JP2012503388A - 多重インターネット・アクセスを提供する方法およびゲートウェイ - Google Patents

多重インターネット・アクセスを提供する方法およびゲートウェイ Download PDF

Info

Publication number
JP2012503388A
JP2012503388A JP2011527282A JP2011527282A JP2012503388A JP 2012503388 A JP2012503388 A JP 2012503388A JP 2011527282 A JP2011527282 A JP 2011527282A JP 2011527282 A JP2011527282 A JP 2011527282A JP 2012503388 A JP2012503388 A JP 2012503388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
address
gateway
public
provider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011527282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5536780B2 (ja
JP2012503388A5 (ja
Inventor
スメツト,アレツクス ドウ
ドウ ポール,デイルク ヴアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2012503388A publication Critical patent/JP2012503388A/ja
Publication of JP2012503388A5 publication Critical patent/JP2012503388A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5536780B2 publication Critical patent/JP5536780B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5691Access to open networks; Ingress point selection, e.g. ISP selection
    • H04L12/5692Selection among different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/14Multichannel or multilink protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/2514Translation of Internet protocol [IP] addresses between local and global IP addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/5014Internet protocol [IP] addresses using dynamic host configuration protocol [DHCP] or bootstrap protocol [BOOTP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

本発明は、IP系ネットワークへの多重アクセスを提供するゲートウェイ、およびゲートウェイにおいてIP系ネットワークへの多重アクセスを提供する方法に関する。該ゲートウェイは、第1のネットワーク(4)とのインタフェース(14)と、第2のネットワーク(2)とのインタフェース(15)とを備える。該ゲートウェイは、第2のネットワークを介して、第1の接続(A1)上の第1のネットワーク・プロバイダによってIP系ネットワークに接続される。この方法は、第2のネットワーク・プロバイダによってIP系ネットワークに接続することを求める第1のネットワーク上に位置する装置(51)からの要求を検出するステップ(S2)と、第2のネットワーク・プロバイダによって第2のネットワークを介したIP系ネットワークへの第2の接続を確立するステップ(S7、S8、S9)と、該第2の接続によってIP系ネットワークに装置を接続するステップ(S10、S11)とを含む。

Description

本発明は、一般に、IP系ネットワークへのゲートウェイにおけるアクセスに関し、特に、複数のネットワーク・プロバイダを有するIP系ネットワークへの多重アクセスを提供するゲートウェイに関する。
本項は、以下に説明および/または請求する本発明の様々な特徴と関連する可能性がある現行技術の様々な特徴を読者に紹介するためのものである。本項の記載は、読者に背景情報を提供して、本発明の様々な特徴をより良く理解できるようにするのに役立つものと考えられる。従って、これらの記述は、このことに照らして読むべきものであり、従来技術を承認するものとして読むべきものではないことを理解されたい。
ゲートウェイは、一般にはローカル・エリア・ネットワークである第1のネットワークから、一般にはインターネットなどのIP系パブリック・ネットワークである第2のネットワークへのインタフェースを取る通信装置である。インターネットへのアクセスは、ネットワーク・サービス・プロバイダ(NSP)とも呼ばれるインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)によって提供される。ISPは、ゲートウェイにパブリック・インターネット・アドレスを提供する。ゲートウェイは、IETF RFC 2131(インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース、リクエスト・フォー・コメンツ)に定義される動的ホスト構成プロトコル(DHCP)を用いて、インターネット上に位置するISPサーバからパブリックIPアドレスを得る。ゲートウェイは、一般に、ローカル・エリア・ネットワーク上の装置にIPアドレスを提供するようになされたDHCPサーバを備える。また、ゲートウェイは、IETF RFC 3022に準拠したネットワーク・アドレス・ポート・トランスレーション(NAPT)ルータも備える。NAPTは、ローカル装置がグローバルIPアドレスを使用して、ゲートウェイを介してインターネットにアクセスすることを可能にする。ローカル・エリア・ネットワーク上のどのような装置であっても、ゲートウェイ側でインターネット・アクセスが提供される。
複数のNSPでインターネットに接続したいエンド・ユーザがいる場合、そのエンド・ユーザは、ゲートウェイも複数必要である。各ゲートウェイはそれぞれ異なるNSPと接続し、各NSPはそれぞれ異なるIPサブネットを使用する。
本発明は、ゲートウェイにおいてIP系ネットワークに接続するための複数の接続を得る方法を提供することにより、従来技術のIP系ネットワークの接続性に関する懸念の少なくとも一部を解消しようとするものである。
本発明は、ゲートウェイにおいてIP系ネットワークへの多重アクセスを提供する方法であって、該ゲートウェイが、第1のネットワークとのインタフェースと、第2のネットワークとのインタフェースとを備え、該ゲートウェイが、第1の接続上の第1のネットワーク・プロバイダによって第2のネットワークを介してIP系ネットワークに接続される方法に関する。この目的のために、本発明は、第2のネットワーク・プロバイダによってIP系ネットワークに接続することを求める第1のネットワーク上に位置する装置からの要求を検出するステップと、第2のネットワーク・プロバイダによる第2のネットワークを介したIP系ネットワークへの第2の接続を確立するステップと、該装置を第2の接続によってIP系ネットワークに接続するステップとを含む方法に関する。
ゲートウェイは、第1のネットワーク・プロバイダからの第1の接続を使用して、IP系ネットワークに接続する。また、ゲートウェイは、装置が第1のネットワーク・プロバイダとは異なる第2のネットワーク・プロバイダを使用してIP系ネットワークに接続することを可能にする。接続は、第1のネットワーク・プロバイダとは異なるネットワーク・プロバイダによってIP系ネットワークに接続することを要求している装置を検出したときに、自動的に行われる。第2の接続では、第1の接続は使用しない。第2の接続は、第1のネットワーク・プロバイダとは異なるネットワーク・プロバイダを使用する、第1の接続と同じタイプの接続である。第2の接続が確立されると、ゲートウェイは、第2の接続を使用して、IP系ネットワークと装置の間のトランザクションを行う。
もちろん、ゲートウェイは、別の装置が第1および第2の接続とは異なる別の接続を用いてIP系ネットワークに接続することも可能にする。
本発明の実施例によれば、この方法は、第2のネットワーク・プロバイダによってIP系ネットワークに接続することを求める第1のネットワーク上に位置する第2の装置からの要求を検出するステップと、第2の装置を第2の接続によってIP系ネットワークに接続するステップとを含む。
同じ第2のネットワーク・プロバイダによる接続を第2のローカル装置が要求するときには、ゲートウェイは、第2の接続を使用して、第2の装置をIP系ネットワークに接続する。ゲートウェイは、第2のネットワーク・プロバイダによって第2の装置を接続するための第3の接続は確立しない。
本発明の実施例によれば、第2の接続を確立するステップは、第2の接続を確立する要求を前記第2のネットワーク・プロバイダに転送するステップと、第1の接続を使用するステップと、第1の接続上で第2のネットワーク・プロバイダからの応答を受信して、第2の接続を使用できるようにするステップとを含む。
本発明の実施例によれば、要求を検出するステップは、DHCP要求を受信するステップを含み、DHCP要求は、その宛先が第2のネットワーク・プロバイダであることを示す指示を含む。
本発明の実施例によれば、第1のネットワークはローカル・エリア・ネットワークであり、第2のネットワークは広域ネットワークである。
本発明の実施例によれば、第2のネットワーク・プロバイダから応答を受信するステップは、第2のネットワーク・プロバイダからパブリック・アドレスを受信するステップを含み、装置を第2の接続によってIP系ネットワークに接続するステップは、該装置にローカル・アドレスを割り当て、該ローカル・アドレスをパブリック・アドレスにマッピングするステップを含み、ゲートウェイは、該パブリック・アドレスによってIP系ネットワークに接続される。
本発明の実施例によれば、アドレスは、IP系ネットワーク・プロトコル・アドレスである。
本発明の実施例によれば、この方法は、第2の接続によってIP系ネットワークに接続された装置が第1のネットワークを離れ、または第2のネットワーク・プロバイダによるIP系ネットワークへの接続を解除したことを検出し、第2の接続によってIP系ネットワークに接続された装置がその他に存在しない場合には、第2の接続を解除するステップを含む。
本発明の別の目的は、IP系ネットワークへの多重アクセスを提供するゲートウェイであり、第1のネットワークとのインタフェースと、第2のネットワークとのインタフェースとを備え、第1の接続上の第1のネットワーク・プロバイダによって第2のネットワークを介してIP系ネットワークに接続されるゲートウェイである。該ゲートウェイは、第2のネットワーク・プロバイダによってIP系ネットワークに接続することを求める第1のネットワーク上に位置する装置からの要求を検出する検出手段と、第2のネットワークを介した第2のネットワーク・プロバイダによるIP系ネットワークへの第2の接続を確立し、該装置を第2の接続に接続する接続手段とを備える。
実施例によれば、検出手段は、第2のネットワーク・プロバイダによってIP系ネットワークに接続されている装置が存在しないときを検出するようになされており、接続手段は、第2の接続を解除するようになされている。
上記の開示の実施例と範囲が対応するいくつかの特徴について、以下で述べる。これらの特徴は、本発明が取り得るいくつかの形態の簡単な要約を読者に与えるために提示したものに過ぎず、本発明の範囲を制限するためのものではないことを理解されたい。実際には、本発明は、以下に記載されていない様々な特徴も包含する可能性がある。
本発明について、以下の実施例および実行例を用いて添付の図面を参照しながら説明する。本発明は、これらの実施例および実行例を添付の図面を参照して読むことにより、より良く理解できるであろう。ただし、これらの実施例および実行例は、本発明を限定するものではない。
実施例によるシステムを表す図である。 実施例による手順を示す流れ図である。
図1に示す各ブロックは、単なる機能的な要素であり、必ずしも物理的に別個の要素に対応しているわけではない。すなわち、これらのブロックは、ハードウェアとして実施することもソフトウェアとして実施することもでき、あるいは1つまたは複数の集積回路中に実装することもできる。
実施例によるシステムを、図1に示す。ゲートウェイ1は、ローカル・エリア・ネットワーク4およびパブリック・ネットワーク2に接続される。ローカル・エリア・ネットワークは、イーサネット(登録商標)型ネットワークである。もちろん、ローカル・エリア・ネットワークは、任意のタイプの有線または無線LAN技術とすることができる。ゲートウェイは、複数のLANへの複数の接続も備えることができる。パブリック・ネットワークは、IP系ネットワークである。本実施例によれば、IP系ネットワークはインターネットであるが、IPTVを提供するために使用されるIPネットワークなど、その他の任意のタイプのIP系ネットワークとすることができる。ゲートウェイは、ネットワーク・サービス・プロバイダ(NSP)によってインターネットへの接続を得る。第1のNSP、すなわちデフォルトNSP31は、デフォルト・パブリックIPアドレスA1をゲートウェイに提供する。非デフォルトNSP32は、後述するようにゲートウェイに非デフォルト・パブリックIPアドレスA2を提供する。ゲートウェイは、ローカル・エリア・ネットワーク4の装置51および52がインターネット2にアクセスすることを可能にする。装置51は、デフォルトNSPによってインターネットにアクセスする。装置52は、非デフォルトNSPによってインターネットにアクセスする。
デフォルトNSPは、IPネットワークがゲートウェイにアクセスするためのNSPである。非デフォルトNSPは、IPネットワーク・サービスを提供する。非デフォルトNSPは、デフォルトNSPによって提供されるIPアクセスを使用して、接続を確立する。より一般的には、NSPは、IP系ネットワーク・アクセスを提供するネットワーク・プロバイダとすることができる。
本実施例のゲートウェイ装置1は、DSL技術によってインターネット・ブロードバンド・アクセスを提供するディジタル加入者回線ゲートウェイである。もちろん、ゲートウェイは、ケーブル、ファイバ、または無線など、任意のタイプのブロードバンド・ゲートウェイとすることができる。ゲートウェイは、LANインタフェース14およびWANインタフェース15を備える。ゲートウェイは、ローカル・ネットワーク4上のプライベートIPアドレスのセットを管理するDHCPサーバ11も備える。ゲートウェイは、NAPTルータ13も備える。ゲートウェイは、第1のネットワーク上に位置する装置が非デフォルトNSPnを用いてインターネットに接続することを要求していることを検出し、また非デフォルトNSPnを用いてインターネットに接続した装置が当該ローカル・ネットワークを離れた、または非デフォルトNSPnへの接続を解除したことを検出するようになされた検出モジュール12.1も備える。さらに、ゲートウェイは、ゲートウェイをNSPnに接続し、またゲートウェイをNSPnから切断する、接続モジュール12.2も備える。ゲートウェイは、各NSPnに接続された装置のリストを記憶するメモリ12.3も備える。
本実施例によれば、検出モジュール12.1、接続モジュール12.2およびメモリ12.3は、リレー・モジュール12に含まれる。具体的には、リレー・モジュールは、DHCPマルチプロバイダ・リレー・モジュール12であり、これは、以下ではDMリレーとも呼ぶ。DMリレー12は、ローカルのDHCPサーバ11、およびNSPnのDHCPサーバと相互作用する。また、DMリレー12はNAPTルータ13とも相互作用して、ゲートウェイのパブリックIPアドレスをローカル装置IPアドレスにマッピングする。DMリレー12は、NSPnを介したインターネットへのアクセスを要求するローカル装置にローカルIPアドレスを割り当て、NSPnから受信した所用のIP構成データを当該ローカル装置に渡す。より一般的には、DMリレーの機能は、RFC3046に指定されるDHCPリレー・エージェントの1つと同様である。DHCPリレー・エージェントは、クライアント起源のDHCPパケットをDHCPサーバに転送するときに、リレー・エージェント情報オプションを挿入する。さらに、DMリレーは、以下の機能を実行する。
−新たなNSPnへの要求を認識する。これは、以下に示す特定のDHCPパラメータに基づく。
−WAN側でDHCP ACKメッセージを受信したときに、それ自体のIPアドレスによって受信DHCPメッセージIPアドレスを変更する。具体的には、受信したDHCP ACKメッセージの「Your IP address」パラメータを、装置のプライベート・アドレスによって変更し、「Gateway IP address」パラメータを、それ自体のLAN側IPプライベート・アドレスによって変更する。
−ゲートウェイのパブリック・アドレスはNSPnと関連付けられている(IP@NSPn)ので、この受信した「Your IP address」を、WANインタフェース上で構成し、NAPT機能を構成する。
−IP構成パラメータをLAN側に渡す。これらのパラメータは、サーバIPアドレス、サーバ・ホスト名およびいくつかのDHCPオプションとすることができる。
−ローカル装置からネットワーク・アドレスの解除または更新を求める要求を受信したときに、ゲートウェイは、NSPnのDHCPサーバにDHCPメッセージを転送するとともに、装置のプライベート・アドレスをパブリックIPアドレスIP@NSPnで置換する。
−NSPnに接続される全てのローカル装置がNSPnから切断したときに、NSPnと関連付けられたゲートウェイのパブリックIPアドレスが、ゲートウェイのWANインタフェースから除去される。あるいは、ゲートウェイは、接続を維持する、または当該NSPnへの後の接続のために当該アドレスを記憶する。
DMリレーは、登録されているNSPnおよびそれらに対応するIP@NSPnアドレスのリストを保持する。
次に、NSPnへのアクセスを得るための手順について述べる。ローカル・エリア・ネットワーク上のローカル装置は、NSP1によって提供されるブロードバンド・ネットワーク・アクセスを使用して、新たなプロバイダNSPnを、この新たなプロバイダから受信したURLを用いて認証する。
認証が確認された後で、装置は、ホーム・ゲートウェイに対してDHCP要求を送信する。以下でさらに詳述するように、ホーム・ゲートウェイは、このWANリンク上のDHCP要求を、新たなプロバイダ・ネットワークに転送する。ホーム・ゲートウェイは、新たなIPサブネットのパブリックIPアドレスを含むDHCP IP構成データをプロバイダのDHCPサーバから受信すると、割り当てられたパブリックIPドレスを保持し、プライベート・ローカル・アドレスを装置に割り当てる。このパブリックIPアドレスは、WANインタフェース上で有効であり、装置のプライベート・アドレスとこのパブリック・アドレスの間でのIP転送が可能になる。プライベートIPアドレスの割当ては、受信したDHCP−ACKメッセージ中にある割り当てられたパブリックIPアドレスをプライベート・アドレスで置換し、修正したメッセージを装置に渡すことによって行うことができる。以降、パブリックIPアドレスで受信された全てのメッセージは、共にネットワーク・アドレス変換を適用してローカル装置に転送される。
ゲートウェイに登録されている非デフォルトNSPnに第2のローカル装置がDHCP要求を送信すると、ゲートウェイは、この第2のローカル装置にプライベートIPアドレスを割り当てる。また、ゲートウェイは、それに応じてNAPTを構成する。ゲートウェイは、プライベートIPアドレスを、当該NSPnに関連するパブリックIPアドレスとリンクする。NAPT機能は、プライベートIPを有するローカル装置からのトラフィックを、特定のパブリックIPアドレスにマッピングするように構成されている。NAPTは、発信(LAN→WAN)メッセージを変換するたびに、その変換を記憶し、インターネットからの入来トラフィックに対して逆変換を行うことができるようにする。その場合には、ゲートウェイは、NSPn DHCPサーバにいかなるメッセージも送信しない。
ゲートウェイは、装置がNSPnへの接続を解除するタイミングも制御している。NSPnとの接続を解除するとき、装置は、DHCPサーバに解除メッセージを送信する。具体的には、解除メッセージは、DHCP解除である。ゲートウェイは、このメッセージを傍受し、このメッセージはNSPn DHCPサーバに転送されない。ゲートウェイは、装置が依然としてローカル・ネットワークに接続されているかどうかも検出する。
ゲートウェイは、NSPnのパブリックIPアドレスにマッピングされる装置がこれ以上ないことを検出すると、当該NSPnへの接続を解除する。ゲートウェイのNSPnに対するパブリックIPアドレスは、解除される。ゲートウェイは、解除メッセージをNSPn DHCPサーバに送信する。具体的には、解除メッセージは、DHCP解除である。具体的には、ゲートウェイは、一定の遅延時間を待機した後で、接続を解除する。これにより、この遅延時間中に装置が接続を確立することを要求した場合に、接続が再確立されることを防止する。
図2は、DHCPマルチプロバイダ・リレーにおけるNSPnへの接続を確立する手順を示す流れ図である。
ステップS2で、ゲートウェイのDMリレー・モジュールは、LAN上の装置からDHCP REQUESTメッセージを受信する。これは、インターネット上に位置する、NSPnのサーバに対応する1つのDHCPサーバに対してパラメータを要求する同報通信メッセージである。DHCP REQUESTメッセージは、当該要求の宛先が特定のNSPであることを示す識別を含む。これは、IETF RFC3925に定義されるベンダ固有オプション125に示してある。もちろん、これは、特定のNSPに対する要求を識別する任意のDHCPオプション搬送情報で示すこともできる。その場合には、これは、オプション43の搬送情報、あるいはオプション60やNSPによって定義されるオプションなどNSP識別を搬送する任意のDHCPオプションとすることができる。
ステップS3で、DMリレー・モジュールは、ローカルDHCPサーバ11に対してローカルIPアドレスを要求し、これを得る。
次いで、S4で、DMリレーは、これがNSPnからIPアドレスを得るための最初の要求であるかどうかを確認する。すなわち、NSPnのリストにおいて、当該NSPnが別のローカル装置によって既に使用されているかどうかを確認する。NSPnのDHCPサーバへのパブリックIPアドレスの要求は、NSPnへの接続を必要とする最初のローカル装置に対してのみ起こる。既に使用されている場合には、ステップS5で、DMリレーは、NAPTを構成してローカル装置を当該NSPnにリンクする。次いで、ステップS6で、DMリレーは、ローカルIPアドレスを有するDHCP ACKメッセージをローカル装置に送信する。
これがNSPnに対する最初の要求である場合には、DMリレーは、ステップS7でDHCP REQUESTをNSPnのDHCPサーバに転送し、ステップS8でIP構成を待機する。ステップS9で、DMリレーは、IPパブリック・アドレスを含むDHCP ACKメッセージを、NSPnのDHCPサーバから受信する。DMリレーは、WANネットワーク上でDHCP REQUESTを同報通信する。各NSP DHCPサーバは、このメッセージを見て、応答すべきかどうか判断する。あるいは、DMリレーは、本発明の範囲外であるDHCPリレー転送ポリシーに従って、特定のNSP DHCPサーバIPアドレスにDHCP DISCOVERを送信する。このポリシーは所定のポリシーであり、デフォルトNSPによって管理される。
受信したパブリック・アドレスは、ゲートウェイで記憶される。ステップS10で、DMリレーは、NAPTを構成して、パブリックIPアドレスをルータ中のローカルIPアドレスにマッピングする。
ステップS11で、DMリレーは、ローカルIPアドレスを有するローカル装置にDHCP ACKを送信する。
構成終了後、装置は、プライベートIPアドレスを使用し、NSPnのDHCPサーバから全てのDHCPオプションを受信する。全てのオプションが装置に渡されるので、装置は、ネットワークに直接続されているように動作することができる。ゲートウェイは、NAPT中の装置のプライベート・アドレスにマッピングされる新たなプロバイダのIPサブネットの範囲内のパブリックIPアドレスを得る。装置は、このパブリック・アドレスによってアドレッシングすることができる。
本実施例では、デフォルトNSPnおよび非デフォルトNSPnを扱っている。もちろん、本実施例は、複数の非デフォルトNSPnを含むこともできる。ゲートウェイは、各非デフォルトNSPnを互いに独立して管理する。端末で使用するアプリケーションに応じて、ローカル装置は、複数の非デフォルトNSPnを介してインターネットにアクセスすることができる。例えば、ローカル装置は、第1のNSPnで映像サービスにアクセスし、第2のNSPnで音声サービスにアクセスすることもできる。
ローカル装置は、同じNSPnで複数のインターネットへのアクセスを確立することもできるので有利である。ローカル装置は、複数のインターネットへの接続を確立する。例えば、ローカル装置は、NSPnから得られる第1の接続で映像サービスにアクセスし、同じNSPnから得られる第2の接続で音声サービスにアクセスする。
ネットワーク・アドレスを提供するために、DHCP以外の任意のプロトコルを使用することもできることも理解されたい。
本実施例によれば、ローカル装置は、非デフォルトNSPnへの接続を要求する。もちろん、この接続は、ゲートウェイ上のアプリケーションから要求することもできる。その場合には、ゲートウェイ自体をローカル装置とみなすことができる。
本明細書、特許請求の範囲および図面に開示する言及は、独立して実施することもできるし、任意の適当な組合せで実施することもできる。特色は、適宜、ハードウェアでも、ソフトウェアでも、またはその両者の組合せでも実施することができる。
本明細書における「一実施例」または「実施例」という記述は、実施例に関連して記載した特定の特色、構造または特性が、本発明の少なくとも1つの実施態様に含まれる可能性があるということを意味している。本明細書の様々な箇所に見られる「一実施例では」という文言は、必ずしも全てが同じ実施例を指しているわけではなく、また、別個または代替の実施例は、必ずしも互いに他の実施例を排除し合っているわけではない。
特許請求の範囲に記載の参照番号は、単なる例示のみを目的としたものであり、特許請求の範囲を制限するものではない。

Claims (9)

  1. ゲートウェイ(1)においてIP系ネットワークへの多重アクセスを提供する方法であって、前記ゲートウェイが、第1のネットワーク(4)とのインタフェース(14)と、第2のネットワーク(2)とのインタフェース(15)とを備え、前記ゲートウェイが、第1のパブリックIPアドレス(A1)の第1のネットワーク・プロバイダによって前記第2のネットワークを介して前記IP系ネットワークに接続されて、前記第1のネットワーク中に位置する任意の装置が前記第1のパブリックIPアドレスを介して前記IP系ネットワークにアクセスするようになっており、
    前記方法は、
    第2のネットワーク・プロバイダによって前記IP系ネットワークに接続することを求める前記第1のネットワーク上に位置する装置(51)からのDHCP要求を検出するステップ(S2)と、
    前記第1のパブリックIPアドレスを用いて前記IP系ネットワーク上で前記DHCP要求を転送するステップ(S7)と、
    第2のパブリックIPアドレスを含むDHCP応答を、前記第2のネットワーク・プロバイダから受信するステップ(S9)と、
    前記装置にローカル・アドレスを割り当てるステップと、
    前記ローカル・アドレスを前記第2のパブリックIPアドレスにマッピングして、前記装置が前記第2のパブリックIPアドレスを介して前記IP系ネットワークにアクセスするようにするステップ(S10)と、を含む、前記方法。
  2. 前記第2のネットワーク・プロバイダによって前記IP系ネットワークに接続することを求める前記第1のネットワーク上に位置する第2の装置(52)からのDHCP要求を検出するステップ(S2)と、
    前記装置にローカル・アドレスを割り当てるステップと、
    前記ローカル・アドレスを前記第2のパブリックIPアドレスにマッピングして、前記装置が前記第2のパブリックIPアドレスを介して前記IP系ネットワークにアクセスするようにするステップ(S10)と、を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のネットワークが、ローカル・エリア・ネットワークであり、前記第2のネットワークが、広域ネットワークである、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記アドレスが、インターネット・プロトコル・アドレスである、請求項1乃至3の何れか1項に記載の方法。
  5. 前記装置が前記第1のネットワークを離れたことを検出するステップ、または前記第2のネットワーク・プロバイダによる前記IP系ネットワークへの接続を解除するDHCPリリースを前記装置から受信するステップと、
    前記第2のネットワーク・プロバイダによって前記IP系ネットワークに接続している装置が他に存在しない場合に、前記第2のネットワーク・プロバイダによる前記IP系ネットワークへの第2の接続を解除するDHCPリリースを送信するステップと、をさらに含む、請求項1乃至4の何れか1項に記載の方法。
  6. 前記マッピング・ステップが、ゲートウェイのNAPTを構成するステップを含む、請求項1乃至5の何れか1項に記載の方法。
  7. IP系ネットワークへの多重アクセスを提供するゲートウェイ(1)であり、
    第1のネットワーク(4)とのインタフェース(14)と、第2のネットワーク(2)とのインタフェース(15)とを備え、第1のパブリックIPアドレス(A1)の第1のネットワーク・プロバイダによって前記第2のネットワークを介して前記IP系ネットワークに接続されて、前記第1のネットワーク中に位置する任意の装置が前記第1のパブリックIPアドレスを介して前記IP系ネットワークにアクセスするようになっているゲートウェイ(1)であって、
    第2のネットワーク・プロバイダによって前記IP系ネットワークに接続することを求める前記第1のネットワーク上に位置する装置(51)からのDHCP要求を検出する検出手段(12.1)と、
    前記DHCP要求を受信したときに、前記第1のパブリックIPアドレスを用いて前記IP系ネットワーク上で前記DHCP要求を転送し(S7)、第2のパブリックIPアドレスを含むDHCP応答を前記第2のネットワーク・プロバイダから受信したときに、前記装置にローカル・アドレスを割り当て、前記ローカル・アドレスを前記第2のパブリックIPアドレスにマッピングして、前記装置が前記第2のパブリックIPアドレスを介して前記IP系ネットワークにアクセスするようにする(S10)接続手段(12.2)と、を備える、前記ゲートウェイ(1)。
  8. 前記検出手段が、前記第2のネットワーク・プロバイダによって前記IP系ネットワークに接続している装置が存在しないときを検出するようになっている、請求項7に記載のゲートウェイ。
  9. 前記接続手段が、前記第2のネットワーク・プロバイダによって前記IP系ネットワークに接続している他の装置が存在しない場合に第2の接続を解除するようになっている、請求項8に記載のゲートウェイ。
JP2011527282A 2008-09-18 2009-08-27 多重インターネット・アクセスを提供する方法およびゲートウェイ Expired - Fee Related JP5536780B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08447039.2 2008-09-18
EP08447039A EP2166726A1 (en) 2008-09-18 2008-09-18 A method and a gateway for providing multiple internet access
PCT/EP2009/061066 WO2010031668A1 (en) 2008-09-18 2009-08-27 A method and a gateway for providing multiple internet access

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012503388A true JP2012503388A (ja) 2012-02-02
JP2012503388A5 JP2012503388A5 (ja) 2012-10-11
JP5536780B2 JP5536780B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=40547995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011527282A Expired - Fee Related JP5536780B2 (ja) 2008-09-18 2009-08-27 多重インターネット・アクセスを提供する方法およびゲートウェイ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8411678B2 (ja)
EP (2) EP2166726A1 (ja)
JP (1) JP5536780B2 (ja)
KR (1) KR101620479B1 (ja)
CN (1) CN102171986B (ja)
BR (1) BRPI0918779B1 (ja)
WO (1) WO2010031668A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101577634B (zh) * 2008-05-07 2012-01-25 华为技术有限公司 多主机***的退网方法、网络侧管理装置及网络***
JP5617369B2 (ja) * 2010-06-18 2014-11-05 日本電気株式会社 通信中継システム
CN102469175A (zh) * 2010-11-16 2012-05-23 国基电子(上海)有限公司 网络装置及其对客户端分配因特网协议地址的方法
WO2012085232A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-28 Koninklijke Kpn N.V. Method, gateway device and network system for configuring a device in a local area network
US9042389B2 (en) * 2011-04-07 2015-05-26 Infosys Limited Multi-access communications gateway
KR101884713B1 (ko) * 2012-07-20 2018-08-30 삼성전자주식회사 홈 네트워크 시스템 및 상기 시스템에서의 공유기의 네트워크 설정 방법
US9866522B2 (en) * 2014-07-29 2018-01-09 Aruba Networks, Inc. Method to control dynamic host configuration protocol pool exhaustion in dynamic network environments
CN105120014B (zh) * 2015-09-08 2018-10-09 烽火通信科技股份有限公司 一种LTE上行家庭网关中的IPv6实现***及方法
US10819676B1 (en) * 2019-05-22 2020-10-27 Verizon Patent And Licensing Inc. System and method of acquiring network-centric information for customer premises equipment (CPE) management
CN114598571A (zh) * 2020-12-07 2022-06-07 上汽通用汽车有限公司 一种基于应用的车载多网关ip路由方法、***及车辆
CN114244704B (zh) * 2021-12-31 2023-06-20 四川天邑康和通信股份有限公司 一种路由器lanwan自适应方法及***

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001268125A (ja) * 2000-03-23 2001-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Vpn選択接続ゲートウェイおよびそれによる通信方法
US20030172170A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-11 Johnson Gerald R. Providing multiple ISP access to devices behind NAT

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2369746A (en) * 2000-11-30 2002-06-05 Ridgeway Systems & Software Lt Communications system with network address translation
US6801528B2 (en) * 2002-07-03 2004-10-05 Ericsson Inc. System and method for dynamic simultaneous connection to multiple service providers
KR100886550B1 (ko) * 2002-09-17 2009-03-02 삼성전자주식회사 아이피 어드레스 할당 장치 및 방법
US7920549B2 (en) * 2005-07-20 2011-04-05 Verizon Business Global Llc Method and system for providing secure media gateways to support interdomain traversal
US8125915B2 (en) * 2005-08-01 2012-02-28 Cisco Technology, Inc. Remote management of a bridge device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001268125A (ja) * 2000-03-23 2001-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Vpn選択接続ゲートウェイおよびそれによる通信方法
US20030172170A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-11 Johnson Gerald R. Providing multiple ISP access to devices behind NAT

Also Published As

Publication number Publication date
JP5536780B2 (ja) 2014-07-02
CN102171986A (zh) 2011-08-31
CN102171986B (zh) 2014-09-10
US20110170554A1 (en) 2011-07-14
EP2166726A1 (en) 2010-03-24
KR101620479B1 (ko) 2016-05-12
KR20110060895A (ko) 2011-06-08
EP2347554B1 (en) 2018-10-10
BRPI0918779A2 (pt) 2015-12-01
EP2347554A1 (en) 2011-07-27
BRPI0918779B1 (pt) 2020-11-17
WO2010031668A1 (en) 2010-03-25
US8411678B2 (en) 2013-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5536780B2 (ja) 多重インターネット・アクセスを提供する方法およびゲートウェイ
US8751617B2 (en) Method and device for identifying and selecting an interface to access a network
US7751321B2 (en) Method and system for remote access to universal plug and play devices
US8122113B2 (en) Dynamic host configuration protocol (DHCP) message interception and modification
US8705553B2 (en) Method for enabling a home base station to choose between local and remote transportation of uplink data packets
US7796616B2 (en) Apparatus and method for offering connections between network devices located in different home networks
CN101248647B (zh) 用于本地对等通信量的方法和***
JP5987122B2 (ja) デバイス固有のトラフィックフローステアリングのためのネットワークアドレス変換されたデバイスの特定
JP4598859B2 (ja) 中継ネットワークシステム及び端末アダプタ装置
JP4692258B2 (ja) ルータ装置及び通信システム
US20060280189A1 (en) Residential gateway discovery
JP5816293B2 (ja) パブリックネットワークにおけるプライベート装置の識別
WO2012136006A1 (zh) 多归属站点内主机的路由选择方法和装置
JP4292897B2 (ja) 中継装置とポートフォワード設定方法
JP5261432B2 (ja) 通信システム、パケット転送方法、ネットワーク交換装置、アクセス制御装置、及びプログラム
JP2010268356A (ja) ゲートウェイ装置、中継方法、中継プログラム及び記録媒体
JP4029930B2 (ja) 中継装置および接続方法
JP5608870B2 (ja) パケット転送装置、パケット転送方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5536780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140424

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees