JP2012526373A - レーザビームのスペクトルバンド幅を設定するための狭帯域化モジュール - Google Patents

レーザビームのスペクトルバンド幅を設定するための狭帯域化モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2012526373A
JP2012526373A JP2012508944A JP2012508944A JP2012526373A JP 2012526373 A JP2012526373 A JP 2012526373A JP 2012508944 A JP2012508944 A JP 2012508944A JP 2012508944 A JP2012508944 A JP 2012508944A JP 2012526373 A JP2012526373 A JP 2012526373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
optical component
narrow
band
narrowband
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012508944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012526373A5 (ja
Inventor
ドイベル マーカス
レンゲル アントン
Original Assignee
カール ツァイス レーザー オプティクス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール ツァイス レーザー オプティクス ゲーエムベーハー filed Critical カール ツァイス レーザー オプティクス ゲーエムベーハー
Publication of JP2012526373A publication Critical patent/JP2012526373A/ja
Publication of JP2012526373A5 publication Critical patent/JP2012526373A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0009Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
    • G02B19/0014Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only at least one surface having optical power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0052Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a laser diode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0875Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more refracting elements
    • G02B26/0883Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more refracting elements the refracting element being a prism
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0875Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more refracting elements
    • G02B26/0883Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more refracting elements the refracting element being a prism
    • G02B26/0891Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more refracting elements the refracting element being a prism forming an optical wedge
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0972Prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4233Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application
    • G02B27/4244Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application in wavelength selecting devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1861Reflection gratings characterised by their structure, e.g. step profile, contours of substrate or grooves, pitch variations, materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70575Wavelength control, e.g. control of bandwidth, multiple wavelength, selection of wavelength or matching of optical components to wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0057Temporal shaping, e.g. pulse compression, frequency chirping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

レーザ光源(10)のレーザビーム(14)のスペクトルバンド幅(Δλ)を設定するための狭帯域化モジュール(1)であって、レーザビームの伝播方向に対して横方向にレーザビームを拡大するビーム拡大モジュール(18)と、反射型回折格子とを備え、狭帯域化モジュールの第1コンポーネント(32)を、狭帯域化モジュールの光軸に対して横方向の第1軸を中心とした円筒形部分を有する擾乱をレーザビームの波面に印加することができるよう構成した、狭帯域化モジュール。本発明によれば、第1光学コンポーネントは、第1軸と平行な旋回軸(35、43)を中心に旋回可能であるよう具現する。第1光学コンポーネント(32)は、1つの軸に沿った波面収差を制御するよう旋回させる(43)シリンドリカルレンズであり得る。バンド幅は、回折格子(28)により制御され、シリンドリカルレンズはプリズム(40)に組み込むことができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、レーザ光源のレーザビームのスペクトルバンド幅を設定するための狭帯域化モジュールであって、レーザビームの伝播方向に対して横方向にレーザビームを拡大するビーム拡大モジュールと、反射型回折格子とを備える、狭帯域化モジュールに関する。狭帯域化モジュールの第1コンポーネントは、狭帯域化モジュールの光軸に対して横方向の第1軸を中心とした円筒形部分を有する擾乱(a disturbance with a cylindrical portion)をレーザビームの波面に印加することができるよう構成する。
本発明はさらに、レーザ光源に関する。
導入部で述べたタイプの狭帯域化モジュールは、概して、半導体リソグラフィ又はレーザ材料加工に用いるレーザ光源で用いられる。半導体リソグラフィには特にエキシマレーザを用い、該レーザは、狭帯域化用の付加的な装置を伴わずに、約0.5nm(ナノメートル)のスペクトルバンド幅を有する。このバンド幅は、通常は半導体リソグラフィでこのようなレーザを光源として用いるには広すぎる。したがって、半導体リソグラフィ用の光源として用いるレーザでは、いわゆる狭帯域化モジュールを用い、これがバンド幅を狭くする。
このような狭帯域化モジュールは、本質的には、入力開口、ビーム拡大モジュール、及び反射型回折格子からなり、レーザ共振器の2つのエンドミラーの一方の代わりとなる。狭帯域化モジュールに入射したレーザ光は、光の波長が回折格子の式を満足する場合にのみ、入力開口を通して、例えばリトロー配置で配置した反射型回折格子により共振器へ反射される。どの波長が共振器へ反射されるかは、光が回折格子に入射する角度に応じて変わる。入射光の角度分布が大きいほど、波長分布の幅、したがってレーザ共振器を離れるレーザビームの有効ビームのスペクトルバンド幅が広くなる。したがって、バンド幅の狭いレーザ放射線の発生には、レーザビーム内で小さな角度分布(狭い角度スペクトル)が必要である。
レーザビーム内でのより小さな角度分布は、ビーム拡大モジュールを用いて、共振器から狭帯域化モジュールに入射するレーザビームをレーザビームの伝播方向に対して横方向に拡大することにより達成することができる。この場合、レーザビームの拡大は、狭帯域化モジュールに入射するレーザビームの20倍〜50倍であり得る。数百fm(フェムトメートル)のレーザビームのスペクトルバンド幅を、これにより得ることができる。したがって、ビームを大きく拡大するほどレーザ光のスペクトルバンド幅が狭くなる。
最小限のスペクトルバンド幅を有するレーザビームが半導体リソグラフィには望ましいが、他の用途では、レーザ光のスペクトルバンド幅を人工的に広くする必要がある場合があり、例えばその目的は、狭いスペクトルバンド幅しか提供しないレーザを、より広いスペクトルバンド幅のレーザ光を必要とするか又はより広いスペクトルバンド幅を有するレーザ光用に最適化したプロセスのための光源として用いるためである。
スペクトルバンド幅を人工的に広げることで、レーザビームの上記ビーム拡大を減らすことが可能となる。複数のプリズムを備えたビーム拡大モジュールを有する狭帯域化モジュールの場合、これは、ビーム拡大を減らすために、またそれによりスペクトルバンド幅を広くするために、プリズムの1つを回転させることにより実現することができる。
本発明は、導入部で述べたタイプのレーザビームのスペクトルバンド幅を設定するための代替的手段を備える狭帯域化モジュールを明示するという目的に基づく。
本発明によれば、この目的は、導入部で述べた狭帯域化モジュールに関して、第1光学コンポーネントを第1軸と平行な旋回軸を中心に旋回可能であるよう具現することにより達成される。
これに関連して、「波面の擾乱」は、第1光学コンポーネント通過時のレーザビームの波面の変化を意味すると理解すべきである。この場合、変化は、狭帯域化モジュールの光軸に対して横方向の第1軸を中心とした付加的な円筒形部分により、第1光学コンポーネント通過後の波面の形態が第1光学コンポーネントの上流の波面の形態と異なるように行われる。したがって、円筒形部分を有する擾乱又は二次及び/又は高次擾乱が波面に印加される。第1光学コンポーネントにより生じた波面の擾乱により、レーザ光の角度スペクトルに角度がさらに導入され、これらの角度がさらに、下流の反射型回折格子において異なる波長に変換されることで、レーザ光のスペクトルバンド幅が広くなる。第1軸は、特に、反射型回折格子の格子線と平行に配置することもできる。本発明により、付加的な第1コンポーネントを挿入することにより、又は既存の光学コンポーネントをレーザビームのスペクトルバンド幅に目標通りの影響を及ぼすために対応の変更を加えたコンポーネントで置き換えることにより、既存のレーザ光源を改造することができる。本発明の場合、こうして発生させたレーザ光を、例えば半導体リソグラフィで種々のプロセスに用いるために、動作中又は短い段取替え時間内に第1光学コンポーネントを旋回させることにより、レーザビームのスペクトルバンド幅を変化させることができることがさらに有利である。
本発明の一構成では、第1光学コンポーネントをビーム拡大モジュールの第1プリズムとして具現する。この場合、第1プリズムは、狭帯域化モジュールの光軸に対して横方向の第1軸を中心とした円筒形部分を有する波面の擾乱を引き起こすことを可能にするよう変更される。すでに説明したように、ビーム拡大、したがって狭帯域化モジュールのスペクトルバンド幅の拡大が、プリズムを旋回させることにより得ることができる。この場合、第1プリズムの旋回軸を、第1プリズムの長手方向軸と少なくともほぼ平行な向きであることが好ましい。第1光学コンポーネントとしてのプリズムの変更及び構成の結果として、プリズムを用いて、狭帯域化モジュールの光軸に対して横方向の第1軸を中心とした円筒形部分を有する擾乱を波面に印加することが可能であり、これは回転の結果として変化し、これがレーザビームのスペクトルバンド幅のさらなる拡大に寄与する。概して、スペクトルバンド幅の設定範囲をこうして広くする。
本発明のさらに別の構成では、第1プリズムの入射面及び/又は出射面の少なくとも一部を円筒形プロファイルとして構成する。これにより、円筒形擾乱を単純な方法で波面に印加することができる。
本発明のさらに別の構成では、第1光学コンポーネントの少なくとも一部を、円筒形の形態とし、ビーム拡大モジュールと反射型回折格子との間に配置する。この構成形態では、第1光学コンポーネントを特に容易にレーザビームに後付け又は挿入することができる。
本発明のさらに別の構成では、第1光学コンポーネントをシリンドリカルミラーとして構成する。これにより、円筒形擾乱を波面に印加することができる。
本発明のさらに別の構成では、狭帯域化モジュールの第2光学コンポーネントを、第1光学コンポーネントにより生じた波面擾乱を少なくとも部分的に補償できるよう構成し狭帯域化モジュールに配置する。第2光学コンポーネントによる擾乱の少なくとも部分的な補償の結果として、第2光学コンポーネントの通過後の波面の形態が、第1光学コンポーネントの上流における波面の形態に再び近似する。この目的で、第2光学コンポーネントの焦点距離は、第1光学コンポーネントの焦点距離とは逆の符号を有することが好ましい。一般性に制限を設けることなく、第2光学コンポーネントの通過後の波面は、第1光学コンポーネントの上流における波面と同一の形態を有することもできる。この場合、第1光学コンポーネント及び第2光学コンポーネントは、付加的な別個のコンポーネントとして狭帯域化モジュール内又はビーム拡大モジュール内の任意の所望の場所に配置することができる。しかしながら、同様に、狭帯域化モジュールに既に存在しており他の目的で利用することができるコンポーネントを変更して、それらを用いて、それらの本来の機能に加えて円筒形部分を有する波面の擾乱を引き起こすことができ(第1光学コンポーネント)、また少なくとも部分的に再度補償することができる(第2光学コンポーネント)ようにすることも可能である。一般性に制限を設けることなく、2つの光学コンポーネントを付加的なコンポーネントとして具現すること、及び他の光学コンポーネントを狭帯域化モジュール又はビーム拡大モジュールの既存のコンポーネントの変更形態として具現することも可能である。レーザビームのスペクトルバンド幅は、第1光学コンポーネントの旋回により設定することができる。
本発明のさらに別の構成では、第2光学コンポーネントを狭帯域化モジュールに変位可能に配置する。第2光学コンポーネントの構成に応じて、第2光学コンポーネントを並進変位可能及び/又は回転変位可能(すなわち、回転可能又は旋回可能)であるよう構成することが有利である。別個の付加的なコンポーネントとしての第2光学コンポーネントの構成の場合、第2光学コンポーネントは、レーザビームに導入して再度取り外すことができるよう具現することもできる。この場合、第2光学コンポーネントを用いて擾乱波面の補償を設定することができることが有利である。これにより、こうして発生させたレーザ光を例えば半導体リソグラフィで種々のプロセスに用いるために、動作中又は短い段取替え時間内にレーザビームのスペクトルバンド幅を変化させることがさらに可能となる。
本発明のさらに別の構成では、第2光学コンポーネントをビーム拡大モジュールの第2プリズムとして具現する。この場合、第2プリズムは、第1光学コンポーネントにより生じた波面の擾乱を少なくとも部分的に補償できるよう変更される。この場合、第2プリズムの旋回軸が、第2プリズムの長手方向軸と少なくともほぼ平行な向きであることが好ましい。ビーム拡大モジュールの第2プリズムを第2光学コンポーネントとして用いることにより、本発明の実現に全体として必要なコンポーネントの数が減る。
本発明のさらに別の構成では、第2プリズムの入射面及び/又は出射面の少なくとも一部を円筒形プロファイルとして構成する。特に、これにより、波面の円筒形擾乱を単純且つ効果的に少なくとも部分的に補償することができる。
本発明のさらに別の構成では、第2光学コンポーネントの少なくとも一部を、円筒形の形態とし、ビーム拡大モジュールと反射型回折格子との間に配置する。この構成形態では、第2光学コンポーネントを特に容易にレーザビームに後付け又は挿入することができる。
本発明のさらに別の構成では、第2光学コンポーネントをシリンドリカルレンズ又はシリンドリカルミラーとして構成する。これにより、第1光学コンポーネントにより波面に印加された円筒形擾乱を単純な方法で補償することができる。
本発明の一構成では、反射型回折格子を第2光学コンポーネントとして構成する。第1光学コンポーネントにより生じた波面の擾乱により、レーザ光の角度スペクトルに角度がさらに導入され、これらの角度がさらに、下流の反射型回折格子において異なる波長に変換されることで、レーザ光のスペクトルバンド幅が広くなる。例えばリトロー配置で具現することができる反射型回折格子を、第2光学コンポーネントとして用いることにより、本発明の実現に必要なコンポーネントの数が減る。
本発明のさらに別の構成では、反射型回折格子を湾曲状に具現する。このようにすると、第1光学コンポーネントにより生じた波面の円筒形擾乱を効果的に少なくとも部分的に減らすことができる。
本発明のさらに別の構成では、反射型回折格子の曲率の設定に用いることができる手段を提供する。この場合、波面擾乱、したがってレーザビームのスペクトルバンド幅の補償度を動作中に設定することができることが有利である。
本発明によれば、約140ナノメートル〜約380ナノメートルの範囲の波長λと、波長λを中心としたバンド幅Δλの波長スペクトルとを有する光を放出し、バンド幅Δλを設定可能である、レーザ光源をさらに提供する。
好適な構成では、波長λは、約157ナノメートル、約193ナノメートル、約248ナノメートル、又は約308ナノメートルである。
上述の波長λでは、本発明によるレーザ光源は、特に半導体リソグラフィでの使用に適している。
さらに好適な構成では、波長λは約351nmである。この構成では、レーザ光源は、特に材料加工での使用に、特にシリコンウェーハの結晶化に適している。
本発明によれば、波長λと、波長λを中心としたバンド幅Δλの波長スペクトルとを有し、約20ワット〜約2000ワットのパワー範囲のパワーを有する光を放出し、バンド幅Δλを設定可能である、レーザ光源をさらに提供する。
パワーが約20ワット〜約100ワットのパワー範囲内にある好適な一構成では、レーザ光源は、半導体リソグラフィでの使用に適している。
レーザ光源が材料処理での使用に、特にシリコンウェーハの結晶化に適しているさらに別の好適な構成では、パワーは、約500ワット〜約2000ワットのパワー範囲内にある。
本発明によれば、波長λと、波長λを中心としたバンド幅Δλの波長スペクトルとを有し、約10ミリジュール/パルス〜約500ミリジュール/パルスの範囲内にあるパワー範囲のパワーを有する光パルスの形態の光を放出し、バンド幅Δλを設定可能である、レーザ光源をさらに提供する。
半導体リソグラフィでのレーザ光源の使用に適している好適な一構成では、パワーは、約10mJ/パルス〜約20mJ/パルスのパワー範囲内にある。
材料処理に、特にシリコンウェーハの結晶化に適しているレーザ光源の構成は、約50ミリジュール/パルス〜約5000ミリジュール/パルスのパワー範囲のパワーを発生させる。
互いに組み合わせることもできる上述の全ての場合において、バンド幅Δλは、約100フェムトメートル(fm)〜約300フェムトメートル、さらには約400フェムトメートル、さらに好ましくは約500フェムトメートル、及びさらには約1000フェムトメートルの範囲内で設定可能である。
本発明によるレーザ光源は、上述の構成の1つ又は複数に従った狭帯域化モジュールを有する。
さらに他の利点及び特徴は、以下の説明及び添付図面から明らかとなるであろう。
言うまでもなく、本発明の範囲から逸脱せずに、上述の特徴及び以下で説明される特徴は、各自指定の組み合わせでだけでなく他の組み合わせで又は単独で用いることができる。
本発明の例示的な実施形態を図面に示し、それらを参照して以下でさらに詳細に説明する。
本発明による狭帯域化モジュールを有するレーザ光源の概略図である。 第1光学コンポーネント及び第2光学コンポーネントを有する狭帯域化モジュールの例示的な第1実施形態を1つの動作位置で示す。 第1光学コンポーネント及び第2光学コンポーネントを有する狭帯域化モジュールの例示的な第1実施形態を別の動作位置で示す。 第1光学コンポーネント及び第2光学コンポーネントを有する狭帯域化モジュールの例示的な第2実施形態を1つの動作位置で示す。 第1光学コンポーネント及び第2光学コンポーネントを有する狭帯域化モジュールの例示的な第2実施形態を別の動作位置で示す。 本発明による狭帯域化モジュールの例示的な第3実施形態を示す。 ビーム拡大モジュールのプリズムの例示的な実施形態を示す。
図1は、レーザ光源10から抜き出した一部を示す。レーザ光源10は、レーザ活性媒質を有するレーザ共振器(より詳細には図示せず)と、レーザ光源10のレーザ共振器のエンドミラーを形成する狭帯域化モジュール12とを備える。さらに別のエンドミラー16が、カップリングアウトミラー(coupling-out mirror)としての役割を果たし、対応して部分透過様式で具現される。
狭帯域化モジュール12は、入力開口20を有するビーム拡大モジュール18を有し、ビーム拡大モジュール18は、1つ又は複数のプリズムから構成することができる。レーザビーム14は、ビーム拡大モジュール18を通過し、その過程で拡大される。ビーム拡大モジュール18を離れた後、レーザビーム14は、それに対応してビーム拡大モジュール18に入る前よりも大きな断面を有する。ビーム拡大モジュール18から出た後、レーザビーム14は、以下yで示す第1空間方向に第1寸法Dを有し、以下xで示し第1空間方向yに対して垂直であり図1の平面に対して垂直に延びる第2空間方向に第2寸法を有し、一般性に制限を設けることなく、該第2寸法は第1寸法Dよりも小さい。レーザビーム14の伝播方向の空間方向をzで示す。
狭帯域化モジュール12は、反射型回折格子28をさらに有し、反射型回折格子28は、反射型回折格子28に入射するレーザビーム14に対してリトロー配置で配置する。反射型回折格子28のリトロー配置により、非常に高い反射次数のビームが反射型回折格子28から逆反射されてからビーム拡大モジュール18を再度通過して第2エンドミラー16まで達する。
反射型回折格子28は、レーザビーム14の波長のうち回折格子の式を満足する波長のみをビーム拡大モジュール18へ反射する。どの波長が共振器へ反射されるかは、レーザビーム14の光が反射型回折格子28に入射する角度に応じて変わる。レーザビーム14の入射光の角度スペクトルが大きいほど、波長分布の幅が広くなり、したがって第2ミラー16から取り出されて(coupled out)有効ビームとしてレーザ共振器を離れるレーザビームのバンド幅が広くなる。したがって、レーザ光源10は、反射型回折格子28に入射するレーザビーム14の角度分布(角度スペクトル)が小さい場合は狭いスペクトルバンド幅を有するレーザビームを発生し、角度分布が対応して大きい場合はそれに対応して広いスペクトルバンド幅を有するレーザビームを発生する。
レーザビームの角度分布又は角度スペクトルを拡大するために、狭帯域化モジュール12は第1光学コンポーネント32及び第2光学コンポーネント33を有し、これらは図1に示す例示的な第1実施形態ではビーム拡大モジュール18の下流に配置される。レーザビームの角度分布又は角度スペクトルには、第1光学コンポーネント32を用いて影響を及ぼすことができる。結果として、第1光学コンポーネント32でレーザビームの波面の擾乱を引き起こすことができ、これをさらに第2光学コンポーネント33を用いて少なくとも部分的に補償することができる。
狭帯域化モジュール12の種々の例示的な実施形態をより詳細に以下で説明する。
図2a及び図2bは、第1光学コンポーネント32及び第2光学コンポーネント33を有する狭帯域化モジュール12から抜き取った一部を異なる動作位置で概略的に示す。この場合、第1光学コンポーネントを平凸の第1シリンドリカルレンズ32として具現し、第2光学コンポーネントを平凹の第2シリンドリカルレンズ33として具現する。図2a及び図2bでは、第1シリンドリカルレンズ32及び第2シリンドリカルレンズ33のシリンダ軸は、互いと平行且つ反射型回折格子28の格子線と平行な向きである。
図2aでは、狭帯域化モジュールの光軸zに対して横方向の軸35を中心とした円筒形部分を有する擾乱を、最初に第1シリンドリカルレンズ32により波面38に印加して、波面が円筒形収差を有する第1形態38’をとるようにする。この例示的な実施形態では、図2aに示すシリンドリカルレンズ32、33の位置で第1シリンドリカルレンズ32により生じた波面の擾乱を第2シリンドリカルレンズ33により再度補償することで、本来の波面38と少なくとも実質的に同一の第2形態38’’の波面を生じさせるように、第1シリンドリカルレンズ32の屈折力及び第2シリンドリカルレンズ33の屈折力を選択する。
図2bに示す配置は、図2aからの配置に実質的に対応するが、第1シリンドリカルレンズ32は、この例示的な実施形態では円筒形部分を有する擾乱を波面に印加する際の中心となる軸に対応する旋回軸35を中心として僅かに旋回している。図2に示す配置を通過すると、第1シリンドリカルレンズ32により生じた波面の擾乱は第2シリンドリカルレンズ33により部分的にしか補償されず、この配置の下流の波面は、第2形態38’’と比較して大きな円筒形収差で区別される第3形態38’’’をとるようになる。したがって、得られる波面擾乱のサイズは、第1シリンドリカルレンズ32の旋回により設定することができ、円筒形収差のサイズは、第1シリンドリカルレンズ32の旋回角度が増すにつれて大きくなる。このような第3形態38’’’の円筒形擾乱を有する波面が反射型回折格子28に衝突した場合、反射型回折格子における角度スペクトルが大きくなり、したがって反射レーザ光のスペクトルバンド幅が広くなる。
さらに、この実施形態では後続の例示的な実施形態全てと同様に、円筒構造に加えて、数値誤差(透過)が全くないか又はあっても無視できる程度であるシリンドリカルレンズの使用が有利である。反射防止コーティングの塗布が、干渉及び多重反射を回避するために有利である。
例示的な変更実施形態(図示せず)では、本発明による狭帯域化モジュールを第2コンポーネントのない構成とする。その場合、第1コンポーネントにより導入された波面擾乱の補償が不可能になる。スペクトルバンド幅の設定は、狭帯域化モジュールの光軸に対して横方向の軸を中心として第1コンポーネントを旋回させることにより可能である。
さらに別の例示的な変更実施形態では、両方のシリンドリカルレンズを旋回可能に構成する。さらに別の例示的な変更実施形態では、第1シリンドリカルレンズ及び第2シリンドリカルレンズは、2つのレンズの互いに対する可能な全相対位置で円筒形部分を有する波面擾乱を引き起こすことができるような形状であるため、第1シリンドリカルレンズにより生じた波面擾乱の完全な補償が行われる位置は存在しない。シリンドリカルレンズを他の光学素子、例えばシリンドリカルミラーで置き換えることもさらに可能である。
本発明による狭帯域化モジュールの例示的な第2実施形態を、図3a及び図3bを参照して以下で説明する。例示的な第2実施形態では、第1光学素子を、凹面41を有するビーム拡大モジュール18の第1プリズム40として構成し、第1プリズム40により、狭帯域化モジュールの光軸zに対して横方向の軸を中心とした円筒形部分を有する擾乱を波面38に印加することができる。第1プリズム40により生じた波面擾乱の少なくとも部分的な補償は、平凸の第2シリンドリカルレンズ33により得ることができる。図7aでは、第1プリズム40及び平凸の第2シリンドリカルレンズ33を、波面擾乱が平凸のシリンドリカルレンズ33により完全に補償されることで第1プリズム40の上流及び第2シリンドリカルレンズ33の下流それぞれで平面波面が得られる動作位置で示す。
波面擾乱のサイズは、レーザビームの伝播方向に対して横方向の、好ましくは反射型回折格子28の格子線と平行な向きの旋回軸43を中心に、第1プリズム40を旋回させることにより設定する。第1プリズム40を旋回させた対応の動作位置を図3bに示す。第1プリズム40の旋回の結果として、波面擾乱が完全に補償されなくなり、波面は、第2シリンドリカルレンズの通過後に円筒形プロファイルを有する第3形態38’’’をとるようになる。したがって、円筒形プロファイルの整形(fashioning)を、第1プリズム40の旋回角度により設定することができ、その結果として、さらに反射型回折格子28で反射したレーザ光ビームのスペクトルバンド幅に影響を及ぼすことが可能である。
図4は、本発明による狭帯域化モジュールの例示的な第3実施形態を示す。この例示的な実施形態では、第1光学コンポーネントを、面41に凹面を有するビーム拡大モジュール18の第1プリズム40として具現する。例示的な第2実施形態と同様に、第1プリズム40は、レーザビームの伝播方向に対して横方向の、好ましくは反射型回折格子28の格子線と平行な向きの旋回軸43を中心に旋回させることができる。第2光学コンポーネントは、湾曲反射面48を有する反射型回折格子28として具現する。反射型回折格子28で反射したレーザ光ビームのバンド幅は、旋回軸43を中心として第1プリズム40を旋回させることにより設定することができ、これにより効果的な円筒形収差が波面に印加され、該収差は反射型回折格子において大きなバンド幅に変換される。この場合、円筒形収差のサイズ、したがってバンド幅は、旋回角度により設定することができる。この実施形態では、スペクトルバンド幅の設定の実現に必要なコンポーネントが少数であることが有利である。反射型回折格子28の曲率は、適当な手段により設定できることが好ましい。
波面の変更に適したビーム拡大モジュール18の第1プリズム40の例示的な実施形態を図5に示す。この例示的な実施形態では、第1プリズム40は、曲率半径Rが10メートルである凸状構成の斜辺を有する。ビーム拡大を最大にする設計の狭帯域化モジュールの動作位置では、第1プリズムにより印加された円筒形収差を、ビーム拡大モジュールの適宜適合させた第2プリズム(例えば、凹面を有する)により、又は適合させた、例えば凹状に湾曲した反射型回折格子28により、又は凹面を有する付加的な第2光学コンポーネント33により、レーザビームにおいて少なくとも部分的に補償することができる。第1プリズム40の旋回の結果として、最初にビーム拡大が変更され、さらに円筒形収差が波面に印加される。このように、旋回により、ビーム拡大を減らすことができると同時に、それに対応する波面擾乱の印加により付加的な角度を発生させることができる。このように、第1プリズム40の旋回により、平面しか有さない従来のプリズムを用いたビーム拡大による場合よりも広いスペクトルバンド幅を得ることが可能である。
例示的な変更実施形態(図示せず)では、第1コンポーネントを、入射面及び出射面の両方が円筒形プロファイルを有する構成であるビーム拡大モジュールのプリズムとして構成する。例として、入射面に円筒凹状プロファイルを設けることができ、出射面に円筒凸状プロファイルを設けることができ、逆もまた同様である。さらに変更した例示的な実施形態では、入射面により印加された波面の円筒形擾乱をプリズムの第1動作位置で出射面により補償することができるように、入射面及び出射面の円筒形プロファイルを選択する。プリズムを第2動作位置に旋回させると、屈折に起因して入射面における入射角が出射面における出射角よりも大きく変化し、入射面により印加された波面の円筒形擾乱がプリズムの第1動作位置で同程度まで補償されなくなる。
全ての例示的な実施形態において、狭帯域化モジュールの光軸に対して横方向の第1軸を中心とした円筒部分による擾乱を、反射型回折格子の有効方向に沿ったレーザの波面に印加することにより、レーザビームのバンド幅を設定することが可能である。
第1光学コンポーネント32及び/又は第2光学コンポーネント33は、レーザ光の中心波長が200nm未満である場合、特にCaFから作製することができる。
可変設定範囲のスペクトルバンド幅Δλを有するレーザ光源10は、約140ナノメートル〜約380ナノメートルの範囲の波長λを有する光、例えば、約157ナノメートル、約193ナノメートル、約248ナノメートル、約308ナノメートル、又は約351ナノメートルの波長λを有する光を放出するよう設計することができる。
レーザ光源10が放出する光のパワーは、約20ワット〜約2000ワットの範囲内、好ましくは約20ワット〜約100ワットの範囲内、又は約500ワット〜約2000ワットの範囲内にあり得る。
レーザ光源10は、約10ミリジュール/パルス〜約500ミリジュール/パルスの範囲内、好ましくは約10ミリジュール/パルス〜約20ミリジュール/パルスの範囲内、又は約50ミリジュール/パルス〜約5000ミリジュール/パルスの範囲内にあるパワーを有する光パルスの形態のパルス光を放出することもできる。
スペクトルバンド幅Δλの設定範囲は、約100フェムトメートル〜約300フェムトメートル、約100フェムトメートル〜約400フェムトメートル、又はさらに約100フェムトメートル〜約500フェムトメートル又はそれ以上の範囲で設定可能であり得る。

Claims (21)

  1. レーザ光源(10)のレーザビーム(14)のスペクトルバンド幅(Δλ)を設定するための狭帯域化モジュール(1)であって、レーザビームを該レーザビームの伝播方向に対して横方向に拡大するビーム拡大モジュール(18)と、反射型回折格子とを備え、該狭帯域化モジュールの第1光学コンポーネント(32)を、該狭帯域化モジュールの光軸に対して横方向の第1軸を中心とした円筒形部分を有する擾乱をレーザビームの波面に印加できるよう構成した、狭帯域化モジュール(1)において、前記第1光学コンポーネントを、前記第1軸と平行な旋回軸(35、43)を中心に旋回可能であるよう具現したことを特徴とする、狭帯域化モジュール。
  2. 請求項1に記載の狭帯域化モジュールにおいて、前記第1光学コンポーネントを、前記ビーム拡大モジュールの第1プリズムとして具現したことを特徴とする、狭帯域化モジュール。
  3. 請求項2に記載の狭帯域化モジュールにおいて、前記第1プリズムの入射面及び/又は出射面の少なくとも一部を、円筒形プロファイルとして構成したことを特徴とする、狭帯域化モジュール。
  4. 請求項1に記載の狭帯域化モジュールにおいて、前記第1光学コンポーネントの少なくとも一部を、円筒形の形態とし、前記ビーム拡大モジュールと前記反射型回折格子との間に配置したことを特徴とする、狭帯域化モジュール。
  5. 請求項4に記載の狭帯域化モジュールにおいて、前記第1光学コンポーネントを、シリンドリカルレンズ又はシリンドリカルミラーとして構成したことを特徴とする、狭帯域化モジュール。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の狭帯域化モジュールにおいて、該狭帯域化モジュールの第2光学コンポーネントを、前記第1光学コンポーネントにより生じた波面擾乱を少なくとも部分的に補償できるよう構成し該狭帯域化モジュールに配置したことを特徴とする、狭帯域化モジュール。
  7. 請求項6に記載の狭帯域化モジュールにおいて、前記第2光学コンポーネントを該狭帯域化モジュールに変位可能に配置したことを特徴とする、狭帯域化モジュール。
  8. 請求項6又は7に記載の狭帯域化モジュールにおいて、前記第2光学コンポーネントを、前記ビーム拡大モジュールの第2プリズムとして具現したことを特徴とする、狭帯域化モジュール。
  9. 請求項8に記載の狭帯域化モジュールにおいて、前記第2プリズムの入射面及び/又は出射面の少なくとも一部を、円筒形プロファイルとして構成したことを特徴とする、狭帯域化モジュール。
  10. 請求項6又は7に記載の狭帯域化モジュールにおいて、前記第2光学コンポーネントの少なくとも一部を、円筒形の形態とし、前記ビーム拡大モジュールと前記反射型回折格子との間に配置したことを特徴とする、狭帯域化モジュール。
  11. 請求項10に記載の狭帯域化モジュールにおいて、前記第2光学コンポーネントを、シリンドリカルレンズ又はシリンドリカルミラーとして構成したことを特徴とする、狭帯域化モジュール。
  12. 請求項6又は7に記載の狭帯域化モジュールにおいて、前記反射型回折格子を、第2光学コンポーネントとして構成したことを特徴とする、狭帯域化モジュール。
  13. 請求項12に記載の狭帯域化モジュールにおいて、前記反射型回折格子は湾曲していることを特徴とする、狭帯域化モジュール。
  14. 請求項13に記載の狭帯域化モジュールにおいて、前記反射型回折格子の曲率の設定に用いることができる手段を提供することを特徴とする、狭帯域化モジュール。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の狭帯域化モジュール(12)を備えるレーザ光源。
  16. 約140nm〜約380nmの範囲内にある波長(λ)と、該波長(λ)を中心としたバンド幅(Δλ)の波長スペクトルとを有する光を放出し、該バンド幅(Δλ)を設定可能である、レーザ光源。
  17. 波長(λ)と、該波長(λ)を中心としたバンド幅(Δλ)の波長スペクトルとを有し、約20ワット〜約2000ワットのパワー範囲のパワーを有する光を放出し、前記バンド幅(Δλ)を設定可能である、レーザ光源。
  18. 波長(λ)と、該波長(λ)中心としたバンド幅(Δλ)の波長スペクトルとを有し、約0.1mJ/パルス〜約500mJ/パルスの範囲内にあるパワー範囲のパワーを有する光パルスの形態の光を放出し、前記バンド幅(Δλ)を設定可能である、レーザ光源。
  19. 請求項18に記載のレーザ光源において、前記波長(λ)は、約140nm〜約380nmの波長範囲内にある、レーザ光源。
  20. 請求項15〜19のいずれか1項に記載のレーザ光源において、前記バンド幅(Δλ)は、約100fm〜約1000fmの範囲で設定することができる、レーザ光源。
  21. 請求項15〜20のいずれか1項に記載のレーザ光源において、請求項1〜14のいずれか1項に記載の狭帯域化モジュール(12)を備える、レーザ光源。
JP2012508944A 2009-05-08 2010-05-04 レーザビームのスペクトルバンド幅を設定するための狭帯域化モジュール Pending JP2012526373A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17654509P 2009-05-08 2009-05-08
DE102009020501A DE102009020501A1 (de) 2009-05-08 2009-05-08 Bandbreiteneinengungsmoduls zur Einstellung einer spektralen Bandbreite eines Laserstrahls
US61/176,545 2009-05-08
DE102009020501.2 2009-05-08
PCT/EP2010/002722 WO2010127831A1 (en) 2009-05-08 2010-05-04 Bandwidth narrowing module for setting a spectral bandwidth of a laser beam

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012526373A true JP2012526373A (ja) 2012-10-25
JP2012526373A5 JP2012526373A5 (ja) 2013-05-30

Family

ID=42542902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012508944A Pending JP2012526373A (ja) 2009-05-08 2010-05-04 レーザビームのスペクトルバンド幅を設定するための狭帯域化モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120099612A1 (ja)
JP (1) JP2012526373A (ja)
DE (1) DE102009020501A1 (ja)
WO (1) WO2010127831A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101753355B1 (ko) 2016-07-20 2017-07-06 서울대학교산학협력단 레이저 홀로그래픽 리소그래피 장치 및 패턴 제조 방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103676498B (zh) * 2013-11-18 2017-04-05 中国科学院上海光学精密机械研究所 光刻机光瞳整形单元结构及其衍射光学元件设计方法
CA2972206A1 (en) * 2015-02-18 2016-08-25 Imax Theatres International Limited Despeckling system for projected light
US9666191B1 (en) * 2016-03-17 2017-05-30 Vocalzoom Systems Ltd. Laser-based system and optical microphone having increased bandwidth
DE102018209602B4 (de) 2018-06-14 2022-05-12 Carl Zeiss Smt Gmbh Optische Baugruppe zur Verringerung einer spektralen Bandbreite eines Ausgabestrahls eines Lasers

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10313143A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Komatsu Ltd 狭帯域化レーザ装置
JPH11274632A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Komatsu Ltd 狭帯域化レーザの波面制御装置
EP0955706A1 (en) * 1998-05-04 1999-11-10 Lambda Physik Gesellschaft Zur Herstellung Von Lasern Mbh Laser system and method for narrow spectral linewidth through wavefront curvature compensation
US20010033383A1 (en) * 2000-01-27 2001-10-25 Matthias Kramer Resonator optics monitoring method
US20020021728A1 (en) * 1999-12-27 2002-02-21 Newman Peter C. Four KHz gas discharge laser
US20070001127A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Cymer, Inc. Active bandwidth control for a laser
JP2008098282A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Komatsu Ltd 狭帯域化レーザのスペクトル幅調整装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996031929A1 (fr) * 1995-04-03 1996-10-10 Komatsu Ltd. Laser a bande etroite
US6285701B1 (en) * 1998-08-06 2001-09-04 Lambda Physik Ag Laser resonator for improving narrow band emission of an excimer laser
US6424666B1 (en) * 1999-06-23 2002-07-23 Lambda Physik Ag Line-narrowing module for high power laser
US6163559A (en) * 1998-06-22 2000-12-19 Cymer, Inc. Beam expander for ultraviolet lasers
US6856638B2 (en) * 2000-10-23 2005-02-15 Lambda Physik Ag Resonator arrangement for bandwidth control
JP5157004B2 (ja) * 2006-07-04 2013-03-06 株式会社小松製作所 狭帯域化レーザのスペクトル幅調整方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10313143A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Komatsu Ltd 狭帯域化レーザ装置
JPH11274632A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Komatsu Ltd 狭帯域化レーザの波面制御装置
EP0955706A1 (en) * 1998-05-04 1999-11-10 Lambda Physik Gesellschaft Zur Herstellung Von Lasern Mbh Laser system and method for narrow spectral linewidth through wavefront curvature compensation
US20020021728A1 (en) * 1999-12-27 2002-02-21 Newman Peter C. Four KHz gas discharge laser
US20010033383A1 (en) * 2000-01-27 2001-10-25 Matthias Kramer Resonator optics monitoring method
US20070001127A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Cymer, Inc. Active bandwidth control for a laser
JP2008098282A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Komatsu Ltd 狭帯域化レーザのスペクトル幅調整装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101753355B1 (ko) 2016-07-20 2017-07-06 서울대학교산학협력단 레이저 홀로그래픽 리소그래피 장치 및 패턴 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009020501A1 (de) 2010-12-23
US20120099612A1 (en) 2012-04-26
WO2010127831A1 (en) 2010-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7104828B2 (ja) エキシマ光源におけるスペックルの低減
US7653095B2 (en) Active bandwidth control for a laser
JP2012526373A (ja) レーザビームのスペクトルバンド幅を設定するための狭帯域化モジュール
JP3981048B2 (ja) 光投影システム、光多重化装置およびレーザによって放出される光の空間的コヒーレンスを変化させずにレーザビームから放出される光を拡大する方法
US6356576B1 (en) Deep ultraviolet catadioptric anamorphic telescope
KR101837232B1 (ko) 레이저빔의 확장 장치 및 방법
JPWO2018020564A1 (ja) レーザシステム
US9798047B2 (en) Device for applying light to an inner surface of a cylinder and beam transformation device for such a device
US11768362B2 (en) Laser radiation system and method for manufacturing electronic device
US20170059490A1 (en) System and Method for Imaging a Sample with an Illumination Source Modified by a Spatial Selective Wavelength Filter
US9409255B1 (en) High power laser imaging systems
US7751461B2 (en) Linewidth-narrowed excimer laser cavity
US20170149199A1 (en) Laser device
JP7390377B2 (ja) レーザシステム、及び電子デバイスの製造方法
US9429742B1 (en) High power laser imaging systems
US20200159122A1 (en) Method and apparatus for immersion grating lithography
JP2006216984A (ja) 狭帯域発振エキシマレーザの波面最適化方法
CN113169507B (zh) 激光***和电子器件的制造方法
CN114813050B (zh) 一种多模蓝光单管激光模式测量装置
Laskin et al. Creating round and square flattop laser spots in microprocessing systems with scanning optics
TW201706589A (zh) 用於以由空間選擇性波長濾波器所修改之照明源成像樣本之系統及方法
CN106911064A (zh) 相位补偿型光栅激光谐振腔
JPH04252012A (ja) 円弧照明装置
JP2021528844A (ja) レーザの出力ビームのスペクトル帯域幅を減少させるための光学アセンブリ
Pesch et al. Microscope illumination systems for 157 nm

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140624