JP2013031140A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013031140A5
JP2013031140A5 JP2011173221A JP2011173221A JP2013031140A5 JP 2013031140 A5 JP2013031140 A5 JP 2013031140A5 JP 2011173221 A JP2011173221 A JP 2011173221A JP 2011173221 A JP2011173221 A JP 2011173221A JP 2013031140 A5 JP2013031140 A5 JP 2013031140A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
reception unit
reception
pon line
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011173221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013031140A (ja
JP5408199B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2011173221A external-priority patent/JP5408199B2/ja
Priority to JP2011173221A priority Critical patent/JP5408199B2/ja
Priority to CA2839874A priority patent/CA2839874A1/en
Priority to PCT/JP2012/059358 priority patent/WO2012176531A1/ja
Priority to US14/126,143 priority patent/US9350480B2/en
Priority to TW101114379A priority patent/TWI580222B/zh
Publication of JP2013031140A publication Critical patent/JP2013031140A/ja
Publication of JP2013031140A5 publication Critical patent/JP2013031140A5/ja
Publication of JP5408199B2 publication Critical patent/JP5408199B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US15/139,785 priority patent/US20160241335A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

その理由は、局側装置が配下の中継装置に対するスリープ制御を独自に行い、各中継装置が配下の宅側装置に対するスリープ制御を独自に行うと、中継装置と宅側装置が同時にスリープすることはまれであり、宅側装置がウェイクアップすると同時に中継装置がスリープしたりすることが発生する可能性があり、通信システム全体で見た場合のスリープ期間が、中継装置のスリープ期間と宅側装置のスリープ期間の論理和となる場合があるからである。
(3) 本発明の中継装置において、前記第1送受信部は前記第2送受信部よりも高い伝送レートで下りの前記光信号を受信可能であり、前記中継処理部は、前記両送受信部間の下りの前記伝送レートの差を吸収するための下りバッファを有することが好ましい。
この場合、上段PONの下りの伝送レート(例えば10G)が下段PONの下りの伝送レート(例えば1G)よりも高い光通信システムを構成することができ、上段PONの分岐数を増大してもユーザ当たりの下りの帯域を有効に確保できる。
このため、ユーザ当たりの帯域を確保しつつ分岐数を増加できる光通信システムを構成することができ、前記第2の目的が達成される。
中継装置の制御部が、上記のような手順で第1PON回線の論理リンクの開設と切断を局側装置に要求するようにすれば、中継装置の配下で稼働する宅側装置がない場合には、その中継装置は局側装置に登録されない。
このため、局側装置と中継装置との間で無駄な制御メッセージが発生することがなく、上段PONのユーザ帯域の無用な低下を防止することができる。
(13) 一方、前記所定の対応関係が、前記第1PON回線の論理リンクと前記第2PON回線の論理リンクとを1対1で対応させる関係である場合には、前記制御部は、1つの前記第1スリープ指示から、1つの前記第2スリープ指示を生成し、前記第2スリープ指示に対応する1つの第2スリープ応答から、これと同じ許否内容である、前記第1スリープ指示に対応する1つの第1スリープ応答を生成すればよい。
この場合、上段PONの局側装置が、下段PONの宅側装置からスリープ指示に対する許否内容を得られるので、宅側装置の上り送信機能と下り受信機能の双方を局側装置がスリープ制御することができる。
このため、上段PONの局側装置が、下段PONの宅側装置の上り送信機能と下り受信機能のスリープ動作を集中的に制御できるようになる。
送信処理部22は、指示された対象がレポートフレームの場合は、レポートフレームを送信し、指示された対象がレポートフレームでない場合は、第1上りバッファ26、第2上りバッファ27又はループ用バッファ29のフレームを送信する。
上記各バッファ26,27,29からのフレームの取り出しは、既にレポートした分を優先して行われ、また、第1上りバッファ26、第2上りバッファ27、ループ用バッファ29の順に優先される。
第1実施形態の中継装置30によれば、上りバッファ40及び下りバッファ41によって上段PONと下段PONの伝送レートの差を吸収することで、上段PONを10G−EPONとしかつ下段PONを1G−EPONにしているので、上段PONの分岐数nを大きくした場合でも、ユーザ当りの帯域を確保することができる。
その試験が完了したあと、OLTは、LLID=AにOAMループバックの解除を要求するループバックコントロールOAMメッセージ(以下、「ループバック解除要求」)を送る。中継装置は、上段PONから上記メッセージを受けると、下段PONのLLID=Xにループバック解除要求を送る。
ONU1は、下段PONから上記メッセージを受けるとループ用バッファ29を経由するOAMループバックパスを解除し、OAMループバックパスの解除を通知するループバックコントロールOAMメッセージ(以下、「ループバック解除応答」)を返す。
〔第2実施形態の効果〕
第2実施形態の中継装置30によれば、第1実施形態の場合と比べて、更に次の効果を奏する。
すなわち、第2実施形態では、中継装置30が、PON回線2の論理リンクを開設する度にPON回線1の論理リンクの開設をOLT10に要求し(図8及び図9の登録シーケンス)、PON回線2の論理リンクを切断する度にPON回線1の論理リンクの切断をOLT10に要求する(図10の離脱シーケンス)。
また、上述の実施形態では、下段PONをG−EPONとしたが、10G−EPONを併用したデュアルレートPONを下段PONに採用してもよい。この場合、G−EPONのONU20と10G−EPONのONU20が同一の下段PONに共存するので、中継装置30は、登録されたONU20のタイプに応じて使用レートを決定することになる。
更に、上段PONとして10G−EPONの送受信手段に加えて、G−EPONの送受信手段を中継装置30に設け、あるいは10G−EPONの送受信手段がG−EPONの送受信機能も備え、設定により一方を動作させるにようにしてもよい。
下段PONのデュアルレート対応と併せて、中継装置30は、本発明の動作に加えて、G−EPONの中継装置として、或いは10G−EPONの中継装置として動作することになり、中継装置としての適用領域が拡大する。
また、上述の実施形態では、中継装置30は上段PON(PON1)に対する制御フレームの処理と、下段PONに対する制御フレームの処理を一つの制御部34が実行している。
このため、第4実施形態では、上段PONのOLT10が、下段PONのONU20の上り送信と下り受信のスリープ動作を集中的に制御できるようになり、ONU20と中継装置30との間のPON回線において、送信動作のみならず、受信動作もスリープさせることができる。
従って、ONU20がウェイクアップした途端に中継装置30が上り送信と下り受信をスリープしたりすることがなく、上り下りのトラフィックの再開遅延を防止することができる。

Claims (18)

  1. 上段側の第1PON回線に対する光信号の送受信と、その光信号と電気信号との相互変換を行う第1送受信部と、
    下段側の第2PON回線に対する光信号の送受信と、その光信号と電気信号との相互変換を行う第2送受信部と、
    前記第1送受信部が受信した下りフレームを前記第2送受信部に中継し、前記第2送受信部が受信した上りフレームを前記第1送受信部に中継する中継処理部と、
    前記第1送受信部が局側装置に送信する前記上りフレームの送信については、前記局側装置が行う上り多重アクセス制御に従い、前記第2送受信部が宅側装置から受信する前記上りフレームの受信については、独自に上り多重アクセス制御を行う制御部と、を備え、
    前記第1送受信部は前記第2送受信部よりも高い伝送レートで上りの前記光信号を送信可能であり、前記中継処理部は、前記両送受信部間の上りの前記伝送レートの差を吸収するための上りバッファを有することを特徴とする中継装置。
  2. 上段側の第1PON回線に対する光信号の送受信と、その光信号と電気信号との相互変換を行う第1送受信部と、
    下段側の第2PON回線に対する光信号の送受信と、その光信号と電気信号との相互変換を行う第2送受信部と、
    前記第1送受信部が受信した下りフレームを前記第2送受信部に中継し、前記第2送受信部が受信した上りフレームを前記第1送受信部に中継する中継処理部と、
    前記第1送受信部が局側装置に送信する前記上りフレームの送信については、前記局側装置が行う上り多重アクセス制御に従い、前記第2送受信部が宅側装置から受信する前記上りフレームの受信については、独自に上り多重アクセス制御を行う制御部と、を備え、
    前記第1送受信部は前記第2送受信部よりも高い伝送レートで下りの前記光信号を受信可能であり、前記中継処理部は、前記両送受信部間の下りの前記伝送レートの差を吸収するための下りバッファを有することを特徴とする中継装置。
  3. 上段側の第1PON回線に対する光信号の送受信と、その光信号と電気信号との相互変換を行う第1送受信部と、
    下段側の第2PON回線に対する光信号の送受信と、その光信号と電気信号との相互変換を行う第2送受信部と、
    前記第1送受信部が受信した下りフレームを前記第2送受信部に中継し、前記第2送受信部が受信した上りフレームをバッファリングして前記第1送受信部に中継する中継処理部と、
    バッファリングされた前記上りフレームを前記第1送受信部が局側装置に送信する場合の前記上りフレームの送信については、前記局側装置が行う上り多重アクセス制御に従い、前記第2送受信部が宅側装置から受信した少なくとも1つのフレームをバッファリングする場合の前記上りフレームの受信については、独自に上り多重アクセス制御を行う制御部と、
    を備えていることを特徴とする中継装置。
  4. 前記中継処理部は、前記第1PON回線の論理リンクと前記第2PON回線の論理リンクとを1対多で対応させる中継が可能である請求項1〜3のいずれか1項に記載の中継装置。
  5. 前記制御部は、前記第2PON回線の前記論理リンクのいずれかが開設された場合に前記第1PON回線の前記論理リンクの開設を前記局側装置に要求し、前記第2PON回線の前記論理リンクのすべてが切断された場合に前記第1PON回線の前記論理リンクの切断を前記局側装置に要求する請求項4に記載の中継装置。
  6. 前記中継処理部は、前記第1PON回線の論理リンクと前記第2PON回線の論理リンクとを1対1で対応させる中継が可能である請求項1〜3のいずれか1項に記載の中継装置。
  7. 前記制御部は、前記第2PON回線の前記論理リンクを開設する度に前記第1PON回線の前記論理リンクの開設を前記局側装置に要求し、前記第2PON回線の前記論理リンクを切断する度に前記第1PON回線の前記論理リンクの切断を前記局側装置に要求する請求項6に記載の中継装置。
  8. 前記中継処理部は、前記局側装置からのループバック開設要求を前記宅側装置に中継するとともに、前記宅側装置からのループバック開設応答を前記局側装置に中継し、
    前記局側装置からのループバック試験フレームを前記宅側装置に中継するとともに、前記宅側装置からのループバック試験フレームを前記局側装置に中継する請求項6又は7に記載の中継装置。
  9. 前記中継処理部は、前記第1PON回線の前記論理リンクと前記第2PON回線の前記論理リンクとの対応づけを、同じサービスクラスの前記論理リンクについて行う請求項4〜8のいずれか1項に記載の中継装置。
  10. 前記制御部は、前記両PON回線間の所定の対応関係に従って、前記局側装置から取得した第1スリープ指示から、前記宅側装置のための第2スリープ指示を生成する請求項1〜9のいずれか1項に記載の中継装置。
  11. 前記所定の対応関係が、前記第1PON回線の論理リンクと前記第2PON回線の論理リンクとを1対多で対応させる関係である場合に、
    前記制御部は、1つの前記第1スリープ指示から、前記第2PON回線のすべての論理リンクに対する複数の前記第2スリープ指示を生成する請求項10に記載の中継装置。
  12. 前記制御部は、複数の前記第2スリープ指示に対応する第2スリープ応答がすべて肯定的である場合に、前記第1送受信部又は前記中継処理部の一部のうちの少なくとも1つの上り送信機能を休止させる、自装置のスリープ動作を行う請求項11に記載の中継装置。
  13. 前記所定の対応関係が、前記第1PON回線の論理リンクと前記第2PON回線の論理リンクとを1対1で対応させる関係である場合に、
    前記制御部は、1つの前記第1スリープ指示から、1つの前記第2スリープ指示を生成し、前記第2スリープ指示に対応する1つの第2スリープ応答から、これと同じ許否内容である、前記第1スリープ指示に対応する1つの第1スリープ応答を生成する請求項10に記載の中継装置。
  14. 前記制御部は、複数の前記第2スリープ指示に基づいて行われるスリープ期間が重複する期間に、前記第1送受信部又は前記中継処理部の一部のうちの少なくとも1つの上り送信機能及び/又は下り受信機能を休止させる、自装置のスリープ動作を行う請求項13に記載の中継装置。
  15. 前記局側装置と、
    前記局側装置とP2MP形態で接続された請求項1〜3のいずれか1項に記載の複数の中継装置と、
    前記中継装置とP2MP形態で接続された複数の前記宅側装置と、
    を備えていることを特徴とする光通信システム。
  16. 上段側の第1送受信部が受信した下りフレームを下段側の第2送受信部に中継し、前記第2送受信部が受信した上りフレームをバッファリングして前記第1送受信部に中継する中継処理部と、
    バッファリングされた前記上りフレームを前記第1送受信部が局側装置に送信する場合の前記上りフレームの送信については、前記局側装置が行う上り多重アクセス制御に従い、前記第2送受信部が宅側装置から受信した少なくとも1つのフレームをバッファリングする場合の前記上りフレームの受信については、独自に上り多重アクセス制御を行う制御部と、
    を備えていることを特徴とする中継装置。
  17. 上段側の第1送受信部が受信した下りフレームを下段側の第2送受信部に中継し、前記第2送受信部が受信した上りフレームをバッファリングして前記第1送受信部に中継する方法であって、
    バッファリングされた前記上りフレームを前記第1送受信部が局側装置に送信する場合の前記上りフレームの送信については、前記局側装置が行う上り多重アクセス制御に従い、
    前記第2送受信部が宅側装置から受信した少なくとも1つのフレームをバッファリングする場合の前記上りフレームの受信については、独自に上り多重アクセス制御を行うことを特徴とする中継方法。
  18. 上段側の第1PON回線と下段側の第2PON回線の間の所定の対応関係に従って、前記局側装置から取得した第1スリープ指示に基づいて、前記宅側装置のための第2スリープ指示を生成する請求項17に記載の中継方法。
JP2011173221A 2011-06-20 2011-08-08 中継装置、中継方法及びその中継装置を用いた光通信システム Expired - Fee Related JP5408199B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011173221A JP5408199B2 (ja) 2011-06-20 2011-08-08 中継装置、中継方法及びその中継装置を用いた光通信システム
CA2839874A CA2839874A1 (en) 2011-06-20 2012-04-05 Relay device, relay method, and optical communication system which uses relay device
PCT/JP2012/059358 WO2012176531A1 (ja) 2011-06-20 2012-04-05 中継装置、中継方法及びその中継装置を用いた光通信システム
US14/126,143 US9350480B2 (en) 2011-06-20 2012-04-05 Relay device, relay method, and optical communication system which uses relay device
TW101114379A TWI580222B (zh) 2011-06-20 2012-04-23 A relay apparatus, a relaying method, and an optical communication system using the relay apparatus
US15/139,785 US20160241335A1 (en) 2011-06-20 2016-04-27 Relay device, relay method, and optical communication system which uses relay device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011136798 2011-06-20
JP2011136798 2011-06-20
JP2011173221A JP5408199B2 (ja) 2011-06-20 2011-08-08 中継装置、中継方法及びその中継装置を用いた光通信システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013031140A JP2013031140A (ja) 2013-02-07
JP2013031140A5 true JP2013031140A5 (ja) 2013-10-03
JP5408199B2 JP5408199B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=47422378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011173221A Expired - Fee Related JP5408199B2 (ja) 2011-06-20 2011-08-08 中継装置、中継方法及びその中継装置を用いた光通信システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9350480B2 (ja)
JP (1) JP5408199B2 (ja)
CA (1) CA2839874A1 (ja)
TW (1) TWI580222B (ja)
WO (1) WO2012176531A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5408199B2 (ja) * 2011-06-20 2014-02-05 住友電気工業株式会社 中継装置、中継方法及びその中継装置を用いた光通信システム
WO2013186900A1 (ja) * 2012-06-14 2013-12-19 三菱電機株式会社 光伝送システム、局側光終端装置および通信回線切替方法
JP5541327B2 (ja) 2012-08-27 2014-07-09 住友電気工業株式会社 中継装置、局側装置並びにその中継装置を用いた通信システム及び通信方法
CN104218989B (zh) * 2013-06-03 2019-02-22 中兴通讯股份有限公司 一种支持中继的可见光信息传输方法、中继节点及***
JP5978174B2 (ja) * 2013-07-08 2016-08-24 日本電信電話株式会社 中継器
US9577758B2 (en) * 2014-04-10 2017-02-21 Tibit Communications, Inc. Method and system for scheduling cascaded PON
JP6336328B2 (ja) * 2014-05-02 2018-06-06 キヤノン株式会社 通信装置とその制御方法、及びプログラム
JP6194281B2 (ja) * 2014-06-02 2017-09-06 日本電信電話株式会社 分岐器及び通信方法
US10805905B2 (en) * 2015-03-30 2020-10-13 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Terminal station device and bandwidth allocation method
JP6635800B2 (ja) * 2016-01-21 2020-01-29 キヤノン株式会社 監視システム、及び、監視システムの制御方法
CN107205180B (zh) * 2016-03-17 2021-01-15 华为技术有限公司 消息传输方法、中继设备及消息处理器
US10868655B2 (en) 2016-07-13 2020-12-15 Cable Television Laboratories, Inc. System and method for pipelining HARQ retransmissions for small cell backhaul
US10887061B2 (en) 2016-07-13 2021-01-05 Cable Television Laboratories, Inc. Systems and methods for packet segmentation in standalone small cell
JP6822178B2 (ja) * 2017-01-31 2021-01-27 沖電気工業株式会社 通信装置およびデータ伝送プログラム
WO2021009853A1 (ja) * 2019-07-16 2021-01-21 日本電信電話株式会社 通信装置及び通信方法
JP7419986B2 (ja) * 2020-06-22 2024-01-23 住友電気工業株式会社 通信装置、宅側装置、及び光通信システム
CN111836137B (zh) * 2020-06-28 2022-03-25 烽火通信科技股份有限公司 一种远程登录光网络单元的***和方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5864555A (en) * 1996-07-05 1999-01-26 General Datacomm, Inc. Method and apparatus for generating a proxy connection endpoint for operation administration and management (OAM) asynchronous transfer mode (ATM) cells
US6170075B1 (en) * 1997-12-18 2001-01-02 3Com Corporation Data and real-time media communication over a lossy network
US7088921B1 (en) * 1999-06-11 2006-08-08 Lucent Technologies Inc. System for operating an Ethernet data network over a passive optical network access system
JP3772594B2 (ja) * 1999-07-15 2006-05-10 富士通株式会社 光ネットワーク中継装置
US7006610B2 (en) * 2001-06-27 2006-02-28 Symmetricom, Inc. Download booster for ADSL transmission
ATE392115T1 (de) * 2002-01-21 2008-04-15 Alcatel Lucent Verfahren und vorrichtung zur steigerung der datenübertragungsrate in einem kommunikationsnetz
JP2005236413A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信装置および通信プログラム
ES2324229T3 (es) * 2004-04-09 2009-08-03 NOKIA SIEMENS NETWORKS GMBH & CO. KG Procedimiento y aparato para la comunicacion entre una red pon legada y una red pon mejorada.
JP4555124B2 (ja) * 2005-03-04 2010-09-29 日本電気通信システム株式会社 光アクセスネットワークにおける同期方法、光スイッチ装置、センタ装置、リモート装置、光アクセスシステム、光アクセスネットワーク、プログラム、及び記録媒体
WO2007066757A1 (ja) * 2005-12-09 2007-06-14 The Furukawa Electric Co., Ltd. 光中継装置及び光伝送システム
JP4708997B2 (ja) * 2005-12-20 2011-06-22 日本電気通信システム株式会社 光スイッチ装置、光アクセスネットワーク、光スイッチ方法、プログラム、記録媒体
JP4761135B2 (ja) 2006-02-20 2011-08-31 住友電気工業株式会社 光信号中継装置及び中継方法
JP4466589B2 (ja) * 2006-03-06 2010-05-26 住友電気工業株式会社 Ponシステム及び端末装置の登録方法
DE102006010147A1 (de) * 2006-03-06 2007-09-13 Siemens Ag Bidirektionale optische Verstärkeranordnung
US8126336B2 (en) * 2006-03-31 2012-02-28 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical transmission system and optical repeater
JP4168059B2 (ja) * 2006-04-10 2008-10-22 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー Ponシステムおよび局側装置
JP2008017264A (ja) 2006-07-07 2008-01-24 Sumitomo Electric Ind Ltd Pon多重中継システムとこれに用いるpon多重中継装置及びその網同期方法
JP4948102B2 (ja) * 2006-09-19 2012-06-06 古河電気工業株式会社 光中継装置及び光伝送システム
JP4803085B2 (ja) * 2007-03-26 2011-10-26 日本電気株式会社 通信装置、通信制御システム、通信制御方法及び通信制御プログラム
CN101364844B (zh) * 2007-08-10 2011-03-30 华为技术有限公司 在无源光网络中实现拉远传输数据的装置
EP2053762A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-29 British Telecommunications public limited company Optical communication
JP5059682B2 (ja) * 2008-05-02 2012-10-24 富士通テレコムネットワークス株式会社 Ponシステム
JP2010154353A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Fujitsu Ltd 入口ノード、通信ノードおよびループバック試験方法
US8249452B2 (en) * 2009-03-19 2012-08-21 Calix, Inc. ONT-based micronode management
JP5347674B2 (ja) * 2009-04-15 2013-11-20 富士通株式会社 中継装置,信号処理装置および光通信システム
JP4888515B2 (ja) * 2009-04-16 2012-02-29 住友電気工業株式会社 動的帯域割当装置及び方法とponシステムの局側装置
CN101964924B (zh) * 2009-07-24 2013-11-06 华为技术有限公司 无源光网络中传输信息的方法、装置和***
JP5434808B2 (ja) * 2010-06-09 2014-03-05 住友電気工業株式会社 データ中継装置及びその機能制御方法
US9369207B2 (en) * 2010-11-15 2016-06-14 Alcatel Lucent Apparatus and method for two-stage optical network
US10341038B2 (en) * 2010-12-14 2019-07-02 Arris Enterprises Llc Multiplex conversion for a passive optical network
KR101738687B1 (ko) * 2010-12-23 2017-05-23 한국전자통신연구원 연속 모드 파장 변환 장치, 버스트 모드 파장 변환 장치, 원격 종단 장치 및 국사 종단 장치
US9130878B2 (en) * 2011-04-05 2015-09-08 Broadcom Corporation Traffic switching in hybrid fiber coaxial (HFC) network
US8977126B2 (en) * 2011-04-05 2015-03-10 Broadcom Corporation Unified network management of hybrid fiber coaxial (HFC) network
JP5408199B2 (ja) * 2011-06-20 2014-02-05 住友電気工業株式会社 中継装置、中継方法及びその中継装置を用いた光通信システム
US8965209B2 (en) * 2011-07-07 2015-02-24 Adtran, Inc. Systems and methods for extending optical network services across non-optical channels
CN104081788B (zh) * 2011-12-02 2018-07-20 华为技术有限公司 用于在统一光同轴网络上减少流量的装置和方法
WO2013184834A2 (en) * 2012-06-05 2013-12-12 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus of building a coaxial convergence layer in ethernet passive optical network (pon) over coaxial network (epoc)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013031140A5 (ja)
JP5408199B2 (ja) 中継装置、中継方法及びその中継装置を用いた光通信システム
JP5876941B2 (ja) 光加入者通信システム、光加入者通信方法、上位装置及び光加入者線終端装置
JP5541327B2 (ja) 中継装置、局側装置並びにその中継装置を用いた通信システム及び通信方法
JP2014045316A5 (ja)
US20150208347A1 (en) Optical wireless access system
EP3223465B1 (en) Optical-wireless access system
WO2016204226A1 (ja) 伝送システム及び伝送方法
JP6517116B2 (ja) Ponシステムおよび通信方法
US20160072607A1 (en) Method and apparatus for reconfiguring wavelength of optical network unit
US20220256576A1 (en) Method and apparatus for scheduling request and buffer status report transmissions
JP5876427B2 (ja) 光ネットワークシステム、局側終端装置、及び加入者側終端装置
JP5325168B2 (ja) 受動光網システム
JP2013048369A5 (ja)
JP5835812B2 (ja) 光加入者通信システム、光加入者通信方法及び上位装置
Sato et al. Reducing uplink transmission latency for applying TDM-PON to mobile fronthaul
JP2016143950A (ja) Ponシステム
JP2013207555A (ja) Ponシステム、局側装置とその運用方法及びアクセス制御装置
JP2014033269A (ja) 利用者側光終端装置、局側光終端装置、制御装置、通信装置、光伝送システムおよび省電力制御方法
JP6473324B2 (ja) 光無線通信システム、光無線通信システムにおけるトラフィック制御方法、及び通信装置
JP5588548B1 (ja) 光アクセスネットワークシステム及び伝送経路切替方法
US9264141B2 (en) Multi-domain scheduling for subordinate networking
WO2015022807A1 (ja) 親局装置、制御装置、通信システムおよび通信方法
JP5746003B2 (ja) 送受信方法
WO2015184604A1 (zh) 波长切换方法、装置和***