JP2013060949A - ブレード及びブレードの製造方法 - Google Patents

ブレード及びブレードの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013060949A
JP2013060949A JP2012201048A JP2012201048A JP2013060949A JP 2013060949 A JP2013060949 A JP 2013060949A JP 2012201048 A JP2012201048 A JP 2012201048A JP 2012201048 A JP2012201048 A JP 2012201048A JP 2013060949 A JP2013060949 A JP 2013060949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor blade
preform
cutout
insert
dovetail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012201048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6105238B2 (ja
Inventor
Nicholas Joseph Kray
ニコラス・ジョセフ・クレイ
Douglas Duane Ward
ダグラス・ドュエイン・ワード
Phillip Wayne Rambo
フィリップ・ウェイン・ランボー
Gregory Carl Gemeinhardt
グレゴリー・カール・ゲメインハード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2013060949A publication Critical patent/JP2013060949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6105238B2 publication Critical patent/JP6105238B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/147Construction, i.e. structural features, e.g. of weight-saving hollow blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/02Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass turbine or like blades from one piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/04Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass turbine or like blades from several pieces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/282Selecting composite materials, e.g. blades with reinforcing filaments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/30Fixing blades to rotors; Blade roots ; Blade spacers
    • F01D5/3007Fixing blades to rotors; Blade roots ; Blade spacers of axial insertion type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/10Two-dimensional
    • F05D2250/11Two-dimensional triangular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/20Three-dimensional
    • F05D2250/29Three-dimensional machined; miscellaneous
    • F05D2250/292Three-dimensional machined; miscellaneous tapered
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1064Partial cutting [e.g., grooving or incising]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49336Blade making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】ブレードを製造するための方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】ロータブレード(300)が提供される。ロータブレードは、翼形部(302)と、翼形部に結合され且つ残留応力の低減を可能にするために切り出し部(220)を定めたダブテール(304)と、切り出し部内に位置付けられてダブテールに取り付けられるインサート(350)とを含む。 前記切り出し部(220)は、第1の壁部(320)、対向する第2の壁部(322)、並びに前記第1及び第2の壁部を接続する弓形部分(324)によって定めることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明の技術分野は、全体的にブレードに関し、より詳細には、ブレードを製造するための方法及びシステムに関する。
多くの公知のガスタービンエンジン圧縮機は、ディスク又はスプールからブレード先端まで半径方向外向きに延びて、エンジンを貫通する空気流路を定めるロータブレードを含む。作動時には、エンジンを流れる空気は、ブレードにかなりの機械応力(例えば、翼弦方向の曲げ応力)を与え、時間の経過に伴ってブレードに亀裂又は他の破損を生じさせるようになる。従って、少なくとも一部の公知のロータブレードは、硬化プロセスを用いて複合材料のパイルで形成され、ブレードに構造的支持を付加する。
少なくとも一部の公知の圧縮機ロータブレードは、ブレードの根元に近接してより大きな断面積を有して、ブレードをディスク又はスプールに結合するためのダブテールを形成する。しかしながら、硬化プロセス中に、少なくとも一部の公知のロータブレードにおいては残留応力が誘起される場合がある。このような残留応力は、ガスタービンエンジンの作動中にブレードに与えられる熱及び/又は機械応力の作用によりブレードが破損する可能性が高くなり、少なくとも一部の公知のブレードの寿命及び耐久性が低下する。
1つの態様において、ロータブレードを製造する方法が提供される。本方法は、複数の複合パイルから翼形部分及びダブテール部分を含むプリフォームを形成する段階と、プリフォームのダブテール部分から切り出し部分を除去し、プリフォーム内に切り出し部を定め、この切り出し部分の除去によりプリフォーム内の残留応力の低減を可能にする段階と、切り出し部分の除去により形成された切り出し部にインサートを挿入する段階と、を含む。
別の態様において、ロータブレードが提供される。ロータブレードは、翼形部と、翼形部に結合され且つ切り出し部を定めたダブテールと、を含み、該切り出し部が、複数の複合プライから形成されたプリフォームから切り出し部分を除去することによって形成されて、プリフォーム内の残留応力の低減を可能にし、ロータブレードが更に、切り出し部内に位置付けられてダブテールに取り付けられるインサートを含む。
更に別の態様において、構成要素を製造する方法が提供される。本方法は、複数の複合プライからプリフォームを形成する段階と、プリフォームから切り出し部分を除去し、プリフォーム内に切り出し部を定め且つプリフォーム内の残留応力の低減を可能にする段階と、切り出し部分の除去により形成された切り出し部内にインサートを挿入する段階と、を含む。
ガスタービンエンジンの概略図。 ロータブレードを形成できる例示的なプリフォームの部分断面図。 図1に示すガスタービンエンジンと共に使用するための例示的なロータブレードの部分側面図。 図3に示すロータブレードの部分斜視図。 構成要素を製造する例示的な方法のフローチャート。
以下の詳細な説明は、限定ではなく例証として、ロータブレードのような構成要素を製造する例示的な方法及びシステムを示している。本明細書は、本開示事項を実施する最良の形態であると現在思われるものを含む、本開示事項を当業者が実施し利用するのを可能にし、またその開示の幾つかの実施形態、改造形態、変形形態、代替形態、及び使用法について記述していることが分かるであろう。本開示は、好ましい実施形態、すなわちブレードを製造するための方法及びシステムに適用するものとして説明する。しかしながら、本開示は、広範囲のシステム及び様々な産業及び/又は消費者用途における構成要素の製造に一般的に応用されることも企図される。
図1は、ファン組立体102、高圧圧縮機104、及び燃焼器106を含む、ガスタービンエンジン100の概略図である。エンジン100はまた、高圧タービン108及び低圧タービン110を含む。作動時には、空気がファン組立体102を通って流れ、加圧された空気がファン組立体102から高圧圧縮機104に供給される。高度に加圧された空気が燃焼器106に送給される。燃焼器106からの空気流は、回転タービン108及び110を駆動し、排気システム118を通ってガスタービンエンジン100から流出する。
図2は、ロータブレード(図2には図示していない)を形成することができる例示的なプリフォーム200の部分断面図である。プリフォーム200は、翼形部分202と、ダブテール部分204とを含む。プリフォーム200は、以下で詳細に説明するように、翼形部分202がロータブレードの翼形部になり、ダブテール部分204がロータブレードのダブテールになる(何れも図2には示さず)ように機械加工される。
例示的な実施形態において、プリフォーム200は、モールド(図示せず)中に複合材料のプライ206をスタックしてモールドを加熱(例えば、硬化プロセスを用いて)することにより形成される。モールドは、少なくとも部分的にはプリフォーム200の形状で形成される。硬化プロセス中、冷却段階の間のプライ206の内部収縮に起因して、プリフォーム200内に残留応力が発生する。例えば、プライ206の方向及び/又は向きを含む、プリフォーム200の内部構造によっても残留応力が発生する可能性がある。プリフォーム200のような構成要素において、ダブテール部分204が翼形部分202よりも大きな断面積を有するので、残留応力は一般に、ダブテール部分204の中間点208に集中する。
ロータブレードを形成するために、第1の切断ライン212に沿って切断することにより、プリフォーム200から過剰部分210が除去され、第2の切断ライン216に沿って切断することにより、切り出し部分214が除去される。切断は、機械加工及び/又は水ジェットプロセスを用いて行うことができる。或いは、本明細書で説明されるようにロータブレードを形成可能にするあらゆる方法を用いて切断を行うこともできる。切り出し部分214を除去することにより、プリフォーム200及びその結果、ロータブレード内に切り出し部220が生成される。
図3は、プリフォーム200(図2に示す)を機械加工することによって形成できるロータブレード300の部分側面図である。図4は、ロータブレード300の部分斜視図である。ロータブレード300は、ガスタービンエンジン100(図1に示す)と共に用いることができる。1つの実施形態において、複数のロータブレード300が、ガスタービンエンジン100の高圧圧縮機段(図示せず)を形成する。ロータブレード300は、翼形部302と、翼形部302をロータディスク(図示せず)に装着するための一体型ダブテール304とを含む。上述のように、翼形部302は、プリフォーム200の翼形部分202から形成され、ダブテール304は、プリフォーム200のダブテール部分204から形成される。ロータブレード300は、第1の表面306と、対向する第2の表面308とを含む。例示的な実施形態において、ブレード300は、ダブテール304において翼形部302よりも大きな断面積を有し、ダブテール304においてブレード300のディスクへの結合を容易にする。
ロータブレード300の切り出し部220は、プリフォーム200から切り出し部分214を除去することにより得られる。切り出し部220は、第1の壁部320、第2の壁部322、並びに第1及び第2の壁部320、322を接続する弓形部分324によって定められる。切り出し部220は、ダブテール304のベース340から頂点243まで延びる、深さDを有する。例示的な実施形態において、頂点342は、第1の表面306と、第2の表面308との間のほぼ中間にあるダブテール304の中間点344に位置する。切り出し部220は、ロータブレード300の軸方向長さLに沿って第1の面346から第2の面348まで延びる。或いは、切り出し部220は、軸方向長さLの一部に沿って延びることができる。
例示的な実施形態において、第1及び第2の壁部320、322は、ベース340から弓形部分324までテーパが付けられ、ベース340において第1の壁部320と第2の壁部322との間に定められる幅Wが弓形部分324よりも大きいようになる。弓形部分324は、例示的な実施形態において実質的に半円形である。或いは、切り出し部220は、ロータブレード300が本明細書で説明されるように機能することができるあらゆる寸法及び/又は構成を有することができる。
ブレード300の構造的完全性を維持するために、インサート350が切り出し部220内に挿入される。インサート350は、切り出し部220と実質的に同じ形状を有し、インサート350が切り出し部220を実質的に充填するようになる。例示的な実施形態において、インサート350は、第1の表面352、対向する第2の表面354、弓形頂部356、及び実質的に平坦な底部358を含む。インサート350が切り出し部220に挿入されると、第1の表面352が第1の壁部320に隣接し、第2の表面354が第2の壁部322に隣接し、弓形頂部356が弓形部分324に隣接し、実質的に平坦な底部358がベース340と実質的に平坦な表面を形成する。切り出し部220と同様に、インサート350は、ブレード300の軸方向長さLに等しい長さを有し、インサート350の前面360が第1の面346と実質的に平坦な表面を形成し、且つインサート350の後面362が第2の面348と実質的に平坦な表面を形成するようになる。
例示的な実施形態において、第1及び第2の表面352、354は、実質的に平坦な底部358から弓形頂部356までテーパが付けられ、幅Wが実質的に平坦な底部358において弓形頂部356よりも大きいようになる。弓形頂部356は、例示的な実施形態において実質的に半円形である。或いは、インサート350は、ロータブレード300が本明細書で説明されるように機能することができるあらゆる寸法及び/又は構成を有することができる。インサート350は、ロータブレード300と同じ材料又はロータブレード300とは異なる材料で構成することができる。インサート350を固定するために、例示的な実施形態において、インサート350は、何らかの好適な取り付け及び/又は接合方法を用いてロータブレード300に取り付けられる。
図5は、ロータブレード300のような構成要素を製造するための例示的な方法500のフローチャートである。本方法は、プリフォーム200及びパイル206のように、複数の複合パイルからプリフォームを形成する段階(502)を含む。プリフォームから切り出し部分214のような切り出し部分を除去する(504)。切り出し部分を除去する段階504により、プリフォームにおいて発生する残留応力の低減が可能になる。切り出し部分の除去により形成された切り出し部(切り出し部220など)内にインサート(インサート350など)を挿入し、ロータブレード300の構造的完全性の維持を可能にする。インサートを固定するために、インサートを構成要素に接着及び/又は取り付ける(508)。
ブレードを製造するための方法及びシステムの例示的な実施形態を上記で詳細に説明した。ブレードを製造するための方法及びシステムは、本明細書で記載される特定の実施形態に限定されるものではなく、むしろ本方法及びシステムの構成要素は、本明細書で記載した他の構成要素とは独立して別個に利用することができる。例えば、本明細書で記載される方法及びシステムは、他の産業及び/又は消費者向けの用途を有することができ、本明細書で記載されるロータブレードでの実施に限定されるものではない。むしろ、本発明は、他の多くの産業に関連して実施し且つ利用することができる。
様々な特定の実施形態に関して本発明を説明してきたが、本発明が特許請求の範囲の技術思想及び技術的範囲内の変更で実施することができることは、当業者には分かるであろう。
100 ガスタービンエンジン
102 ファン組立体
104 高圧圧縮機
106 燃焼器
108 高圧タービン
110 低圧タービン
118 排気システム
200 プリフォーム
202 翼形部分
204 ダブテール部分
206 プライ
208 中間点
210 過剰部分
212 第1の切断ライン
214 切り出し部分
216 第2の切断ライン
220 切り出し部
300 ロータブレード
302 翼形部
304 ダブテール
306 第1の表面
308 第2の表面
320 第1の壁部
322 第2の壁部
324 弓形部分
340 ベース
342 頂点
344 中間点
346 第1の面
348 第2の面
350 インサート
352 第1の表面
354 第2の表面
356 弓形頂部
358 実質的に平坦な底部
360 前面
362 後面
500 方法
502 プリフォームを形成する段階
504 切り出し部分を除去する段階
506 切り出し部にインサートを挿入する段階
508 構成要素にインサートを取り付ける段階

Claims (10)

  1. 翼形部(302)と、
    前記翼形部(302)に結合され且つ切り出し部(220)を定めたダブテール(304)と、
    を備えたロータブレード(300)であって、前記切り出し部が、複数の複合プライ(206)から形成されたプリフォーム(200)から切り出し部分(214)を除去することによって形成されて、前記プリフォーム内の残留応力の低減を可能にし、
    前記ロータブレード(300)が更に、
    前記切り出し部内に位置付けられて前記ダブテールに取り付けられるインサート(350)を備える、ロータブレード(300)。
  2. 前記切り出し部(220)が、第1の壁部(320)、対向する第2の壁部(322)、並びに前記第1及び第2の壁部を接続する弓形部分(324)によって定められる、請求項1に記載のロータブレード(300)。
  3. 前記第1及び第2の壁部(320、322)が、前記ダブテール(304)のベース(340)から前記弓形部分(324)まで延びており、前記第1及び第2の壁部が、前記ベースから前記弓形部分までテーパが付けられる、請求項2に記載のロータブレード(300)。
  4. 前記切り出し部(220)が、前記プリフォーム(200)の第1の表面(306)と、第2の表面(308)との間のほぼ中間で形成される、請求項1に記載のロータブレード(300)。
  5. 前記インサート(350)及び前記プリフォーム(200)が実質的に同じ材料から構成される、請求項1に記載のロータブレード(300)。
  6. 前記インサート(350)が前記ダブテール(304)の軸方向長さに沿って延びる、請求項1に記載のロータブレード(300)。
  7. 前記インサート(350)が、第1の表面(352)、対向する第2の表面(354)、弓形頂部(356)、及び実質的に平坦な底部(358)を含み、前記第1及び第2の表面が前記実質的に平坦な底部から前記弓形頂部まで延びる、請求項1に記載のロータブレード(300)。
  8. 前記第1及び第2の表面(352、354)が、前記実質的に平坦な底部から前記弓形頂部までテーパにされる、請求項7に記載のロータブレード(300)。
  9. 前記弓形頂部(356)が実質的に半円形である、請求項7に記載のロータブレード(300)。
  10. 構成要素(300)を製造する方法(500)であって、
    複数の複合パイル(206)からプリフォーム(200)を形成する段階(502)と、
    前記プリフォーム内に切り出し部(220)を定め、且つ前記プリフォーム内の残留応力の低減を可能にするために、前記プリフォームから切り出し部分(214)を除去する段階(504)と、
    前記切り出し部分の除去により形成された前記切り出し部内にインサート(350)を挿入する段階(506)と、
    を含む方法。
JP2012201048A 2011-09-14 2012-09-13 ブレード及びブレードの製造方法 Expired - Fee Related JP6105238B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/232,570 2011-09-14
US13/232,570 US10041354B2 (en) 2011-09-14 2011-09-14 Blade and method for manufacturing blade

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017042360A Division JP2017133517A (ja) 2011-09-14 2017-03-07 ブレード及びブレードの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013060949A true JP2013060949A (ja) 2013-04-04
JP6105238B2 JP6105238B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=46851845

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012201048A Expired - Fee Related JP6105238B2 (ja) 2011-09-14 2012-09-13 ブレード及びブレードの製造方法
JP2017042360A Pending JP2017133517A (ja) 2011-09-14 2017-03-07 ブレード及びブレードの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017042360A Pending JP2017133517A (ja) 2011-09-14 2017-03-07 ブレード及びブレードの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10041354B2 (ja)
EP (1) EP2570596A3 (ja)
JP (2) JP6105238B2 (ja)
CA (1) CA2788311A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015102095A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ セラミック基複合材タービンバケットを製造するプロセス、セラミック基複合材タービンバケット用の挿入物、およびセラミック基複合材タービンバケット
CN112236673A (zh) * 2018-05-31 2021-01-15 劳斯莱斯股份有限公司 复合材料风扇叶片根部

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9617860B2 (en) 2012-12-20 2017-04-11 United Technologies Corporation Fan blades for gas turbine engines with reduced stress concentration at leading edge

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4865507A (ja) * 1972-10-20 1973-09-10
JPS491909A (ja) * 1972-03-15 1974-01-09
JPS56126603A (en) * 1980-02-27 1981-10-03 Gen Electric Air wheel disc assembly
JPH01282165A (ja) * 1988-05-07 1989-11-14 Kobe Steel Ltd セラミクスと金属との接合体
JPH02196075A (ja) * 1989-01-25 1990-08-02 Sumitomo Cement Co Ltd 接合構造体
JPH04224202A (ja) * 1990-03-19 1992-08-13 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジン・ブレード
JPH07315947A (ja) * 1994-05-19 1995-12-05 Hitachi Ltd 繊維強化複合材とその製法並びにその部材
JPH0867549A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Toshiba Corp 層状構造セラミックス
JP2002234777A (ja) * 2000-12-18 2002-08-23 United Technol Corp <Utc> 冷却流路を有するセラミックマトリックス複合材部品の製造方法
US20050084379A1 (en) * 2003-06-06 2005-04-21 Karl Schreiber Compressor blade root for engine blades of aircraft engines
JP2006189031A (ja) * 2004-12-29 2006-07-20 General Electric Co <Ge> 一体化コンプライアンス/摩耗層を備えるセラミック複合体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3132841A (en) * 1958-05-12 1964-05-12 Gen Motors Corp Compressor blade and manufacture thereof
US3720480A (en) * 1971-06-29 1973-03-13 United Aircraft Corp Rotor construction
US3752600A (en) * 1971-12-09 1973-08-14 United Aircraft Corp Root pads for composite blades
US4589176A (en) 1983-11-25 1986-05-20 Rockwell International Corporation Fiber-composite turbine blade and method for its construction
US4810167A (en) * 1986-12-08 1989-03-07 Hartzell Propeller Inc. Composite aircraft propeller blade
US8114329B2 (en) 2008-03-03 2012-02-14 Abe Karem Wing and blade structure using pultruded composites
US8123463B2 (en) 2008-07-31 2012-02-28 General Electric Company Method and system for manufacturing a blade
GB0815475D0 (en) * 2008-08-27 2008-10-01 Rolls Royce Plc A blade
GB0815482D0 (en) * 2008-08-27 2008-10-01 Rolls Royce Plc A blade and method of making a blade
US8075280B2 (en) 2008-09-08 2011-12-13 Siemens Energy, Inc. Composite blade and method of manufacture
US9048274B2 (en) 2008-12-08 2015-06-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Portable stocker and method of using same
US20110143082A1 (en) 2010-06-29 2011-06-16 General Electric Company Ply drops modifications for composite laminate materials and related methods

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491909A (ja) * 1972-03-15 1974-01-09
JPS4865507A (ja) * 1972-10-20 1973-09-10
JPS56126603A (en) * 1980-02-27 1981-10-03 Gen Electric Air wheel disc assembly
JPH01282165A (ja) * 1988-05-07 1989-11-14 Kobe Steel Ltd セラミクスと金属との接合体
JPH02196075A (ja) * 1989-01-25 1990-08-02 Sumitomo Cement Co Ltd 接合構造体
JPH04224202A (ja) * 1990-03-19 1992-08-13 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジン・ブレード
JPH07315947A (ja) * 1994-05-19 1995-12-05 Hitachi Ltd 繊維強化複合材とその製法並びにその部材
JPH0867549A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Toshiba Corp 層状構造セラミックス
JP2002234777A (ja) * 2000-12-18 2002-08-23 United Technol Corp <Utc> 冷却流路を有するセラミックマトリックス複合材部品の製造方法
US20050084379A1 (en) * 2003-06-06 2005-04-21 Karl Schreiber Compressor blade root for engine blades of aircraft engines
JP2006189031A (ja) * 2004-12-29 2006-07-20 General Electric Co <Ge> 一体化コンプライアンス/摩耗層を備えるセラミック複合体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015102095A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ セラミック基複合材タービンバケットを製造するプロセス、セラミック基複合材タービンバケット用の挿入物、およびセラミック基複合材タービンバケット
CN112236673A (zh) * 2018-05-31 2021-01-15 劳斯莱斯股份有限公司 复合材料风扇叶片根部
JP2021525331A (ja) * 2018-05-31 2021-09-24 ロールス‐ロイス、パブリック、リミテッド、カンパニーRolls−Royce Public Limited Company 複合ファンブレード根元
US11867087B2 (en) 2018-05-31 2024-01-09 Rolls-Royce Plc Composite fan blade root

Also Published As

Publication number Publication date
US20130064669A1 (en) 2013-03-14
JP6105238B2 (ja) 2017-03-29
EP2570596A2 (en) 2013-03-20
EP2570596A3 (en) 2017-09-06
CA2788311A1 (en) 2013-03-14
US10041354B2 (en) 2018-08-07
JP2017133517A (ja) 2017-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9938837B2 (en) Gas turbine engine airfoil trailing edge passage and core for making same
CA2672807C (en) Method and system for manufacturing a blade
US8444389B1 (en) Multiple piece turbine rotor blade
US20120021243A1 (en) Components with bonded edges
JP2017020501A (ja) タービンブレード補修のためのシステム及び方法
JP6240388B2 (ja) 中空cmcバケット用の薄肉強化格子構造体
JP6169859B2 (ja) 輪郭形成した屈曲部を有するコアキャビティを備えたタービンバケット
US9546552B2 (en) Gas turbine
JP2008032000A (ja) 動翼及びガスタービンエンジンアセンブリ
JP2014196735A (ja) タービンブレードの内部冷却回路
JP2005337251A (ja) ロータブレード
JP2009085223A (ja) タービン用空冷式バケット
JP2017133517A (ja) ブレード及びブレードの製造方法
US10844732B2 (en) Aerofoil and method of manufacture
JP2013181538A5 (ja)
JP2011236899A (ja) 翼後縁およびその製造方法
US9567859B2 (en) Cooling passages for turbine buckets of a gas turbine engine
JP2005201242A (ja) ガスタービンロータブレードを修理する方法
JP7214385B2 (ja) ターボ機械のインピンジメント冷却インサート
JP2017053616A (ja) ガスタービン構成要素及びその組立方法
US20160153467A1 (en) Turbomachine blade, comprising intersecting partitions for circulation of air in the direction of the trailing edge
US10125613B2 (en) Shrouded turbine blade with cut corner
JP2017106440A (ja) ガスタービンエンジン用の翼形部に1つ以上の冷却孔を製作するためのシステムおよび方法
KR102423535B1 (ko) 기계 설비의 보수용 쿠폰

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6105238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees