JP2013030726A - 高効率交流駆動ledモジュール - Google Patents

高効率交流駆動ledモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2013030726A
JP2013030726A JP2011214211A JP2011214211A JP2013030726A JP 2013030726 A JP2013030726 A JP 2013030726A JP 2011214211 A JP2011214211 A JP 2011214211A JP 2011214211 A JP2011214211 A JP 2011214211A JP 2013030726 A JP2013030726 A JP 2013030726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
input
control unit
efficiency
current control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011214211A
Other languages
English (en)
Inventor
Gowan Soo Ko
スー コ グワァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S & J Co Ltd
Original Assignee
S & J Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S & J Co Ltd filed Critical S & J Co Ltd
Publication of JP2013030726A publication Critical patent/JP2013030726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/48Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs organised in strings and incorporating parallel shunting devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】入力電圧の変動による電力/電流偏差および力率を大幅改善し、各国規格を遵守するのはもとより、制御損失を最小化してLEDランプの電力効率を極大化させることができるようにした、高効率交流駆動LEDを提供する。
【解決手段】本発明の高効率交流駆動LEDモジュールは、商用電源電圧を整流する全波整流部と、直列にそれぞれ或いはグループ化配列されたLED部と、直列接続されたLEDを順次区間制御する瞬時電流制御部と、入力電圧の変動に対する入力電流と入力電力の変動を能動的に制御する入力電力補償部とがワンボードモジュール(ASIC)化或いはIC化したことを特徴とする。
【選択図】図4

Description

本発明は、高効率交流駆動LEDモジュールに係り、より詳しくは、商用電圧をブリッジダイオード(Bridge Diode)整流の後に適切な(最大商用電圧*√2/Diode VF)多量の直列LEDチップ(chip)を順次区間制御し、電流を増加させながら駆動する方式であって、現存するAC LEDの最も大きい問題点である、入力電圧の変動による電力/電流偏差および力率(Power Factor)を大幅改善することにより、各国規格(PF0.9以上)を遵守するのはもとより、制御損失を最小化してLEDランプの電力効率(約95%以上)を極大化させることができるようにした、高効率交流駆動LEDモジュールに関する。
LED(Luminescent Diode)は、電流駆動素子であって、定電流が安定的に供給されれば動作できる。
この種のLEDのうち、小型LEDの場合は図1に示すような方式で制御できる。
例えば、図1はLEDランプの制御方式の一つを示すものである。図1に示すような制御方式は、従来、直流電圧変換装置としてのSMPSと定電流ドライバーを用いてLEDを点灯させているため、製造コストが高いという欠点がある。
特に、制御方式の問題点である、電解コンデンサ(C1、C3、C4、C5)による短い寿命(MTBF約10,000HR〜20,000HR)でLED単品の寿命を100%活用することができない寿命短縮問題、SMPSスイッチング(Switching)方式による電磁波問題、組立構造による放熱問題、エネルギー変換による効率(約80%)問題など多様な問題の改善が要求されている。
これを改善するために一部のLED製造社で開発された図2のAC LEDがあるが、過電圧(過電流)に敏感に反応するLEDの源泉的な特性によって使用電圧範囲を10V単位で区分して製造(販売)している実情である。
また、最も重要な問題として、LED単品の場合は力率規制(5W以下は0.85以上)を満足させることができるが、これを用いて作ったLEDランプ(Bulb、Down−light、Tube、Flat、Streetなど)の場合はランプの入力電力を基準にすれば、図3のように力率(0.9以上)規制を満たしておらず各国のランプ規格認証を受けることができないという欠点がある。
また、受動素子(ブリッジダイオード、レジスタ)のみから構成されていて効率が悪く、入力電圧の変動に対する電流制御が能動的に行われないため、電圧変動範囲で入力電力および電流が急激に下降または上昇してLEDランプの明るさが一定ではなく、急激に変化する。
これは各国規格を満たし難いうえ、熱によるLED寿命や光速などが低下し、信頼性が著しく低下するおそれがあるという問題点を持っている。
最近、AC LEDの力率問題を改善した交流駆動LEDドライバーが開発されたが、これも、LEDのVF特性上、定電流制御器で相対的に効率を低下させることにより、定格電圧範囲の上位区間で能動素子の損失が大きく発生して効率を低下させる問題点を持っている。
本発明は、上述した従来の技術の問題点を解決するために創出されたもので、その第1目的は、従来のSMPS定電流方式(エネルギー変換による効率問題)、AC LED(受動素子の使用による効率問題)、交流駆動LEDドライバー(定格電圧範囲の上位区間における能動素子の損失による効率問題)の問題点である効率を約95%以上に改善させることにある。
本発明の第2目的は、SMPS定電流制御方式で必ず使用される電解コンデンサ(Electrolytic Capacitor)により半減している寿命(MTBF約10,000HR〜20,000HR)問題を改善してLEDランプの寿命を増大(LED単品特性に準ずる)させることにある。
本発明の第3目的は、LED特性上持っているAC LEDの低い力率(約0.85)を改善してLEDランプの力率を0.95以上に満足させることにある。
本発明の第4目的は、SMPS高周波スイッチングで発生するEMI規制に対応するために挿入されるEMIフィルターの大きさ、価格、EMI対策などの問題を解決することにある。
本発明の第5目的は、AC LEDの入力電圧変動と入力電力および電流の急激な変動により発生するLEDランプの不規則的な明るさが最大限均一に保たれるように改善することにある。
本発明の第6目的は、AC LEDの特性上明るさ(トライアック調光(Triac-Dimming))制御区間が狭い限界があるが、さらに幅広く安定的に明るさ(Dimming)を制御し、且つ開始点を制御することにある。
本発明の第7目的は、複雑な回路およびインダクター(inductor)類などの受動部品により小型化および集積化が難しく、且つ製造自動化が難しくて生産性が低下するという問題を改善することにある。
本発明の第8目的は、LEDドライバーをLEDランプの種類によって毎回設計しなければならない問題を標準化させて改善することにある。
本発明の第9目的は、内蔵されるLEDドライバーによる複雑な構造的難しさにより放熱設計が容易ではない問題を解決することにある。
上記目的を解決するために、本発明は、商用電源電圧を整流する全波整流部と、直列にそれぞれ或いはグループ化配列されたLED部と、直列接続されたLEDを順次区間制御する瞬時電流制御部と、入力電圧の変動に対する入力電流と入力電力の変動を能動的に制御する入力電力補償部とがワンボードモジュール(ASIC)化或いはIC化されたことを特徴とする、高効率交流駆動LEDモジュールを提供する。
この際、前記瞬時電流制御部は、次上位瞬時電流制御部のグランド(Ground)を次下位瞬時電流制御部のシャントレジスタ(Shunt-Resistor)に接続して順次区間制御することを特徴とする。
また、前記入力電力補償部は、入力電圧の変動に対する入力電流と電力の上昇を能動的に制御することを特徴とする。
また、前記LED部を除いた全波整流部、瞬時電流制御部、入力電力補償部のみをワンチップ(One-Chip)(パッケージ)化したことを特徴とする。
また、前記瞬時電流制御部の高効率化設計のために非反転増幅器を適用したことを特徴とする。
本発明によれば、次の効果を得ることができる。
1)直列LED或いはLEDチップ区間瞬時電流順次制御方式による入力変動電圧の全区間高効率化(約95%)が可能である。
2)電解コンデンサのない制御方式で長寿命(LED単品に準ずる寿命)が可能である。
3)直列LEDを順次制御し、電流を増加させながら駆動する方式で力率を大幅改善して各国規格(0.9以上)を満足する。
4)商用電圧および周波数をそのまま能動改善するので電磁波が非常に低いため、最小限のフィルター構成のみが要求されるから、製造コストを低めることができる。
5)入力電圧の変動およびLED特性に対する消費電力および電流を能動的に制御して安定的なLEDランプの明るさを保つことができる。
6)白熱電球のように明るさ(トライアック調光)の制御に適して広い区間を制御することができ、調光(Dimming)の開始点を制御することができる。
7)小型化および直接化した回路構成と低い制御損失によるワンボードモジュール(One-Board Module)(ASIC)化が可能である。
8)LEDモジュールを並列にして使用するとき、充分なランプ容量の拡張性が確保される。
9)組立構造が単純になって伝熱面積を充分に確保することができるため、放熱設計が非常に容易である。
従来のSMPS方式(電解コンデンサの使用)のLEDドライバー回路図である。 従来のAC LEDの内部構成および駆動回路図である。 従来のAC LED駆動時の入力端電圧、電流の位相差を示す波形図である。 本発明に係る高効率交流駆動LEDモジュールの代表的な回路図である。 本発明に係る高効率交流駆動LEDモジュールの制御例を示すブロック図である。 本発明の高効率交流駆動LEDモジュールの入力端電圧、電流波形図である。 本発明の高効率交流駆動LEDモジュールの入力電圧変動による入力電流変化波形図である。 (a)〜(e)は図4の時間による動作別電流ループを示す例示図である。 瞬時電流制御部に適用する電流増幅器(非反転増幅器の活用例)の例示的な回路図である。 本発明に係る集積化部品(Control IC)を適用した高効率交流駆動LEDモジュール(ASIC)の予想製品図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明に係る好適な実施例をより詳細に説明する。
図4は本発明に係る高効率交流駆動LEDモジュールの構成を概略的に示すブロック回路図、図5は本発明に係る高効率交流駆動LEDモジュールの制御例を示すブロック図である。
図4および図5に示すように、全波整流部100は、商用電源電圧を全波整流して直列LED部200に供給する。
前記直列LED部200は、効率および力率の最適化によってそれぞれ或いはグループ化配列される。グループ化配列の際に、瞬時電流制御部300は各グループ当たり1つずつのみ適用される。
全波整流部を介しての電圧がそれぞれ或いはグループ化配列されたLEDの臨界電圧に達すると、連結されたLED TAB#を介して瞬時電流制御部300へ電流が流れ始める。
全波整流電圧が上昇して次上位LEDの臨界電圧に達すると、LED TAB#を介して次上位瞬時電流制御部400に電流が流れ始める。
また、次上位瞬時電流制御部400の電流上昇分だけ次下位瞬時電流制御部300の電流は減少し、設定値以上の電流が流れると、自動遮断される。
このような動作は、全波整流電圧の最大値に到達するまで順次繰返し適用される。
最大値に到達した全波整流電圧が下降してそれぞれ或いはグループ化配列された最上位LEDの臨界電圧以下に下降すると、連結されたLED TAB#に電流が流れなくなる。
このような動作は、全波整流電圧の最小値(0V)に到達するまで順次繰返し適用される。
すなわち、前記瞬時電流制御部300、400は全波整流電圧に応じて下記のとおり順次制御される。
例えば、図5に示すように、LEDグループが4つから構成されたと仮定すると、LED Group1制御部ON→LED Group2制御部ON+LED Group1制御部OFF→LED Group3制御部ON+LED Group2制御部OFF→LED Group4制御部ON+LED Group3制御部OFF→LED Group3制御部ON→LED Group4制御部OFF→LED Group2制御部ON+LED Group3制御部OFF→LED Group1制御部ON+LED Group2制御部OFF→LED Group1制御部OFFのように、前記瞬時電流制御部300、400は、必要区間で前記直列LED部を順次区間制御することにより、効率、力率およびTHD(Total Harmonic Distortion、全高調波ひずみ)を改善することができる。
また、前記瞬時電流制御部300、400のグループ化配列状態に応じて電流波形が変わり、グループを細分化すると、効率、力率およびTHDをよりさらに改善することができる。
それだけでなく、次下位グループ瞬時電流制御部300のQ2電力損失を防止するために、次上位瞬時電流制御部400のグランド(Ground)700を次下位瞬時電流制御部300のR4シャントレジスタ(Shunt-Resistor)600上にのせて接続する。
LED部から発生した熱によって前記瞬時電流制御部300、400のQ3、Q5の電流増幅率(hfe)が増加してQ2、Q4の電流を減少させることにより、入力電流と入力電力が減少する結果をもたらす。
これを補償するために、前記瞬時電流制御部300、400のQ3、Q5 B−E端にNTCサーミスタ(Thermistor)を近接するように連結させた。
すなわち、LED部から発生した熱だけNTCサーミスタの抵抗値が小さくなり、これにより並列接続された前記瞬時電流制御部300、400のR4、R6の合成抵抗値も小さくなってQ2、Q4の電流を増加させる。
LED部から発生した熱によってQ3、Q5の電流増幅率(hfe)が増加してQ2、Q4の電流が減少した分だけNTCサーミスタによってQ2、Q4の電流を増加させることにより、全体的な入力電流と入力電力の変動範囲を最小化させることができる。
一方、入力電力補償部500は、入力電圧の変動による瞬時電流制御部300のQ2能動制御のために適用され、全ての瞬時電流制御部に適用されるのではなく、開始する幾つかの瞬時電流制御部にのみ適用される。
この場合、次上位瞬時電流制御部400からは入力電力補償部500回路のR1、R2、C1が削除され、Q1部品のみ適用され、前記入力電力補償部500のQ1ゲート800地点から次上位瞬時電流制御部に並列に連結される。
また、Q1能動制御によって瞬時電流制御部300のQ2を制御することにより、入力電圧の変動による入力電力と入力電流の変動範囲を最小化させる。
この際、前記入力電力補償部500も、LEDから発生した熱によってQ1のVGSしきい電圧レベル(Threshold Voltage level)が減少し、設定された動作制御区間以上でQ1が動作することにより、入力電流が減少する結果をもたらす。
これを補償するために、前記入力電力補償部500のQ1 G−S間に連結されたR2に直列にNTCサーミスタを連結させた。
すなわち、LED部から発生した熱だけNTCサーミスタの抵抗値が小さくなり、これによりQ1 G−S電位が低くなってQ1動作を補償する。
このような本発明に係る高効率交流駆動LEDモジュールは、従来のAC LEDに比べてサンプル試料をテストした結果、電圧変動範囲で入力電力および電流の変動範囲が小さく示されたが、これをまとめると、下記表1のとおりである。
Figure 2013030726
図6は本発明に係る高効率交流駆動LEDモジュールの入力端電圧/電流を示す波形を示す。
図6において、P1は前記入力電力補償部500の適用による入力電流が変化する区間である。
また、図7より、入力電圧の上昇に比例して入力電流波形が変化することを確認することができる。
次に、図8の(a)〜(e)を参照して瞬時電流制御部の動作について詳細に説明する。
図8の(a)t0→t1では全波整流電圧が上昇してLED1の臨界電圧に達する。
図8の(b)t1→t2では、LED TAB1から瞬時電流制御部300のR3を介して電流が流れ、これにより電圧が徐々に上昇して、Q2のVgsに電圧が印加されると、Q2のドレイン(Drain)電流が設定値まで上昇する。
図8の(c)t2→t3では、瞬時電流制御部300のR4シャントレジスタとQ3を介して設定された電流が一定に保たれる。この際、全波整流電圧が上昇してLED2の臨界電圧に達する。
図8の(d)t3→t4では、LED TAB2から次上位瞬時電流制御部400のR5を介して電流が流れ、これにより電圧が徐々に上昇して、Q4のVgsに電圧が印加されると、Q4のドレイン電流が設定値まで上昇する。
これと同時に、瞬時電流制御部400の電流は、グランド700に連結された次下位瞬時電流制御部300のR4シャントレジスタ600を介して流れ始めるにつれて、次上位瞬時電流制御部400の電流が増加する分だけ次下位瞬時電流制御部300の電流は減少し、設定値以上になると、Q2はQ3によってOFFされる。
図8の(e)t4→t5では、次上位瞬時電流制御部400のR6シャントレジスタとQ5を介して設定された電流が一定に保たれる。この際、全波整流電圧が上昇してLED3の臨界電圧に達する。
このようにLEDまたはLEDグループが入力電圧最大値(Vrms*√2)まで反復動作し、入力電圧最大値(Vrms*√2)以後からは前記の逆順に反復動作する。
また、R4シャントレジスタの損失(loss)を減らして効率を極大化する方法によって、必要に応じて図9のような増幅器を適用することができる。
図9は非反転増幅器を用いた例であって、前記瞬時電流制御部300のQ3のベース端に適用することができる。
それだけでなく、本発明は図10のような形態に集積化して製品化してもよい。
上述した本発明は好適な実施例および添付図面によって限定されるものではなく、特許請求の範囲によって限定されるものである。本発明の技術的思想を逸脱することなく様々な置換、変形および変更を加え得るのは、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者には明白である。
100 全波整流部
200 直列LED部
300、400 瞬時電流制御部
500 入力電力補償部
600 次下位瞬時電流制御部のシャントレジスタ
700 次上位瞬時電流制御部のグランド
800 次上位瞬時電流制御部のシャントレジスタ

Claims (5)

  1. 商用電源電圧を整流する全波整流部と、
    直列にそれぞれ或いはグループ化配列されたLED部と、
    直列接続されたLEDを順次区間制御する瞬時電流制御部と、
    入力電圧の変動に対する入力電流と入力電力の変動を能動的に制御する入力電力補償部とがワンボードモジュール(ASIC)化或いはIC化されたことを特徴とする、高効率交流駆動LEDモジュール。
  2. 前記瞬時電流制御部が次上位瞬時電流制御部のグランド(Ground)を次下位瞬時電流制御部のシャントレジスタ(Shunt-Resistor)に接続して順次区間制御することを特徴とする、請求項1に記載の高効率交流駆動LEDモジュール。
  3. 前記入力電力補償部が入力電圧の変動に対する入力電流と電力の上昇を能動的に制御することを特徴とする、請求項1に記載の高効率交流駆動LEDモジュール。
  4. 前記LED部を除いた全波整流部、瞬時電流制御部、入力電力補償部のみをワンチップ(パッケージ)化したことを特徴とする、請求項1に記載の高効率交流駆動LEDモジュール。
  5. 前記瞬時電流制御部の高効率化設計のために非反転増幅器を適用したことを特徴とする、請求項1に記載の高効率交流駆動LEDモジュール。
JP2011214211A 2011-07-26 2011-09-29 高効率交流駆動ledモジュール Pending JP2013030726A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110073851A KR101174101B1 (ko) 2011-07-26 2011-07-26 고효율 교류 구동 led 모듈
KR10-2011-0073851 2011-07-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013030726A true JP2013030726A (ja) 2013-02-07

Family

ID=46887272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011214211A Pending JP2013030726A (ja) 2011-07-26 2011-09-29 高効率交流駆動ledモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8760073B2 (ja)
JP (1) JP2013030726A (ja)
KR (1) KR101174101B1 (ja)
DE (1) DE102011053006A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9374864B2 (en) 2014-07-24 2016-06-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lighting device and light fixture

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102061318B1 (ko) * 2012-10-08 2019-12-31 서울반도체 주식회사 Led 연속구동을 위한 led 구동장치 및 구동방법
US9565782B2 (en) 2013-02-15 2017-02-07 Ecosense Lighting Inc. Field replaceable power supply cartridge
FR3006848B1 (fr) * 2013-06-07 2019-04-26 Westline Circuit et procede d'alimentation de diodes, dispositif d'eclairage a base de diodes comprenant un tel circuit.
US20150296584A1 (en) * 2014-04-14 2015-10-15 Luxtech, Llc High utilization led driver
US10477636B1 (en) 2014-10-28 2019-11-12 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems having multiple light sources
US9869450B2 (en) 2015-02-09 2018-01-16 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems having a truncated parabolic- or hyperbolic-conical light reflector, or a total internal reflection lens; and having another light reflector
US11306897B2 (en) 2015-02-09 2022-04-19 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems generating partially-collimated light emissions
US9651216B2 (en) 2015-03-03 2017-05-16 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems including asymmetric lens modules for selectable light distribution
US9746159B1 (en) 2015-03-03 2017-08-29 Ecosense Lighting Inc. Lighting system having a sealing system
US9651227B2 (en) 2015-03-03 2017-05-16 Ecosense Lighting Inc. Low-profile lighting system having pivotable lighting enclosure
US9568665B2 (en) 2015-03-03 2017-02-14 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems including lens modules for selectable light distribution
USD785218S1 (en) 2015-07-06 2017-04-25 Ecosense Lighting Inc. LED luminaire having a mounting system
USD782094S1 (en) 2015-07-20 2017-03-21 Ecosense Lighting Inc. LED luminaire having a mounting system
USD782093S1 (en) 2015-07-20 2017-03-21 Ecosense Lighting Inc. LED luminaire having a mounting system
US9651232B1 (en) 2015-08-03 2017-05-16 Ecosense Lighting Inc. Lighting system having a mounting device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005039167A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Macroblock Inc 駆動集積回路チップ内蔵の発光半導体素子
JP2005522866A (ja) * 2002-04-10 2005-07-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ シリコン・オン・インシュレータ集積回路上の組み込みled駆動電子回路
JP2010533975A (ja) * 2007-07-17 2010-10-28 クリー インコーポレイテッド 一体型定電流駆動回路を有するled
JP2010541256A (ja) * 2008-04-30 2010-12-24 エルエスアイ・インダストリーズ・インコーポレーテッド 力率補正回路および駆動回路
JP2011040701A (ja) * 2009-07-14 2011-02-24 Nichia Corp 発光ダイオード駆動回路及び発光ダイオードの点灯制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7081722B1 (en) * 2005-02-04 2006-07-25 Kimlong Huynh Light emitting diode multiphase driver circuit and method
US7852017B1 (en) * 2007-03-12 2010-12-14 Cirrus Logic, Inc. Ballast for light emitting diode light sources
KR100943656B1 (ko) * 2009-05-11 2010-03-03 (주)로그인디지탈 발광다이오드 구동회로
KR100942234B1 (ko) 2009-07-23 2010-02-12 (주)로그인디지탈 발광다이오드 조명장치
US8384311B2 (en) * 2009-10-14 2013-02-26 Richard Landry Gray Light emitting diode selection circuit

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522866A (ja) * 2002-04-10 2005-07-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ シリコン・オン・インシュレータ集積回路上の組み込みled駆動電子回路
JP2005039167A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Macroblock Inc 駆動集積回路チップ内蔵の発光半導体素子
JP2010533975A (ja) * 2007-07-17 2010-10-28 クリー インコーポレイテッド 一体型定電流駆動回路を有するled
JP2010541256A (ja) * 2008-04-30 2010-12-24 エルエスアイ・インダストリーズ・インコーポレーテッド 力率補正回路および駆動回路
JP2011040701A (ja) * 2009-07-14 2011-02-24 Nichia Corp 発光ダイオード駆動回路及び発光ダイオードの点灯制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9374864B2 (en) 2014-07-24 2016-06-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lighting device and light fixture

Also Published As

Publication number Publication date
US8760073B2 (en) 2014-06-24
KR101174101B1 (ko) 2012-08-16
DE102011053006A1 (de) 2013-01-31
US20130026930A1 (en) 2013-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013030726A (ja) 高効率交流駆動ledモジュール
US9791110B2 (en) High efficiency driver circuit with fast response
CN103841719B (zh) 应用于发光二极管的驱动电路
US8390214B2 (en) LED-based lighting power supplies with power factor correction and dimming control
JP5759668B2 (ja) 多直列led駆動回路
EP2348790A1 (en) Power factor correction and driver circuits
US20100181930A1 (en) Regulated power supply
CN103024980B (zh) Led点亮装置
CN102348319A (zh) 发光二极管灯驱动电源
US9155136B2 (en) LED driver having compensation capacitor set
Chung et al. Low-cost drive circuit for AC-direct LED lamps
CN102612204A (zh) 发光二极管驱动电路
JP2011018557A (ja) Led点灯用電源回路及び該led点灯用電源回路を搭載したled電球
AU2010286130B2 (en) Apparatus and methods of operation of passive and active LED lighting equipment
US20100270931A1 (en) Apparatus and methods of operation of passive led lighting equipment
CN103580467A (zh) 功率因数校正电路及其控制方法、驱动装置和照明单元
CN203504839U (zh) 一种采用初级检测和调控的led灯驱动电源
JP6186724B2 (ja) 発光ダイオード駆動装置
CN203243579U (zh) 一种低成本led灯驱动电源
US9210758B2 (en) Boost converter of driver circuit with thermal compensation
CN102045911A (zh) 交流式发光二极管的光源调整电路
KR20090056025A (ko) 엘이디등 전원장치
CN203340372U (zh) 一种采用模拟调光的led灯驱动电源
KR101454158B1 (ko) 전해 커패시터 없는 LED 구동용 전원장치와 이의 120Hz 리플 저감기법
CN102970786A (zh) Led点亮装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130806