JP2012526885A - 繊維基材と、この繊維基材の製造方法と、その使用 - Google Patents

繊維基材と、この繊維基材の製造方法と、その使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2012526885A
JP2012526885A JP2012510336A JP2012510336A JP2012526885A JP 2012526885 A JP2012526885 A JP 2012526885A JP 2012510336 A JP2012510336 A JP 2012510336A JP 2012510336 A JP2012510336 A JP 2012510336A JP 2012526885 A JP2012526885 A JP 2012526885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fiber substrate
polymer
polyamide
substrate according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012510336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6012465B2 (ja
Inventor
ガイヤール,パトリス
コルツェンコ,アレクサンドル
Original Assignee
アルケマ フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルケマ フランス filed Critical アルケマ フランス
Publication of JP2012526885A publication Critical patent/JP2012526885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6012465B2 publication Critical patent/JP6012465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M10/00Physical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. ultrasonic, corona discharge, irradiation, electric currents, or magnetic fields; Physical treatment combined with treatment with chemical compounds or elements
    • D06M10/003Treatment with radio-waves or microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/02Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • B29B15/10Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • B29B15/10Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
    • B29B15/105Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcement of definite length with a matrix in solid form, e.g. powder, fibre or sheet form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • B29B15/10Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
    • B29B15/12Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • B29B15/10Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
    • B29B15/12Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length
    • B29B15/122Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length with a matrix in liquid form, e.g. as melt, solution or latex
    • B29B15/125Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length with a matrix in liquid form, e.g. as melt, solution or latex by dipping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/0272Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using lost heating elements, i.e. heating means incorporated and remaining in the formed article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/02Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers
    • B29C70/021Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material
    • B29C70/025Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material with particular filler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/48Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating the reinforcements in the closed mould, e.g. resin transfer moulding [RTM], e.g. by vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/10Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material characterised by the additives used in the polymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/249Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M10/00Physical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. ultrasonic, corona discharge, irradiation, electric currents, or magnetic fields; Physical treatment combined with treatment with chemical compounds or elements
    • D06M10/006Ultra-high-frequency heating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/73Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with carbon or compounds thereof
    • D06M11/74Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with carbon or compounds thereof with carbon or graphite; with carbides; with graphitic acids or their salts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/244Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons
    • D06M15/256Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/55Epoxy resins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/59Polyamides; Polyimides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/61Polyamines polyimines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/63Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing sulfur in the main chain, e.g. polysulfones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • D06M23/08Processes in which the treating agent is applied in powder or granular form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0811Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using induction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0855Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using microwave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • B29K2105/165Hollow fillers, e.g. microballoons or expanded particles
    • B29K2105/167Nanotubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2313/00Use of textile products or fabrics as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer

Abstract

本発明はストリップ(strip)、ラップまたはブレード(braids)の形にすることができる繊維基材、例えば織布、フェルト、不織布に関するものである。本発明基材にはカーボンナノチューブ(CNT)を含む有機ポリマーまたは有機ポリマーの混合物を予備含浸する。本発明の別の対象はこの基材の製造方法と、三次元機械的部品の製造でのその使用にある。

Description

本発明は、繊維基材(fibrous substrate)と、この繊維基材の製造方法と、その使用とに関するものである。
「繊維基材」とはファブリック、フェルトまたは不織布を意味し、ストリップ、ラップ (laps)、ブレード (braids)、ロック (locks) またはピース (pieces) の形を有することができる。
繊維基材は一種または複数の繊維を合わせたもの(組立体)から成る。繊維が長い場合、上記組立体はファブリックとなり、繊維が短い場合、上記組立体はフェルトまたは不織布タイプの基材となる。
繊維基材を構成する繊維は炭素繊維、ガラス繊維、ポリマーベースの繊維または植物繊維単独か、これらの混合物にすることができる。ポリマーベースの繊維の中では有機ポリマー繊維、例えば熱可塑性ポリマー繊維または熱硬化性ポリマー繊維が挙げられる。
本発明の対象は、三次元構造を有する機械的強度および耐熱性優れ、静電荷を放散可能な特性、すなわち、機械分野、航空機分野および船舶分野の部品の製造に適した特性を有する部品の製造での軽量複合材料にある。
高温に曝される機械的装置の耐熱性を確実にするために樹脂を予備含浸した耐火ファブリックを用いて断熱性マトリクスにすることは航空機または自動車の分野では公知である。
特許文献1(欧州特許第0 398 787号公報)には、ラムジェットエンジン燃焼室のシュラウドを保護するために、耐火ファブリックを含む熱保護層が記載されている。この熱保護層の製造は複雑でるだけでなく、熱保護層に埋め込まれる耐火ファブリックが果たす機能は遮熱機能だけである。
最近では航空機または自動車の種々の部品の製造でも複合繊維が用いられている。この複合繊維は優れた熱機械強度と耐薬品性を有し、応力を分散させ(引張強度、曲げ強度または圧縮強度を与え)、場合によっては材料に耐薬品性を与え、形状を与える、骨格を形成するフィラメント強化材から形成される。
例えば、特許文献2(フランス国特許出願第07/04620号公報)(2009年1月2日公開)には熱可塑性ポリマーを含む複合ポリマーマトリクスを長繊維に含浸する方法が記載されている。この複合材料部品は種々の方法、例えば接触成形、吹付け成形、オートクレーブドレープ成形または低圧成形で被覆した繊維から製造される。
フィラメントワインディングとして知られる方法は中空部品を製造する方法の一つで、この方法では乾燥繊維に樹脂を含浸し、骨格を形成する被製造部品に適した形状を有するマンドレル上にこの繊維を巻き付ける。次いで、巻き付けて得られた部品を熱硬化する。プレートや船体を製造する別の方法はファブリックに繊維を含浸した後、得られた積層複合材料を金型内でプレスして固化させる。
繊維へ含浸するのに十分な液体で、しかも、浴から繊維を取り出したときに流動しないように含浸樹脂の組成を最適化する研究がなされている。
高温(40〜150℃)でニュートン挙動をする含浸組成物が提案されている。この含浸組成物は熱硬化性樹脂(例えば、エポキシド樹脂、例えばビスフェノールAジグリシジルエーテルに硬化剤を組合せたもの)とこの熱硬化性樹脂と混和可能な特定レオロジー制御剤とを組み合わせたものである。レオロジー制御剤は熱硬化性樹脂と相溶性のある少なくとも一種のブロックを含むブロックポリマー、例えばメチルメタクリレートのホモポリマーまたはメチルメタクリレートのコポリマーと、ジメチルアクリルアミドと、特に、熱硬化性樹脂と相溶性のないブロック、例えば1,4−ブタジエンまたはn−ブチルアクリレートモノマーから成るブロックとから成るのが好ましく、必要に応じてポリスチレンブロックを含むことができる。このレオロジー制御剤の変形例では熱硬化性樹脂および相互に相溶性のない2つのブロック、例えばポリスチレンブロックとポリ(1,4−ブタジエン)ブロックとを含むことができる。
この解決方法で得られる組成物は高温被覆に適したニュートン特性および粘性を有し、低温では偽塑性特性を有するので、従来法の上記欠点を効果的に解決することができるが、この解決方法は熱硬化樹脂をベースにした組成物の製造に限定される。
別の解決方法は、熱可塑性被覆組成物、例えばポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリ(フェニレンスルフィド)(PPS)またはポリフェニルスルホン(PPSU)で繊維を被覆するものである。
この方法では、複合ポリマーマトリクスを含浸した長繊維、すなわちCNTを含む熱可塑性ポリマーで被覆した繊維を得ることができる。この含浸繊維は直接または含浸繊維の二次元網から形成されたファブリックの形で使用できる。この繊維は複合板の組成に含まれるファブリックの製造で使用できる。
モータを軽量化すると同時に、金属製の構造用部品を用いて得られる機械的強度と同等な機械強度をモータに与え、および/または、熱保護を確実し、および/または、静電荷の除去を確実にすることが求められているが、モータ、特に可動モータの構造用部品を製造する金属の代替物として使用可能なものは予備含浸(場合によっては含浸後に織られた)繊維から製造される材料で、それ以外の材料は現在のところ提案されていない。
しかし、任意の三次元機械構造物、特に自動車、航空機または船舶の分野の構造物を生産するために、金属と同等な機械的強度を有し、製造された機械的部品の電気抵抗および/または耐熱性を高くし熱および/または静電荷の除去を確実にする軽材料に対するニーズがある。
特許文献3(フランス国特許第2 562 46号公報)には、ポリアミド6の微粉末をコアに含浸しポリアミド12のフレキシブルシースを有する繊維、特にガラス繊維のロックの被覆による複合材料の製造が記載されている。この被覆は押出成形で予備成形された後、周囲空気中で乾燥される。しかし、この文献では、導電性粉末、例えばカーボンナノチューブの粉末を添加して、複合材料をベースにした機械的部品の機械的および/または熱的および/または電気的特性を改善することは想定されていない。
特許文献4(国際特許第WO 2007/044 889号公報)には、ニードルド不織布繊維マットと、樹脂マトリクスと、摩擦特性を改善するためにごく少量導入されるカーボンナノチューブとを含む摩擦複合材料が記載されている。この材料は摩擦部品、例えばブレーキパッドまたはクラッチプレートの部品の用途に用いられる。CNTはこの摩擦複合材料の容量の約0.004〜0.08重量部を占める。ポリマーの重量に対するCNTの重量含有量に関する情報は記載または提案されていない。これは、ニードルド不織布繊維のマット、すなわち、樹脂を含浸し且つCNTを導入した摩擦部品の製造に適合させた特殊な技術によって得られる不織布で、ポリマーに対する含有量の情報は記載がない。
本発明に最も近い従来技術と考えられる特許文献5(国際特許第WO 2009/007 617号公報)には、熱可塑性ポリマーとカーボンナノチューブとを含む複合ポリマーマトリクスを長繊維に含浸する方法が記載されている。この方法は長繊維の含浸方法に関係するもので、繊維は一方向に揃えた糸の形、または、スピニング段階後の繊維を二方向に揃えたファブリックの形をしている。
しかし、上記の文献にはストリップ、ラップ、ブレード、ロックまたはピースの形にした一つまたは複数の長繊維の組立体または短繊維の組立体、例えばフェルトおよび不織布にカーボンナノチューブ(CNT)を含む有機ポリマーまたは有機ポリマーの混合物を予備含浸して繊維基材を製造することで、基材内のCNTの分散/分布をより良くし、それによって物理化学的特性の均一性をより良くし、従って、最終生成物の特性全体をより良くすることができるということは記載も示唆もない。
また、上記文献にはカーボンナノチューブを含む有機ポリマーまたはポリマーの混合物を含浸したフェルトまたは不織布を構成する繊維基材は記載がなく、カーボンナノチューブが有機ポリマーまたはこの混合物の重量の0.1%〜30%、好ましくは0.3%〜15%であることも記載がない。
欧州特許第0 398 787号公報 フランス国特許出願第07/04620号公報 フランス国特許第2 562 467号公報 国際特許第WO 2007/044 889号公報 国際特許第WO 2009/007 617号公報
本発明者は、航空機が大気圏に突入時に求められる熱シールド(遮熱)材の役目をし、しかも、好ましくは軽量で機械的に強く、静電荷の除去するのに適した材料を単純な製造プロセスを求めて来た。
本発明の提案する解決策は上記の全ての基準(クライテリア)を満足し、三次元構造を有する部品、特に飛行機のウイング、飛行機の胴体、船体、自動車のサイドレールまたはスポイラー、ブレーキディスク、プランジャーシリンダー本体、ステアリングホイル本体を容易に製造できるものである。
本発明は、一つまたは複数の長繊維の組立体または短繊維の組立体、例えばフェルトおよび不織布から成る、ストリップ、ラップ、ブレード、ロックまたはピースの形にすることができる、繊維基材の製造方法において、下記(1)および(2)を主として特徴とする製造方法を提案する:
(1)カーボンナノチューブ(CNT)を含む有機ポリマーまたは有機ポリマーの混合物を繊維基材に含浸し、次いで
(2)この含浸繊維基材をポリマーの軟化点まで加熱し、この加熱はマイクロ波照射加熱または誘導加熱によって行う。
驚くべきことに、本発明者は、マイクロ波照射加熱または誘導加熱による加熱は含浸させた基材内に導電性充填材、例えばカーボンナノチューブが存在する場合に特に適しているということを見出した。すなわち、それによって、基材内でのCNTの分散/分布がより良くなり、その結果、物理化学的特性の均一性がより良くなり、最終生成物の特性全体がより良くなる。
本発明の別の対象は、本発明の方法によって得られる、カーボンナノチューブ(CNT)を含む有機ポリマーまたは有機ポリマーの混合物を予備含浸した、ストリップ、ラップ、ブレードまたはロックの形にすることができる、一つまたは複数の長繊維の組立体、例えばファブリックまたは短繊維の組立体、例えばフェルトまたは不織布から成る繊維基材にある。
本発明方法は、短繊維から形成される基材の製造に特に適している。
本発明の別の対象は、カーボンナノチューブ(CNT)を含む有機ポリマーまたは有機ポリマーの混合物を予備含浸し、カーボンナノチューブが有機ポリマーまたは有機ポリマーの混合物の重量の0.1%〜30%、好ましくは0.3%〜15%である、ストリップ、ラップ、ブレード、ロックまたはピースの形にすることができるフェルトまたは不織布を構成する一つまたは複数の繊維の組立体を含む繊維基材にある。
繊維基材の含浸は、カーボンナノチューブを含む流体有機ポリマーの浴中に繊維基材を漬けて行うことができる。
本発明で「流体」とはそれ自体の重みで流れ、(固体とは違って)固有の形状を有していない媒体、例えば多少粘性がある液体か、一般に「流動床」とよばれる気体(例えば空気)中に懸濁した粉末を意味する。
「有機ポリマー」とは熱可塑性ポリマーおよび熱硬化性ポリマーを意味する。
本発明の繊維基材は二次元または三次元部品の製造に、好ましくは三次元部品の製造に特に適している。
三次元部品の製造での繊維基材の使用は例えば下記段階を含むことができる:
(1)有機ポリマー(熱可塑性または熱硬化性)または有機ポリマーの混合物とCNTとを含む組成物で繊維基材を予備含浸し、
(2)ポリマーとCNTを予備含浸した上記繊維基材を、所望の厚さが得られるまで少なくとも一部が重なるように、プリフォーム上にジグザグに配置し、
(3)組立体をポリマーの軟化点まで加熱し、
(4)冷却してプリフォームを取り出す。
繊維基材は例えばロボットを用いて配置できる。
本発明の変形例では、本発明の繊維基材は例えば下記の周知な方法の一つを用いて三次元部品の製造に使用できる:
(1)低圧射出(樹脂トランスファー成形、RTM)、
(2)引抜き成形法、または
(3)プル−ワインディング法。
本発明の別の対象は、三次元機械的部品の製造、特に飛行機のウイング、飛行機の胴体、船体、自動車のサイドレールまたはスポイラーまたはブレーキディスクまたはプランジャーシリンダーまたはステアリングホイールのボディの製造での上記の繊維基材の使用にある。
本発明の上記以外の特徴および利点は以下の説明からより良く理解できよう。本発明は下記実施例に限定されるものではない。
繊維基材を構成する繊維
繊維基材を構成する繊維は炭素繊維、ガラス繊維、ポリマーベースの繊維または植物繊維の単独または混合物にすることができ、例えば下記にすることができる:
(1)下記(i)〜(xi)をベースにした合成ポリマー繊維:
(i)ポリ(ビニルアルコール)、
(ii)ポリアミド、例えばポリアミド6(PA-6)、ポリアミド11(PA-11)、ポリアミド12(PA-12)、ポリアミド6/6(PA-6/6)、ポリアミド4/6(PA-4/6)、ポリアミド6/10(PA-6/10)およびポリアミド6/12(PA/6.12)、芳香族ポリアミド、特にポリフタルアミド、およびアラミド、およびブロックコポリマー、特にポリアミド/ポリエーテル、
(iii)ポリオレフィン、例えば高密度ポリエチレン、ポリプロピレンおよびエチレンおよび/またはプロピレンのコポリマー、
(iv)ポリエステル、例えばポリヒドロキシアルカノエート、
(v)ポリアリールエーテルケトン(PAEK)、例えばポリエーテルエーテルケトン(PEEK)およびポリエーテルケトンケトン(PEKK)、
(vi)下記(a)および(b)の中から選択されるフルオロポリマー:
(a)式(I)の少なくとも一つのフルオロモノマーを少なくとも50モル%含むフルオロポリマー:
CFX1=CX23 (I)
(ここで、X1、X2およびX3はそれぞれ独立して水素またはハロゲン原子、特に弗素または塩素原子を表す)、例えばポリ(ビニリデンフルオライド)(PVDF)好ましくはα形、ポリ(三フッ化エチレン)(PVF3)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ビニリデンフルオライドとヘキサフルオロプロピレン(HFP)または三フッ化エチレン(VF3)またはテトラフルオロエチレン(TFE)またはクロロトリフルオロエチレン(CTFE)とのコポリマー、フルオロエチレン/プロピレン(FEP)コポリマーまたはエチレンとフルオロエチレン/プロピレン(FEP)またはテトラフルオロエチレン(TFE)またはクロロトリフルオロエチレン(CTFE)とのコポリマー、
(b)式(II)の少なくとも一つのモノマーを少なくとも50モル%含むフルオロポリマー:
R−O−CH=CH2 (II)
(ここで、Rはパーハロゲノ(特にパーフルオロ)アルキル基を表す)、例えばペルフルオロプロピル・ビニールエーテル(PPVE)、ペルフルオロエチルビニールエーテル(PEVE)およびエチレンとペルフルオロメチルビニールエーテルのコポリマー(PMVE)、
(vii)熱可塑性ポリウレタン(TPU)、
(viii)ポリエチレンテレフタレートまたはポリブチレンテレフタレート、
(ix)ポリビニルクロライド、
(x)フェノキシポリマー(または樹脂)
(xi)不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂、ビニルエステル、フェノール樹脂、ポリウレタン、シアノアクリレートおよびポリイミド、例えばビス−マレイミド樹脂、アミノプラスト(アミン、例えばメラミンとアルデヒド、例えばグリオキサルまたはホルムアルデヒドとを反応させて得る)およびこれらの混合物。
(2)炭素繊維、
(3)ガラス繊維、特にタイプE、RまたはS2のガラス、
(4)硼素繊維、
(5)シリカ繊維、
(6)天然繊維、例えば亜麻、***、サイザルまたは絹、
(7)上記の混合物、例えばガラス繊維、炭素繊維およびアラミド繊維の混合物。
本発明では、「カーボンナノチューブ」とは、長さ/直径比が1以上、特に10以上で、直径が1ミクロン以下である長い中空粒子(中実粒子であるナノ繊維とは異なる)を意味する。このナノチューブは最大直径の軸線に沿って同軸状に配置された一つまたは複数の円筒壁を含む。
カーボンナノチューブ
本発明で使用可能なカーボンナノチューブは単一壁または二重壁または多重壁のタイプのグラファイトのシートにすることができる。二重壁のナノチューブは特に下記文献に記載の方法で製造できる。
Flahaut et al. in Chem. Commun. (2003), 1442
多重壁のナノチューブは下記文献に記載の方法で調製できる。
国際特許第WO 03/02456号公報
カーボンナノチューブは一般に0.1〜200 nm、好ましくは0.1〜100 nm、より好ましくは0.4〜50 nm、さらに好ましくは1〜30 nmの平均径を有し、0.1〜10μmの長さを有するのが有利である。また、その長さ/直径比は10以上、一般には100以上であるのが好ましい。その比表面積は例えば100〜300m2/gであり、その嵩密度は0.05〜0.5g/cm3であり、好ましくは0.1〜0.2g/cm3である。多重壁ナノチューブは例えば5〜15の壁、好ましくは7〜10の壁から成ることができる。
このカーボンナノチューブは粗カーボンナノチューブでも、特に親水性にするために表面処理したカーボンナノチューブでもよい。従って、このナノチューブは、本発明方法で使用する前に精製および/または処理(例えば酸化処理)および/または粉砕および/または官能化できる。
粗カーボンナノチューブは例えばアルケマ(Arkerna)社からグラフィストレングス(Graphistrength、登録商標)C100の商品名で市販されている。
有機ポリマーまたは有機ポリマーの混合物は熱可塑性ポリマーおよび熱硬化性ポリマーから選択される。
混合物
混合物すなわち熱可塑性ポリマー組成物または熱可塑性ポリマーは下記の中から選択される:
(1)ポリアミド、例えばポリアミド6(PA-6)、ポリアミド11(PA-11)、ポリアミド12(PA-12)、ポリアミド6/6(PA-6/6)、ポリアミド4/6(PA-4/6)、ポリアミド6/10(PA-6/10)およびポリアミド6/12(PA/6.12)並びにアミド・モノマーと、他のモノマー、例えばポリテトラメチレン・グリコール(PTMG)を含むコポリマー、特にブロックコポリマー、
(2)芳香族ポリアミド、例えばポリフタルアミド、
(3)下記(i)および(ii)の中から選択されるフルオロポリマー:
(i)少なくとも一つのフルオロモノマー、好ましくは式(I)のモノマーから形成されるものを少なくとも50モル%有するフルオロポリマー:
CFX1=CX23 (I)
(ここで、X1、X2およびX3はそれぞれ独立して水素またはハロゲン原子、特に弗素または塩素原子を表す)、
例えばポリ(ビニリデンフルオライド)(PVDF)好ましくはα形、
ポリ(三フッ化エチレン)(PVF3)、
ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ビニリデンフルオライドとヘキサフルオロプロピレン(HFP)または
三フッ化エチレン(VF3)または
テトラフルオロエチレン(TFE)または
クロロトリフルオロエチレン(CTFE)とのコポリマー、フルオロエチレン/プロピレン(FEP)コポリマーまたは
エチレンとフルオロエチレン/プロピレン(FEP)またはテトラフルオロエチレン(TFE)または
クロルトリフルオロエチレン(CTFE)とのコポリマー、
(ii)少なくとも一つのモノマー、好ましくは式(II)のモノマーから形成されるものを少なくとも50モル%含むフルオロポリマー:
R−O−CH=CH2 (II)
(ここで、Rはパーハロゲノ(特にパーフルオロ)アルキル基を表す)、例えばペルフルオロプロピル・ビニールエーテル(PPVE)、
ペルフルオロエチルビニールエーテル(PEVE)およびエチレンとペルフルオロメチルビニールエーテルのコポリマー(PMVE)
(4)ポリアリールエーテルケトン(PAEK)、例えばポリエーテルエーテルケトン(PEEK)およびポリエーテルケトンケトン(PEKK)、
(5)ポリエーテルイミド(PEI)、
(6)ポリフェニレンスルフィド(PPS)、
(7)ポリオレフィン、例えばポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)およびエチレンとプロピレンのコポリマー(PE/PP)(これらは酸基または無水物基で官能化されていてもよい)
(8)熱可塑性ポリウレタン(TPU)、
(9)ポリエチレンテレフタレートまたはポリブチレンテレフタレート、
(10)ポリ(ビニルクロライド)、
(11)C1〜C8のアルキルを有するポリアルキル(メタ)アクリレート、例えばメチル、エチル、ブチルまたは2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、
(12)ポリ(メタ)アクリル酸、
(13)ポリカーボネート、
(14)シリコーンポリマ、
(15)フェノキシポリマー(樹脂)、および
(16)上記の混合物またはコポリマー。
熱可塑性ポリマーは下記の中から選択するのが好ましい:
少なくとも50%のVDFを含むフルオロポリマーまたはコポリマー、ポリアミドまたはコポリアミド、ポリアリールエーテル、例えばPEKK、またはポリビニルアルコールおよびPVCさらにはPEIまたはPPS。
混合物
混合物すなわち熱硬化性ポリマー組成物または熱硬化性ポリマーは下記の中から選択される:
(1)不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂、ビニルエステル、フェノール樹脂、ポリウレタン、シアノアクリレートおよびポリイミド、例えばビス−マレイミド樹脂、アミノプラスト(アミン、例えばメラミンとアルデヒド、例えばグリオキサルまたはホルムアルデヒドとを反応させて得る)およびこれらの混合物。
「熱硬化性ポリマー」または「熱硬化性樹脂」とは、一般に室温で液体で、融点が低く、一般に硬化剤の存在下で、熱、触媒または両者の組合せの作用下で硬化して熱硬化性樹脂が得られる材料を意味する。この樹脂は共有結合で結合した各種長さのポリマー鎖を含む材料から形成さ、三次元網状構造を形成する。この熱硬化性樹脂は溶融できず且つ不溶である。この熱硬化性樹脂はガラス遷移温度(Tg)以上に加熱することで軟化できるが、一旦、形状が与えられると、その後に加熱によって再形成することはできない。
本発明の熱硬化性繊維の構造に含まれる熱硬化性ポリマー(または樹脂)は下記の中から選択される:不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂、ビニルエステル、フェノール樹脂、ポリウレタン、シアノアクリレートおよびポリイミド、例えばビス−マレイミド樹脂、アミノプラスト(アミン、例えばメラミンとアルデヒド、例えばグリオキサルまたはホルムアルデヒドとを反応させて得る)、およびこれらの混合物。
不飽和ポリエステルは、不飽和化合物(例えば無水マレイン酸またはフマル酸)を含むジカルボン酸とグリコール、例えばプロピレングリコールの縮合重合で得られる。これは一般に、反応性モノマー、例えばスチレンに希釈して硬化させた後、過酸化物または触媒を用いて、重金属塩またはアミンの存在下で、あるいは、光開始剤、電離放射またはこれらの各種技術を組合せて用いて、後者とこのポリエステル上に存在する不飽和物とを反応させて得られる。
ビニルエステルはエポキシドと(メタ)アクリル酸との反応の生成物を含む。この生成物は(ポリエステル樹脂と同様な方法で)スチレンに溶解するか、または、有機過酸化物を用いて硬化させることができる。
エポキシ樹脂は、1分子当たり一つまたは複数のオキシラン基、例えば2〜4のオキシラン官能基を含む材料から形成できる。エポキシ樹脂が多官能性の場合、この樹脂はエポキシ末端基を有するか、主鎖にエポキシ基を有するか、主鎖にエポキシ側基を有する直鎖ポリマーから形成できる。この樹脂は一般に、硬化剤として、酸無水物またはアミンを必要とする。
エポキシ樹脂はエピクロロヒドリンとビスフェノール、例えばビスフェノールAとの反応で得ることができる。変形例では、エポキシ樹脂はアルキルおよび/またはアルケニルグリシジルエーテルまたはエステル;モノ−およびポリフェノールの置換されていてもよいポリグリシジルエーテル、特にビスフェノールAポリグリシジルエーテル;ポリオールのポリグリシジルエーテル;脂肪族または芳香族ポリカルボン酸のポリグリシジルエーテル;ポリカルボン酸のポリグリシジルエステル;ノボラックポリグリシジルエーテルにすることができる。
本発明の別の変形例では、エポキシ樹脂はエピクロロヒドリンと芳香族モノ−またはジアミンの芳香族アミンまたはグリシジル誘導体との反応の生成物にすることができる。本発明では、脂環式エポキシド、好ましくはビスフェノールA(BADGE)、FまたはA/Fのジグリシジルエーテルを用いることもできる。
硬化剤または架橋剤は、官能性ジアミンまたはトリアミン型化合物を1〜5%の含有量で用いることができる。
本発明では、予備含浸繊維基材は2D構造または3D構造の機械的部品の製造に用いられる。
使用の第1実施例
有機ポリマー(熱可塑性または熱硬化性)または有機ポリマーとCNTとの混合物を含む組成物で繊維基材を予備含浸し、
(1)ポリマーとCNTで予備含浸した繊維基材をプリフォーム上に、所望の厚さが得られるまで少なくとも一部が重なるように、ジグザグに配置し、繊維基材を必要に応じてさらにポリマーの軟化点まで予備加熱し、例えばロボットを用いて配置する。
加熱はレーザーで実施でき、これによってプリフォームに対する繊維基材の位置を調整できる。
(1)この組立体を次いで室温まで放冷し、
(2)ポリマーの種類に応じて昇温または照射のいずれかによるアニーリングすることができる。次いで、プリフォームを取り出す。
第2実施例
ここでは低圧射出成形(樹脂トランスファー成形、RTM)を用いる。この場合には、CNTを含むポリマー、例えばポリアミド、フェノキシ樹脂またはPEI、PPS等の組合せを用いて繊維基材を金型に入れ、熱硬化性プレポリマー、例えばエポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリエステルまたはビニルエステルを射出し、次いで、従来技術に従って加熱する。ポリマーをCNTと一緒に射出し、加熱する。ポリマーとしてはポリアミド、フェノキシ樹脂、またはPEIまたはPPSを使用できる。
第3実施例
ここでは引抜き成形法を用いる。この場合には一方向に揃えた糸の形またはファブリックのストリップの形をした繊維基材を熱硬化性樹脂の浴中に通した後、加熱したダイに通す。成形と架橋(硬化)を行う。
第4実施例
ここではプル−ワインディング法を用いる。この場合には繊維基材を浴中で連続含浸した後、例えばドラム上に巻き付け、オートクレーブに入れて重合して部品にする。
いずれの場合でも、含浸前にCNTを含む有機ポリマー(熱可塑性または熱硬化性ポリマー)の塗膜をオンラインで形成できる。有機ポリマーはそのレオロジー特性から熱可塑性ポリマーのような挙動をする。
二次元または三次元の構造を有する部品、例えば飛行機のウイング、飛行機の胴体、船体、自動車のサイドレールまたはスポイラーまたはブレーキディスクまたはプランジャーシリンダーまたはステアリングホイールのボディを製造できる。
実際には、基材の加熱はレーザー加熱、プラズマトーチ加熱、窒素トーチ加熱または赤外線加熱炉を用いるか、マイクロ波照射加熱または誘導加熱によって実施できる。本発明では、この加熱は誘導加熱またはマイクロ波照射加熱によって有利に行うことができる。
電気導電性が用いられ、コアへの硬化に寄与し、繊維基材のより良い均一性に寄与するので、予備含浸基材の導電特性は誘導加熱またはマイクロ波照射加熱による加熱と組合せるのが有利である。この加熱によっ予備含浸した繊維基材中に存在する充填材の熱伝導もコアへの硬化に寄与し、基材の均一性を改善する。
誘導加熱は高周波装置を用いて例えば650kHz〜1MHzの交流電磁場に基材を曝して行う。
マイクロ波照射加熱は極超短波発生器を用いて例えば2〜3GHzの極超短波電磁場に基材を曝して行う。
含浸段階
繊維基材の含浸段階は種々の方法で行うことができ、用いる熱可塑性または熱硬化性ポリマーまたはポリマー混合物の物理的形状(微粉状または多少液状)に応じて行うことができる。
繊維基材の含浸はCNTを含む液体ポリマーの浴中で実施できる。繊維基材がストリップまたはラップの形をしている場合、CNTを含む流体、例えば液体のポリマーの浴中で繊維基材を循環させることができる。この液体浴はポリマーまたはポリマー混合物単独の形または有機溶剤中または水中に分散した形、例えばラテックス形で含むことができる。
繊維基材の含浸は、ポリマー組成物すなわちCNTを含むポリマーまたはポリマー混合物が粉末形をした流動床での含浸方法で実施することもできる。この場合には、CNT充填ポリマー粒子の流動床の形をした含浸浴中に基材を浸した後に、含浸材料を必要に応じて乾燥させ、加熱することで、繊維またはファブリック上にポリマーを含浸させ、必要に応じてカレンダー加工する。上記特許文献3(フランス国特許第2 562 467号公報)または下記特許文献7(欧州特許第0 394 900号公報)に記載されているように、微粉状ポリマーおよびCNTは繊維ファブリック上に塗布することもできる。
欧州特許第0 394 900号公報
さらに、有機CNT粉末とポリマーとの混合物を振動支持体上に平らに置かれた繊維基材上に直接塗布して、粉末を基材一面に分散することもできる。
本発明の別の変形例では、CNT充填有機ポリマー流を、ラップまたはストリップまたはブレードの形をした繊維基材上に直接押し出し、カレンダー加工する。
本発明では、ナノチューブは有機ポリマーまたは有機ポリマーの混合物中に0.1〜30重量%、好ましくは0.3〜15重量%で存在するのが有利である。

Claims (29)

  1. 下記(1)と(2)を有する、ストリップ、ラップ、ブレード、ロックまたはピースの形にすることができる一種または複数の長繊維の組立体または短繊維の組立体を含む繊維基材、例えばフェルトおよび不織布の製造方法:
    (1)繊維基材にカーボンナノチューブ(CNT)を含む有機ポリマーまたは有機ポリマーの混合物を含浸し、次いで
    (2)含浸した繊維基材をポリマーの軟化点まで加熱し、この加熱をマイクロ波照射加熱または誘導加熱によって行う。
  2. 誘導加熱を650kHz〜1MHzの高周波装置を用いて交流電磁場に基材を曝して行う請求項1に記載の繊維基材の製造方法。
  3. マイクロ波照射加熱を2〜3GHzの極超短波発生器を用いて極超短波電磁場に基材を曝して行う請求項1に記載の繊維基材の製造方法。
  4. カーボンナノチューブCNTを含む流体有機ポリマーの浴中に繊維基材を入れて含浸する請求項1に記載の繊維基材の製造方法。
  5. ポリマー組成物すなわちCNTを含むポリマー混合物が粉末の形をしており、繊維基材を流動床に入れて含浸する請求項1に記載の繊維基材の製造方法。
  6. 粉末を基材の表面上に分散できるようにするために振動支持体上に平らに置かれた繊維基材にCNT粉末と有機ポリマーとの混合物を直接塗布して含浸を行う請求項1に記載の繊維基材の製造方法。
  7. ラップまたはストリップまたはブレードの形をした繊維基材上にカレンダー加工によってCNTを入れた有機ポリマー流を直接押し出して含浸を行う請求項1に記載の繊維基材の製造方法。
  8. カーボンナノチューブ(CNT)を含む有機ポリマーまたは有機ポリマーの混合物を予備含浸した、ストリップ、ラップ、ブレード、ロックまたはピースの形にすることができる、フェルトまたは不織布を構成する一種または複数の繊維の組立体を含む繊維基材において、
    上記のカーボンナノチューブが有機ポリマーまたは有機ポリマーの混合物の重量の0.1%〜30%、好ましくは0.3%〜15%であることを特徴とする繊維基材。
  9. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法によって得られる、カーボンナノチューブ(CNT)を含む有機ポリマーまたは有機ポリマーの混合物を予備含浸した、ストリップ、ラップ、ブレード、ロックまたはピースの形にすることができる、一つまたは複数の長繊維の組立体、例えばファブリックまたは短繊維の組立体、例えばフェルトまたは不織布を含む繊維基材。
  10. 有機ポリマーを熱可塑性ポリマーおよび熱硬化性ポリマーの中から選択する請求項8または9に記載の一つまたは複数の繊維の組立体を含む繊維基材。
  11. 熱可塑性ポリマーを下記の中から選択する請求項10に記載の繊維基材:
    (1)ポリアミド、例えばポリアミド6(PA-6)、ポリアミド11(PA-11)、ポリアミド12(PA-12)、ポリアミド6/6(PA-6/6)、ポリアミド4/6(PA-4/6)、ポリアミド6.10(PA-6/10)およびポリアミド6/12(PA/6.12)並びにアミド・モノマーと他のモノマー、例えばポリテトラメチレン・グリコール(PTMG)を含むコポリマー、特にブロックコポリマー、
    (2)芳香族ポリアミド、例えばポリフタルアミド、
    (3)下記(i)および(ii)の中から選択されるフルオロポリマー:
    (i)下記のような少なくとも一つのフルオロモノマー、好ましくは式(I)のモノマーから形成されるものを少なくとも50モル%有するフルオロポリマー:
    CFX1=CX23 (I)
    (ここで、X1、X2およびX3はそれぞれ独立して水素またはハロゲン原子、特に弗素または塩素原子を表す)
    ポリ(ビニリデンフルオライド)(PVDF)、好ましくはα形、
    ポリ(三フッ化エチレン)(PVF3)、
    ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、
    ビニリデンフルオライドとヘキサフルオロプロピレン(HFP)または
    三フッ化エチレン(VF3)または
    テトラフルオロエチレン(TFE)または
    クロロトリフルオロエチレン(CTFE)とのコポリマー、
    フルオロエチレン/プロピレン(FEP)コポリマー、
    エチレンとフルオロエチレン/プロピレン(FEP)またはテトラフルオロエチレン(TFE)または
    クロルトリフルオロエチレン(CTFE)とのコポリマー、
    (ii)下記のような少なくとも一つのモノマー、好ましくは式(II)のモノマーから形成されるものを少なくとも50モル%含むフルオロポリマー:
    R−O−CH=CH2 (II)
    (ここで、Rはパーハロゲノ(特にパーフルオロ)アルキル基)
    ペルフルオロプロピル・ビニールエーテル(PPVE)、
    ペルフルオロエチルビニールエーテル(PEVE)およびエチレンとペルフルオロメチルビニールエーテルのコポリマー(PMVE)
    ポリアリールエーテルケトン(PAEK)、例えばポリエーテルエーテルケトン(PEEK)およびポリエーテルケトンケトン(PEKK)、
    ポリエーテルイミド(PEI)、
    ポリフェニレンスルフィド(PPS)
    ポリオレフィン、例えばポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)およびエチレンとプロピレンのコポリマー(PE/PP)(これらは酸または無水物基で官能化されていてもよい)
    熱可塑性ポリウレタン(TPU)、
    ポリエチレンテレフタレートまたはポリブチレンテレフタレート、
    ポリビニルクロライド、
    C1〜C8のアルキルを有するポリアルキル(メタ)アクリレート、例えばメチル、エチル、ブチルまたは2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、
    ポリ(メタ)アクリル酸、
    ポリカーボネート、
    シリコーンポリマー、
    フェノキシポリマー(樹脂)、
    および上記の混合物またはコポリマー。
  12. 熱可塑性ポリマーを、少なくとも50%のVDFを含むフルオロポリマーまたはコポリマー、ポリアミドまたはコポリアミド、ポリアリールエーテル、例えばPEKKまたはポリビニルアルコールおよびPVCさらにはPEIまたはPPSの中から選択する請求項10に記載の繊維基材。
  13. 熱硬化性ポリマーを、不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂、ビニルエステル、フェノール樹脂、ポリウレタン、シアノアクリレートおよびポリイミド、例えばビス−マレイミド樹脂、アミノプラスト(アミン、例えばメラミンとアルデヒド、例えばグリオキサルまたはホルムアルデヒドとを反応させて得る)およびこれらの混合物の中から選択する請求項10に記載の繊維基材。
  14. 不飽和ポリエステルが、不飽和化合物(例えば無水マレイン酸またはフマル酸)を含むジカルボン酸とグリコール、例えばプロピレングリコールとを縮合重合し、反応性モノマー、例えばスチレンに希釈して硬化させ、その後、過酸化物または触媒を用いて、重金属塩またはアミンの存在下で、あるいは、光開始剤、電離放射またはこれらの各種技術を組合せて用いて、後者とポリエステル上に存在する不飽和物とを反応させて得られる請求項13に記載の繊維基材。
  15. ビニルエステルが、エポキシドと(メタ)アクリル酸との反応生成物から成り、この反生成物は(ポリエステル樹脂と同様な方法で)スチレンに溶解するか、または、有機過酸化物を用いて硬化する請求項13に記載の繊維基材。
  16. エポキシ樹脂が、1分子当たり一つまたは複数のオキシラン基、例えば2〜4のオキシラン官能基を含む材料から形成される請求項13に記載の繊維基材。
  17. エポキシ樹脂が多官能性の場合、この樹脂をエポキシ末端基を有するかまたは主鎖にエポキシ基を有するか、あるいは、主鎖にエポキシ側基を有する直鎖ポリマーから形成し、硬化剤、例えば酸無水物またはアミンを用いる請求項16に記載の繊維基材。
  18. 官能性ジアミンまたはトリアミン型の生成物を硬化剤または架橋剤中で1〜5%の含有量で用いる請求項17に記載の繊維基材。
  19. エポキシ樹脂をエピクロロヒドリンとビスフェノール、例えばビスフェノールAとの反応で得る請求項16に記載の繊維基材。
  20. エポキシ樹脂を、アルキルおよび/またはアルケニルグリシジルエーテルまたはエステル;モノ−およびポリフェノールの置換されていてもよいポリグリシジルエーテル、特にビスフェノールAポリグリシジルエーテル;ポリオールのポリグリシジルエーテル;脂肪族または芳香族ポリカルボン酸のポリグリシジルエーテル;ポリカルボン酸のポリグリシジルエステル;ノボラックポリグリシジルエーテルとの反応で得る請求項16に記載の繊維基材:。
  21. エポキシ樹脂がエピクロロヒドリンと芳香族モノ−またはジアミンの芳香族アミンまたはグリシジル誘導体との反応の生成物である請求項16に記載の繊維基材。
  22. 脂環式エポキシド、好ましくはビスフェノールA(BADGE)、FまたはA/Fのジグリシジルエーテルを用いる請求項16に記載の繊維基材。
  23. 基材の繊維が炭素繊維、ガラス繊維、ポリマーベースの繊維または植物繊維か、これらの混合物である請求項8または9に記載の繊維基材。
  24. 繊維基材を構成する繊維を下記の中から選択する請求項23に記載の繊維基材:
    (1)下記(i)〜(xi)をベースにした合成ポリマー繊維:
    (i)ポリ(ビニルアルコール)、
    (ii)ポリアミド、例えばポリアミド6(PA-6)、ポリアミド11(PA-11)、ポリアミド12(PA-12)、ポリアミド6/6(PA-6/6)、ポリアミド4/6(PA-4/6)、ポリアミド6/10(PA-6/10)およびポリアミド6/12(PA-6.12)、芳香族ポリアミド、特にポリフタルアミド、およびアラミド、およびブロックコポリマー、特にポリアミド/ポリエーテル、
    (iii)ポリオレフィン、例えば高密度ポリエチレン、ポリプロピレンおよびエチレンおよび/またはプロピレンのコポリマー、
    (iv)ポリエステル、例えばポリヒドロキシアルカノエート、
    (v)ポリアリールエーテルケトン(PAEK)、例えばポリエーテルエーテルケトン(PEEK)およびポリエーテルケトンケトン(PEKK)、
    (vi)下記(a)および(b)の中から選択されるフルオロポリマー:
    (a)少なくとも50モル%の少なくとも一つのフルオロモノマー、好ましくは式(I)のモノマーで構成されるもの:
    CFX1=CX23 (I)
    (ここで、X1、X2およびX3はそれぞれ独立して水素またはハロゲン原子、特に弗素または塩素原子を表す)、例えばポリ(ビニリデンフルオライド)(PVDF)好ましくはα形、ポリ(三フッ化エチレン)(PVF3)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ビニリデンフルオライドとヘキサフルオロプロピレン(HFP)または三フッ化エチレン(VF3)またはテトラフルオロエチレン(TFE)またはクロロトリフルオロエチレン(CTFE)とのコポリマー、フルオロエチレン/プロピレン(FEP)コポリマーまたはエチレンとフルオロエチレン/プロピレン(FEP)またはテトラフルオロエチレン(TFE)またはクロルトリフルオロエチレン(CTFE)とのコポリマー、
    (b)少なくとも50モル%の少なくとも一つのモノマー、好ましくは式(II)のモノマーで構成されるもの:
    R−O−CH=CH2 (II)
    (ここで、Rはパーハロゲノ(特にパーフルオロ)アルキル基)、例えばペルフルオロプロピル・ビニールエーテル(PPVE)、ペルフルオロエチルビニールエーテル(PEVE)およびエチレンとペルフルオロメチルビニールエーテルのコポリマー(PMVE)、
    (vii)熱可塑性ポリウレタン(TPU)、
    (viii)ポリエチレンテレフタレートまたはポリブチレンテレフタレート、
    (ix)ポリビニルクロライド、
    (x)フェノキシポリマー(または樹脂)
    (xi)不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂、ビニルエステル、フェノール樹脂、ポリウレタン、シアノアクリレートおよびポリイミド、例えばビス−マレイミド樹脂、アミノプラスト(アミン、例えばメラミンとアルデヒド、例えばグリオキサルまたはホルムアルデヒドとを反応させて得る)およびこれらの混合物。
    (2)炭素繊維、
    (3)ガラス繊維、特にタイプE、RまたはS2のガラス、
    (4)硼素繊維、
    (5)シリカ繊維、
    (6)天然繊維、例えば亜麻、***、絹またはサイザル、
    (7)上記の混合物、例えばガラス繊維、炭素繊維およびアラミド繊維の混合物。
  25. カーボンナノチューブが単一壁または二重壁または多重壁のナノチューブである請求項8または9に記載の繊維基材。
  26. ナノチューブが有機ポリマーまたは有機ポリマーの混合物の重量の0.1%〜30%、好ましくは0.3%〜15%である請求項9に記載の繊維基材。
  27. 三次元部品の製造での請求項8〜26のいずれか一項に記載の繊維基材の使用であって、ポリマーおよびCNTを予備含浸した繊維基材を、所望の厚さが得られるまで少なくとも一部が重なるように、プリフォーム上にジグザグに配置することを特徴とする使用。
  28. 下記の周知な方法の一つを含む三次元部品の製造での請求項8〜26のいずれか一項に記載の繊維基材の使用:
    (1)低圧射出(樹脂トランスファー成形、RTM)、
    (2)引抜き成形法、または
    (3)プル−ワインディング法。
  29. 三次元機械的部品の製造、特に飛行機のウイング、飛行機の胴体、船体、自動車のサイドレールまたはスポイラー、ブレーキディスクまたはプランジャーシリンダーまたはステアリングホイールのボディの製造での請求項8〜26のいずれか一項に記載の繊維基材の使用。
JP2012510336A 2009-05-12 2010-05-07 繊維基材と、この繊維基材の製造方法と、その使用 Active JP6012465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0953135 2009-05-12
FR0953135A FR2945549B1 (fr) 2009-05-12 2009-05-12 Substrat fibreux, procede de fabrication et utilisations d'un tel substrat fibreux.
US23547509P 2009-08-20 2009-08-20
US61/235,475 2009-08-20
FR0959684 2009-12-31
FR0959684A FR2945550B1 (fr) 2009-05-12 2009-12-31 Substrat fibreux, procede de fabrication et utilisations d'un tel substrat fibreux
PCT/FR2010/050892 WO2010130930A1 (fr) 2009-05-12 2010-05-07 Substrat fibreux, procede de fabrication et utilisations d'un tel substrat fibreux

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012526885A true JP2012526885A (ja) 2012-11-01
JP6012465B2 JP6012465B2 (ja) 2016-10-25

Family

ID=41433563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012510336A Active JP6012465B2 (ja) 2009-05-12 2010-05-07 繊維基材と、この繊維基材の製造方法と、その使用

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20120077398A1 (ja)
EP (1) EP2430081B1 (ja)
JP (1) JP6012465B2 (ja)
KR (1) KR101374426B1 (ja)
CN (1) CN102549050B (ja)
BR (1) BRPI1013929B1 (ja)
CA (1) CA2760080C (ja)
ES (1) ES2688060T3 (ja)
FR (2) FR2945549B1 (ja)
WO (1) WO2010130930A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103952913A (zh) * 2014-05-21 2014-07-30 张家港市玮美纺织有限公司 一种防紫外线短纤维纱线
JP2016028887A (ja) * 2014-07-14 2016-03-03 学校法人同志社 熱溶解積層型3次元プリンタ用フィラメントおよびその製造方法
JP2016049646A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 国立大学法人岐阜大学 炭素繊維強化複合材料成形体およびその製造方法、並びに炭素繊維強化複合材料成形体の修復方法
CN105926164A (zh) * 2016-07-02 2016-09-07 天鸿建设集团有限公司 一种土工布
JP2017505853A (ja) * 2014-02-13 2017-02-23 アルケマ フランス ポリマーの水性分散体を用いて熱可塑性ポリマー予備含浸繊維材料を製造する方法
JP2017507045A (ja) * 2014-02-13 2017-03-16 アルケマ フランス 流動床内での熱可塑性ポリマー予備含浸繊維材料の生産方法
WO2018092500A1 (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 三菱瓦斯化学株式会社 成形品の製造方法
JP2019511617A (ja) * 2016-04-05 2019-04-25 アルケマ フランス 補強剤を含む複合材料から作製された部品を製造するための方法
JP2019137863A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 日信工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び熱可塑性樹脂組成物

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5557992B2 (ja) * 2008-09-02 2014-07-23 国立大学法人北海道大学 カーボンナノチューブが付着した導電性繊維、導電性糸、繊維構造体およびそれらの製造方法
US8943641B2 (en) 2010-06-03 2015-02-03 Linden Photonics, Inc. Method and apparatus for cleaning a fiber optic connector end face
FR2967371B1 (fr) * 2010-11-17 2014-04-25 Arkema France Procede de fabrication de materiau fibreux pre-impregne de polymere thermodurcissable
WO2012147105A2 (en) * 2011-04-25 2012-11-01 Sp I-Cannano Reserach Private Limited Nano carbon reinforced composite and a method of manufacturing the same
FR2981653B1 (fr) 2011-10-25 2014-08-22 Arkema France Materiau composite thermoplastique renforce de fibres synthetiques et procede de fabrication
KR101177298B1 (ko) * 2011-11-11 2012-08-30 (주)탑나노시스 탄소나노튜브 축열직물 및 그 제조방법
US20130216390A1 (en) * 2012-02-20 2013-08-22 Bayer Materialscience Llc Reinforced composites produced by a vacuum infusion or pultrusion process
FR2991331B1 (fr) 2012-06-01 2015-05-15 Arkema France Materiau composite thermoplastique a base de fibres naturelles
ES2387768B1 (es) * 2012-06-26 2013-08-12 Asociación De Investigación De Materiales Plásticos Y Conexas Material polimérico para procesos de transformación mediante calentamiento con microondas, procedimiento para la preparación de dicho material polimérico y uso de dicho material polimérico
FR2993581B1 (fr) * 2012-07-18 2016-01-22 Arkema France Procede d'impregnation pour un substrat fibreux, sirop (meth)acrylique liquide pour le procede d'impregnation, son procede de polymerisation et produit structure obtenu a partir de celui-ci
TWI509119B (zh) 2012-12-03 2015-11-21 Ind Tech Res Inst 碳纖維複合材料及其製法
FR3002943B1 (fr) * 2013-03-11 2015-03-27 Arkema France Sirop (meth)acrylique liquide d'impregnation d'un substrat fibreux, procede d'impregnation d'un substrat fibreux, materiau composite obtenu apres polymerisation dudit substrat pre-impregne.
CN103332943B (zh) * 2013-06-04 2015-08-26 大连理工大学 基于液硅熔渗法制备碳陶基复合材料的微结构设计及性能控制方法
CN103535952A (zh) * 2013-11-05 2014-01-29 吴江市森豪纺织品有限公司 一种多功能防皱面料
CN103643786A (zh) * 2013-11-28 2014-03-19 无锡合众信息科技有限公司 一种防静电的复合地坪材料
WO2015130401A2 (en) * 2013-12-26 2015-09-03 Texas Tech University System Microwave-induced localized heating of cnt filled polymer composites for enhanced inter-bead diffusive bonding of fused filament fabricated parts
FR3027546B1 (fr) 2014-10-24 2017-07-21 Porcher Ind Meches poudrees par procede electrostatique
CN104761880B (zh) * 2015-03-17 2018-01-23 哈尔滨工程大学 短纤维增强拉挤复合材料太阳能组件边框及其制备方法
DE102015207732B4 (de) 2015-04-28 2020-06-04 Collin Lab & Pilot Solutions Gmbh Extrusionswerkzeug zur Benetzung von Fasern
CN105385295A (zh) * 2015-11-14 2016-03-09 合肥标兵凯基新型材料有限公司 一种易拉罐专用改性水性环氧树脂涂料
CN105400144B (zh) * 2015-12-12 2017-11-28 北京化工大学 拉挤成型制备光固化复合材料、其制备方法及应用
US9994741B2 (en) 2015-12-13 2018-06-12 International Business Machines Corporation Enhanced adhesive materials and processes for 3D applications
FR3053695B1 (fr) 2016-07-11 2018-07-06 Arkema France Composition de polyamide semi-cristallin de haute temperature de transition vitreuse pour materiau thermoplastique, son procede de fabrication et ses utilisations
FR3053696B1 (fr) 2016-07-11 2018-07-06 Arkema France Composition de polyamide semi-cristallin de haute temperature de transition vitreuse pour materiau composite, son procede de fabrication et ses utilisations
CN106243622A (zh) * 2016-09-27 2016-12-21 广东银禧科技股份有限公司 用于sls的碳纳米管/聚醚醚酮复合粉末材料及制备方法
AU2017228707B2 (en) * 2016-10-25 2021-08-26 The Boeing Company Insertion of catalyst into dry carbon fibers prior to resin impregnation
US10501595B2 (en) 2016-10-25 2019-12-10 The Boeing Company Insertion of catalyst into dry carbon fibers prior to resin impregnation
KR101769389B1 (ko) 2016-11-28 2017-08-18 재단법인 한국탄소융합기술원 전자파 차폐용 탄소섬유벨트 제조방법
US10626884B2 (en) * 2016-12-09 2020-04-21 Hamilton Sundstrand Corporation Systems and methods for making airfoils
FR3064271B1 (fr) 2017-03-24 2021-04-30 Arkema France Composition de polyamide semi-cristallin de haute temperature de transition vitreuse et haute temperature de fusion pour materiau thermoplastique, son procede de fabrication et ses utilisations
FR3064272A1 (fr) 2017-03-24 2018-09-28 Arkema France Composition de polyamide semi-cristallin de haute temperature de transition vitreuse a base de diamine courte pour materiau thermoplastique, son procede de fabrication et ses utilisations
WO2019012426A1 (en) 2017-07-14 2019-01-17 3M Innovative Properties Company NOISE CONTROL ARTICLE
WO2019013934A1 (en) * 2017-07-14 2019-01-17 Arkema Inc. HIGH STRENGTH POLYVINYLIDENE FLUORIDE REINFORCED COMPOUNDS
CN107385875B (zh) * 2017-07-15 2020-03-17 合肥皖水信息科技有限公司 一种高品质灭火毯
KR20210015798A (ko) * 2018-05-31 2021-02-10 린텍 가부시키가이샤 탄소 수지 복합재료의 제조 방법, 및 탄소 수지 복합재료의 제조용 복합 구조체
FR3082771B1 (fr) 2018-06-22 2021-11-19 Arkema France Procede de fabrication d'un materiau fibreux pre-impregne de polymere thermoplastique en lit fluidise
EP3626764B1 (de) * 2018-09-21 2021-02-24 Evonik Operations GmbH Composite mit thermoplastischer matrix
US11512180B2 (en) * 2018-11-14 2022-11-29 Eden Innovations Ltd. Method for fabricating carbon nanoparticle polymer matrix composites using electromagnetic irradiation
CN109749363B (zh) * 2018-12-07 2021-07-30 上海卫星装备研究所 碳纳米管增韧高导热沥青基碳纤维复合材料及其制备方法
IT201800020521A1 (it) * 2018-12-20 2020-06-20 Leonardo Spa Materiale composito e relativo metodo di realizzazione
FR3093668B1 (fr) * 2019-03-11 2021-04-02 Saint Gobain Performance Plastics France Procede de preparation d’un produit en matiere polymerique
US20200354531A1 (en) * 2019-05-11 2020-11-12 The Texas A&M University System B-staging of pre-preg using capacitively-coupled electromagnetic heating method
FR3098517B1 (fr) 2019-07-09 2021-06-04 Arkema France Procede de preparation d’un materiau fibreux impregne par pultrusion reactive
CN114181494B (zh) * 2020-09-14 2023-03-28 中国科学院福建物质结构研究所 一种碳纳米管巴基纸原位沉积碳纤维制备抗分层高导电聚合物基复合材料的制备方法
FR3122113B1 (fr) * 2021-04-26 2024-03-15 Safran Aircraft Engines Resine a haute tenacite, son procede de fabrication, materiaux la comprenant et ses utilisations
KR102566130B1 (ko) * 2021-10-29 2023-08-11 주식회사 유원 전도성 나노소재 균일 분산 수지 제조방법

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032228A (ja) * 1989-03-31 1991-01-08 General Electric Co <Ge> 樹脂含浸ガラス繊維複合製品の製造方法
US5338497A (en) * 1992-04-03 1994-08-16 Ford Motor Company Induction heating method for forming composite articles
JPH11179725A (ja) * 1997-03-08 1999-07-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子装置用水系熱硬化樹脂エマルジョン
US20040206470A1 (en) * 2003-04-18 2004-10-21 William Marsh Rice University Containerless infiltration with electromagnetic levitation
JP2006527786A (ja) * 2003-06-16 2006-12-07 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ 官能基化カーボンナノチューブを使用するカーボンナノチューブ強化エポキシポリマー複合体の製造
WO2008056755A1 (fr) * 2006-11-09 2008-05-15 Teijin Chemicals Ltd. Matériau composite et procédé servant à produire celui-ci
US20080176470A1 (en) * 2005-10-11 2008-07-24 Peter Filip Composite Friction Materials Having Carbon Nanotube and Carbon Nanofiber Friction Enhancers
WO2008106572A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Arkema Inc. Process and performance aid for carbon nanotubes
JP2008254437A (ja) * 2007-03-13 2008-10-23 Du Pont Toray Co Ltd 繊維強化樹脂複合材料の製造方法
WO2009007617A2 (fr) * 2007-06-27 2009-01-15 Arkema France Procede d'impregnation de fibres continues par une matrice polymerique composite renfermant un polymere thermoplastique
JP2011528056A (ja) * 2008-07-17 2011-11-10 ナノシル エス.エー. 強化熱硬化性高分子複合体の製造方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3960629A (en) * 1975-01-31 1976-06-01 William Brandt Goldsworthy Method for inductive heat curing of conductive fiber stock
JPS5439469A (en) * 1977-09-02 1979-03-26 Toho Rayon Co Ltd Preparation of sheet molding compound
GB2085351B (en) * 1980-09-26 1985-02-20 Blatchford Chas A And Sons Ltd A method of making an artificial limb component
FR2562467B1 (fr) 1984-04-10 1986-06-27 Atochem Materiau composite souple et son procede de fabrication
JPS61229535A (ja) * 1985-04-04 1986-10-13 Kouseinou Jushi Shinseizou Gijutsu Kenkyu Kumiai 繊維補強樹脂シ−トの製造方法及びその装置
NO874575L (no) * 1986-11-05 1988-05-06 Phillips Petroleum Co Fremgangsmaate til fremstilling av fiberarmerte komposittmaterialer inneholdende polyarylensulfidsulfon.
US4792481A (en) * 1986-11-28 1988-12-20 Phillips Petroleum Company Reinforced plastic
US5201979A (en) * 1987-05-08 1993-04-13 Research Association For New Technology Development Of High Performance Polymer Method of manufacturing a sheet-prepreg reinforced with fibers
US5019427A (en) 1989-04-24 1991-05-28 Phillips Petroleum Company Apparatus and process for improved thermoplastic prepreg materials
FR2647187B1 (fr) 1989-05-16 1991-08-30 Aerospatiale Dispositif frange de protection thermique de structure, et procede adapte a sa fabrication
US5338611A (en) * 1990-02-20 1994-08-16 Aluminum Company Of America Method of welding thermoplastic substrates with microwave frequencies
FR2826646B1 (fr) 2001-06-28 2004-05-21 Toulouse Inst Nat Polytech Procede de fabrication selective de nanotubes de carbone ordonne en lit fluidise
US6881374B2 (en) * 2001-09-25 2005-04-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method for induction lamination of electrically conductive fiber reinforced composite materials
US20040222081A1 (en) * 2002-12-17 2004-11-11 William Marsh Rice University Use of microwaves to crosslink carbon nanotubes
US20040222080A1 (en) * 2002-12-17 2004-11-11 William Marsh Rice University Use of microwaves to crosslink carbon nanotubes to facilitate modification
ES2219174B1 (es) * 2003-03-27 2006-02-01 Chemplate Materials, S.L. "procedimiento para la fabricacion de placas para circuitos impresos y maquina para el mismo".
EP1589797A3 (en) * 2004-04-19 2008-07-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Manufacturing method of laminated substrate, and manufacturing apparatus of semiconductor device for module and laminated substrate for use therein
US7407901B2 (en) * 2005-01-12 2008-08-05 Kazak Composites, Incorporated Impact resistant, thin ply composite structures and method of manufacturing same
JP4273092B2 (ja) * 2005-03-30 2009-06-03 株式会社Gsiクレオス プリプレグの製造方法およびプリプレグの製造装置
FR2886644B1 (fr) * 2005-06-01 2008-04-18 Arkema Sa Utilisation d'une composition particuliere pour la fabrication de pieces par enroulement filamentaire
JP5135336B2 (ja) * 2006-05-31 2013-02-06 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 熱可塑性ポリマー系を選択的に加熱するためのマイクロ波エネルギーの使用
JP4969363B2 (ja) * 2006-08-07 2012-07-04 東レ株式会社 プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料
US20090092821A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Dharan C K Hari Fiber-reinforced foamed resin structural composite materials and methods for producing composite materials
US8146861B2 (en) * 2007-11-29 2012-04-03 Airbus Deutschland Gmbh Component with carbon nanotubes
GB0808636D0 (en) * 2008-05-13 2008-06-18 Airbus Uk Ltd A thermosetting epoxy resin,a composite material,a method of forming a composite material article,a mould and a method of making a mould
FR2943350B1 (fr) * 2009-03-23 2012-10-19 Arkema France Procede de preparation d'un materiau composite thermodurcissable a haute teneur en nanotubes

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032228A (ja) * 1989-03-31 1991-01-08 General Electric Co <Ge> 樹脂含浸ガラス繊維複合製品の製造方法
US5338497A (en) * 1992-04-03 1994-08-16 Ford Motor Company Induction heating method for forming composite articles
JPH11179725A (ja) * 1997-03-08 1999-07-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子装置用水系熱硬化樹脂エマルジョン
US20040206470A1 (en) * 2003-04-18 2004-10-21 William Marsh Rice University Containerless infiltration with electromagnetic levitation
JP2006527786A (ja) * 2003-06-16 2006-12-07 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ 官能基化カーボンナノチューブを使用するカーボンナノチューブ強化エポキシポリマー複合体の製造
US20080176470A1 (en) * 2005-10-11 2008-07-24 Peter Filip Composite Friction Materials Having Carbon Nanotube and Carbon Nanofiber Friction Enhancers
WO2008056755A1 (fr) * 2006-11-09 2008-05-15 Teijin Chemicals Ltd. Matériau composite et procédé servant à produire celui-ci
WO2008106572A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Arkema Inc. Process and performance aid for carbon nanotubes
JP2008254437A (ja) * 2007-03-13 2008-10-23 Du Pont Toray Co Ltd 繊維強化樹脂複合材料の製造方法
WO2009007617A2 (fr) * 2007-06-27 2009-01-15 Arkema France Procede d'impregnation de fibres continues par une matrice polymerique composite renfermant un polymere thermoplastique
JP2010531397A (ja) * 2007-06-27 2010-09-24 アルケマ フランス 熱可塑性ポリマーを含む複合ポリマーマトリクスを連続繊維に含浸させる方法
JP2011528056A (ja) * 2008-07-17 2011-11-10 ナノシル エス.エー. 強化熱硬化性高分子複合体の製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017505853A (ja) * 2014-02-13 2017-02-23 アルケマ フランス ポリマーの水性分散体を用いて熱可塑性ポリマー予備含浸繊維材料を製造する方法
JP2017507045A (ja) * 2014-02-13 2017-03-16 アルケマ フランス 流動床内での熱可塑性ポリマー予備含浸繊維材料の生産方法
CN103952913A (zh) * 2014-05-21 2014-07-30 张家港市玮美纺织有限公司 一种防紫外线短纤维纱线
JP2016028887A (ja) * 2014-07-14 2016-03-03 学校法人同志社 熱溶解積層型3次元プリンタ用フィラメントおよびその製造方法
JP2016049646A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 国立大学法人岐阜大学 炭素繊維強化複合材料成形体およびその製造方法、並びに炭素繊維強化複合材料成形体の修復方法
JP2019511617A (ja) * 2016-04-05 2019-04-25 アルケマ フランス 補強剤を含む複合材料から作製された部品を製造するための方法
CN105926164A (zh) * 2016-07-02 2016-09-07 天鸿建设集团有限公司 一种土工布
WO2018092500A1 (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 三菱瓦斯化学株式会社 成形品の製造方法
JP6350774B1 (ja) * 2016-11-16 2018-07-04 三菱瓦斯化学株式会社 成形品の製造方法
US10625441B2 (en) 2016-11-16 2020-04-21 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method for manufacturing formed article
JP2019137863A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 日信工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2760080A1 (fr) 2010-11-18
FR2945549A1 (fr) 2010-11-19
BRPI1013929B1 (pt) 2019-06-25
JP6012465B2 (ja) 2016-10-25
ES2688060T3 (es) 2018-10-30
KR20120011038A (ko) 2012-02-06
US20150322622A1 (en) 2015-11-12
KR101374426B1 (ko) 2014-03-17
EP2430081B1 (fr) 2018-06-20
FR2945549B1 (fr) 2012-07-27
BRPI1013929A2 (pt) 2016-04-05
FR2945550A1 (fr) 2010-11-19
CA2760080C (fr) 2015-06-30
FR2945550B1 (fr) 2013-01-18
CN102549050A (zh) 2012-07-04
EP2430081A1 (fr) 2012-03-21
US20120077398A1 (en) 2012-03-29
CN102549050B (zh) 2015-03-04
WO2010130930A1 (fr) 2010-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6012465B2 (ja) 繊維基材と、この繊維基材の製造方法と、その使用
US20150336338A1 (en) Process for manufacturing a fibrous material pre-impregnated with thermoplastic polymer
JP7466512B2 (ja) 熱可塑性プレポリマーを含浸させた繊維材料
KR102265768B1 (ko) 유동층에서 열가소성 중합체로 사전함침된 섬유 재료의 제조 방법
JP6450773B2 (ja) 流動床内での熱可塑性ポリマー予備含浸繊維材料の生産方法
TWI591233B (zh) Method for producing carbon fiber coating sizing agent, carbon fiber coating sizing agent, method for producing carbon fiber reinforced composite material and carbon fiber reinforced composite material
CA2876785C (en) Nonwoven interlayers made using polymer-nanoparticle polymers
KR101599594B1 (ko) 강화 계면상 및 그의 접합 구조물
Jin et al. Preparation and characterization of carbon fiber-reinforced thermosetting composites: a review
WO2014061336A1 (ja) 炭素繊維強化樹脂組成物、炭素繊維強化樹脂組成物の製造方法、成形材料、成形材料の製造方法および炭素繊維強化樹脂成形品
US11919274B2 (en) Permeable materials capable of lightning strike protection and use thereof in resin infusion processing
KR102330131B1 (ko) 반응성 열가소성 예비중합체로 함침된 섬유 재료
JP7425732B2 (ja) 炭素繊維シート材、プリプレグ、成形体、炭素繊維シート材の製造方法、プリプレグの製造方法および成形体の製造方法
KR101159932B1 (ko) 열가소성 프리프레그의 제조방법 및 그에 의하여 제조된 열가소성 프리프레그
KR20230098427A (ko) 유전물질의 유도발열을 활용한 고분자 복합재의 성형방법
Periasamy et al. Interfacial Engineering Methods in Thermoplastic Composites: An Overview. Polymers 2023, 15, 415
JP5967333B1 (ja) サイジング剤塗布炭素繊維、サイジング剤塗布炭素繊維の製造方法、炭素繊維強化複合材料および炭素繊維強化複合材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141114

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150106

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6012465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250