JP2013028152A - 物品の表面構造 - Google Patents

物品の表面構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2013028152A
JP2013028152A JP2011275560A JP2011275560A JP2013028152A JP 2013028152 A JP2013028152 A JP 2013028152A JP 2011275560 A JP2011275560 A JP 2011275560A JP 2011275560 A JP2011275560 A JP 2011275560A JP 2013028152 A JP2013028152 A JP 2013028152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
unevenness
fine
contact
finger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011275560A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tanaka
洋之 田中
Sumio Sakata
澄男 坂田
Akane Motofuji
アカネ 元藤
Kazuya Okazaki
一也 岡崎
Fumi Toyofuku
史 豊福
Makoto Tamuraya
誠 田村谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2011275560A priority Critical patent/JP2013028152A/ja
Priority to US14/128,895 priority patent/US20140147629A1/en
Priority to RU2014102158/05A priority patent/RU2563499C2/ru
Priority to MX2013015400A priority patent/MX2013015400A/es
Priority to BR112013032648A priority patent/BR112013032648A2/pt
Priority to CN201280031299.6A priority patent/CN103648744A/zh
Priority to PCT/JP2012/055133 priority patent/WO2012176502A1/ja
Priority to EP12802615.0A priority patent/EP2724833A4/en
Publication of JP2013028152A publication Critical patent/JP2013028152A/ja
Priority to US15/225,103 priority patent/US20170030700A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/28Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/37Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N19/00Investigating materials by mechanical methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

【課題】物品の表面に対する触感をより心地よいものとする。
【解決手段】物品1の表面に凹凸3を形成し、さらにこの凹凸3の凸部5の先端に、凹凸3よりも細かい微細凹凸9を形成する。人の指15が物品1の表面に触れるときの単位面積当たりにおける、指15と物品1との接触する面積の割合が、35%〜90%の範囲となるような凹凸形状とする。望ましくは、指15と物品1との接触する面積の割合が、45%〜80%の範囲となるような凹凸形状とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、表面に凹凸が形成された物品の表面構造に関する。
従来から、樹脂成形品の表面は、意匠性、耐傷付き性の観点から、凹凸形状のシボ加工を施している。ところが、このような樹脂成形品は、硬い素材とシボ加工による凹凸が要因で、人が触れたときに「硬い」、「かさかさ」、「ざらざら」、「ごつごつ」といった不快な触感となりやすい。このため、例えば自動車の内装品など人が触れる物品に対しては、心地よい触感とすることが要求されている。
このようなことから、例えば特許文献1に記載ものは、表面のシボ粗さを材料の硬度を考慮して決定するようにして、心地よい触感を得ようとしている。
特開2000−229356号公報
このように、樹脂成形品の表面は、人が触れたときに不快な触感となりやすいことから、例えば表皮材のような「柔らかい」、「しっとり」、「滑らか」といった心地よい触感とすることが望まれている。
そこで、本発明は、物品の表面に対する触感をより心地よいものとすることを目的としている。
本発明は、物品の平滑な表面に人の肌が触れたときの肌と部品との接触面積に対する、物品の凹凸を有する表面に人の肌が触れたときの肌と部品との接触面積の割合が、35%〜90%の範囲となることを特徴とする。
本発明によれば、物品表面の凹凸形状を、人の肌の物品に接触する面積の割合が35%〜90%の範囲となるようにすることで、人が物品表面に触れたときに、表皮材のような「柔らかい」、「しっとり」、「滑らか」といった心地よい触感とすることができる。
本発明の一実施形態の物品表面に指を接触させた状態を示す断面図である。 図1の物品表面の凹凸における凸部の上部に形成してある微細凹凸の平面図である。 (a)は微細凸部のピッチがほぼ一定の場合を示す図2のA−A断面図、(b)は微細凸部のピッチが不規則の場合を示す図2のB−B断面図である。 物品の凹凸を有する表面に対する接触率を算出するための模式図である。 図1の表面構造に対し、より具体的な表面構造を示す断面図である。 物品に触れたときの「心地よさ」の指標なる「しっとり感」を、5点が最も「しっとり感」があるものとして、接触率との関係で評価しているグラフである。 接触率を48%とした物品の断面図である。 (a)は物品表面の凹凸に対する接触率を示すグラフで、(b)は物品表面の微細凹凸に対する接触率を示すグラフである。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
本発明の第1の実施形態は、図1に模式的に示すように、例えば自動車の内装部品、例えばコンソールボックスやドアあるいはインストルメントパネルなどの樹脂製の物品1の表面に、シボ加工などにより凹凸3を形成している。凹凸3は、山部となる凸部5と谷部となる凹部7とを有し、凸部5の先端は略平坦として該平坦部上に、凹凸3よりも細かくピッチが細かい微細凹凸9を形成している。つまり、この微細凹凸9は、図2に拡大して示すように、凹凸3の凸部5より小さい微細凸部11と、凹凸3の凹部7より小さい微細凹部13とを備えている。ここで、凹凸3よりも細かい微細凹凸9とは、微細凹凸9の微細凸部11の幅Qや高さR(図3)の寸法が、凹凸3の凸部5の幅Hや高さP(図1)の寸法に対して、それぞれ小さいことを少なくとも意味している。
このような図1に示す凹凸3における凹部3の深さP(凸部5の高さ)、すなわち凸部5の先端面(上面)と凹部7の底面との距離は、70μm以上としている。また、図3(a),(b)に示すように、微細凹凸9における微細凸部11の幅Qはほぼ30μmであり、微細凹凸13における微細凸部11の高さRはほぼ15μmである。ここで、凸部3の形状は、平面視(図3中で上方から見た図)で円形であることが基本であるが、例えば楕円形や長円形などなど円形(真円)ではない場合もある。このような場合には、最も寸法の大きな部分(楕円であれば長径に対応する部分)の幅Qが30μmであるとする。なお、図3における微細凸部11の幅Qは、微細凸部11の微細凹部13の底部からの立ち上がり部相互間の距離である。図1における凸部5の幅Hについても、凸部5の凹部7の底部からの立ち上がり部相互間の距離である。
なお、上記した物品1の材質としては、例えばPP(ポリプロピレン)、ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)、AES(アクリロニトリル・エチレン・スチレン)、ASA(アクリロニトリル・スチレン・アクレート)、POM(ポリアセタール)、PA(ポリアミド)、PC(ポリカーボネート)などが挙げられる。
また、物品1は、このような熱可塑性樹脂を用いて射出成形により形成される。
ここで、本実施形態では、図1のようにして物品1の凹凸3が形成されている表面に、指15の人の肌としての腹15aで触れたときに、凹凸がなく平滑な表面に同様な条件で触れたときに対する、指15と物品1とが接触する面積の割合(接触率)が、35%〜90%の範囲となるような表面構造としている。
換言すれば、図1のようにして物品1の凹凸3が形成されている表面に指15の腹15aで触れたときの、単位面積あたりにおける、指15と物品1とが接触する面積をA、指15と物品1とが接触しない面積をBとすると、接触率Sは次式で算出される。
S=[A/(A+B)]×100=35%〜90%
その際、上記した接触率Sは、45%〜80%の範囲とすると、より触感が向上し、より望ましい。
なお、指15の腹15aを強く物品1に押し付けると接触率Sは増大するが、人の指15で物品1の表面に触れるときは、一般的に200g重(グラム重)の力で押し付けるとされており、本実施形態でも200g重の力で物品1の表面に触れたときの接触率としている。
上記した接触率Sは、図4に示すように、表面に凹凸が形成された物品の長さHの領域において、200g重の力によって指で触れたときの、指の腹が凸部5の先端面及び側面に接触する位置の凸部5の幅をh1、h2、h3、・・・・・、hnとすると、S=(h1+h2+h3+・・・・+hn)/Hとなる。
本実施形態では、物品表面に、微細凹凸9を設けずに凹凸3だけを設けた場合には、接触率が高くなりすぎる傾向にあるので凹部7の幅を広げなければならず、ざらざら感が増し、見栄えも悪化する。微細凹凸9を設けることで規定の接触率Sを得ることができ、また見栄えも向上することになる。
図5は、より実物に近い、具体的な物品1の表面構造を示す断面図であり、凸部5の先端に形成してある微細凹凸9における微細凸部11の上部周辺及び、凹凸3における凸部5の上部周辺が、指15の腹15aで物品1の表面に触れたときの指15と物品1とが接触する部位となる。
図6は、評価者の指15の腹15aで物品1の表面に触れたときの、「心地よさ」の指標としての「しっとり感」を、評点5点が最も「しっとり感」があるものとして、接触率Sとの関係で評価したものである。ここで、○印は凹凸3の凸部5に微細凹凸9を設けた場合に対応し、×印は微細凹凸9を設けずに凹凸3だけを設けた場合に対応している。
これによれば、「しっとり感」として、標準的な評点3.0付近以上となる場合は、接触率が概ね35%〜90%の範囲となっている。
したがって、接触率が35%未満及び、90%を超える範囲では、「しっとり感」を得にくく、特に接触率が35%未満では、「硬い」、「かさかさ」、「ざらざら」、「ごつごつ」といった不快な触感となってしまう。逆に、接触率が90%を超えると、より平滑な面に近づくことになるので、摩擦力が大きくなりすぎて、引っかかり感が発生し、やはり不快な触感となってしまう。
図6において、接触率を45%〜80%の範囲とすることで、「しっとり感」がより一層高まり、より好ましい。
図7は、接触率を48%とした物品(自動車部品)1の断面形状の一例であり、この物品1の表面形状は、凹凸3の凸部5の上部に微細凹凸9を形成している。微細凹凸9は、微細凸部11と微細凹部13とを備えている。
図8(a)は、微細凹凸9が無い場合の物品表面の凹凸3に対する接触率を示し、図8(b)は、凹凸3の凸部5の上部に設けた微細凹凸9に対する接触率を示している。この場合、凹凸3に対する接触率を60%とする一方、微細凹凸9に対する接触率を80%とすることで、図7に示すような凹凸3に微細凹凸9を形成している物品表面に対する接触率を48%(=60%×80%)としている。
なお、図8中で実線が、前記図4に示した接触率S=(h1+h2+h3+・・・・+hn)/Hに対応している。
ところで、「しっとり感」の向上のためには物品の表面の摩擦力を大きくすればよいが、摩擦力が大きすぎると引っかかり感が発生するため、適度な範囲の摩擦力が必要である。摩擦力は[圧力×摩擦係数×接触面積]で表されるが、入力(圧力)は前述のように200g重で一定とすることができ、摩擦係数も同一材料を想定することで一定となるため、摩擦力は指の物品表面に対する接触面積で予測できる。さらに、この接触面積は、指の腹の面積を一定とみなせるため、物品表面の凹凸形状部と指とが実際に接触した部位を計測し、接触率として代用することができる。
以上のように、本実施形態によれば、物品表面の凹凸形状を、指が物品に接触する面積の割合が35%〜90%の範囲となるようにすることで、人が物品に触れたときに、表皮材のような「柔らかい」、「しっとり」、「滑らか」といった心地よい触感とすることができる。
さらに、上記した物品表面の凹凸形状を、指が物品に接触する面積の割合が45%〜80%の範囲となるようにすることで、人が物品に触れたときに、表皮材のような「柔らかい」、「しっとり」、「滑らか」といった心地よい触感を、より一層向上させることができる。
また、本実施形態によれば、物品表面の凹凸3は凸部5と凹部7とを有し、凸部5の上部に該凸部5と凹部7とからなる凹凸3よりも細かいピッチの微細凹凸9を備えることで、接触率を容易に調整できるとともに、見栄え向上にも寄与することができる。
また、本実施形態によれば、凹凸3の深さPは70μm以上としている。このため、凹凸3のメリハリがついて、美観が向上する。例えば、シボ模様を凹凸で形成した場合、凹部の深さが70μm未満のように浅い場合には、シボ模様が薄く不明瞭となってしまい、美観が不充分となる。
さらに、本実施形態によれば、微細凹凸9における微細凸部11の幅を30μmとしている。これにより、人が物品に触れたときに、表皮材のような「柔らかい」、「しっとり」、「滑らか」といった心地よい触感を、極めて効果的に高めることができる。
この際、本実施形態では、微細凹凸9における微細凸部11の高さを15μmとしている。これにより、人が物品に触れたときに、表皮材のような「柔らかい」、「しっとり」、「滑らか」といった心地よい触感を、さらに高めることができる。
なお、幅30μmの微細凸部11は、凹凸3の凸部5が無くとも、つまり、凹凸3の無い表面に形成しても、表皮材のような「柔らかい」、「しっとり」、「滑らか」といった心地よい触感を、極めて効果的に高めることができる。
また、本実施形態によれば、物品1は、熱可塑性樹脂を用いて射出成形により形成されている。このため、表面に凹凸3を備える物品1を容易に製造することができ。
1 物品
3 物品表面の凹凸
5 凹凸の凸部
7 凹凸の凹部
9 凸部先端の微細凹凸
11 微細凹凸の微細凸部
15 人の指
15a 指の腹(人の肌)
P 凹凸の深さ
Q 微細凸部の幅
R 微細凸部の高さ
本発明は、物品の平滑な表面に人の肌が触れたときの肌と品との接触面積に対する、物品の凹凸を有する表面に人の肌が触れたときの肌と品との接触面積の割合が、35%〜90%の範囲となることを特徴とする。

Claims (6)

  1. 表面に凹凸を備えた物品の表面構造において、物品の平滑な表面に人の肌が触れたときの肌と部品との接触面積に対する、物品の凹凸を有する表面に人の肌が触れたときの肌と部品との接触面積の割合が、35%〜90%の範囲となることを特徴とする物品の表面構造。
  2. 前記割合が、45%〜80%の範囲となることを特徴とする請求項1に記載の物品の表面構造。
  3. 前記凹凸は凸部と凹部とを有し、前記凸部の上部に前記凹凸よりも細かいピッチの微細凹凸を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の物品の表面構造。
  4. 前記凹凸の深さは70μm以上であることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の物品の表面構造。
  5. 前記微細凹凸における微細凸部の幅は30μmであることを特徴とする請求項3に記載の物品の表面構造。
  6. 前記微細凹凸における微細凸部の高さは15μmであることを特徴とする請求項3または5に記載の物品の表面構造。
JP2011275560A 2011-06-24 2011-12-16 物品の表面構造 Pending JP2013028152A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011275560A JP2013028152A (ja) 2011-06-24 2011-12-16 物品の表面構造
US14/128,895 US20140147629A1 (en) 2011-06-24 2012-02-29 Surface structure of article
RU2014102158/05A RU2563499C2 (ru) 2011-06-24 2012-02-29 Поверхностная структура изделия
MX2013015400A MX2013015400A (es) 2011-06-24 2012-02-29 Estructura superficial para articulo.
BR112013032648A BR112013032648A2 (pt) 2011-06-24 2012-02-29 estrutura de superfície para artigo
CN201280031299.6A CN103648744A (zh) 2011-06-24 2012-02-29 物品的表面构造
PCT/JP2012/055133 WO2012176502A1 (ja) 2011-06-24 2012-02-29 物品の表面構造
EP12802615.0A EP2724833A4 (en) 2011-06-24 2012-02-29 SUPERFICIAL STRUCTURE OF AN OBJECT
US15/225,103 US20170030700A1 (en) 2011-06-24 2016-08-01 Surface structure of article

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011140426 2011-06-24
JP2011140426 2011-06-24
JP2011275560A JP2013028152A (ja) 2011-06-24 2011-12-16 物品の表面構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013028152A true JP2013028152A (ja) 2013-02-07

Family

ID=47422353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011275560A Pending JP2013028152A (ja) 2011-06-24 2011-12-16 物品の表面構造

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20140147629A1 (ja)
EP (1) EP2724833A4 (ja)
JP (1) JP2013028152A (ja)
CN (1) CN103648744A (ja)
BR (1) BR112013032648A2 (ja)
MX (1) MX2013015400A (ja)
RU (1) RU2563499C2 (ja)
WO (1) WO2012176502A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017154289A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 ダイハツ工業株式会社 表面加工樹脂成形品
JP2019523181A (ja) * 2016-06-27 2019-08-22 ハヴィ グローバル ソリューションズ、エルエルシー 強化されたグリップのための微細構造化されたパッケージング表面
JP2020131591A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 テクノUmg株式会社 成形品

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5685770B2 (ja) 2009-10-20 2015-03-18 日産自動車株式会社 物品の表面構造
US10687642B2 (en) * 2016-02-05 2020-06-23 Havi Global Solutions, Llc Microstructured packaging surfaces for enhanced grip
WO2017136771A1 (en) 2016-02-05 2017-08-10 Havi Global Solutions, Llc Micro-structured surface with improved insulation and condensation resistance
JP5963184B1 (ja) * 2016-03-29 2016-08-03 フレキシースクラム株式会社 拘束材およびそれを用いた加工装置,搬送装置
AU2017248301B2 (en) 2016-04-07 2022-05-12 Havi Global Solutions, Llc Fluid pouch with inner microstructure
US10322436B2 (en) 2016-10-06 2019-06-18 Nano And Advanced Materials Institute Limited Method of coating interior surfaces with riblets

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0592484A (ja) * 1991-04-15 1993-04-16 Dainippon Printing Co Ltd グロス−マツト調模様を有する成形体
JPH09314569A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Tohoku Munekata Kk シボ製品成形用金型及びこの金型のシボ加工法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618917U (ja) * 1984-06-21 1986-01-20 大日本印刷株式会社 凸リブつきパネルシ−ト
JP3471954B2 (ja) * 1994-03-10 2003-12-02 キヤノン株式会社 プラスチック成形品及びその成形方法
JPH09285305A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Showa Gomme Kk 靴底用ゴムシート
JPH11198595A (ja) * 1998-01-20 1999-07-27 Dainippon Printing Co Ltd 凹凸基材への転写方法
JP3372207B2 (ja) * 1998-05-11 2003-01-27 東北ムネカタ株式会社 シボ製品成形用金型の製法及びこの製法により製造されたシボ製品成形用金型
JP2000229356A (ja) 1999-02-09 2000-08-22 Toyota Motor Corp 樹脂成型品のシボの決定方法
JP3937684B2 (ja) * 2000-04-20 2007-06-27 富士ゼロックス株式会社 触感呈示装置
WO2004000752A1 (ja) * 2002-06-19 2003-12-31 Availvs Corporation 人造石壁材
US7972678B2 (en) * 2002-10-15 2011-07-05 Polyone Corporation Molded products with matte finish
JP2007022000A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Honda Motor Co Ltd 物体の表面構造
JP2007314909A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Honda Motor Co Ltd しぼ構造
JP2007333522A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Toyobo Co Ltd 手触り感計測装置および手触り感計測方法
JP2008302549A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Nissan Motor Co Ltd 表皮材、その製造方法及び自動車内装用表皮材
JP2009091794A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Toli Corp 発泡床材、及び発泡床材の製造方法
EP2711438B1 (de) * 2007-10-12 2020-11-11 LANXESS Deutschland GmbH Beschichtetes Leder
US20100028604A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 The Ohio State University Hierarchical structures for superhydrophobic surfaces and methods of making
JP2010089359A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Kaneka Corp エンボス加飾一体成形品及びその製造方法
JP5253103B2 (ja) * 2008-11-17 2013-07-31 日産自動車株式会社 車両用内装部品
US20110266724A1 (en) * 2009-05-08 2011-11-03 Hoowaki, Llc Method for manufacturing microstructured metal or ceramic parts from feedstock
JP5685770B2 (ja) * 2009-10-20 2015-03-18 日産自動車株式会社 物品の表面構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0592484A (ja) * 1991-04-15 1993-04-16 Dainippon Printing Co Ltd グロス−マツト調模様を有する成形体
JPH09314569A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Tohoku Munekata Kk シボ製品成形用金型及びこの金型のシボ加工法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017154289A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 ダイハツ工業株式会社 表面加工樹脂成形品
JP2019523181A (ja) * 2016-06-27 2019-08-22 ハヴィ グローバル ソリューションズ、エルエルシー 強化されたグリップのための微細構造化されたパッケージング表面
JP7004680B2 (ja) 2016-06-27 2022-01-21 ハヴィ グローバル ソリューションズ、エルエルシー 強化されたグリップのための微細構造化されたパッケージング表面
JP2020131591A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 テクノUmg株式会社 成形品
JP7257179B2 (ja) 2019-02-21 2023-04-13 テクノUmg株式会社 成形品

Also Published As

Publication number Publication date
RU2014102158A (ru) 2015-07-27
RU2563499C2 (ru) 2015-09-20
EP2724833A1 (en) 2014-04-30
EP2724833A4 (en) 2015-03-11
US20140147629A1 (en) 2014-05-29
WO2012176502A1 (ja) 2012-12-27
CN103648744A (zh) 2014-03-19
BR112013032648A2 (pt) 2017-11-07
US20170030700A1 (en) 2017-02-02
MX2013015400A (es) 2014-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013028152A (ja) 物品の表面構造
US20190062155A1 (en) Microstructured surface having discrete touch aesthetics
USD648919S1 (en) Glove
WO2010055948A1 (ja) 物品の表面構造
WO2016063598A1 (ja) 重ね合わせ複合内装部品
JP5896156B2 (ja) シボ付き樹脂成形品
JP7018886B2 (ja) 手袋のフィルムをエンボス加工する方法及びこの方法で製造される手袋のフィルム
JP5716894B2 (ja) 覚醒効果を生じさせる下敷き
TWD149488S (zh) 電磁式輸入筆
JPS61132463A (ja) ステアリングホイ−ル
JP6010784B2 (ja) 自動車の内装品、自動車の内装品の成形型、および自動車の内装品の製造方法
US20020166927A1 (en) Wrist rest for keyboards
GB2618184A (en) An ergonomic yoga block and method
WO2012169233A1 (ja) 物品の表面構造
JPH09209206A (ja) 手 袋
JP3188155U (ja) 触感にすぐれる樹脂成形品
CN212659057U (zh) 一种胶垫
JP2017114180A (ja) グリップ及び車両用アシストグリップ
KR101245583B1 (ko) 뜨개질용 코바늘
CN2524563Y (zh) 背包
JP4705942B2 (ja) レバーハンドル
CN205795055U (zh) 一种自发音的强触感链牙
JP2023140956A (ja) 車両用内装材
USD534234S1 (en) Mouse shaped impact responsive device
JP5896155B2 (ja) シボ付き樹脂成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121113

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20121113

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20121128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130726

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130902

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131129