JP2013037466A - 駅務機器 - Google Patents

駅務機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013037466A
JP2013037466A JP2011171739A JP2011171739A JP2013037466A JP 2013037466 A JP2013037466 A JP 2013037466A JP 2011171739 A JP2011171739 A JP 2011171739A JP 2011171739 A JP2011171739 A JP 2011171739A JP 2013037466 A JP2013037466 A JP 2013037466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
commercial
power supply
storage battery
voltage
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011171739A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kawai
信行 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011171739A priority Critical patent/JP2013037466A/ja
Publication of JP2013037466A publication Critical patent/JP2013037466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

【課題】昼間の電力需要ピーク時に稼動を停止させているのと同等の節電効果が得られる駅務機器を提供することである。
【解決手段】実施形態に係る駅務機器は、交通機関の駅に設置され、商用交流電源を動作電源として動作する駅務機器であって、前記商用交流電源が供給されて動作し、蓄電池を充電する充電手段と、前記蓄電池の出力電圧を交流電圧に変換し、当該駅務機器の動作電源として供給する電圧変換手段と、前記充電手段と前記商用交流電源との間に接続され、前記充電手段に対する前記商用交流電源の供給をオン、オフするスイッチ手段と、このスイッチ手段をあらかじめ設定される時間に応じてオン、オフ制御する制御手段とを具備している。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、駅務機器に関する。
最近、電力不足により電力需要が逼迫しており、各鉄道事業者も電力会社等から昼間の電力需要の抑制を要望されている。そのため、抑制分(節電分)の駅務機器(自動券売機、自動改札機等)の稼動を停止させる事態となっている。
特開2010−257171号公報
本発明が解決しようとする課題は、昼間の電力需要ピーク時に稼動を停止させているのと同等の節電効果が得られる駅務機器を提供することである。
実施形態に係る駅務機器は、交通機関の駅に設置され、商用交流電源を動作電源として動作する駅務機器であって、前記商用交流電源が供給されて動作し、蓄電池を充電する充電手段と、前記蓄電池の出力電圧を交流電圧に変換し、当該駅務機器の動作電源として供給する電圧変換手段と、前記充電手段と前記商用交流電源との間に接続され、前記充電手段に対する前記商用交流電源の供給をオン、オフするスイッチ手段と、このスイッチ手段をあらかじめ設定される時間に応じてオン、オフ制御する制御手段とを具備している。
実施形態に係る駅務機器の一例として自動券売機の構成を概略的に示すブロック図。 実施形態に係る自動券売機の動作を説明するフローチャート。
以下、実施形態の駅務機器について図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る駅務機器の一例として自動券売機の構成を概略的に示すものである。本実施形態に係る自動券売機10は、大別して券売機部20および電池電源部30から構成されている。券売機部20は、利用者の操作に基づき料金を受入れるとともに所望の乗車券を発券する発券ユニット等のメカユニット21、メカユニット21を制御する制御部22、および、メカユニット21に対し交流(AC)の動作電源(交流電圧)を供給するとともに制御部22に対し直流(DC)の動作電源(直流電圧)を供給する電源ユニット23から構成されている。
電源ユニット23は、電池電源部30から供給される交流電圧(たとえば、AC100ボルト)を整流して安定化することで直流の所定電圧の動作電源を生成し、それを制御部22に供給するとともに、電池電源部30から供給される交流電圧に基づき交流の所定電圧の動作電源を生成し、それをメカユニット21に供給する。
電池電源部30は、商用交流電源50に接続されるもので、着脱自在に設置された蓄電池31、商用交流電源50から供給される交流電圧(たとえば、AC100ボルト)により動作し、蓄電池31を充電するコンバータを主体に構成された充電回路32、充電回路32と商用交流電源50との間に接続され、充電回路32に対する商用交流電源50の供給をオン、オフするスイッチ33、蓄電池31の出力電圧を所定の交流電圧(たとえば、AC100ボルト)に変換し、動作電源として電源ユニット23に供給するインバータ34、蓄電池31の出力電圧があらかじめ設定される規定値以下になるとそれを検知する電圧検知部35、スイッチ33をオフする時間帯を設定するタイマ36、電圧検知部35の検知結果およびタイマ36の設定内容に基づきスイッチ33をオン、オフ制御するスイッチ制御部37から構成されている。
タイマ36は、スイッチ33をオフする時間帯を設定するもので、昼間の電力需要ピーク時、たとえば、「12時〜15時」あるいは「8時〜17時」というようにオフ時間帯を設定する。
スイッチ制御部37は、たとえば、現在時刻がタイマ36で設定されたオフ時間帯のときはスイッチ33をオフ状態に設定し、それ以外はオン状態に設定する。また、スイッチ制御部37は、スイッチ33がオフ状態にあるとき、電圧検知部35が蓄電池31の出力電圧が規定値以下になったことを検知すると、その検知信号を制御部22に送信し、制御部22の係員パネルに表示することで係員に蓄電池31の出力電圧が規定値以下になったことを通知するとともに、スイッチ33をオン状態に設定する。
なお、蓄電池31は、電池電源部30内に固定的に設置されていても、着脱自在に設置されていてもよい。蓄電池31を着脱自在にした場合、たとえば、当該自動券売機10の設置者が用いる蓄電池31を選択して後から設置することができる。
また、電圧検知部35は、蓄電池31の外部に設けられていても、蓄電池31の内部に設けられていてもよい。また、タイマ36は、スイッチ制御部37と一体化されていてもよいし、制御部22と一体化されていてもよい。また、制御部22にタイマ36とスイッチ制御部37との機能を持たせてもよい。
次に、このような構成において図2に示すフローチャートを参照して本実施形態に係る自動券売機10の動作を説明する。
まず、タイマ36により、スイッチ33をオフする時間帯(商用交流電源50からの電源供給をオフする時間帯)を設定する。たとえば、電力需要がピークとなる昼間の電力を抑制する場合、「12時〜15時」あるいは「8時〜17時」というようにオフ時間帯を設定する。
スイッチ制御部37は、現在時刻がタイマ36で設定されたオフ時間帯か否かを判断し(ステップS1)、現在時刻がオフ時間帯でない場合はスイッチ33をオン状態に設定し、商用交流電源50を充電回路32に供給する(ステップS2)。
充電回路32は、商用交流電源50から供給される交流電圧により動作して蓄電池31を充電する(ステップS3)。インバータ34は、蓄電池31の出力電圧を所定の交流電圧(たとえば、AC100ボルト)に変換し、動作電源として電源ユニット23に供給する(ステップS4)。
このように、現在時刻がオフ時間帯でない場合、蓄電池31を充電しながら券売機部20へ動作電源を供給し、券売機部20を稼動させることが可能となる。
ステップS1において、現在時刻がオフ時間帯である場合、スイッチ制御部37は、スイッチ33をオフ状態に設定し、充電回路32への商用交流電源50の供給を切断する(ステップS5)。充電回路32は、蓄電池31の充電を停止する(ステップS6)。
この場合、蓄電池31の充電を停止しても、インバータ34は、蓄電池31の出力電圧を所定の交流電圧に変換し、動作電源として電源ユニット23に供給する。
このように、現在時刻がオフ時間帯である場合、商用交流電源50の供給を切断(停止)し、夜間などに充電された蓄電池31から券売機部20へ動作電源を供給し、券売機部20を稼動させることが可能となる。
次に、スイッチ制御部37は、電圧検知部35が蓄電池31の出力電圧が規定値以下になったことを検知したか否かを判断し(ステップS7)、蓄電池31の出力電圧が規定値以下になったことを検知しない場合、ステップS4に進み、蓄電池31からの電源供給を続行する。
ステップS7において、蓄電池31の出力電圧が規定値以下になったことを検知した場合、スイッチ制御部37は、その検知信号を制御部22に送ることで、係員に蓄電池31の出力電圧が規定値以下になったことを通知する(ステップS8)。
次に、スイッチ制御部37は、ステップS4に進んでスイッチ33をオン状態に設定し、以降、上記同様な動作を繰り返す。
このように、スイッチ33がオフ状態にあるとき、電圧検知部35が蓄電池31の出力電圧が規定値以下になったことを検知すると、その旨を係員に通知するとともにスイッチ33を強制的にオン状態に設定し、商用交流電源50の供給を再開するものである。
以上述べた少なくとも1つの実施形態の自動券売機10によれば、昼間の電力ピーク時に、夜間などに蓄電池31に充電された電力を用いて稼動させているので、昼間の電力需要ピーク時に稼動を停止させているのと同等の節電効果が得られる。したがって、節電目的で稼動を停止されていた自動券売機10を稼動させることができる。
なお、前記実施形態では、蓄電池31が電池電源部30内に固定的に設置されていても、着脱自在に設置されていてもよい場合について説明したが、これに限らず、たとえば、蓄電池31が自動券売機10内に固定的に設置されている場合や着脱自在に設置されている場合も同様に適用可能である。
また、前記実施形態では、駅務機器が自動券売機10の場合について説明したが、これに限らず、たとえば、自動改札機や監視盤の場合も同様に適用可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行なうことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
10…自動券売機(駅務機器)、20…券売機部、30…電池電源部、50…商用交流電源、21…メカユニット、22…制御部、23…電源ユニット、31…蓄電池、32…充電回路、33…スイッチ、34…インバータ、35…電圧検知部、36…タイマ、37…スイッチ制御部。

Claims (2)

  1. 交通機関の駅に設置され、商用交流電源を動作電源として動作する駅務機器であって、
    前記商用交流電源が供給されて動作し、蓄電池を充電する充電手段と、
    前記蓄電池の出力電圧を交流電圧に変換し、当該駅務機器の動作電源として供給する電圧変換手段と、
    前記充電手段と前記商用交流電源との間に接続され、前記充電手段に対する前記商用交流電源の供給をオン、オフするスイッチ手段と、
    このスイッチ手段をあらかじめ設定される時間に応じてオン、オフ制御する制御手段と、
    を具備した駅務機器。
  2. 交通機関の駅に設置され、商用交流電源を動作電源として動作する駅務機器であって、
    前記商用交流電源が供給されて動作し、蓄電池を充電する充電手段と、
    前記蓄電池の出力電圧を交流電圧に変換し、当該駅務機器の動作電源として供給する電圧変換手段と、
    前記充電手段と前記商用交流電源との間に接続され、前記充電手段に対する前記商用交流電源の供給をオン、オフするスイッチ手段と、
    このスイッチ手段をあらかじめ設定される時間に応じてオン、オフ制御する第1の制御手段と、
    前記蓄電池の出力電圧があらかじめ設定される規定値以下になるとそれを検知する電圧検知手段と、
    前記スイッチ手段がオフ状態にあるとき、前記電圧検知手段が前記蓄電池の出力電圧が規定値以下になったことを検知すると、前記スイッチ手段をオン状態に設定する第2の制御手段と、
    を具備した駅務機器。
JP2011171739A 2011-08-05 2011-08-05 駅務機器 Pending JP2013037466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011171739A JP2013037466A (ja) 2011-08-05 2011-08-05 駅務機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011171739A JP2013037466A (ja) 2011-08-05 2011-08-05 駅務機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013037466A true JP2013037466A (ja) 2013-02-21

Family

ID=47887045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011171739A Pending JP2013037466A (ja) 2011-08-05 2011-08-05 駅務機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013037466A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654586A (en) * 1979-10-08 1981-05-14 Tokyo Shibaura Electric Co Ticker issuing machine
JPH0665974U (ja) * 1993-02-10 1994-09-16 日本信号株式会社 自動販売機
JP3043973U (ja) * 1997-03-05 1997-12-12 信和 西村 電力分散化電源装置
JPH10154247A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Nippon Data Tsushin Kyokai 郵便切手自動販売機
JPH10174299A (ja) * 1996-12-17 1998-06-26 Yamaha Motor Co Ltd 蓄電池の充電容量算出方法及びその装置
JP3052479U (ja) * 1998-03-20 1998-09-25 緑地整備開発株式会社 夜間電力利用の電源装置
JP2004127181A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Nippon Signal Co Ltd:The 駅務機器用電源装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654586A (en) * 1979-10-08 1981-05-14 Tokyo Shibaura Electric Co Ticker issuing machine
JPH0665974U (ja) * 1993-02-10 1994-09-16 日本信号株式会社 自動販売機
JPH10154247A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Nippon Data Tsushin Kyokai 郵便切手自動販売機
JPH10174299A (ja) * 1996-12-17 1998-06-26 Yamaha Motor Co Ltd 蓄電池の充電容量算出方法及びその装置
JP3043973U (ja) * 1997-03-05 1997-12-12 信和 西村 電力分散化電源装置
JP3052479U (ja) * 1998-03-20 1998-09-25 緑地整備開発株式会社 夜間電力利用の電源装置
JP2004127181A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Nippon Signal Co Ltd:The 駅務機器用電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5306306B2 (ja) スイッチング電源装置
KR101369052B1 (ko) 전기자동차용 인버터-충전기 통합장치
IN2012DN00868A (ja)
JP6004833B2 (ja) 駅舎電源装置
JP2016138412A (ja) 電気錠システム
JP2013230063A (ja) 電源装置
US20110260452A1 (en) Power supply source switching apparatus for hybrid engine generator
JP6660617B2 (ja) 電力変換システムおよび電力変換装置
JP2009095080A (ja) 交流電車の補助電源装置
JP6038069B2 (ja) 電気自動車用充放電装置
JP2015177631A (ja) 電源装置及びその制御方法
WO2015079544A1 (ja) 駅舎電源装置
KR20140075472A (ko) 계통 연계형 오프라인 교류 무정전 전원 장치
JP5748919B2 (ja) 駅舎電源装置
JP6107550B2 (ja) 車載充電装置
JP2013037466A (ja) 駅務機器
KR101663445B1 (ko) 에너지저장시스템을 이용한 무정전전원공급장치 및 상기 장치의 동작방법
JP3181861U (ja) 非常用発電機付給電装置
JP6099145B2 (ja) 充電制御装置、およびそれを備えた充電システム
JP2016005389A (ja) 充放電装置
JP6054442B2 (ja) エレベータ制御装置
JP2015231327A (ja) 直流電源システム及び整流装置
JP5906153B2 (ja) 充電装置
US20180048180A1 (en) Standby control circuit and operating method thereof, playing apparatus
JP2013031349A (ja) 蓄電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150728