JP2013070477A - 非接触給電システム - Google Patents

非接触給電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013070477A
JP2013070477A JP2011206030A JP2011206030A JP2013070477A JP 2013070477 A JP2013070477 A JP 2013070477A JP 2011206030 A JP2011206030 A JP 2011206030A JP 2011206030 A JP2011206030 A JP 2011206030A JP 2013070477 A JP2013070477 A JP 2013070477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power feeding
feeding system
contact
movable device
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011206030A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Abe
秀明 安倍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011206030A priority Critical patent/JP2013070477A/ja
Priority to EP12833500.7A priority patent/EP2760108B1/en
Priority to US14/344,673 priority patent/US9627129B2/en
Priority to KR1020147007131A priority patent/KR101651436B1/ko
Priority to PCT/JP2012/061234 priority patent/WO2013042399A1/ja
Priority to CN201280045471.3A priority patent/CN103814505B/zh
Priority to TW101115632A priority patent/TWI489728B/zh
Publication of JP2013070477A publication Critical patent/JP2013070477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • H02J50/402Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices the two or more transmitting or the two or more receiving devices being integrated in the same unit, e.g. power mats with several coils or antennas with several sub-antennas
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/005Mechanical details of housing or structure aiming to accommodate the power transfer means, e.g. mechanical integration of coils, antennas or transducers into emitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00045Authentication, i.e. circuits for checking compatibility between one component, e.g. a battery or a battery charger, and another component, e.g. a power source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】非接触給電システムにおいて、可動装置に装着される電気機器の選択の自由度をより向上させることにある。
【解決手段】可動装置30における収納スペース41に薄型TVやフォトフレームなどの好みの電気機器を設置した状態で、その電気機器を動作させることが可能となる。よって、可動装置30に設置される電気機器の選択の自由度を向上させることができる。また、引き戸(可動装置30)はスライド移動可能であるため、引き戸、ひいては電気機器の位置をユーザの好みに合わせて変更可能である。
【選択図】図3

Description

この発明は、非接触給電システムに関する。
従来、給電装置から受電装置へ非接触にて給電を行う非接触給電システムが存在する(例えば、特許文献1参照)。近年、この非接触給電システムを通じて高効率での非接触給電が可能となりつつあることから、その実用化が進められている。
例えば、電磁誘導を用いて電源から電気機器に非接触で給電する方法がある。この方式においては、従来の電源及び電気機器間の電気コードをなくすコードレス化が可能である。
特に給電対象が可動体である場合には、可動体の移動を阻害する電気コードを省略できるため、非接触給電のメリットは大きい。給電対象が可動体である構成には、現状では以下のようなものが存在する。すなわち、産業分野では、工場やクリーンルームなどにおいて、非接触で給電される移動台車が存在する(例えば、特許文献2参照)。また、IDカードシステムにおいても、読み取り機に対し人や物に取り付けられたカードをかざすことで、この読み取り機からIDカードに給電が行われ、その電力に基づき読み取り機及びIDカード間で認証等が実行される(例えば、特許文献3参照)。さらに、道路に等間隔で敷き詰められた複数の1次コイルから走行中の車の下部に取り付けられた2次コイルに給電するアイデアも存在する(例えば、特許文献4参照)。これら構成は、1次コイルを大きく又は複数個使って、移動体に設けられる1つの2次コイルに給電する場合が多い。
また、特許文献5に記載の非接触伝送装置は、固定装置に対して可動装置が往復運動するように構成される。可動装置には、その移動方向に沿って一定間隔毎に複数の2次コイルが設けられている。固定装置には、何れかの2次コイルに対向する1つの1次コイルが設けられている。可動装置が何れの位置にあっても、1次コイルが何れかの2次コイルと磁気結合するように構成されている。
特開2003−204637号公報 特開平7−2311号公報 特開2011−28381号公報 特開2011−167031号公報 実開平7−14734号公報
上記可動体に給電する非接触給電システムを家庭内やオフィスに適用することが検討されている。この場合、可動体としてドア、窓ガラス等が想定される。例えばドアを可動体とした場合、その可動体に受電電力が供給される電気機器が一体的に搭載されることが考えられる。しかし、この構成においては、ユーザの希望に合わせて電気機器の変更や追加を行うことが困難である。従って、電気機器の選択の自由度がより高い可動体が求められている。
この発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、可動装置に装着される電気機器の選択の自由度をより向上させた非接触給電システムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の非接触給電システムは、高周波電流が供給されることで交番磁束を発生させる1次コイルを有する給電装置と、前記交番磁束を介して誘起電圧を発生させる2次コイルを有する可動装置と、を備えた非接触給電システムにおいて、前記給電装置は固定的に設置され、前記可動装置は、前記給電装置に対して移動可能に構成されるとともに、ユーザによって選択された電気機器が着脱可能に構成され、装着された前記電気機器に前記2次コイルを通じて受電した電力を供給可能に構成される。
また、上記構成において、前記可動装置は、一定範囲をスライド可能にガイドレールに保持され、前記給電装置は前記可動装置の可動範囲に対応する位置に設けられることが好ましい。
また、上記構成において、前記可動装置には前記電気機器を収納する収納スペースが形成されることが好ましい。
また、上記構成において、前記可動装置には、前記電気機器を設置可能な配置台が形成されることが好ましい。
また、上記構成において、前記1次コイル又は前記2次コイルには、共振コンデンサが直列又は並列に設けられることが好ましい。
また、上記構成において、前記2次コイルは、前記可動装置の移動方向に沿って複数配置されるとともに、前記1次コイルにおける前記可動装置の移動方向に対応する長さをA、前記2次コイルの前記移動方向の長さをC、前記2次コイルの間隔をBとした場合にA>B+2Cを満たすようにA、B及びCが設定されることが好ましい。
また、上記構成において、前記可動装置は一つ又は複数の仕様を持ち、前記可動装置は前記ガイドレールから着脱可能に構成されることが好ましい。
また、上記構成において、前記可動装置は、閉じた状態で2つの空間を仕切るとともに、開いた状態で物体の通り抜けを可能とする開閉体であることが好ましい。
また、上記構成において、前記ガイドレールは壁、天井又は床に設けられることが好ましい。
また、上記構成において、前記可動装置は台車であることが好ましい。
また、上記構成において、前記2次コイルの出力を整流する整流回路と、前記整流回路からの電圧を商用電圧と同一の電圧に変換して、その変換した電圧を前記電気機器に供給する単数又は複数の電圧安定化回路と、を備えることが好ましい。
また、上記構成において、前記1次コイルに供給される前記高周波電流を生成する高周波インバータを備え、前記高周波インバータは共振型であることが好ましい。
また、上記構成において、前記高周波インバータは1石電圧共振型であることが好ましい。
また、上記構成において、前記電気機器は、他の電気機器に非接触で電力を供給する非接触給電装置であることが好ましい。
本発明によれば、非接触給電システムにおいて、可動装置に装着される電気機器の選択の自由度をより向上させることができる。
第1の実施形態における非接触給電システムの構成を示すブロック図。 第1の実施形態における高周波インバータ(1石電圧共振型インバータ)等の具体的構成を示すブロック図。 (a),(b)可動装置(引き戸)の斜視図、(c)引き戸が外された状態のレール部等の正面図、(d)電気機器が設置された可動装置(引き戸)の斜視図、(e),(f)開閉される可動装置(引き戸)の斜視図。 第1の実施形態における(a),(b)1次コイルL1と2次コイルL2との位置関係及び構成を示した斜視図。 第1の実施形態における、(a)2次コイルL2が2つの場合の2次コイルL2の可動距離を示した断面図、(b)2次コイルL2が3つの場合の2次コイルL2の可動距離を示した断面図、(c)2次コイルL2が4つの場合の2次コイルL2の可動距離を示した断面図。 第1の実施形態における可動装置の正面図。 第2の実施形態における(a)可動装置(台車)の斜視図、(b)TVが設置された可動装置(台車)の斜視図、(c)アイロンが設置された可動装置(台車)の斜視図、(d)壁に設けられる給電装置を示した斜視図、(e),(f)可動装置(台車)の使用態様を示した斜視図。 第3の実施形態における(a),(b)可動装置(スライドボード)の移動態様を示した斜視図。 他の実施形態における両コイルL1,L2の位置関係及び構成を示した斜視図。 他の実施形態における高周波インバータ(2石ハーフブリッジ型部分共振型インバータ)等の具体的構成を示すブロック図。 他の実施形態における配置台が設けられた可動装置(引き戸)の斜視図。 他の実施形態における上下方向に移動する可動装置(スライドボード)の斜視図。 他の実施形態における上側のガイドレールによってスライド可能に吊り下げ支持される可動装置の斜視図。
(第1の実施形態)
以下、本発明の非接触給電システムを具体化した第1の実施形態を図1〜図6を参照しつつ説明する。
図1に示すように、非接触給電システムは、給電装置10と、可動装置30とを備える。以下、非接触給電装置10及び可動装置30の電気的構成について説明する。
(給電装置)
非接触給電装置10は、高周波インバータ11と、1次コイルL1とを備える。
高周波インバータ11は、商用電源からの電力を高周波電流に変換し、その高周波電流を1次コイルL1に供給する。詳しくは、図2に示すように、高周波インバータ11は、1石電圧共振型インバータで構成される。
すなわち、高周波インバータ11は、1次側並列共振コンデンサC1と、平滑コンデンサC2と、全波整流回路12と、コンデンサCa、Cbと、ダイオードD1,D2と、抵抗R1〜R5と、FETQ1と、トランジスタTr1と、帰還巻線Laとを備える。
全波整流回路12は、商用電源に並列接続されるとともに、回路に電流を供給可能に接続されている。この回路は、上流側の接続線A1と、下流側の接続線A2とを有する。両接続線A1,A2間には、3つの接続線A3〜A5が並列接続されている。接続線A3には平滑コンデンサC2が設けられ、接続線A4には、接続線A1側から順に抵抗R2及びコンデンサCaが直列で設けられている。
また、1次側並列共振コンデンサC1は、1次コイルL1とともにLC共振回路を構成する。また、抵抗R1及びダイオードD1にて第1の並列回路を構成する。また、FETQ1及びダイオードD2にて第2の並列回路を構成する。接続線A5には、接続線A1側から順に、LC共振回路、第1の並列回路、第2の並列回路、及び抵抗R5が直列で設けられている。
また、FETQ1のゲート端子と、接続線A4の抵抗R2及びコンデンサCa間には、帰還巻線La及び抵抗R3が直列接続されている。抵抗R3はFETQ1の損失を抑制するために設けられている。また、抵抗R3及びFETQ1のゲート端子間には、トランジスタTr1のコレクタ端子が接続されている。また、トランジスタTr1のエミッタ端子は接続線A2に接続されている。そして、トランジスタTr1のベース端子は抵抗R4の一端に接続されている。この抵抗R4の他端は抵抗R5及び上記第2の並列回路間に接続されている。さらに、トランジスタTr1のベース端子及び抵抗R4間と、接続線A2との間にはコンデンサCbが接続されている。
商用電源からの交流電流は、全波整流回路12によって全波整流されて、さらに平滑コンデンサC2によって平滑化される。この平滑化された電流は抵抗R2を通してコンデンサCaに供給される。従って、コンデンサCaの電圧が上昇し、これに伴いFETQ1のゲート電圧が閾値以上となったときFETQ1がオン状態となる。そして、1次コイルL1には、接続線A1からの電流が流れる。これにより、1次コイルL1と磁気的に結合する帰還巻線Laに電圧が誘起されて帰還がかかり発振が始まる。
1次コイルL1に流れる電流により、トランジスタTr1のベース端子に閾値以上の電圧が印加される。従って、コンデンサCaの電荷は、帰還巻線La、抵抗R3及びトランジスタTr1を通じて放電される。これにより、FETQ1のゲート電圧が閾値未満となってFETQ1がオフ状態となる。このように、FETQ1のゲート電圧は制御される。
1次側並列共振コンデンサC1が設けられることで1次コイルL1は共振する。これにより、1次コイルL1の高周波電圧を昇圧できる。
(可動装置)
可動装置30は、複数の2次コイルL2と、2次コイルL2と同数の2次側並列共振コンデンサC3と、2次コイルL2と同数の整流回路31と、単一の電圧安定化回路32と、内蔵型給電装置33とを備える。
2次コイルL2及び2次側並列共振コンデンサC3は並列接続されている。2次コイルL2は、1次コイルL1により発生する交番磁束を介して誘起電流を発生させる。2次側並列共振コンデンサC3を設けることで、2次コイルL2の出力電圧を昇圧させることや、定電圧とすることができる。
整流回路31は、誘起電流を全波整流し、整流した電流を電圧安定化回路32に出力する。電圧安定化回路32は、整流回路31からの電圧を商用電源周波数の商用電圧と同一の電圧に変換し、その変換した電圧を電気機器40に供給する。電気機器40としては第1及び第2の電気機器40a,40bがある。これら電気機器40a,40bは可動装置30に対して着脱可能である。
電圧安定化回路32にはコンセント39が接続されている。一方、第1の電気機器40aはプラグ36を有する。このプラグ36をコンセント39に接続することで、第1の電気機器40a及び電圧安定化回路32は導通状態となる。第1の電気機器40aとしては薄型TV、スピーカ、照明装置、及び扇風機等が想定される。
内蔵型給電装置33は、第1の電気機器40aと同様に電圧安定化回路32に有線接続されている。すなわち、内蔵型給電装置33は電気機器でもある。
内蔵型給電装置33は、高周波インバータ38と、給電用コイルL3とを備える。高周波インバータ38は、電圧安定化回路32からの電流を高周波電流に変換し、その高周波電流を給電用コイルL3に供給する。これにより、給電用コイルL3から交番磁束が発生する。
ここで、第2の電気機器40bとしては携帯端末が想定される。第2の電気機器40bは、受電用コイルL4と、整流回路31と、を備える。受電用コイルL4は、給電用コイルL3からの交番磁束に基づき電流を誘起する。整流回路31は誘起された電流を整流し、その整流した電流を携帯端末の2次電池(図示略)に充電する。
次に、可動装置30及び非接触給電装置10の機械的構成について説明する。
図3(a)に示すように、本例では、可動装置30は、家庭内の部屋間を区切る引き戸として構成されている。引き戸は、例えば木材、ガラス、プラスチック又は壁材等からなる厚さ40mmの長方形の板状に形成される。
図3(e),(f)に示すように、引き戸である可動装置30は、その上端及び下端がレール部46a,46bによって図中の左右方向にスライド可能に支持されている。ユーザは、部屋間を移動する際、取手44を通じて可動装置30を同図中の左右方向に開閉する。引き戸は、開かれた状態においては、図中の破線で示される戸袋43内に位置する。なお、引き戸は、レール部46a,46bからユーザによって着脱可能に構成される。
また、可動装置30には、電気機器を設置可能な収納スペース41が形成されている。この収納スペース41は、ユーザ側に開口した矩形状の穴として設けられる。図3(a)に示す構成においては、収納スペース41が2行3列に計6つ設けられている。この収納スペース41は、可動装置30の厚さ方向からみて正方形である。また、図3(b)に示す構成においては、収納スペース41が上下に計2つ設けられている。この収納スペース41は、可動装置30の厚さ方向からみて左右方向に長い長方形である。
図3(d)に示すように、収納スペース41には、電気機器40として薄型TV及び扇風機が設置される。その他の電気機器としては、例えば、デジタルフォトフレーム、LEDや有機ELを備える照明器具、携帯端末等様々なものが設置される。
図3(a),(b)に示すように、収納スペース41内にはコンセント39が設けられている。コンセント39は収納スペース41に第1の電気機器40aが設置されたときに、第1の電気機器40aのプラグ36が挿入される。このプラグ36が挿入された状態において、図2に示されるように、第1の電気機器40aと電圧安定化回路32とが電気的に接続された状態となる。
また、収納スペース41内には、内蔵型給電装置33が設けられている。携帯端末等の第2の電気機器40bが収納スペース41内に設置されると、内蔵型給電装置33から第2の電気機器40bに電磁誘導を通じた非接触の給電が可能となる。
なお、各収納スペース41にコンセント39及び内蔵型給電装置33の何れか一方が設けられていてもよいし、各収納スペース41にコンセント39及び内蔵型給電装置33の両方が設けられていてもよい。
図3(a)の破線で示すように、可動装置30における上端には、左右方向に沿って2次コイルL2が配列されている。
また、図3(a)の右下の収納スペース41部分に示すように、収納スペース41に電気機器40が設置されない場合には、収納スペース41に応じた外形を有する意匠部材45が嵌め込まれてもよい。意匠部材45を収納スペース41に嵌め込むことで、外観からは普通の引き戸に見える。特に、意匠部材45を板状に形成することで、収納スペース41に電気機器40を設置した状態で、その電気機器40を外から隠すことができる。
図3(e),(f)に示すように、レール部46aの上側の壁には、非接触給電装置10が内蔵されている。この非接触給電装置10は外付けすることも可能である。本例では、非接触給電装置10は、可動装置30が閉状態にあるときの右上角部に対応する位置と、可動装置30が開状態にあるときの右上角部に対応する位置とに計2つ設けられている。
次に、1次コイルL1及び2次コイルL2の具体的な構成について図4(a),(b)を参照しつつ説明する。本例では、両コイルL1,L2は、方形の平面コイルであるとともに、平板状のコア37に重ねられている。可動装置30の開閉に伴い、固定的に設置される1次コイルL1に対して複数(本例では4つ)の2次コイルL2は変位する。
同図に示すように、1次コイルL1の横幅が長さAであって、2次コイルL2の幅が長さCであるとする。そして、互いに隣接する2次コイルL2間の距離を長さBとする。この場合、A≧B+2Cの条件を満たすように両コイルL1,L2のサイズや位置関係が設定される。
この条件を満たすことで、可動装置30の位置に関わらず、何れかの2次コイルL2を1次コイルL1に対面させること、ひいては、1次コイルL1から2次コイルL2に給電することが可能となる。
図5(a)〜(c)には、上記条件を満たした構成において、2次コイルL2がn個設けられる場合の可動装置30の可動距離Xを示す。この可動距離は、何れかの2次コイルL2が1次コイルL1に対面して給電が可能な範囲をいう。可動距離Xは、「X=(A−C)×n」の式から求められる。本例では、A=10cm、B=8cm、C=1cmに設定される。
図5(a)に示すように、2次コイルL2が2個の場合には、可動装置30の可動距離は18cmである。図5(b)に示すように、2次コイルL2が3個の場合には、可動装置30の可動距離は27cmである。また、図5(c)に示すように、2次コイルL2が4個の場合には、可動装置30の可動距離は36cmである。逆に、約1mの可動距離を得るためには11個の2次コイルL2が必要となる。
図6には、上記図2とは異なる可動装置30の配置例が示されている。
本例では、一対の可動装置30a,30b(引き戸)は、引き戸枠47に左右方向にスライド可能に嵌め込まれている。左右方向に延びる引き戸枠47の中央において、可動装置30aの右端面と可動装置30bの左端面とが接した状態にあるとき、可動装置30a,30bによって部屋が仕切られた閉状態となる。この状態から両可動装置30a,30bを互いに離間する開方向に移動させることで、人等が部屋間を移動可能な開状態となる。
可動装置30aにおいては、収納スペース41が計3つ設けられている。すなわち、上側に比較的大きい収納スペース41が1つ設けられ、その収納スペース41の下側に左右方向に並ぶ比較的小さい収納スペース41が2つ設けられている。大きい収納スペース41には第1の電気機器40aである薄型TVが設置され、小さい収納スペース41には第1の電気機器40aである左右のスピーカが設置される。薄型TV及び両スピーカは、プラグ36及びコンセント39を通じて電圧安定化回路32に接続されている。
可動装置30bにおいては、小さい収納スペース41が3行2列で計6つ設けられている。これら収納スペース41には、第2の電気機器40bである携帯端末と、第1の電気機器40aである照明器具及びデジタルフォトフレームとが設置されている。これら電気機器は、プラグ36及びコンセント39を通じて電圧安定化回路32に接続されていてもよいし、内蔵型給電装置33を通じて非接触で可動装置30bから電力が供給されてもよい。特に、携帯端末の場合には頻繁に充電することから、内蔵型給電装置33を通じて非接触で充電可能とすることで、充電毎にプラグを挿し込む手間が省ける。
非接触給電装置10(1次コイルL1)は、引き戸枠47の右上角部付近と、左上角部付近とに2つ設けられる。そして、2次コイルL2は、各可動装置30a,30bの上端に沿って配置される。1次コイルL1及び2次コイルL2の関係は、図4を参照しつつ説明した上記条件(A≧B+2C)を満たすように設定されている。
以上、説明した実施形態によれば、以下の効果を奏することができる。
(1)可動装置30における収納スペース41に薄型TVやフォトフレームなどの好みの電気機器を設置した状態で、その電気機器を動作させることが可能となる。よって、可動装置30に設置される電気機器の選択の自由度を向上させることができる。
また、引き戸(可動装置30)はスライド移動可能であるため、引き戸、ひいては電気機器の位置をユーザの好みに合わせて変更可能である。よって、利便性の高い非接触給電システムを提供することができる。
(2)引き戸(可動装置30)は同じ外形のものを内部の仕様(収納スペース41の数、大きさ等)を変えた複数種類を準備できる。また、ユーザは、自身で可動装置30をレール部46a,46bから取り外すことができるので、季節や自分の好みに合わせて可動装置30を取り替えることができる。
(3)1次コイルL1及び2次コイルL2にそれぞれ並列に共振コンデンサC1,C3が設けられている。このため、1次コイルL1側の高周波電圧を昇圧でき、同様に2次コイルL2側の出力電圧を昇圧することや定電圧とすることができる。また、1次コイルL1及び2次コイルL2間の磁気結合度が小さくても高効率で電力伝送できる。
(4)1次コイルL1における、可動装置30の移動方向に対応する長さをAとし、2次コイルL2の当該移動方向の長さをCとし、各2次コイルL2の間隔の長さをBとする。この場合、A>B+2Cの条件を満たすように、両コイルL1,L2の形状及び位置関係は設定されている。この条件を満たす範囲において、2次コイルL2の数を最小限とすることで、可動装置30の位置に関わらず両コイルL1,L2を対応させることを可能としつつ、より簡易に可動装置30を構成できる。従って、可動装置30の移動距離に沿ってコイルを敷き詰める従来の構成に比べて、小型化、省施工及び低コストを実現することができる。
(5)可動装置30は必要に合わせて取り替え可能に構成されている。従って、例えば、収納スペース41に照明器具が設置されている場合において、照明が必要ないときには、その可動装置30を取り外し、普通の引き戸に取り替えることもできる。
また、電気機器の収納形態(収納スペース41の数、大きさ)が異なる複数の仕様の可動装置30を用意しておけば、TV用、ステレオ用、照明用、送風用等の目的に合わせて可動装置30を適宜取り替えることができる。このため、自分の生活スタイルにあった利用ができて便利である。また、可動装置30はユーザによって着脱かつ持ち運び可能であるため、専門の業者に頼ることなく、ユーザが交換作業を行うことができる。
(6)電圧安定化回路32は、整流回路31からの電圧を商用電源周波数の商用電圧と同一の電圧に変換する。従って、一般に市販されている電気機器をそのまま可動装置30に設置して使用できる。
(7)高周波インバータ11は共振型であるので、インバータ効率、ひいてはシステム効率が向上する。また、高周波インバータ11は1次コイルL1との共振回路も兼ねることができるため、回路を簡易に構成すること、ひいては低コスト化が図れる。
さらには、高周波インバータ11は1石電圧共振型であるので、フルブリッジ型やハーフブリッジ型に比べて簡易に構成すること、ひいては低コスト化が図れる。
(8)電圧安定化回路32には内蔵型給電装置33が接続されている。この内蔵型給電装置33を通じて、収納スペース41に設置される携帯端末等に非接触で給電することができる。このため、収納スペース41に携帯端末等を設置するだけで、携帯端末等の充電が可能となるため、利便性を向上させることができる。
(9)1次コイルL1及び2次コイルL2にはコア37が設けられている。このため、両コイルL1,L2間の磁気結合度が向上し、コイルの小型化と高効率化が図れる。
(10)既存のレール部46a,46b又は引き戸枠47に嵌め込まれている通常の引き戸を可動装置30に取り替えるだけで、簡単に電気機器に電力供給可能な引き戸を実現することができる。また、既存のレール部46a,46bを利用できるため、非接触給電システムのために新たにレール部46a,46b等を設ける必要がない。
(11)意匠部材45を収納スペース41に嵌め込むことで、外観からは普通の引き戸に見える。これにより、可動装置30の意匠性を向上させることができる。この意匠部材45の色は、可動装置30と同色であってもよいし、可動装置30と異なる色のアクセントとして使用してもよい。
さらに意匠部材45を板状に形成することで、収納スペース41に電気機器40を設置した状態で、その電気機器40を外から隠すことができる。これにより、例えば、扇風機を使用しない期間においては意匠部材45を収納スペース41に嵌め込むことで、外観から煩雑な印象を与えることを抑制できる。
(第2の実施形態)
以下、本発明の第2の実施形態について、図7を参照して説明する。この実施形態の非接触給電システムは、可動装置が台車であること、及び給電装置の位置が上記第1の実施形態と異なっている点を除き、上記第1の実施形態とほぼ同様に構成される。以下、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
図7(a)に示すように、可動装置50は、四角柱状の台部51と、その台部51の下面に装着される4つの車輪52とを備えた台車として構成される。台部51の背面には、その長手方向に沿って2次コイルL2が配列されている。
図7(b),(c)に示すように、台部51の上面には、電気機器40としてTVやアイロン等が設置される。可動装置50から電気機器40への給電方法は、上記第1の実施形態と同様に、可動装置50に設けられるコンセントに電気機器40のプラグが挿し込まれる構成であってもよいし、可動装置50に設けられる内蔵型給電装置33を通じて非接触で給電されてもよい。
また、図7(d)に示すように、壁における低い位置(一般的にコンセントが配設される位置)には非接触給電装置10が設けられる。この非接触給電装置10は壁に内蔵されていてもよいし、外付けされていてもよい。
上記構成において、TVが設置された可動装置50を車輪52を通じて移動させる。このとき、図7(e)に示すように、一の非接触給電装置10が設けられている位置から、他の非接触給電装置10が設けられている位置に可動装置50を移動させる。これらの状態においては、両コイルL1,L2が対向した状態にあるため、非接触給電装置10から可動装置50を通じてTVへの給電が可能となる。
図7(f)に示すように、アイロンが可動装置50に載せられている場合には、アイロンがけをするときのみ、可動装置50を出してきて、その日の好みや状況に合わせて適当な非接触給電装置10に近づける。これにより、アイロンに電力を供給することが可能となる。この構成においては、例えば、可動装置50の上面をアイロン台とすることで、利便性を向上させることができる。
以上、説明した実施形態によれば、特に以下の効果を奏することができる。
(12)電気機器を載せた状態で可動装置50を移動させて、両コイルL1,L2を対向した状態とすることで電気機器への給電が可能となる。このように、プラグ等の配線接続を行うことなく、容易に電気機器の位置を変更することができる。
(13)可動装置50(台車)に載せることが可能であれば、比較的サイズの大きい電気機器に対しても給電することができる。
(第3の実施形態)
以下、本発明の第3の実施形態について、図8を参照して説明する。この実施形態の非接触給電システムは、可動装置がスライドボードである点を除き、上記第1の実施形態とほぼ同様に構成される。以下、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
図8(a)に示すように、可動装置60は、スライドボードとして形成されている。この可動装置60にも、収納スペース62が形成されている。この収納スペース62には、例えば電気機器40として壁掛けTVが嵌め込まれる。この壁掛けTVは、収納スペース62から着脱可能である。
壁には、左右方向に延出する凹状のガイドレール61が固定的に取り付けられる。ガイドレール61は、ねじ又は接着材等で壁に固定される。ガイドレール61は、互いに開口側が向き合う態様で一対設けられている。そして、そのガイドレール61間には可動装置60(スライドボード)が嵌め込まれる。この可動装置60は、上下の両端が各ガイドレール61の内面に摺動しつつ、ガイドレール61の延出方向にスライドする。可動装置60の上端には、左右方向に沿って2次コイルL2が配列されている。また、上側のガイドレール61の上方の壁には非接触給電装置10が内蔵又は外付けされている。本例では、非接触給電装置10は、ガイドレール61の全域に亘って等間隔で4つ配列されている。両コイルL1,L2の形状及び位置関係については、上記図4を参照しつつ説明した第1の実施形態と同様に設定される。上記構成によれば、図8(b)に示すように、可動装置60を手動でガイドレール61に沿って移動させることができる。
以上、説明した実施形態によれば、特に以下の効果を奏することができる。
(14)可動装置60を、壁に取り付けられるガイドレール61に沿って移動させることで、電気機器40(例えばTV)を好みの位置に簡単に移動させることができる。従って、利便性を向上させることができる。
なお、上記実施形態は、これを適宜変更した以下の形態にて実施することができる。
・第1の実施形態においては、可動装置30は引き戸であったが引き戸と同様に往復移動する開閉体であれば、引き戸に限らず、窓ガラス、障子、ふすま、間仕切り壁、什器のスライド扉であってもよい。
・第1の実施形態においては、非接触給電装置10は2つ設けられていた。しかし、非接触給電装置10の数は単数又は3つ以上であってもよい。単数の場合には、可動装置30の開閉に伴う移動距離を制限することで、可動装置30の位置に関わらず、非接触給電装置10から可動装置30に給電することが可能となる。
・上記各実施形態においては、両コイルL1,L2は方形の平面コイルであるとともに、平板状のコア37に重ねられていたが、コイル及びコアはこの構成に限らない。例えば、図9に示すように、磁性体のコア64をコの字型とし、その両端部にコイルL1,L2を巻いて構成されていてもよい。また、Eの字型のコアやコアレスのコイルであってもよい。この場合であっても、1次コイルL1及び2次コイルL2の関係は、図4を参照しつつ説明した上記条件(A≧B+2C)を満たすように設定されている。
・上記各実施形態においては、高周波インバータ11は1石電圧共振型インバータで構成されていた。しかし、高周波インバータ11は、1石電圧共振型インバータに限らず、図10に示すように、2石ハーフブリッジ型部分共振型インバータであってもよい。同図に示すように、当該インバータは、全波整流回路12と、平滑コンデンサC2と、一対のFETQ2,Q3と、寄生ダイオードD3,D4と、コンデンサC4〜C7とを備える。
コンデンサC4は、1次側直列共振コンデンサであって1次コイルL1に直列接続されている。上流側の接続線A11と、下流側の接続線A12との間には1対の接続線A13,A14が接続される。接続線A13には、接続線A11側から順にFETQ2,Q3が設けられている。FETQ2,Q3には、それぞれ寄生ダイオードD3,D4が並列接続されている。また、接続線A14には、接続線A11側から順にコンデンサC5,C6が設けられている。また、接続線A13におけるFETQ2,Q3間と、接続線A14におけるコンデンサC5,C6間との間には1次コイルL1及びコンデンサC4が直列接続されている。また、1次コイルL1及びコンデンサC4に対してコンデンサC7が並列接続されている。
上記構成において、FETQ2をオン状態として、FETQ3をオフ状態とすると、全波整流回路12からの電流はFETQ2を介して1次コイルL1に流れる。この状態から逆にFETQ2をオフ状態として、FETQ3をオン状態とすると、1次コイルL1に逆方向の電流(逆起電流)が流れる。このように、FETQ2,Q3を交互にオン状態とすることで1次コイルL1は発振する。1次側直列共振コンデンサであるコンデンサC4が直列接続されることで1次コイルL1は共振する。これにより、1次コイルの高周波電圧を昇圧できる。
本構成においては、2次コイルL2に2次側直列共振コンデンサC8が直列接続される。この2次側直列共振コンデンサC8を設けることで、2次コイルL2の出力電圧を昇圧させることや、定電圧とすることができる。
・上記各実施形態においては、意匠部材45は収納スペース41に嵌め込むものであったが、シャッターやロールカーテンのように予め可動装置に取り付けられていてもよい。本構成においては、意匠部材45を引き出すことで簡単に収納スペース41を隠すことができる。また、意匠部材45を紛失するおそれがない。
・第1の実施形態においては、収納スペース41はユーザ側に開口した穴として形成されていた。しかし、収納スペース41は、可動装置30(引き戸)の厚さ方向に貫通していてもよい。この構成においては、収納スペース41に位置する電気機器を可動装置30の両側から使用可能である。すなわち、可動装置30が部屋の間仕切りとして使用されている場合、両部屋から電気機器の使用が可能となる。
また、収納スペース41の底面を、ガラス、プラスチック、又は木材等で形成してもよい。これにより、引き戸としての意匠性が向上する。また、収納スペース41におけるコンセント39及び内蔵型給電装置33の位置を適宜変更してもよい。
・第2の実施形態においては、可動装置50は台車であったが、台車と同様に車輪52が取り付けられている家具であれば、これに限らず、車輪付きの収納家具であってもよい。
・第2の実施形態においては、壁に非接触給電装置10が設けられていたが、非接触給電装置10を床に設けてもよい。
・第1の実施形態においては、可動装置30の収納スペース41に電気機器40が設置されていた。しかし、この構成に限らず、図11に示すように、可動装置70に配置台71を取り付け、この配置台71に電気機器40を設置してもよい。配置台71は、可動装置70の面に対して直交するように、半円板状に形成されている。この配置台71の数、形状又はサイズは、設置される電気機器40に応じて変更可能である。例えば、配置台を装着可能に可動装置30に穴が形成されていてもよい。本構成における可動装置70から電気機器40への給電方法は、上記第1の実施形態と同様に、可動装置70に設けられるコンセントに電気機器40のプラグが挿し込まれる構成であってもよいし、可動装置70に設けられる内蔵型給電装置33を通じて非接触で給電される構成であってもよい。本構成によれば、比較的サイズの大きい電気機器40に対しても給電することができる。
・第3の実施形態においては、ガイドレール61は左右方向に延出していた。しかし、図12に示すように、ガイドレール61を上下方向に延出させてもよい。この場合、可動装置30を高さ方向にスライドさせて、例えばユーザの好みの高さでTVを見ることができる。
また、ガイドレール61を部屋間に亘って設けてもよい。これにより、2つの部屋で電気機器40を共有することが可能となる。
さらに、図13に示すように、上側のガイドレール65のみ設けてもよい。可動装置60は、そのガイドレール65に吊り下げられた状態でスライド可能に支持される。本例では、3つの可動装置60が設けられ、中央の可動装置60がTVであって、その左右の可動装置60がスピーカである。それぞれの可動装置60の位置を調整することで好みの音響状態を実現することができる。また、天井空間を有効に活用できる。
また、この構成を窓ガラスに適用した場合には、その透明性を利用して、窓ガラスに供給された電力で例えば液晶シャッター機能を備えることができる。また、透明電極と組み合わせて有機EL照明器具や有機ELディスプレイなどの、照明や表示装置を窓ガラス内に設けることができる。
また、ガイドレール61,65は、天井又は床に配置されていてもよい。また、可動装置は、カーテンや、シャッターなど形状がフレキシブルな構造物に取り付けられてもよい。これにより、家庭内において可動装置60を適用できる場所が広がる。
・第3の実施形態及び図13の構成において、可動装置60がガイドレール61,65に沿って自動で動く構成であってもよい。この場合には、ユーザの操作により、モータ等の駆動力を通じて可動装置60をガイドレール61,65に沿って移動可能となる。この場合には、手動で動かす必要がないため利便性が高い。特に、可動装置60がユーザの手が届かないほどに高い位置にあっても、手元の操作手段(リモートコントローラ)を通じて、可動装置60を動かすことができる。
・第1の実施形態においては、可動装置30は引き戸であったが中心軸を中心に回動する開き戸として構成してもよい。この場合、開き戸が閉じた状態においてのみ、電気機器に電力の供給が可能となる。また、開き戸が完全に開いた状態にあるときに、両コイルL1,L2が対応するように構成してもよい。
また、レール部を円弧状に形成し、可動装置60もその円弧に合わせた曲率で曲面状に形成してもよい。
・上記各実施形態においては、非接触給電装置10から可動装置30,50,60に電磁誘導を利用して給電を行っていたが、給電方式はこれに限らず、例えば、磁気共鳴を利用して給電を行ってもよい。また、電界や電磁波を利用する給電方式であってもよい。
さらに、金属異物検知機能、認証機能、磁界や電界のシールド、回路等の熱放散のための放熱機構、さらにノイズ対策回路、間欠的なコイル励磁等による省エネルギ待機など、通常の非接触給電システムに共通の技術や機構、構造などを組み込んでもよい。
・第1の実施形態においては、引き戸である可動装置30に収納スペース41が形成されていた。しかし、第2の実施形態における台車に収納スペース41を形成してもよい。これにより、台部51のデッドスペースを有効に活用できる。
・上記各実施形態においては、複数の整流回路31に対して単一の電圧安定化回路32が設けられていたが、整流回路31毎に電圧安定化回路32を設けてもよい。
・上記各実施形態においては、電圧安定化回路32は、整流回路31からの電圧を商用電圧と同一の電圧に変換していた。しかし、電圧安定化回路32は、電圧を商用電圧と異なる電圧に変換してもよい。この場合には、変圧器等が別に必要となる。
・上記実施形態における可動装置30,50,60は屋内に限らず、屋外において使用されてもよい。
次に、前記実施形態から把握できる技術的思想をその効果と共に記載する。
(イ)請求項1〜14の何れか一項に記載の非接触給電システムにおいて、前記1次コイル及び前記2次コイルの少なくとも何れか一方に磁性体のコアが設けられることを特徴とする非接触給電システム。
同構成によれば、コアが設けられることで両コイル間の磁気結合度が向上し、コイルの小型化と高効率化が図れる。
(ロ)請求項1又は2に記載の非接触給電システムにおいて、前記可動装置は、フレキシブルな構造物に取り付けられることを特徴とする非接触給電システム。
同構成によれば、可動装置は、カーテンやシャッターなど形状がフレキシブルな構造物に取り付けられる。このため、さらに家庭内において応用できる場所が広がる。
10…非接触給電装置、11,38…高周波インバータ、30,30a,30b,50,60,70…可動装置、31…整流回路、32…電圧安定化回路、40,40a,40b…電気機器、41,62…収納スペース、61,65…ガイドレール、71…配置台、L1…1次コイル、L2…2次コイル。

Claims (14)

  1. 高周波電流が供給されることで交番磁束を発生させる1次コイルを有する給電装置と、
    前記交番磁束を介して誘起電圧を発生させる2次コイルを有する可動装置と、を備えた非接触給電システムにおいて、
    前記給電装置は固定的に設置され、
    前記可動装置は、前記給電装置に対して移動可能に構成されるとともに、ユーザによって選択された電気機器が着脱可能に構成され、装着された前記電気機器に前記2次コイルを通じて受電した電力を供給可能に構成されることを特徴とする非接触給電システム。
  2. 請求項1に記載の非接触給電システムにおいて、
    前記可動装置は、一定範囲をスライド可能にガイドレールに保持され、
    前記給電装置は前記可動装置の可動範囲に対応する位置に設けられることを特徴とする非接触給電システム。
  3. 請求項1又は2に記載の非接触給電システムにおいて、
    前記可動装置には前記電気機器を収納する収納スペースが形成されることを特徴とする非接触給電システム。
  4. 請求項1〜3の何れか一項に記載の非接触給電システムにおいて、
    前記可動装置には、前記電気機器を設置可能な配置台が形成されることを特徴とする非接触給電システム。
  5. 請求項1〜4の何れか一項に記載の非接触給電システムにおいて、
    前記1次コイル又は前記2次コイルには、共振コンデンサが直列又は並列に設けられることを特徴とする非接触給電システム。
  6. 請求項1〜5の何れか一項に記載の非接触給電システムにおいて、
    前記2次コイルは、前記可動装置の移動方向に沿って複数配置されるとともに、
    前記1次コイルにおける前記可動装置の移動方向に対応する長さをA、前記2次コイルの前記移動方向の長さをC、前記2次コイルの間隔をBとした場合にA>B+2Cを満たすようにA、B及びCが設定されることを特徴とする非接触給電システム。
  7. 請求項2に記載の非接触給電システムにおいて、
    前記可動装置は一つ又は複数の仕様を持ち、
    前記可動装置は前記ガイドレールから着脱可能に構成されることを特徴とする非接触給電システム。
  8. 請求項2又は7に記載の非接触給電システムにおいて、
    前記可動装置は、閉じた状態で2つの空間を仕切るとともに、開いた状態で物体の通り抜けを可能とする開閉体であることを特徴とする非接触給電システム。
  9. 請求項2、7又は8に記載の非接触給電システムにおいて、
    前記ガイドレールは壁、天井又は床に設けられることを特徴とする非接触給電システム。
  10. 請求項1に記載の非接触給電システムにおいて、
    前記可動装置は台車であることを特徴とする非接触給電システム。
  11. 請求項1〜10の何れか一項に記載の非接触給電システムにおいて、
    前記2次コイルの出力を整流する整流回路と、
    前記整流回路からの電圧を商用電圧と同一の電圧に変換して、その変換した電圧を前記電気機器に供給する単数又は複数の電圧安定化回路と、を備えたことを特徴とする非接触給電システム。
  12. 請求項1〜11の何れか一項に記載の非接触給電システムにおいて、
    前記1次コイルに供給される前記高周波電流を生成する高周波インバータを備え、
    前記高周波インバータは共振型であることを特徴とする非接触給電システム。
  13. 請求項12に記載の非接触給電システムにおいて、
    前記高周波インバータは1石電圧共振型であることを特徴とする非接触給電システム。
  14. 請求項1〜13の何れか一項に記載の非接触給電システムにおいて、
    前記電気機器は、他の電気機器に非接触で電力を供給する非接触給電装置であることを特徴とする非接触給電システム。
JP2011206030A 2011-09-21 2011-09-21 非接触給電システム Pending JP2013070477A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011206030A JP2013070477A (ja) 2011-09-21 2011-09-21 非接触給電システム
EP12833500.7A EP2760108B1 (en) 2011-09-21 2012-04-26 Non-contact power supply system
US14/344,673 US9627129B2 (en) 2011-09-21 2012-04-26 Non-contact power supply system
KR1020147007131A KR101651436B1 (ko) 2011-09-21 2012-04-26 비접촉 급전 시스템
PCT/JP2012/061234 WO2013042399A1 (ja) 2011-09-21 2012-04-26 非接触給電システム
CN201280045471.3A CN103814505B (zh) 2011-09-21 2012-04-26 非接触供电***
TW101115632A TWI489728B (zh) 2011-09-21 2012-05-02 非接觸式供電系統

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011206030A JP2013070477A (ja) 2011-09-21 2011-09-21 非接触給電システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016013358A Division JP6108325B2 (ja) 2016-01-27 2016-01-27 非接触給電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013070477A true JP2013070477A (ja) 2013-04-18

Family

ID=47914180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011206030A Pending JP2013070477A (ja) 2011-09-21 2011-09-21 非接触給電システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9627129B2 (ja)
EP (1) EP2760108B1 (ja)
JP (1) JP2013070477A (ja)
KR (1) KR101651436B1 (ja)
CN (1) CN103814505B (ja)
TW (1) TWI489728B (ja)
WO (1) WO2013042399A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150255992A1 (en) * 2012-10-31 2015-09-10 Panasonic Corporation Contactless power feeding system, movable device and method for controlling power feeding of contactless power feeding system
JP2015173588A (ja) * 2014-02-18 2015-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触給電装置
JP5966038B1 (ja) * 2015-03-17 2016-08-10 株式会社ダイヘン 非接触給電システム
US9641016B2 (en) 2013-06-07 2017-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless power transmission apparatus for high efficiency energy charging
JP2017204947A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 株式会社ダイヘン 無人搬送車システム
JP2018512032A (ja) * 2015-02-06 2018-04-26 パーシモン テクノロジーズ コーポレイションPersimmon Technologies, Corp. 可動電力カップリングおよび可動電力カップリングを備えたロボット

Families Citing this family (207)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104380567A (zh) * 2012-02-16 2015-02-25 奥克兰联合服务有限公司 多线圈通量衬垫
US10124754B1 (en) 2013-07-19 2018-11-13 Energous Corporation Wireless charging and powering of electronic sensors in a vehicle
US10223717B1 (en) 2014-05-23 2019-03-05 Energous Corporation Systems and methods for payment-based authorization of wireless power transmission service
US10224758B2 (en) 2013-05-10 2019-03-05 Energous Corporation Wireless powering of electronic devices with selective delivery range
US10008889B2 (en) 2014-08-21 2018-06-26 Energous Corporation Method for automatically testing the operational status of a wireless power receiver in a wireless power transmission system
US9124125B2 (en) 2013-05-10 2015-09-01 Energous Corporation Wireless power transmission with selective range
US9252628B2 (en) 2013-05-10 2016-02-02 Energous Corporation Laptop computer as a transmitter for wireless charging
US10211674B1 (en) 2013-06-12 2019-02-19 Energous Corporation Wireless charging using selected reflectors
US10090886B1 (en) 2014-07-14 2018-10-02 Energous Corporation System and method for enabling automatic charging schedules in a wireless power network to one or more devices
US9867062B1 (en) 2014-07-21 2018-01-09 Energous Corporation System and methods for using a remote server to authorize a receiving device that has requested wireless power and to determine whether another receiving device should request wireless power in a wireless power transmission system
US10206185B2 (en) 2013-05-10 2019-02-12 Energous Corporation System and methods for wireless power transmission to an electronic device in accordance with user-defined restrictions
US10063106B2 (en) 2014-05-23 2018-08-28 Energous Corporation System and method for a self-system analysis in a wireless power transmission network
US9899873B2 (en) 2014-05-23 2018-02-20 Energous Corporation System and method for generating a power receiver identifier in a wireless power network
US10992185B2 (en) 2012-07-06 2021-04-27 Energous Corporation Systems and methods of using electromagnetic waves to wirelessly deliver power to game controllers
US9853458B1 (en) 2014-05-07 2017-12-26 Energous Corporation Systems and methods for device and power receiver pairing
US10148097B1 (en) 2013-11-08 2018-12-04 Energous Corporation Systems and methods for using a predetermined number of communication channels of a wireless power transmitter to communicate with different wireless power receivers
US9882430B1 (en) 2014-05-07 2018-01-30 Energous Corporation Cluster management of transmitters in a wireless power transmission system
US9891669B2 (en) 2014-08-21 2018-02-13 Energous Corporation Systems and methods for a configuration web service to provide configuration of a wireless power transmitter within a wireless power transmission system
US10256657B2 (en) 2015-12-24 2019-04-09 Energous Corporation Antenna having coaxial structure for near field wireless power charging
US10291055B1 (en) 2014-12-29 2019-05-14 Energous Corporation Systems and methods for controlling far-field wireless power transmission based on battery power levels of a receiving device
US10141791B2 (en) 2014-05-07 2018-11-27 Energous Corporation Systems and methods for controlling communications during wireless transmission of power using application programming interfaces
US20150326070A1 (en) 2014-05-07 2015-11-12 Energous Corporation Methods and Systems for Maximum Power Point Transfer in Receivers
US9793758B2 (en) 2014-05-23 2017-10-17 Energous Corporation Enhanced transmitter using frequency control for wireless power transmission
US10224982B1 (en) 2013-07-11 2019-03-05 Energous Corporation Wireless power transmitters for transmitting wireless power and tracking whether wireless power receivers are within authorized locations
US9954374B1 (en) 2014-05-23 2018-04-24 Energous Corporation System and method for self-system analysis for detecting a fault in a wireless power transmission Network
US9941754B2 (en) 2012-07-06 2018-04-10 Energous Corporation Wireless power transmission with selective range
US10103582B2 (en) 2012-07-06 2018-10-16 Energous Corporation Transmitters for wireless power transmission
US9831718B2 (en) 2013-07-25 2017-11-28 Energous Corporation TV with integrated wireless power transmitter
US9923386B1 (en) 2012-07-06 2018-03-20 Energous Corporation Systems and methods for wireless power transmission by modifying a number of antenna elements used to transmit power waves to a receiver
US9899861B1 (en) 2013-10-10 2018-02-20 Energous Corporation Wireless charging methods and systems for game controllers, based on pocket-forming
US9893768B2 (en) 2012-07-06 2018-02-13 Energous Corporation Methodology for multiple pocket-forming
US9966765B1 (en) 2013-06-25 2018-05-08 Energous Corporation Multi-mode transmitter
US9876394B1 (en) 2014-05-07 2018-01-23 Energous Corporation Boost-charger-boost system for enhanced power delivery
US9876648B2 (en) 2014-08-21 2018-01-23 Energous Corporation System and method to control a wireless power transmission system by configuration of wireless power transmission control parameters
US9887584B1 (en) 2014-08-21 2018-02-06 Energous Corporation Systems and methods for a configuration web service to provide configuration of a wireless power transmitter within a wireless power transmission system
US10270261B2 (en) 2015-09-16 2019-04-23 Energous Corporation Systems and methods of object detection in wireless power charging systems
US10050462B1 (en) 2013-08-06 2018-08-14 Energous Corporation Social power sharing for mobile devices based on pocket-forming
US9812890B1 (en) 2013-07-11 2017-11-07 Energous Corporation Portable wireless charging pad
US10090699B1 (en) 2013-11-01 2018-10-02 Energous Corporation Wireless powered house
US9806564B2 (en) 2014-05-07 2017-10-31 Energous Corporation Integrated rectifier and boost converter for wireless power transmission
US9824815B2 (en) 2013-05-10 2017-11-21 Energous Corporation Wireless charging and powering of healthcare gadgets and sensors
US9893554B2 (en) 2014-07-14 2018-02-13 Energous Corporation System and method for providing health safety in a wireless power transmission system
US10075008B1 (en) 2014-07-14 2018-09-11 Energous Corporation Systems and methods for manually adjusting when receiving electronic devices are scheduled to receive wirelessly delivered power from a wireless power transmitter in a wireless power network
US10063105B2 (en) 2013-07-11 2018-08-28 Energous Corporation Proximity transmitters for wireless power charging systems
US9843213B2 (en) 2013-08-06 2017-12-12 Energous Corporation Social power sharing for mobile devices based on pocket-forming
US9847677B1 (en) 2013-10-10 2017-12-19 Energous Corporation Wireless charging and powering of healthcare gadgets and sensors
US9991741B1 (en) 2014-07-14 2018-06-05 Energous Corporation System for tracking and reporting status and usage information in a wireless power management system
US9941747B2 (en) 2014-07-14 2018-04-10 Energous Corporation System and method for manually selecting and deselecting devices to charge in a wireless power network
US10243414B1 (en) 2014-05-07 2019-03-26 Energous Corporation Wearable device with wireless power and payload receiver
US9853692B1 (en) 2014-05-23 2017-12-26 Energous Corporation Systems and methods for wireless power transmission
US9900057B2 (en) 2012-07-06 2018-02-20 Energous Corporation Systems and methods for assigning groups of antenas of a wireless power transmitter to different wireless power receivers, and determining effective phases to use for wirelessly transmitting power using the assigned groups of antennas
US9887739B2 (en) 2012-07-06 2018-02-06 Energous Corporation Systems and methods for wireless power transmission by comparing voltage levels associated with power waves transmitted by antennas of a plurality of antennas of a transmitter to determine appropriate phase adjustments for the power waves
US10038337B1 (en) 2013-09-16 2018-07-31 Energous Corporation Wireless power supply for rescue devices
US9368020B1 (en) 2013-05-10 2016-06-14 Energous Corporation Off-premises alert system and method for wireless power receivers in a wireless power network
US10439448B2 (en) 2014-08-21 2019-10-08 Energous Corporation Systems and methods for automatically testing the communication between wireless power transmitter and wireless power receiver
US10211682B2 (en) 2014-05-07 2019-02-19 Energous Corporation Systems and methods for controlling operation of a transmitter of a wireless power network based on user instructions received from an authenticated computing device powered or charged by a receiver of the wireless power network
US10141768B2 (en) 2013-06-03 2018-11-27 Energous Corporation Systems and methods for maximizing wireless power transfer efficiency by instructing a user to change a receiver device's position
US10128693B2 (en) 2014-07-14 2018-11-13 Energous Corporation System and method for providing health safety in a wireless power transmission system
US9882427B2 (en) 2013-05-10 2018-01-30 Energous Corporation Wireless power delivery using a base station to control operations of a plurality of wireless power transmitters
US9893555B1 (en) 2013-10-10 2018-02-13 Energous Corporation Wireless charging of tools using a toolbox transmitter
US20140008993A1 (en) 2012-07-06 2014-01-09 DvineWave Inc. Methodology for pocket-forming
US10199849B1 (en) 2014-08-21 2019-02-05 Energous Corporation Method for automatically testing the operational status of a wireless power receiver in a wireless power transmission system
US10063064B1 (en) 2014-05-23 2018-08-28 Energous Corporation System and method for generating a power receiver identifier in a wireless power network
US9871398B1 (en) 2013-07-01 2018-01-16 Energous Corporation Hybrid charging method for wireless power transmission based on pocket-forming
US10291066B1 (en) 2014-05-07 2019-05-14 Energous Corporation Power transmission control systems and methods
US9912199B2 (en) 2012-07-06 2018-03-06 Energous Corporation Receivers for wireless power transmission
US9847679B2 (en) 2014-05-07 2017-12-19 Energous Corporation System and method for controlling communication between wireless power transmitter managers
US9825674B1 (en) 2014-05-23 2017-11-21 Energous Corporation Enhanced transmitter that selects configurations of antenna elements for performing wireless power transmission and receiving functions
US10263432B1 (en) 2013-06-25 2019-04-16 Energous Corporation Multi-mode transmitter with an antenna array for delivering wireless power and providing Wi-Fi access
US10312715B2 (en) 2015-09-16 2019-06-04 Energous Corporation Systems and methods for wireless power charging
US9843201B1 (en) 2012-07-06 2017-12-12 Energous Corporation Wireless power transmitter that selects antenna sets for transmitting wireless power to a receiver based on location of the receiver, and methods of use thereof
US9859756B2 (en) 2012-07-06 2018-01-02 Energous Corporation Transmittersand methods for adjusting wireless power transmission based on information from receivers
US9859757B1 (en) 2013-07-25 2018-01-02 Energous Corporation Antenna tile arrangements in electronic device enclosures
US10193396B1 (en) 2014-05-07 2019-01-29 Energous Corporation Cluster management of transmitters in a wireless power transmission system
US10205239B1 (en) 2014-05-07 2019-02-12 Energous Corporation Compact PIFA antenna
US9973021B2 (en) 2012-07-06 2018-05-15 Energous Corporation Receivers for wireless power transmission
US9906065B2 (en) 2012-07-06 2018-02-27 Energous Corporation Systems and methods of transmitting power transmission waves based on signals received at first and second subsets of a transmitter's antenna array
US9787103B1 (en) 2013-08-06 2017-10-10 Energous Corporation Systems and methods for wirelessly delivering power to electronic devices that are unable to communicate with a transmitter
US9143000B2 (en) 2012-07-06 2015-09-22 Energous Corporation Portable wireless charging pad
US10128699B2 (en) 2014-07-14 2018-11-13 Energous Corporation Systems and methods of providing wireless power using receiver device sensor inputs
US11502551B2 (en) 2012-07-06 2022-11-15 Energous Corporation Wirelessly charging multiple wireless-power receivers using different subsets of an antenna array to focus energy at different locations
US9838083B2 (en) 2014-07-21 2017-12-05 Energous Corporation Systems and methods for communication with remote management systems
US9859797B1 (en) 2014-05-07 2018-01-02 Energous Corporation Synchronous rectifier design for wireless power receiver
US10381880B2 (en) 2014-07-21 2019-08-13 Energous Corporation Integrated antenna structure arrays for wireless power transmission
US10230266B1 (en) 2014-02-06 2019-03-12 Energous Corporation Wireless power receivers that communicate status data indicating wireless power transmission effectiveness with a transmitter using a built-in communications component of a mobile device, and methods of use thereof
US9876379B1 (en) 2013-07-11 2018-01-23 Energous Corporation Wireless charging and powering of electronic devices in a vehicle
US10965164B2 (en) 2012-07-06 2021-03-30 Energous Corporation Systems and methods of wirelessly delivering power to a receiver device
US9948135B2 (en) 2015-09-22 2018-04-17 Energous Corporation Systems and methods for identifying sensitive objects in a wireless charging transmission field
US10218227B2 (en) 2014-05-07 2019-02-26 Energous Corporation Compact PIFA antenna
US9941707B1 (en) 2013-07-19 2018-04-10 Energous Corporation Home base station for multiple room coverage with multiple transmitters
US10199835B2 (en) 2015-12-29 2019-02-05 Energous Corporation Radar motion detection using stepped frequency in wireless power transmission system
US10992187B2 (en) 2012-07-06 2021-04-27 Energous Corporation System and methods of using electromagnetic waves to wirelessly deliver power to electronic devices
US9438045B1 (en) 2013-05-10 2016-09-06 Energous Corporation Methods and systems for maximum power point transfer in receivers
US10211680B2 (en) 2013-07-19 2019-02-19 Energous Corporation Method for 3 dimensional pocket-forming
US10186913B2 (en) 2012-07-06 2019-01-22 Energous Corporation System and methods for pocket-forming based on constructive and destructive interferences to power one or more wireless power receivers using a wireless power transmitter including a plurality of antennas
US9939864B1 (en) 2014-08-21 2018-04-10 Energous Corporation System and method to control a wireless power transmission system by configuration of wireless power transmission control parameters
JP6132266B2 (ja) * 2013-03-05 2017-05-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触給電装置
JP6167431B2 (ja) * 2013-04-04 2017-07-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線電力伝送システム
US9866279B2 (en) 2013-05-10 2018-01-09 Energous Corporation Systems and methods for selecting which power transmitter should deliver wireless power to a receiving device in a wireless power delivery network
US9537357B2 (en) 2013-05-10 2017-01-03 Energous Corporation Wireless sound charging methods and systems for game controllers, based on pocket-forming
US9538382B2 (en) 2013-05-10 2017-01-03 Energous Corporation System and method for smart registration of wireless power receivers in a wireless power network
US9843763B2 (en) 2013-05-10 2017-12-12 Energous Corporation TV system with wireless power transmitter
US9419443B2 (en) 2013-05-10 2016-08-16 Energous Corporation Transducer sound arrangement for pocket-forming
US9819230B2 (en) 2014-05-07 2017-11-14 Energous Corporation Enhanced receiver for wireless power transmission
US10103552B1 (en) 2013-06-03 2018-10-16 Energous Corporation Protocols for authenticated wireless power transmission
US10003211B1 (en) 2013-06-17 2018-06-19 Energous Corporation Battery life of portable electronic devices
US10021523B2 (en) 2013-07-11 2018-07-10 Energous Corporation Proximity transmitters for wireless power charging systems
US9979440B1 (en) 2013-07-25 2018-05-22 Energous Corporation Antenna tile arrangements configured to operate as one functional unit
CA2865739C (en) 2013-09-30 2018-12-04 Norman R. Byrne Wireless power for portable articles
TWI513135B (zh) * 2013-11-18 2015-12-11 Richtek Technology Corp 電源管理單元及其應用之無線電力系統
US9935482B1 (en) 2014-02-06 2018-04-03 Energous Corporation Wireless power transmitters that transmit at determined times based on power availability and consumption at a receiving mobile device
US10075017B2 (en) 2014-02-06 2018-09-11 Energous Corporation External or internal wireless power receiver with spaced-apart antenna elements for charging or powering mobile devices using wirelessly delivered power
US10158257B2 (en) 2014-05-01 2018-12-18 Energous Corporation System and methods for using sound waves to wirelessly deliver power to electronic devices
US9966784B2 (en) 2014-06-03 2018-05-08 Energous Corporation Systems and methods for extending battery life of portable electronic devices charged by sound
US9800172B1 (en) 2014-05-07 2017-10-24 Energous Corporation Integrated rectifier and boost converter for boosting voltage received from wireless power transmission waves
US9973008B1 (en) 2014-05-07 2018-05-15 Energous Corporation Wireless power receiver with boost converters directly coupled to a storage element
US10153653B1 (en) 2014-05-07 2018-12-11 Energous Corporation Systems and methods for using application programming interfaces to control communications between a transmitter and a receiver
US10153645B1 (en) 2014-05-07 2018-12-11 Energous Corporation Systems and methods for designating a master power transmitter in a cluster of wireless power transmitters
US10170917B1 (en) 2014-05-07 2019-01-01 Energous Corporation Systems and methods for managing and controlling a wireless power network by establishing time intervals during which receivers communicate with a transmitter
US9876536B1 (en) 2014-05-23 2018-01-23 Energous Corporation Systems and methods for assigning groups of antennas to transmit wireless power to different wireless power receivers
US10116143B1 (en) 2014-07-21 2018-10-30 Energous Corporation Integrated antenna arrays for wireless power transmission
US9871301B2 (en) 2014-07-21 2018-01-16 Energous Corporation Integrated miniature PIFA with artificial magnetic conductor metamaterials
US10068703B1 (en) 2014-07-21 2018-09-04 Energous Corporation Integrated miniature PIFA with artificial magnetic conductor metamaterials
US9917477B1 (en) 2014-08-21 2018-03-13 Energous Corporation Systems and methods for automatically testing the communication between power transmitter and wireless receiver
US9965009B1 (en) 2014-08-21 2018-05-08 Energous Corporation Systems and methods for assigning a power receiver to individual power transmitters based on location of the power receiver
US9923406B2 (en) * 2015-09-04 2018-03-20 Qualcomm Incorporated System and method for reducing leakage flux in wireless charging systems
US9889754B2 (en) 2014-09-09 2018-02-13 Qualcomm Incorporated System and method for reducing leakage flux in wireless electric vehicle charging systems
US10122415B2 (en) 2014-12-27 2018-11-06 Energous Corporation Systems and methods for assigning a set of antennas of a wireless power transmitter to a wireless power receiver based on a location of the wireless power receiver
US9893535B2 (en) 2015-02-13 2018-02-13 Energous Corporation Systems and methods for determining optimal charging positions to maximize efficiency of power received from wirelessly delivered sound wave energy
US10181735B2 (en) 2015-03-11 2019-01-15 Norman R. Byrne Portable electrical power unit
JP6579434B2 (ja) * 2015-08-21 2019-09-25 シンフォニアテクノロジー株式会社 非接触給電装置、および非接触給電装置を備えた処理装置
US9906275B2 (en) 2015-09-15 2018-02-27 Energous Corporation Identifying receivers in a wireless charging transmission field
US10523033B2 (en) 2015-09-15 2019-12-31 Energous Corporation Receiver devices configured to determine location within a transmission field
US10199850B2 (en) 2015-09-16 2019-02-05 Energous Corporation Systems and methods for wirelessly transmitting power from a transmitter to a receiver by determining refined locations of the receiver in a segmented transmission field associated with the transmitter
US9871387B1 (en) 2015-09-16 2018-01-16 Energous Corporation Systems and methods of object detection using one or more video cameras in wireless power charging systems
US10158259B1 (en) 2015-09-16 2018-12-18 Energous Corporation Systems and methods for identifying receivers in a transmission field by transmitting exploratory power waves towards different segments of a transmission field
US10211685B2 (en) 2015-09-16 2019-02-19 Energous Corporation Systems and methods for real or near real time wireless communications between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
US9941752B2 (en) 2015-09-16 2018-04-10 Energous Corporation Systems and methods of object detection in wireless power charging systems
US9893538B1 (en) 2015-09-16 2018-02-13 Energous Corporation Systems and methods of object detection in wireless power charging systems
US10778041B2 (en) 2015-09-16 2020-09-15 Energous Corporation Systems and methods for generating power waves in a wireless power transmission system
US10186893B2 (en) 2015-09-16 2019-01-22 Energous Corporation Systems and methods for real time or near real time wireless communications between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
US11710321B2 (en) 2015-09-16 2023-07-25 Energous Corporation Systems and methods of object detection in wireless power charging systems
US10008875B1 (en) 2015-09-16 2018-06-26 Energous Corporation Wireless power transmitter configured to transmit power waves to a predicted location of a moving wireless power receiver
US10135295B2 (en) 2015-09-22 2018-11-20 Energous Corporation Systems and methods for nullifying energy levels for wireless power transmission waves
US10020678B1 (en) 2015-09-22 2018-07-10 Energous Corporation Systems and methods for selecting antennas to generate and transmit power transmission waves
US10128686B1 (en) 2015-09-22 2018-11-13 Energous Corporation Systems and methods for identifying receiver locations using sensor technologies
US10153660B1 (en) 2015-09-22 2018-12-11 Energous Corporation Systems and methods for preconfiguring sensor data for wireless charging systems
US10135294B1 (en) 2015-09-22 2018-11-20 Energous Corporation Systems and methods for preconfiguring transmission devices for power wave transmissions based on location data of one or more receivers
US10033222B1 (en) 2015-09-22 2018-07-24 Energous Corporation Systems and methods for determining and generating a waveform for wireless power transmission waves
US10027168B2 (en) 2015-09-22 2018-07-17 Energous Corporation Systems and methods for generating and transmitting wireless power transmission waves using antennas having a spacing that is selected by the transmitter
US10050470B1 (en) 2015-09-22 2018-08-14 Energous Corporation Wireless power transmission device having antennas oriented in three dimensions
US10333332B1 (en) 2015-10-13 2019-06-25 Energous Corporation Cross-polarized dipole antenna
US10734717B2 (en) 2015-10-13 2020-08-04 Energous Corporation 3D ceramic mold antenna
US9899744B1 (en) 2015-10-28 2018-02-20 Energous Corporation Antenna for wireless charging systems
US9853485B2 (en) 2015-10-28 2017-12-26 Energous Corporation Antenna for wireless charging systems
US10063108B1 (en) 2015-11-02 2018-08-28 Energous Corporation Stamped three-dimensional antenna
US10135112B1 (en) 2015-11-02 2018-11-20 Energous Corporation 3D antenna mount
US10027180B1 (en) 2015-11-02 2018-07-17 Energous Corporation 3D triple linear antenna that acts as heat sink
JP6515015B2 (ja) * 2015-11-11 2019-05-15 株式会社ダイヘン 非接触電力伝送システム
US10256677B2 (en) 2016-12-12 2019-04-09 Energous Corporation Near-field RF charging pad with adaptive loading to efficiently charge an electronic device at any position on the pad
WO2018111921A1 (en) 2016-12-12 2018-06-21 Energous Corporation Methods of selectively activating antenna zones of a near-field charging pad to maximize wireless power delivered
US10135286B2 (en) 2015-12-24 2018-11-20 Energous Corporation Near field transmitters for wireless power charging of an electronic device by leaking RF energy through an aperture offset from a patch antenna
US10038332B1 (en) 2015-12-24 2018-07-31 Energous Corporation Systems and methods of wireless power charging through multiple receiving devices
US11863001B2 (en) 2015-12-24 2024-01-02 Energous Corporation Near-field antenna for wireless power transmission with antenna elements that follow meandering patterns
US10079515B2 (en) 2016-12-12 2018-09-18 Energous Corporation Near-field RF charging pad with multi-band antenna element with adaptive loading to efficiently charge an electronic device at any position on the pad
US10320446B2 (en) 2015-12-24 2019-06-11 Energous Corporation Miniaturized highly-efficient designs for near-field power transfer system
US10027159B2 (en) 2015-12-24 2018-07-17 Energous Corporation Antenna for transmitting wireless power signals
US10008886B2 (en) 2015-12-29 2018-06-26 Energous Corporation Modular antennas with heat sinks in wireless power transmission systems
CA2960239A1 (en) 2016-03-11 2017-09-11 Norman R. Byrne Furniture-mounted charging station
CA2969439C (en) 2016-06-03 2022-11-01 Norman R. Byrne Surface-mounted resonators for wireless power
JP6740743B2 (ja) * 2016-06-22 2020-08-19 コニカミノルタ株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
DE102016213482B4 (de) * 2016-07-22 2022-08-25 Continental Automotive Technologies GmbH Fahrzeugkomponentenanordnung mit induktiver Übertragung
JP6821381B2 (ja) * 2016-10-13 2021-01-27 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
US10923954B2 (en) 2016-11-03 2021-02-16 Energous Corporation Wireless power receiver with a synchronous rectifier
US10680319B2 (en) 2017-01-06 2020-06-09 Energous Corporation Devices and methods for reducing mutual coupling effects in wireless power transmission systems
US10389161B2 (en) 2017-03-15 2019-08-20 Energous Corporation Surface mount dielectric antennas for wireless power transmitters
US10439442B2 (en) 2017-01-24 2019-10-08 Energous Corporation Microstrip antennas for wireless power transmitters
WO2018147221A1 (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 ローム株式会社 直流電源装置
KR20180092391A (ko) 2017-02-09 2018-08-20 삼성전자주식회사 디스플레이 장치와 이를 포함하는 디스플레이 시스템 및 그 구동방법들
WO2018183892A1 (en) 2017-03-30 2018-10-04 Energous Corporation Flat antennas having two or more resonant frequencies for use in wireless power transmission systems
US10511097B2 (en) 2017-05-12 2019-12-17 Energous Corporation Near-field antennas for accumulating energy at a near-field distance with minimal far-field gain
US11462949B2 (en) 2017-05-16 2022-10-04 Wireless electrical Grid LAN, WiGL Inc Wireless charging method and system
JP6403129B2 (ja) * 2017-06-08 2018-10-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線電力伝送システム
US10283952B2 (en) 2017-06-22 2019-05-07 Bretford Manufacturing, Inc. Rapidly deployable floor power system
US10848853B2 (en) 2017-06-23 2020-11-24 Energous Corporation Systems, methods, and devices for utilizing a wire of a sound-producing device as an antenna for receipt of wirelessly delivered power
CA3012546C (en) 2017-07-24 2023-04-18 Norman R. Byrne Furniture-mounted electrical charging station
US10122219B1 (en) 2017-10-10 2018-11-06 Energous Corporation Systems, methods, and devices for using a battery as a antenna for receiving wirelessly delivered power from radio frequency power waves
US11342798B2 (en) 2017-10-30 2022-05-24 Energous Corporation Systems and methods for managing coexistence of wireless-power signals and data signals operating in a same frequency band
US10615647B2 (en) 2018-02-02 2020-04-07 Energous Corporation Systems and methods for detecting wireless power receivers and other objects at a near-field charging pad
US11159057B2 (en) 2018-03-14 2021-10-26 Energous Corporation Loop antennas with selectively-activated feeds to control propagation patterns of wireless power signals
US11515732B2 (en) 2018-06-25 2022-11-29 Energous Corporation Power wave transmission techniques to focus wirelessly delivered power at a receiving device
JP7218109B2 (ja) * 2018-06-28 2023-02-06 日置電機株式会社 測定装置
US11437735B2 (en) 2018-11-14 2022-09-06 Energous Corporation Systems for receiving electromagnetic energy using antennas that are minimally affected by the presence of the human body
US11539243B2 (en) 2019-01-28 2022-12-27 Energous Corporation Systems and methods for miniaturized antenna for wireless power transmissions
CN113661660B (zh) 2019-02-06 2023-01-24 艾诺格思公司 估计最佳相位的方法、无线电力发射设备及存储介质
US11381118B2 (en) 2019-09-20 2022-07-05 Energous Corporation Systems and methods for machine learning based foreign object detection for wireless power transmission
CN114731061A (zh) 2019-09-20 2022-07-08 艾诺格思公司 使用无线功率发射***中的功率放大器控制器集成电路来分类和检测异物
WO2021055898A1 (en) 2019-09-20 2021-03-25 Energous Corporation Systems and methods for machine learning based foreign object detection for wireless power transmission
EP4032166A4 (en) 2019-09-20 2023-10-18 Energous Corporation SYSTEMS AND METHODS FOR PROTECTING WIRELESS POWER RECEIVERS USING MULTIPLE RECTIFIER AND ESTABLISHING IN-BAND COMMUNICATIONS USING MULTIPLE RECTIFIER
KR20210073296A (ko) * 2019-12-10 2021-06-18 삼성전자주식회사 공중부양 디스플레이 장치
US11355966B2 (en) 2019-12-13 2022-06-07 Energous Corporation Charging pad with guiding contours to align an electronic device on the charging pad and efficiently transfer near-field radio-frequency energy to the electronic device
US10985617B1 (en) 2019-12-31 2021-04-20 Energous Corporation System for wirelessly transmitting energy at a near-field distance without using beam-forming control
US11799324B2 (en) 2020-04-13 2023-10-24 Energous Corporation Wireless-power transmitting device for creating a uniform near-field charging area
KR20220036204A (ko) * 2020-09-15 2022-03-22 현대자동차주식회사 차량의 슬라이딩 유닛
KR102507822B1 (ko) 2020-09-16 2023-03-07 현대자동차주식회사 차량의 슬라이딩 유닛
US20220376561A1 (en) * 2021-05-20 2022-11-24 Msc Engineering Services, Llc Receiver for wirelessly receiving energy and a method thereof
US11916398B2 (en) 2021-12-29 2024-02-27 Energous Corporation Small form-factor devices with integrated and modular harvesting receivers, and shelving-mounted wireless-power transmitters for use therewith

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003082867A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Misawa Homes Co Ltd 住 宅
JP2003299204A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Tsubakimoto Chain Co 非接触給電システム
JP2005213737A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Yazaki Corp 可動式間仕切り構造
JP2009118556A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Daifuku Co Ltd 非接触ポイント給電設備
JP2011109810A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触給電装置
JP2011147513A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触給電機能付き什器
JP2011151900A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触給電システム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2101857A (en) * 1981-05-08 1983-01-19 Atomic Energy Authority Uk A communications system
JPS6369335A (ja) 1986-09-11 1988-03-29 Nippon Denzai Kogyo Kenkyusho:Kk 非接触伝送装置
JPH072311A (ja) 1993-06-14 1995-01-06 Daifuku Co Ltd クリーンルーム内の荷保管装置
JP3921589B2 (ja) 2002-01-08 2007-05-30 株式会社日立製作所 非接触給電装置
WO2003105308A1 (en) 2002-01-11 2003-12-18 City University Of Hong Kong Planar inductive battery charger
US6874431B1 (en) * 2003-09-05 2005-04-05 Matthew G. Danna Computer desk with slidably extendible desktop
JP4975640B2 (ja) * 2005-11-30 2012-07-11 Thk株式会社 ワイヤレスアクチュエータ
KR101253669B1 (ko) 2006-10-10 2013-04-11 엘에스전선 주식회사 무접점 충전기
US20100314946A1 (en) * 2006-10-26 2010-12-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Floor covering and inductive power system
KR101624356B1 (ko) * 2007-01-29 2016-06-07 파워매트 테크놀로지스 엘티디. 핀레스 파워커플러
US8283812B2 (en) * 2007-10-09 2012-10-09 Powermat Technologies, Ltd. Inductive power providing system having moving outlets
US8193769B2 (en) * 2007-10-18 2012-06-05 Powermat Technologies, Ltd Inductively chargeable audio devices
US8633616B2 (en) * 2007-12-21 2014-01-21 Cynetic Designs Ltd. Modular pocket with inductive power and data
CN102113068A (zh) * 2008-06-02 2011-06-29 普迈公司 设备安装的功率出口
US20100201201A1 (en) * 2009-02-10 2010-08-12 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer in public places
WO2010132578A1 (en) * 2009-05-12 2010-11-18 Kimball International, Inc. Furniture with wireless power
JP5455078B2 (ja) * 2009-06-18 2014-03-26 株式会社ダイフク 無接触給電設備
JP2011028381A (ja) 2009-07-22 2011-02-10 Toppan Printing Co Ltd 非接触icカードシステム及び非接触icカード
CA2715706C (en) * 2009-09-24 2017-07-11 Byrne Electrical Specialists, Inc. Worksurface power transfer
KR20100005698A (ko) 2009-12-28 2010-01-15 강희인 근.원거리 유.무선 전력충전장치
KR101097263B1 (ko) 2009-12-28 2011-12-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 이의 충전 제어방법
JP5537981B2 (ja) 2010-02-15 2014-07-02 株式会社豊田中央研究所 移動体給電装置
AU2011224345A1 (en) * 2010-03-10 2012-11-01 Witricity Corporation Wireless energy transfer converters
US8912686B2 (en) * 2010-11-04 2014-12-16 Access Business Group International Llc Wireless power system and method with improved alignment

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003082867A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Misawa Homes Co Ltd 住 宅
JP2003299204A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Tsubakimoto Chain Co 非接触給電システム
JP2005213737A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Yazaki Corp 可動式間仕切り構造
JP2009118556A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Daifuku Co Ltd 非接触ポイント給電設備
JP2011109810A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触給電装置
JP2011147513A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触給電機能付き什器
JP2011151900A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触給電システム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150255992A1 (en) * 2012-10-31 2015-09-10 Panasonic Corporation Contactless power feeding system, movable device and method for controlling power feeding of contactless power feeding system
US10177599B2 (en) * 2012-10-31 2019-01-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Contactless power feeding system, movable device and method for controlling power feeding of contactless power feeding system
US10447087B2 (en) 2013-06-07 2019-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless power transmission apparatus for high efficiency energy charging
US9641016B2 (en) 2013-06-07 2017-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless power transmission apparatus for high efficiency energy charging
JP2015173588A (ja) * 2014-02-18 2015-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触給電装置
JP2018512032A (ja) * 2015-02-06 2018-04-26 パーシモン テクノロジーズ コーポレイションPersimmon Technologies, Corp. 可動電力カップリングおよび可動電力カップリングを備えたロボット
JP2018102123A (ja) * 2015-02-06 2018-06-28 パーシモン テクノロジーズ コーポレイションPersimmon Technologies, Corp. 可動電力カップリングおよび可動電力カップリングを備えたロボット
US10742070B2 (en) 2015-02-06 2020-08-11 Persimmon Technologies Corporation Movable power coupling and a robot with movable power coupling
US10946749B2 (en) 2015-02-06 2021-03-16 Persimmon Technologies Corporation Movable power coupling and a robot with movable power coupling
JP2022009701A (ja) * 2015-02-06 2022-01-14 パーシモン テクノロジーズ コーポレイション 可動電力カップリングおよび可動電力カップリングを備えたロボット
US11370305B2 (en) 2015-02-06 2022-06-28 Persimmon Technologies Corporation Movable power coupling and a robot with movable power coupling
JP7288029B2 (ja) 2015-02-06 2023-06-06 パーシモン テクノロジーズ コーポレイション 可動電力カップリングおよび可動電力カップリングを備えたロボット
JP2016174474A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 株式会社ダイヘン 非接触給電システム
JP5966038B1 (ja) * 2015-03-17 2016-08-10 株式会社ダイヘン 非接触給電システム
JP2017204947A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 株式会社ダイヘン 無人搬送車システム

Also Published As

Publication number Publication date
TWI489728B (zh) 2015-06-21
EP2760108A4 (en) 2015-09-16
TW201315080A (zh) 2013-04-01
US9627129B2 (en) 2017-04-18
KR20140064880A (ko) 2014-05-28
EP2760108A1 (en) 2014-07-30
US20140361633A1 (en) 2014-12-11
KR101651436B1 (ko) 2016-08-26
WO2013042399A1 (ja) 2013-03-28
EP2760108B1 (en) 2018-07-04
CN103814505A (zh) 2014-05-21
CN103814505B (zh) 2017-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013042399A1 (ja) 非接触給電システム
TWI477022B (zh) 非接觸供電系統
US9722432B2 (en) Contactless power supplying system, electric appliance, repeater, and adaptor
JP4852970B2 (ja) 給電システム
JP6168193B2 (ja) 電子装置
JP5573439B2 (ja) ワイヤレス給電装置、光源カートリッジおよびワイヤレス照明システム
WO2013042380A1 (ja) 非接触給電装置の駆動方法、非接触給電装置及び非接触給電システム
WO2014010147A1 (ja) 非接触給電システム
US20160352233A1 (en) Transformer, power supply device, and display device including the same
US11043845B2 (en) Power feeding device and wireless power transmission device
WO2014068849A1 (ja) 非接触給電システム、可動装置及び非接触給電システムの給電制御方法
WO2014203442A1 (ja) 非接触電力伝送システム
KR200482258Y1 (ko) 테이블 매립형 무선 충전장치
JP6108325B2 (ja) 非接触給電システム
JP2014143836A (ja) 非接触電力伝送システム
JP2014187724A (ja) 二次側受電機器及び充電台と二次側受電機器
JP7031357B2 (ja) 照明器具
JP6455808B2 (ja) 給電装置
JP5958906B2 (ja) 移動パネル装置
JP2012028235A (ja) 非接触給電式電気器具
CN214499505U (zh) 一种带手机无线充电功能的电风扇
KR20060035236A (ko) 리모콘 무접점 충전장치
WO2014175851A1 (en) Self-organizing inductors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140612

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151104