録することが好ましい。運転者特定データは、タッチセンサ21が装着された部分の円環状部200rがどのように握られるかを示す。上記のように、運転者を特定するために制御部10が取得する握持状態識別データに応じて、運転者特定データの情報を登録すればよい。   FIG. 20 shows an example of a driver database stored in the storage unit 18. Corresponding to each of the drivers A, B, and C, the lengths Lx, Lya, and Lyb and the total number of contact detection areas are registered as driver specific data. Even for the same driver, the lengths Lx, Lya, Lyb and the total number of contact detection areas are not always the same value, so it is preferable to register an average value every time the same driver is specified. The driver specifying data indicates how the annular portion 200r of the portion where the touch sensor 21 is attached is gripped. As described above, information on the driver specifying data may be registered in accordance with the gripping state identification data acquired by the control unit 10 in order to specify the driver.

制御部10が、手のひら接触検出部Tpの形状を把握して、運転者を特定する要素としてもよい。また、上記の例では、親指接触検出部Ttを用いたが、親指接触検出部Ttの代わりに人差し指接触検出部Tiを用いたり、親指接触検出部Ttに追加して人差し指接触検出部Tiを用いたりすることもできる。   Control part 10 is good also as an element which grasps the shape of palm contact detection part Tp, and specifies a driver. In the above example, the thumb contact detection unit Tt is used, but the index finger contact detection unit Ti is used instead of the thumb contact detection unit Tt, or the index finger contact detection unit Ti is used in addition to the thumb contact detection unit Tt. You can also.

図21を用いて、運転者を特定する際の制御部10の処理について説明する。図21において、制御部10は、ステップS21にて、センサデータ生成部22から出力されるセンサデータを取得する。制御部10は、ステップS22にて長さLx,Lyaを取得する。運転者は、まず車両を運転しようとして円環状部200rを握るので、長さLx,Lyaを取得することが可能である。前述のように、検出部10aは、センサデータ生成部22から出力されるセンサデータに基づいて、円環状部200r(タッチセンサ21)を握っていることを検出するので、握っていることが検出された後に長さLx,Lyaを取得すればよい。制御部10は、ステップS23にて接触検出領域総数を取得する。ステップS22とステップS23との順番は逆でもよい。   The process of the control part 10 at the time of specifying a driver | operator is demonstrated using FIG. In FIG. 21, the control unit 10 acquires sensor data output from the sensor data generation unit 22 in step S <b> 21. The control unit 10 acquires the lengths Lx and Lya in step S22. Since the driver first holds the annular portion 200r in an attempt to drive the vehicle, the lengths Lx and Lya can be acquired. As described above, since the detection unit 10a detects that the annular portion 200r (touch sensor 21) is gripped based on the sensor data output from the sensor data generation unit 22, the detection is detected. Then, the lengths Lx and Lya may be acquired. The controller 10 acquires the total number of contact detection areas in step S23. The order of step S22 and step S23 may be reversed.

親指を伸ばすよう案内するか、運転者がタッチセンサ21を操作するのを待って、制御部10は、ステップS24にて長さLybを取得する。ステップS24は省略可能である。制御部10は、ステップS25にて、取得した長さLx,Lya,Lybと接触検出領域総数の握持状態識別データが運転者データベースに登録されている運転者特定データとを照合して、取得した握持状態識別データがいずれかの運転者特定データと一致するか否かを判定する。同じ運転者であってもデータが完全に一致するとは限らないので、登録されている運転者特定データに所定の許容範囲を設定し、取得した長さLx,Lya,Lybと接触検出領域総数の握持状態識別データが許容範囲内に含まれていれば、一致すると判定する。   The control unit 10 acquires the length Lyb in step S24 after guiding the user to extend the thumb or waiting for the driver to operate the touch sensor 21. Step S24 can be omitted. In step S25, the control unit 10 compares the acquired lengths Lx, Lya, Lyb with the driver identification data registered in the driver database with the gripping state identification data of the total number of contact detection areas. It is determined whether or not the grip state identification data thus obtained matches any of the driver identification data. Even if it is the same driver, the data does not always match completely. Therefore, a predetermined allowable range is set in the registered driver specific data, and the obtained lengths Lx, Lya, Lyb and the total number of contact detection areas are set. If the gripping state identification data is included within the allowable range, it is determined that they match.

ステップS25にていずれかの運転者と一致すると判定されれば(YES)、制御部10は、ステップS26にて運転者を特定し、ステップS27にて運転者に対応させて制御を実行して終了する。運転者に対応させた制御とは、車載機器100の状態や車両の状態をそれぞれの運転者に応じた最適な状態に設定することである。なお、車両が走行している最中に運転者を特定した場合には、車両の状態の内、座席の位置を調整しないことは当然である。   If it is determined in step S25 that it matches any one of the drivers (YES), the control unit 10 identifies the driver in step S26, and executes control corresponding to the driver in step S27. finish. The control corresponding to the driver is to set the state of the in-vehicle device 100 and the state of the vehicle to an optimum state corresponding to each driver. Of course, when the driver is specified while the vehicle is traveling, the position of the seat is not adjusted in the vehicle state.

ステップS25にていずれかの運転者と一致すると判定されなければ(NO)、制御部10は、ステップS28にて、運転者データベースに登録する指示がなされたか否かを判定する。運転者データベースへの登録指示がなされたと判定されれば(YES)、制御部10は、ステップS29にて、図1では図示していない操作部によって入力した運転者名と取得した長さLx,Lya,Lybと接触検出領域総数よりなる握持状態識別データとを対応させて運転者データベースに運転者特定データとして登録して終了する。運転者データベースへの登録指示がなされたと判定されなければ(NO)、そのまま終了する。   If it is not determined that it coincides with any driver in step S25 (NO), the control unit 10 determines whether or not an instruction to register in the driver database is given in step S28. If it is determined that an instruction to register in the driver database is given (YES), the control unit 10 in step S29, the driver name input by the operation unit not shown in FIG. 1 and the acquired length Lx, Lya, Lyb and gripping state identification data consisting of the total number of contact detection areas are associated with each other and registered in the driver database as driver specifying data, and the process ends. If it is not determined that an instruction to register in the driver database has been given (NO), the process ends.

以上の説明より分かるように、制御部は、センサデータ生成部22から出力されるセンサデータに基づいて、運転者が、タッチセンサ21が装着された部分の円環状部200rをどのように握っているかを示す握持状態識別データを取得し、握持状態識別データを運転者特定データと照合することによって運転者を特定する運転者特定部となっている。   As can be seen from the above description, the control unit grasps the annular portion 200r of the portion where the touch sensor 21 is mounted based on the sensor data output from the sensor data generation unit 22. It is a driver specifying unit that specifies a driver by acquiring gripping state identification data indicating whether or not the vehicle is gripped and comparing the gripping state identification data with the driver specifying data.

運転者を特定している状態では、制御部10は、車載機器100がどのように操作されているか、車両がどのような状態であるかを学習し、それぞれの運転者の特性を把握しておく。なお、図1では、エアーコンディショナの状態を示す情報や座席の位置を示す情報を制御部10に入力するよう図示していないが、これらの情報も車内通信部34を介して制御部10へと供給すればよい。   In the state where the driver is specified, the control unit 10 learns how the in-vehicle device 100 is operated and what the vehicle is, and grasps the characteristics of each driver. deep. In FIG. 1, information indicating the condition of the air conditioner and information indicating the position of the seat are not shown to be input to the control unit 10, but these pieces of information are also transmitted to the control unit 10 via the in-vehicle communication unit 34. And supply.

図22を用いて、運転者を特定するために取得する握持状態識別データの他の例について説明する。運転者によって、円環状部200rを握る位置は異なる。そこで、円環状部200rを握る位置を検出して、運転者を特定するための握持状態識別データとすることも可能である。グリップ検出エリアArgと操作検出エリアArvや、必要に応じて設ける操作無効エリアArivの位置を、運転者がタッチセンサ21を握った位置に応じて動的に設定する場合には、円環状部200rを握る位置を、運転者を特定するための握持状態識別データとすることができる。   Another example of gripping state identification data acquired to identify the driver will be described with reference to FIG. The position where the annular portion 200r is gripped differs depending on the driver. Therefore, it is also possible to detect the position where the annular portion 200r is gripped and use it as grip state identification data for identifying the driver. When the positions of the grip detection area Arg, the operation detection area Arv, and the operation invalid area Ariv provided as necessary are dynamically set according to the position where the driver holds the touch sensor 21, the annular portion 200r. The position where the vehicle is gripped can be gripping state identification data for identifying the driver.

図22(A)は、運転者がタッチセンサ21の下端部を握って、タッチセンサ21の下端部にグリップ検出エリアArgが設定された状態である。図22(B)は、運転者がタッチセンサ21の下端部から少し上方の位置を握って、タッチセンサ21の下端部から離れた位置にグリップ検出エリアArgが設定された状態である。タッチセンサ21のどこがグリップ検出エリアArgとなっているかは、Y座標によって特定することができる。一例として、グリップ検出エリアArgのY座標の値を積算すれば、積算値が小さいほどタッチセンサ21の下方を握っており、積算値が大きいほどタッチセンサ21の上方を握っていることが分かる。   FIG. 22A shows a state in which the driver grips the lower end portion of the touch sensor 21 and the grip detection area Arg is set at the lower end portion of the touch sensor 21. FIG. 22B shows a state in which the driver grips a position slightly above the lower end of the touch sensor 21 and the grip detection area Arg is set at a position away from the lower end of the touch sensor 21. Where the touch sensor 21 is the grip detection area Arg can be specified by the Y coordinate. As an example, if the value of the Y coordinate of the grip detection area Arg is integrated, it can be seen that the lower the integrated value, the lower the touch sensor 21 is held, and the higher the integrated value, the higher the touch sensor 21 is held.

図20の運転者データベースに、ステアリングホイール200の周方向で、ステアリングホイール200を握る位置を示す情報を運転者特定データとして登録しておく。制御部10は、ステアリングホイール200の周方向で、ステアリングホイール200を握っている位置を示す情報を握持状態識別データとして取得する。ステアリングホイール200を握る位置を示す情報は、運転者が、タッチセンサ21が装着された部分の円環状部200rをどのように握っているかを示す握持状態識別データの第5の例である。運転者の特定の精度は低下するものの、ステアリングホイール200を握る位置を示す情報に基づいて運転者を特定してもよい。   In the driver database of FIG. 20, information indicating the position where the steering wheel 200 is gripped in the circumferential direction of the steering wheel 200 is registered as driver specifying data. The control unit 10 acquires information indicating the position where the steering wheel 200 is gripped in the circumferential direction of the steering wheel 200 as gripping state identification data. The information indicating the position where the steering wheel 200 is gripped is a fifth example of gripping state identification data indicating how the driver is gripping the annular portion 200r of the portion where the touch sensor 21 is mounted. Although the driver's specific accuracy decreases, the driver may be specified based on information indicating a position where the steering wheel 200 is gripped.

以上説明した握持状態識別データの第1の例から第5の例は適宜任意の組み合わせが可能である。運転者の特定の精度を考慮して、1または複数の適宜選択すればよい。勿論、第1の例から第5の例の全てを用いれば特定の精度が大幅に向上するので好ましい。   The first to fifth examples of the gripping state identification data described above can be arbitrarily combined as appropriate. One or more may be selected as appropriate in consideration of the driver's specific accuracy. Of course, it is preferable to use all of the first to fifth examples because the specific accuracy is greatly improved.

次に、図17を用いてステアリングホイールの構成例について説明する。図17に示すステアリングホイール210は、操作対象装置に対する制御信号をステアリングホイール210から出力させるように構成したものである。図17において、図1,図2と同一部分には同一符号を付し、その説明を適宜省略する。図17に示すように、ステアリングホイール210は、例えば円環状部200r以外の部分に、図1のセンサデータ生成部22と同様のセンダデータ生成部23と、制御部10と同様の制御部24を備えている。制御部24は、検出部10aと同様の検出部24aと、制御信号発生部24bを有する。   Next, a configuration example of the steering wheel will be described with reference to FIG. The steering wheel 210 shown in FIG. 17 is configured to output a control signal for the operation target device from the steering wheel 210. In FIG. 17, the same parts as those in FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate. As shown in FIG. 17, the steering wheel 210 includes, for example, a sender data generation unit 23 similar to the sensor data generation unit 22 in FIG. 1 and a control unit 24 similar to the control unit 10 in a portion other than the annular portion 200r. I have. The control unit 24 includes a detection unit 24a similar to the detection unit 10a and a control signal generation unit 24b.

ステアリングホイール210を車両に装着した場合、制御信号発生部24bは、タッチセンサ21に対する特定の入力操作に応じて、操作対象装置を制御するための制御信号を発生する。制御信号発生部24bより出力された制御信号はケーブル25を介して出力端子26へと出力される。出力端子26を操作対象装置に接続すれば、制御信号によって操作対象装置を制御することが可能となる。特定の入力操作の例は図11〜図13と同様である。制御信号発生部24bが制御信号を発生する要件も上述と同様である。   When the steering wheel 210 is mounted on the vehicle, the control signal generator 24 b generates a control signal for controlling the operation target device according to a specific input operation to the touch sensor 21. The control signal output from the control signal generator 24 b is output to the output terminal 26 via the cable 25. If the output terminal 26 is connected to the operation target device, the operation target device can be controlled by the control signal. Examples of specific input operations are the same as those in FIGS. The requirements for the control signal generator 24b to generate the control signal are the same as described above.

本発明は以上説明した本実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。タッチセンサ21を、面ファスナを用いて円環状部200rに着脱自在に装着するようにしてもよい。円環状部200rを握持部としたが、握持部は必ずしも円環状でなくてもよい。   The present invention is not limited to the embodiment described above, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. The touch sensor 21 may be detachably attached to the annular portion 200r using a surface fastener. Although the annular portion 200r is the gripping portion, the gripping portion is not necessarily circular.

タッチセンサ21は1枚のシートによって構成する必要はなく、複数のタッチセンサの片によってタッチセンサ21を構成してもよい。複数のタッチセンサの片によってタッチセンサ21を構成すれば、一つ一つのタッチセンサの片の形状を簡単な形にすることができるため、タッチセンサを生産する際に有利である。なお、複数のタッチセンサの片によってタッチセンサ21を構成する場合、必ずしもタッチセンサの片を隙間なく配置しなくてもよい。本実施形態のタッチパネル21は、握持部を覆うように装着されているが、本実施形態における、握持部を覆うように装着されているということは、複数のタッチセンサの片からなるタッチセンサ21が、タッチセンサの片と片との間に隙間がある状態で、握持部を覆うように装着されていることも含むものとする。   The touch sensor 21 does not need to be configured by a single sheet, and the touch sensor 21 may be configured by a plurality of pieces of touch sensors. If the touch sensor 21 is composed of a plurality of pieces of touch sensors, the shape of each piece of the touch sensor can be made simple, which is advantageous when producing touch sensors. In addition, when the touch sensor 21 is configured by a plurality of pieces of touch sensors, the pieces of touch sensors do not necessarily have to be arranged without a gap. The touch panel 21 according to the present embodiment is mounted so as to cover the gripping portion. However, the touch panel 21 according to the present embodiment is mounted so as to cover the gripping portion, which means a touch composed of a plurality of touch sensor pieces. It is also assumed that the sensor 21 is mounted so as to cover the gripping portion in a state where there is a gap between the pieces of the touch sensor.

さらには、タッチセンサ21を設ける範囲を、運転者が運転時に握る握持部(円環状部200rまたは直線部201s)に限定せず、例えばエアバッグ等が収納されるセンター部と円環状部200rとの間を連結する連結部の表面まで広げてもよい。連結部は、図2においては、図2に示す状態で左右の手の間に位置する部分であり、図21においては、センサデータ生成部23及び制御部24が設けられている部分である。このようにタッチセンサ21を連結部の表面まで広げて、連結部における握持部に近い位置に操作検出エリアArvを設定してもよい。握持部に近い位置であれば、運転者が運転時に握持部から手を離したり、手を大きくずらしたりすることなく操作対象装置を操作することができる。よって、タッチセンサ21を連結部の表面まで広げた構成としても、運転者がステアリングホイール200,201,210を操作する際に支障となる可能性はほとんどない。   Furthermore, the range in which the touch sensor 21 is provided is not limited to the gripping portion (the annular portion 200r or the straight portion 201s) that the driver grips during driving. For example, the center portion and the annular portion 200r in which an airbag or the like is accommodated. You may extend to the surface of the connection part which connects between. In FIG. 2, the connecting portion is a portion located between the left and right hands in the state shown in FIG. 2, and in FIG. 21, the sensor data generating portion 23 and the control portion 24 are provided. In this way, the touch sensor 21 may be extended to the surface of the connecting portion, and the operation detection area Arv may be set at a position close to the gripping portion in the connecting portion. If the position is close to the gripping part, the driver can operate the operation target device without releasing the hand from the gripping part or greatly shifting the hand during driving. Therefore, even when the touch sensor 21 is extended to the surface of the connecting portion, there is almost no possibility that the driver will interfere with the operation of the steering wheels 200, 201, and 210.

10 制御部(運転者特定部)
10a,24a 検出部
11 ナビゲーション処理部
12 オーディオ再生部
13 テレビジョンチューナ
14 映像信号処理部
15 映像表示部
16 音声信号処理部
17 表示素子
18 記憶部
20 スピーカ
21 タッチセンサ
22,23 センサデータ生成部
24 制御部
24b 制御信号発生部
25 ケーブル
26 出力端子
31 ステアリング角センサ
32 方向指示器センサ
33 シフトレバーセンサ
34 車内通信部
200,201,210 ステアリングホイール
200r 円環状部(握持部)
201s 直線部(握持部)
10 Control unit (driver identification unit)
10a, 24a Detection unit 11 Navigation processing unit 12 Audio playback unit 13 Television tuner 14 Video signal processing unit 15 Video display unit 16 Audio signal processing unit 17 Display element 18 Storage unit 20 Speaker 21 Touch sensor 22, 23 Sensor data generation unit 24 Control part 24b Control signal generation part 25 Cable 26 Output terminal 31 Steering angle sensor 32 Direction indicator sensor 33 Shift lever sensor 34 In-vehicle communication part 200, 201, 210 Steering wheel 200r Annular part (gripping part)
201s Straight part (grip part)

Claims (13)

複数の検出領域を有し、ステアリングホイールにおける運転者が握る握持部の所定の範囲に装着されたタッチセンサから得られる接触検出信号に基づいて、どの検出領域が触られているかを示す位置データを含むセンサデータを生成するセンサデータ生成部と、
前記センサデータに基づいて、前記タッチセンサに対する入力操作を検出する検出部と、
前記タッチセンサが装着された部分の前記握持部がどのように握られるかを示す運転者毎に異なる運転者特定データを登録した運転者データベースを記憶する記憶部と、
前記センサデータに基づいて、運転者が、前記タッチセンサが装着された部分の前記握持部をどのように握っているかを示す握持状態識別データを取得し、前記握持状態識別データを前記運転者特定データと照合することによって運転者を特定する運転者特定部と、
前記検出部によって前記タッチセンサに対して特定の入力操作が行われたことが検出された場合に、前記特定の入力操作に応じて、前記タッチセンサによって操作する対象の操作対象装置を制御する制御部と、
を備えることを特徴とする車両における操作対象装置の制御装置。
Position data indicating which detection area is touched based on a contact detection signal obtained from a touch sensor having a plurality of detection areas and attached to a predetermined range of a gripping portion gripped by a driver on the steering wheel. A sensor data generation unit that generates sensor data including:
A detection unit that detects an input operation to the touch sensor based on the sensor data;
A storage unit for storing a driver database in which different driver specific data is registered for each driver indicating how the gripping part of the portion to which the touch sensor is attached is gripped;
Based on the sensor data, the driver obtains gripping state identification data indicating how the gripping part of the portion where the touch sensor is mounted is acquired, and the gripping state identification data is A driver identification unit that identifies the driver by collating with the driver identification data;
Control that controls an operation target device to be operated by the touch sensor according to the specific input operation when the detection unit detects that the specific input operation has been performed on the touch sensor. And
The control apparatus of the operation target apparatus in the vehicle characterized by the above-mentioned.
前記運転者データベースには、前記握持部を前記ステアリングホイールの径方向に切断したときの断面における周方向で、前記タッチセンサ上の手のひらによって触られる部分の長さを示す第1の情報が前記運転者特定データとして登録されており、
前記運転者特定部は、前記握持部を前記ステアリングホイールの径方向に切断したときの断面における周方向で、前記タッチセンサ上の手のひらによって触られている部分の長さを示す第2の情報を、前記握持状態識別データとして取得することを特徴とする請求項1記載の車両における操作対象装置の制御装置。
The driver database includes first information indicating a length of a portion touched by a palm on the touch sensor in a circumferential direction in a cross section when the grip portion is cut in a radial direction of the steering wheel. Registered as driver specific data,
The driver specifying unit is second information indicating a length of a portion touched by a palm on the touch sensor in a circumferential direction in a cross section when the gripping unit is cut in a radial direction of the steering wheel. The control device for the operation target device in the vehicle according to claim 1, wherein the device is acquired as the gripping state identification data.
前記運転者データベースには、前記ステアリングホイールの周方向で、前記タッチセンサ上の手のひらが接触する部分と親指または人差し指が接触する部分とで決まる長さを示す第3の情報が前記運転者特定データとして登録されており、
前記運転者特定部は、前記ステアリングホイールの周方向で、前記タッチセンサ上の手のひらが接触している部分と親指または人差し指が接触している部分とで決まる長さを示す第4の情報を、前記握持状態識別データとして取得することを特徴とする請求項1または2に記載の車両における操作対象装置の制御装置。
In the driver database, in the circumferential direction of the steering wheel, third information indicating a length determined by a portion where the palm on the touch sensor contacts and a portion where the thumb or index finger contacts is the driver-specific data. Registered as
The driver specifying unit includes fourth information indicating a length determined by a part in contact with a palm on the touch sensor and a part in contact with a thumb or forefinger in a circumferential direction of the steering wheel. The control device for an operation target device in a vehicle according to claim 1, wherein the control device is acquired as the gripping state identification data.
前記運転者データベースには、前記第3の情報として、前記手のひらが接触する部分の、前記親指または人差し指が接触する部分とは反対側の端部と、前記親指または人差し指が接触する部分の、前記手のひらが接触する部分とは反対側の端部との間の長さを示す情報が前記運転者特定データとして登録されており、
前記運転者特定部は、前記第4の情報として、前記手のひらが接触している部分の、前記親指または人差し指が接触している部分とは反対側の端部と、前記親指または人差し指が接触している部分の、前記手のひらが接触している部分とは反対側の端部との間の長さを示す情報を、前記握持状態識別データとして取得することを特徴とする請求項3記載の車両における操作対象装置の制御装置。
In the driver database, as the third information, the end of the part that is in contact with the palm opposite to the part that is in contact with the thumb or index finger, and the part that is in contact with the thumb or index finger are the Information indicating the length between the palm contact portion and the opposite end is registered as the driver specific data,
As the fourth information, the driver specifying unit is configured such that the end of the part in contact with the palm opposite to the part in contact with the thumb or forefinger is in contact with the thumb or forefinger. The information which shows the length between the part on the opposite side to the part which the said palm is contacting is acquired as the said gripping state identification data of Claim 3 The control apparatus of the operation target apparatus in a vehicle.
前記運転者データベースには、前記タッチセンサ上の手によって触られる部分の面積に相当する第5の情報が前記運転者特定データとして登録されており、
前記運転者特定部は、前記タッチセンサ上の手によって触られる部分の面積に相当する第6の情報を、前記握持状態識別データとして取得することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両における操作対象装置の制御装置。
In the driver database, fifth information corresponding to the area of the part touched by the hand on the touch sensor is registered as the driver specifying data,
The driver identification unit acquires sixth information corresponding to an area of a part touched by a hand on the touch sensor as the gripping state identification data. The control device for the operation target device in the vehicle according to claim 1.
前記運転者データベースには、前記ステアリングホイールの周方向で、前記ステアリングホイールを握る位置を示す第7の情報が前記運転者特定データとして登録されており、
前記運転者特定部は、前記ステアリングホイールの周方向で、前記ステアリングホイールを握っている位置を示す第8の情報を、前記握持状態識別データとして取得することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両における操作対象装置の制御装置。
In the driver database, seventh information indicating a position where the steering wheel is gripped in the circumferential direction of the steering wheel is registered as the driver specifying data,
The said driver specific | specification part acquires the 8th information which shows the position which has gripped the said steering wheel in the circumferential direction of the said steering wheel as said gripping state identification data. The control apparatus of the operation target apparatus in the vehicle of any one of these.
前記検出部は、前記センサデータに基づいて、運転者が、前記タッチセンサが装着された部分の前記握持部を握っているか否かを検出し、
前記制御部は、前記検出部によって運転者が前記握持部を握っていることが検出され、かつ、前記タッチセンサに対して特定の入力操作が行われたことが検出された場合に、前記特定の入力操作に応じて前記操作対象装置を制御する
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の車両における操作対象装置の制御装置。
The detection unit detects, based on the sensor data, whether or not the driver is gripping the grip part of the part to which the touch sensor is attached,
When the control unit detects that the driver is gripping the gripping unit and detects that a specific input operation is performed on the touch sensor, the control unit The control device for an operation target device in a vehicle according to any one of claims 1 to 6, wherein the operation target device is controlled in accordance with a specific input operation.
複数の検出領域を有し、ステアリングホイールにおける運転者が握る握持部の所定の範囲に装着されたタッチセンサから得られる接触検出信号に基づいて、どの検出領域が触られているかを示す位置データを含むセンサデータを生成し、
前記センサデータに基づいて、運転者が、前記タッチセンサが装着された部分の前記握持部をどのように握っているかを示す握持状態識別データを取得し、
前記握持状態識別データと、運転者に対応させて登録された、前記タッチセンサが装着された部分の前記握持部が運転者によってどのように握られるかを示す運転者毎に異なる運転者特定データとを照合することによって運転者を特定する
ことを特徴とする運転者特定方法。
Position data indicating which detection area is touched based on a contact detection signal obtained from a touch sensor having a plurality of detection areas and attached to a predetermined range of a gripping portion gripped by a driver on the steering wheel. Sensor data including
Based on the sensor data, the driver obtains gripping state identification data indicating how the gripping part of the part to which the touch sensor is attached is gripped,
Different drivers for each driver showing how to hold the gripping part of the portion where the touch sensor is attached, registered in correspondence with the driver and the gripping state identification data. A driver identification method characterized by identifying a driver by collating with specific data.
前記運転者特定データは、前記握持部を前記ステアリングホイールの径方向に切断したときの断面における周方向で、前記タッチセンサ上の手のひらによって触られる部分の長さを示す第1の情報を含み、
前記握持部を前記ステアリングホイールの径方向に切断したときの断面における周方向で、前記タッチセンサ上の手のひらによって触られている部分の長さを示す第2の情報を、前記握持状態識別データとして取得し、
前記第1の情報と前記第2の情報とを照合することによって運転者を特定する
ことを特徴とする請求項8記載の運転者特定方法。
The driver identification data includes first information indicating a length of a portion touched by a palm on the touch sensor in a circumferential direction in a cross section when the gripping portion is cut in a radial direction of the steering wheel. ,
Second information indicating the length of a portion touched by a palm on the touch sensor in a circumferential direction in a cross section when the grip portion is cut in a radial direction of the steering wheel, As data,
The driver specifying method according to claim 8, wherein the driver is specified by comparing the first information and the second information.
前記運転者特定データは、前記ステアリングホイールの周方向で、前記タッチセンサ上の手のひらが接触する部分と親指または人差し指が接触する部分とで決まる長さを示す第3の情報を含み、
前記ステアリングホイールの周方向で、前記タッチセンサ上の手のひらが接触している部分と親指または人差し指が接触している部分とで決まる長さを示す第4の情報を、前記握持状態識別データとして取得し、
前記第3の情報と前記第4の情報とを照合することによって運転者を特定する
ことを特徴とする請求項8または9に記載の運転者特定方法。
The driver identification data includes third information indicating a length determined by a portion of the touch sensor in contact with the palm and a portion of contact with the thumb or index finger in the circumferential direction of the steering wheel,
In the circumferential direction of the steering wheel, fourth information indicating a length determined by a portion where the palm on the touch sensor is in contact with a portion where the thumb or forefinger is in contact is used as the gripping state identification data Acquired,
The driver specifying method according to claim 8 or 9, wherein the driver is specified by collating the third information and the fourth information.
前記運転者特定データは、前記第3の情報として、前記手のひらが接触する部分の、前記親指または人差し指が接触する部分とは反対側の端部と、前記親指または人差し指が接触する部分の、前記手のひらが接触する部分とは反対側の端部との間の長さを示す情報を含み、
前記第4の情報として、前記手のひらが接触している部分の、前記親指または人差し指が接触している部分とは反対側の端部と、前記親指または人差し指が接触している部分の、前記手のひらが接触している部分とは反対側の端部との間の長さを示す情報を、前記握持状態識別データとして取得する
ことを特徴とする請求項10記載の運転者特定方法。
The driver identification data includes, as the third information, the end of the part that is in contact with the palm opposite to the part that is in contact with the thumb or index finger, and the part that is in contact with the thumb or index finger. Contains information indicating the length between the palm contacted part and the opposite end,
As the fourth information, the palm of the part in contact with the palm opposite to the part in contact with the thumb or forefinger, and the part of the palm in contact with the thumb or forefinger The driver specifying method according to claim 10, wherein information indicating a length between a portion in contact with an end portion on the opposite side to the portion in contact with the vehicle is acquired as the gripping state identification data.
前記運転者特定データは、前記タッチセンサ上の手によって触られる部分の面積に相当する第5の情報を含み、
前記タッチセンサ上の手によって触られる部分の面積に相当する第6の情報を、前記握持状態識別データとして取得し、
前記第5の情報と前記第6の情報とを照合することによって運転者を特定する
ことを特徴とする請求項8〜11のいずれか1項に記載の運転者特定方法。
The driver identification data includes fifth information corresponding to an area of a portion touched by a hand on the touch sensor,
Sixth information corresponding to the area of the part touched by the hand on the touch sensor is acquired as the gripping state identification data,
The driver specifying method according to any one of claims 8 to 11, wherein the driver is specified by collating the fifth information and the sixth information.
前記運転者特定データは、前記ステアリングホイールの周方向で、前記ステアリングホイールを握る位置を示す第7の情報を含み、
前記ステアリングホイールの周方向で、前記ステアリングホイールを握っている位置を示す第8の情報を、前記握持状態識別データとして取得し、
前記第7の情報と前記第8の情報とを照合することによって運転者を特定する
ことを特徴とする請求項8〜12のいずれか1項に記載の運転者特定方法。
The driver specifying data includes seventh information indicating a position where the steering wheel is gripped in a circumferential direction of the steering wheel,
Eighth information indicating the position where the steering wheel is gripped in the circumferential direction of the steering wheel is acquired as the gripping state identification data,
The driver specifying method according to any one of claims 8 to 12, wherein the driver is specified by collating the seventh information and the eighth information.
JP2012091855A 2011-09-21 2012-04-13 Control device of device to be operated in vehicle, and method for specifying driver Pending JP2013079056A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012091855A JP2013079056A (en) 2011-09-21 2012-04-13 Control device of device to be operated in vehicle, and method for specifying driver

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011206099 2011-09-21
JP2011206099 2011-09-21
JP2012091855A JP2013079056A (en) 2011-09-21 2012-04-13 Control device of device to be operated in vehicle, and method for specifying driver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013079056A true JP2013079056A (en) 2013-05-02

Family

ID=48525804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012091855A Pending JP2013079056A (en) 2011-09-21 2012-04-13 Control device of device to be operated in vehicle, and method for specifying driver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013079056A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015156096A (en) * 2014-02-20 2015-08-27 トヨタ自動車株式会社 input device and input acquisition method
JP2016049956A (en) * 2014-09-02 2016-04-11 トヨタ自動車株式会社 Grip-state determination device, grip-state determination method, input apparatus, and input acquisition method
CN114340975A (en) * 2019-09-11 2022-04-12 三菱电机株式会社 Information presentation device, information presentation method, and information presentation program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015156096A (en) * 2014-02-20 2015-08-27 トヨタ自動車株式会社 input device and input acquisition method
JP2016049956A (en) * 2014-09-02 2016-04-11 トヨタ自動車株式会社 Grip-state determination device, grip-state determination method, input apparatus, and input acquisition method
CN114340975A (en) * 2019-09-11 2022-04-12 三菱电机株式会社 Information presentation device, information presentation method, and information presentation program
CN114340975B (en) * 2019-09-11 2023-11-28 三菱电机株式会社 Information presentation device, information presentation method, and computer-readable recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5825146B2 (en) Control device and control method for operation target device in vehicle
JP5783126B2 (en) Control device and control method for operation target device in vehicle
US9886117B2 (en) Control apparatus and method for controlling operation target device in vehicle, and steering wheel
US10719146B2 (en) Input device with plurality of touch pads for vehicles
EP2952376B1 (en) Input system disposable in steering wheel and vehicle including the same
JP5581376B2 (en) Display device
US10761617B2 (en) Touch type operation apparatus and operation method of same, and non-transitory computer readable medium
US10967737B2 (en) Input device for vehicle and input method
JP2013075653A (en) Control device and control method of operation object device in vehicle
JP2009262667A (en) Touch type sensor
WO2017169638A1 (en) Electronic device cover
KR20160099721A (en) Method and device for displaying information and for operating an electronic device
JP5821647B2 (en) Control device and control method for operation target device in vehicle
JP2013079056A (en) Control device of device to be operated in vehicle, and method for specifying driver
JP5776590B2 (en) Control device and control method for operation target device in vehicle
JP2013163415A (en) Equipment operation device
JP2013082423A (en) Device and method for controlling device to be operated in vehicle
JP5765282B2 (en) Control device and control method for operation target device in vehicle
JP5821696B2 (en) Control device and control method for operation target device in vehicle
WO2013021685A1 (en) Device and method for controlling device to be operated in vehicle, and steering wheel
JP5783125B2 (en) Control device and control method for operation target device in vehicle
JP5790579B2 (en) Control device and control method for operation target device in vehicle
JP5768755B2 (en) Control device and control method for operation target device in vehicle
US20180081452A1 (en) Touch input apparatus and vehicle including the same
JP5783124B2 (en) Control device and control method for operation target device in vehicle, steering wheel