JP2013044374A - 円すいころ軸受 - Google Patents

円すいころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2013044374A
JP2013044374A JP2011182136A JP2011182136A JP2013044374A JP 2013044374 A JP2013044374 A JP 2013044374A JP 2011182136 A JP2011182136 A JP 2011182136A JP 2011182136 A JP2011182136 A JP 2011182136A JP 2013044374 A JP2013044374 A JP 2013044374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tapered roller
inner ring
outer ring
raceway surface
elastic string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011182136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5735379B2 (ja
Inventor
Atsushi Kuwabara
温 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2011182136A priority Critical patent/JP5735379B2/ja
Publication of JP2013044374A publication Critical patent/JP2013044374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5735379B2 publication Critical patent/JP5735379B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/04Preventing damage to bearings during storage or transport thereof or when otherwise out of use
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/14Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 搬送時や輸送時に、円すいころ5と内輪軌道面4、円すいころ5と外輪軌道面3間の金属接触を確実に防止し、しかもセグメント形の保持器6を用いた円すいころ軸受においても、輸送後に、円すいころ5と内輪軌道面4、円すいころ5と外輪軌道面3間の金属接触を防止する部材の除去作業を手間なく簡単に行うことができる円すいころ軸受を提供する。
【解決手段】 内輪2A、2Bと外輪3の各軌道面4、3と円すいころ5の間に弾性紐材料11a〜11hを周方向に配置し、弾性紐材料11a〜11hが、使用前の状態において、内輪2A、2Bと外輪3の各軌道面4,3と円すいころ5との接触を防止し、使用時に引き抜くようにした。
【選択図】 図10

Description

この発明は、円すいころ軸受に関し、特に、円すいころ軸受の輸送時における内輪軌道、外輪軌道、転動体等の損傷防止に関するものである。
鉱山機械、建設機械、製紙機械、風力発電装置などの大型機器装置に使用される大型円すいころ軸受は、大質量のため、組み立て状態で輸送した場合、円すいころが内輪軌道面と外輪軌道面に挟まれた状態で衝撃を受けることにより、これらの接触部分に圧痕を生じさせ、また繰り返し振動を受けることによってフレッティング摩耗を発生させることが知られている。
前記の問題を避けるために、従来は、内輪、外輪、及び円すいころが組まれたセグメント形の保持器を別々に梱包して輸送することが行われている。
しかしながら、これらの部品を別々に梱包して輸送した場合、需要者側でこれらの部品を組み立てる必要があり、手間がかかるとともに、部品の損傷、組違い等のミスを来すおそれがあった。
前記の圧痕又はフレッティング摩耗の問題を解決し、しかも軸受を組み立てた状態で輸送できるようにするために、内外輪間のすき間に損傷防止セパレータを嵌める技術が特許文献1に開示されている。
特開2006−90357号公報
前記のように、内外輪間のすき間に損傷防止セパレータを嵌めても、搬送時や輸送時には、円すいころと内輪軌道面、円すいころと外輪軌道面は金属接触を避けられないため、輸送時に圧痕やフレッティング摩耗等の損傷が生じるおそれがある。
また、保持器が、円すいころが組込まれた複数のセグメント形の保持器で構成されている場合、セグメント形の保持器単位で、円すいころと内輪軌道面、円すいころと外輪軌道面との間の金属接触を避けるために、円すいころと内輪軌道面、円すいころと外輪軌道面との間に、緩衝シートを介在させることができる。
しかしながら、セグメント形の保持器単位で緩衝シートを介在させると、梱包を開封して使用する際に、保持器単位で周方向にずらせながら、緩衝シートを取り除く必要があり、緩衝シートの除去作業に手間が掛かるという問題があった。
そこで、この発明は、搬送時や輸送時に、円すいころと内輪軌道面、円すいころと外輪軌道面間の金属接触を確実に防止し、しかもセグメント形の保持器を用いた円すいころ軸受においても、輸送後に、円すいころと内輪軌道面、円すいころと外輪軌道面間の金属接触を防止する部材の除去作業を手間なく簡単に行うことができる円すいころ軸受を提供することを課題とする。
前記の課題を解決するために、この発明に係る円すいころ軸受は、内輪と、これに対向した外輪と、前記内輪と外輪の各軌道面に介在する円すいころとからなる円すいころ軸受において、内輪と外輪の各軌道面と円すいころの間に弾性紐材料を周方向に配置し、弾性紐材料が、使用前の状態において、内輪と外輪の各軌道面と円すいころとの接触を防止し、使用時に引き抜くようにしたものである。
弾性紐材料の素材は、ニトリルゴム、ナイロン、ポリウレタンなどの弾性体であり、内輪と外輪を締結部材により締結した使用前の梱包状態において変形しても、内輪と外輪の各軌道面と円すいころとの間に隙間を有する断面径又は厚みに設定される。
この発明によれば、搬送・輸送の際に、円すいころと軌道面とが弾性紐材料によって直接、金属接触せず、弾性紐材料の緩衝作用により、繰り返し振動を受けても、フレッティング摩耗が発生しないので、部品の損傷を効果的に防止できる。
また、円すいころが収納されたセグメント形の保持器を使用する場合も、弾性紐材料を端部から引き抜くことにより、セグメント形の保持器を一々ずらして取り除く必要もないので、作業効率が極めて良好である。
実施形態1の円すいころ軸受の断面図である。 内輪2Aに弾性紐材料11a、11bを配置した状態を示す断面図である。 図2の状態の内輪2Aに円すいころ5と保持器6を配置し、円すいころ5の外径面に弾性紐材料11c、11dを2本配置した状態を示す断面図である。 図3の内輪2Aに上面側から外輪1を落とし込み、締結治具12により、内輪2Aと外輪1を締結した状態を示す断面図である。 内輪2Bに弾性紐材料11e、11fを配置した状態を示す断面図である。 図5の状態の内輪2Bに円すいころ5と保持器6を配置し、円すいころ5の外径面に弾性紐材料11g、11hを2本配置した状態を示す断面図である。 締結治具12によって締結した内輪2Aと外輪1を反転させて、図6に示す状態に組込んだ内輪2Bに上部側から落とし込む状態を示す断面図である。 内輪2Bを下部側に位置した状態で、二組の内輪2A、2Bと一個の外輪1とを締結治具12によって一体的に締結した状態を示す断面図である。 図8を矢印Yの方向から見た平面図である。 図8を矢印Zの方向から見た平面図である。 内輪2Aを下部側に位置した状態で、二組の内輪2A、2Bと一個の外輪1とを締結治具12によって一体的に締結した状態を示す断面図である。 図10の状態から内輪2Aと外輪1を締結する締結治具12を除去した状態を示す断面図である。 図11の状態から締結治具12によって締結された内輪2Bと外輪1を吊り上げ、外輪1の軌道面3と内輪2Aの円すいころ5間の弾性紐材料11c、11d、及び内輪2Aの軌道面4と円すいころ5間の11a、11bを順次引き抜いた状態を示す断面図である。 図12の状態から内輪2Bと外輪1が締結治具12によって締結した状態のまま内輪2Bと外輪1を吊り降ろした状態を示す断面図である。 図13の状態から内輪2Aと外輪1を締結治具12よって締結し、締結状態のまま反転させた状態を示す断面図である。 図14の状態から内輪2Bと外輪1の締結部材12を除去した状態を示す断面図である。 図15の状態から内輪2Aと外輪1を締結状態のまま、内輪2Aと外輪1を上方に吊り上げ、内輪2Bの外輪軌道面3と円すいころ5間の弾性紐材料11g、11hと、内輪2Bの内輪軌道面4と円すいころ5間の弾性紐材料11e、11fを引き抜いた状態を示す断面図である。 図16の状態から外輪1と内輪2Aを締結状態のまま吊り降ろした状態を示す断面図である。 図17の状態から外輪1と内輪2Bを締結治具12によって締結し、弾性紐材料11a〜11hの全ての除去作業が完了した状態を示す断面図である。
この発明は、単列の円すいころ軸受、組合せ円すいころ軸受(背面合せ、正面合せ)、複列円すいころ軸受(内向き;内輪複列、外向き;外輪複列)のいずれにも適用可能であるが、以下、大型の複列外向き円すいころ軸受に適用した実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図1に示すように、実施形態1の円すいころ軸受は、一個の複列の外輪1と、二組の内輪2A、2Bと、外輪1の複列の外輪軌道面3に対向する内輪2A、2Bの内輪軌道面4の間に介在された円すいころ5と、円すいころ5を一定間隔に保持する保持器6とによって構成される。
保持器6は、内輪軌道面4の周りに円環状に分割配置された複数のセグメントからなる。分割されたセグメント形式の保持器6は、周方向に長い長方形の枠形に形成され、その長辺間に並行に設けられた柱部の相互間に複数個所のポケットが形成され、各ポケットに円すいころ5を収容している。
内輪2A、2Bは、前記内輪軌道面4の大径側に大鍔8、小径側に小鍔9が形成され、これらの大鍔8と小鍔9とによって円すいころ5の転動を案内している。内輪2A、2Bは、小鍔9側が互いに間座10を介して突き合うように配置される。
前記円すいころ軸受は、大型で質量が大きいため、搬送時や輸送時の振動により、円すいころ5と内輪軌道面4、及び、円すいころ5と外輪軌道面3が、金属接触によって損傷を受けるおそれがある。
このため、この発明では、円すいころ軸受に、次のような梱包手段を講じることにより、搬送時や輸送時における損傷を防止している。
この発明が適用した円すいころ軸受の梱包手段は、次のとおりである。
外輪1を組み付ける前の状態で、まず、図2に示すように、二組の内輪2A、2Bの内の一方の内輪2Aを大鍔8が下面側に位置するようにして水平置きし、水平置きした内輪2Aの内輪軌道面4に、弾性紐材料11a、11bを2本、内輪軌道面4に沿って全周に配置する。
弾性紐材料11a、11bは、ニトリルゴム、ナイロン、ポリウレタンなどの弾性素材によって形成され、リング状又は端部が切り離された紐形状に形成されている。
この弾性紐材料11a、11bは、後述するように、外輪1と二組の内輪2A、2Bとを締結治具12により締結荷重が加えられて変形しても、外輪1の外輪軌道面3と円すいころ5、内輪2A、2Bの内輪軌道面4と円すいころ5とが直接接触しないように、断面径又は厚みを少なくとも1mm以上に形成して、変形後に少なくとも50%程度の断面径又は厚みを保持するようにしている。弾性紐材料11a、11bの断面形状は、丸形、角形又は平形のいずれでもよい。
次に、図3に示すように、弾性紐材料11a、11bが配置された内輪2Aに、各ポケットに円すいころ5が収納されたセグメント形の保持器6を、内輪2Aの内輪軌道面4の全周に組込み、内輪2Aに組込まれた円すいころ5の外径面に、弾性紐材料11c、11dを2本配置する。
そして、この後、図4に示すように、上面側から外輪1を落とし込み、締結治具12により、内輪2Aと外輪1を締結する。
締結治具12は、内輪2Aの下面にボルト13によって固定される固定板14と、この固定板14と外輪1とを締結する締結ボルト15とからなる。締結ボルト15は、外輪1を貫通するように配置され、固定板14と外輪1との間には、スペーサ16を配置している。
次に、二組の内輪2A、2Bの内の他方の内輪2Bを、図5に示すように、大鍔8が下面側に位置するようにして水平置きし、水平置きした内輪2Bの内輪軌道面4に、弾性紐材料11e、11fを2本、内輪軌道面4に沿って全周に配置する。
次いで、図6に示すように、弾性紐材料11e、11fが配置された内輪2Bに、各ポケットに円すいころ5が収納されたセグメント形の保持器6を、内輪2Bの内輪軌道面4の全周に組込み、内輪2Bに組込まれた円すいころ5の外径面に、弾性紐材料11g、11hを2本配置する。
そして、先に、締結治具12によって締結した内輪2Aと外輪1を図7に示すように反転させて、図6に示す状態に組込んだ内輪2Bに、上部側から落とし込む。
この後、内輪2Bと外輪1を締結治具12によって締結すると、図8に示すように、内輪2Bが下部側に位置した状態で、二組の内輪2A、2Bと一個の外輪1とが一体的に締結され、締結状態で、円すいころ5と内輪軌道面4、及び、円すいころ5と外輪軌道面3とが弾性紐材料11a〜11hによって直接、金属接触せず、弾性紐材料11a〜11hの緩衝作用により、搬送・輸送の際に、繰り返し振動を受けても、フレッティング摩耗が発生しないので、部品の損傷を効果的に防止できる。
内輪2A、2Bと外輪1を締結する締結治具12は、図9A、図9Bに示すように、内輪2A側と、内輪2B側に、それぞれ均等に3か所ずつ設けている。図9Aは、図8のように締結した状態で、図8のY方向から見た図であり、図9Bは、図8のZ方向から見た図であり、内輪2A側と、内輪2B側で、締結治具12は、60度ずつずらして設けている。
次に、上記のように締結治具12によって締結して梱包した円すいころ軸受を、需要者が開封して使用する場合には、次のような手順で、円すいころ5と内輪軌道面4、及び、円すいころ5と外輪軌道面3との間に配置された弾性紐材料11a〜11hを引き抜く。
弾性紐材料11a〜11hを引き抜くことにより、組立て状態の円すいころ軸受が得られるため、各部品を別々に梱包して搬送・輸送を行う場合のように、需要者側での組立ての手間が省けると共に、組立ての際の部品の損傷、組違い等のミスを未然に防止することができる。
以上の実施形態では、各軌道面に対し、弾性紐材料11a〜11hを各2本ずつ配置したが、2本以上でもよく、また、軌道面と円すいころ5との金属接触を防止することができるのであれば一本でもよい。
以下、弾性紐材料11a〜11hの引き抜き手順を、図10に示すように、締結状態で内輪2Aが下側にある状態から説明する。
まず、図11に示すように、内輪2Aと外輪1を締結する締結治具12を除去する。
そして、図11に示す状態では、内輪2Bと外輪1が締結治具12によって締結されているので、この状態から、図12に示すように、締結治具12によって締結された内輪2Bと外輪1を、上方に数ミリ程度吊り上げ、外輪1の軌道面3と内輪2Aの円すいころ5間の弾性紐材料11c、11d、及び内輪2Aの軌道面4と円すいころ5間の11a、11bを順次引き抜く。
弾性紐材料11a〜11dの引き抜きは、弾性紐材料11a〜11dが端部のある紐形状の場合は、端部から行い、弾性紐材料11a〜11dがリング形状の場合は、リング形状の一か所を切断することにより、紐形状にして引き出す。
この後、図13に示すように、内輪2Bと外輪1が締結治具12によって締結した状態のまま、内輪2Bと外輪1を吊り降ろし、図14に示すように、内輪2Aと外輪1を締結治具12よって締結し、締結状態のまま反転させる。この状態で、内輪2Bが下面側に位置する。
次いで、図15に示すように、内輪2Bと外輪1の締結部材12を除去する。
この後、図16に示すように、内輪2Aと外輪1を締結状態のまま、内輪2Aと外輪1を数ミリ程度上方に吊り上げ、内輪2Bの外輪軌道面3と円すいころ5間の弾性紐材料11g、11hと、内輪2Bの内輪軌道面4と円すいころ5間の弾性紐材料11e、11fを順次引き抜く。
この後、図17に示すように、外輪1と内輪2Aを締結状態のまま吊り降ろす。
そして、図18に示すように、外輪1と内輪2Bを締結治具12によって締結することによって、弾性紐材料11a〜11hの全ての除去作業が完了する。
この後、弾性紐材料11a〜11hの全ての除去した円すいころ軸受は、使用する相手部材の都合に合わせて組立作業が進められる。
以上のように、この発明によれば、弾性紐材料11a〜11hを、端部から引き抜くことができるので、円すいころ5が収納されたセグメント形の保持器6を順次取り除いて、搬送・輸送の際に、内輪と外輪の軌道面と円すいころとの間に敷かれた緩衝シートを、一々取り除くようなことも必要がなく、作業効率が極めて良好である。
1 外輪
2A、2B 内輪
3 外輪軌道面
4 内輪軌道面
5 円すいころ
6 保持器
8 大鍔
9 小鍔
10 間座
11a〜11h 弾性紐材料
12 締結治具
13 ボルト
14 固定板
15 締結ボルト
16 スペーサ

Claims (10)

  1. 内輪と、これに対向した外輪と、前記内輪と外輪の各軌道面に介在する円すいころとからなる円すいころ軸受において、内輪と外輪の各軌道面と円すいころの間に弾性紐材料を周方向に配置し、弾性紐材料が、使用前の状態において、内輪と外輪の各軌道面と円すいころとの接触を防止し、使用時に引き抜かれることを特徴とする円すいころ軸受。
  2. 保持器が、円すいころが組込まれた複数のセグメントからなる請求項1記載の円すいころ軸受。
  3. 弾性紐材料が、内輪と外輪の各軌道面の全周に亘って配置されている請求項1又は2記載の円すいころ軸受。
  4. 弾性紐材料が、リング形状に形成されている請求項3に記載の円すいころ軸受。
  5. 弾性紐材料が、内輪と外輪の各軌道面に複数本配置されている請求項1〜4のいずれかに記載の円すいころ軸受。
  6. 弾性紐材料の断面形状が、丸形、又は角形、平形の形状で、断面径又は厚みが少なくとも1mm以上有する請求項1〜5のいずれかに記載の円すいころ軸受。
  7. 弾性紐材料の素材が、ニトリルゴム、ナイロン、ポリウレタンなどの弾性体である請求項1〜6のいずれかに記載の円すいころ軸受。
  8. 弾性紐材料は、内輪と外輪を締結部材により締結した使用前の梱包状態において変形しても、内輪と外輪の各軌道面と円すいころとの間に隙間を有する請求項1〜7のいずれかに記載の円すいころ軸受。
  9. 弾性紐材料は、内輪と外輪を締結部材により締結した使用前の梱包状態において、締結前の断面径又は厚みの少なくとも50%を保持する弾性体からなる請求項1〜8のいずれかに記載の円すいころ軸受。
  10. 鉱山機械、建設機械、製紙機械、風力発電装置などの大型機器装置に使用される請求項1〜9のいずれかに記載の円すいころ軸受。
JP2011182136A 2011-08-24 2011-08-24 円すいころ軸受 Expired - Fee Related JP5735379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011182136A JP5735379B2 (ja) 2011-08-24 2011-08-24 円すいころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011182136A JP5735379B2 (ja) 2011-08-24 2011-08-24 円すいころ軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013044374A true JP2013044374A (ja) 2013-03-04
JP5735379B2 JP5735379B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=48008444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011182136A Expired - Fee Related JP5735379B2 (ja) 2011-08-24 2011-08-24 円すいころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5735379B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3035461A1 (fr) * 2015-04-27 2016-10-28 Skf Ab Palier a roulement equipe d'un dispositif de blocage
WO2018131617A1 (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 Ntn株式会社 複列自動調心ころ軸受および飛出し止め治具
JP2018115762A (ja) * 2017-01-13 2018-07-26 Ntn株式会社 複列自動調心ころ軸受および飛出し止め治具
WO2022050298A1 (ja) * 2020-09-04 2022-03-10 Ntn株式会社 飛出し止め治具および複列自動調心ころ軸受

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3501207A (en) * 1968-04-10 1970-03-17 Phillips Petroleum Co Protection of bearings from impact damage
JP2006090357A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Nsk Ltd 転がり軸受の損傷防止用セパレータ、これを用いた軸受及び梱包方法
JP2008025738A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Nsk Ltd 軸受の梱包方法および梱包体
JP2008064245A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Ntn Corp 円錐ころ軸受および風力発電機の主軸支持構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3501207A (en) * 1968-04-10 1970-03-17 Phillips Petroleum Co Protection of bearings from impact damage
JP2006090357A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Nsk Ltd 転がり軸受の損傷防止用セパレータ、これを用いた軸受及び梱包方法
JP2008025738A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Nsk Ltd 軸受の梱包方法および梱包体
JP2008064245A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Ntn Corp 円錐ころ軸受および風力発電機の主軸支持構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3035461A1 (fr) * 2015-04-27 2016-10-28 Skf Ab Palier a roulement equipe d'un dispositif de blocage
WO2018131617A1 (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 Ntn株式会社 複列自動調心ころ軸受および飛出し止め治具
JP2018115762A (ja) * 2017-01-13 2018-07-26 Ntn株式会社 複列自動調心ころ軸受および飛出し止め治具
CN110168238A (zh) * 2017-01-13 2019-08-23 Ntn株式会社 双排自动调心滚子轴承及凸出防止夹具
US20190331165A1 (en) * 2017-01-13 2019-10-31 Ntn Corporation Double-row self-aligning roller bearing and protrusion prevention jig
US10883544B2 (en) 2017-01-13 2021-01-05 Ntn Corporation Double-row self-aligning roller bearing and protrusion prevention jig
WO2022050298A1 (ja) * 2020-09-04 2022-03-10 Ntn株式会社 飛出し止め治具および複列自動調心ころ軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP5735379B2 (ja) 2015-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5735379B2 (ja) 円すいころ軸受
US20130322803A1 (en) Rolling element bearing having replaceable seal
CN104632883B (zh) 一种带轴向预紧的三排滚子转盘轴承
EP2899413A1 (en) Wind/tidal power generation bearing
JP2013241959A5 (ja)
JP2018080747A (ja) 円すいころ軸受の保持器
EP2469109A3 (en) Ball bearing with a radial comb-shaped cage
WO2015108132A1 (ja) 円錐ころ軸受の組立用治具および組立方法、ならびに内輪アッセンブリ
CN103836074A (zh) 独立框型隔离环双列角接触圆柱滚子回转支撑轴承
US20140219599A1 (en) Angular ball bearing
JP2006207731A (ja) ころ軸受
JP2011219208A (ja) 転がり軸受用吊り具および転がり軸受の組み付け方法
CN103925294A (zh) 滚动导卫总成上连接辊轴和导辊的轴承结构
US20200200212A1 (en) Bottom bearing
KR101349802B1 (ko) 볼 베어링
CN203809514U (zh) 滚动导卫总成上连接辊轴和导辊的轴承结构
WO2017054927A3 (de) Verspanneinheit für wälzlager auf achsen und wellen
CN202132375U (zh) 保持架为城垛式的单列圆柱滚子轴承
JP2010255642A (ja) 密封装置
JP2019070431A (ja) 円すいころ軸受
US20220065302A1 (en) Method for assembling a tapered roller bearing, and assembly unit for this purpose
JP2020200850A (ja) 組合せ円錐ころ軸受及びギヤボックス
JP2018151065A (ja) 複列自動調心ころ軸受の損傷防止輸送治具および輸送方法
CN210599880U (zh) 圆柱滚子轴承用焊接支柱保持架及四列圆柱滚子轴承
CN210735052U (zh) 一种环状物体输送用防护装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5735379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees