JP2013068865A - Display device, display method and program - Google Patents

Display device, display method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2013068865A
JP2013068865A JP2011208473A JP2011208473A JP2013068865A JP 2013068865 A JP2013068865 A JP 2013068865A JP 2011208473 A JP2011208473 A JP 2011208473A JP 2011208473 A JP2011208473 A JP 2011208473A JP 2013068865 A JP2013068865 A JP 2013068865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display medium
medium
information
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011208473A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiko Murayama
貴彦 村山
Hiroyuki Aoki
宏之 青木
Seiji Sugawara
聖二 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd, NEC Casio Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2011208473A priority Critical patent/JP2013068865A/en
Publication of JP2013068865A publication Critical patent/JP2013068865A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display information which is displayed on one display medium on another display medium through intuitive operation.SOLUTION: A display device comprises: display media which have a display section as well as a sensor for detecting a contact position on the surface of the display section; a holding section which holds edges of each of a plurality of display media layered in a hierarchical structure; a storage section which stores information displayed on a plurality of display sections; and a control section which changes information displayed on the display sections. When receiving predetermined detection information, from one sensor, indicating that information transfer operation is detected at a first display medium corresponding to the one sensor as well as another predetermined information, from another sensor, indicating that the information transfer operation is detected at a second display medium corresponding to the other sensor, the control section displays the information, displayed on the display section provided with the first display medium, on the display section provided with the second display medium or on the display section provided with a third display medium corresponding to the second display medium.

Description

本発明は、情報を表示する表示装置、表示方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to a display device for displaying information, a display method, and a program.

近年、情報を表示する表示装置として、複数の薄い表示媒体から構成され、複数の表示媒体の各々に情報を表示するものが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。   In recent years, as a display device that displays information, a display device that includes a plurality of thin display media and displays information on each of the plurality of display media has been proposed (for example, see Patent Document 1).

なお、本明細書では、表示装置を閉じた状態で一番上位にある表示媒体、または、操作者に面して一番上位にある表示媒体を最上層とし、逆方向にある表示媒体を下層にあると定義する。   In this specification, the display medium at the highest level with the display device closed or the display medium at the highest level facing the operator is the uppermost layer, and the display medium in the opposite direction is the lower layer. It is defined that

特開2003−58081号公報JP 2003-58081 A

ところで、特許文献1に開示された表示装置においては、複数の表示媒体のうちの1つの表示媒体にボタンが設けられており、このボタンの押下により操作が行われる。   By the way, in the display device disclosed in Patent Document 1, a button is provided on one of the plurality of display media, and an operation is performed by pressing this button.

そのため、特許文献1に開示された表示装置においては、ある表示媒体に表示していた情報を別の表示媒体に表示したい場合、その操作を上記のボタンの押下により行う必要があり、直感的な操作でなく操作が煩雑になるという問題点がある。   Therefore, in the display device disclosed in Patent Document 1, when it is desired to display information displayed on one display medium on another display medium, it is necessary to perform the operation by pressing the button, which is intuitive. There is a problem that the operation is complicated, not the operation.

そこで、本発明の目的は、上述した課題を解決することができる表示装置、表示方法およびプログラムを提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a display device, a display method, and a program that can solve the above-described problems.

本発明の表示装置は、
表示部と、前記表示部面上の接触位置を検知するセンサと、を有する表示媒体と、
複数の前記表示媒体を重ねた多層構造として配置し、各表示媒体の端部を、保持する保持部と、
前記複数の表示部に表示する情報を記憶する記憶部と、
前記複数の表示部に表示する情報を変更する制御部と、を有し、
前記制御部は、
一のセンサから、前記一のセンサに対応する第1の表示媒体にて情報の移動指示操作が検知されたことを示す所定の検知情報と、他のセンサから、前記他のセンサに対応する第2の表示媒体にて情報の表示指示操作が行われたことを示す所定の検知情報を受けると、前記第1の表示媒体の有する表示部に表示されていた情報を、前記第2の表示媒体または前記第2の表示媒体に応じた第3の表示媒体の有する表示部に表示する。
The display device of the present invention includes:
A display medium comprising: a display unit; and a sensor for detecting a contact position on the display unit surface;
A multi-layer structure in which a plurality of the display media are stacked, and a holding unit that holds an end of each display medium;
A storage unit for storing information to be displayed on the plurality of display units;
A control unit for changing information displayed on the plurality of display units,
The controller is
Predetermined detection information indicating that an information movement instruction operation has been detected on a first display medium corresponding to the one sensor from one sensor, and a first corresponding to the other sensor from another sensor. When the predetermined detection information indicating that the information display instruction operation has been performed on the second display medium is received, the information displayed on the display unit of the first display medium is converted to the second display medium. Or it displays on the display part which the 3rd display medium according to the said 2nd display medium has.

本発明の表示方法は、
表示部と、前記表示部面上の接触位置を検知するセンサと、を有する表示媒体と、
複数の前記表示媒体を重ねた多層構造として配置し、各表示媒体の端部を、保持する保持部と、を有する表示装置による表示方法であって、
一のセンサが、前記一のセンサに対応する第1の表示媒体にて情報の移動指示操作が検知されたことを示す所定の検知情報を出力し、
他のセンサが、前記他のセンサに対応する第2の表示媒体にて情報の表示指示操作が行われたことを示す所定の検知情報を出力し、
前記一のセンサおよび前記他のセンサの各々から前記検知情報が出力されると、前記第1の表示媒体の有する表示部に表示されていた情報を、前記第2の表示媒体または前記第2の表示媒体に応じた第3の表示媒体の有する表示部に表示する。
The display method of the present invention includes:
A display medium comprising: a display unit; and a sensor for detecting a contact position on the display unit surface;
A display method by a display device having a multilayer structure in which a plurality of the display media are stacked and having a holding unit that holds an end of each display medium,
One sensor outputs predetermined detection information indicating that an information movement instruction operation is detected on the first display medium corresponding to the one sensor;
The other sensor outputs predetermined detection information indicating that an information display instruction operation has been performed on the second display medium corresponding to the other sensor,
When the detection information is output from each of the one sensor and the other sensor, the information displayed on the display unit of the first display medium is converted to the second display medium or the second display medium. The information is displayed on the display unit of the third display medium corresponding to the display medium.

本発明のプログラムは、
表示部と、前記表示部面上の接触位置を検知するセンサと、を有する表示媒体と、
複数の前記表示媒体を重ねた多層構造として配置し、各表示媒体の端部を、保持する保持部と、を有する表示装置に、
一のセンサが、前記一のセンサに対応する第1の表示媒体にて情報の移動指示操作が検知されたことを示す所定の検知情報を出力する手順と、
他のセンサが、前記他のセンサに対応する第2の表示媒体にて情報の表示指示操作が行われたことを示す所定の検知情報を出力する手順と、
前記一のセンサおよび前記他のセンサの各々から前記検知情報が出力されると、前記第1の表示媒体の有する表示部に表示されていた情報を、前記第2の表示媒体または前記第2の表示媒体に応じた第3の表示媒体の有する表示部に表示する手順と、を実行させる。
The program of the present invention
A display medium comprising: a display unit; and a sensor for detecting a contact position on the display unit surface;
A display device having a multilayer structure in which a plurality of the display media are stacked and having a holding unit that holds an end of each display medium,
A procedure in which one sensor outputs predetermined detection information indicating that an information movement instruction operation has been detected on the first display medium corresponding to the one sensor;
A procedure in which another sensor outputs predetermined detection information indicating that an information display instruction operation has been performed on a second display medium corresponding to the other sensor;
When the detection information is output from each of the one sensor and the other sensor, the information displayed on the display unit of the first display medium is converted to the second display medium or the second display medium. And a procedure for displaying on the display unit of the third display medium corresponding to the display medium.

本発明によれば、直感的な操作によって、第1の表示媒体に表示していた情報を、第2の表示媒体または第2の表示媒体に応じた表示媒体に表示することができるという効果が得られる。   According to the present invention, the information displayed on the first display medium can be displayed on the second display medium or a display medium corresponding to the second display medium by an intuitive operation. can get.

本発明の一実施形態の表示装置の外観図である。It is an external view of the display apparatus of one Embodiment of this invention. 図1に示した表示装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the display apparatus shown in FIG. 図1に示した各表示媒体に対する第1の操作と第2の操作とを説明する図である。It is a figure explaining 1st operation with respect to each display medium shown in FIG. 1, and 2nd operation. 図2に示した記憶部が記憶するテーブルを示す図である。It is a figure which shows the table which the memory | storage part shown in FIG. 2 memorize | stores. 図1に示した表示装置の動作例1の流れを説明するフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a flow of an operation example 1 of the display device illustrated in FIG. 1. 図1に示した表示装置の動作例1の具体例を説明する図である。It is a figure explaining the specific example of the operation example 1 of the display apparatus shown in FIG. 図1に示した表示装置の動作例2の流れを説明するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a flow of an operation example 2 of the display device illustrated in FIG. 1. 図1に示した表示装置の動作例2の具体例を説明する図である。It is a figure explaining the specific example of the operation example 2 of the display apparatus shown in FIG. 図1に示した表示装置の動作例3の流れを説明するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a flow of an operation example 3 of the display device illustrated in FIG. 1. 図1に示した表示装置の動作例3の具体例を説明する図である。It is a figure explaining the specific example of the operation example 3 of the display apparatus shown in FIG. 図1に示した表示装置の動作例3の具体例を説明する図である。It is a figure explaining the specific example of the operation example 3 of the display apparatus shown in FIG.

以下に、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。
(1)本実施形態の構成
図1は、本実施形態の表示装置1の外観図である。
EMBODIMENT OF THE INVENTION Below, the form for implementing this invention is demonstrated with reference to drawings.
(1) Configuration of the present embodiment FIG. 1 is an external view of a display device 1 of the present embodiment.

図1に示すように、本実施形態の表示装置1は、階層的に配置した表示媒体10−1〜10−4(以下、どの表示媒体か特定しないときは表示媒体10と称す)と、表示媒体10−1〜10−4の端部を保持する保持部20と、を有している。   As shown in FIG. 1, a display device 1 according to the present embodiment includes display media 10-1 to 10-4 arranged hierarchically (hereinafter referred to as display media 10 when not specifying which display media), and a display. And a holding unit 20 that holds end portions of the media 10-1 to 10-4.

なお、図1においては、表示媒体10が4つである場合を例に挙げて示しているが、表示媒体10の数は2つ以上であれば良い。また、保持部20は、表示媒体10を個別に着脱可能な構造としてもよいし、他の表示媒体10を追加して保持することも可能である。   In FIG. 1, a case where there are four display media 10 is shown as an example, but the number of display media 10 may be two or more. In addition, the holding unit 20 may have a structure in which the display medium 10 can be individually attached and detached, or can hold another display medium 10 additionally.

表示媒体10−1〜10−4は、画像や文字等の情報を表示する表示媒体であり、例えば、電子ペーパー等である。   The display media 10-1 to 10-4 are display media that display information such as images and characters, and are, for example, electronic paper.

表示媒体10に利用される素材が、ある程度の変形を許容するものであれば、当該表示媒体のしなりにより、各表示媒体をページめくり閲覧が可能である。   If the material used for the display medium 10 allows a certain amount of deformation, each display medium can be page-turned and browsed by the bending of the display medium.

また、各表示媒体10毎のページめくりを容易化させるために、保持部20において、各表示媒体10を開閉可能に保持する構造を取ってもよい。   Further, in order to facilitate page turning for each display medium 10, the holding unit 20 may be configured to hold each display medium 10 so as to be openable and closable.

図2は、本実施形態の表示装置1の機能ブロック図である。   FIG. 2 is a functional block diagram of the display device 1 of the present embodiment.

図2に示すように、本実施形態の表示装置は、表示媒体10−1〜10−4と、記憶部30と、制御部40と、を有している。なお、記憶部30および制御部40は、図1に示した保持部20の内部に設けられている。   As illustrated in FIG. 2, the display device according to the present embodiment includes display media 10-1 to 10-4, a storage unit 30, and a control unit 40. The storage unit 30 and the control unit 40 are provided inside the holding unit 20 illustrated in FIG.

表示媒体10は、記憶部30や外部の通信ネットワークを介して取得した情報を表示可能な表示部を備えており、当該表示部は、各表示媒体10の表面、背面の少なくとも1つの面上に実装することが可能である。   The display medium 10 includes a display unit capable of displaying information acquired via the storage unit 30 or an external communication network, and the display unit is provided on at least one of the front and back surfaces of each display medium 10. It is possible to implement.

また、表示媒体10−1〜10−4は、センサ11を備えている。   In addition, the display media 10-1 to 10-4 include a sensor 11.

センサ11は、表示媒体10の表面および裏面への接触、さらには接触された位置を検知する接触センサで構成することができる。なお、接触センサは、表面用と裏面用とで別々に設けることができる。   The sensor 11 can be configured by a contact sensor that detects contact with the front surface and the back surface of the display medium 10, and further detects a contacted position. The contact sensor can be provided separately for the front surface and the back surface.

また、センサ11は、上述した接触センサに、表示媒体10の表面および背面への押圧を検知する圧力センサを追加することができる。なお、圧力センサは、表面用と裏面用とで別々に設けることができる。   Moreover, the sensor 11 can add the pressure sensor which detects the press to the surface and the back surface of the display medium 10 to the contact sensor mentioned above. The pressure sensor can be provided separately for the front surface and the back surface.

ここで、センサ11が検知する所定の操作について、表示媒体10−4を例に挙げて、図3を参照して説明する。なお、図3は、表示装置1を図1のX側から見た側面図に相当する。   Here, the predetermined operation detected by the sensor 11 will be described with reference to FIG. 3, taking the display medium 10-4 as an example. 3 corresponds to a side view of the display device 1 as viewed from the X side in FIG.

第1に、センサ11は、表示媒体10−4をつまんで取り出すような操作(以下、第1の操作と称す)を検知する。第1の操作は、表示媒体10−4の表面および裏面へ接触または押圧を検知しつつ、当該検知している領域が表示媒体10−4の中心とは略反対方向に向かって移動する操作として検知することができる。第1の操作は、情報の移動指示操作に対応し、センサ11は、第1の操作を検知すると、第1の操作が検知されたことを示す検知情報を、制御部40に出力する。   First, the sensor 11 detects an operation (hereinafter referred to as a first operation) such that the display medium 10-4 is picked up. The first operation is an operation in which the detected area moves in a direction substantially opposite to the center of the display medium 10-4 while detecting contact or pressure on the front and back surfaces of the display medium 10-4. Can be detected. The first operation corresponds to an information movement instruction operation. When the sensor 11 detects the first operation, the sensor 11 outputs detection information indicating that the first operation is detected to the control unit 40.

第2に、センサ11は、表示媒体10−4をつまんで元に戻すような操作(以下、第2の操作と称す)を検知する。第2の操作は、操作者の指が表示媒体10−4の表示面および背面へ接触または押圧しつつ、表示媒体10−4の略中心方向に向かって移動する操作として検知することができる。第2の操作は、情報の表示指示操作に対応し、センサ11は、第2の操作を検知すると、第2の操作が検知されたことを示す検知情報を、制御部40に出力する。   Second, the sensor 11 detects an operation (hereinafter referred to as a second operation) that picks up the display medium 10-4 and returns it. The second operation can be detected as an operation in which the operator's finger moves toward the substantially central direction of the display medium 10-4 while touching or pressing the display surface and the back surface of the display medium 10-4. The second operation corresponds to an information display instruction operation. When the sensor 11 detects the second operation, the sensor 11 outputs detection information indicating that the second operation is detected to the control unit 40.

記憶部30は、表示媒体10−1〜10−4の有する表示部に表示する(以下、単に、「表示媒体10−1〜10−4に表示する」と称す)情報を記憶する。   The storage unit 30 stores information to be displayed on the display units of the display media 10-1 to 10-4 (hereinafter simply referred to as “display on the display media 10-1 to 10-4”).

なお、記憶部30は、図4に示すように、表示媒体10−1〜10−4毎に、その表示媒体10が表示している情報と、その表示媒体10にて第1の操作が行われたか否かを表すフラグと、が登録されたテーブルを記憶する。   As shown in FIG. 4, the storage unit 30 performs, for each display medium 10-1 to 10-4, information displayed on the display medium 10 and a first operation on the display medium 10. A table indicating whether or not a flag has been registered is stored.

制御部40は、表示媒体10−1〜10−4に表示する情報を変更する。   The control unit 40 changes information displayed on the display media 10-1 to 10-4.

本実施形態においては、制御部40は、表示媒体10−1〜10−4のうちのいずれかの表示媒体(第1の表示媒体)10に対応するセンサ11から、第1の操作が検知されたことを示す検知情報が出力され、その後に、表示媒体10−1〜10−4のうちのいずれかの表示媒体(第2の表示媒体)10に対応するセンサ11から、第2の操作が検知されたことを示す検知情報が出力された場合、第1の表示媒体10に表示されていた情報を、第2の表示媒体10または第2の表示媒体10に応じた表示媒体10(第3の表示媒体)に表示する。   In the present embodiment, the control unit 40 detects the first operation from the sensor 11 corresponding to any one of the display media 10-1 to 10-4 (first display medium) 10. Detection information indicating that the second operation has been performed from the sensor 11 corresponding to any one of the display media (second display media) 10 among the display media 10-1 to 10-4. When detection information indicating that the detection has been performed is output, the information displayed on the first display medium 10 is displayed as the second display medium 10 or the display medium 10 corresponding to the second display medium 10 (third Display media).

そのため、操作者は、特許文献1のようにボタン押下による煩雑な操作をしなくても、第1の表示媒体10および第2の表示媒体10に対する接触という直感的な操作によって、第1の表示媒体10に表示していた情報を、第2の表示媒体10または第2の表示媒体10に応じた第3の表示媒体10に表示することができる。
(2)本実施形態の動作
以下、本実施形態の表示装置1の動作について説明する。
(2−1)動作例1
図5は、本実施形態の表示装置1の動作例1の流れを説明するフローチャートである。
Therefore, the operator can perform the first display by an intuitive operation of touching the first display medium 10 and the second display medium 10 without performing a complicated operation by pressing a button as in Patent Document 1. The information displayed on the medium 10 can be displayed on the second display medium 10 or the third display medium 10 corresponding to the second display medium 10.
(2) Operation of this embodiment Hereinafter, the operation of the display device 1 of this embodiment will be described.
(2-1) Operation example 1
FIG. 5 is a flowchart for explaining the flow of the operation example 1 of the display device 1 of the present embodiment.

図5に示すように、まず、制御部40は、センサ11が表示媒体10−1〜10−4のいずれかで第1の操作を検知したかを判断する(ステップS11)。   As shown in FIG. 5, first, the control unit 40 determines whether the sensor 11 has detected the first operation on any of the display media 10-1 to 10-4 (step S11).

ステップS11において、第1の表示媒体10で第1の操作が検知された場合(ステップS11のYes)、制御部40は、記憶部30に記憶されたテーブルにおいて、第1の表示媒体10のフラグをONにする(ステップS12)。   When the first operation is detected in the first display medium 10 in step S11 (Yes in step S11), the control unit 40 sets the flag of the first display medium 10 in the table stored in the storage unit 30. Is turned on (step S12).

このとき、第1の表示媒体10に表示されている表示情報が、抜き出しを示す選択がなされている旨の所定の情報を表示してもよい。   At this time, the display information displayed on the first display medium 10 may display predetermined information indicating that selection indicating extraction has been made.

次に、制御部40は、センサ11が表示媒体10−1〜10−4のいずれかで第2の操作を検知したかを判断する(ステップS13)。   Next, the control unit 40 determines whether the sensor 11 has detected the second operation on any of the display media 10-1 to 10-4 (step S13).

ステップS13において、第2の表示媒体10で第2の操作が検知された場合(ステップS13のYes)、制御部40は、記憶部30に記憶されたテーブルを参照して、フラグがONになっている第1の表示媒体10を特定する(ステップS14)。この状態は、ページの入れ替えを示す状態である。   In step S13, when the second operation is detected on the second display medium 10 (Yes in step S13), the control unit 40 refers to the table stored in the storage unit 30 and the flag is turned on. The first display medium 10 is identified (step S14). This state is a state indicating page replacement.

次に、制御部40は、表示媒体10同士における表示情報の入れ替え指定であることより、記憶部30に記憶されたテーブルを参照して、第1の表示媒体10に表示されていた情報を記憶部30から読み出し第2の表示媒体10に表示すると共に(ステップS15)、第2の表示媒体10に表示されていた情報を記憶部30から読み出し第1の表示媒体10に表示する(ステップS16)。   Next, the control unit 40 stores the information displayed on the first display medium 10 with reference to the table stored in the storage unit 30 because the display information is interchanged between the display media 10. The information read from the unit 30 is displayed on the second display medium 10 (step S15), and the information displayed on the second display medium 10 is read from the storage unit 30 and displayed on the first display medium 10 (step S16). .

その後、制御部40は、記憶部30に記憶されたテーブルを更新する(ステップS17)。すなわち、制御部40は、テーブル上で、第1の表示媒体10および第2の表示媒体10毎に、ステップS15,S16で新たに表示した情報を登録し、また、第1の表示媒体10のフラグをOFFにする。   Thereafter, the control unit 40 updates the table stored in the storage unit 30 (step S17). That is, the control unit 40 registers the information newly displayed in steps S15 and S16 for each of the first display medium 10 and the second display medium 10 on the table. Turn off the flag.

このように、動作例1においては、操作者が第1の表示媒体10で第1の操作をし、第1の表示媒体10とは異なる第2の表示媒体10で第2の操作をした場合、第1の表示媒体10および第2の表示媒体10にそれぞれ表示していた情報を入れ替えることができる。   As described above, in the first operation example, the operator performs the first operation on the first display medium 10 and performs the second operation on the second display medium 10 different from the first display medium 10. The information displayed on the first display medium 10 and the second display medium 10 can be exchanged.

なお、第1の表示媒体10および第2の表示媒体10が同じ表示媒体10である場合は、その表示媒体10に元々表示されていた情報が再度表示されることになる。   If the first display medium 10 and the second display medium 10 are the same display medium 10, the information originally displayed on the display medium 10 is displayed again.

以下、動作例1の具体例について、図6を参照して説明する。なお、図6の各状態において、上側の図面は、表示媒体10−1〜10−4を図1のX側から見た場合の概念図であり、下側の図面は、記憶部30に記憶されたテーブルの内容を示す図面である(以下の図8、図10Aおよび図10Bにおいて同じ)。   Hereinafter, a specific example of the operation example 1 will be described with reference to FIG. 6, the upper drawing is a conceptual diagram when the display media 10-1 to 10-4 are viewed from the X side in FIG. 1, and the lower drawing is stored in the storage unit 30. It is drawing which shows the content of the made table (same in the following FIG. 8, FIG. 10A and FIG. 10B).

図6に示すように、状態X1では、表示媒体10−1,10−2,10−3,10−4には、それぞれ情報A,B,C,Dが表示されている。この状態で、表示媒体10−1にて第1の操作が行われると、制御部40は、テーブル上の表示媒体10−1のフラグをONにする。   As shown in FIG. 6, in the state X1, information A, B, C, and D are displayed on the display media 10-1, 10-2, 10-3, and 10-4, respectively. In this state, when the first operation is performed on the display medium 10-1, the control unit 40 turns on the flag of the display medium 10-1 on the table.

続く状態X2では、表示媒体10−3にて第2の操作が行われている。このとき、テーブル上の表示媒体10−1のフラグがONになっている。   In the subsequent state X2, the second operation is performed on the display medium 10-3. At this time, the flag of the display medium 10-1 on the table is ON.

そのため、続く状態X3では、制御部40は、表示媒体10−1に表示されていた情報Aを表示媒体10−3に表示すると共に、表示媒体10−3に表示されていた情報Cを表示媒体10−1に表示する。また、制御部40は、テーブル上で、表示媒体10−1には情報Cを登録すると共に、表示媒体10−3には情報Aを登録し、表示媒体10−1のフラグをOFFにする。
(2−2)動作例2
図7は、本実施形態の表示装置1の動作例2の流れを説明するフローチャートである。
Therefore, in the following state X3, the control unit 40 displays the information A displayed on the display medium 10-1 on the display medium 10-3 and displays the information C displayed on the display medium 10-3 on the display medium. 10-1 is displayed. Further, on the table, the control unit 40 registers information C in the display medium 10-1, registers information A in the display medium 10-3, and turns off the flag of the display medium 10-1.
(2-2) Operation example 2
FIG. 7 is a flowchart for explaining the flow of the operation example 2 of the display device 1 of the present embodiment.

図7に示すように、まず、制御部40は、センサ11が表示媒体10−1〜10−4のいずれかで第1の操作を検知したかを判断する(ステップS21)。   As shown in FIG. 7, first, the control unit 40 determines whether the sensor 11 has detected the first operation on any of the display media 10-1 to 10-4 (step S21).

ステップS21において、第1の表示媒体10で第1の操作が検知された場合(ステップS21のYes)、制御部40は、記憶部30に記憶されたテーブルにおいて、第1の表示媒体10のフラグをONにする(ステップS22)。   When the first operation is detected in the first display medium 10 in step S21 (Yes in step S21), the control unit 40 sets the flag of the first display medium 10 in the table stored in the storage unit 30. Is turned ON (step S22).

次に、制御部40は、センサ11が表示媒体10−1〜10−4のいずれかで第2の操作を検知したかを判断する(ステップS23)。   Next, the control unit 40 determines whether the sensor 11 has detected the second operation on any of the display media 10-1 to 10-4 (step S23).

ステップS23において、第2の表示媒体10で第2の操作が検知された場合(ステップS23のYes)、制御部40は、記憶部30に記憶されたテーブルを参照して、フラグがONになっている第1の表示媒体10を特定する(ステップS24)。   In step S23, when the second operation is detected on the second display medium 10 (Yes in step S23), the control unit 40 refers to the table stored in the storage unit 30 and the flag is turned on. The first display medium 10 is identified (step S24).

次に、制御部40は、記憶部30に記憶されたテーブルを参照して、第1の表示媒体10に表示されていた情報を記憶部30から読み出し、第2の表示媒体10に表示する(ステップS25)。   Next, the control unit 40 refers to the table stored in the storage unit 30, reads information displayed on the first display medium 10 from the storage unit 30, and displays the information on the second display medium 10 ( Step S25).

次に、制御部40は、第1の表示媒体10の下層側に第2の表示媒体10が位置していれば、第1の表示媒体10の下層に位置する表示媒体10から第2の表示媒体10までの各表示媒体10に表示されていた情報を、それぞれその上層に位置する表示媒体10に表示する。また、制御部40は、第1の表示媒体10の上層側に第2の表示媒体10が位置していれば、第1の表示媒体10の上層に位置する表示媒体10から第2の表示媒体10までの各表示媒体10に表示されていた情報を、それぞれその下層に位置する表示媒体10に表示する(ステップS26)。   Next, if the second display medium 10 is positioned on the lower layer side of the first display medium 10, the control unit 40 performs the second display from the display medium 10 positioned on the lower layer of the first display medium 10. The information displayed on each display medium 10 up to the medium 10 is displayed on the display medium 10 located in the upper layer. In addition, if the second display medium 10 is positioned on the upper layer side of the first display medium 10, the control unit 40 changes from the display medium 10 positioned on the upper layer of the first display medium 10 to the second display medium. The information displayed on each display medium 10 up to 10 is displayed on the display medium 10 located in the lower layer (step S26).

その後、制御部40は、記憶部30に記憶されたテーブルを更新する(ステップS27)。すなわち、制御部40は、テーブル上で、第1の表示媒体10から第2の表示媒体10までの各表示媒体10に、ステップS25,S26で新たに表示した情報を登録し、また、第1の表示媒体10のフラグをOFFにする。   Thereafter, the control unit 40 updates the table stored in the storage unit 30 (step S27). That is, the control unit 40 registers the information newly displayed in steps S25 and S26 on each table from the first display medium 10 to the second display medium 10 on the table. The flag of the display medium 10 is turned off.

このように、動作例2においては、操作者が第1の表示媒体10で第1の操作をし、第1の表示媒体10とは異なる第2の表示媒体10で第2の操作をした場合、第1の表示媒体10に表示していた情報を第2の表示媒体10に移動させることができる。さらに、第2の表示媒体10に表示されていた情報と第2の表示媒体10の上層側または下層側に位置する各表示媒体10に表示されていた情報を、それぞれその上層または下層に位置する表示媒体10にずらすことができる。   As described above, in the second operation example, the operator performs the first operation on the first display medium 10 and performs the second operation on the second display medium 10 different from the first display medium 10. The information displayed on the first display medium 10 can be moved to the second display medium 10. Further, the information displayed on the second display medium 10 and the information displayed on each display medium 10 positioned on the upper layer side or the lower layer side of the second display medium 10 are positioned on the upper layer or the lower layer, respectively. The display medium 10 can be shifted.

以下、動作例2の具体例について、図8を参照して説明する。   Hereinafter, a specific example of the operation example 2 will be described with reference to FIG.

図8に示すように、状態Y1では、表示媒体10−1,10−2,10−3,10−4には、それぞれ情報A,B,C,Dが表示されている。この状態で、表示媒体10−1にて第1の操作が行われると、制御部40は、テーブル上の表示媒体10−1のフラグをONにする。   As shown in FIG. 8, in the state Y1, information A, B, C, and D are displayed on the display media 10-1, 10-2, 10-3, and 10-4, respectively. In this state, when the first operation is performed on the display medium 10-1, the control unit 40 turns on the flag of the display medium 10-1 on the table.

続く状態Y2では、表示媒体10−4にて第2の操作が行われている。このとき、テーブル上の表示媒体10−1のフラグがONになっている。   In the subsequent state Y2, the second operation is performed on the display medium 10-4. At this time, the flag of the display medium 10-1 on the table is ON.

そのため、続く状態Y3では、制御部40は、表示媒体10−1に表示されていた情報Aを表示媒体10−4に表示する。また、表示媒体10−4は、表示媒体10−1の下層側に位置しているので、制御部40は、表示媒体10−1の下層に位置する表示媒体10−2から表示媒体10−4までの各表示媒体10に表示されていた情報B,C,Dを、それぞれその上層に位置する表示媒体10−1,10−2,10−3に表示する。また、制御部40は、テーブル上で、表示媒体10−1,10−2,10−3,10−4にそれぞれ情報B,C,D,Aを登録し、表示媒体10−1のフラグをOFFにする。
(2−3)動作例3
図9は、本実施形態の表示装置1の動作例3の流れを説明するフローチャートである。
Therefore, in the subsequent state Y3, the control unit 40 displays the information A displayed on the display medium 10-1 on the display medium 10-4. Further, since the display medium 10-4 is located on the lower layer side of the display medium 10-1, the control unit 40 switches from the display medium 10-2 located on the lower layer of the display medium 10-1 to the display medium 10-4. The information B, C, D displayed on each display medium 10 is displayed on the display media 10-1, 10-2, 10-3 located in the upper layers. Further, the control unit 40 registers information B, C, D, and A in the display media 10-1, 10-2, 10-3, and 10-4, respectively, on the table, and sets the flag of the display media 10-1. Turn off.
(2-3) Operation example 3
FIG. 9 is a flowchart for explaining the flow of the operation example 3 of the display device 1 of the present embodiment.

図9に示すように、まず、制御部40は、センサ11が表示媒体10−1〜10−4のいずれかで第1の操作を検知したかを判断する(ステップS31)。   As illustrated in FIG. 9, first, the control unit 40 determines whether the sensor 11 has detected the first operation on any of the display media 10-1 to 10-4 (step S31).

ステップS31において、第1の表示媒体10で第1の操作が検知された場合(ステップS31のYes)、制御部40は、記憶部30に記憶されたテーブルにおいて、第1の表示媒体10のフラグをONにする(ステップS32)。   In step S31, when the first operation is detected on the first display medium 10 (Yes in step S31), the control unit 40 sets the flag of the first display medium 10 in the table stored in the storage unit 30. Is turned ON (step S32).

次に、制御部40は、センサ11が表示媒体10−1〜10−4のいずれかで第2の操作を検知したかを判断する(ステップS33)。   Next, the control unit 40 determines whether the sensor 11 has detected the second operation on any of the display media 10-1 to 10-4 (step S33).

ステップS33において、第2の表示媒体10で第2の操作が検知された場合(ステップS33のYes)、制御部40は、記憶部30に記憶されたテーブルを参照して、フラグがONになっている第1の表示媒体10を特定する(ステップS34)。   In step S33, when the second operation is detected on the second display medium 10 (Yes in step S33), the control unit 40 refers to the table stored in the storage unit 30 and the flag is turned on. The first display medium 10 is identified (step S34).

次に、制御部40は、記憶部30に記憶されたテーブルを参照して、第1の表示媒体10に表示されていた情報を記憶部30から読み出し、第2の表示媒体10に対し上層に位置する第3の表示媒体、或いは、下層に位置する第3の表示媒体10のいずれかに表示する(ステップS35)。なお、上層または下層のどちらにするかの設定は、予め記憶部30に記憶しておいてもよいし、操作者が上層、下層を指定する旨の操作であってもよい。   Next, the control unit 40 refers to the table stored in the storage unit 30, reads out the information displayed on the first display medium 10 from the storage unit 30, and sets the information on the upper layer with respect to the second display medium 10. The image is displayed on either the third display medium positioned or the third display medium 10 positioned below (step S35). Note that the setting of the upper layer or the lower layer may be stored in the storage unit 30 in advance, or may be an operation in which the operator designates the upper layer or the lower layer.

また、表示媒体10の表面、裏面に表示部を実装している場合には、表面の表示部、裏面の表示部のいずれに表示するかについても設定情報として、予め記憶部30に記憶するか、操作者が表示先とする表示部を指定する操作を行ってもよい。   In addition, in the case where a display unit is mounted on the front and back surfaces of the display medium 10, whether to display on the front display unit or the back display unit is stored in advance in the storage unit 30 as setting information. The operator may perform an operation of designating a display unit as a display destination.

次に、制御部40は、第1の表示媒体10の下層側に第3の表示媒体10が位置していれば、第1の表示媒体10の下層に位置する表示媒体10から第3の表示媒体10までの各表示媒体10に表示されていた情報を、それぞれその上層に位置する表示媒体10に表示する。また、制御部40は、第1の表示媒体10の上層側に第3の表示媒体10が位置していれば、第1の表示媒体10の上層に位置する表示媒体10から第3の表示媒体10までの各表示媒体10に表示されていた情報を、それぞれその下層に位置する表示媒体10に表示する(ステップS36)。   Next, when the third display medium 10 is positioned on the lower layer side of the first display medium 10, the control unit 40 performs the third display from the display medium 10 positioned on the lower layer of the first display medium 10. The information displayed on each display medium 10 up to the medium 10 is displayed on the display medium 10 located in the upper layer. In addition, if the third display medium 10 is positioned on the upper layer side of the first display medium 10, the control unit 40 switches from the display medium 10 positioned on the upper layer of the first display medium 10 to the third display medium. The information displayed on each display medium 10 up to 10 is displayed on the display medium 10 located in the lower layer thereof (step S36).

その後、制御部40は、記憶部30に記憶されたテーブルを更新する(ステップS37)。すなわち、制御部40は、テーブル上で、第1の表示媒体10から第3の表示媒体10までの各表示媒体10に、ステップS35,36で新たに表示した情報を登録し、また、第1の表示媒体10のフラグをOFFにする。   Thereafter, the control unit 40 updates the table stored in the storage unit 30 (step S37). That is, the control unit 40 registers the information newly displayed in steps S35 and S36 on each display medium 10 from the first display medium 10 to the third display medium 10 on the table. The flag of the display medium 10 is turned off.

このように、動作例3においては、操作者が第1の表示媒体10で第1の操作をし、第2の表示媒体10で第2の操作をした場合、第1の表示媒体10に表示していた情報を、第2の表示媒体10の上層または下層に位置する表示媒体10に移動させることができる。さらに、第3の表示媒体10に表示されていた情報と第3の表示媒体10の上層側または下層側に位置する各表示媒体10に表示されていた情報を、それぞれその上層または下層に位置する表示媒体10にずらすことができる。   As described above, in the operation example 3, when the operator performs the first operation on the first display medium 10 and performs the second operation on the second display medium 10, the display is performed on the first display medium 10. The information that has been processed can be moved to the display medium 10 located in the upper layer or the lower layer of the second display medium 10. Further, the information displayed on the third display medium 10 and the information displayed on each display medium 10 positioned on the upper layer side or the lower layer side of the third display medium 10 are positioned on the upper layer or the lower layer, respectively. The display medium 10 can be shifted.

以下、動作例3の具体例について、図10Aおよび図10Bを参照して説明する。なお、図10Aにおいては、第1の表示媒体10に表示していた情報を、第2の表示媒体10の上層に位置する第3の表示媒体10に表示する旨の設定が記憶部30に記憶されているものとする。また、図10Bにおいては、第1の表示媒体10に表示していた情報を、第2の表示媒体10の下層に位置する第3の表示媒体10に表示する旨の設定が記憶部30に記憶されているものとする。   Hereinafter, a specific example of the operation example 3 will be described with reference to FIGS. 10A and 10B. In FIG. 10A, a setting for displaying the information displayed on the first display medium 10 on the third display medium 10 positioned above the second display medium 10 is stored in the storage unit 30. It is assumed that Further, in FIG. 10B, a setting for displaying the information displayed on the first display medium 10 on the third display medium 10 positioned below the second display medium 10 is stored in the storage unit 30. It is assumed that

図10Aに示すように、状態Z11では、表示媒体10−1,10−2,10−3,10−4には、それぞれ情報A,B,C,Dが表示されている。この状態で、表示媒体10−1にて第1の操作が行われると、制御部40は、テーブル上の表示媒体10−1のフラグをONにする。   As shown in FIG. 10A, in the state Z11, information A, B, C, and D are displayed on the display media 10-1, 10-2, 10-3, and 10-4, respectively. In this state, when the first operation is performed on the display medium 10-1, the control unit 40 turns on the flag of the display medium 10-1 on the table.

続く状態Z12では、表示媒体10−4にて第2の操作が行われている。このとき、テーブル上の表示媒体10−1のフラグがONになっている。   In the subsequent state Z12, the second operation is performed on the display medium 10-4. At this time, the flag of the display medium 10-1 on the table is ON.

そのため、続く状態Z13では、制御部40は、表示媒体10−1に表示されていた情報Aを、表示媒体10−4の上層に位置する表示媒体10−3に表示する。また、表示媒体10−3は、表示媒体10−1の下層側に位置しているので、制御部40は、表示媒体10−1の下層に位置する表示媒体10−2から表示媒体10−3までの各表示媒体10に表示されていた情報B,Cを、それぞれその上層に位置する表示媒体10−1,10−2に表示する。また、制御部40は、テーブル上で、表示媒体10−1,10−2,10−3にそれぞれ情報B,C,Aを登録し、表示媒体10−1のフラグをOFFにする。   Therefore, in the subsequent state Z13, the control unit 40 displays the information A displayed on the display medium 10-1 on the display medium 10-3 located in the upper layer of the display medium 10-4. Further, since the display medium 10-3 is located on the lower layer side of the display medium 10-1, the control unit 40 changes from the display medium 10-2 located on the lower layer of the display medium 10-1 to the display medium 10-3. The information B and C that have been displayed on the respective display media 10 are displayed on the display media 10-1 and 10-2 located in the upper layers. Further, the control unit 40 registers information B, C, and A in the display media 10-1, 10-2, and 10-3, respectively, on the table, and turns off the flag of the display media 10-1.

なお、図10Aにおいて、第2の操作が表示媒体10−1にて行われた場合、表示媒体10−1の上層には何らの表示媒体10も存在しない。この場合、表示媒体10−1自身に表示するか、表示媒体10−1の下層の表示媒体10−2に表示するかの設定は、予め記憶部30に記憶しておく。また、記憶されている設定に対応する表示媒体が存在しない場合には、表示先用とする表示媒体がない旨の注意表示をしてもよい。   In FIG. 10A, when the second operation is performed on the display medium 10-1, no display medium 10 exists in the upper layer of the display medium 10-1. In this case, the setting to display on the display medium 10-1 itself or on the display medium 10-2 below the display medium 10-1 is stored in the storage unit 30 in advance. Further, when there is no display medium corresponding to the stored setting, a caution display that there is no display medium for the display destination may be displayed.

一方、図10Bに示すように、状態Z21でも、表示媒体10−1,10−2,10−3,10−4には、それぞれ情報A,B,C,Dが表示されている。この状態で、表示媒体10−4にて第1の操作が行われると、制御部40は、テーブル上の表示媒体10−4のフラグをONにする。   On the other hand, as shown in FIG. 10B, information A, B, C, and D are displayed on the display media 10-1, 10-2, 10-3, and 10-4, respectively, even in the state Z21. In this state, when the first operation is performed on the display medium 10-4, the control unit 40 turns on the flag of the display medium 10-4 on the table.

続く状態Z22では、表示媒体10−1にて第2の操作が行われている。このとき、テーブル上の表示媒体10−4のフラグがONになっている。   In the subsequent state Z22, the second operation is performed on the display medium 10-1. At this time, the flag of the display medium 10-4 on the table is ON.

そのため、続く状態Z23では、制御部40は、表示媒体10−4に表示されていた情報Aを、表示媒体10−1の下層に位置する表示媒体10−2に表示する。また、表示媒体10−2は、表示媒体10−4の上層側に位置しているので、制御部40は、表示媒体10−4の上層に位置する表示媒体10−3から表示媒体10−2までの各表示媒体10に表示されていた情報C,Bを、それぞれその下層に位置する表示媒体10−4,10−3に表示する。また、制御部40は、テーブル上で、表示媒体10−2,10−3,10−4にそれぞれ情報D,B,Cを登録し、表示媒体10−4のフラグをOFFにする。   Therefore, in the subsequent state Z23, the control unit 40 displays the information A displayed on the display medium 10-4 on the display medium 10-2 positioned below the display medium 10-1. Further, since the display medium 10-2 is located on the upper layer side of the display medium 10-4, the control unit 40 changes the display medium 10-3 located on the upper layer of the display medium 10-4 to the display medium 10-2. The information C and B that have been displayed on the respective display media 10 are displayed on the display media 10-4 and 10-3 located in the lower layers. Further, the control unit 40 registers information D, B, and C in the display media 10-2, 10-3, and 10-4 on the table, and turns off the flag of the display media 10-4.

なお、図10Bにおいて、第2の操作が表示媒体10−4にて行われた場合、表示媒体10−4の下層には何らの表示媒体10も存在しない。この場合、表示媒体10−4自身に表示するか、表示媒体10−4の上層の表示媒体10−3に表示するかの設定は、予め記憶部30に記憶しておく。   In FIG. 10B, when the second operation is performed on the display medium 10-4, there is no display medium 10 below the display medium 10-4. In this case, the setting of whether to display on the display medium 10-4 itself or on the display medium 10-3 in the upper layer of the display medium 10-4 is stored in the storage unit 30 in advance.

上述したように本実施形態においては、制御部40は、第1の表示媒体10にて第1の操作が行われ、その後に、第2の表示媒体10にて第2の操作が行われた場合、第1の表示媒体10に表示されていた情報を、第2の表示媒体10または第2の表示媒体10に隣接する上層または下層に位置する第3の表示媒体10に表示する。   As described above, in the present embodiment, the control unit 40 performs the first operation on the first display medium 10 and then performs the second operation on the second display medium 10. In this case, the information displayed on the first display medium 10 is displayed on the second display medium 10 or the third display medium 10 located in the upper layer or the lower layer adjacent to the second display medium 10.

そのため、操作者は、特許文献1のようにボタン押下による煩雑な操作をしなくても、第1の表示媒体10および第2の表示媒体10に対する接触という直感的な操作によって、第1の表示媒体10に表示していた情報を、第2の表示媒体10または第2の表示媒体10に応じた第3の表示媒体10に表示することができる。   Therefore, the operator can perform the first display by an intuitive operation of touching the first display medium 10 and the second display medium 10 without performing a complicated operation by pressing a button as in Patent Document 1. The information displayed on the medium 10 can be displayed on the second display medium 10 or the third display medium 10 corresponding to the second display medium 10.

以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明の範囲内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。   The present invention has been described above with reference to the embodiments, but the present invention is not limited to the above embodiments. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the configuration and details of the present invention within the scope of the present invention.

例えば、上記実施形態において、第1の表示媒体10にて第1の操作が行われた場合、制御部40は、第2の表示媒体10にて第2の操作が行われるまでの期間に、第1の表示媒体10に、他の表示媒体10と区別可能にするための所定の情報を表示しても良い。所定の情報としては、例えば、グレー画像が考えられる。ただし、グレー画像は、固定のグレー画像に限らず、第1の操作が行われる前に表示していた情報をグレー表示したものであっても良い。   For example, in the above embodiment, when the first operation is performed on the first display medium 10, the control unit 40 is in a period until the second operation is performed on the second display medium 10. The first display medium 10 may display predetermined information for making it distinguishable from other display media 10. As the predetermined information, for example, a gray image can be considered. However, the gray image is not limited to a fixed gray image, and may be a gray image of information displayed before the first operation is performed.

なお、本発明の表示装置1にて行われる方法は、コンピュータに実行させるためのプログラムに適用してもよい。また、そのプログラムを記憶媒体に格納することも可能であり、ネットワークを介して外部に提供することも可能である。   In addition, you may apply the method performed with the display apparatus 1 of this invention to the program for making a computer perform. In addition, the program can be stored in a storage medium and can be provided to the outside via a network.

1 表示装置
10−1〜10−4 表示媒体
11 センサ
20 保持部
30 記憶部
40 制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Display apparatus 10-1 to 10-4 Display medium 11 Sensor 20 Holding part 30 Storage part 40 Control part

Claims (11)

表示部と、前記表示部面上の接触位置を検知するセンサと、を有する表示媒体と、
複数の前記表示媒体を重ねた多層構造として配置し、各表示媒体の端部を、保持する保持部と、
前記複数の表示部に表示する情報を記憶する記憶部と、
前記複数の表示部に表示する情報を変更する制御部と、を有し、
前記制御部は、
一のセンサから、前記一のセンサに対応する第1の表示媒体にて情報の移動指示操作が検知されたことを示す所定の検知情報と、他のセンサから、前記他のセンサに対応する第2の表示媒体にて情報の表示指示操作が行われたことを示す所定の検知情報を受けると、前記第1の表示媒体の有する表示部に表示されていた情報を、前記第2の表示媒体または前記第2の表示媒体に応じた第3の表示媒体の有する表示部に表示する、表示装置。
A display medium comprising: a display unit; and a sensor for detecting a contact position on the display unit surface;
A multi-layer structure in which a plurality of the display media are stacked, and a holding unit that holds an end of each display medium;
A storage unit for storing information to be displayed on the plurality of display units;
A control unit for changing information displayed on the plurality of display units,
The controller is
Predetermined detection information indicating that an information movement instruction operation has been detected on a first display medium corresponding to the one sensor from one sensor, and a first corresponding to the other sensor from another sensor. When the predetermined detection information indicating that the information display instruction operation has been performed on the second display medium is received, the information displayed on the display unit of the first display medium is converted to the second display medium. Or the display apparatus which displays on the display part which the 3rd display medium according to the said 2nd display medium has.
前記表示部は、前記表示媒体の表面、裏面の少なくとも1面の上に配置されている、請求項1に記載の表示装置。   The display device according to claim 1, wherein the display unit is disposed on at least one of a front surface and a back surface of the display medium. 前記保持部は、前記複数の表示媒体をそれぞれ見開き可能に保持する、請求項1または2に記載の表示装置。   The display device according to claim 1, wherein the holding unit holds each of the plurality of display media so as to be spread. 前記制御部は、
前記第2の表示媒体の有する表示部に、前記第1の表示媒体の有する表示部に表示されていた情報を表示し、
前記第1の表示媒体の有する表示部に、前記第2の表示媒体の有する表示部に表示されていた情報を表示する、請求項1から3のいずれか1項に記載の表示装置。
The controller is
Displaying the information displayed on the display unit of the first display medium on the display unit of the second display medium;
4. The display device according to claim 1, wherein information displayed on the display unit included in the second display medium is displayed on the display unit included in the first display medium. 5.
前記制御部は、
前記第2の表示媒体の有する表示部に、前記第1の表示媒体の有する表示部に表示されていた情報を表示し、
前記第1の表示媒体の下層側に前記第2の表示媒体が位置する場合、該第1の表示媒体の下層に位置する表示媒体から該第2の表示媒体までの各表示媒体の有する表示部に表示されていた情報を、それぞれその上層に位置する表示媒体の有する表示部に表示し、また、前記第1の表示媒体の上層側に前記第2の表示媒体が位置する場合、該第1の表示媒体の上層に位置する表示媒体から該第2の表示媒体までの各表示媒体の有する表示部に表示されていた情報を、それぞれその下層に位置する表示媒体の有する表示部に表示する、請求項1から3のいずれか1項に記載の表示装置。
The controller is
Displaying the information displayed on the display unit of the first display medium on the display unit of the second display medium;
When the second display medium is positioned on the lower layer side of the first display medium, the display unit included in each display medium from the display medium positioned on the lower layer of the first display medium to the second display medium The information displayed on the display medium is displayed on the display unit of the display medium positioned on the upper layer, and when the second display medium is positioned on the upper layer side of the first display medium, the first display medium is displayed. Information displayed on the display unit of each display medium from the display medium located on the upper layer of the display medium to the second display medium is displayed on the display unit of the display medium located on the lower layer, respectively. The display device according to claim 1.
前記制御部は、
前記第2の表示媒体の上層または下層に位置する前記第3の表示媒体の有する表示部に、前記第1の表示媒体の有する表示部に表示されていた情報を表示し、
前記第1の表示媒体の下層側に前記第3の表示媒体が位置する場合、該第1の表示媒体の下層に位置する表示媒体から該第3の表示媒体までの各表示媒体の有する表示部に表示されていた情報を、それぞれその上層に位置する表示媒体の有する表示部に表示し、また、前記第1の表示媒体の上層側に前記第3の表示媒体が位置する場合、該第1の表示媒体の上層に位置する表示媒体から該第3の表示媒体までの各表示媒体の有する表示部に表示されていた情報を、それぞれその下層に位置する表示媒体の有する表示部に表示する、請求項1から3のいずれか1項に記載の表示装置。
The controller is
Displaying the information displayed on the display unit of the first display medium on the display unit of the third display medium located in the upper layer or the lower layer of the second display medium;
When the third display medium is positioned on the lower layer side of the first display medium, the display unit included in each display medium from the display medium positioned on the lower layer of the first display medium to the third display medium The information displayed on the display medium is displayed on the display unit of the display medium located on the upper layer, and when the third display medium is located on the upper layer side of the first display medium, the first display medium is displayed. Information displayed on the display unit of each display medium from the display medium located on the upper layer of the display medium to the third display medium is displayed on the display unit of the display medium located on the lower layer, respectively. The display device according to claim 1.
前記制御部は、
前記第1の表示媒体にて前記移動指示が行われてから、前記第2の表示媒体にて前記表示指示が行われるまでの期間に、前記第1の表示媒体の有する表示部に所定の情報を表示する、請求項1から6のいずれか1項に記載の表示装置。
The controller is
Predetermined information is displayed on the display unit of the first display medium during a period from when the movement instruction is performed on the first display medium to when the display instruction is performed on the second display medium. The display device according to any one of claims 1 to 6, wherein:
前記所定の情報は、グレー画像である、請求項7に記載の表示装置。   The display device according to claim 7, wherein the predetermined information is a gray image. 前記移動指示操作は、前記第1の表示媒体の表示面および背面へ接触または押圧しつつ前記第1の表示媒体の中心とは略反対方向に向かって移動する操作であり、
前記表示指示操作は、前記第2の表示媒体の表示面および背面へ接触または押圧しつつ前記第2の表示媒体の略中心方向に向かって移動する操作である、請求項1から8のいずれか1項に記載の表示装置。
The movement instruction operation is an operation of moving in a direction substantially opposite to the center of the first display medium while contacting or pressing the display surface and the back surface of the first display medium.
9. The display instruction operation according to claim 1, wherein the display instruction operation is an operation of moving toward a substantially central direction of the second display medium while contacting or pressing the display surface and the back surface of the second display medium. Item 1. A display device according to item 1.
表示部と、前記表示部面上の接触位置を検知するセンサと、を有する表示媒体と、
複数の前記表示媒体を重ねた多層構造として配置し、各表示媒体の端部を、保持する保持部と、を有する表示装置による表示方法であって、
一のセンサが、前記一のセンサに対応する第1の表示媒体にて情報の移動指示操作が検知されたことを示す所定の検知情報を出力し、
他のセンサが、前記他のセンサに対応する第2の表示媒体にて情報の表示指示操作が行われたことを示す所定の検知情報を出力し、
前記一のセンサおよび前記他のセンサの各々から前記検知情報が出力されると、前記第1の表示媒体の有する表示部に表示されていた情報を、前記第2の表示媒体または前記第2の表示媒体に応じた第3の表示媒体の有する表示部に表示する、表示方法。
A display medium comprising: a display unit; and a sensor for detecting a contact position on the display unit surface;
A display method by a display device having a multilayer structure in which a plurality of the display media are stacked and having a holding unit that holds an end of each display medium,
One sensor outputs predetermined detection information indicating that an information movement instruction operation is detected on the first display medium corresponding to the one sensor;
The other sensor outputs predetermined detection information indicating that an information display instruction operation has been performed on the second display medium corresponding to the other sensor,
When the detection information is output from each of the one sensor and the other sensor, the information displayed on the display unit of the first display medium is converted to the second display medium or the second display medium. A display method of displaying on a display unit of a third display medium corresponding to the display medium.
表示部と、前記表示部面上の接触位置を検知するセンサと、を有する表示媒体と、
複数の前記表示媒体を重ねた多層構造として配置し、各表示媒体の端部を、保持する保持部と、を有する表示装置による表示方法であって、
一のセンサが、前記一のセンサに対応する第1の表示媒体にて情報の移動指示操作が検知されたことを示す所定の検知情報を出力し、
他のセンサが、前記他のセンサに対応する第2の表示媒体にて情報の表示指示操作が行われたことを示す所定の検知情報を出力し、
前記一のセンサおよび前記他のセンサの各々から前記検知情報が出力されると、前記第1の表示媒体の有する表示部に表示されていた情報を、前記第2の表示媒体または前記第2の表示媒体に応じた第3の表示媒体の有する表示部に表示する手順と、を実行させるためのプログラム。
A display medium comprising: a display unit; and a sensor for detecting a contact position on the display unit surface;
A display method by a display device having a multilayer structure in which a plurality of the display media are stacked and having a holding unit that holds an end of each display medium,
One sensor outputs predetermined detection information indicating that an information movement instruction operation is detected on the first display medium corresponding to the one sensor;
The other sensor outputs predetermined detection information indicating that an information display instruction operation has been performed on the second display medium corresponding to the other sensor,
When the detection information is output from each of the one sensor and the other sensor, the information displayed on the display unit of the first display medium is converted to the second display medium or the second display medium. And a procedure for displaying on the display unit of the third display medium corresponding to the display medium.
JP2011208473A 2011-09-26 2011-09-26 Display device, display method and program Pending JP2013068865A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011208473A JP2013068865A (en) 2011-09-26 2011-09-26 Display device, display method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011208473A JP2013068865A (en) 2011-09-26 2011-09-26 Display device, display method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013068865A true JP2013068865A (en) 2013-04-18

Family

ID=48474593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011208473A Pending JP2013068865A (en) 2011-09-26 2011-09-26 Display device, display method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013068865A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106295272A (en) * 2015-07-03 2017-01-04 北京智谷睿拓技术服务有限公司 Exchange method and display device

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002056284A1 (en) * 2001-01-15 2002-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic paper file and mark setting system
JP2002287690A (en) * 2000-10-16 2002-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic paper file
JP2002300333A (en) * 2000-12-28 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic paper file
JP2003022257A (en) * 2001-05-02 2003-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic paper file
JP2003058081A (en) * 2001-08-09 2003-02-28 Casio Comput Co Ltd Electronic display device
JP2003131612A (en) * 2001-10-19 2003-05-09 Minolta Co Ltd Image display device
JP2004205930A (en) * 2002-12-26 2004-07-22 Fuji Photo Film Co Ltd Image display apparatus and image data write method
JP2004240238A (en) * 2003-02-07 2004-08-26 Fuji Xerox Co Ltd Display controller, image display device and image display system
JP2006039834A (en) * 2004-07-26 2006-02-09 Fuji Xerox Co Ltd Folder type data processor
JP2010175604A (en) * 2009-01-27 2010-08-12 Oki Electric Ind Co Ltd Electronic paper

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002287690A (en) * 2000-10-16 2002-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic paper file
JP2002300333A (en) * 2000-12-28 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic paper file
WO2002056284A1 (en) * 2001-01-15 2002-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic paper file and mark setting system
JP2003022257A (en) * 2001-05-02 2003-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic paper file
JP2003058081A (en) * 2001-08-09 2003-02-28 Casio Comput Co Ltd Electronic display device
JP2003131612A (en) * 2001-10-19 2003-05-09 Minolta Co Ltd Image display device
JP2004205930A (en) * 2002-12-26 2004-07-22 Fuji Photo Film Co Ltd Image display apparatus and image data write method
JP2004240238A (en) * 2003-02-07 2004-08-26 Fuji Xerox Co Ltd Display controller, image display device and image display system
JP2006039834A (en) * 2004-07-26 2006-02-09 Fuji Xerox Co Ltd Folder type data processor
JP2010175604A (en) * 2009-01-27 2010-08-12 Oki Electric Ind Co Ltd Electronic paper

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106295272A (en) * 2015-07-03 2017-01-04 北京智谷睿拓技术服务有限公司 Exchange method and display device
US10152580B2 (en) 2015-07-03 2018-12-11 Beijing Zhigu Rui Tuo Tech Co., Ltd. Interaction method and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2369461B1 (en) Terminal device and control program thereof
EP2369460B1 (en) Terminal device and control program thereof
JP5815275B2 (en) Portable terminal device and program
JP6381032B2 (en) Electronic device, control method thereof, and program
CN103197878B (en) Information processor and information processing method
WO2014103377A1 (en) Information processing device and display control method
CN102067070A (en) Apparatus, method and computer program product for manipulating a device using dual side input devices
CN103258491A (en) Method for controlling electronic equipment and electronic equipment
CN106406712A (en) Information display method and device
JP2010204990A (en) Content display device
WO2005103868A1 (en) Touch screen adapting presented information in dependence of wether a touching tool or finger is used
JP2013191113A (en) Display control device, display control method, and program
JP2019158986A5 (en)
CN105637467A (en) Electronic apparatus and method of recognizing a user gesture
EP2713256B1 (en) Device and method for adjusting transparency of a display used for packaging a product
JP2013068865A (en) Display device, display method and program
JP5827695B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information storage medium
JP2011028409A (en) Touch panel type information processing terminal and key input method
JP2011242416A5 (en)
JP5598207B2 (en) Display device, display method, and program
JP5533409B2 (en) Display control apparatus and program
JP5841023B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information storage medium
WO2013099412A1 (en) Display device, display method, and program
KR20150079501A (en) Methode For Making Emotion-Effective E-Book By Complexing Fuctions In Mobile Terminal
JP2006145986A (en) Image display device

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150901